-
1. 匿名 2018/11/13(火) 09:05:22
出典:www.sankei.com
【動画】シャンシャン独り立ちへ 13日から母子別居準備 - 産経ニュースwww.sankei.com上野動物園(東京都台東区)は12日、ジャイアントパンダの子ども、シャンシャン(香香、雌)が、母親シンシンと離れて独り立ち準備を始めるのを前に、母親と体を寄せ合いながらタケの葉を食べる様子などを報道陣に公開した。
13日からは、母親を午前中に来園者から見えないエリアへ移動させ、シャンシャンと別々にする。午後には戻し、これまで通り母子一緒の姿を観覧できる。
シャンシャンが慣れれば午後や夜間も離れて生活させ、年内をめどに完全に単独で暮らせるようにする。+50
-0
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 09:05:52
えーーーー2匹の絡みが好きなのに+180
-0
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:25
かわいいですね😆+61
-1
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:32
シャンシャン生で見てみたいーー
+66
-0
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:52
人間とは違うから当たり前なんだけど、ちょっと切ない。+213
-0
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 09:07:24
独り暮らし始めるのね+64
-1
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 09:07:31
なんで別々にするの?白浜のパンダは何頭か一緒にあそんでたよ。+137
-10
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 09:08:07
シャンシャンがんばれー、+88
-1
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 09:08:53
お母さんのそばで遊んでるシャンシャンかわいいよねw
1歳半でもう親から離すんだねシャンシャン「ひとりだち」宣言 - YouTubewww.youtube.com上野動物園は、ジャイアントパンダの子供、シャンシャン(香香、雌(めす))が12月で1歳半になるのにあわせ、母親のシンシンから離れて単独で生活させる準備を始める。 今月中旬から母子が一緒にいる時間を段階的に減らし、別々の環境で過ごすことに慣れさせて独...
+128
-0
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 09:11:11
自立?
まだひとりだと寂しくないかなぁ?
シャンシャン頑張ってね。
+112
-1
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 09:12:23
後ろ姿がたまらん
+334
-0
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 09:12:27
あの丸っこくてコロンコロンしてたシャンシャンも、もう大人になる準備に入るんだね。成長は喜ばしいけど、かわいい子どものままでいてほしいとちょっとだけ思う。+146
-0
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 09:13:33
しかし大きくなったもんだ+66
-0
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:06
>>7
本来の野生パンダの生態に合わせるためだからしょうがない。
親子を引き離さない限り、お母さんパンダに次の発情期が来なくて繁殖できなくなるんだよ…
和歌山のパンダも兄弟姉妹同士は大きくなっても一緒の部屋で過ごしてたりするけど、2歳を過ぎたあたりから親とは別々にしてある。+144
-0
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:21
シャンシャン 独り立ち
この文字だけでウルっとくるものがあるね+128
-0
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:36
一歳半から二歳で自立なら
二歳にして欲しいな
って思うけど
今離さないと
次のシンシンの繁殖期に間に合わないからなんだって
(子がいると母体が妊娠に適した体にならない)
切ないな+149
-0
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:22
>>11
この画像、昨日保存した
可愛いよね~+45
-0
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:47
寂しいね
日頃パンダに興味ないうちの旦那ですら、寂しいって言ってた+54
-1
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 09:17:11
可愛い+39
-0
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 09:17:54
まー確かに人間でも子供がいるとそういう気にならないもんね。+17
-0
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:01
シャンシャンが櫓の隙間に爪か何かを挟んでしまってもがいていたらシンシンが助けに行ったなんてことあったけど、もうしばらくしたらそういうのも見られなくなってしまうんだね。しかも来年あたりに中国へ行ってしまうし…。寂しい。+68
