ガールズちゃんねる

殺害女性カルテ、医師ら興味本位で閲覧312回

270コメント2018/11/26(月) 11:03

  • 1. 匿名 2018/11/14(水) 09:03:03 

    殺害女性カルテ、医師ら興味本位で閲覧312回 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    殺害女性カルテ、医師ら興味本位で閲覧312回 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    島根大医学部付属病院(島根県出雲市)は13日、殺人事件で搬送された被害者の電子カルテを、医師や看護師ら247人が3日間で計312回にわたり閲覧していたと発表した。半数近くは業務とは関係のない興味本位の不適切な閲覧だったとみられる。同病院は今後、被害者側に謝罪し、職員の処分を検討する。


    発表によると、電子カルテは今月5日に出雲市の住宅で殺害された女性2人のうち1人のもので、外傷の程度や住所、氏名などが記載されていた。(略)7日午前、被害者の診療とは無関係の部署でカルテが閲覧されているのに看護師が気付いて発覚。

    +26

    -510

  • 2. 匿名 2018/11/14(水) 09:03:57 

    低レベルだな

    +1113

    -4

  • 3. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:03 

    ドン引き

    +799

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:10 

    バカ野郎!

    +370

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:16 

    気付いた看護師すごい

    +1694

    -5

  • 6. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:22 

    異常性癖

    +577

    -5

  • 7. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:33 

    最悪

    +319

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:40 

    いくら死亡した女性のことだからって個人情報保護はどうなってんのと思ってしまう

    +1158

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:41 

    医学的見地からの興味本位なら別に良いと思うけど。

    +847

    -173

  • 10. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:42 

    閲覧履歴分かるんですね。
    なんの興味でしょうか?
    被害の状態?

    +903

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:11 

    これって公表しなかったら分からないよね
    てか自分のカルテも誰が見てるか分からないけどそんなもんなのかと思ってた

    +926

    -4

  • 12. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:15 

    気持ち悪い。
    サイコパスなんじゃない?
    気持ち悪い。

    +406

    -72

  • 13. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:18 

    ログイン履歴で解ったって事?
    管理体制の見直しと個人の意識の問題だね。

    +498

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:32 

    アホや、と思うけど
    多分他人事だとそういう事する人多いと思うよ実際

    +643

    -4

  • 15. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:51 

    興味本位はだめでしょ

    +229

    -5

  • 16. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:06 

    >247人が3日間で計312回にわたり閲覧

    高尚な医学的見地なんてないだろ。
    野次馬根性で見られて遺族は腹立たしいだろうね

    +796

    -5

  • 17. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:11 

    見たー?すごい殺され方だよね。怖いわー とか言い合ってたのかな…なんか引くわ

    +1038

    -6

  • 18. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:14 

    そんなにダメなこと?

    +29

    -96

  • 19. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:25 

    役所の人間もやってそう

    +602

    -4

  • 20. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:42 

    ネットで検索かけるのと同じノリだよ。

    +530

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:56 

    247人てどう考えても閲覧する必要ない数

    +615

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:59 

    医者って本当お勉強「だけ」できる馬鹿ばっかり

    +331

    -108

  • 23. 匿名 2018/11/14(水) 09:07:05 

    別にそこまで怒るほどのことではない。

    +18

    -76

  • 24. 匿名 2018/11/14(水) 09:07:48 

    ガルちゃん民と同じ精神の野次馬根性だよね。

    +81

    -11

  • 25. 匿名 2018/11/14(水) 09:07:59 

    >半数近くは業務とは関係のない興味本位の不適切な閲覧だったとみられる

    キモい

    +405

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:00 

    えだめなの?
    些細な疑問をきっかけに解決へと導く名探偵がいるかもしれないのに

    +13

    -72

  • 27. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:01 

    内々でなんとかしてよ。
    わざわざ被害者遺族に言って傷口えぐらなくてもよかったんじゃ?
    遺族もそんなこと知りたくないよ。

    +691

    -7

  • 28. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:13 

    看護師GJ

    +300

    -21

  • 29. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:24 

    あの病院247人も働いてるのか

    +172

    -4

  • 30. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:26 

    >>18自分の大切な人がそういう目にあってごらんよ

    +205

    -3

  • 31. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:29 

    普通にやってそう
    私でもやりそう

    +309

    -45

  • 32. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:48 

    働いたことない人ほど凄く叩いてそう。
    医療現場に関わらずよくあること。

    +78

    -84

  • 33. 匿名 2018/11/14(水) 09:09:15 

    病院外部に漏らさなければいい気もするが。

    +365

    -51

  • 34. 匿名 2018/11/14(水) 09:09:39 

    >>23
    カルテって個人情報だよ。
    職場で研修受けてないの?
    もっと勉強して!

    +282

    -16

  • 35. 匿名 2018/11/14(水) 09:10:03 

    最近の病院はかなり個人情報保護には厳しくなってるよ。

    +197

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/14(水) 09:10:13 

    死体に鞭打つような真似するな

    +244

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/14(水) 09:10:23 

    >>32
    良くあることだろうがダメなことでしょ?

    +158

    -2

  • 38. 匿名 2018/11/14(水) 09:10:45 

    注意してほしいけど、公表しなくてもよくない?

    +194

    -23

  • 39. 匿名 2018/11/14(水) 09:11:13 

    >>33
    誰でも見られるようになってる
    病院のセキュリティとか
    システム担当者、倫理担当者が
    無能。

    +218

    -8

  • 40. 匿名 2018/11/14(水) 09:11:18 

    実は私も旦那のカルテを見たことがあります。
    まだ結婚していなくて婚約者の段階ですが。

    +8

    -67

  • 41. 匿名 2018/11/14(水) 09:11:42 

    私、島根出身だけど、島根って事件少ないからね。でもダメだけど。

    +60

    -9

  • 42. 匿名 2018/11/14(水) 09:12:10 

    国立医学部信者いっぱいいるけどねー
    ここ。
    このザマじゃん。

    +14

    -22

  • 43. 匿名 2018/11/14(水) 09:12:19 

    自分に全く関係ない患者の個人情報見るのは制限して欲しい。
    知り合いが病院勤めで前そこに行った時に「私さんが来た」って言いふらされてから、守秘義務なんてあってないようなもんだと思ったし。
    ただ、どこでもこんな事やってると思うので、あえて公表したこの病院の中枢は信用していいのかもと思う。

    +349

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/14(水) 09:12:20 

    >>32
    民度が低い職場にお務めなのね。
    かわいそう。

    +125

    -9

  • 45. 匿名 2018/11/14(水) 09:12:42 

    >>40
    自慢げに言うことじゃないね。医者か看護師か知らないけど二度とやらないで

    +160

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/14(水) 09:13:23 

    >>32
    まともな会社だと情報管理、保守管理してあるのが普通だし、
    それなりにモラルある人が揃ってるけど、
    あなたの働いてる環境は低レベルなのね。

