ガールズちゃんねる

若くして婚活された方

203コメント2018/12/11(火) 19:35

  • 1. 匿名 2018/11/15(木) 21:40:42 

    現在22歳大学四年生です。

    将来の事を考えて、若いうちに子どもが欲しく
    結婚願望のある年上相手
    婚活しようと思っています。

    若くして婚活成功されたかた
    または婚活中の方いらっしゃいますか。

    +144

    -16

  • 2. 匿名 2018/11/15(木) 21:42:11 

    婚活なんてしなくても、若いうちならできるのでは?

    +64

    -33

  • 3. 匿名 2018/11/15(木) 21:42:35 

    若いうちは恋愛経験積んだ方がいいと思う
    結婚失敗しない為にも

    +228

    -16

  • 4. 匿名 2018/11/15(木) 21:43:45 

    16才で婚活すればかなりの良い男ゲットできるらしいよ。女は若さが大事

    +17

    -71

  • 5. 匿名 2018/11/15(木) 21:43:51 

    結婚なんてするもんじゃないよ。
    楽しいのは最初だけ。

    +10

    -48

  • 6. 匿名 2018/11/15(木) 21:44:09 

    マイナスつくだろうし、参考ならないかもだけど、若い時に結婚して子供産んだけど(デキ婚)若いうちから結婚に縛られても全然幸せでないよ…

    +211

    -33

  • 7. 匿名 2018/11/15(木) 21:44:34 

    婚カツサイトには20代前半で狙うにはもったいない相手しかいないから
    普通に良い恋愛ができる相手を探したほうが

    +240

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/15(木) 21:44:46 

    20代前半なら余裕でしょ

    +42

    -4

  • 9. 匿名 2018/11/15(木) 21:44:50 

    大学卒業して就職して、22歳からお見合いパーティー行ったよ!150cm55キロの小太りだけど、モテたよ!
    23から付き合った同い年の人と5年付き合い、28歳で結婚。
    今32歳だけど、今から婚活はしんどい。

    +107

    -18

  • 10. 匿名 2018/11/15(木) 21:44:51 

    はっきり言ってもったいない

    +32

    -9

  • 11. 匿名 2018/11/15(木) 21:44:55 

    私もちょうどその頃に振られて婚活するようになったよ
    今の旦那と出会うまで4年かかったから、22じゃまだ若いのにって言われるかもしれないけど全然いいと思う

    +149

    -7

  • 12. 匿名 2018/11/15(木) 21:45:08 

    勿体ないですよー!!若いうちは色んな恋愛?楽しんでください!

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2018/11/15(木) 21:45:18 

    女は若い方が絶対に優位で相手選び放題だよ!
    若い子は若さを活かしてガンガン頑張ってほしい!
    私は30代から婚活して結婚したけど、すごく大変だったから
    もっと早く婚活始めれば良かったと後悔したもん

    +167

    -9

  • 14. 匿名 2018/11/15(木) 21:46:02 

    20代前半なら婚活サイトでは絶対モテる
    いい人がいるかは分からないけど

    +32

    -5

  • 15. 匿名 2018/11/15(木) 21:46:48 

    >>9
    その年でお見合いパーティって…
    そんなにモテなかったの?

    +12

    -25

  • 16. 匿名 2018/11/15(木) 21:46:50 

    わたしは若くして結婚したけど(デキ婚ではなく)好きだけで突っ走って結婚しないほうがいいとすごく思う。恋は盲目だからねー。冷静な目で判断できるからお見合いってアリだなぁと。

    +53

    -12

  • 17. 匿名 2018/11/15(木) 21:47:56 

    いやいや、優良物件ほど若くて綺麗な女の子が持って行くんやで
    若いうちの婚活大事!

    +212

    -9

  • 18. 匿名 2018/11/15(木) 21:48:34 

    モテなくて誰にも相手にもされないなら婚活もありかな…若いし
    でも、普通に付き合ったりできるくらいなら婚活なんて勿体ない気がする

    +41

    -5

  • 19. 匿名 2018/11/15(木) 21:48:57 

    >>15
    モテなかったよ!且つ、女性の職場で出会いもなかったのです。

    +23

    -5

  • 20. 匿名 2018/11/15(木) 21:49:16 

    大卒二年目に婚活してすぐに24で結婚した。でき婚ではなかったけど、夫が遠方だったので仕事もやめた。
    10年たった今思うのは、もう少し仕事頑張っとけば良かったなと。キャリアほぼ0
    ないものねだりですが

    +84

    -7

  • 21. 匿名 2018/11/15(木) 21:49:53 

    その若さで恋愛の楽しさとか知らずに結婚しちゃうと、年取って不倫に目覚めちゃうよ

    +18

    -14

  • 22. 匿名 2018/11/15(木) 21:50:38 

    4月から社会人かな?
    出会いがない職場なら、婚活しないとあっという間に30過ぎるよ

    +90

    -4

  • 23. 匿名 2018/11/15(木) 21:51:10 

    若ければ独壇場だよ、まじで。

    +38

    -5

  • 24. 匿名 2018/11/15(木) 21:51:28 

    >>1
    社会人の23才で彼氏と別れたので、婚活しましたよ!
    私としては合コンや紹介と同じ感覚でした。
    婚活パーティーで、好きな人ができて結婚できました。
    今は27才で子供もいて幸せにやってます。
    真面目な人なら意気込まずに婚活始めてもいいと思います!

    +58

    -4

  • 25. 匿名 2018/11/15(木) 21:51:34 

    ショーウィンドウに定価で並んでる商品を素通りしてわざわざセールのワゴンを漁る必要はまだないのでは?

    +50

    -14

  • 26. 匿名 2018/11/15(木) 21:52:05 

    ここのトピの基準的に若いかは分からないけど、25歳の時、ふと「自分は容姿は並(だと思いたい)だし、頭も特別よくない。平日休みで職場はおじさんばっかりで出会いもない。せめて若さがある内に手を打たないと!」と思い立って男女とも有料の婚カツサイトに登録。
    そこで夫と出会って2~3ヶ月後に交際開始。
    1年でプロポーズ、数ヵ月後に入籍しました。

    行動して良かったと思っています。

    +144

    -5

  • 27. 匿名 2018/11/15(木) 21:52:32 

    >>25
    主は結婚願望があると言ってるよ。

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2018/11/15(木) 21:53:04 

    27歳だけど、婚活行くと自分より若い子たくさんいて焦る
    乗り遅れた感。。。

    +100

    -5

  • 29. 匿名 2018/11/15(木) 21:53:17 

    高卒で就職したので20歳で結婚しました。デキ婚ではなかったので子供は23歳で産みました。
    早く子供を産むことは出来たけど結婚には失敗してしまいました…

    +19

    -5

  • 30. 匿名 2018/11/15(木) 21:53:52 

    出会いがそこらへんに転がってる学生のうちからわざわざ?とは思うけど、大物狙いなのかな?

    +19

    -4

  • 31. 匿名 2018/11/15(木) 21:53:55 

    婚活ってほどでもないけど、大学入ってすぐぐらいから早く結婚したいと思ってて、大学入って二人目に付き合った人と3年生の時に婚約して、四年でお互い内定もらってすぐ入籍したよ。

    自分の親がかなりの高齢出産でわたしが生まれたから、授業参観の時とか若いママのいる友達が心底羨ましかったの。それで。

    わたしは若いうちに結婚式しといて良かったと思ってる。今も幸せだし。

    +74

    -7

  • 32. 匿名 2018/11/15(木) 21:54:00 

    う〜ん年上好きなら婚活サイト使うのもいいけど、
    同年代の人がいいなら友達の紹介とかの方がいい

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/15(木) 21:54:04 

    26歳くらいから、母に結婚登録所に3つくらい登録させられた。あとはお見合いも3回くらい。当時は本当に嫌だったけど、早く婚活しておいて本当に良かったです。

    +21

    -6

  • 34. 匿名 2018/11/15(木) 21:54:23 

    私もそう思ってたんだけど22から働き出して、1年目仕事がしんどくて、、、そのうち妙に仕事が楽しくなってきたりして、、気がついたら28歳になってた(笑)25くらいで妊娠したかったんだけどなー(笑)強い意志を持って仕事よりも結婚を常に意識してないと若いうちに結婚はできないよ!

