-
1. 匿名 2018/11/15(木) 22:57:05
続けていくのはなかなか大変だと思いますが、皆さんなんとか頑張れていますか?職種と年代、既婚か未婚か、子どもありなしも教えてください。
私は25歳独身、運輸業です。正社員は手放したくないけど、心身ともに疲れてきました。。+100
-4
-
2. 匿名 2018/11/15(木) 22:58:07
正社員限定?+30
-7
-
3. 匿名 2018/11/15(木) 22:58:36
辞めて職種変えたら人生楽しくなった。+32
-2
-
4. 匿名 2018/11/15(木) 22:58:36
28歳独身、メーカーの営業です。
転勤で東京から大阪に。+25
-1
-
5. 匿名 2018/11/15(木) 22:59:02
アラフォー非正規の私からしたら、うらやましいわ+67
-5
-
6. 匿名 2018/11/15(木) 22:59:08
25歳で疲れたって早すぎ。
定年までまだまだあるよ。+48
-13
-
7. 匿名 2018/11/15(木) 22:59:08
看護師
35歳
既婚
子供あり
毎日ヘトヘトで倒れそうですが頑張っています+39
-1
-
8. 匿名 2018/11/15(木) 22:59:28
工場の事務
アラフォー
既婚、子2人
正社員…て感じな安い給料です
あと事務なのにいろいろやらされすぎで辞めたい+68
-1
-
9. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:01
縁故で正社員
形だけの面接と試験はうけたよ
+13
-4
-
10. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:40
出典:www.saintmedia.co.jp
+7
-0
-
11. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:41
生活の為なら正社員の方が良いけど体壊し働けなくなったらどうしようもない。
転職する時は早い方が良いから、じっくり考えて早めに結論出した方が良い
+55
-1
-
12. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:52
25才既婚
子供一人
公務員(専門職)
職場に恵まれてるし、給料も高くはないけど満足してるので定年までがっつり働きたい。+28
-16
-
13. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:08
営業事務
22歳
未婚
子供なし
高卒フリーター→正社員
しんどいから辞めたい…
フリーターに戻るのはダメだと言い聞かせながら働いてる+56
-1
-
14. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:21
25歳若くていいねー!
運輸業だったら私は辞める+31
-4
-
15. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:30
アラフォー既婚、子あり、第二子妊娠中、IT系です。
時短勤務の正社員です。心身共にクタクタです。
体を壊しまくっているので、正直辞めたいですが、辞めたいって言えません。+26
-3
-
16. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:49
>>1
主さん、私も運送業(内勤)、30歳独身で正社員だけど、辞めるよ!
長く勤めると、お給料結構もらえるけど、どんどん業務回ってくるし、私をアテにする上司がキモすぎてムカつきすぎてストレスだから辞める!
小さくはないけど、会社もなんか危なそうだったし。。
一応次も正社員で探してるけど、運輸業はこれから忙しくなる時期だし、会社によっては生き残れないから、早めに見切り付けた方が良いよ。
体壊さないようにね。+53
-1
-
17. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:57
30代、正社事務職、既婚、子供あり
25歳はまだまだ新しいことも挑戦できます。
どの職種でも大変な事はあります。
でも辞めるのは簡単だよ!