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/14(水) 09:13:30 

    6年も大学で何を学んできたのかしら

    +61

    -10

  • 48. 匿名 2018/11/14(水) 09:13:47 

    医療事務していた事あるけれど、実際自分の知り合い検索してカルテ見たりする看護師いたよ

    +245

    -7

  • 49. 匿名 2018/11/14(水) 09:13:48 

    最低だな!!!
    自分の家族が同じことされても平気なのかこいつら

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/14(水) 09:13:59 

    誰でも閲覧できるようになってるのが良くないね

    +104

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/14(水) 09:14:09 

    平日に無職が社会を語るな。

    +5

    -20

  • 52. 匿名 2018/11/14(水) 09:14:47 

    肩を持つとしたらば、もしこの先同じ案件の患者を診ることになったとき、どう対峙するのか見ておきたいってのもあるかも。
    カルテは医者の所見や診断、事実を書かないと成り立たないから、、この人死んでました、終わりではないんだよね。

    家族や警察への説明の記録もそうだし、必要な書類もあるし、レントゲンもCTも、死体でも撮るよ。
    死後硬直したときの読影とか、先輩医師がどう書いてるか見たかったのかも。

    +21

    -18

  • 53. 匿名 2018/11/14(水) 09:15:03 

    この病院で出産しました。島根の話題でトピが立ってビックリです。
    入院中も、親切な医師や看護師しか出会わなかったからすごく残念です。

    +10

    -8

  • 54. 匿名 2018/11/14(水) 09:15:32 

    うん。この医者バチ当たるよ。

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/14(水) 09:15:55 

    違反者がわんさか出てくるね。
    こうなると町医者の手書きカルテが一番安全かな。

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2018/11/14(水) 09:16:33 

    >>48
    うちの病院の事務員、ドクターの誕生日調べて相性占いしてたよ。ほんときもい。

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/14(水) 09:16:33 

    島根って結構な田舎だよね。
    田舎は娯楽が少ないから
    こういう他人のプライベートで
    奇異なことがあると
    こうやって大勢で噂を回して
    楽しむんだよね…
    だから地方は嫌い。
    亡くなった人まで興味本位で見て。

    +115

    -12

  • 58. 匿名 2018/11/14(水) 09:16:44 

    >>43
    私の知り合いの看護師(ママ友)も病院で得た個人情報を、スピーカーのように撒き散らしてました。
    パート先のクリニックに受診を勧められたけど、絶対に行かなかった。

    +130

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/14(水) 09:16:45 

    島根と事件少ないから

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2018/11/14(水) 09:18:17 

    >>52
    直にカルテ見るのは
    システム担当者だけにして
    あとは資料を作って
    配れば良くない?

    +8

    -7

  • 61. 匿名 2018/11/14(水) 09:18:38 

    >>51
    自己紹介?
    これから勤務の人多いでしょ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/14(水) 09:18:39 

    田舎の人間は噂話好きだから
    話のネタにしてんだろうね
    低レベルだなー

    +70

    -3

  • 63. 匿名 2018/11/14(水) 09:18:55 

    そこまで悪いことなの?
    どの程度の容態でどんな処置してどういう経過で亡くなったとか
    医療者なら普通に気になるし
    次、このような患者が運ばれた時に活かせるかもしれない
    それを興味本位と言っちゃえばそれまでだけど

    +39

    -34

  • 64. 匿名 2018/11/14(水) 09:19:16 

    >>60
    じゃあそれ提案どうぞ。

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2018/11/14(水) 09:19:43 

    >>51
    お前の職場より個人情報管理に
    ガッツリ厳しい職場に勤務してるわ。
    マヌケ!

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2018/11/14(水) 09:20:46 

    >>64
    普通の職場はそうしてるっての。
    原本はパスワードが何十にもかかってて
    申請しないと見れない。

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2018/11/14(水) 09:21:23 

    医者という仕事は立派な仕事だけど、良い人間を見たことがない。
    私はね。

    +50

    -8

  • 68. 匿名 2018/11/14(水) 09:21:27 

    >>66
    カルテ開くのにそんなに苦労するのね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/14(水) 09:21:48 

    >>66
    うそつき

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2018/11/14(水) 09:22:10 

    医療従事者です。
    残念ながら、電子カルテの不正閲覧は当たり前になってます。一応、不正閲覧者は履歴でわかるようになってるし、場合によっては始末書ってことも。でもそういうの見る人って性格歪んでいる人が多くて内容を自慢げに広めるし、始末書なんてコピペ提出でヘラヘラしてて、また事件事故があったら平気で覗くんです。
    減給とか解雇とか処分を厳しくしないと無くならないと思います。

    +154

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/14(水) 09:22:34 

    >>51
    平日休みってしってるかい?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/14(水) 09:22:40 

    ごめん。カルテ見て何の勉強になるの?
    言い方悪いと思うけど目の前にご遺体があるなら勉強になると思うけどカルテって。

    +2

    -23

  • 73. 匿名 2018/11/14(水) 09:22:45 

    遺族に許可を得てるならいいが
    どうせ得てないだろ。
    普通は一筆書いてもらうもんだ。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/14(水) 09:23:12 

    >>72
    カルテ見たことないの???

    +10

    -5

  • 75. 匿名 2018/11/14(水) 09:23:59 

    >>52

    >半数近くは業務とは関係のない興味本位の不適切な閲覧だったとみられる。

    イナバ物置に乗るくらいの人数は知りたがりガル民みたいな感じだったろうね
    履歴で誰が見たかわかるみたいだし、処分不可避だ

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/14(水) 09:24:14 

    >>69
    なんで嘘だよ。
    クレディ・スイスはそうだよ。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2018/11/14(水) 09:25:37 

    >>71
    51はブラック勤務だから
    有給休暇も知らないと思うよ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/14(水) 09:27:24 

    >>39

    亡くなった方はわからないけど
    重症の患者が状態が落ち着いてICUとか→病棟に移る時に
    事前に情報収集できるから
    非常に便利だった。

    外では話さないよ、守秘義務があるから。

    +71

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/14(水) 09:28:25 

    カルテも履歴書も内部関係者がどうせ見てるでしょうよ。
    公にされてご遺族の方がお気の毒だと思う。

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/14(水) 09:29:53 

    人としての尊厳にかかわる
    亡くなったら全て放棄してるのかよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/14(水) 09:31:24 

    >>27
    加害者は身内だけどね。。

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2018/11/14(水) 09:31:56 

    >>73
    大学病院のICUは書くよね。
    今後の医学研究のために役立てる限定で
    医師間で情報共有するとかなんとか

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/14(水) 09:32:45 

    >>81
    一般的な話だよ。
    今回限らず

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/14(水) 09:32:47 

    以前勤めていた病院で自分のカルテの閲覧歴見たらお局たちの閲覧歴があったよ。私のことを嫌ってていつも粗を探してたから、完全に興味本意だと思う。本当、不快だし気持ち悪かった。
    残念ながら一部にそういう人間はいるから、不正閲覧はもっと厳しく処罰されるべき。

    +126

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/14(水) 09:33:13 

    そんなふうにカルテをどこの部署でも自由に見られるなら
    近所の総合病院でママ友が働いてるけど、うちの病状とか
    全部見られてるね。

    ひそかに知られていると思うと、ぞっとする。


    +98

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/14(水) 09:33:21 

    知り合いのカルテ見てる気持ち悪い人絶対いると思ってた

    +67

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/14(水) 09:33:30 

    病院内の誰でも見られるようにしてるのが問題じゃない?
    祟られたらいいのに

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/14(水) 09:34:09 

    電子カルテって写真も載ってるしね
    殺人なら全裸の状態で撮った写真もあると思うと冒涜してるような感じはあるよね

    +106

    -5

  • 89. 匿名 2018/11/14(水) 09:35:13 

    ゆるい所なら
    ガルちゃん民の半分は見るでしょ
    興味本位で

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2018/11/14(水) 09:36:33 

    >>89
    それね。

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2018/11/14(水) 09:36:33 

    閲覧記録で自分の名前が出るようになってる。医者は夜中の急患とかどんな患者が来たか見てるから別にいいと思うけどね。そういう患者のカルテは興味本位で見れないようになってた。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/14(水) 09:36:38 

    無職は煽り耐性がない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/14(水) 09:38:37 

    看護士って人の過去の受診歴も知ることができるって本当なのかな?