    +25

    -6

  • 35. 匿名 2018/11/15(木) 21:54:50 

    婚活サイトに登録する男なんて
    若い頃遊びまくって、そろそろ嫁でも探すかっていうプライド高いやつか
    今までひたすらモテなかったやつしかいないよ

    若いうちはまだ分からないだろうけど、年上の男だから判断の全てが正しいわけじゃないよ
    普通に恋愛して信頼できる間柄を築いてからその人と結婚した方がいいと思う

    +52

    -7

  • 36. 匿名 2018/11/15(木) 21:55:48 

    >>28
    20前半の子も結構いるよね。
    特に公務員限定の婚活パーティーとかw

    +28

    -6

  • 37. 匿名 2018/11/15(木) 21:57:00 

    同世代はあんまり居なそうだね
    年上好きなら良さそう

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/15(木) 21:57:48 

    >>31
    同級生同士なのに卒業してすぐ結婚式あげれるお金あったんですか?😳

    憧れるので気になります!

    +9

    -5

  • 39. 匿名 2018/11/15(木) 21:58:45 

    26で婚活したけど、20代前半の子たちは逆に浮いてた。
    社会人経験がなくて会話がかみ合わない感じだったかも。

    落ち着いた相手を選びたいなら、ある程度社会人経験も恋愛経験も積んでおいた方がいいよ。

    +66

    -6

  • 40. 匿名 2018/11/15(木) 21:58:58 

    ここでいうもったいないは美人かある程度の容姿がある前提でしょう。

    主が容姿イマイチなら早いに越したことないよ。美人の年増=若いブスだから

    +63

    -5

  • 41. 匿名 2018/11/15(木) 21:59:23 

    20歳で初めて街コンに行き、
    そこで出会った人と4年付き合い結婚しました。
    その一回きりだったけど
    若かったのでめちゃくちゃもてましたよ!笑
    若いときに行ってよかったと心底思ってます(笑)

    +26

    -6

  • 42. 匿名 2018/11/15(木) 22:00:23 

    私は23で結婚紹介所に登録して婚活してたけど
    相手を探すときに今思うと高飛車な条件で絞ったけど(年収500以上、大卒以上、できたら自分より同等か上の大学)
    若かったからか結婚できた。

    +28

    -6

  • 43. 匿名 2018/11/15(木) 22:00:31 

    若いうちからの行動いいと思います!
    ただ、優良物件は婚活市場ではほぼいないと考えて。

    高スペ男は、学生時代からの彼女と卒業後2〜3年で結婚します。
    若くして婚活された方

    +69

    -13

  • 44. 匿名 2018/11/15(木) 22:00:52 

    >>39ガチでいうと社会人三年目あたりの25,6くらいが一番もてる。上からも下からも

    +50

    -4

  • 45. 匿名 2018/11/15(木) 22:02:00 

    大学生のうちだと変なのもよってきて
    かえってダメだったな。
    自分は会社員になってからの方が
    同じ会社員ということで話が進めやすかったよ。

    +37

    -5

  • 46. 匿名 2018/11/15(木) 22:02:28 

    私も婚活と言うか20代前半に結婚したかったから、恋愛よりずっと結婚相手を探してたなー
    でも若いがゆえ男の人も寄ってきて、自分の価値を勘違いして理想が高くなって婚期逃した笑

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2018/11/15(木) 22:02:36 

    婚活は年齢高めだけど大丈夫?若い男性もいるにはいるけどイケメンではないかも。
    平均的に30半ば~40代が多いよ

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/15(木) 22:04:55 

    ブスで若さしか取り柄がないならお早めに

    +29

    -4

  • 49. 匿名 2018/11/15(木) 22:05:03 

    ハイスペック男子は学生時代からの彼女いる説ほんとにあるよ!!
    私も社内恋愛望んで入社して思ったけど、同期でもイケメンに限って長年交際してる彼女が既にいた。

    主さん「若くして結婚したい」って言ってるけど、若いって何歳まで?
    25歳とかなら、大学で今彼氏見つけて1〜2年後に結婚とかだめなの?共学ならチャンス!社会人になると大学ほど出会いないよ(;_;)

    +51

    -6

  • 50. 匿名 2018/11/15(木) 22:05:27 

    恋愛の数が多ければいいってわけではないけど、婚カツするなら男を見る目は養っておいたほうがいい。
    若くて経済力もない女の子がダメ男と結婚すると離婚しにくい。
    そういう友だちたくさん見てきた。

    +26

    -5

  • 51. 匿名 2018/11/15(木) 22:05:43 

    相手選ばなければ早く結婚余裕

    条件つけると難しよ

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2018/11/15(木) 22:06:05 

    39歳で拗らせてるより全然いいと思う

    ねぇ、西さん?

    +10

    -7

  • 53. 匿名 2018/11/15(木) 22:06:21 

    23の時に結婚相談所二ヶ所、婚活パーティー数回行ったよ。
    結局希望していた方はいなく25の時に友人の紹介で知り合った人と付き合って27で結婚した。結婚焦ってたけど年齢的には丁度よかったかなー

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2018/11/15(木) 22:07:23 

    >>1
    4年って、就職は?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/15(木) 22:09:06 

    今の時代、
    20代前半から婚活なんて普通だよ



      

    +21

    -9

  • 56. 匿名 2018/11/15(木) 22:09:24 

    >>38
    結婚式挙げてないです。
    でもその代わりに友達のお兄さんの経営してたレストランで、みんながパーティー開いてくれて、そこで指輪の交換だけやりました。

    +11

    -6

  • 57. 匿名 2018/11/15(木) 22:09:51 

    >>40
    容姿レベルは、年齢重ねた美人と若いおぶすが同等なこともあるかもしれないけどさ、
    若さ故のハツラツ感と初々しさの可愛いさには敵わないんだよね。
    女も年齢重ねるとデートしても「はいはい。このパターンね」って感じで恋愛ムードになれないし。

    +13

    -7

  • 58. 匿名 2018/11/15(木) 22:10:08 

    結婚はいつでも出来るけど、婚活は早め早めにしといた方がいいよ!!ほんとに!!

    +16

    -5

  • 59. 匿名 2018/11/15(木) 22:11:56 

    22才の時、結婚相談所に入会しました。
    三人目に紹介された、3才年上男性と、24才で結婚しました。
    あれから、24年。
    現在、夫は年収1500万あり、結婚したことは
    後悔はしていませんが、あと数人会ってもよかったかな?
    情熱は、いつか冷めるので、条件で結婚を決めるのも正解です。

    +16

    -12

  • 60. 匿名 2018/11/15(木) 22:13:11 

    私23歳で結婚相談所に入って、いまお付き合いしています。正直言って私はブスですが相談所では26歳の高収入イケメン(職場が男9割)を真っ先に紹介してもらえました。

    私が30歳で結婚相談所入ってたらこのレベルの人は絶対紹介してもらえてないな〜としみじみ感じるので、少しでも早く行動することをオススメします。

    +48

    -9

  • 61. 匿名 2018/11/15(木) 22:19:06 

    27くらいの時に親の勧めで婚活してたけど結構モテたよ
    結局結婚願望がないことに気づいてやめてしまったけど、やったからこそ気づいたから後悔はしてない
    会った方々には大変申し訳ないことをした

    +18

    -6

  • 62. 匿名 2018/11/15(木) 22:21:26 

    若いうちからの婚活は大賛成なんだけど、若い時からの結婚は好きじゃないと続かないかなー。

    若くて取り返しがつくから離婚しやすいというか、相手がなんか微妙でもスペックや条件で許せるようになるのは30歳以降の人が多い。倦怠期が若い間に来ちゃうと若さで別れちゃう。

