-
1. 匿名 2018/11/13(火) 14:43:05
とにかくキツイママ友がいます。どうしたらかわせるでしょう?
もっと働けば?太ったら?運動すべき!などガンガン言ってきます。キツイなぁと思いながら卒業までいくのは辛いです。アドバイスお願いします。
+172
-2
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 14:43:52
挨拶以外は話さなければいい。+357
-1
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 14:43:58
出典:up.gc-img.net
+121
-8
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 14:44:07
それ友達じゃないよ、ストレスのサンドバッグにされてるよ+411
-3
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 14:44:13
うるさいと言う+189
-0
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 14:44:17
自称毒舌キャラのウザい女?+108
-0
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 14:44:18
そーですねー
そーですねー
で、やり過ごす+245
-2
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 14:44:22
全部お前がなって返す+177
-0
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 14:44:53
聞き流す。
右から左に〜
+113
-0
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 14:45:01
そんなママ友は嫌だなぁ+158
-0
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 14:45:07
一言多いとかじゃないんだね。
失礼にも程がある下品なママ友だね…
私なら笑って返すくらいしかしないな+207
-1
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 14:45:18
あはは〜
でいいよ。相手にしない+134
-1
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 14:45:27
そうですね〜しか言わない+92
-1
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 14:45:42
痩せさせたいのか、太らせたいのかどっち?意味不明+76
-0
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 14:45:56
うふふー。おかまいなくー♡+135
-0
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:03
ブーメランですね+9
-1
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:03
こっちが受け流してるとエスカレートしてくるタイプと、嫌がってることを察してキツさをゆるめてくれるタイプといるから見極めないとね+219
-1
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:12
そもそもママ友やめたら?+100
-0
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:14
え〜そんなひとやだやだ
みかけたら、ソッコー避ける‼︎+91
-1
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:19
そんな人と距離置けばいいだけ。
仲良くしようと思わないのよ。
嫌なことしか起こらないよ。
+158
-1
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:29
スルーが一番
ガルちゃんでもROMってると、同じ人なんだろうなってキツイ口調の人がひたすら噛みついてる時あるよね+118
-2
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:29
そうだね~
って言って、あとは聞き流してスルー。
そういう人は、「○○さんはバリバリ働いてて恰好いいね!」など、その人の話題に変えれば機嫌よくしゃべると思います。+60
-1
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:31
何か言われたら全て
○○さんこそ~(^-^)
で返す。
もっと働けば?→→○○さんこそ~(^-^)
運動しなきゃ!→→○○さんこそ~(^-^)+115
-3
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:47
私ならそんなママ友からは徐々にフェードアウトして違う友人を見つけます+88
-0
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:52
今のままで満足してるから~って私なら言い返しちゃうw+48
-0
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 14:46:58
どういう会話の流れでそんなこと言ってくるの?+48
-1
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 14:47:08
やだね。あはーってやり過ごしてるうちに新しいターゲット見つけるんじゃない?+12
-0
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 14:47:16
そいつの自転車のサドルを2センチくらい高くしとく+56
-0
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 14:47:27
かわすより、逃げたら?
目の前にいる!きた!
あたふたするのも良い。
回れ右してみる。
相手も気付くように+82
-4
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:05
「ズケズケ言う人って
自分がいわれたらすごく怒るよね
そう思わない?」
皮肉を言う+191
-0
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:08
真正面から全部 タックル受けるからよ
かわすことしなきゃ 身が持たん
でくの坊が また何か 騒いでる くらいに思っていればいいよ+35
-1
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:10
よくやるじゃん
ムス。
ふん。
プイ。
やってあげよう+15
-0
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:11
あなたもね。って言う。+24
-0
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:20
運動といえば、松岡修造返しするとか?
「そうですね!一緒にやりましょう!」で、毎日「今日トレーニングしましたか?雨だからって怠けちゃだめですよ!」とか…
でも実際、他の人も離れていきそうでできないよね+64
-1
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:24
なにか事情ありで避けられないのかな?
それなら微笑み無言くらいで対抗するしかないかなー+8
-0
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:37
その人、何か障害でもお持ち?
+50
-2
-
37. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:55
>>1
えっそうですか?
