-
1. 匿名 2018/11/15(木) 21:26:48
この秋から転勤になり大阪市内から枚方市駅まで通勤しています。
京阪特急のダブルデッカーに乗る度にワクワクしてます 笑
沿線民&通勤通学で京阪電車を使ってる方語り合いませんか?+80
-3
-
2. 匿名 2018/11/15(木) 21:27:25
おけいはん!+90
-1
-
3. 匿名 2018/11/15(木) 21:27:35
+8
-9
-
4. 匿名 2018/11/15(木) 21:27:57
実家が楠葉が最寄駅でした!+64
-2
-
5. 匿名 2018/11/15(木) 21:28:06
+66
-1
-
6. 匿名 2018/11/15(木) 21:28:31
京阪といえば、この人のイメージ+104
-2
-
7. 匿名 2018/11/15(木) 21:28:35
アンスリーのレジ前に置いてある生八つ橋中々おいしい+21
-1
-
8. 匿名 2018/11/15(木) 21:29:21
天満橋に住んでます。京阪モール便利!+85
-0
-
9. 匿名 2018/11/15(木) 21:30:00
たまーにしか乗りませんが、隣に人が座るのが苦手なのでついプレミアムに乗っちゃいます。
1人座席があるのがいい!+32
-0
-
10. 匿名 2018/11/15(木) 21:30:36
まだプレミアムカーに乗れてない+38
-1
-
11. 匿名 2018/11/15(木) 21:30:47
寝屋川‼️
旦那の地元は香里園(笑)+98
-2
-
12. 匿名 2018/11/15(木) 21:31:03
実家が京阪沿線だよー+46
-1
-
13. 匿名 2018/11/15(木) 21:31:09
エレガントサルーン+18
-0
-
14. 匿名 2018/11/15(木) 21:31:16
過去利用してた者でもいいですか?
特急車両、これで特急料金取らないの?ってくらい豪華ですよね!
京橋から三条まで、いつも特急使ってリッチな気分に浸ってました😌+64
-0
-
15. 匿名 2018/11/15(木) 21:32:04
京阪やと大和田が最寄り駅+30
-0
-
16. 匿名 2018/11/15(木) 21:32:08
昔の京阪のCMは外国人女性がダジャレを言ってるシリーズだった+8
-0
-
17. 匿名 2018/11/15(木) 21:33:00
実家が交野線です。
+14
-1
-
18. 匿名 2018/11/15(木) 21:33:04
>>11
同じく寝屋川です😊嬉しい。+46
-0
-
19. 匿名 2018/11/15(木) 21:33:43
>>15
私も大和田!!(笑)+20
-0
-
20. 匿名 2018/11/15(木) 21:34:06
京阪は台風などの天災でもなかなか止めない
逆に京阪が運休すると本気で危ないと思う+123
-1
-
21. 匿名 2018/11/15(木) 21:34:27
寝屋川っす+28
-0
-
22. 匿名 2018/11/15(木) 21:35:13
樟葉モール行きたい…+42
-0
-
23. 匿名 2018/11/15(木) 21:35:49
元お京阪です!
実家最寄駅が香里園で、天満橋まで通勤してました。今は関東住みですが、帰る度にダイヤが変わっててあたふたしてます。
特急が昔の急行くらいこまめに止まりますよね。
昔は京橋出たら五条くらいまでノンストップで、なかなか特急に乗れなかったから憧れてました。+38
-0
-
24. 匿名 2018/11/15(木) 21:36:24
またマイナーな(笑)
生まれてからずっと京阪ですよ
昔は特急列車が好きだったけど最近は逆に普通電車のあの緑の感じが好きです。
駅員さんの制服もカッコ可愛くて、みんないつも仲よさそうに話してて、京阪大好きです。+81
-1
-
25. 匿名 2018/11/15(木) 21:37:23
電車が来る時の「チャララン!」の音、地下の駅(中之島線の駅とか)のホームやと大音量過ぎてびっくりするw+11
-0
-
26. 匿名 2018/11/15(木) 21:37:24
>>20
震災の時も近鉄に次いで復旧したんですよ。
近鉄の路線地域考えると京阪の復旧の速さは安全確認ちゃんとしたんか?と突っ込みたくなる程でしたw+18
-0
-
27. 匿名 2018/11/15(木) 21:38:03
はーい!毎日通勤に使ってます。
腰痛持ちなので、たまにライナーで座って行きます。ありがたい。。+12
-0
-
28. 匿名 2018/11/15(木) 21:38:26
元枚方すみ^^
京阪すきやけど梅田行きにくい。。+71
-2
-
29. 匿名 2018/11/15(木) 21:39:05
渡辺橋駅の改札の前のビジョンでエンドレスに流れ続ける、トクホの伊右衛門のCM
+6
-0
-
30. 匿名 2018/11/15(木) 21:40:13
人身事故でも復旧が早い!