    なんでもそうだけど忍耐に自信があるなら大丈夫!頑張ってね。

    +23

    -5

  • 63. 匿名 2018/11/15(木) 22:22:53 

    大卒看護師で27歳で婚活して何とか27歳のうちに結婚しました。
    大学時代から付き合っていた彼氏に浮気され振られたため婚活が遅くなりました。

    正直27歳の婚活は遅すぎた。
    ほんとーに選べないよ。

    30歳からの婚活なんて悲惨そのもの。

    遅くても24歳には婚活を始めるべき。

    +30

    -10

  • 64. 匿名 2018/11/15(木) 22:26:08 

    最近、メディアの影響で
    男女ともに婚活の開始時期が早い

    そのぶん、同世代の良い条件の人が刈り取られるスピードが
    昔より早くなってる感がある

    おそらく今の20代前半がアラサーになるころには
    婚活市場が今よりさらに地獄絵図化してると思う

    延々、当たりがない宝クジを買わされる状態

      

    +34

    -4

  • 65. 匿名 2018/11/15(木) 22:26:18 

    相談所にもよると思う
    一つ目に入ったとこは全然選べなかったけど、次に入ったとこは結構色んな人紹介してもらえた

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2018/11/15(木) 22:27:20 

    今って20代なのに普通に恋愛結婚できないんだ

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2018/11/15(木) 22:27:35 

    高卒で、20で結婚、22で初産でした!
    体力的にはよかったけれど、
    周りの友達まだまだ遊んだりの時期
    だったからキラキラしてて羨ましかったよ
    勿論望んで出産したんだけど、
    こんなにも自分の時間がないなんて。笑
    結婚は早くていいけど子育てって
    想像以上に大変だから沢山遊んだりも
    した方がいいかな

    +11

    -10

  • 68. 匿名 2018/11/15(木) 22:29:58 

    ブラック企業にいたから
    寿退社したくて23歳の頃にしていたけど、
    婚活市場の男性は癖がある人が多かった。
    結局、自分のスペックあげて転職したほうが早いと思って止めたけど色々な男性と話すことができてよかったよ。

    +16

    -5

  • 69. 匿名 2018/11/15(木) 22:36:25 

    >>1
    まずは彼氏を作って恋愛!
    大正時代なら大学生の年齢でお見合いって
    あったみたいだけど
    昭和に入ってたからほとんどなかったってよ
    byおばあちゃん談

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2018/11/15(木) 22:38:09 

    この若さでもう老後の安泰考えるんだ笑
    頑張ってくださいね

    +10

    -5

  • 71. 匿名 2018/11/15(木) 22:38:36 

    25歳から婚活を始めた26歳です。30歳で結婚したいと思っています。
    正直、22歳位から始めたら良かったなと思っています。30歳まで8年も時間があるので。街コンや婚活パーティーでは若さもスペックの内ですよ♪
    婚活は受験勉強と同じだと思っています。時間があればある程、自分にはどんな相手があるんだろうとゆっくり悩めると思います。

    +16

    -7

  • 72. 匿名 2018/11/15(木) 22:38:53 

    友人が結婚相談所に20代後半から登録してるけど、かなり年上の人とか性格的に不思議な人からも連絡来るらしい。
    主さんまだ若くて10とか20とかの人から連絡されてもびっくりしないようにね。
    結構あるらしいから。

    +13

    -6

  • 73. 匿名 2018/11/15(木) 22:39:47 

    30以降なんて婚活はもちろんだけど
    恋愛結婚も十分大変だよ

    首尾よく初婚のハイスペ捕まえて
    結婚の話がまとまっても
    向こうの両親が反対してくる

    「なぜ、わざわざ高齢出産になる相手を選ぶんだ?」となる

    ハイスペは家柄も良いから出産能力を重視する
      

    +19

    -5

  • 74. 匿名 2018/11/15(木) 22:40:58 

    匿名

    >>65
    市が無料でやってる所は、紹介だけして放置でおすすめしない。今まで何回お見合いしたか聞いてくる人や、母親が勝手に登録したので自分が会員だと知らない人もいたよ…。

    +5

    -5

  • 75. 匿名 2018/11/15(木) 22:41:07 

    21歳の大学生です
    婚活になるかは分かりませんが、結婚を視野に入れてくれてる5歳上の人と付き合っています
    恋愛のドキドキよりもずっと尊敬できる男性をを選びました
    もちろん大好きですし幸せです。

    +12

    -10

  • 76. 匿名 2018/11/15(木) 22:41:09 

    大学卒業してすぐ結婚出産した母は40代なる前から元気に趣味のテニスに勤しんでます。やはり子供早く産むのはいいね。
    子供からすると親が元気でいてくれるのも嬉しいし。

    趣味は年齢の衰えに合わせられるけど、子育ては年齢の衰えには合わせられないからね。

    +11

    -7

  • 77. 匿名 2018/11/15(木) 22:41:59 

    今24歳、相手34歳で婚活パーティーでカップリングしてご飯を何回かいって最近付き合い始めました。

    とても優しく気がきくし、高身長で年収も700万あるらしく、結婚願望ありの方です。
    宗教や借金、ギャンブルなど全くしないです。

    しかし、いかんせん顔がタイプじゃありません。
    なのに付き合ってしまったんですが、

    この歳で10歳年上を選んで、年の差も多少気になります。でもすごくいい人なんです。

    付き合うことはokしたものの、
    どうすればいいか悩みます。

    +4

    -14

  • 78. 匿名 2018/11/15(木) 22:44:56 

    >>60
    どういう結婚相談所利用されたんですか?

    現在20代前半ですが、結婚相談所はお高いイメージがあります。

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2018/11/15(木) 22:50:51 

    引かれるかもだけど
    良い大学で将来有望な男を捕まえよう!って思って必死で勉強して国立行って、そこで超良い男を捕まえて24で結婚したよ。年上も良いかもしれないけど、今後有望株な男を大学でゲットしておくのもアリだと思う

    +43

    -12

  • 80. 匿名 2018/11/15(木) 22:56:11 

    外見や色んな能力が低い
    低実家でコネもなく就職できないから
    婚活、って感じなのかしら?
    恋愛しないで生活のために
    一気に結婚も食べていくために
    仕方ない場合もあるんですかね
    これからキラキラした青春謳歌する
    人もいれば、色々だね

    +6

    -8

  • 81. 匿名 2018/11/15(木) 22:56:32 

    >>79
    いや限りなく正解に近い婚活だと思う!
    というか勉強頑張ったんだねすごい!
    自分を高められて尚且つ有望株ゲットってこんな効率の良い婚活ないよ笑

    +53

    -5

  • 82. 匿名 2018/11/15(木) 22:58:48 

    若いしとりあえずpairsでも登録してみては?

    +6

    -7

  • 83. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:27 

    親がド田舎出身なせいか、25歳過ぎると結婚が難しくなるからと24歳でほぼ無理矢理結婚相談所に放り込まれました。
    そりゃもう色んな方から会いたいと申し込まれて何人か会ってみましたけど、どの人も無料の家政婦を探してる感じのオヤジばっかりでした。
    ほぼ全員が会ってすぐ「家事できますか?」と聞いてきたのでウンザリしました。
    ちょっとルックスが良い人は、親との同居必須でした。
    入会期間は2年だったんですが、一年程で婚活に絶望して、むしろ一人で生きていく人生計画立て、一人暮らしする為に料理教室に通い始めたりしていた矢先に趣味の集まりで夫と出会い結婚しました。
    ダメな男性を多く見る事で結婚相手へのハードルが下がったのは良かったかも。
    夫は遠距離に嫁ぐデメリット以外は結婚相談所で会った誰よりも高スペックでした。
    参考になれば。

    +15

    -5

  • 84. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:28 

    おばあちゃんに聴いてみました
    大正時代は20代前半でお見合い、すぐ
    結婚てあったみたいです
    会社名や学歴だけで決めるから
    全くときめきとかとは無縁みたいですが
    女が食べていくため、と割り切って
    納得させるみたい
    他は全て諦めなければなりません
    でも恋愛ドラマ見たりして疑似恋愛で
    我慢してた昔の奥さまは多いみたい

    +11

    -5

  • 85. 匿名 2018/11/15(木) 23:00:31 

    ごめん50のババアだけど
    今って恋愛の先に結婚、ではなくなっててるってこと?