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/14(水) 09:40:38 

    こめん、私も少しは見たくなる。

    +1

    -11

  • 95. 匿名 2018/11/14(水) 09:40:46 

    >>17
    よくあることかも。。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/14(水) 09:41:49 

    今回は殺害された被害者が対象だったけど、他にも芸能人、知り合い、美人(イケメン)だったからとかそういう理由で閲覧してる人絶対いるよね。
    病院関係者でもその患者の治療に関係する人以外閲覧できないようなシステムにしてほしい。

    +132

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/14(水) 09:42:25 

    これ例えば著名人や芸能人が極秘で入院とかでも同じようにされちゃうんじゃない?誰だって見られる環境って怖い。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/14(水) 09:43:30 

    被害者が美人で裸体がたくさん載ってたのかな

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2018/11/14(水) 09:43:38 

    >>58
    密告してください!

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/14(水) 09:44:41 

    見れるの医者だけにしとけばいいのに。
    どんな薬をどれくらいあげるとかは医者から指示もらうんでしょ?
    看護師が見る必要ないんじゃない?

    +6

    -14

  • 101. 匿名 2018/11/14(水) 09:45:06 

    >>93
    見れますよ。

    上にも書いてる人いたけど、
    性格歪んでて暇な職員は、近所の人、その街の議員、上司、同僚、ママ友なんかを殆ど見てたし、いろいろ把握してた。
    例えば、○○さん産婦人科の予約入ってたし妊娠したんじゃない?とか○○さん救急きてるとか、もっとエグいのまで。

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/14(水) 09:46:38 

    履歴にはっきり残るのにこんだけの人数が見てたら私も見ても大丈夫とか思うのかね

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/14(水) 09:47:19 

    命を助ける側の人間が、殺された人のことを興味や好奇心で見てたってことでしょ?
    命を左右できてしまう職業だからこそ余計に怖いよ。

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2018/11/14(水) 09:47:49 

    見てどうすんのよ
    さすが田舎もんだね

    +32

    -4

  • 105. 匿名 2018/11/14(水) 09:48:48 

    >>100
    医師もピンキリ。ちゃんとプライバシーや守秘義務を考える人もいれば飲み会のネタにする人もいます。残念ながら。
    不正閲覧をするのは性格ひん曲がった一部のスタッフ。大半は不必要な閲覧はしないし、おかしい事だとわかっているのですが……。

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/14(水) 09:49:13 

    これは病院の話だけど、例えば性犯罪の被害を警察に届けた場合、関係のない警官達に被害の証拠画像(レイプ中の動画や裸の写真)なんかを見られたらと思うとぞっとする。
    リアルAV扱いってこと?
    こんなの絶対に厳重に管理して罰則も作ってほしい。

    +94

    -3

  • 107. 匿名 2018/11/14(水) 09:51:05 

    病院や役所、銀行も信じられない。
    絶対に外部に話してる人がいると思う。
    今回だって家族や友達に「殺人事件のカルテ見たんだけどヤバかったよー」って吹聴した人がいてもおかしくないよ。

    +70

    -2

  • 108. 匿名 2018/11/14(水) 09:53:39 

    そんなに興味深い内容だったのかな。
    赤信号みんなで渡れば怖くないみたいに集団で好奇心を煽られたか。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2018/11/14(水) 09:55:05 

    看護師なんてそんなもん

    +30

    -4

  • 110. 匿名 2018/11/14(水) 09:56:21 

    >>107
    身内に銀行勤めがいる人から、共通の知人の預金残高聞かされたことある。それ以来、私は銀行も信じてない。

    +100

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/14(水) 09:57:34 

    何か不振に思える所見があって事なら良いんだけど、真相はただの興味本位なの?
    殺人事件てそんな珍しいかな?
    私が被害者なら警察発表と違う何かがあるんじゃないかと追及するな。

    +0

    -8

  • 112. 匿名 2018/11/14(水) 09:58:35 

    私のカルテどんな奴が不正閲覧してるのか見てみたい

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2018/11/14(水) 09:59:48 

    激務といわれる医者や看護師が見るって相当ヒマなんだね
    関係なければ、よほど落ち着いた夜勤の時くらいしか見る気おきないわ

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2018/11/14(水) 10:00:14 

    悪趣味かよ(´・ω・`)

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2018/11/14(水) 10:01:38 

    まあ田舎らしいね
    都会は病院たくさんあるから
    そうそう知り合いが勤めてるとこに当たらないよ

    +8

    -4

  • 116. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:35 

    まぁ院内スタッフだし、
    その情報をもとに何かしたわけじゃないもんなぁ。
    きっとこんなことどこの病院も起こってるんじゃないかな。

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:42 

    なんのために医者や看護師は
    女性のカルテみたかったの??

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:57 

    殺人事件なんてほとんどないから物珍しさ興味本位で見たんだと思う。
    通院してるけど、いろんな人がいるもの。診察してもらう感じは悪くないけど。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/14(水) 10:07:45 

    名前公表はよ

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:50 

    >>1
    気付いたこの看護師さん、よく黙ってないで言ってくれましたね!

    病院関係者はどんどん内部告発して欲しいです。

    +74

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:32 

    250人近く見たのか。
    50人は見る必要があったとして、その後まともな人が200人に一人だったってことかな。

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2018/11/14(水) 10:15:00 

    この被害者がどうなのか分からないけど、
    性被害に遭われたら、その部分の写真があると思う。

    小学校や保育園の先生も下心で入ってくる人がいるし
    医療関係者だって皆が聖人君子ではないだろうし、、、。

    昔、警察関係に知り合いがいて(警察官ではない)
    「性被害関係写真に皆が群がる」とか言っていた。
    現在は管理がしっかりしていると信じたいが。

    +44

    -5

  • 123. 匿名 2018/11/14(水) 10:19:59 

    >>120
    想像だけど、医者や看護師まで告発する気はなかったと思う
    地方だし医者や同業者に敵を作ったらやっていけないでしょ
    医事課とかの野次馬を告発する気だったんじゃない?
    結果的に同罪と見なされただけで

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:47 

    こういうプライバシー知ろうとしてくる奴気持ち悪い!