救助してる横を特急で通り過ぎたりするし。
悪天候で京阪が止まれば、全ての鉄道はすでに止まってる。+79
-1
-
31. 匿名 2018/11/15(木) 21:40:23
今無性に気になってる事
置石中学生達のその後+7
-0
-
32. 匿名 2018/11/15(木) 21:42:32
京阪って何であんなにカーブが多いのですか? 笑+40
-0
-
33. 匿名 2018/11/15(木) 21:46:04
地元が私市線。
それからJR学研都市線に乗り換えて学校通ってました。+10
-1
-
34. 匿名 2018/11/15(木) 21:47:26
むかし千林に住んでました
京橋、守口、枚方、樟葉、楽しいですね
くずははむかし庶民的な商店街だったけど
モールができてオシャレになった!+68
-1
-
35. 匿名 2018/11/15(木) 21:47:46
>>31
めちゃくちゃ昔の事件やんw
車両潰すわ線路沿いの家壊すわで凄かったらしいね+12
-0
-
36. 匿名 2018/11/15(木) 21:49:16
ダイヤの乱れが少なく、優秀なイメージ+17
-0
-
37. 匿名 2018/11/15(木) 21:50:15
>>11
うわっ!ここで同じ寝屋川市民に出会えるとは(^^)+32
-0
-
38. 匿名 2018/11/15(木) 21:51:54
全国区のガルちゃんでこんなローカルネタいいの?笑
私もおけいはんです+67
-0
-
39. 匿名 2018/11/15(木) 21:53:30
>>6
よく急行出町柳行きのアナウンスのマネしてるけど
「急行って今は樟葉止まりやで」って心の中でツッコミ入れてる 笑+18
-0
-
40. 匿名 2018/11/15(木) 21:54:05
関目に昔住んでました!でも普通しか止まらんから自転車で京橋まで行くことが多かったかな
京阪モールでお買い物したりしてた!+15
-0
-
41. 匿名 2018/11/15(木) 21:54:22
京阪沿線出身で今も通勤に使ってるけど、
他の線と比べて変な人が圧倒的に多いです!
地元じゃなかったら絶対に使いたくない線+6
-29
-
42. 匿名 2018/11/15(木) 21:56:42
>>41
南海よりかはマシじゃない?+27
-2
-
43. 匿名 2018/11/15(木) 21:56:43
寝屋川です
+27
-0
-
44. 匿名 2018/11/15(木) 21:59:47
うちも実家が香里園です。
東京から香里園まで帰るの大変です。。+31
-0
-
45. 匿名 2018/11/15(木) 22:00:02
学生の頃京阪電車利用してた!
おけいはん懐かしいー!
関目から淀屋橋まで通ってたなぁ。
京阪モールで買い物したり、、、+13
-1
-
46. 匿名 2018/11/15(木) 22:01:13
テレビで
京橋のホームのフランクフルトが紹介されていて
すっごく美味しそうだった!!+35
-0
-
47. 匿名 2018/11/15(木) 22:01:58
守口、門真、枚方、寝屋川
THE 京阪沿線って感じがする+81
-1
-
48. 匿名 2018/11/15(木) 22:02:54
試験場に行くのに京阪使ってまーす。+16
-1
-
49. 匿名 2018/11/15(木) 22:04:24
現在通勤で使ってます!
中之島線沿線は美味しいお店が多くて人が少ないので気に入ってます+17
-0
-
50. 匿名 2018/11/15(木) 22:04:28
>>15
ご近所さん(^ ^)+7
-0
-
51. 匿名 2018/11/15(木) 22:05:01
ジューサーバーって京阪にしかないと思ったら色んな所にあってビックリした
ミックスジュースたまに飲みます+33
-0
-
52. 匿名 2018/11/15(木) 22:05:13
免許の試験場めちゃめちゃ近い^_^+12
-0
-
53. 匿名 2018/11/15(木) 22:07:23
小雨で止まるJRと違って、京阪最強!+39
-0
-
54. 匿名 2018/11/15(木) 22:07:43
枚方公園!