よく考えて踏み出せますように。+25
-2
-
18. 匿名 2018/11/15(木) 23:02:12
ガルちゃんでは絶対正社員っていう意見多いけど、私はパートに戻りたい。
お金よりも心の安定。+84
-6
-
19. 匿名 2018/11/15(木) 23:02:38
30歳未婚、レジャー施設の正社員、総合職だよ。
給料は安いし大変だけど、職場が好きだからずっと続けるつもり。+17
-1
-
20. 匿名 2018/11/15(木) 23:02:59
23歳、独身、2年目です。
輸送機器メーカーの事務系正社員です。
仕事はそんな楽しくないけど、大企業だから福利厚生はいいしボーナスも6ヶ月分くらい出るから辞めたくはない!+32
-2
-
21. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:04
工場勤務、32、バツイチ、アラサー
土日祝休、残業ほぼなし、文句なし
20代は派遣販売しか経験がなかったので雇ってもらえて感謝
+18
-2
-
22. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:19
25歳 独身 情報通信業
都内1部上場なわりに給料は低め
実家暮らし 貯金400万
私も人生に疲れた+29
-1
-
23. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:27
うちの会社の時短婆は、会社にいる方が楽しいらしいわ
+3
-6
-
24. 匿名 2018/11/15(木) 23:04:46
正社員6年目。
33歳、既婚、12歳と7歳の子持ち。
前職は派遣社員でしたが下の子の出産で辞め(産休育休取れなかった)、産まれて1年経たないうちに今の会社に。
やっぱり安定や福利厚生や賞与や退職金とかの事を考えると正社員がいい。
でも共働きキツい。
本当は専業になりたいよー
+25
-2
-
25. 匿名 2018/11/15(木) 23:06:16
32歳
既婚
子供三人
営業事務兼経理
私の前にいた事務の人がなんでもやってあげちゃう人だったみたいで、他の社員が甘ったれてでイライラしてしょうがない
先方へのメールくらい自分で送れ!+15
-0
-
26. 匿名 2018/11/15(木) 23:06:29
運輸業39歳 営業事務
既婚、子供二人です。
あまりの忙しさに辞めようかと思ったけど、年収の良さと、福利厚生の良さを考えたら辞めずに続けてよかったと思ってます。
でもまだ25なら若いから転職もいいと思うな!色々動けるうちに良いところに移っていいと思う。
運輸業は時期的にこれから地獄よね…。
+19
-1
-
27. 匿名 2018/11/15(木) 23:06:41
30歳独身金融です。福利厚生は良いですが、早く辞めたいです。+23
-0
-
28. 匿名 2018/11/15(木) 23:07:20
>>20
いいなぁ
入る時苦労しましたか?+3
-0
-
29. 匿名 2018/11/15(木) 23:08:08
35、育休中。辞めたいけど、このご時世に辞めるのは馬鹿だと親戚に言われる。職場の同僚は辞めてもらいたいと思ってるかもしれないけど。+9
-3
-
30. 匿名 2018/11/15(木) 23:09:21
既婚子無し
42歳
事務職、正社員
給料安いけど融通が利くので20年続けてる…。
ちなみに誰でも出来るような仕事内容。
人生に誇れるものが何も無くて、こんなんでいいのかなって最近考えてるわ。
+28
-0
-
31. 匿名 2018/11/15(木) 23:10:26
プログラマー
24歳
独身
休みがほしいです+8
-0
-
32. 匿名 2018/11/15(木) 23:12:16
29歳
コンサル系
子供1人
第二子妊娠中
4月から旦那が単身赴任してます。
子供2人抱えてよりはマシだけど、さすがに疲れた…+7
-1
-
33. 匿名 2018/11/15(木) 23:12:43
介護職でケアマネ、33歳、既婚、子ありの時短勤務。
めちゃくちゃ職場には恵まれてるから給料少ないけど、正社員は辞められないし、しばらく働くかな〜+15
-0
-
34. 匿名 2018/11/15(木) 23:12:45
>>28
20です。
2年前もだいぶ売り手市場だったので就活は難しくなかったです。
重工業系を志望する文系女性は多くはないし、最近女性登用に積極的な企業が多いので、男性より入りやすいと思います!+5
-0
-
35. 匿名 2018/11/15(木) 23:12:54
>>25さん
24です。
めっちゃ分かります。
私は経理事務なのですが、営業のオッサン達にメールもFAXも郵便物も電話での言付けも全部頼まれます。