-2
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:22
人工ミルクをお椀で豪快に飲んでた!でも飲んだあとに口を飼育員さんにふいてもらってた。ひとりだち頑張って!+95
-0
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:41
やまざきさんってかたのツイッターがめっちゃ面白い+13
-1
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:51
シャンシャン、もうしばらくしたら中国の繁殖施設に嫁入りしなきゃいけないしね…
パンダを絶滅させないためには仕方ないとはいえ、寂しいなぁ+107
-0
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:55
後ろ姿可愛い!抱きつきたい!+26
-0
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 09:19:35
シンシン、育児放棄せずよくここまでシャンシャンを立派に育てました。偉いぞシンシン母さん!+145
-1
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 09:20:04
>>11
ママとシャンシャンの黒の模様違うんだね。ママはセーター着てるみたい+90
-0
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 09:21:17
>>7
あれは双子だからだよ
白浜も一人っ子は、早々親から引き離されて可哀想だった
+53
-0
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 09:22:28
シャンシャンは和歌山にお嫁に行けばいいのにって思ったけど、あっちも今いるのは女の子パンダばっかりか…+28
-0
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 09:22:29
相変わらず可愛く美人さん。もてるだろうねシャンシャン+68
-0
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 09:23:07
中国と新しいパンダのレンタルを話してるってニュースで見たけど、新しいパンダを連れてくるより、シャンシャンを中国に返さなくていいように、いつまでも上野に居られるように話し合って欲しい。
東京主みじゃないけど、シャンシャンは上野に居て欲しい。
+110
-5
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 09:23:58
50過ぎていまなお実家依存の旦那の既婚義姉に見せたい+7
-1
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 09:24:06
>>23
やまざきさんファンがここにいたとは!!
私も毎日見て癒されてる!
やまざきさん怒られてるのに、無断転載するやつほんとゆるせん!+13
-1
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 09:25:52
>>31
シャンシャンのお婿さんになるイケメンパンダを上野に連れてこられれば一番いいのにね。+88
-3
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 09:27:19
中国の金づる+8
-4
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 09:32:12
>>29
マジレスすると、上野と白浜はそれぞれ中国でのレンタル元の施設が違う。
なので上野のパンダを白浜に移したり、その逆は基本的にできないシステム。
よく「子だくさんの白浜はもっと上野に協力してあげて〜」って言う人がいるけど、それができないのも中国での元締が違うせい。+74
-0
-
37. 匿名 2018/11/13(火) 09:32:22
>>34
というか、白浜みたいにジェントルなイケメンパンダを一頭連れてこいって感じかな
白浜はオスがかなり優しくてイケパンダだからこそ、赤ちゃんが沢山生まれてる訳だし。
+30
-0
-
38. 匿名 2018/11/13(火) 09:33:32
後々はシャンシャン中国に行くのか
寂しいね…+45
-0
-
39. 匿名 2018/11/13(火) 09:37:10
>>37
白浜の永明はゴッドファーザーすぎるよねw
本場の中国の飼育員さんにすら「あいつはスゲェ」と称賛されてるらしいw+68
-0
-
40. 匿名 2018/11/13(火) 09:39:15
シャンシャンはいつも「おかあシャン」って甘えんぼしてるからなー
もう心配でたまらない+94
-2
-
41. 匿名 2018/11/13(火) 09:40:44
パンダ可愛いけど最近は全然興味無かったのに、たまたまYouTubeでシャンシャンの動画見たら自分でも恐ろしいほどはまってしまって、毎日見てる。
なんかシャンシャン惹き付けられるんだよねー、ずっと上野にいて欲しいなぁ。+75
-0
-
42. 匿名 2018/11/13(火) 09:46:19
シャンシャンの2ヶ月前に産んだ我が子とシャンシャン見たくて先週の火曜に上野行ったけど11時に着いてすでに120待ちで見れなかった😓
やっと歩き始めた我が子ともうお母さんと離れなきゃいけないシャンシャン🐼せつない+37
-3
-
43. 匿名 2018/11/13(火) 09:50:17
成長はうれしいけど、なんだか切ないのう・・・+38
-0
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 09:55:39