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/14(水) 10:24:28 

    医療関係者って個人情報関係緩いよね。

    +22

    -2

  • 126. 匿名 2018/11/14(水) 10:34:52 

    全員クビ。管理職も。
    膿は出しとく方が良い。

    +26

    -3

  • 127. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:26 

    事件や事故現場をスマホで撮る人多いもんね。
    人の不幸が見たいのか。
    心の闇。

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2018/11/14(水) 10:40:54 

    人間なんだからあるでしょ。

    +3

    -9

  • 129. 匿名 2018/11/14(水) 10:43:48 

    よく見れるね…被害者に対して失礼だ。

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2018/11/14(水) 10:45:45 

    >>107
    宝くじ当たった時、どこにも言って無いのに当選金預金した銀行以外からも連絡が来たりするって聞いた事ある。
    田舎だからなのもあると思うけど。

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2018/11/14(水) 10:48:17 

    田舎の国立医学部って研究レベルが本当に低いからね
    下衆な覗きなんかやってないで研究に精進すればいいのに

    +11

    -7

  • 132. 匿名 2018/11/14(水) 10:52:25 

    >病院は今後、遺族に謝罪するとともに関係した職員の処分を検討することにしています。

    処分かー
    自業自得

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2018/11/14(水) 10:54:25 

    何が面白いのかさっぱりわからない

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/14(水) 10:56:09 

    人の不幸を何だと思ってるの

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/14(水) 11:01:33 

    私も大学病院に入院したことあるけど、父がその病院に勤務してた
    看護師さんに、担当医しかカルテが見られないようにロックできるけど、しますか?って聞かれたことあるな
    職員の家族にはそういう制度?があるんだって
    へーあの人の娘なんだ〜と興味本位でカルテ覗く人がいるんだなと知って、想像するとちょっと気持ち悪かったな

    +79

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/14(水) 11:06:04 

    >>131
    金沢とか岡山とか信州とか、先進医療で実績あげてニュースになってるの田舎もかなり多いよ
    島根は知らんけど

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2018/11/14(水) 11:11:56 

    島根の恥
    若い世代はこうなりたくない

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/14(水) 11:18:19 

    事件でもわくわくしてる人いるけどそれと同じ部類でしょ。ヤフコメなんかによくいるね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/14(水) 11:29:07 

    >>22
    医者にも立派な人はたくさんいる。
    ただ、医者という仕事柄サイコパスは多い。
    いちいち血を見て、怖いと思ってたら仕事なんて出来ないし
    体を切らなければならないわけだから。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/14(水) 11:31:07 

    私も持病があって、定期的に総合病院に通院してるんだけど、家の近所だから、微妙に知って人が看護師とか受付にいるの。

    私のカルテも全部見られてるんかなぁ。「あの人何の病気?どれどれ…」って、カルテ開かれてるとしたら、めちゃくちゃ不快だわ。

    持病とかって、特に親しくもない人に知られたくないじゃん。

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/14(水) 11:38:11 

    市民病院の医療事務の実習に言ったら
    紙カルテだったけど、ある患者さんのカルテを
    医療事務受付のカルテの棚から出して
    モロに『アリバイ』って紙を差し込んで、
    そのカルテが医局にあるとか場所まで貸出し中
    とかあった。『アリバイ』って・・
    病院やクリニックは個人情報で溢れてるから、
    興味ある人はするかも。
    住んでるとこ、家族構成、勤務先、病気、既往は
    パッとわかる。
    うるさい患者さんは付箋貼られたり。
    病院や医者は神聖化してない。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/14(水) 11:38:56 

    病院じゃなくて信販会社だけど顧客の延滞情報や年収、住所、勤務先など芸能人とか有名人の情報を興味本位で閲覧しないように徹底して教育された。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/14(水) 11:40:49 

    役所勤めの友達は、
    友達みんなの旦那の年収を把握してる。
    金額は言わないけどあの子よく生活できてるなーとか
    あの子はあそこの社長と同じくらいだよーとか
    言ってる。

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/14(水) 11:46:09 

    島根県出雲市もびっくりするぐらい民度低いな

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/14(水) 11:46:12 

    >>140
    看護師なら当たり前ですよ。
    全部、把握した上で看護計画とか作りますし。
    看護計画は入院患者さんに作るやつだけど。
    水分制限とかアレルギーとか知らないで対応して命落としたら責任は看護師ですから。
    病気から何を観察して、気を付けてケアするか、も仕事ですし。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/14(水) 11:48:49 

    慶應大医学部卒のレイパーがここの医師なんじゃ

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2018/11/14(水) 11:55:37 

    田舎の役所とかってこんな感じで情報漏れてくんだろうな

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/14(水) 11:56:26 

    >>70
    うちも某テーマパークで業務中に亡くなった人の健康状態をわざわざ取り寄せて言いふらしてる上司がいるわ。
    頭おかしいと思った。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/14(水) 11:57:19 

    >>146
    慶應に恨みでも?
    毎回現れるね。あなたみたいに同じことを書き込む人。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2018/11/14(水) 12:02:53 

    性犯罪を詳細に書いた証書、または性犯罪の犯行の様子を撮影した動画、関係者たちに興味本意で閲覧されていると思います。

    犯行様子の動画は実際に紛失してしまい(何処の署か忘れた)問題になってなかったっけ?多分、楽しくて個人的にもちだしたんでしょーね。最低!

    警官もくずが多いから、
    犯罪の犠牲になると本当に本当に悲惨ですよね…………

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/14(水) 12:10:49 

    >>135
    でもそこの病院の制度自体はまともだ
    ある意味いい病院だ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/14(水) 12:13:34 

    公立病院に掛かっていた頃
    看護師とかのレベル本当に低い所で治療していて
    がっかりしたことあるよ

    やっぱりしっかりした病院じゃないと不安になるね

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2018/11/14(水) 12:17:21 

    たぶん私も見ると思う

    +1

    -8

  • 154. 匿名 2018/11/14(水) 12:19:47 

    不正にアクセスしてまで
    見たいのかと思うとキショイ。
    悪趣味過ぎ。
    他の患者さんに対しても余計な情報収集して
    楽しんでそう。
    そんなことより仕事しろと言いたくなる。

    +35

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/14(水) 12:38:38 

    看護師のほうが、こうしたのにはサバサバしてると思う。忙しい職場ほど。
    ネチネチ見る暇がないし生きている患者さん優先だから。
    医療事務さんのほうが
    「○○先生の息子さんが今、△△の仕事してるらしい」
    「あの患者さん、臭いけど自分じゃわからないの?」
    「先生と看護師さんにはペコペコして医療事務にはクレームうるさい。看護師さんには良くしてもらいたいからって!」って、うるさい。失礼。

    医者は、情報収集好きだからありがちな感じ。
    グロものとか好奇心旺盛だったりする。

    +5

    -8

  • 156. 匿名 2018/11/14(水) 12:41:05 

    閲覧履歴がみられる事知らない人多そうだよね
    社内メールも視られてるし、駄目だよ

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/14(水) 12:42:18 

    こんなに大人数が見たって事は、
    医者や看護師って遺体に見慣れてる
    だろうけど、"殺された"遺体が珍しかった
    のか、その遺体が酷い殺され方をして
    珍しかったからか、色んな人が興味
    わいたのかな?と思った。

    私が遺族だったら、腹立つだろうな。

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/14(水) 12:42:57 

    気づいたら看護師は素晴らしい。興味本位でみた看護師はくず

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/14(水) 12:56:52 

    同じ医療現場で働いてる看護師が発見して通報してるんだから、この不特定多数の医師のアクセスは異常だと認識したんだと思う。

    こんな医師に診察してもらわないとダメなのか?