お前ら何のためにいるんだよっていつもイライラ。
給湯室のシンクにはみんなマグカップ置きっぱなしで結局私が洗うし、、
でもチキンなので言いなりになってます(T_T)
+20
-0
-
36. 匿名 2018/11/15(木) 23:18:23
もうすぐ35歳バツイチ子なし、正社員、専門職。
給与普通。
先が見えない。+7
-0
-
37. 匿名 2018/11/15(木) 23:19:27
経理
32歳
独身
まぁー今までの中で一番ホワイトな企業ですね。若い時にブラックで長く働いたからある程度の仕事量や人間関係は耐えられるようになった。
来年結婚して退職する予定です。+16
-0
-
38. 匿名 2018/11/15(木) 23:19:36
アラフィフ。運輸業
昔はは子育ての為に働いてたけど
子供が巣立ったら巣立ったで迫り来る老後が心配で辞められない。
子供に迷惑かけたくないからまだ働くよ。+12
-0
-
39. 匿名 2018/11/15(木) 23:21:00
27歳 正職員
結婚したらパートで良いように貯金してます。考え甘いけど‥ 正職員きつい(´・・`)+21
-0
-
40. 匿名 2018/11/15(木) 23:21:50
正社員だけど給料少ない。
転職したいけど手に職ない。+16
-1
-
41. 匿名 2018/11/15(木) 23:22:02
公務員(2年目、技術職)
28歳独身
とんでもないクソ上司の下に配属されたため、毎日が苦行。仕事量の割に給料は高くない。
でも福利厚生は確かに良いし異動もあるので、数年後の配置換えを夢見ながらなんとか頑張ってます。職場の環境が良ければ、たとえ忙しくてもやりがいのある仕事内容だと思ってるので、スキルアップしながら続けていきたいです。+15
-1
-
42. 匿名 2018/11/15(木) 23:23:05
薬剤師
28歳
既婚子あり
自分の勉強の時間が中々取れない
言うほど給料が高くないので転職考え中です+8
-2
-
43. 匿名 2018/11/15(木) 23:25:09
正社員、独身30代前半です。
割りと大きい企業で6年目。
この先結婚する気もないのでマンションか持ち家考えてます。
正社員5年以上勤続、そこそこ大きい会社なので住宅ローン審査が受かりやすいと言われました。
そういう社会的信頼はあるので、この先も頑張りたいです。
年取れば転職も厳しくなるし+16
-0
-
44. 匿名 2018/11/15(木) 23:25:53
看護師多いよね+3
-0
-
45. 匿名 2018/11/15(木) 23:27:34
勤続15年だけど、税込み年収で30万しか上がってない。+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/15(木) 23:27:52
>>34
丁寧にありがとうございます!
時期にもよるんですね。
私は今職探しをしてるので、納得のいく所が見つかるといいなぁ。
お仕事頑張ってください!
28より+4
-0
-
47. 匿名 2018/11/15(木) 23:28:50
10年そこで働くなら正社員としてのメリットがあるけど、5年はおろか、3年ほどで辞めてしまうなら、正社員であるメリットはない。無理して続けるより、非正規でも他を探した方がいいと感じる、今日この頃です。+10
-0
-
48. 匿名 2018/11/15(木) 23:29:12
>>1
同じく私も運送業、26歳既婚
今思えば上司のパワハラとか酷かったけど
なんやなんやで5年…
福利厚生が良いから辞めたら勿体ないかな
まぁ、仕事は辞める理由が無い
けど不平不満はあります
+5
-0
-
49. 匿名 2018/11/15(木) 23:30:30
女子で東京➡️大阪に転勤とかあるんですか❗️
住まいはどうされるのですか❓+1
-4
-
50. 匿名 2018/11/15(木) 23:31:36
国家公務員、32歳、既婚(旦那も同じ職場)、子供なし(仕事が多忙過ぎて、作る気おきず。)+6
-0
-
51. 匿名 2018/11/15(木) 23:34:15
>>1
私も運輸業で働いたから大変さわかる。気が荒い人多かったりサービス業だから土日祝も出ることあるもんね。事務の正社員経験なら業種変えても受かる可能性あるから受けてみては?+5
-0
-
52. 匿名 2018/11/15(木) 23:34:52
27歳
接客
上司からのパワハラセクハラで
明日で辞めることになった。
きつかったよー+19
-0
-
53. 匿名 2018/11/15(木) 23:35:56
正社員で、
給料が安いっていくらぐらい?
給料が高いっていくらぐらい?