ひらパー近いです(笑)+38
-0
-
55. 匿名 2018/11/15(木) 22:08:21
枚方てぃーさいと+33
-0
-
56. 匿名 2018/11/15(木) 22:11:06
この間久々に大阪地下鉄乗ったら電車とホームの隙間が5cmくらいしかない上に段差もなくてめっちゃびっくりした。おけいはんはカーブの駅とかになると30cmくらい空いてるとこない?笑+25
-0
-
57. 匿名 2018/11/15(木) 22:12:08
萱島駅の大木ってまだある?
高校の時、切ろうとしたら祟りがあって
残してあるって聞いた。+61
-1
-
58. 匿名 2018/11/15(木) 22:12:57
パナソニック本社も京阪沿線+43
-0
-
59. 匿名 2018/11/15(木) 22:14:56
光善寺駅で止まってる車両がすごいナナメになってるの怖かった+35
-0
-
60. 匿名 2018/11/15(木) 22:15:36
大和田に住んでる人がいっぱいいて嬉しいw
めちゃくちゃ住みやすかったな。
引っ越ししたけど、住んでた頃は大日のイオンまでよくチャリで行ってたw+13
-0
-
61. 匿名 2018/11/15(木) 22:15:49
土居駅です。
同じ人いないかなー?
+12
-0
-
62. 匿名 2018/11/15(木) 22:16:02
>>58
西三荘駅の乗降客の7割がパナソニック社員らしい+27
-0
-
63. 匿名 2018/11/15(木) 22:16:32
>>54
私も枚方公園!
タワーマンションに住んでます!!+16
-0
-
64. 匿名 2018/11/15(木) 22:18:01
>>51
ジューサーバーのコーンスープが好きで冬場はよく買ってるよ+10
-0
-
65. 匿名 2018/11/15(木) 22:22:33
最寄りが寝屋川市駅
萱島止まりにイラっとする笑+37
-0
-
66. 匿名 2018/11/15(木) 22:22:58
>>19
嬉しいです😍🙌+3
-0
-
67. 匿名 2018/11/15(木) 22:24:42
隣の駅が見えるくらい近いのはどこだっけ?+6
-0
-
68. 匿名 2018/11/15(木) 22:24:45
くずはモールができて枚方市駅あたりがいっとき勢いなくなったけど
Tサイトが市駅にできて、シュッとツタヤに行けるようになったり市駅も盛り返してきたよね。
iPhoneの修理をやってくれるキタムラや
1人でもふらっと入れるワインの美味しいふじまる食堂があったり。
枚方市駅、主さんなかなか便利ですよー+32
-0
-
69. 匿名 2018/11/15(木) 22:25:47
>>67
私の記憶が確かなら、森小路⇔千林+7
-2
-
70. 匿名 2018/11/15(木) 22:26:51
田舎な大津線沿線に住んでるよ
快速とかないけど田舎の割に本数多いし始発早め終電遅めだから助かってるw
+9
-0
-
71. 匿名 2018/11/15(木) 22:28:33
昔、ナイトスクープで枚方vs寝屋川ってやってたよね
どっちが都会か?みたいなやつ+20
-0
-
72. 匿名 2018/11/15(木) 22:29:31
実家が出町柳よ+7
-0
-
73. 匿名 2018/11/15(木) 22:31:20
普通しか停まらないけど、千林でおりてみて、商店街おもしろいから+26
-1
-
74. 匿名 2018/11/15(木) 22:32:10
枚方市駅のとまらない無印良品化+33
-0
-
75. 匿名 2018/11/15(木) 22:32:40
>>71
どっちが都会かと言われたら…微妙w+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/15(木) 22:34:26
何で枚方のKIDDY LAND閉店したんだよぉ
キャラクターグッズ見るの好きだったのに+37
-1
-
77. 匿名 2018/11/15(木) 22:36:39
昔みたいに京橋~七条ノンストップがいいな。
特急感がへった。+10
-0
-
78. 匿名 2018/11/15(木) 22:39:37
>>42
南海ディスりやめてwww+13
-0
-
79. 匿名 2018/11/15(木) 22:40:24
>>76私も好きだった😢+9
-0
-
80. 匿名 2018/11/15(木) 22:40:47
大手筋に住んでます。
京阪沿線はなんかゴチャゴチャした感じだけど、それが良いやわ。+13
-0
-
81. 匿名 2018/11/15(木) 22:41:02
>>63
タワマンにはいる?25階くらいじゃなかった?+8
-0
-
82. 匿名 2018/11/15(木) 22:41:36
野江駅…いないかなぁ。+17
-0
-
83. 匿名 2018/11/15(木) 22:53:33
結婚してた時は宮之阪駅の近くに住んでたよ+4
-0
-
84. 匿名 2018/11/15(木) 22:54:49
深草らへんかな?隣の民家との距離近すぎて最初びびった。その為のスピードの緩急の差も激しすぎ+3
-0
-
85. 匿名 2018/11/15(木) 22:55:04
実家は野江で~す!+13
-0
-
86. 匿名 2018/11/15(木) 22:57:21
八幡市です。駅には何にもありませんw+16
-0
-
87. 匿名 2018/11/15(木) 22:57:58
>>73
あんなに安く服が買えるとこ他にないよねw+9
-0
-
88. 匿名 2018/11/15(木) 23:01:15
滝井駅 マイナーかな?