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/14(水) 13:08:35 

    元島根県民だけど、本当に民度低くて今さら驚かない。
    会話のタネにでもーと見たんでしょう。
    田舎に行ったら病院も消防も個人情報なんてあるようでないものと思った方がいいよ。
    情報いっぱい持ってる奴が権力あると思ってるんだから。

    +21

    -5

  • 161. 匿名 2018/11/14(水) 13:09:27 

    気持ち悪いけど病院だけでなく
    どこもそんなもんじゃないかな

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/14(水) 13:14:46 

    島根県民だけど、本当に今後個人情報の取り扱いには厳重に注意して欲しい。
    倫理観を守れない人は辞めて、きちんとした人に医療を担ってもらいたいです。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/14(水) 13:17:38 

    医療関係者はメンヘラが多いから二度と働きたくないと友人が言ってました。

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2018/11/14(水) 13:24:39 

    興味本位は良くないと思う。
    でも、私が研修医の時は、当直の合間とかに救急外来の患者さんのレントゲンやCT、MRIを自分の担当じゃない人の分もかたっぱしから見て、自分なりに所見つけて、それを放射線科の先生がつけた所見と比べて勉強する、というやり方で画像診断の勉強してたな。そういう場合も私が見たという履歴は残っていると思う。
    勉強のために見ている人も多少はいると思うよ、そうであってほしい。

    +49

    -2

  • 165. 匿名 2018/11/14(水) 13:40:38 

    殺害の何を見て勉強になるんだろ。
    医療従事者で、しょーもない風に
    「うちの病院に殺害された事件記録ありますよ」
    とか「あ~見たいかも」って連鎖したのかな?
    島根大学しらないけど島根大学病院って
    何してるのってなる。
    で、京都大学の研究とかレベル高いのねって改めて思う。


    +3

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/14(水) 13:47:26 

    >>141
    『アリバイ』の本来の意味は『他の場所に』だよ。代本板みたいに貸し出し中のカルテの元の場所を分かりやすくしてるだけだと思うけど。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/14(水) 13:57:34 

    医者が今後の治療のために見るのは仕方ないけど、看護師まで見てたって病院の管理も甘過ぎでしょ
    自由な閲覧の権限付与の線引きしっかりして

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/14(水) 13:59:38 

    >>48
    関係ないけど銀行、郵便局で友達の預金見てる知り合いいたなー
    なんかやだよね
    そこメインにするのやめてる

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/14(水) 14:06:44 

    電子カルテってハードル下がるのかな?私が勤めてた時は移行する前だったけど、親が入院した時もカルテなんて見なかったよ。担当も別の人がしたし。
    電子カルテはクリックひとつで見られるもんね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/14(水) 14:07:27 

    病院がなぜこのことをわざわざ公表したんだろう…。ちょっとよくわからないな。

    +27

    -2

  • 171. 匿名 2018/11/14(水) 14:09:43 

    >>141
    カルテの所在管理の時にアリバイって言葉は使いますよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/14(水) 14:10:05 

    システムで制限かけなきゃ
    人の好奇心が性善説だけで
    蓋できるはずもないよ

    でもこんな話をわざわざ公表したのは不思議
    内部に権力争いでもあるのかな

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/14(水) 14:11:36 

    昔勤めてた病院に事件の被害者が入院してきたけど、カルテを覗こうなんて思わなかったな。
    それより被害者がヤクザだったから、病室前の見張りの警察官が気になったわw

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/14(水) 14:24:16 

    >>110
    私の友達も銀行勤めなんだけど、同僚が良い感じになった男の人の預金をいつも調べてるって聞いたよ。私の周り銀行勤めの知り合い多いから、住宅ローンどこでお願いしようかな。。調べられたら本当にやだ。

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/14(水) 14:36:24 

    業務目的かどうかの判断基準が曖昧だったんじゃないの?
    医師が勉強のために見るなら業務目的という言い訳も可能
    最初からプライバシーの問題にして鍵かけときゃ良かったんだよ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/14(水) 15:00:14 

    黙っていれば発覚しないものだよね
    まだまだあるのかも?と勘ぐってしまう

    発覚させ公にした事に賛同する

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:31 

    レイプ動画撮影したり児童ポルノとか証拠の品とか、レイプ被害者の調書とか
    興味本位で見てる警官も多そう。調書見た後「ガイシャの子どんな顔か見てみたいから
    来たらコッソリ教えて」とかさ。おかずゲットしてるだろうね。
    それで帰りに我慢できなくなって痴漢や盗撮してるんだよ、もし逮捕されても不起訴+依願退職になるだけだからw

    +5

    -5

  • 178. 匿名 2018/11/14(水) 15:18:22 

    どこの職場にもいるよね。
    保育士の友人は、子供から家庭事情を根掘り葉掘り聞き出して飲み会でネタにしてる。
    個人情報なんて保護できないとおもってる。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/14(水) 15:26:11 

    >>17
    お局がそういうタイプだと断れないよね
    嫌々見た人もいるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/14(水) 15:29:39 

    >>173
    だよね
    この病院は噂話が好きな人が集まってるのかも
    亡くなって治療中じゃないのに閲覧回数多すぎ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/14(水) 15:30:47 

    田舎あるある。田舎の人は人権を基本的に理解してないから鳥取、島根、高知、徳島、鹿児島、秋田辺りで病院に行ったら全部ネタにされてると思った方がよし。

    現場より

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/14(水) 15:32:56 

    電子カルテの制限はかけられないよね
    事務レベルでも見る必要あるから

    総合病院だと派遣会社が数社入ってるから、日頃から素行が悪い派遣会社があったのかなと想像

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/14(水) 15:47:09 

    >>181
    そこ以外の田舎なんだけど、逆に守ってもらったことがあるよw
    クソ田舎なので姑が距離なし。帝王切開で子供産んだ後、我が孫を見に
    毎日病院に親戚や姑の友達連れて押しかけてきて満員御礼状態だった私の病室に
    「面会謝絶」の札下げてくれた。
    退院時に親子写真を記念に撮ってくれるんだけど、なぜか姑が入ってきた、
    その時も看護師さんが4人で撮った後「じゃ親子3人で撮りましょうか」
    と言ってくれた。
    田舎あるあるに泣く私に、気の利く看護師さんはホント神様に見えたw

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2018/11/14(水) 16:01:58 

    閲覧履歴ぐらい残るんですよね、 問題起きたら疑われますよ、責任問われますよ、って言われないんですか?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/14(水) 16:04:15 

    歯科助手?の人がウチの隣人の友人だったんだけど
    隣人に私の個人情報をペラペラ喋ってたからクレーム入れたらいなくなったよ。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/14(水) 16:07:11 

    派遣の医療事務が大勢閲覧したんだろうな
    告発した看護師もアンタ達関係ないじゃんって気持ちだったのかも
    まさか上司や同僚も一緒に処分されるとは考えてなかっただろうね