私は30代なら年収400万がボーダーラインのイメージです。+8
-2
-
54. 匿名 2018/11/15(木) 23:35:58
アラフォーシンママ、辞めたくても辞められない
理系研究職
裁量は大きいから激務とは言えないかもしれない+8
-0
-
55. 匿名 2018/11/15(木) 23:35:59
数ヵ月後に正社員予定の会社に受かりました。必ずしもなれるとは限らないけどアラフォーなのでなれるよう頑張ります。+16
-0
-
56. 匿名 2018/11/15(木) 23:38:24
>>52
お疲れ様でした。丶(・ω・`) ヨシヨシ
辞めたらせいせいしますよね+7
-0
-
57. 匿名 2018/11/15(木) 23:39:40
28歳 メーカー営業事務 既婚妊娠中
しょっちゅうトイレ行ったりおかし食べながら仕事したり、体調悪いとその日に休んじゃったり冷えピタつけながらなんとか悪阻や体調不良と付き合いながらやってけてます。シフト制や接客仕事の人はどのようにやり過ごしてるのかと、本当に尊敬します。+11
-0
-
58. 匿名 2018/11/15(木) 23:40:36
25歳独身
普段は六時上がりなんだけど
土曜日休みは隔週だし
月末は九時十時まで仕事終わらない・・
給料はそこそこもらえるけど、しんどくてやめたい+6
-0
-
59. 匿名 2018/11/15(木) 23:40:51
>>53
安い⇒400~450万
高い⇒600万以上
今3年目で500万くらいだからこんなもんかなと思う+3
-10
-
60. 匿名 2018/11/15(木) 23:47:23
アラフォー子供一人
超大手の総合職
正社員続けても、こっからは出世階段昇るために家族を犠牲にして仕事に生きるか(海外転勤も一度はしないといけないし)
ちんまり働いて、年下上司に気を使いつつ、それ以上にあちらに気を使われてこれから20年過ごすのか(最悪の場合は、バリバリ働いてきた同性同期が上司になる可能性もあるし)
考えたら、どっちもしんどくなってきた
意外と40過ぎたら、働き方の選択肢は少ないよ…
早期退職者制度で退職も検討中です+10
-1
-
61. 匿名 2018/11/15(木) 23:50:18
正社員の内定をもらえないまま大学卒業し、非正規で役所で働いてました。簡単に公務員になれた世代から公務員試験を受けろと何回も言われました。公務員試験は受けず、就活を何年もしました。
アラサーになり初めて正社員になれたけど、少人数でかなりしんどい。続く自信がない。
婚活では非正規は男性受け悪いし正社員のうちに婚活しないと。+10
-1
-
62. 匿名 2018/11/15(木) 23:51:14
事務職の正社員です。
でも面接の時の話と違い、入って1日目に事務以外の仕事もやることになってて、毎日サビ残だらけ…やめたいけど、次のところも面接で嘘つかれたらと思うと、転職に踏み切れない。
法律で、面接時の仕事内容の説明と給料の明示を定めてほしいな…。
ネットで調べても、なかなか全部はでてこないし…。
+12
-0
-
63. 匿名 2018/11/15(木) 23:55:44
CMやニュースでほぼ毎日目にする有名大手一部上場企業の正社員です。
地方在住 6年
新婚 33歳 年収550万
今妊娠しているので時短勤務でボーっと座ってるだけでこの年収だから転職はせずに現状維持かなと。
育休も3年あります。
もちろん頑張ってる人は700万とか余裕で超えます。
+9
-4
-
64. 匿名 2018/11/16(金) 00:09:13
みんな、大変だね…。
私のまわりでも、仕事楽しいって言ってる人はいない。
私も最近新しい仕事を始めました。
顧客の人数のわりに社員数多いのに、みんなすごく忙しそうで変だなと思ったら、いろいろおかしかった。
マニュアルがないので、個人個人で作っている。あっても他の地域の人だけが持っていたりするので、上司にかけあって電話をしてもらい、お願いしないともらえない。
顧客の情報がまとまったものがないので、個人でPCに一人一人入力している。
昭和のような仕事の仕方じゃ、そりゃ誰も定時にあがれるわけない…。
しかも半日説明されただけで担当にされて、担当になったとたん、いろんな人からあれやこれや言われるし…。
仕事や会社が好きと言いたいのに、こんなんじゃ好きになりたくてもなれない。+13
-1
-
65. 匿名 2018/11/16(金) 00:15:55
アラフォー
未婚
手取り12万円くらいの観光業
超田舎だけど、それにしても安すぎる!