ファアビラスお姉様がいらしてた学校がありますよ。+19
-0
-
89. 匿名 2018/11/15(木) 23:02:05
私、古川橋。
子供の学校は、国際大和田。
がっつり、京阪沿線です(笑)+26
-0
-
90. 匿名 2018/11/15(木) 23:02:42
>>87
そうそう!スーパーの2階にある下着屋さんもおすすめですよ、ブラとかはイマイチですが、オバシャツとか黒のタンクトップとかいいです。
白のブラトップ買いましたが大活躍、ユニクロ高くて買えない。+8
-0
-
91. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:40
>>76
見るだけだからだよ。買わないと!+5
-0
-
92. 匿名 2018/11/15(木) 23:05:10
京阪名物 光善寺駅の電車の傾き+43
-0
-
93. 匿名 2018/11/15(木) 23:08:22
>>69
滝井駅から千林駅じゃない?+10
-3
-
94. 匿名 2018/11/15(木) 23:09:18
>>92
駅がカーブになってるから?+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/15(木) 23:09:46
ここまでで既に京橋~枚方市までの駅の半分くらいが登場しているような気がする
がるちゃん見ている人がこの地域にそんなに集中していることに驚く+33
-0
-
96. 匿名 2018/11/15(木) 23:12:06
枚方市駅が最寄りでした
100円ショップのセリアでバイトしてました~
よくおけいはんで樟葉モールや京都まで遊びに行ってたな~+20
-0
-
97. 匿名 2018/11/15(木) 23:13:23
京阪宇治線ここまでなし+22
-0
-
98. 匿名 2018/11/15(木) 23:14:41
橋本駅のホームの端に民家があるよね?
今も誰か住んではるんかな?
改札通らなくてもいいなぁと思ったことあります。+4
-0
-
99. 匿名 2018/11/15(木) 23:16:48
昔、七条に住んでました。特急が七条出たら京橋まで止まらなかった時代です。
テレビデッカーと、ダブルデッカーの階段降りたとこにある補助イスがお気に入りでした。+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/15(木) 23:18:47
北浜の三越百貨店あらひんなってるやん!+3
-2
-
101. 匿名 2018/11/15(木) 23:19:12
数年前から通勤で京阪使ってます。
門真市駅まで普通に乗ってますが朝も夜もあまり混んでいないので座れる率が高いです。+10
-0
-
102. 匿名 2018/11/15(木) 23:19:23
+22
-0
-
103. 匿名 2018/11/15(木) 23:24:19
5年前ですが、野江駅すぐのところに住んでました!京橋の京阪モール、よく行ってました+8
-0
-
104. 匿名 2018/11/15(木) 23:25:07
駅によって電車が来る時の音楽が違うんだよね
+13
-1
-
105. 匿名 2018/11/15(木) 23:28:11
淀駅
エリザベス女王杯の時だけ行ったことある。小さい駅だけど競馬場向かう人でいっぱいだったー!!+13
-0
-
106. 匿名 2018/11/15(木) 23:31:16
寝屋川に通勤してます!