そうした方がいいですか?とすっとぼけたふりして
向こうがさらにワーワー言ってきたらホォーと聴いてるふりして晩御飯の献立を考える。+58
-0
-
38. 匿名 2018/11/13(火) 14:48:58
「~したら?」には、
「今のままでとっても幸せ」って言ってやる+58
-0
-
39. 匿名 2018/11/13(火) 14:49:06
その人のことをその人に相談する笑
痩せろとか働けとか言ってくるうざい人がいて、みんなに相談会してるんですよね~。自分の事鏡で見たことないのかなぁって言う人もいて。どう思います??って。+99
-4
-
40. 匿名 2018/11/13(火) 14:49:27
言う系の人には一緒になって言う系になる。
+8
-1
-
41. 匿名 2018/11/13(火) 14:49:52
距離おくか、そのママ友を上回るうざいやつになる。
なんか言われたら『うん、なんで?』『うん、それで?』『うん、だから?』
全部???で返せばうざがってくれるはず(笑)+85
-1
-
42. 匿名 2018/11/13(火) 14:50:06
スルーする。
目が合ったら、死んだ様な表情をする。+38
-0
-
43. 匿名 2018/11/13(火) 14:50:27
黙って嫌いになったり、無視したりしないで言い過ぎだから気をつけなさーい‼︎って注意する。+12
-3
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 14:50:28
「あなたの人生じゃないから、放っておいていいよ~」
「自分のことは自分で考えるから、気にしないで~」
ゆる~くのんべんだらりんと。
その人はパーフェクトなんだろうか。
劣等感のある人ほど人には厳しいよ。+107
-0
-
45. 匿名 2018/11/13(火) 14:50:49
卒業までキツイなら、無視してください。
皆さん無視されますよ。
「おはよう」→気に入らんママ。よくない噂聞いたから。
うわぁ〜〜〜〜〜。カサコソ。チラチラヒソヒソ。ニヤーン。これだけで、来なくなるよ。+6
-0
-
46. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:03
>>1
いるよねー
地獄に落ちろ❗と念じてる。
でも、脳はバカだから思う方が地獄にって聞いた。
なんなの?
ムカつく。+14
-1
-
47. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:20
白目向いてみる。
白い眼差しビーム。
何も言わない。+18
-0
-
48. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:23
そういうタイプは公衆の面前で言い返すといいよ
すぐ泣くから
そんなやつだから意外と誰も助けないしw+43
-0
-
49. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:29
IKKOさんのかわし方、誰も傷つけないし空気も悪くならないし、上手いとおもう。
主さんのキャラにもよるけど、IKKOさん風で行くのはどう?
『その言葉、背負い投げ~!』+109
-1
-
50. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:31
上辺ではアハハとアホな子を演じつつ、心底バカにするってのはどう?+9
-0
-
51. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:05
心の貧しい人なんだな可哀想に
と心の中で唱える+17
-0
-
52. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:10
自分そうだから何とも思わないww
ニヤニヤ聞いたらあかんやつやんww+1
-4
-
53. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:14
遠回しに言ってくる人の方が気持ち悪いと思えば平気じゃない?+16
-0
-
54. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:18
>>43
言える相手ではない。
しかも聞いてないし。+2
-0
-
55. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:27
「あんた口臭いからしゃべらんといて」+21
-0
-
56. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:33
>>17
本当そう思う!
エスカレートするタイプはただの意地悪
徐々に関わらないようにしたいね+29
-0
-
57. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:37
>>40
そうそう。そのうち主さんも言う人になって他のママからガルちゃんなどでトピになる。
こんなこと言ってくる。どうしたらいいか?+2
-0
-
58. 匿名 2018/11/13(火) 14:52:47
嫌われると厄介なやつだったら、テキトーに流しとく。その人喋ってる時に脳内でスピッツ流しとく。+9
-0
-
59. 匿名 2018/11/13(火) 14:53:18
悪口言われたいのか。
嫌われたいんじゃない。+0
-0
-
60. 匿名 2018/11/13(火) 14:54:18
>>1
主さん。近寄ってくるな!!の意味かもよ。+6
-0
-
61. 匿名 2018/11/13(火) 14:54:22
ありがとう、ありがとう、ありがとうと被せ気味でいう!+4
-0
-
62. 匿名 2018/11/13(火) 14:54:29
実際やったのは
真顔で「え……それ、傷付きました」
と何回か言ったことあります。
その後あまり言われなくなったけど、効く人と効かない人がいるよね+42
-0
-
63. 匿名 2018/11/13(火) 14:55:18
おしゃべりで意外に心の内には何もなかったりする人いるけど、詮索して意地悪な人もいる。
多くを語らないけど、腹のなか真っ黒なタイプもいるし、人間なんてどれも真っ黒だーーー+11
-0
-
64. 匿名 2018/11/13(火) 14:55:36
周りの人たちならあえて相談する
いつも〇〇さんに言われる。なんでだろう?あっという間に噂なって「主さんが言ってたよ」と告げ口されジ・エンド。+9
-0
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 14:55:56
遠くを見る表情で両手で耳を塞ぐ+3
-0
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 14:56:30
ガルちゃん風にちょっと黙ってみては?って言う。+4
-0
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 14:58:26
眉間にしわ寄せて
はっ?ごめん、聞こえなーい?