    まずは条件から結婚あるなし判断しちゃうわけ??

    +8

    -6

  • 86. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:56 

    >>77
    24ならまだ若いから、同年代の男からも十分声が掛かる
    タイプじゃない年上と、焦って付き合わなくても大丈夫だよ

    +11

    -5

  • 87. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:16 

    大学で結婚相手みつける!って決めてたので、受験勉強死ぬほど頑張って旧帝大に進学して夫をつかまえ、卒業して半年後に結婚、一年後に出産しました。

    いい人と出会おうと思ったら、自分がそのグループに属するのが一番早いと思います。

    +36

    -7

  • 88. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:22 

    そうね、今の時点で彼がいないのなら年上の彼を作るのが一番ね。私は大学時代の人と25で結婚したけど。

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2018/11/15(木) 23:09:14 

    >>85
    自分でばばぁとか言うのやめましょ
    汚い言葉は返ってくるよね

    +10

    -6

  • 90. 匿名 2018/11/15(木) 23:15:07 

    婚活で、周囲にいないいい条件の人を選んで結婚したつもりだったんだけど、
    なんか、この年(アラフォー)になって、自分が好きになった人や過去に付き合った人がみんな思いもよらない成功していて、
    今の夫との結婚にも別に後悔はないんだけど、
    自分と縁のある相手って、どこで出逢っても実はレベル差ないのかなと思うようになった。

    主さんも、今気になっている男性がいるなら、その人がまだ成功してないとしても、自分の眼力信じて結婚してみるのもありだと思う。
    コンカツして年上探しても、結局最後は同程度のつり合いになると思うから。

    +8

    -5

  • 91. 匿名 2018/11/15(木) 23:19:09 

    25から街コンや合コンに行き始めたけど、なーんも収穫ナシ。後日デートしたことすら無い
    30になる前には結婚相談所にいこうと思ってる

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2018/11/15(木) 23:20:10 

    主と同じくらいの歳の時に婚活パーティー行ったけど、本当にもう結婚考えてるの?って感じで聞かれることが多かった。
    それでもやっぱり若いってだけでモテるのは正直あった!
    ただ、男性がいくつか年上にはなると思う。

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2018/11/15(木) 23:24:56 

    友達は大学卒業して入社2年目に
    なるまえの23か24に年上の人と結婚したけど
    32で離婚しました
    あんまり早すぎても先の人生が長すぎて 
    お互いすれ違いが出てくることもあるみたいです

    +17

    -5

  • 94. 匿名 2018/11/15(木) 23:25:33 

    若いピチピチが婚活参入してきて、ババアいき遅れが発狂するトピですね。

    +10

    -9

  • 95. 匿名 2018/11/15(木) 23:27:31 

    >>78
    テレビCMもたまに流れてる大手の相談所です。
    20代は少しお安いプランがあって、それでも入会金10万+月1万5千円くらいはしますね…

    でも私は高いお金払った分、後悔しないよう頑張ろう!と腹をくくることができました

    +6

    -5

  • 96. 匿名 2018/11/15(木) 23:31:57 

    >>1
    若くして婚活なんて人生勿体無いよ。
    年上なんて後で絶対に後悔しますよ。
    なんだかんだで同年代と結婚しないと、10年後に必ず後悔します。

    +13

    -5

  • 97. 匿名 2018/11/15(木) 23:37:57 

    >>59
    ほんとに50近いおばちゃんがいるんだな、ガルちゃんって

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2018/11/15(木) 23:39:17  ID:JZDAno9QRI 

    >>59
    こういうさらっと年収とかも混ぜて語っちゃう人が嫌い

    +9

    -6

  • 99. 匿名 2018/11/15(木) 23:42:12 

    >>64
    この雑誌なかなか良かったよ

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2018/11/15(木) 23:44:00 

    >>59
    こういう主婦が自由を謳歌してる
    独身やバツイチ女性タレントを
    誹謗中傷してるのかな??

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2018/11/15(木) 23:45:16 

    主さんみたいなタイプは
    男性の会社名と年収を
    何より気にする方ですね
    1000は狙ってるでしょ?

    +10

    -6

  • 102. 匿名 2018/11/15(木) 23:49:39 

    会社と家を行き帰りするだけの日々だったので、街コンに行ってみた
    若い人は意外と多い。大学生とかもいた。ただ、女性はアラサーが多かったかな
    結局、趣味のサークルと街コンの男の違いに悲しくなり、婚活おやすみして自分磨き中です

    +16

    -5

  • 103. 匿名 2018/11/15(木) 23:51:15 

    >>101
    そういう決めつけはどうかと思う
    それに会社名と年収気にするの、別に悪いことじゃないと思うけど
    誰だって安心材料は多く揃えたいよ

    +26

    -5

  • 104. 匿名 2018/11/16(金) 00:20:11 

    22歳で婚活して23歳の時に3歳上の高学歴大手企業の旦那捕まえて出会って半年で結婚しましたよ。
    当時は年収400万くらいでしたけど今30代で1000万あります。
    いい男は20代で売り切れるから若いうちに婚活したほうが絶対いい

    +27

    -6

  • 105. 匿名 2018/11/16(金) 00:29:35 

    若いうちは経験積んだほうがいいとか遊んだほうがいいとか言ってる人は独身の道に引きずり込もうとしてるの?
    今の婚活市場は若さ売りにして早く結婚したい20代で溢れかえってて30代なんか相手にされないよ(笑)

    +30

    -8

  • 106. 匿名 2018/11/16(金) 00:52:28 

    正直、若くても容姿が良くないなら婚活した方が有利。婚活してる平均年齢より大分若いしそれが武器になるから。自信ないなら婚活してみたら?無駄と思ったら辞めればいいし

    +12

    -7

  • 107. 匿名 2018/11/16(金) 01:20:26 

    主は賢い!
    婚活って言うと「まだ若いんだから」とか「若くして結婚してもいいことない」とか「モテないの?」とか言う人いるけどさ…
    そんなこと言ってるうちに若い時は過ぎるんだよ。

    私は声を大にして言いたい
    『いつか結婚したいと思ってるなら10代から結婚相手を探そうよ!』

    「まだ若いから」って結婚考えられないダメ男とダラダラと付き合ってるそこの女子。「いつか出会える」と何もせずにただ白馬の王子様を待ってるそこの女子。
    今動かないその時間が勿体無い!!

    「そろそろ結婚したいな」と思ったその時に相手がいなかったら結婚できないんだよ。
    いつか結婚したいなら今から動こう!何事も準備は早い方がいい。いつか子ども欲しいと思ってる子は特に早い方がいい。妊娠出産には結婚よりシビアなリミットがある。

    婚活パーティーでも街コンでも合コンでも結婚相談所でもなんでもいい。とにかく出会いを広げる努力を…!そして、男を条件だけ見てたらダメよ。この人となら辛いこと一緒に乗り越えて行きたいって思える人と結婚するの。結婚はゴールじゃないのよ。

    全ての結婚したい女性に素敵な男性が現れて素敵な結婚生活を送れますように!