接客業なので、寝屋川市民の方が多くてなんか嬉しい(笑)+17
-0
-
107. 匿名 2018/11/15(木) 23:43:01
職場が香里園で、光善寺に住んでました。良いところでした(^^)あの傾きも今では愛おしいです。+18
-1
-
108. 匿名 2018/11/15(木) 23:43:22
>>29
あれまだあるんだー
5年位前通勤で乗降してたわ
+1
-0
-
109. 匿名 2018/11/15(木) 23:45:56
実家が枚方で京阪沿線!って書き込もうと思ったけど、よく考えたら今も鴨東線の人間でした。
京都は出町柳までが本線と思ってたけど実際は京阪三条までなんですよね!!+7
-0
-
110. 匿名 2018/11/15(木) 23:47:44
寝屋川市です。
乗降者数が多いので特急止まっても
ええんちゃうかと思ってます。笑
乗り換えメロディは香里園が好きです。
わかりますかね?笑+21
-2
-
111. 匿名 2018/11/15(木) 23:47:49
今北浜に住んでますが、地元は香里園です。京阪沿線大好きです!!+15
-0
-
112. 匿名 2018/11/15(木) 23:48:06
龍谷大学通ってます 深草駅です+17
-0
-
113. 匿名 2018/11/15(木) 23:55:58
>>89
私も古川橋‼︎
もうすぐ毎年恒例の駅前のイルミネーションが着くね〜♩+12
-0
-
114. 匿名 2018/11/16(金) 00:00:05
>>92
これ淀屋橋方面のホームだけど京都方面は傾きがさかさまになるから電車とホームの間がびっくりするぐらい開いてるよね。
あと10年ぐらいしたら駅も線路も高架化されて傾きもなくなるそうだけど、そうなるとなんかさびしいような…+17
-0
-
115. 匿名 2018/11/16(金) 00:01:53
夏は冷房ガンガン効いて快適🎵+9
-0
-
116. 匿名 2018/11/16(金) 00:06:00
最寄駅は野江です。
普通しか止まらないので、京橋から乗ってます。+7
-0
-
117. 匿名 2018/11/16(金) 00:22:43
元おけいはん。
シートがいいよね(*´ω`*)
他の電車乗ってわかりました。+14
-0
-
118. 匿名 2018/11/16(金) 00:27:58
>>112
私もOBだけど懐かしい
今は深草駅が綺麗になってるらしいね!
+11
-0
-
119. 匿名 2018/11/16(金) 00:59:16
>>89
私も最寄り古川橋笑
今日コア古川橋休館日で不便やった笑+10
-0
-
120. 匿名 2018/11/16(金) 01:07:02
>>6
若い‼+5
-0
-
121. 匿名 2018/11/16(金) 01:26:47
傘落として探して貰ったんだけど
ダイヤ表使って速攻で乗った便割り出してくれた
的確で素早くてすぐ見つかった
神対応とはこのことかと思ったよ
あと車両毎にお札があって
護られてる感じがして非常にいい
どこにもないよ
こんな鉄道会社
+26
-0
-
122. 匿名 2018/11/16(金) 01:30:53
上野~成田の京成トピと間違って来ちゃった
大阪2回、京都3回しか行ったことないけど良いところだよね
乗る機会あったら京成も乗ってみてください
寅さんが乗っていた電車です
大阪にも似たような下町あるし違和感ないと思いますよ
おばちゃんパワーとグルメじゃかなわないけど+3
-3
-
123. 匿名 2018/11/16(金) 01:42:55
私も野江駅です。+5
-0
-
124. 匿名 2018/11/16(金) 02:22:47
牧野+7
-0
-
125. 匿名 2018/11/16(金) 03:52:56
私も来年からお京阪っ子になります
おすすめの場所とか教えて欲しいです。
あと利用していて気をつけた方がいいこととかも教えて欲しいです+8
-0
-
126. 匿名 2018/11/16(金) 08:44:33
ローカル遊園地のひらパートピ立ったりするけど、ガルちゃん管理人は京阪ユーザーなのかな?
勝手に親近感わいちゃう。+8
-0
-
127. 匿名 2018/11/16(金) 08:46:10
>>125
ようこそ京阪へ。おけいはん歴26年です。
ユーザーはおけいはんっていいます。
オシャレなカフェとか多いのは
北浜、淀屋橋、中之島 ですね!
京橋は居酒屋などの飲み屋と
おしゃれなカフェが高架下にあるからオススメ。
大阪と京都を結ぶ沿線なので、
京都の人気の観光地へ簡単にアクセスできますよ!