と言う
大抵、黙る+17
-0
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 14:58:38
近いな。距離梨じゃない?
逃げろ!+14
-0
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 14:59:46
どういう状況で言われるの?
主さんが近づくから?
もっと働けは、近づいてこないでって意味だろう。
相手からいきなりなの?+7
-1
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 15:00:27
主さんがそういうことを言いやすい人だから言うんだろうね。
優しいんだね。
言い返すのは無理っぽい気がするけど、
みんなが書いてくれた秀逸な返しをひとつでも試して欲しい。
+54
-0
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 15:00:57
いちいち話の腰折ってやれ。
あなたに物申してもなんかスッキリしない、ストレス発散出来ないなぁと思い始めれば、ターゲット変えてくれるから。+14
-0
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 15:01:12
私が今まで関わったママ友でホームパーティーに招待してくるママは皆地雷だった。+23
-1
-
73. 匿名 2018/11/13(火) 15:01:20
主さんが距離梨か相手が距離梨。
近すぎだから攻撃している。
嫌ってくれよ主。
もう近寄ってくるなよ!
こんなバッチィ言葉言ってるのにまた近寄ってくる。
+9
-2
-
74. 匿名 2018/11/13(火) 15:02:17
>>72
まあそうだろうね。
普通のママさんたちしないもん。
外でありがと!家に来たいおいでもないよ+11
-0
-
75. 匿名 2018/11/13(火) 15:03:15
相手が近くに来たら「もうやめて!」と言って走り去る+6
-0
-
76. 匿名 2018/11/13(火) 15:03:44
それより、〇〇さんいつからここにシミできたの?ちょっと太陽光で見てごらんよ。
バッグこの間ネットでセールになってたよー。いいのゲットしたね。って反撃考えちゃうけど、
やっぱり同レベルに下がらずに笑顔で切り抜けよう。+9
-0
-
77. 匿名 2018/11/13(火) 15:04:56
周りからも相当嫌われてると思います。その人。一度ガツンと言ってやったらどうですか?たぶんトピ主さんが何にも言い返さないのを良いことに調子に乗ってるんだと思います。そういう人は案外気が弱いものです。ほっといてもそのうち周りからも干されるでしょうけど。+31
-0
-
78. 匿名 2018/11/13(火) 15:05:39
関わらないようにする
+13
-0
-
79. 匿名 2018/11/13(火) 15:05:55
「心の距離を取れ」
っていうよね。
でも、私には難しいから、私だったら徹底的に逃げて、「物理的な距離を取る」。+29
-0
-
80. 匿名 2018/11/13(火) 15:06:22
>>1
きついこと言うママ友は、育児がきついんだと思う。
スルー推奨。+8
-0
-
81. 匿名 2018/11/13(火) 15:07:01
私はそんな人には「来世で頑張りまぁ〜す(笑)」
で済ませてます(笑)
聞く耳持ってない&やる気ないし〜アピール(笑)+26
-0
-
82. 匿名 2018/11/13(火) 15:07:31
私よく聞こえなかった聞いてなかったフリする(笑)
「…あ、ごめん一人言かと思ったw」とか、「考え事してると集中しすぎちゃうんだよねw」とか言ってる。+9
-0
-
83. 匿名 2018/11/13(火) 15:07:37
ふとした時にめっちゃクールな視線を送っておく。相手が少し気がつくまで。で、気がついたら氷の微笑みを^_^+6
-0
-
84. 匿名 2018/11/13(火) 15:07:44
そんなママ友、切ってしまえ。
不要だよ。
主さんと共存する気なし+32
-0
-
85. 匿名 2018/11/13(火) 15:07:51
>>49
私が横にいたらチョコプラIKKOになるのになw+8
-0
-
86. 匿名 2018/11/13(火) 15:08:11
その人に話しかけられた時だけ真顔になって「そ う ね ~」って一言ハッキリと大きめの声で返事するだけ。+7
-0
-
87. 匿名 2018/11/13(火) 15:08:29
>>1
単に羨ましい。嫉妬かなぁって思ったよ。
もっと働けば?→生活に余裕があって羨ましい。
太ったら?→痩せていて羨ましい。
運動すべき!→のんびりできて羨ましい。
自分が満たされていないのは、自分の問題なのに、それを人が持っているだけで、その羨望を妬み嫉みとしてぶつけてくる人がいるんだよ。
うちの妹なんだけどね。
何が地雷になるかわからないよ。逆恨みだよ。
自分が1番でいたいんだもの。
期間限定だと思って極力浅いお付き合いを。絶対に心は許さないこと。
それくらいかなー。+41
-0
-
88. 匿名 2018/11/13(火) 15:09:18
自分はサトラレで時々心の声が出てしまうという悩み事を打ち明ける
その後、変な事言ってきたら、寝言は寝て言えって。いう。
+4
-0
-
89. 匿名 2018/11/13(火) 15:10:21
カフェでお茶してたら、隣の二人組がそんな感じだった。一方の人の口調が異様にキツイねん。でも、そういうきつい人平気な人もいるし、て感じだったんだけど、途中でもう一人の方の人が「もう、しんどいわ」って言って隣で聞いてた私もびっくり!