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/14(水) 16:31:50 

    医療関係者ってゲス多いよ
    表に出さないだけで

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/14(水) 16:35:11 

    >>78
    それは関係があるから別にいいのでは?
    仕事の事前準備じゃん

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/14(水) 16:37:17 

    ダメなのは当たり前なんだけど、近所で殺人が起きたら住所とか知っときたいのはなんかわかる。恐ろしくて近寄りたくないもん。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/14(水) 16:41:45 

    院内で治療の為に 必要であれば問題ないかと思ったけど、通院している病院で勤めてる知り合いが 興味本位で何の病気か調べてたら嫌だね。

    まずは 情報をそんな簡単には見られないようにしないと。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/14(水) 16:45:19 

    うちの病院 自分の病棟以外の患者様のカルテは閲覧禁止になってるけど状態が悪くなって移動した方がどうなったか私は気になってみてしまう。どんな処置をされたか、無事回復されたのか等好奇心と言われたらそうなのかもしれないけど。

    無事退院したのに何日か後に他の病棟に入院したとかも何が原因なのか知りたいし(^_^;)

    それまでお世話させて頂いてて移ったから関係ないと割り切れない。
    やはりダメなんだろうか


    +10

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/14(水) 16:56:07 

    >>17
    看護師、医師に期待してないからその程度だと思ってた

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/14(水) 16:59:03 

    >>159
    医者は変人多いと思う

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/14(水) 17:09:09 

    ミーハーな病院でゴシップがあると
    常連のようにやっていて
    看護師さんが「いい加減にしろ」って
    憤りMAXだったのかなー。
    初めてだったら、そんな告発までしない。
    病院の体制にも不満があったのかな?
    正義感ある看護師さんだね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/14(水) 17:43:18 

    >>14
    多いとは思うけど
    100人中3人位ってとこだと思うんだよ。そんなの興味持ってる暇人

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/14(水) 17:48:14 

    >>19ド田舎だけどさあ、PCで引越し歴見られるんだけど(もちろん超個人情報)少し都会から引越して、戻って生活して働いていたけど
    「いーなー、俺も○○で遊んでみたいな~~」
    ってデスク横に来てイヤミ言われた。臨時の満期終了の直前。
    田舎の役所関係者って本当サイアク。と思った。
    中には良い方もたくさん居るだろうけど。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/14(水) 17:50:07 

    >>187同意。だから病む人も多い。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/14(水) 18:27:47 

    最近入院してたんだけど、職場の人と家族以外に入院したこと話してなかった。
    そしたら、退院した日に知人から『入院してて、今日退院したって聞いたよ!たまたま診察に行ったら、看護師さんに聞いたよ!』ってLINE来てビックリ。個人情報どうなってんだよ!!と思った。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/14(水) 18:36:20 

    もしかしたら役所や役場も所得などの個人情報見れるんじゃない?
    今の時代、軽々しく閲覧出来ないようになってるとは思うけど…

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/14(水) 18:41:27 

    あのね…外科医になるような人は人を助けたい!救いたい!とか、そんなお花畑みたいな感覚でなってないからね。人体の仕組みそのものに興味持つことから始まるんだからさ
    普通の人とは感覚違う

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/14(水) 19:02:28 

    保育士やってた時、親の職業や子どもの話、会社勤めでは応募者やその後受かった人の履歴書見放題でばらまいて話してたからそういうのは病院では平然とやってると思ってたわ(私はそいうの嫌いで知っても言ってない)
    でもその中に被害者女性の同級生いてたら流石にひどいと思う。

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2018/11/14(水) 19:03:47 

    看護師や医療職って社交的で人に興味ある人が働く人だらけだから何ら驚いてない。実際変人多いし。

    +15

    -3

  • 203. 匿名 2018/11/14(水) 19:16:59 

    ググったら、21歳の孫が母親46歳と祖母81歳を殺した事件。
    こんな事件知らなかったわ。
    解剖記録でもあるまいしそんなにカルテ見たいもんなの⁈

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/14(水) 19:22:47 

    >>199 196

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/14(水) 19:26:02 

    731部隊所属ですか

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2018/11/14(水) 19:42:34 

    芸能人のカルテも見られてそう

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/14(水) 19:45:18 

    >>78
    この場合は業務上必要だから不正ではない。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/14(水) 19:49:26 

    >>57
    島根じゃしょうがない

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/14(水) 19:53:17 

    頭悪い医者と看護師だね。
    発見した看護師さんは、多分色々興味本位で噂しまくってるそいつらをおかしいと思うまともな人間だったんだな。看護師には勿体無い。
    看護師って民度低いやつ多いんだよ。だからまともな人に皺寄せ来てストレス溜めるの。
    医学部って私立は裏口あるし庶民には莫大な費用かかるし、かといって国立は子供の頃から塾通ったり英才教育組しかなかなか受からない。
    金持ちバカかエリートの二極化だよ。
    ちなみに裏口の金は人によって桁も違うよ〜。
    証拠が紙とデータベースで保管されてます。

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2018/11/14(水) 20:01:13 

    医師です。

    救急患者カルテを見て、救急Drがどの様に対応したのか勉強しています。
    どんな症例であれ、CT MRI 採血なども自分の目で確認します。
    自分の専門以外の分野でも、自分が対応せざるを得ない状況が多々あるからです。
    おそらく同じ様に勉強してるDrは結構いると思います。

    +42

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/14(水) 20:15:14 

    面白がってたって事だよね。
    心が腐ってるね。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/14(水) 20:20:35 

    医者なんて軽くサイコパスじゃない?
    じゃなきゃ人の体あれこれ調べたりできないし。
    歯科助手とか軽い気持ちで応募すると、人の口の中の気持ち悪さに耐えれないらしいし。
    いろいろと麻痺してるんだよ。

    +4

    -10

  • 213. 匿名 2018/11/14(水) 20:27:08 

    死者への冒涜。呪われそうだし、絶対に見ない。

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2018/11/14(水) 20:40:27 

    病院勤務ですが、基本その病棟の医師と看護師しかカルテは見られないよ。

    夜勤や当直があるから、担当医や担当ナース以外がカルテを見るのは仕方のないこと。

    今回みたいなのの場合は、例えば循環器病棟に患者Aがいたとして、その病棟の医師看護師は誰でも閲覧して情報を得たり、診療記録なり看護記録なりを記載しないといけないから、当たり前のこと。


    循環器病棟以外で、その患者に処置するわけでも看護するわけでもない全く関係のないスタッフが噂を聞きつけて見ていたってことが問題なんだよね。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/14(水) 20:42:31 

    ま、ザラだよ。
    救急医師だと、救急でみた患者をいろんな病棟にふりわけるから、あの患者どうなったかなーって、全ての病棟の患者情報見れるからね!!
    みてても不思議ではない。

    救急以外なら基本は原則自分の所属病棟のみ

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/14(水) 20:44:22 

    >>210
    大学病院だと閲覧制限があるから、まともな病院はいろんな患者のカルテなんか見られませんよ普通。
    情報システム課なりが、不正なログ履歴みてるよ。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2018/11/14(水) 20:46:38 

    葬儀屋だけど患者が亡くなって泣いてるナースは見たことあっても、泣いてる医師はみたことないな

    死後処置をナースさんが泣きながらしてるけど、医師は死亡確認だけしたら、さっさとどっか行くし、最後霊柩車に遺体を乗せる時に、ナースさんが担当医だった人にも見送りさせようと電話で呼んでくれるけど、かなりイライラしながらくるからなぁ

    +12

    -6

  • 218. 匿名 2018/11/14(水) 20:49:07 

    病院ではないけど前に勤めていた職場の人事部も履歴書を自由に閲覧出来てて扱いひどいと思ったわ。
    食事に誘われて会話してたら「履歴書の顔と違うね」って言われたよ。
    F田、お前の事だ!