世間が休みのときはもちろん仕事だし、ここにいても未来はないので辞めるつもり
正社員といってもピンキリやで…+7
-0
-
66. 匿名 2018/11/16(金) 00:17:20
年収1000万未満はかわいそうに思う…+0
-15
-
67. 匿名 2018/11/16(金) 00:19:48
>>25
私も前の職場で同じでした。
私が入る前までは顧客が少なく暇だったこともあり、事務の女性が男性たちになんでもやってあげていたらしい。(男性の1人と付き合っていたから、それも理由なのかも?)
でもその後顧客が倍に増えたから、上司に仕事量の相談したら逆ギレされたよ。
なんで仕事押し付けて、逆ギレまでできるのか、私にはさっぱりわからん。+4
-0
-
68. 匿名 2018/11/16(金) 00:27:36
非正規って婚活で男性受け悪いんですか?+5
-0
-
69. 匿名 2018/11/16(金) 00:27:53
23歳、介護職
田舎だし高卒だし本当職種ない
夜勤月10回くらいあるから全身が痛い
辞めたいけどどこで働けば良いんだ…
+3
-0
-
70. 匿名 2018/11/16(金) 00:33:42
派遣(3年)→同じ会社で正社員(10年ちょっと)
営業アシスタント
結婚して3年ちょっと
現在産休取得中。
妊娠したら辞める気満々だったけど、何とか続けていこうと思ってる。
仕事が好きだし、手放すのは勿体ないので。+5
-0
-
71. 匿名 2018/11/16(金) 00:48:08
保健師
29歳
既婚
子ども1人
夜勤がないから看護師してた時より余裕持って毎日過ごせてるけど、残業がもう少し減って欲しい。+2
-0
-
72. 匿名 2018/11/16(金) 01:08:33
広報
独身
アラフォー
結婚できる気がしない
仕事ばっかりし過ぎた+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/16(金) 01:12:46
>>1
25で転職したよ!
転職先は給料も待遇も仕事内容もめっちゃ良かった!
今の職場に不満なら転職すべし+1
-0
-
74. 匿名 2018/11/16(金) 02:11:30
美容部員
35歳
子供3人(育休中)
給料安いけど福利厚生しっかりしてるし子供の熱等でも突然の休みも融通きくしボーナスもあるし辞めずにいたけど、心に余裕ほしいしパートにしようかと考え中。
+1
-0
-
75. 匿名 2018/11/16(金) 02:36:09
>>68
悪いよ。結婚後も働いて欲しいと男性が増えた。+5
-0
-
76. 匿名 2018/11/16(金) 03:34:29
独身35才。国内航空会社に勤続13年。
年収650万の下っ端の中間管理職。
愚痴や不満は山ほどあるが、転職して一から出直す勇気も気力もない。
一人暮らしだから年収を減らして、今さら生活レベルを落とせない。
進むも地獄、残るも地獄だと思って辛抱している。
+7
-0
-
77. 匿名 2018/11/16(金) 03:43:24
33歳、独身、サービス業
働かなくても生活していけるなら今すぐ辞めたいです。不規則勤務=不規則生活で、年々原因不明の体調不良の度合・頻度が上がっています。
過去連続してブラック企業、やっと出に入れたホワイト企業での現職位、何かと辛い。+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/16(金) 05:17:29
三十路だけど私は専業主婦
友達は独身で派遣や育休後復職せず退社とかしてる+2
-3
-
79. 匿名 2018/11/16(金) 06:37:29
24歳で、生命保険(内勤) 正社員です
福利厚生は充実してるな〜〜と思いますが
パートでのんびり雑貨屋さんとかで働きたい!
結構疲れますよね。
求められること多いし
正社員の経験はしてよかったです
+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/16(金) 07:58:20
IT関連企業
正社員/営業事務兼、浅く広くの総務、経理業務もしてます。
35歳既婚子ナシ
給料激安だけど、人間関係楽だし融通が利くからやめるの勿体無いと思ってる。でもやりがいもキャリアアップもなんもなくてそれはそれで辛い。+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/16(金) 08:13:03
30歳 建築士 既婚 子なし
激務だから子供できたらたぶん辞める+1
-0
-
82. 匿名 2018/11/16(金) 08:50:06 ID:thNTsid53V
29歳 車関係事務員
既婚 子供2人
有給もないので、子供の行事に行ってあげられない事が多々。でもボーナスが無いと生活がカツカツになってしまうので…本当にボーナスだけのために働いてます泣+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/16(金) 08:54:10
警備会社の事務
33歳
月末月初以外は平和な会社です。+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/16(金) 09:04:51 ID:thNTsid53V
29歳 車関係事務員
既婚 子供2人
有給もないので、子供の行事に行ってあげられない事が多々。でもボーナスが無いと生活がカツカツになってしまうので…本当にボーナスだけのために働いてます泣+0
-0
-
85. 匿名 2018/11/16(金) 10:40:17
>>7
職業、年齢、家族背景、全て私と同じです!