今はわかんないけど、
京阪大和田駅から枚方公園で降りる
きちがいのおばさんに気を付けて。
学生時代に話したこともないのに
叩かれたり罵倒されたりされたからね。
電車の扉が開く前にノックしてから入るおばさんね!
あの時に注意してくれた大和田駅の駅員さんには
感謝しています。
その後にエスカレートしたけどね。笑
+9
-0
-
128. 匿名 2018/11/16(金) 09:50:07
京都からちょっと遊びに行くとき使ってます。
混み合う時間帯だとか観光シーズンのときは座れないこともあるからちょっと辛い💦+4
-0
-
129. 匿名 2018/11/16(金) 12:19:05
学生時代、田舎から出てきて出町柳に住んでました!「普通電車でもきれい!特急に乗っても特急料金も取られない!すごい!」って乗るたびわくわくしていました。今は田舎に帰ってきているけど、電車に乗りたいって思う時の電車は「=京阪電車」だなぁといつも思います。+7
-0
-
130. 匿名 2018/11/16(金) 12:38:28
樟葉です!+8
-0
-
131. 匿名 2018/11/16(金) 12:43:18
ほとんど京阪しか乗らんから
特急券がなにかわからなかった。+13
-0
-
132. 匿名 2018/11/16(金) 12:45:30
京津線や石坂線もお忘れなく👍。
昔、京津線が三条まで路面電車だった頃よく乗りました。蹴上とか無人駅で道のど真ん中の細いスペースが駅でしたね。よそに引っ越して久しぶりに帰省した時に、市営地下鉄と合流してたのがショッキングでした!
京阪山科に、三条方面から京津線の電車乗って降りると高くつくんですよね。
+3
-0
-
133. 匿名 2018/11/16(金) 13:54:27
学生のとき使ってた。
萱島のあの木すごかった。+10
-0
-
134. 匿名 2018/11/16(金) 14:20:10
淀屋橋のネクストワン閉めたまんまだけどなんで?
ミスドやダイソーあって便利だったのになぁ
あと、トイレが汚い
個室のフタの無いゴミ箱のせいで悪臭すごい
+6
-0
-
135. 匿名 2018/11/16(金) 14:22:17
土居駅です!同じ人いないかな+3
-0
-
136. 匿名 2018/11/16(金) 14:33:18
京橋~天満橋の間で上沼恵美子の実家が見える
夜はライトアップしている+8
-0
-
137. 匿名 2018/11/16(金) 15:54:54
実家が枚方市でずっと京阪でした!
今は田舎の近鉄沿線
京阪沿線に戻りたい!!+11
-0
-
138. 匿名 2018/11/16(金) 17:46:37
まもなくおけいはんになります(^-^)+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/16(金) 17:56:04
>>136
恵美子の実家といえば大阪城やね。+8
-0
-
140. 匿名 2018/11/16(金) 18:46:15
まさに今、七条⇄京橋間ノンストップの洛楽に乗車してます笑
座れれば天国、立ちなら地獄〜
立ち仕事で疲れた足にくるわ〜+3
-0
-
141. 匿名 2018/11/16(金) 19:06:35
>>69
土居⇄滝井じゃなかった?+7
-0
-
142. 匿名 2018/11/16(金) 19:27:44
葛葉に行く時、特急初めて乗って
これお金払わなくても乗れるの?!とビックリした!!
元近鉄ユーザーだけど近鉄だったら確実お金取る笑+3
-0
-
143. 匿名 2018/11/16(金) 20:21:04
>>67土居と滝井ですよ+5
-0
-
144. 匿名 2018/11/16(金) 21:21:41
>>136
大阪城 笑+3
-0
-
145. 匿名 2018/11/16(金) 21:22:36
>>134
去年末くらいに閉店したんじゃなかったっけ+3
-0
-
146. 匿名 2018/11/16(金) 21:28:36
中之島線と鴨東線って急に運賃が割高になるの何で?+2
-0
-
147. 匿名 2018/11/16(金) 21:40:45
寝屋川、門真、枚方…鬼畜犯罪者の街
守口…創価の豪華なビルあって宗教染みた街
千林…触れてはいけない風俗街(日本でも最凶)
京橋…DQNの集う飲み屋街
日本全国のみなさん、京阪電車は京都と大阪では世界が違います
どうか一緒にしないでくださいね+0
-13
-
148. 匿名 2018/11/17(土) 03:09:34
>>146
初乗り運賃200円だっけ。地下鉄並みに高いよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する