キツイ口調の人はそれから口調を改めて、相手のご機嫌を取り始めました。めでたしめでたし、て感じだした。+46
-0
-
90. 匿名 2018/11/13(火) 15:11:54
オカマってそんな感じだよね。
アンタこうした方がいいわよ!みたいな。
もしかしたら悪気はないのかも?+7
-1
-
91. 匿名 2018/11/13(火) 15:12:18
私のウエストまわりとかをいじってくる人がいて。
「あなたのウエストより、この方が細いかしらね」みたいな言い方で。ある日、あまりにも私の体型いじりをしてきたので(標準体重です)
「あら、お姉さまのウエストには負けるわ。」と返した。どう見ても私の方が細いから。
でも、本当はひとの体型いじりなんてしたくないし、いちいちイヤミなことも言いたくない。
関わらないのが一番だけどね。自分も同じラインには立ちたくないから。+12
-0
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 15:13:19
えーそうかな?って言って曖昧な返事しとけばいいよ。話広がらなくて相手も諦めるでしょ。
仲良しだと思ってなんでも言ってくる人いるよね。
親しき仲にも礼儀ありって大事だよね。+11
-0
-
93. 匿名 2018/11/13(火) 15:14:44
>>90
土俵が違うよー。
この言い方は女同士だとマウントの取り合いにしかならないし、オカマは別次元だから成り立つ話術だよ。
それに、悪気が無くても気を悪くさせたら悪い。むしろタチが悪い。+10
-1
-
94. 匿名 2018/11/13(火) 15:14:59
居ます居ます。
疲れてた時に、低い声でついつい「は?やだよ」て口が滑っちゃった事があって。すぐに訂正したんだけど、それ以来距離をおかれるようになりました(笑+27
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 15:15:53
マスクを付ける
その人が話しかけて来たら咳を出る
会話をシャットアウトする
ママ友アレルギーになる+7
-0
-
96. 匿名 2018/11/13(火) 15:16:00
無視ですね〜
難しいなら、娘の成長記録として登園からムービー撮っておくと色々いいと思いますよ💕+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/13(火) 15:17:46
野良犬が吠えてると思えばいいよ
同じレベルになっちゃダメだよ相手の思う壺。+5
-1
-
98. 匿名 2018/11/13(火) 15:17:57
言い返すのは同レベルに成り下がるようでなんかイヤ。フフフ~!ほぉ~!って相づちしておいて、他の事考える。+7
-1
-
99. 匿名 2018/11/13(火) 15:18:55
私はとりあえずキレちゃう。
暴言ばーっと。
後日いろいろ敵ママがわめいても証拠ないんで。
「そんなこと言うわけないじゃないですかーうけるー」で完。+9
-0
-
100. 匿名 2018/11/13(火) 15:19:16
主です。そのママ友は娘の小学校のママで、娘のスイミングでも一緒です。
今年からよく話すようになったのですが、卒業まであと一年半なのでみなさんのコメントを参考にしていきたいと思います。
会話の中で無言になると〜すれば?とか〜すべきと言われやすいです。私がのんびりタイプなので言いやすいのかもしれません…+18
-2
-
101. 匿名 2018/11/13(火) 15:19:35
変な人とは関わらない。それに限る+14
-0
-
102. 匿名 2018/11/13(火) 15:19:47
携帯わざとらしくムービーモードにしてると、おとなしくなりますよ。+7
-0
-
103. 匿名 2018/11/13(火) 15:21:07
>>100
ご心配いただかなくって、結構です。
いつもありがとうございます。
それでは失礼します。
+11
-0
-
104. 匿名 2018/11/13(火) 15:21:21
それ友達じゃないです。
ただの顔見知り。
携帯で写真とか動画とるふりするといいですよ。+17
-0
-
105. 匿名 2018/11/13(火) 15:21:45
その場で言い切り返すしかないよ。
モヤモヤ溜まってからだとこじれる。
もしくは、そう言う事を言われると不愉快だと言うむねを伝える。+16
-0
-
106. 匿名 2018/11/13(火) 15:22:56
もっと太ったら〜ってわざわざ言う人ってデブ率高い+21
-1
-
107. 匿名 2018/11/13(火) 15:30:22
子どもが絡んでるとスルーするにも限度がある場合もあるんだよね。
キツいことや嫌みを言ってくる人にはおうむ返しと質問返しがいいよ。
もっと働けば?→もっと働いた方がいいと思う?なんで?