同じように頑張っている方がいると思うと、励まされます!
お互い健康に留意して頑張りましょう!
+1
-0
-
86. 匿名 2018/11/16(金) 11:21:41
29歳、既婚、子供1人、IT系技術職
大企業だけど、目指したい人もいないし上司も無能だなと思う人ばっかりでやり甲斐が感じられなくて、お金目的で働いてるから自分ダメだなぁと思ってる。。。
次やるとしたら目に優しそうな仕事が良いなぁ笑+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/16(金) 12:22:50
23歳 営業事務
給料そこそこいいけど業務難しい
ほんとは辞めて専業主婦やりたい+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/16(金) 12:32:03
30歳事務
既婚子なし
少人数の会社で私以外の社員の高齢化も進んでてぶっちゃけいつ潰れるか分からない。
給料も安いし派遣とかで働いた方が全然稼げるけど税金保険退職金のこととか考えたら何だかんだ会社潰れるまでいるかな。+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/16(金) 12:48:15
35歳シングル 小学生2人
いろいろ受けて落ちまくったけど、
無事一般事務の正社員で3ヶ月前に入社。
実際は一般事務じゃなくて、経理に近い扱い。
しかも個人相手の仕事。
仕事にも慣れないし、対個人だから怒鳴ってくる客もいるし。
残業代は30時間の見なし残業。
残業してもしても出ない。
終わらないから残業してると総務に
「仕事量が多いのか、仕事が出来ないのか、どっちだ」
と怒られる。
でも生活かかってるから辞める訳にいかない。
つんだ。+4
-1
-
90. 匿名 2018/11/16(金) 12:54:25
40代 事務 子供2人
のんびりやってる
今年は学校役員も
+1
-1
-
91. 匿名 2018/11/16(金) 13:03:13
>>68
がるちゃんではそれで結婚した人がそんな自分を認めたくないから目を逸らして必死に言うけど男にすれば乞食のようなもんだからね。就職活動のために勉強中や面接受けてるなら悪くはないけど。+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/16(金) 13:20:43
アラフォー既婚子なし
転職して2ヶ月
パワハラに耐えきれず今日泣いてしまった
泣いたというか涙が溢れて止まらなくなり、急いでトイレに駆け込んだけど過呼吸みたいになってしまった
お給料は安いけど仕事は楽しいし待遇もまあまあ
だけどたった一人のお局の為に心が折れた+5
-0
-
93. 匿名 2018/11/16(金) 15:06:40
32歳、既婚で子供なし
家のこと全然できない。けっこうしんどい。
乾燥機買いたい。+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/16(金) 21:53:53
28歳 貿易事務 契約社員1年→正社員2年目
地方という事もあって給与は低いけど、ボーナスも年に3回あるし土日祝休みで有給も好きなようにとれる
前職がブラック過ぎたので、多少の理不尽は我慢できる
後輩の30男が仕事できなさすぎてイライラするけど、上司たちが味方なのでしばらくは続ける+1
-0
-
95. 匿名 2018/11/17(土) 12:18:34
主さんと同じく25歳独身、
商社で一般職として正社員勤務しています。
基本的に定時30分後までには退社、日中暇すぎるくらいの仕事量、賞与は毎年4ヶ月以上出るのがメリットなのですが…
年間休日が105日でシフト制のためお盆年末年始以外はなかなか連休がとれないのが不満です。
あとグレー企業なので30代の働き盛りは辞めるため、20代の次が40代の中途採用者+高卒50代社員とドーナツ現象が起こっていて活気がなく愚痴愚痴していて嫌な雰囲気です…
来月の賞与が出たらとりあえず辞める予定です…
転職先見つからず不安ですが+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する