    +33

    -9

  • 108. 匿名 2018/11/16(金) 01:25:39 

    >>105
    業者が雇ったサクラも多いですよ
    前に友達がやってたし

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2018/11/16(金) 01:32:17 

    婚活なんてアラフォーからでも遅くないよ人生損してる。先ずは恋愛からでしょ。

    +6

    -11

  • 110. 匿名 2018/11/16(金) 01:46:00 

    26歳 もう普通の出会いはないから
    やろうかな

    +13

    -6

  • 111. 匿名 2018/11/16(金) 02:00:44 

    婚活は早い方がいい
    私は27で婚活したけど29で結婚、30で結婚式、31で妊娠32で出産

    結婚というより妊娠は早い方がいい
    30過ぎると中々できなくなるから

    ちなみに私の27での婚活を早いよ~と、バカにしていた友人は軒並みまだ独身です(30代後半)
    "結婚願望あるけど"結婚できなかった人は31くらいからこじらせる人多い

    +22

    -10

  • 112. 匿名 2018/11/16(金) 03:17:51 

    婚活は早めぐらいでちょうどいいかも。30代後半恋愛経験無しの女性いたけど、開き直ってるよ。今は結婚しない女性も多いから、私は気にしませんってでも、工場派遣で体型は子供2人ぐらい生んだだろ?と思うぐらいで、丸メガネかけてぷくぷくだもん。それでいいの?とききたくなった。婚活や恋愛に遅すぎる事はないと思う。今から頑張ってね。

    +2

    -10

  • 113. 匿名 2018/11/16(金) 05:38:03 

    >>105
    婚活市場じゃなくて恋愛市場でも十分相手が見つかる可能性高いから婚活勧めてないんだと思ってた
    むしろ105みたいなタイプが若い女の子誘導して地雷だらけの婚活市場に沈めたいのかと勘ぐってしまう

    +11

    -5

  • 114. 匿名 2018/11/16(金) 07:23:13 

    若くして婚活とか人生楽しくないよ。
    たとえこのまま独身と二択だったとしても、それを天秤にかけるぐらい今からの恋愛は人生で大事です。
    悪いこと言わないから自然な出会いをしましょう。

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2018/11/16(金) 07:27:19 

    >>113
    その人明らかに地雷原歩かそうとしてるよね。アラフォーの独女おばさんらしい。
    先ず自分が結婚すれば良いのに、何故か若い女性を婚活地獄に突き落とそうとしてくる。
    無視無視。無視しましょう。

    +8

    -5

  • 116. 匿名 2018/11/16(金) 07:30:52 

    >>105
    そうやって毎回あなたが勧めてる地雷おばさんの相談所に登録させようとしてくるのやめてくれませんかね?会社でガルちゃん朗読でもなんでもしてて良いから、若い女性を地獄に突き落とそうとするのやめて下さい。迷惑この上無いです。
    あなたが先ず結婚して下さいよ。

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2018/11/16(金) 07:44:15 

    社会人前半の一番モテる時期に勿体ないよ。恋愛のが確実に素敵な人と結婚出来る。アラフォーなら未だしも20代前半とか早過ぎる。

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2018/11/16(金) 07:45:29 

    ウチの会社のアラフォー内田さんはそんなこと言ってて孤独死街道驀進中です。笑

    +7

    -5

  • 119. 匿名 2018/11/16(金) 08:39:53 

    >>108
    友達は毎回サクラに間違われるよ笑
    違うのにw
    顔可愛くて若いと疑われるのかな

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2018/11/16(金) 08:42:33 

    主さんが婚活したとして、婚活市場で気にいる男性と出会えるのかな?
    モテないオジさんしかいなそう。
    同じ20代で、顔や年収もまあまあ良いっていう男性って多くいるの?
    いるならば、婚活で探すのも良いけどね。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2018/11/16(金) 08:45:16 

    別に相談所とかがっつり婚活市場ってわけでなくて結婚を視野に入れた合コンとかも婚活でしょ?
    いいと思うよ。
    手軽に婚活パーティーとか婚活バスツアーの参加してみて空気を知ってからどういうところで探そうかなって探るのも良いと思うし。

    +8

    -6

  • 122. 匿名 2018/11/16(金) 08:48:32 

    二十歳のブスと35の美人キャリアウーマンのモテ度は一緒くらいらしい

    +1

    -9

  • 123. 匿名 2018/11/16(金) 08:50:57 

    昔は20才くらいでお嫁に行くのが普通だった。
    今が晩婚化しすぎなだけ

    +15

    -5

  • 124. 匿名 2018/11/16(金) 09:02:20 

    24歳で婚活したけどスタートとしてはギリギリだったなって思ったもんなー。
    別に結婚は出来るけど良い結婚が出来たかは微妙。

    あと若いと義実家喜んでくれる笑
    これ地味に嬉しかった。

    +6

    -8

  • 125. 匿名 2018/11/16(金) 09:07:16 

    西原理恵子さんの漫画で

    婚活は18歳から速度無制限

    って書いてあって納得した!
    早い人は学生時代から動いてる。

    +18

    -6

  • 126. 匿名 2018/11/16(金) 09:18:01 

    はーい!彼氏に内緒で婚活していました。
    高所得で高学歴で歳が近い素敵な彼をゲットしましたよ。
    今、娘は私立通いです。

    +4

    -9

  • 127. 匿名 2018/11/16(金) 09:20:30 

    東京だと平均より少し上くらいのルックスで25歳くらいなら、年収1000万円の人とふつうに結婚できるよ。
    ただ、東京の1000万は地方の6.700万くらいかもしれないけどね!

    +5

    -8

  • 128. 匿名 2018/11/16(金) 09:24:08 

    他人から「こんなに若いのに子供がいるなんて」とか「えっ、そんな大きな子どもがいるの?みえない!」とか言われるし、授業参観にいくと、子どもや子どものクラスメイトから私が一番綺麗って言って貰えるので、早い結婚ってなんだか一生嬉しい気持ちで暮らせますよ。
    おすすめです。

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2018/11/16(金) 09:25:15 

    20代で婚活すると選ぶのはこちらで選ばれるのは男性。
    選り取り見取りです。

    +8

    -6

  • 130. 匿名 2018/11/16(金) 09:29:44 

    女性だけ焦って婚活しても意味ないよね。
    張り切って行った婚活の場に、イマイチなオッサンしかいなかったら、結局もう行かなくなっちゃうよね。ハズレばっかり!ってなるから。
    男性も早くから婚活したら良いのに。
    そしたら、主さんみたいな若い人のカップルが沢山出来るでしょ。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/16(金) 09:30:13 

    将来の夢は若いお母さんになることだったから婚活はやめにしました(^p^)
    結果とても満足してます
    結婚に価値を見出せない方も今は多いですが、逆に夢を持ってる人がいてもいいと思う

    +7

    -7

  • 132. 匿名 2018/11/16(金) 09:32:47 

    学生時代に探すのが1番なんだよ。
    大学時代に将来有望な彼氏を捕まえときなさい。

    +8

    -8

  • 133. 匿名 2018/11/16(金) 09:39:08 

    そう、開成の文化祭とかいくと女の子たちのほうが積極的で男子たちがびびってる。
    みていて怖い。

    +9

    -7

  • 134. 匿名 2018/11/16(金) 09:40:15 

    いい学校に入るより、いい会社に入るより、誰と結婚するかで、女の人生は決まります。

    +13

    -5

  • 135. 匿名 2018/11/16(金) 09:50:57 

    した方がいいよ!1回だけで決めよう、なんて気負わないだろうし。若い分、焦らないからじっくり見とけばいいよ!
    私は23歳で婚活初めて、23歳の時に3つ下の彼氏をゲットしたよ!有名大学だったし、今もいわゆる大手に勤めてるから、年上ばかりでなく、20代前半限定みるのもアリだよー

    +0

    -9

  • 136. 匿名 2018/11/16(金) 09:57:48 

    34. 匿名 2018/11/15(木) 19:50:46 [通報]