太ったら?→もっと太った方がいいと思う?なんで?
運動すべき!→運動すべきだと思う?なんで?
本当にあなたのことを思って言ってくれてるなら理由や解決法を話し始めるはず。
ただ単に言ってやりたいだけの人はごにょごにょ言葉に詰まったりぐうっと黙ると思うよ。+24
-0
-
108. 匿名 2018/11/13(火) 15:31:17
親戚のおばはん(59歳歯無し3人の子持ち)
独身の女に→『結婚すれば世の中の女性の苦悩がわかるようになる!』
既婚の女に→『妊娠すれば世の中の女性の苦悩がわかるようになる!』
子育て中の女に→『子供は3人育てて一人前!そうすれば世の中の女性の苦悩がわかるようになる!』
こうやってなんでもかんでも偉そうに自分の経験値だけでモノ言う(しかも絶対に自分より経験の浅い女性にしか言わない)おばはんを『幸せであろうときにな~んか苦しんでばかりだったんすねw』って一言で黙らせたいとこのお姉ちゃん、まじで大好き❗笑
きっつい事を故意に言ってくる人間は灰になるまで変わらないから、乗っかるより笑顔でシカトが一番いいよ+33
-0
-
109. 匿名 2018/11/13(火) 15:32:26
>>107ですが、ちなみに私は頭の回転が遅くてなかなかその場で気の利いた言葉が出ないことが多いんだけど、この方法なら相手の言葉+疑問系にするだけなので、すぐに言い返せます。
+11
-0
-
110. 匿名 2018/11/13(火) 15:32:52
子供が幼稚園の頃、夜の旦那の相手しないなら離婚されるよ、子供一人なのに働けば?太ったねと言われた。
他、私が何か言うとニヤニヤしながらへぇ〜そうなんだと言われ、何か言いたげなバカにしたような顔。
〇〇さんがあなたとどう接すればいいかわからないから教えてあげてと言われたよ。
全部笑ってごまかしたけど、アイツのこと一生忘れないわ。+15
-0
-
111. 匿名 2018/11/13(火) 15:33:09
>>108いるよね
そういう不幸自慢でドヤるおばさん
お姉さんかっこいいね(笑)
+13
-0
-
112. 匿名 2018/11/13(火) 15:35:56
○○さん、キツイから傷つくわ〜って本人ね軽く言ってみて、変わらなきゃあからさまに、避ける。+5
-0
-
113. 匿名 2018/11/13(火) 15:49:05
1対1だと付き合いやすい人なのに、集団になると感じ悪くなる人っていない?
ママ友で一人いて、みんなでランチとかその人がいると嫌だなぁて思う。+24
-0
-
114. 匿名 2018/11/13(火) 15:49:55
ふーん、え?私に言ったの?
あっごめんごめーん
私は聞いてない振りだけど、かわしても気が付かずしつこく食い下がってくる人もいるよね…
あれはもう障害があるとしか
+8
-0
-
115. 匿名 2018/11/13(火) 15:54:48
そういう人いるよね。
主さんのママ友も最初は普通に会話してて、言い返せないタイプだと知って言うようになったんじゃないかな?絶対二人きりの時だけキツイこといわない?
私も散々言われて我慢したけど、離れてよかったよ。
「わー。DAISOで買い物できるなんて○さんてお金持ちー」(ぷ。クスクス)
って言われて何も言い返せなかったよ。
今は見かけても回れ右して避けてるよ。
言い返せないタイプなら、逃げたほうがいいよ。+21
-0
-
116. 匿名 2018/11/13(火) 16:05:21
たまに反応しないことをしてみて徐々に増やしていけばいい。2人の時だけのことなら周りに感じ悪いとか思われることもないし。見られててもいい対応だけどね。みんなそんなこと言われたらイヤだなって人が大半だから。+4
-0
-
117. 匿名 2018/11/13(火) 16:07:03
>>115
笑
そんなこと言われたら、何言ってんの?って笑っちゃうな。その人のギャグじゃないの?つまんないけどさ(笑)+8
-0
-
118. 匿名 2018/11/13(火) 16:10:15
そこまで失礼な人ならあからさまにシカトしても良くない?変に自分だけには分かるような嫌味言うヤツとかは他では人気者だったりするから対処に困るけど。
話し掛けられたら子供の喧嘩じゃないけど「フンッ」って態度で無視しても大丈夫だと思う。スマホ弄ったりどっか行ったり。何か言われたら「ぶっちゃけ下品過ぎて嫌いなんだよね~アハハ~」でOKかと。+11
-0
-
119. 匿名 2018/11/13(火) 16:11:53
ママ友めんどくさいね
+10
-0
-
120. 匿名 2018/11/13(火) 16:14:03
返事するときに
・・・そうですね
・・・あははー
・・・なるほどー
とか微妙に沈黙の空気を作る
敏感な人であれば、今の言動まずかった?!てなるとおもうけど、
そもそも敏感な人であれば刺々しい言葉使わないだろうし効かないかなぁ+10
-0
-
121. 匿名 2018/11/13(火) 16:33:18
天然砲(養殖)で迎撃
こいつに絡むと面倒と思わせるまで撃ち続けます+7
-0
-
122. 匿名 2018/11/13(火) 16:37:31
褒め殺し結構聞くからオススメだよ!