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/14(水) 21:29:00 

    そもそも 島根大学病院に 医師や看護師 247人も いるのかな⁉️
    多過ぎると思うけど
    まあ 今の時代
    電子カルテだし 閲覧権限さえあれば 医師看護師じゃなくても 事務方でも見れるだろうけど

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2018/11/14(水) 21:36:11 

    >>217
    批判的に書いてるんだろうけど、泣くお医者さんもいるし、泣かない看護師さんもいる。
    というか、いちいち泣いてられないほど忙しいし、生きてる患者さんのことも考えながらお見送りしないといけないんだから、そんなもんだと思うわ。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/14(水) 21:37:40 

    >>203
    横だけど、もし病院で病理解剖してたら解剖記録もカルテに残るよ。
    この場合は刑事事件だから司法解剖で、病院ではやってないだろうけどね。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/14(水) 21:40:33 

    看護師です。大学病院に勤めていましたが、別の病棟の患者のカルテは見ていました。救急は特に見ることが多く、なぜ救急に入院したのか、どのような治療をしているのか、傷がどのように回復していくのか…など見ていました。基本は学ぶためですが、正直に言うと好奇心もありました。医学への興味≒好奇心、医療従事者にとってそこの線引きは、曖昧かもしれません。
    もちろん、知り合いの検索なぞはしていませんが。

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:45 

    >>222ですが、辞めたのは最近ですので、現在も他の病棟のカルテ閲覧は可能なはずです。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/14(水) 21:44:42 

    他の病棟のカルテは見られないと書いてる人がいて結構驚いてる。そういう病院もあるんだね。
    私の指導医は、自分一人で直接担当できる症例数なんてたかが知れてるんだから、色んな科の患者さんのカルテを見て、どんな処方や処置をしてるのかを盗めるだけ盗めっていうのが持論。その通りだと思って実践してる。
    でも、こういうことがあったらそういう勉強の仕方も規制されていくのかな。なんか残念。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2018/11/14(水) 21:48:32 

    電子カルテ使ってる病院では、興味本位での閲覧てよくあることだと思うけど、問題視した看護師もすごいけど、公表した大学も素晴らしいね。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2018/11/14(水) 21:58:26 

    看護師だけど自分の働いている病院で手術して入院した時、仲のいい医者や看護師みんな私のカルテ見てた。身長も体重も手術結果もつつぬけ。入院中検査データで異常が出た時は主治医でも無いのに私より先に知って面会に来た。心配してくれるのはありがたいけど知られたくないこともあるのに恥ずかしいかった。主治医と担当病棟以外は見れないシステムにしてほしい。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/14(水) 22:30:00 

    電子カルテだとログインできれば誰でも見られるからね。医師、看護師、検査技師、事務、IDあれば。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/14(水) 22:46:03 

    田舎の400床以上ある総合病院に勤めています。IDを持ってれば医師・看護師に関係なく患者さんの電子カルテ見れますよ。
    モラルとして見ないようにしているだけで、実際は見ようと思えば、見放題です。ただし、ログイン履歴はキッチリ残ります。誰がログインしたのか?、時間なども。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/14(水) 22:50:08 

    >>70
    こういうことがあるから、私は田舎住みだけど地元の病院には行かない!
    看護師や医者誰でもカルテ見れるよね?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2018/11/14(水) 22:52:40 

    紙のカルテじゃなく、電子カルテだからじゃない??
    患者の情報を共有しよう!とかいう名目で、スタッフなら誰でも閲覧できるんじゃないの?
    だから電子カルテ嫌い
    気持ち悪い

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2018/11/14(水) 22:53:41 

    ただの事務員にまで見られるとか、気持ち悪い…

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/14(水) 22:55:19 

    患者の情報共有するなんて、おかしいと思う
    そこまで必要な事???
    医療関係者達の面白いオモチャになっているよねえ

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/14(水) 22:56:31 

    まあでもそれを外に流出したわけじゃないからなあ…
    公表しないだけで、そんなもんじゃない、と思ってしまう

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2018/11/14(水) 22:56:36 

    これって、同じ病院で他科に掛かっても、それぞれの主治医に何から何まで全部筒抜けだよねー
    気持ち悪い

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2018/11/14(水) 22:59:31 

    電子カルテは興味本位で閲覧できるのが悪いよね
    ちょっとその辺のパソコンからログインすれば見放題なんておかしいよ

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2018/11/14(水) 23:00:47 

    キモすぎ!集団でくさってんな!!自分も身内も同じ目にあえばいい!

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2018/11/14(水) 23:24:37 

    島根なんか田舎だし仕方なさそう。父親の仕事の都合で一年ほど住んだけど、遊ぶところもなくて楽しいこともないから他人のあら探しや噂話ばっかりしてるし、コンプライアンスとか遅れてそう。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2018/11/14(水) 23:43:13 

    子々孫々まで影響すると思うよ
    恐ろしい

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/14(水) 23:50:16 

    近くの市立病院でも、バカな看護師が知り合いのカルテ見まくってる上に、友人に個人情報漏らしてたよ。厳しく取り締まって欲しい

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/15(木) 00:04:27 

    うちの病院、個人のIDがあるので、閲覧履歴が残るようになっていて抑止力にはなる
    興味は待つけど、みないようにしてる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/15(木) 00:13:10 

    殺害された被害者(犯人の母親)自身が医療事務だったらしいから
    この病院と関係あったのかもね
    だとしたらカルテ見てしまう心理は解る気がする
    それかハンマー等が凶器だったらしいから頭蓋損傷等に対する
    医学的興味とか有ったかも知れない

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/15(木) 00:35:09 

    あのさ、私田舎に住んでるけど、田舎の総合病院なんて個人情報駄々漏れだよ?
    だれそれが何時に男の子生んだよ~不妊治療の末やっと生まれてよかったよね~とか、今だれそれが脳梗塞で入院中でさ、リハビリ大変だろうね~とか主に看護師が普通にばらしてるよ
    守秘義務なんてないわ
    看護師も、検査技師もモラル低すぎるから、地元の病院には行かないようにしてる
    これ、田舎あるあるだよね…だから嫌なんだよ田舎は…

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/15(木) 00:37:01 

    関西の田舎は助産師が色々個人情報漏らしてる

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2018/11/15(木) 01:06:56 

    島根大学医学部で医局秘書をしていました。
    不正閲覧は医師、看護師だけでなく事務員も含まれているはずです。
    私は、本当の興味本位で他人のカルテを閲覧する人を日常茶飯事に目の当たりにしました。
    小さな田舎にある、大学病院ですので地元の人は大抵通院歴があります。
    カルテは名前さえ分かれば検索できますので、今回のように地元で起きた事件や事故でお亡くなりになられた方や、知人友人、同じ現場で働く同僚など、私が知る職員は当たり前のように閲覧していました。
    恐らく私もここで働くことが決まった時に、同じ部署の人間にカルテを見られています。
    今回このような事態に発展し世間から非難されることで、職員としての過ちに気づき、モラルを取り戻し、安心して通院できる病院に生まれ変わって欲しいです。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/15(木) 01:09:56 