    世間体を気にして、38オで1才年上の主人と結婚。
    多分お互いに、職場や親、親戚に対してのプレッシャーがなくなり、楽になった。

    でも家庭内は子なしの仮面夫婦で、はや10年。
    この選択が良かったのか分からない…。
    +47  -2

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2018/11/16(金) 09:58:16 

    結婚式でドレスを着るにも新婚旅行で海外いくにも、若いときのほうが写真が綺麗だよね。

    +9

    -6

  • 138. 匿名 2018/11/16(金) 09:59:41 

    >>129
    遊ばれるリスク
    平気で浮気したり他にも女がいる男を見抜けない女がどれだけいるか

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:02 

    若いから相談所じゃなくて、合コンや紹介などガツガツ参加した方がいい。
    ガツガツしない方が〜と言う人もいるけど、ガツガツした方がチャンスは増える。

    アラサーを過ぎると合コンがなくなる。

    +13

    -7

  • 140. 匿名 2018/11/16(金) 10:43:04 

    私、若いうちに結婚出産、と22歳から婚活始めて25歳で3歳上のイケメン所謂3高と結婚→5年で離婚したよ。
    スペック重視、誠実さで選んで結婚したら結婚後、潔癖症やモラハラセックスレスわんさか出てきた。
    おまけに会社が傾き始めて年収下がる。
    この人の子供なんていらない、と子作りせず別れた。
    早いうちから婚活始める、スペック重視より経験積んで中身を見極めての結婚が良かった。
    反省して見る目養って再婚した者より

    +8

    -5

  • 141. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:22 

    婚活いいと思う。
    モテる男=いい夫になる男 ではないしね
    仕事真面目で女性の相手はちょっと苦手、くらいが平和な家庭つくれると思う

    +13

    -5

  • 142. 匿名 2018/11/16(金) 11:02:29 

    大学時代の知人に、卒業後すぐプロポーズされ結婚して不倫三昧の子が居る。
    若いから人妻になってもちやほやされて他を見る&旦那が浮気症だった
    見る目養ってからの結婚をオススメする
    若いと容姿重視やハイスペ重視になりやすいからね
    安定した職業で少し冴えない、自分を大切にしてくれる人を選ぶには若過ぎて良さがわからなかったりする

    +5

    -5

  • 143. 匿名 2018/11/16(金) 11:42:29 

    若い頃は遊んだ方がいいっていうのはモテる人限定だと思います
    彼氏作ろうと思えば作れるような人は適当に遊んで25歳くらいで結婚相手にふさわしい人を選べばいいと思いますが、私みたいなモテないタイプは遊んでる余裕ないです泣

    +9

    -8

  • 144. 匿名 2018/11/16(金) 12:29:46 

    >>141
    でもそう言うクソ真面目男は、話がつまらない、デートがつまらない、って言う歓迎出来ないスペックがおまけで付いてくる。
    それにそう言う男はアラフォー女性が妥協して選ぶのが良いのであって若い子がわざわざそんなつまんない男を選ぶメリット無いよ。
    若いならコミュ力もスペックも高い男がゲット出来る!

    +11

    -5

  • 145. 匿名 2018/11/16(金) 12:35:50 

    人生で彼氏ができたことがなかったのど社会人になってから街コン行ったりして婚活してました。最初は彼氏作りのつもりでしたが段々と結婚を考えるように…
    しかし街コンでは中々付き合うまで至る人とは巡り会えず今はお休み中です。
    でもこのトピ見たら焦ってきました。
    今年24歳…まだいけるだろうか…

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2018/11/16(金) 13:04:59 

    ルックスが平均以上なら普通に生活してるだけで勝手に男寄ってくるだろうから婚活する必要なし
    ルックス平均以下なら若さを武器にいい男ゲットできるから、20台半ばから婚活した方がいい

    +10

    -7

  • 147. 匿名 2018/11/16(金) 13:21:37 

    アラフォーおじさん達を掻っ攫っていく今の若い子達は氷河期世代のアラフォー女性に何か恨みでも有るんですかね?
    結局アラフォーおじさん達なんかじゃ満足出来ず、どうせ保険としてキャッチして後にリリースするだけ。
    それなら、元々キャッチなんてせずに一切相手にしなけりゃ良いのにね。こっちだってアラフォー婚活おじさんで我慢する立場なのに、何故か土俵にすら上がれない。アラフォー婚活女性がまるで婚活市場で一番立場が低いみたいに見えるのは本当に勘弁して欲しい。こっちだって我慢してるのに、こっちの希望がアラフォーおじさん達みたいに見えるのがめちゃくちゃ腹立つ。

    +9

    -6

  • 148. 匿名 2018/11/16(金) 13:25:14 

    学生のうちなら出会いあるじゃん!とか言うけど、結婚考えて付き合うって男はまだまだ少ないでしょ。

    結婚必ずしたいなら、早く動くが賢明だよ!!

    +9

    -6

  • 149. 匿名 2018/11/16(金) 13:31:47 

    >>1
    医師限定の結婚相談所とかいいんじゃないの?
    若さに寄ってくる男なんてろくでもないし、どうせろくでもないならせめて金あるやつがマシじゃん!
    金と若さの等価交換だよ。加藤茶と一緒。
    ヤリ逃げされないように頑張ってね

    +2

    -7

  • 150. 匿名 2018/11/16(金) 13:31:59 

    若いうちから婚活しようと遅いうちから婚活しようと文句つける人は文句つけるよ。

    +4

    -7

  • 151. 匿名 2018/11/16(金) 13:36:26 

    >>111
    ほんとそれ
    知り合いの33さい不倫女こじらせてる

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2018/11/16(金) 13:36:53 

    >>149
    金あってもおっさんなんて嫌だ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/16(金) 13:37:55 

    >>152
    主は年上が良いっていってるよ
    22ならアラサー狙えるし

    +3

    -6

  • 154. 匿名 2018/11/16(金) 14:02:21 

    >>153
    それは20代半ばから後半のこと!
    アラフォーだらけの婚活が良いなんて言ってません。

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2018/11/16(金) 14:15:02 

    まだ早いと思うな
    婚活一回行ってみればわかるから一度行ってみてもいいと思うけど
    色々難ある人が辿り着く場所だから
    若いのにモテない人ならいいのかな…
    私も23で一回婚活行ったけど、絶望して
    25で普通に出会った人と恋愛結婚したよ
    一回行ってみてもいいかもね!

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2018/11/16(金) 14:37:28 

    >>147
    それを若い子に言っても仕方ないでしょw
    自分の魅力で勝ち取らなきゃw
    若い子だって遊びたい時期を差し出して挑んでるんだからさ。

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2018/11/16(金) 14:43:26 

    若いうちから婚活なんかして好きでもないつまらないおじさんと結婚とか、あり得ない。それなら、まだ若い時は遊んで中年になってから同い年ぐらいのおじさんと結婚のがまだマシに見える。

    +13

    -4

  • 158. 匿名 2018/11/16(金) 14:59:28 

    若さに寄ってくる気持ち悪いおじさんと結婚出来る若い子を尊敬する。
    なんか確かに対価交換なんだろうけど身売りみたい

    +9

    -4

  • 159. 匿名 2018/11/16(金) 15:37:29 

    婦人科系の病気があり、進行すると子供が出来なくなってしまう可能性があったため、24歳で結婚相談所に入会して半年で今の旦那と出会い結婚しました。
    男性は30歳以上が多かったです。
    結婚相談所で知り合った旦那は真面目でとても素敵な人です。もちろん結婚前に病気のことも言いました。
    今はもう結婚5年目、子供も授かって幸せです!