+4
-0
-
123. 匿名 2018/11/13(火) 16:39:56
きついというよりお節介婆って感じ。私なら
「暇ができれば」と言う+5
-0
-
124. 匿名 2018/11/13(火) 16:40:37
>>100
~すれば?と言われたら、別に不都合ないんだけどなんで?って言います。
+6
-0
-
125. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:25
そこまで言われたら
はっきり言い返すかな
「あのさその言い方傷つくからやめて」
って割りと強めに。
そういうタイプははっきりと言わないとわからない。
+11
-0
-
126. 匿名 2018/11/13(火) 16:51:21
相手にしない。フェードアウト+4
-0
-
127. 匿名 2018/11/13(火) 17:08:49
キツイ人って、ほとんど打たれ弱い人多いよ…
散々言ってるクセに、人からズバッと言われると、人一倍、傷付いて落ち込むから…
だから、一度くらいお返ししてあげなさい。+39
-0
-
128. 匿名 2018/11/13(火) 17:11:55
>>100
そのママは自分がしたいことを言ってくるのかな?
一緒にしたいのかな?
できない、したくない、○○さんしてみてください、○○さんはされているのですかっていうくらいじゃない?
あとはもう無視するしかない。
+3
-0
-
129. 匿名 2018/11/13(火) 17:30:16
私は叔母なんだけど、「あんたさぁ~!」から始まり、常にダメ出しのオンパレード。
本人はお節介焼きのつもりらしいけど、ほんとうんざり、嫌気さす程。
でもこういう強気なタイプって、普段ガンガン言ってるけど逆に自分が言われるのは不慣れだから、痛いとこつけば黙るんじゃないかな。
ある時「義母にもっと孝行してあげなきゃ!将来はあんたが介護してあげるんだからね?」ってしつこかったから、「叔母だっておばあちゃんにそこまで孝行してないでしょう?家に頻繁に顔出してた?介護なんてしたっけ?」って言ったら「う、まぁ・・・」って黙って去っていったよ。(叔母は私の母の弟の嫁)
「自分はどうなの?」っていうのは効くかもしれない。+17
-0
-
130. 匿名 2018/11/13(火) 17:56:23
私も、子供が同じクラスでそういう女に我慢してるから。チョコプラのモノマネして
何?なんで?その言葉背負い投げーって言いてぇな
あの女に!+3
-0
-
131. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:05
子供が絡むから簡単に縁を切れないのが難点
子供も調子のってムカつくし
+7
-0
-
132. 匿名 2018/11/13(火) 18:15:40
鸚鵡返しする+1
-0
-
133. 匿名 2018/11/13(火) 18:21:31
主だけじゃなくて他の人にもガンガン言ってると思うよ
132が言う
オウム返しするようにしてみたらいいと思うけどね
後はもう他の人に愚痴って味方を増やすとかね・・・・
その時も決して相手の悪口じゃなくて「こんなこと言われてきついわ~」とかだよ+7
-0
-
134. 匿名 2018/11/13(火) 18:29:06
>>133勉強になります。ありがとう+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/13(火) 18:29:09
私は職場の先輩男性がそうだなぁ
指導とゆーより、人格攻撃
メンタル病むよ+1
-0
-
136. 匿名 2018/11/13(火) 19:20:12
あーなるほどね〜
そういうこともあるんですね〜
あっ そっか〜そういう考え方もあるか〜
私は基本的にこれしか言ってない
一方的に何か話してくる人からは、聞き上手と言われるw+2
-0
-
137. 匿名 2018/11/13(火) 19:24:12
>>1
働いて痩せて運動すればいい+2
-0
-
138. 匿名 2018/11/13(火) 19:34:29
>>137それなら痩せるじゃなく太るね。
しかし、結構キツイお節介な人っているんですよね。年取れば取るほど。+6
-1
-
139. 匿名 2018/11/13(火) 19:47:25
私の上司(女)も、すごく言い方がキツイんです。わざわざ私が失敗するように仕向けたり、性格が悪い。どう乗り切ればいいですか?+6
-0
-
140. 匿名 2018/11/13(火) 19:50:10
見つかる前ににげる
見つかってもにげる 笑顔で+1
-0
-
141. 匿名 2018/11/13(火) 19:52:10
>>1
貴様に指図されるいわれはない!と言い放つ+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/13(火) 20:02:58
>>1の人は
自分が運動してる、頑張って働いてることを
誰かに言いたいんじゃない??
○○さんは運動してますもんねーと話題を振れば自分がたり始めるよ。
+4
-0
-
143. 匿名 2018/11/13(火) 20:06:10
純粋に疑問なんだけど、そういう無駄にきつい言い方の人って、なんでそうするんだろう?
自覚がないならわかるけど、うちの職場に言い方きつくて周りの同僚何人もやめさせて、自分もそれなりに困っている(らしい)人がいる。でも、同じことでも言い回しがいちいち攻撃的でまったく直らない。謎。+11
-0
-
144. 匿名 2018/11/13(火) 20:07:47
天然になって反対の事を言う。
「えっ!?そうなんですか?最近は運動あまりしないでストレッチ方がいいよって友達が言ってたんです」
「モデル並みの友達に、お腹どうにかしろって言われたんです~」
「専業の友達に働いて偉いねって言われましたよ!私達偉いんですよ!」
などなど+6
-0
-
145. 匿名 2018/11/13(火) 20:27:21
もっと働けば?→そうですね〜
太ったら?→こういう体質なんです〜orみっともない体でお恥ずかしいです〜
運動すべき!→そうですね〜
自分の意見が全部正しいって思ってるから全部受け流しとけばいいよ。+5
-0
-
146. 匿名 2018/11/13(火) 20:29:53
さすがですね!
しらなかったです!
すごーい!
せっかくなので〜してみます!
そうなんですかー!?
を連発したらいい。+2
-0
-
147. 匿名 2018/11/13(火) 20:37:14
>>139
言い返してみたら?+0
-0
-
148. 匿名 2018/11/13(火) 20:39:24
国籍、老若男女問わず意地悪な奴ってお里が知れるよ。学生時代の環境や育ち?マナーも悪いし。親もそういうタイプだったんじゃん。努力しても成績が上がらない頭とかさ、異性に可愛がられないタイプとかさ、家庭が不仲とかさ。そう思わなきゃやってらんない。+7
-0
-
149. 匿名 2018/11/13(火) 20:41:20
例え正しいこと言ってたとしても言い方がキツイとそれだけで子供っぽい印象与える
言ってる方って損してるんですよね
そのうち頭打つと思うけど、こちらがそこまで見届ける義理はないです
スルー出来る範囲ならスルー
我慢ならない次元ならその場から離れるが良いかな+3
-0
-
150. 匿名 2018/11/13(火) 20:42:05
>>146
これさ、昔、男性の心をつかむみたいなセミナーやってたかわいい系のおばちゃん思い出したww
誰か知ってるかな。
くねくねしながら「さすがぁ~」とか言うの。突き抜けてて好きだった。
しかも、生徒がけっこういっぱいいた!+6
-0
-
151. 匿名 2018/11/13(火) 20:47:15
>>139今年になり、二回転職しました。原因は職場の人間関係。
職場なんて男女共そんな奴ばかりでした。「早くやれ」と言いつつミスするのを期待してたり。私は人見知りが激しく緊張するタイプなんです。で、あがっちゃって話すと「どもり?」とか小学生も言わない事を言う常識はずれもいたし。ストレス発散して、そんなのが職場にのさばるんですね?頭きた私は、そいつとすれ違い様に『バカやろ、早く多ヒネ』ってマスクの中で呟いてました。
+6
-0
-
152. 匿名 2018/11/13(火) 20:49:17
>>129
今の時代の老人って気が強い老害多いですよね?家の隣がデイサービスなんだけど、「コイツは今の若者よりも長生きするわ」というじじばばばかり。+8
-0
-
153. 匿名 2018/11/13(火) 20:50:08
>>150 藤田尚美?斉藤よしの?
+0
-0
-
154. 匿名 2018/11/13(火) 20:54:59
>>109さんは、人に気を使うタイプで優しいんですよ。逆に言い返し方が上手い人なんて、頭いいじゃなくて、空気読めないしずーずーしいんですよ。口喧嘩はねじ伏せた方が勝ち。と思ってるタイプ。人嫌いだから出来るんじゃないかしら?レジやってた時のクレーマーがみんなそうでした。モンスターペアレンツみたいのばかり。
+3
-0
-
155. 匿名 2018/11/13(火) 21:08:22
看護助手時代、53歳、三人の子持ち(コイツに似てて憎たらしいんやろ、キモい…)にもなってすぐ、怒るし思った事をズケズケ言う若作り女がいた。そういう性格だから意地悪顔していて、顔がシワシワ、息も臭かった。在日だった。旦那もそういう殿様商売していて、性格悪い在日おやじだった。あっ、書いてて飯がまずくなる 以上。+2
-0
-
156. 匿名 2018/11/13(火) 21:11:55
関西だったら、
「なんであんたにそんなん言われなあかんねん。」
で、済むことが多いよ。+6
-0
-
157. 匿名 2018/11/13(火) 21:16:05
>>156うらやましい!方言っていいな。+5
-0
-
158. 匿名 2018/11/13(火) 21:43:36
嫌がる顔すると、喜んで益々ヒートアップして
嫌味攻撃してくるママがいるよね。+1
-0
-
159. 匿名 2018/11/13(火) 21:47:21
人を傷つけることでストレス解消する人は社会に出てこないでほしい。引きこもっててほしい。実際にはそういう人から傷つけられる人の方が引きこもりになる。+9
-0
-
160. 匿名 2018/11/13(火) 22:49:21
「県外の義実家に泊まりで数日行ったら疲れちゃって、今日は丸一日寝てた」
って行ったら
ママ友「働いてないからじゃない?働いてたら寝込む暇もないよって」
そういう問題なの?(笑)なんか呆気にとられた。
ちなみにそのママは兼業。
+4
-0
-
161. 匿名 2018/11/14(水) 06:09:49
えー!わかんなぁぁい~( っ。•o•。 c )
ぶりっ子でかわす。
その時だけぶりっ子キャラにしてしまえば
冗談だとわかるし。+1
-0
-
162. 匿名 2018/11/14(水) 08:27:48
私の周りでキツイ事平気で言う人の中のキングオブキングス女は、体育会系元オリンピック候補選手
日体大出身。最近のスポーツのモラハラ問題見てるとやっぱりなしか思えない。
本当に性格クソだよ。人を選ぶ付き合い。差別主義者、上から目線。
人間性がそんなんだから、オリンピックに出られなかったんだろと心底思っている。+2
-0
-
163. 匿名 2018/11/14(水) 09:42:11
実際の親は口やかましくなかったとしても「◯○さんのそういうとこ、なんかうちの親みたいでヤダ(笑)」と言ってみるとか。
+1
-0
-
164. 匿名 2018/11/14(水) 09:54:21
職場に、そういう感じのおばさんがいました。
「そうなんですか?」と「そうなんですか」だけで返事をしていました。
声のトーンはその時次第でちょっとずつ変えてました。+1
-0
-
165. 匿名 2018/11/14(水) 11:39:21
かわし方じゃなく、とにかく距離をおく。
遊びに行くなんてもちろん立ち話もせずでも挨拶は笑顔で。
面倒なことしかないので避けてるのはバレずに。
そして悔しさをバネに痩せてきれいになる!
+1
-1
-
166. 匿名 2018/11/14(水) 12:09:36
>>100
そのまま無言を通すのもひとつの手だよ。
ひたすら無言でその後ため息。
で、体調悪いから帰りますねー。といって立ち去る。
+1
-0
-
167. 匿名 2018/11/14(水) 14:24:18
無視します+1
-0
-
168. 匿名 2018/11/14(水) 14:26:20
他人に口を挟んでくる奴ほどたいしたことしてないよ。
他人の外見にくちだしてくる奴ほどデブだしブス。
自分に自身ないから他人にケチつけるんだろう+4
-0
-
169. 匿名 2018/11/14(水) 14:27:09
かわさない。離れます。かかわりません。+1
-0
-
170. 匿名 2018/11/14(水) 19:52:14
「学習能力ないよね?」、「どういう風に生きてきたの」「あんたなんか人生の中で衝撃的でした」人にズケズケ物言いの人の本籍が、台湾だった。○月さん笑 コイツこそ口臭バリバリの口から毒吐いてよく殺されないで生きてこれたな?+0
-0
-
171. 匿名 2018/11/14(水) 19:57:19
ママ友ならつきあわない。
職場やどうしてもかかわり合わなければならない人なら、興味の無さそうな返事や顔をする。
ただし、仕事や大切な用事の場合はキチンと対応する、挨拶もする)+1
-1
-
172. 匿名 2018/11/15(木) 21:18:50
ガルちゃんでもいる
無視する
相手しないに限る
あまりにも失礼なこと言われたら、はっきりそういうこと言われるの嫌なんですけどって言う
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する