    病院に匿名でチクればいいんですよ
    訴えられたら病院が負けるから対策とってくるよ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/15(木) 01:49:28 

    昔みたいにフロッピーディスク差し込まないと見れないようにすればいいのに。それらを見るためにはディスクを鍵付きの場所に保管してそのカギは医者や婦長とかが持ってて許可ないと見れないようにするとかしたら良かった。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2018/11/15(木) 01:53:44 

    この病院に限らず工場とか女の多い場所では人の噂横行してるよね。
    人の話ばかりしててもそういうの嫌いな人は言わないから本人達は悪いことしてる自覚ない。

    まあ注意しても民度低いから「それくらいで」とか「それの何が悪いのよ」と理解すらできないだろうけど。だから訴えた看護師さんはとても素晴らしい人。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/15(木) 02:16:46 

    チクった看護師何なんだろ。
    誰擁護?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/15(木) 02:22:13 

    閲覧記録はきっちり残るんだよね?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/15(木) 02:23:04 

    他の人のカルテ見ないでと言われてもなー。どこまでが「他の人」なのか。大体勉強のためのカルテ見るってのは住所名前とかいう個人情報見るんじゃなくて、その病気に至った経過とか治療内容とか結果どうなったかとかだから。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/15(木) 02:25:27 

    気がついて告発した看護士さん職業倫理の鑑だな

    しかしこの人数、病院の職員の何パーセントなんだろ

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2018/11/15(木) 02:26:34 

    公表してニュース沙汰にする意味は?
    内輪でやって注意しれって感じ。遺族も言われてもはぁ?でいい気しないんだしさ。

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2018/11/15(木) 02:28:43 

    1人が1回で見るのが1閲覧だとして、他スタッフが記録のために何回か開く×数日だったら300回いくこともあるんじゃない?

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/15(木) 03:08:42 

    こういう個人情報を勝手に見るって言っている人は自分の情報も他人に見られてもどうとも思わないのだろうか。
    もしも自分が見るのは良くて相手に見られるのは嫌って言ってたらそれは筋が通らないし自己中過ぎる。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2018/11/15(木) 03:08:50 

    看護師ですが、以前働いていた病院は閲覧履歴は取れるもので、
    以前病院の職員が入院しそれを閲覧した関係者は全員減給などの処罰されていました。

    カルテ事態は基本誰でも見られてロックをかけることもできますが、よっぽどの場合でしたね。

    家族だろうと職員だろうと友人だろうと芸能人だろうと他人のカルテは担当患者でなければ閲覧しません。担当でもなく閲覧する場合(病院全体の夜勤リーダーなどが状態把握のためなど)は理由を記載したりしていました。

    個人情報ですから、興味本位で閲覧するべきではないし、職権乱用だと思います。
    きちんと処罰されるべきであるし、講習とか受けて個人情報の取扱や倫理について再度勉強すべきだと個人的には思います。

    病院という個人情報でも繊細な内容が扱われていること、自分自身が医療従事者であることを肝に銘じてほしい。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/15(木) 03:33:24 

    カルテは本来
    >>255さんが言うみたいに扱われるべきだけど、研修してもそれを守れない人がいる以上関係部署や関わった数人でしか閲覧できないようにシステム上ロックしといた方が無難なのではと思ったよ。今回の件の247人て明らかに全く無関係な人間が見ないと出ない数字だし。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/15(木) 03:40:01 

    今まで受け持っていた患者さんが、他病棟に移動したことがあった。
    どうしてるかなーと思っていたら風の噂で急変して亡くなったことを聞きました。
    どんな経緯で亡くなったのか、これまでを知っていただけに気になるし、急変時にどのように対応したのか勉強にもなるから閲覧することがある。

    それと、うちの病棟が、救急やICUからの転棟が多かったから、次はどんな人が上がってきそうかなーって見てた。
    興味本位というよりも、仕事の都合上で。

    外部に漏らさないなら、医療者だったら患者のカルテ閲覧は仕方ないことじゃないかなーって思いますけどね。

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2018/11/15(木) 04:01:45 

    病院関係の人間が面白おかしく脚色して噂を広げるわけよね。
    確かに自分の話がわーと広がれば、気持ち良いし、どんどんエスカレートしていくもんね。
    それを楽しんでるわけだよね。
    病院こそ恐ろしくて行けない時代になってきたわ。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/15(木) 04:58:33 

    殺人事件で搬送なんて珍しいから、今後の勉強のために見たらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/15(木) 07:46:13 

    野次馬だけじゃなくて、勉強の為に見た人も多いんじゃないかなー
    田舎は人が少ないからシタイも少なくて、学ぶ為に一つの献体やカルテに人数が集まるのは仕方がないと思う

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/15(木) 08:13:19 

    下手にロックしてしまうと指示のミスなどのダブルチェックトリプルチェックの妨げにもなるから難しいよね。受診の可能性のある科や入院の可能性のある病棟でも情報がほしいだろうし。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/15(木) 09:32:18 

    うちは町のクリニックだけど、カルテは見ようと思えば誰でも見れる。でも人間関係ギスギスしてるから、もしそんなことしたら当然院長に密告されるに決まってるからできないわ。ってかそもそも忙しすぎて、そんな余裕も暇もない。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/15(木) 09:46:10 

    >>220
    そりゃ、いちいち泣いてたら仕事にならないし心が壊れてしまうよ。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/15(木) 11:54:03 

    え、多分自分も確実に見るわ。
    ここで批判してる人たちは見ないんだね。
    すごいなぁ。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2018/11/15(木) 11:57:56 

    >>217
    それは医者も泣けって言いたいの?泣いてないのは異常って?そんな感情的になってたらミス連発だわ笑
    プロなら悲しいけど泣かないよ。
    若い時ならわかるけど、大人ならわかると思うけど。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/15(木) 12:04:23 

    >>203
    まさに今ググったあなたと同じ感覚だと思うよ。
    けどこれにはマイナスゼロだから、、みんなもどんな事件か興味あったんでしょ。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/15(木) 12:23:18 

    >>218
    今回のは患者って立場だし仕事としてなら仕方ないと思うけど、これはドン引きだわ。そんな職場働きたくない。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/15(木) 12:54:18 

    >>266
    ナイスなツッコミ(笑)

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/15(木) 13:03:01 

    興味本位だからゲスだけど見れる立場にあって何の制約も無ければ仕方ないとは思う
    だからこそこれからは制約を設けなければならない
    殺されたのが自分や家族だったらと思うとふざけんなと思う

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/26(月) 11:03:46 

    >>8

    小さなクリニックで事務兼補助のパートしてたけど、個人情報保護なんて感覚無さそうだったよ。一般企業で働いてた人から見ると本当にびっくりするレベル。

    全く業務に必要無いのに、知り合いの家族かも?ってカルテみて、住所確認したり、あの人かっこいい~みたいな感じでカルテ検索したり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。