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2018/11/16(金) 16:01:45 

    >>159
    みたいな人は自分にも何か不利な事項があるから
    早く婚活するのもわかる気がする
    35歳でもう子供持つのにあと数年しかないから焦る人とか…
    まぁそういう事だよね

    +1

    -7

  • 161. 匿名 2018/11/16(金) 18:25:59 

    >>158
    分かる。水商売みたいだよね、若い婚活って。
    素敵な恋愛の経験って、後の人生で、安定した生活なんかでは到底補完できない重要な事だって事を全く分かってない。
    悪いこと言わないから普通の恋愛で相手を見つけようよ。
    婚活してまで、汚らしいおじさんと結婚したいの?違うでしょ?幸せになりたいんでしょ?
    それなら、まずは恋愛ですよ。

    +8

    -10

  • 162. 匿名 2018/11/16(金) 18:31:33 

    >>1
    大学生から婚活なんて早過ぎますよ。婚活なんて言うのは男女共にアラフォーが主役です。貴方のような若い子が来ても、気持ち悪いおじさん達に群がられて最悪の気分で退会するのは間違い有りません。
    後悔する前に入らない方が良いです。

    +9

    -8

  • 163. 匿名 2018/11/16(金) 18:52:08 

    若い子を当然のように買う婚活男も気持ち悪い。犯罪が何故か押し通ってて、従軍慰安婦問題みたいだよね。結婚なんて同い年しか出来ないようにすれば全て解決するのにね。

    +11

    -6

  • 164. 匿名 2018/11/16(金) 19:02:40 

    24歳から婚活して、27歳で結婚しました。
    某大手結婚相談所です。会員に、戸籍や卒業証書のコピーを
    提出させるので、安心して利用できました。
    私は、とにかく仕事を辞めて専業主婦になりたかったので、
    年収の高い人狙いでいきましたが、若いと大人気ですよ(笑)
    おかげで高収入の夫(5歳上)とのんびりした生活を
    手に入れました。主さんも、今なら相当モテますよ!

    +13

    -9

  • 165. 匿名 2018/11/16(金) 19:05:20 

    主さんの幸せのことを皆んな考えてくれて、羨ましい。先人に未来を救われたね。

    +8

    -5

  • 166. 匿名 2018/11/16(金) 19:30:08 

    31から婚活始めたけど、あと3年早く活動してダイエットもっとがんばっておくと良かった。
    痩せて33からモテ期来て、結婚前提の優しい彼氏できたけど妊娠できるかなとか。

    +8

    -7

  • 167. 匿名 2018/11/16(金) 19:41:23 

    >>163
    でも婚活トピには年下狙いのアラフォーがごろごろな現実も…女も年取ると男のこと言えないっぽいよ

    +9

    -6

  • 168. 匿名 2018/11/16(金) 20:38:55 

    主は1回気軽な婚活パーティーみたいのに行って
    男女とも参加者の雰囲気見てきたら?
    そこでいい人に出会えればラッキー。
    若いからもてるだろうしね。
    自分に婚活が向いていると思ったらまた行けばいいし
    こりごりだと思ったら他のいろんな場所に積極的に出かけて
    恋愛したらいいと思う。
    まだ若いから選択肢はいろいろある。

    +7

    -5

  • 169. 匿名 2018/11/16(金) 21:12:53 

    >>49
    わかるけど、一理あるけど、じゃあ学生時代に彼氏見つけられなかった人別れてしまった人は、スペックも悪くブサイクな男で諦めるしかないの?
    いい男ほど学生時代から彼女いる率は高いけど、学生時代の彼氏と別れたからって諦める必要ないと思う!
    だってそんなこと言ったら、23歳で彼氏がいない女子はみんなしょーもない男で諦めろってことになっちゃうし。
    いい人と25歳くらいで出会って数年後結婚という例も、学生時代からの相手と結婚と同じくらい、もしくはそれ以上に多いと思うよ!

    +8

    -6

  • 170. 匿名 2018/11/16(金) 21:27:45 

    身の回りで探せるならそれが一番良いと思いますよ私もそうなので人の事言えませんがわざわざ婚活する人はやっぱりどこか「それなり」な人が多いです
    24までは身の回りで探して婚活するにしても25とかからでいいと思います
    ただあなたが客観的に見て自分自身をブスだとか地味だとか太ってるとかあまり外見で勝負がむずかしいと感じているなら若さを武器にするために早いほうがいいってのはあるかも

    +2

    -7

  • 171. 匿名 2018/11/16(金) 21:29:57 

    >>159
    良かったですね!うらやましい

    +1

    -7

  • 172. 匿名 2018/11/16(金) 21:44:26 

    23歳でお見合いしてすぐ結婚した子がいてびっくりしたけど、本人曰く自分はブスだし彼氏いたことないから若さを武器にこれくらいで結婚しないとやばいからとの事だった。

    確かにブスだったw
    旦那さんは31歳だったかな?
    賢い選択だと思う。

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2018/11/16(金) 21:51:47 

    婚活してる男はろくなのいないっていう人多いけど、実際は婚活してる女よりも年収も学歴も上の男が多いよ
    顔面偏差値も似たようなもん

    +13

    -6

  • 174. 匿名 2018/11/17(土) 00:21:39 

    年をとることは、婚活市場で減点なのではなく
    若いと加点されるだけ

    私の上司は40でも美しくて仕事できて彼氏いる
    普通顔な私は、若さで下駄履かせてもらってるうちに私も婚活して結婚して幸せです♪

    自分に加点が必要なのか見極めてくださいね
    主さんに素敵な出会いがありますように

    +3

    -7

  • 175. 匿名 2018/11/17(土) 00:24:21 

    婚活早いとかいう人は逆算できないのかなーて思う

    23で婚活はじめて仮に1年でみつかっても24、
    そこから2年つきあって27歳
    顔合わせや結婚式の準備したりしてたらあっという間に28で
    そこから妊活して1年かかったら初産29だよ

    それとも婚活=即結婚なのかな?

    +7

    -8

  • 176. 匿名 2018/11/17(土) 00:52:55 

    地方都市在住で30代付近でも未婚既婚半々の人が多い環境にいます。
    私は今後、自分の年齢より上の月収を稼ぐ能力は将来的にもなく、実家も離婚家庭で頼りなかったので21歳大学生の頃から若さと見た目を武器に婚活を意識していました。

    色んな人と付き合って、男性の良し悪しは何となく分かってきていたのでよい経験だと思っています。
    見た目にも気をつけていて、ダイエットや美肌にも趣味のようにお金と時間を費やしました。

    一般教養は大学で、そのほかの女性としてのマナーや立ち振る舞いは他の人から教えてもらったり盗んで学びました。
    ていねいで上品な挨拶ができる、字が綺麗。これは本当に大切だと思います。
    生まれは変えられませんが、生き方や考え方は変えられます。
    ただそれらを嫌味なくそつなくこなすのがコツかなと思います。
    また職業も大切だなと思います。一般事務の中でも大学などのアカデミックな機関の秘書は給与は安いですが安全な女性というイメージを強く持たれるようです。


    知人の紹介で当時研修医だった病院の後継息子の主人と出会い2年で入籍しました。
    お互い家庭において大切にしたかったのは子供の教育費に糸目をつけない事だったので意見が合います。

    よく高学歴高収入はモラハラが多いと言われますが、うちの主人に関してはそれらもなく優しさがあるので運が良かったです。
    低学歴低収入のモラハラ男なんて山ほど居ますから、それらよりは全然マシだと思っています。

    自分語りの上から目線で申し訳ないのですが
    私は愛情もお金も社会的地位も全て求めて婚活をしましたが、それは若いから出来たのだと思います。

    結果的には良かったです。
    よい人と巡り会えるように頑張ってほしいです

    +3

    -9

  • 177. 匿名 2018/11/17(土) 07:49:58 

    >>173
    顔面偏差値も男の方が上でしょ
    美人なら低年収でも婚活する必要ないけど、イケメンでも低年収ならなかなか結婚できないよ

    +2

    -8

  • 178. 匿名 2018/11/17(土) 08:05:51 

    >>177
    それは無い。トピ内全員の意見言ってもおそらくほぼ全ての人がそれは無い!って言う。
    年収は確かに男のが上だけど、容姿が上だけは絶対に無い。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/17(土) 08:11:16 

    >>173
    そうですかね。私の知り合いも何人も婚活してますが、年収や学歴はともかく男性よりも顔面偏差値もコミュニケーション力も遥かに上です。とても女性のが下には見えません。逆に男性の方は婚活すれば分かるけど本当に今までお仕事しかしてなかったんだな、仕事以外に興味とか無いのかな?他人と会話する気あるのかな、て方が非常に多いです。
    勿論そんな男性達に相手にされてないとか言う訳ではなく、フェードアウトは勿論こちらからしています。相手男性は熱意凄いですがこちらが受け入れられません。それでも男性のがうえなんでしょくか?男性が誘われて男性から好意を寄せられて、それでも女性のが下なんですかね。論理的に意味が分からないですね。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/17(土) 08:18:30 