和歌山を完全に無視だなぁ〜w+2
-14
-
45. 匿名 2018/11/13(火) 09:57:10
シャンシャン、アイドル性があるよね
動きが本当に可愛い+70
-1
-
46. 匿名 2018/11/13(火) 09:58:58
ママから離れないで
ママ 寂しい.°(ಗдಗ。)°.+36
-0
-
47. 匿名 2018/11/13(火) 10:09:06
シャンシャン笹食べたりはしてるけど落ち着きないね。お母さんいないけどどうしたのかな?と思っているのかな+43
-0
-
48. 匿名 2018/11/13(火) 10:16:23
今スッキリでやってたけど、最初はまだ午前中だけ離して、午後と夜はお母さんと一緒なんだね。+25
-1
-
49. 匿名 2018/11/13(火) 10:36:20
シャンシャンずっとウロウロしてた
お母さんいなくて落ち着かないのかな+53
-0
-
50. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:33
>>39
豆知識
永明の今の奥さん(2番目)は元嫁の連れ子+14
-0
-
51. 匿名 2018/11/13(火) 10:39:15
シャンシャン中国に帰らないでー+40
-0
-
52. 匿名 2018/11/13(火) 10:40:40
シャンシャンがお母さんにしつこく絡みに行って、お母さんは適当にあしらうのが面白いのにー+56
-0
-
53. 匿名 2018/11/13(火) 10:44:35
うちの旦那ももう34歳なので母親から引き離してください(笑)+18
-1
-
54. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:19
懐かしの+89
-1
-
55. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:44
白浜の桜浜、桃浜の双子ちゃんも親離れさせられてしばらくは寂しそうだったからな〜
シャンシャンは遊び相手のいない一人っ子だから余計に寂しいかも+31
-0
-
56. 匿名 2018/11/13(火) 10:51:08
こういう場面ももう見られなくなるの寂しいね。+80
-0
-
57. 匿名 2018/11/13(火) 10:52:02
シンシンに後ろから膝カックンするシャンシャン
もっと遊びたいのに首根っこをシンシンに引きずられて渋々と寝床に帰るシャンシャン
シンシンと並んで上野公園の桜を見るシャンシャン
あー、どれも可愛かったなぁ
こんな光景も見られなくなるんだね+61
-0
-
58. 匿名 2018/11/13(火) 11:02:51
あと半年でシャンシャンが中国に帰ってしまう……+46
-0
-
59. 匿名 2018/11/13(火) 11:03:46
パンダは元はチベットに生息していた動物。無理矢理中国が奪ったのは解せん。+22
-0
-
60. 匿名 2018/11/13(火) 11:23:35
寂しいよ。+28
-0
-
61. 匿名 2018/11/13(火) 11:30:44
ずっと日本にいてほしい。+40
-0
-
62. 匿名 2018/11/13(火) 11:39:07
シャンシャンいつもは室内に入りたがらないのに、今日の午前中はウロウロして室内に入る扉のほうにばっかり行ってた。
ママどこにいるのかなーって思ってるんだね。+64
-0
-
63. 匿名 2018/11/13(火) 11:39:35
クソシナ熊は帰ってね+1
-25
-
64. 匿名 2018/11/13(火) 11:42:02
日本で産まれたら日本にそのまま育ててもいい契約になったらいいのにね
大事に育てるよ笑+62
-1
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 12:11:58
2才で中国返すと聞いたら、それまでに見に行きたくなってきた
パンダ見たのなんて子供の時しかない+8
-1
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 12:28:51
>>52
そうそうw
シャンシャンがしつこく「ママ〜遊ぼう〜」ってやるのをシンシンが最初は足蹴にしてるんだけど根負けして結局は付き合ってあげるのが可愛いの❤️+39
-0
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 12:32:57
シャンシャン本当に2歳になったら中国に返さないといけないの?
延長はできないの?
アドベンのパンダちゃんたち、中国に返すのってだいたい5歳くらいだよね
シャンシャンもせめてその頃まで居てくれないかなあ!
本音をいえば永遠に日本にいて欲しい!
返したくない!+49
-0
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 12:35:18
私中国きらいだけどパンダ施設にいる人たちはテレビで見ると優しそうでほんとにパンダ好きなんだろうなーって思う。+24
-0
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 13:45:09
現役お母さんだからシャンシャンの別離は我が子と重なって辛い~。+16
-0
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 14:03:49
>>7
知らないならググって勉強しなよ+0
-2
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 14:12:31
お母さんに構って欲しくてずっとくっついて歩いているけどシンシンそっけない(笑)+23
-0
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 14:14:25
今ライブカメラ見てたら、午後だからシンシンと一緒にいた!
シンシンにぴったりくっついて歩いてる、寂しかったのかな+37
-0
-
73. 匿名 2018/11/13(火) 14:58:56
>>72
わたしも観ました
ママにずっとくっついて歩いてますよね
置いていかれないようにって思っているのかな。
+21
-0
-
74. 匿名 2018/11/13(火) 15:04:13
シャン子ほんまに可愛すぎる😢😢
中国に行っちゃうなんて寂しすぎる+39
-0
-
75. 匿名 2018/11/13(火) 15:46:28
>>23
人間側からの勝手な幼児言葉のアテレコやん…って思ってたから上野動物園側からの削除依頼GJ+5
-3
-
76. 匿名 2018/11/13(火) 19:54:32
今日見に行きました~。
15時に列並び、100分以上待ち。105分でようやく見れた!シャンシャン、水を飲んでて向きを変えて歩いたり、動いてる所が見れて良かった!
でも、お母さんパンダと一緒だと小ささが分かって余計可愛いんだけどなあ。シャンシャン単体だと子供だ!ってサイズ感があまり伝わってこない。でも、とにかく可愛い!長時間並ぶのも全然苦にならないスター性の可愛さです❤️+24
-0
-
77. 匿名 2018/11/13(火) 22:14:51
今日の午前中のシャンシャン
扉の方ばかり気にして心なしか寂しそうでしたね😢
シャンシャン、頑張るんだよ‼️+41
-0
-
78. 匿名 2018/11/13(火) 23:24:28
シンクロ中❤️🐼❤️
6月くらいにライブカメラをスクショしたやつ。頑張れシャンシャン!+25
-0
-
79. 匿名 2018/11/13(火) 23:25:16
もっと大きくなったら飼育員さんとも直接触れ合えなくなっちゃうんだよね。
大丈夫だろうか…。+10
-0
-
80. 匿名 2018/11/14(水) 18:23:29
結浜ちゃんも1歳で早々に独り立ちして明らかに寂しそうだったよね
双子はまだいいけど一人っ子は可哀想(/ _ ; )+8
-0
-
81. 匿名 2018/11/14(水) 21:37:47
13日午前9時46分のシャンシャンの後ろ姿😢
やっぱりまだまだ小さな背中😭
シャンシャン頑張れ‼️+21
-0
-
82. 匿名 2018/11/14(水) 23:17:05
>>81
シンシンと離れてる時は
背中が寂しそうに見えるよね
抱きしめたくなるw+16
-0
-
83. 匿名 2018/11/15(木) 18:46:19
泣いてしまう+7
-0
-
84. 匿名 2018/11/15(木) 19:21:18
今まで寝てることが多かったのに、あんなに何時間もシンシンの後ろについて歩き回って、本当お母さん大好きなのが伝わってくるね。+12
-0
-
85. 匿名 2018/11/15(木) 23:03:08
午後、ママとの再会で甘えるシャンシャンとそれを優しく見守る⁉︎カラスしゃん
シャンシャン、今日も頑張ったね❤️+19
-0
-
86. 匿名 2018/11/20(火) 18:00:40
今日からシャンシャン、ステップ2で日中は午前・午後共に一人ぼっちになってしまったー😭
でも健気に頑張ってるんだよね😢
良い子だね、シャンシャン❤️
でも夜になってお部屋に入ってママと再会したらー
おっぱい飲んでたー😭
寂しかったんだね、うんうんママにいっぱい甘えるんだよ😭
もう頑張っているシャンシャンを見ていると泣いてばかりだわ😂+13
-0
-
87. 匿名 2018/11/24(土) 19:43:56
フラッシュ切らない人、カメラの青い光あてる人とか馬鹿なのかな?
可哀想だよね。+4
-0
-
88. 匿名 2018/11/25(日) 19:14:35
もうあまり人も居ないと思うので書かせてください。
シャンシャンの独り立ちは切なくもあり見ていると胸が痛みますが、中国の山奥でひっそりと行われている儀式をこうして見ることが出来る上野動物園の配慮に感謝しています。
野生でも少しずつ離れている時間を増やし、そしてある時から母が姿を消す。
子どもが泣いて母を探す。
子どもがメスだと近親交配を避けるため母パンダのテリトリーから離れた所で子別れをする。
人間の心配など必要ないくらいに、パンダ達は己の置かれた状況を理解している賢い動物です。
シャンシャンがパンダミルクを飲み始めた頃からシンシンの母乳あまり出なくなったのか、シンシンから何らかのサインがあっての独り立ちスケジュールなのかな?と思っています。
センチメンタルなファンが沢山いるサイトでは書けないけど。
独り立ちより中国に帰ることの方が大変なことだと思います。食べ物も水も空気も言葉も違う所に行く。(中国では帰国と表現)
海外組の帰国は通常2月や3月の寒い時期なので6月生まれのシャンシャンは6月に移動はないと思っていますが、あとどれくらい日本に居られるのかな?
スミソニアン動物園の泰山(タイシャン)もあまりの人気に2年が4年に伸びましたが、あまり安心しきらないようにしなければなりません。(と自分に言い聞かせています)
+12
-0
-
89. 匿名 2018/11/30(金) 22:03:00
シャンシャン大切に大切にされてるね。
最後の言葉にグッと来た。
改めてシャンシャンの成長を温かく見守っていきたいと思った。
頑張れシャンシャン🐼
+7
-0
-
90. 匿名 2018/12/08(土) 11:04:13
YouTubeのコメントやツイッター見ると、可哀想だとか親離れには早すぎるとか、まだ授乳してるのに独り立ちなんて酷いとかあるけど、人間の感情で見るからであって、>>89のコメントが全てだろうと思うわ。動物だから。犬猫だって親離れするし人もそうだろ。パンダだけが特別なのか?
可哀想論者が気持ち悪くて仕方ない。+4
-0
-
91. 匿名 2018/12/10(月) 05:50:00
今日からステップ4ですね。
さすがに昨日は観ていて感傷的になってしまったけど。
動物にしてみれば何てことない当たり前の本能な訳で、数日は不安定かもしれないけど、慣れてない人から見ると驚くほどアッサリとそれぞれのペースで生きていくでしょうね。
TwitterやYouTubeで「最終日くらい母子で過ごさせてあげて」とかの人間目線でしかない意見は辟易する。
休園日である初日にステップ4に進む意味が解らない人が多いのか、またはただの子どもなのか。
動物園で飼育されている動物はペットでは無いのに。
繁殖は大前提であり、あらゆる生き物への興味や理解、観ている人間にできるのは、ただアイドル的に愛でるだけではなく、もっと興味を持ち知ることだと思います。
シンシン初めての子育て立派でした。ありがとう。リーリーも。シャンシャン無事にパンダらしく成長して欲しい。
飼育員やスタッフの方々に、改めてお礼を伝えたい。(上野で担当飼育員さんとお話できる機会があり、直接伝える事ができました)
「パンダらしく育って欲しい」と仰っていた飼育員さんの言葉にパンダたちへの深い愛情を感じます。
+5
-0
-
92. 匿名 2018/12/10(月) 20:45:48
シャンシャン大好き!
リーリーもシンシンも大好き!これからも応援するよ。
先月1日の独り立ち準備のお知らせ見たときは、えっまだ早くない?って思ったけど
まっすぐ部屋にひとりで帰って、ひとり部屋で落ちついてモリモリご飯食べて眠くなったら寝る様子や、前の日はあんなに不安そうにしてたのに次の日は凄い落ちついてるって事が多くて、あぁ…シャンシャンの成長に人間側が置いて行かれてるんだって思ったよ。
力もついてきた元気いっぱいのシャンシャンの相手するのシンシン結構疲れてそうな様子も見えたから、シャンシャンだけじゃなくシンシンの事も考えて今なんだろうなって思うようにもなった。
シンシンお疲れ様、ゆっくりしてね。
リーリーいつも見守ってくれてるね。
シャンシャンこれからどんな大人パンダになるのか凄く楽しみ。
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する