    >>172
    23歳で8歳年上の旦那とか女子会で大笑いされてそうですね可哀想。流石にそこまで離れてるなら相当なハイスペじゃ無いと厳しい。

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2018/11/17(土) 12:50:54 

    婚活を今始めたからって来年すぐ結婚出来るわけじゃないもんね。
    毎日同じことの繰り返しで職場も既婚者ばっかりだし、新しい人と出会ったり彼氏できる自信ないわ…私も婚活しなきゃ。

    +6

    -5

  • 182. 匿名 2018/11/17(土) 14:49:00 

    >>180
    女子会って…笑
    程度の低い女子会ですね、というのはさておき、
    結婚相手が8歳年上くらいなら、婚活じゃなくても世間によくある話です。
    若いうちに結婚すると、相手の年齢の高さはほとんどマイナスになりませんし、
    独身のままアラフォーになるより、賢い選択だったと思いますよ。

    +7

    -8

  • 183. 匿名 2018/11/17(土) 18:21:40 

    婚活に早いとかはない。
    自分が活動したいと思ったらのタイミングが一番集中してできるよ。

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2018/11/17(土) 19:27:13 

    まあ確かに婚活は早いに越したことはないけど、相手にもほぼ同じ若さを求めてる時点で、自分の若さなんて武器にはならないけどね

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/17(土) 20:31:26 

    23歳で結婚相談所で婚活してみたけど
    他の人と比較されたり値踏みしてくるような会話が嫌になって辞めた
    それとあそこはイケメンを求めて行くところじゃないですね

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2018/11/17(土) 21:06:14 

    結婚相談所で見つけた夫、気に入ってますよ。
    だれでも短所はあると思いますが・・

    男子校→理系大学→理系大学院→公務員

    で、女性と縁がなかったのかなって感じの人で、
    でも地元の友達や高校の友達も比較的さわやかで楽しい人ばかり。
    家族・親戚も明るい感じ。

    共働きで私が家事できなくても文句言わないし手伝ってくれるし、
    饒舌ではないけど、たまにいうギャグがおもしろくて大笑いして楽しく過ごしてます

    +10

    -6

  • 187. 匿名 2018/11/17(土) 21:09:11 

    結婚相談所で見つけた夫、気に入ってますよ。
    だれでも短所はあると思いますが・・

    男子校→理系大学→理系大学院→公務員

    で、女性と縁がなかったのかなって感じの人で、
    でも地元の友達や高校の友達も比較的さわやかで楽しい人ばかり。
    家族・親戚も明るい感じ。

    共働きで私が家事できなくても文句言わないし手伝ってくれるし、
    饒舌ではないけど、たまにいうギャグがおもしろくて大笑いして楽しく過ごしてます
    イケメンよりのフツメンで188cmぐらいで、
    理系独特の堅物な所はありますが、時々言うギャグが本当面白い。

    +5

    -6

  • 188. 匿名 2018/11/18(日) 10:04:39 

    婚活はアラフォー以降で全然遅くないです。ギリギリまでは恋愛結婚のが多分結婚できる確率はかなり高い。婚活と恋愛結婚での成婚確率を見れば明らかです。

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2018/11/18(日) 12:19:04 

    若いうちの婚活大賛成。

    たくさん色んな人と出会って男を見る目を養うと良いよ。
    それに人に会うと人間は磨かれるからね。

    失敗したりすることもあるけど、この人!と思える人と出会えますように。

    +8

    -7

  • 190. 匿名 2018/11/18(日) 20:34:40 

    若くして婚活する女は負け犬。
    一生馬鹿にされて生きていく

    +7

    -8

  • 191. 匿名 2018/11/18(日) 20:58:32 

    >>190

    売れ残りの負け犬になるよりマシでしょ
    若い子が参入するのとそんなに都合が悪いのおばさん?

    +8

    -6

  • 192. 匿名 2018/11/18(日) 22:31:10 

    婚活なんてアラフォー以降でも遅くないよ!若い子はまず恋愛(^^)!!

    +9

    -5

  • 193. 匿名 2018/11/19(月) 09:15:26 

    若い婚活は評価出来ない。変な男を見過ぎで逆に結婚できなくなると思う。
    恋愛経験をある程度へてないと結局誰が正解か分からないし、失敗の可能性が高まるだけ。
    35歳過ぎても結婚してなければそこから考えれば良いよ。これが一番結婚出来る可能性が高い。

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2018/11/19(月) 19:30:10 

    >>193

    35歳以降の成婚率がいくらか知ってる?
    20代が婚活市場に来るのがそんなに嫌?

    +5

    -5

  • 195. 匿名 2018/11/21(水) 14:52:59 

    『愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ』

    前者はおばさん達、後者は若い子

    +8

    -6

  • 196. 匿名 2018/11/26(月) 20:52:11 

    悪いこと言わないから若い内から婚活なんてやめときなさい。人生後悔するよ。

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2018/11/28(水) 15:22:08 

    >>196

    売れ残りになりたくないのでイヤです
    悪く思わないでね❤︎

    +1

    -6

  • 198. 匿名 2018/12/01(土) 08:14:19 

    あんたもうアラフィフ近いでしょ。アラフィフのハートとか痛すぎ。若い子はそんな書き方しないよ、、、

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2018/12/03(月) 00:52:14 

    今22歳でしょ
    30歳まであと8年婚活期間と考えると妥当だよね。
    結婚は諦めて恋愛を楽しみたいなら別だけど

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2018/12/03(月) 01:24:14 

    男側からしても30代前後の女子を合コンとかに誘えないって

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2018/12/11(火) 18:33:35 

    >>68
    >>79
    >>87
    これが真理だと思う。

    ハイスペと早く結婚したいなら、小さい頃から猛勉強+レベルの高い学校に通い続けて、自分のスペックを上げておくのが一番の近道だよ。

    レベルの高い中学・高校に行っておけば、同窓会でまともな独身男性と再会できる可能性があるし、

    レベルの高い大学に行けば、大手に就職するハイスペ彼氏をゲットできる可能性が高まるから。

    それに、今は料理教室やマナー教室とかの婚活に有利な習い事に通ってる女子大生が増えてきてるよ。

    話を聞いてたら、大体の子が実家が裕福+有名大学に通っている子ばっかり。

    それに、頭が良い+早いうちから先を見据えた行動を取ってる子は、婚活しても速攻で(ハイスペをゲットして)売れていくよ。

    こんなところで質問してる暇があるなら、自分のスペックを少しでも上げる努力をしないと。

    もう先に進んでる子はたくさんいるんだから「まだ若いから大丈夫」なんて余裕はないよ。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2018/12/11(火) 18:52:31 

    >>49
    同意。これ、本当だよ。

    友達からよく紹介を頼まれるけど、年齢が近い+見た目そこそこ+性格良い+将来有望株の男性社員にはすでに彼女がいて、大体が入社3年目くらいでゴールインしてる。

    たまにイケメン+ハイスペなのに仕事が忙し過ぎて彼女がいないという人を見るけど、大抵は理想が高い人が多いから普通レベルだと相手にされないし、仕事が落ち着いた頃にサラッと美人+ハイスペの彼女をゲット→結婚してたりする。

    やっぱり大学時代に有望株の彼氏を見つけておくのが一番手堅いと思う。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/11(火) 19:35:24 

    >>137
    何となく分かる。ほとんどの式場が若い子向けだから、アラサー過ぎてから結婚式に招待されると、建物の雰囲気や演出が子供っぽく感じてウンザリ。

    それなのに、バルーンを飛ばすとかブーケトスに巻き込んで来るってどんな罰ゲームなんだよ…って思ったことがある。

    ドレスも上質な生地で落ち着いたデザインのものなら品良く見えるけど、フリフリ・キラキラだと安っぽく見えるから残念だよね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード