-
501. 匿名 2018/11/12(月) 13:06:41
>>400 良かったー!私、低所得のおばさんガル民だけど、看護師の仕事、誇りを持ってやってるから+4
-5
-
502. 匿名 2018/11/12(月) 13:07:34
わたしの親が、絶対に医学部に行けってうるさい親だった。結果的に無理だったけど、金にがめつい親で、医者になれば稼いだ金を自分が使えると思ってたんだと思う
親が子供にこの仕事になれ!とか命令する場合には、絶対下心があるし、子供は自分の所有物と思ってるんだよねたぶん+9
-4
-
503. 匿名 2018/11/12(月) 13:07:35
>>495
ん??なんの職業が批判されたの?
っていうか、そもそも、この仕事は子供にして欲しくない!トピだから、その仕事が批判されるのはべつに仕方なくない?
もしかして、水商売やってる人?+1
-1
-
504. 匿名 2018/11/12(月) 13:08:04
>>501
べつに低所得じゃないじゃん。+0
-1
-
505. 匿名 2018/11/12(月) 13:08:08
内部事情?
みんな想像で言いたい放題だったよね?
ウケる!+1
-0
-
506. 匿名 2018/11/12(月) 13:08:17
>>501
看護師さんは大変な仕事だよね。。
頑張ってください〜!+8
-0
-
507. 匿名 2018/11/12(月) 13:08:27
>>503
専業主婦でしょどうせ(爆笑)+2
-0
-
508. 匿名 2018/11/12(月) 13:09:13
営業職は、男なら風俗キャバクラ当たり前。
女ならマクラ営業にホステスの役までするよ。
なってほしくない。
実体験。+2
-1
-
509. 匿名 2018/11/12(月) 13:09:38
>>505
想像?なんのこと言ってる?
もしかして、おばあさんの舞妓がいる、って書いてあったやつとかww
+0
-0
-
510. 匿名 2018/11/12(月) 13:10:01
私=看護師、夫=教師。
両方とも書かれてて笑った。
でも、自分はまったく後悔してないし子供が望んだら応援しますよ~+8
-2
-
511. 匿名 2018/11/12(月) 13:10:15
子供のなりたい職業に反対するキチガイばーさんは、だいたい専業主婦だよ。
働いてる人はどんな仕事も人の役にたつし、お互い様だということを理解してるからね。
お金を稼ぐ大変さも。+5
-2
-
512. 匿名 2018/11/12(月) 13:10:17
>>507
はい。夫の稼ぎがよいので、専業主婦です(^^)+5
-0
-
513. 匿名 2018/11/12(月) 13:10:28
ダンサー
特に夜のお店のショーダンサーとポールダンサーはやって欲しくない+1
-0
-
514. 匿名 2018/11/12(月) 13:11:25
旦那が医者なので、専業主婦ずっとして、飽きたら暇つぶし程度に旦那の病院で時々お仕事してますよ。+4
-3
-
515. 匿名 2018/11/12(月) 13:11:34
女の子だったら職場恋愛結婚する人も多いだろうし、二馬力貧乏を阻止する為にも就職先選びは重要よ!+7
-0
-
516. 匿名 2018/11/12(月) 13:12:03
医療系の職業選んだので、彼氏は医者です。+0
-2
-
517. 匿名 2018/11/12(月) 13:12:43
あ、わたしはCAでーす
普通に旦那パイロット!
医者より全然年収高いし、勝ち組でごめんなさい+3
-10
-
518. 匿名 2018/11/12(月) 13:12:57
看護師!!!+2
-1
-
519. 匿名 2018/11/12(月) 13:13:04
医者婦人さん、理想ですね!
ナースの資格持ちだったら尚更!+3
-4
-
520. 匿名 2018/11/12(月) 13:14:08
旦那は料理人だけど、私がアルバイトの派遣の医師です。
毎日働くわけじゃなくて、検診のバイトや時々過疎地域の病院に往診医として診察に行きます。
一回するだけで20万とかもらえるんで、月に5日くらいしか働きません。
半分専業主婦みたいなものですね🙏+0
-0
-
521. 匿名 2018/11/12(月) 13:14:33
介護士は絶対やめとけ。
うんこまみれになるから。+5
-3
-
522. 匿名 2018/11/12(月) 13:14:58
ちょくちょく舞妓さんが入ってくる+6
-0
-
523. 匿名 2018/11/12(月) 13:15:06
旦那が会社経営者なので専業主婦です。
子供はまだ幼稚園児なので可愛い盛りです+1
-0
-
524. 匿名 2018/11/12(月) 13:15:29
ただのサラリーマンとかやだ+0
-0
-
525. 匿名 2018/11/12(月) 13:16:07
>>517
一緒です!!派遣ですがCAです。パイロットとは、以前不倫関係だったことがある+0
-0
-
526. 匿名 2018/11/12(月) 13:16:33
専業主婦は勝ち組だよね+7
-1
-
527. 匿名 2018/11/12(月) 13:17:09
>>491
それはそうだ+0
-0
-
528. 匿名 2018/11/12(月) 13:17:24
舞妓さんなんか職業に選ぶちびっこいるの?
あんまり聞いたことない。+6
-0
-
529. 匿名 2018/11/12(月) 13:17:50
ここのトピ、たぶん、最初から最後まで大半が専業主婦のコメント。
イメージで職業批判をして、飽きたから専業主婦最高!って流れになってるとみた+5
-2
-
530. 匿名 2018/11/12(月) 13:18:23
事務員になりたい!!とかそんな小学生もいないだろ(爆笑)+0
-0
-
531. 匿名 2018/11/12(月) 13:18:59
ユーチューバーとか専業主婦になりたいって言ってる小学生はいるらしいからね普通に
楽したいんだよみんな+0
-0
-
532. 匿名 2018/11/12(月) 13:19:18
看護師、水商売、風俗。+0
-0
-
533. 匿名 2018/11/12(月) 13:19:21
お金持ちの専業主婦は羨ましい。+6
-1
-
534. 匿名 2018/11/12(月) 13:19:29
事務員って漠然としてるね。+0
-0
-
535. 匿名 2018/11/12(月) 13:20:01
ユーチューバー多いよ!
+0
-0
-
536. 匿名 2018/11/12(月) 13:20:15
介護士、事務員、お水、風俗、レジ打ち、清掃員
高卒やら高校生のアルバイトやらで出来る代表格の仕事+3
-0
-
537. 匿名 2018/11/12(月) 13:20:29
>>528
一昔前はアンケートによってはキャバ嬢がなりたい仕事ナンバーワンだった事もあったからね、いるんじゃないかな。+3
-0
-
538. 匿名 2018/11/12(月) 13:20:51
営業職
事務職
介護士
保育士
公務員
CA
まともな人に会ったことがないから+1
-4
-
539. 匿名 2018/11/12(月) 13:21:21
薬剤師はもうなくなる職業とされてるから、今からなってほしくないかな+7
-0
-
540. 匿名 2018/11/12(月) 13:21:40
美容師に決まってるわ+1
-0
-
541. 匿名 2018/11/12(月) 13:21:45
>>74
どさくさに紛れて自慢+0
-0
-
542. 匿名 2018/11/12(月) 13:22:19
私、高卒底辺でバカでも出来るお水に近い仕事だけど、ここで批判されたことが一度もない笑+0
-1
-
543. 匿名 2018/11/12(月) 13:22:39
>>521
うんこまみれにはならないよ(笑)
うんこまみれになるのはav女優(場末の)+1
-2
-
544. 匿名 2018/11/12(月) 13:22:41
でも無職よりはましかなどの仕事も+0
-1
-
545. 匿名 2018/11/12(月) 13:23:02
>>525
派遣のCAって初耳w+0
-0
-
546. 匿名 2018/11/12(月) 13:23:11
eスポーツの選手。
ゲーム、ゲーム、ゲーム、ゲーム。
+0
-1
-
547. 匿名 2018/11/12(月) 13:23:12
介護士だと体中がウンコの臭い落ちなくなるよ
風呂入っても
ソースは私+5
-2
-
548. 匿名 2018/11/12(月) 13:23:37
>>545
え?CAに派遣って多いよ派遣登録制。+7
-0
-
549. 匿名 2018/11/12(月) 13:24:12
営業職はやめとけ
闇の世界だよ
女なら枕当たり前+4
-3
-
550. 匿名 2018/11/12(月) 13:24:22
みなさん自分が子供のとにになりたかった仕事、今考えると
我が子にさせたい+
させたくない-
お願いします。+3
-2
-
551. 匿名 2018/11/12(月) 13:24:43
AV女優、介護士、美容師+0
-0
-
552. 匿名 2018/11/12(月) 13:25:04
保育は介護はまともに結婚できる
水商売は、まともなサラリーマンとら結婚できないよ。子どもも諦めた方がいいし。+2
-2
-
553. 匿名 2018/11/12(月) 13:25:19
本当になりたかったのは、女優
でも現実は芸人やってる+2
-0
-
554. 匿名 2018/11/12(月) 13:25:57
>>552
結婚は誰でも出来るよ。
保育介護だと、同類の底辺仲間としか結婚無理だよ。+5
-4
-
555. 匿名 2018/11/12(月) 13:26:28
>>552
でもキャバ嬢とかホステスが、社長夫人はよくある。+2
-1
-
556. 匿名 2018/11/12(月) 13:26:52
秋元康が作ったアイドルグループ+0
-0
-
557. 匿名 2018/11/12(月) 13:27:07
>>554
保育だけど、旦那は大企業で結構稼いでますよ。 ごめんね+5
-0
-
558. 匿名 2018/11/12(月) 13:27:40
保育士はやめとけ。
紫外線浴びまくりで老化はやいし、シミシワすごい。
安月給。
あと保護者との不倫あたりまえ。
あとは、本当に女しかいない職場だからドロドロ過ぎる。
ソースは私です。元保育士。+2
-3
-
559. 匿名 2018/11/12(月) 13:27:44
>>555
よくないよ。(笑)+0
-0
-
560. 匿名 2018/11/12(月) 13:28:06
>>554
保育士と介護士
介護士同士
この夫婦あるある+4
-0
-
561. 匿名 2018/11/12(月) 13:28:40
病院の介護士だけど、旦那は薬剤師だよ。
病院で出会った。+5
-0
-
562. 匿名 2018/11/12(月) 13:29:04
事務員。
ひびきがもうださい、+0
-1
-
563. 匿名 2018/11/12(月) 13:29:29
保育士さんと保護者が不倫?
どんなタイミングでそうなるの?
お迎えの時に連絡先渡すとか?+0
-0
-
564. 匿名 2018/11/12(月) 13:29:29
医療事務
どこのクリニックいってもキャバ嬢みたいなのが座ってる+2
-0
-
565. 匿名 2018/11/12(月) 13:30:41
>>563
うちの場合は、保育園の夏祭りで力仕事があるからって、お父さんがボランティアで準備に参加してくれてて、そこで保育士と仲良くなって不倫に発展してたな+3
-1
-
566. 匿名 2018/11/12(月) 13:30:52
専業主婦と貧乏サラリーマンなら介護士夫婦のがまだマシ この時代に、お金もない専業主婦って一番馬鹿みたい+3
-1
-
567. 匿名 2018/11/12(月) 13:31:09
ファビュラスな仕事は無理+0
-0
-
568. 匿名 2018/11/12(月) 13:31:40
>>566
良かった。うちは大手企業の重役だから。+0
-2
-
569. 匿名 2018/11/12(月) 13:31:56
>>565
そんな事あるんですか??
興味津々です!+0
-0
-
570. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:05
私も介護士だったけど旦那ITの社長
底辺な私を拾ってくれたから感謝してまーす。w+4
-0
-
571. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:23
保育士はお嬢様しか無理だよ
ピアノやヴァイオリン弾けるとかザラだもん。+0
-2
-
572. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:00
保育士と保護者の不倫なんか珍しくないよ。
教員と保護者の不倫、教員同士の不倫もな。+3
-2
-
573. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:26
>>568
捨てられないように必死に男にしがみついて生きようね
+2
-0
-
574. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:38
男介護士女看護師の夫婦よくいるよ。
うちもそのパターン。+5
-0
-
575. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:01
>>571
子供の糞尿の世話して、泥んこで走り回って、紫外線浴びまくって日焼けして、シミシワ大量生産するのが、お嬢様なの?
お嬢様ってすごいね。+0
-4
-
576. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:21
不倫ってあるんですね!+0
-0
-
577. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:22
>>571
私、お嬢様じゃないけどピアノは習ってたよ。
保育士なんて誰でもなれるよ
+3
-0
-
578. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:58
>>574
それはないよ
介護士は看護師や薬剤師や医療事務とかからバカにされてるから、結婚相手にはなかなか選ばれないよ。
私介護士だもん。+0
-1
-
579. 匿名 2018/11/12(月) 13:35:43
実は大学時代バイトでキャバ嬢してたけど、夫は開業医です+1
-0
-
580. 匿名 2018/11/12(月) 13:36:04
保育園でバイオリンひいてる保育士さん見たことない。+5
-0
-
581. 匿名 2018/11/12(月) 13:36:06
保育士はお嬢様しか無理だよね
介護士は誰でも出来るけど+3
-3
-
582. 匿名 2018/11/12(月) 13:36:09
金銭面は援助すれば良いから給与が低いのは問題ないけれど、職務内容や職場環境が悪いところでは働いてもらいたくないな。
看護師もだけど、コメディカルもちょっと…周りの現実聞く限り病院で働くのなら医師以外はやめておいた方が良いと言う方多い。保育士さんは良さそうだけれど職場環境悪いのならば問題ね。せめて幼稚園教諭と思うけど、職場環境悪いのはあまりかわらないのかしらね。+0
-0
-
583. 匿名 2018/11/12(月) 13:36:26
保育士、介護士、事務職、レジ打ち
高卒でも出来るイメージ+4
-1
-
584. 匿名 2018/11/12(月) 13:37:08
保育、介護は、子供が本当におばかで仕方なかったら、許す+0
-0
-
585. 匿名 2018/11/12(月) 13:37:08
>>578
あなただけだよ相手にされないの
私も介護士だったけど看護師薬剤師からプロポーズされたよ 断って社長と結婚したけどね
結局女は見た目じゃないかなあ。+3
-3
-
586. 匿名 2018/11/12(月) 13:37:43
>>585
介護士なんかにプロポーズする男、雑魚だから、雑魚処理してくれてありがとう!!+2
-2
-
587. 匿名 2018/11/12(月) 13:37:53
>>575 そこまで罵倒するなんて、一体何かあったの?+1
-0
-
588. 匿名 2018/11/12(月) 13:38:13
>>583
イメージじゃなくて事実。
ちなみに学生のアルバイトでもできるよ。
卒業してなくても在学中でもね+0
-0
-
589. 匿名 2018/11/12(月) 13:38:36
介護士
清掃
レジ打ち
ガルちゃんで褒め称えられる職業は誰でもやりたくない+1
-1
-
590. 匿名 2018/11/12(月) 13:39:01
夫はパイロットですが、私はCAでもなく、普通のOLでしたよ+1
-0
-
591. 匿名 2018/11/12(月) 13:39:28
>>586
お前は将来、ケアマネや介護士に頼るなよー!+3
-0
-
592. 匿名 2018/11/12(月) 13:39:34
ガル民が立派な仕事だ!と褒めてる仕事はしたくない笑
レジ打ち
清掃員
+3
-0
-
593. 匿名 2018/11/12(月) 13:39:49
介護士よりはホームヘルパーの方がなんか嫌。+0
-0
-
594. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:32
>>591
ケアマネと介護士一緒にしたらだめだよ。
ケアマネは保健師でも、養護教諭や看護師が持ってる資格で、合格率も低いんだよ?
介護士で取れる人はごくわずかと聞く。+0
-2
-
595. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:45
>>585
所詮みんなコメディカルだねw
社長ったってピンキリだよね。
女は見た目って思ってるところがもう…。+2
-1
-
596. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:15
専業主婦という名の、無職のオバサンにはなってほしくない+2
-2
-
597. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:44
医者になんかプロポーズされたくないだろ。
浮気の宝庫+4
-1
-
598. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:06
結局、どうやらここは、専業主婦ばっかりだね+3
-0
-
599. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:35
>>594
介護士から経験積んで勉強すればケアマネは取れますよ+0
-0
-
600. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:42
ケアマネ難しいって聞くけどそもそも偏差値の低い人が受ける試験だからでしょ。
+0
-0
-
601. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:43
>>597
うん。
ブスな嫁かかえた医者が、病院で若い女医や看護師やらと不倫してるなんてザラ+3
-0
-
602. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:37
医者もやだとかお前何様よ。+4
-0
-
603. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:41
専門学校や短大くらいは出てるであろう、介護や保育が底辺なら、そこらへんの高卒中卒のレジ打ちや清掃員や飲食店店員や事務職って、どうなるの?+9
-0
-
604. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:09
医者なんか嫌だわ
医者が最強とか思ってるのってババァしかいなくない?+3
-3
-
605. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:25
ケアマネなんか結局は介護の延長。
介護職以外は興味無しの資格だよ。
ケアマネ持ってる。キャー凄いは井の中の蛙。+1
-1
-
606. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:35
>>603
もはや、職業とカウントしてないんじゃない?+2
-0
-
607. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:42
>>605
介護職からすごいって言われても、すごくレベルの低いことのように感じる。
まわりからしたら、それって普通だよ?ってことも、え?!すごい!とかいう価値観の人が多そう。+3
-1
-
608. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:45
悲しい人たちの集まりだね ここは+1
-0
-
609. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:49
>>603
介護なんか中卒どころか外国人だらけだよ+0
-3
-
610. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:14
>>604
ガル民はアラフィフ世代のおばかんが多いから、theお医者様世代だからね。+4
-1
-
611. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:23
保育士と保護者の不倫は探せばあるかもしれない
けど、当たり前とか珍しくないってのは言い過ぎだよw+4
-0
-
612. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:25
>>604
高級住宅街で小学生が「うちのパパ医者だから」って自慢してたよ+0
-1
-
613. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:39
>>607
うん、わかった わかったから
で、あんたは何やってんの?職歴あんの?+0
-1
-
614. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:44
>>609
へー、そうなんだ
+0
-0
-
615. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:23
>>612
小学生とアラフィフの知能は一緒だからね+0
-0
-
616. 匿名 2018/11/12(月) 13:48:15
>>612
高級住宅地では、医者の家庭なんか最下層なのにね
だって年収1億2億の社長やらが、たくさんいるんだから+6
-1
-
617. 匿名 2018/11/12(月) 13:48:44
専業主婦かニートしかいないだろ ここw+6
-1
-
618. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:11
芸能人、アイドル、ユーチューバーかな
私生活も公開されるし、売れてる人はほんの1部しかいない世界だよね
+1
-0
-
619. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:21
>>616
ほんで?あんたはどこ住んでるのかな
まさか団地?+0
-1
-
620. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:40
今時、共働きが当たり前だし、わざわざ浮気当たり前の医者なんか狙って玉の輿に乗ろうなんて、発想がないよね。
共働きしてそれなりの年収稼いで楽しく暮らした方がいいという考えよ、最近の若者はさ。+3
-0
-
621. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:13
清掃業はともかく、大卒が少ない職場ってここであげられてるのとちょっと違う気がする。
まあ介護も少ない方ではあるけどね。出典:up.gc-img.net
+0
-0
-
622. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:16
と、専業主婦という名の無職のオバサンが散々言いたい放題してます+2
-0
-
623. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:35
>>616
うーん、そうかな?世界的な企業の創業者のお孫さん(○○財閥として有名なところ)も医師やってるよ。20代の子だけど。+0
-0
-
624. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:55
>>621
じゃあ介護士やりなよ+0
-1
-
625. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:15
私、ホテル勤務なんだけど会社の忘年会みてると色々思う事がある。
勝ち組会社は社員さん服装バッチリなのに福祉関係はどうしちゃったのってびっくりしたことあるよ。
ユニクロっぽい上下スウェットやビーチサンダル、ジーンズとすごかった。
せめてスーツ着ればいいのにと思った。+3
-0
-
626. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:23
>>623
特定しました+0
-0
-
627. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:00
なるほど
専業とニートと介護士が暴れてるトピですか+1
-1
-
628. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:04
>>625
勝ち組の大手の会社と福祉関係が同レベルのホテルで忘年会なんかしません!!
やり直し!
+3
-0
-
629. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:42
お水、介護士
超えられない壁
専業主婦+1
-1
-
630. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:50
ネイリスト+1
-0
-
631. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:20
>>625
うちのホテルはビーチサンダルにスエットなんかで入場させないわ。
どんなしょぼいホテル?+1
-0
-
632. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:46
美容師+0
-0
-
633. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:06
専業主婦が暴れてるトピ+1
-1
-
634. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:45
>>629
お水と介護士やるくらいならコンビニでバイトでもする+1
-1
-
635. 匿名 2018/11/12(月) 13:56:24
ヤクザ、ホスト、詐欺師、アムウェイ、宗教系…
+2
-0
-
636. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:01
KPOOPアイドル+0
-0
-
637. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:13
介護士がケアマネや社会福祉士は難しいんだ!って騒ぐけど、そもそも受ける人が介護士だから合格率が低いだけでは??
現に私の友達の大卒助産師さん、いっとき仕事辞めて専業主婦してた間に暇だからケアマネでもとっとくかって受けてサラッと受かってたよ。+4
-3
-
638. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:53
>>634
専業主婦はコンビニのレジ打ちですら、使えないって聞くよ
無知すぎるらしい+0
-1
-
639. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:17
>>637
それはみんな思ってるけど言ったらだめ!+0
-0
-
640. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:36
詐欺師 笑
息子が将来の夢の作文で詐欺師になりたい理由を書いてたら色んな意味で泣けてくる。+1
-0
-
641. 匿名 2018/11/12(月) 13:59:20
>>637
私なんか福祉関係じゃないただの事務職だけど、事務職辞めて介護保険系に携わりたくて、市役所勤務したかったから、ケアマネとったよ
すぐ取れたよ+0
-0
-
642. 匿名 2018/11/12(月) 14:00:42
>>637
介護士の唯一の勝ち組の称号ですから。
世間から見たら難しいともなんともですよね。
+0
-0
-
643. 匿名 2018/11/12(月) 14:00:49
医者弁護士
とんでもなくデカい壁
事務職、介護士
こえられない壁
専業、ニート、
+2
-1
-
644. 匿名 2018/11/12(月) 14:02:04
>>637
つまり、介護士からしたらケアマネをとるのが目標で高い壁だけど、他の職種からしたら、メインの資格は助産師とか別にあって、趣味でとる資格ってことか+1
-1
-
645. 匿名 2018/11/12(月) 14:02:38
専業主婦が、介護士をバカにしてるトピか…+5
-0
-
646. 匿名 2018/11/12(月) 14:03:10
>>637
私の友達が〜
で?あんたはなに?+0
-0
-
647. 匿名 2018/11/12(月) 14:04:43
マジレスすると、社会福祉士もケアマネも資格なんかあってもなくてもかわらないよ。給料は。介護士として働くならほとんど一緒。
+1
-0
-
648. 匿名 2018/11/12(月) 14:04:46
>>428
水を差すようで申し訳ないけど薬剤師は10年後には消える職業と言われてるよ+5
-0
-
649. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:28
レジ打ちや清掃員が立派な仕事だ!と褒めるガル民は、レジ打ちや清掃員になればいいのにね+1
-2
-
650. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:25
>>644
そうなんです。
ケアマネ受験資格がある医療職があるんですが職務経験年数を満たしていれば受験できます。
介護に関係ない職種の人にとっては受けてみようかレベルで実際には活用しません。
介護士さんにしたら、唯一の現場から逃げ出せる蜘蛛の糸なんです。+0
-0
-
651. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:37
なんの仕事でもいいよ。
子供の好きなことやってほしいし、可能性を伸ばしてほしい。っていうのが、親心じゃないの?
親が進路を決めるんじゃなくて、だまって応援してやりなよ。過保護で鬱陶しい親はろくな子供にならないよ。+4
-3
-
652. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:43
バカ親ほど子供の人生に口出し+2
-1
-
653. 匿名 2018/11/12(月) 14:08:52
水商売+1
-1
-
654. 匿名 2018/11/12(月) 14:12:32
ケアマネって実務5年無いと受験資格ないんじゃ、、、
看護師ですが、娘が看護師なるって言ったら本気なら嬉しいです。資格があるってやっぱり強み。中途半端な気持ちなら止めるけど。
介護の方とも関わる機会がありますが、ケアマネさんなんかはとても勉強されていて尊敬しますよ。
これからの人生100年時代、自分や家族がお世話になるはず。馬鹿にしていい職業じゃ無いですよ。
お給料、もっと上げてあげて欲しい。ついでに看護も笑
+8
-4
-
655. 匿名 2018/11/12(月) 14:15:45
>>654
実務経験は自分が持ってる資格で大丈夫ですよ。別に介護に従事してなくても。
医療については知識無いですよね。
話していてもアレって思う事あるし、まあ素人に毛が生えた程度ですね。
+0
-2
-
656. 匿名 2018/11/12(月) 14:16:29
無職の親のすねかじりになるよりは、どんな仕事でもいいから働いてほしい。
ヤクザとか薬物関係とお水関係以外なら。
+0
-0
-
657. 匿名 2018/11/12(月) 14:17:31
専業主婦という名の無職のおばさんが、なに偉そうに職業にあれこれ言ってる。
自分が働いてから、子供に文句言え。+2
-1
-
658. 匿名 2018/11/12(月) 14:18:28
子供が無職で嘆いている人いるけど、親の育て方が原因と思うよ。
甘やかしすぎ。+0
-0
-
659. 匿名 2018/11/12(月) 14:19:02
>>657
確かに。
子供も専業主婦の親が、こんな成績じゃあいい大学行けないよ!とか、いい仕事に就けないよ!とか、こんな仕事は辞めてね!とか言っても、は?ってならないのかな。
無職の人にお説教されてもってなりそう私なら。+3
-0
-
660. 匿名 2018/11/12(月) 14:20:06
公務員
9時5時なんて幻想。休みはないし残業代も手当も出ないけど税金泥棒って言われるから。+1
-1
-
661. 匿名 2018/11/12(月) 14:20:07
親が過剰に期待しすぎて引きこもりとかなってる人いるしね〜
なにがなんでも医者になれとか、テストで100点以外とるなとか親から言われまくって、病んで引きこもり。
本末転倒だよね+1
-0
-
662. 匿名 2018/11/12(月) 14:20:17
お金持ちも案外甘やかす人多いからね。
知り合いは子供に働かなくて良いって言ってるよ。
欲しければ自分の経営してるところ一つくらいあげる気でいるみたい。+1
-0
-
663. 匿名 2018/11/12(月) 14:20:36
無職でいられる生活だよ!
ご主人が立派なんだよ。
そんな家庭で育った子供はお母さんの言う事聞くはず。+5
-2
-
664. 匿名 2018/11/12(月) 14:20:52
>>659
私なら、お母さんみたいに無職のおばさんになりたくないから、勉強頑張るねって言う。+1
-2
-
665. 匿名 2018/11/12(月) 14:21:05
営業+0
-0
-
666. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:23
でも東大王のお母さんは、ほとんど専業主婦なんだよね〜。
お母さん、子供と一緒にリビングで勉強してたとか、問題出し合いっこしてたとか言ってた。
専業主婦の親の方が子供の勉強からなにから、しっかり見てあげてるから、立派に育つんだなも思った。+5
-2
-
667. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:35
>>659
人による。
父親が医者や社長でお母さん専業主婦なら、お金持ちと結婚して優雅な専業主婦してるお母さんってなるけど、貧乏サラリーマンで専業主婦で、子供にヤイヤイ言ってたら、お母さんうるせーよ働けよってなる。+6
-0
-
668. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:13
小5の息子が最近漁師になりたいって言いだしてるんだけど
テレビで漁のシーンを見て楽しそうと思ったみたいで、でも実際は早朝から暑い日も寒い日も海に出て、取れるひも取れない日もあったりして大変な仕事だろうし、漁師ならそんなに勉強しなくてもいいよねーなんて言ってる息子の態度に正直応援したくない自分がいる+1
-1
-
669. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:38
ケアマネやってたとき介護士に新卒の男の子が採用されたとき両親も一緒にきたよ。就職できる所がなくて心配でひと安心だったらしい。
一緒に仕事してるときに聞いたら高校、大学とかなり遊んで怠けてたって。
それしかできないケースもあるから勉強は大事だね。+0
-0
-
670. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:39
>>666
専業主婦のお母さんのおかげというよりは、遺伝子の力だと思う+3
-1
-
671. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:55
プロゲーマー
若い時はいいけど、安定してないしすぐまた若い人に追い抜かれていく。
それなら、ゲームを作るクリエイターの方が良い+0
-0
-
672. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:57
もう介護士とケアマネの話はお腹いっぱい(爆笑)+1
-0
-
673. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:55
>>657
正論だね。
ドラマのあなたには渡さないでも、黄昏流星群でも、専業主婦のお母さん子供にバカにされてるしね?+3
-1
-
674. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:26
私歯科衛生士になりたかったなあ。
+2
-0
-
675. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:35
でも共働きの家の子供って放置子とか、グレる子、引きこもり率高いっていうじゃん。
+5
-3
-
676. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:53
>>674
なろうと思ったらすぐなれるよ別に+2
-0
-
677. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:15
マグロ漁船の漁師はどう?+0
-0
-
678. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:47
>>674
あと保育園に預けなければいけないのもね…嫌な人は嫌よね+2
-0
-
679. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:19
>>676
あんまり年増の人見たことない+1
-0
-
680. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:36
>>664
父が医者や社長は、一見優雅な専業主婦だけど、父親は若い秘書やナースと外で仲良くしてますぞ?+1
-2
-
681. 匿名 2018/11/12(月) 14:29:12
>>679
いやだから、なろうと思えばなれる難易度ってことだよ。笑
見たことないとかじゃなくてさ。笑+1
-0
-
682. 匿名 2018/11/12(月) 14:30:09
ユーチューバー
風俗
水商売
介護
自分が介護してて苦労してるから子供にはさせたくない+2
-0
-
683. 匿名 2018/11/12(月) 14:30:19
結婚して、たとえ離婚しても死別しても、一人で子供を養っていけるほどの年収のある仕事についてほしい。
間違っても、お水か男を渡り歩くシングルマザーにはなってほしくない。+1
-0
-
684. 匿名 2018/11/12(月) 14:30:45
>>621
そんな表があるんだ?
医者、保険などの金融、研究者のうち、大卒院卒以外の人たちが何者なのか気になる…うーん。+1
-0
-
685. 匿名 2018/11/12(月) 14:30:57
悪口ばかり言う人は嫌いだよ?+1
-0
-
686. 匿名 2018/11/12(月) 14:31:19
雇ってもらえないんじゃない。
名乗るだけになるね。年増じゃ。+2
-0
-
687. 匿名 2018/11/12(月) 14:31:34
なんかここで、職業のことをあーだこーだ悪く言ってる人は、かわいそう。
+1
-0
-
688. 匿名 2018/11/12(月) 14:31:59
>>675
出典はガルちゃん調べでしょ。+0
-0
-
689. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:08
歯科衛生士なんかすぐにでもなれるよ。
年増は諦めろ。難易度的には簡単だが、年増に口を触られたくない。+4
-3
-
690. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:07
保護者と保育士の不倫当たり前とか、介護士はうんこまみれになるとか、事務職は高卒しかいないとか、ガル民の願望イメージだけで、コメントしてんじゃねーよ(笑)+3
-0
-
691. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:47
>>679
汚い職場だから…
職歴ごまかして受付してる+0
-0
-
692. 匿名 2018/11/12(月) 14:34:58
>>674
今からならどうせ3年専門行くなら看護師の方がいいよ+2
-0
-
693. 匿名 2018/11/12(月) 14:35:07
ジャニーズ、アイドルかな…。親の欲目入ってるけど割と整ってるからいいなーって思ってたけど、大倉くんの件もあったし、闇深いよね…+0
-0
-
694. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:01
年増年増って!
面白い!+2
-0
-
695. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:28
>>692
年増に注射とかされたくない。+1
-0
-
696. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:49
年増に口触られるのも嫌だし、年増の白衣も見たくないよね?+1
-0
-
697. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:02
年増って何歳からよ+1
-0
-
698. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:03
スポーツ選手や音楽家の親も専業主婦多いよね
習い事の送迎できる時間と金銭面の余裕が無いと+1
-0
-
699. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:23
30歳ならギリオッケー。
40歳なら年増+0
-0
-
700. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:26
年増ですいません!!+2
-0
-
701. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:46
>>689
年増に口を触られたくないに吹いた+1
-0
-
702. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:05
むしろ、年増がやってほしくない仕事ってなに??+2
-0
-
703. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:20
年増って久々に聞いた‼️+3
-0
-
704. 匿名 2018/11/12(月) 14:39:23
やっぱり年増はレジ打ちじゃない?+2
-4
-
705. 匿名 2018/11/12(月) 14:39:29
年増にやってほしい仕事
一位
掃除のおばちゃん!
長年生きてきたから掃除のテクニックはかなりありそう。
二位
調理員
田舎の家庭料理うまそう。
年増にしてほしくない仕事
モデル、お水、歯科衛生士+1
-3
-
706. 匿名 2018/11/12(月) 14:39:54
年増は35からだよ
50くらいからは大年増になる+3
-3
-
707. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:24
えーっと弁護士事務所でパラリーガルのアルバイトなんてどうですか??+1
-0
-
708. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:26
年増やってほしくないランキング3位!+2
-0
-
709. 匿名 2018/11/12(月) 14:41:22
面白すぎ!
大年増!
耳年増って歌あったね。+1
-0
-
710. 匿名 2018/11/12(月) 14:42:11
でもさ、ガル民なんか8割、年増じゃない?
ジュリートピ爆伸びしてたし、昔のジュリーはかっこよかった!とか、年増というよりおばあちゃん世代たくさんいたでしょ?+6
-0
-
711. 匿名 2018/11/12(月) 14:42:39
職業の悪口ばっかり言う人で嫌になる。
年増ネタで盛り上がってる方がおもしろい。+4
-0
-
712. 匿名 2018/11/12(月) 14:43:27
芸能人
芸術家(よっぽど才能があれば別)
ユーチューバー+1
-0
-
713. 匿名 2018/11/12(月) 14:43:36
いやいや、むしろアラフォーくらいの年増に向いてる仕事教えてよ。
参考にするわ。+4
-0
-
714. 匿名 2018/11/12(月) 14:44:29
歯科衛生士になりたい年増、喜んでもらえて何よりです!+6
-0
-
715. 匿名 2018/11/12(月) 14:44:58
年増がよくいる職場
子会社の事務
スーパーのレジや惣菜売り場
清掃員
クリーニング店
+3
-0
-
716. 匿名 2018/11/12(月) 14:45:44
介護士ですが、年増は多いよ。
ものすごく若いのは高卒から、年増は60こえてもたくさんいるよ。
むしろ老後のボランティア精神で介護してる人多いよ+3
-0
-
717. 匿名 2018/11/12(月) 14:46:06
>>715
クリーニング屋は年増の宝庫だね。
歯科衛生士は辞めときます。+3
-0
-
718. 匿名 2018/11/12(月) 14:46:58
これ以外!+0
-6
-
719. 匿名 2018/11/12(月) 14:47:40
いやー、年増の介護士は全然仕事しないよ。
若者にオムツ交換とか入浴介助やら任せて、自分は何故かナースステーションで座って看護師さんとカルテ見てる。
お前はそこでずっとパソコン見る必要ないだろ!ってなる。+4
-3
-
720. 匿名 2018/11/12(月) 14:47:46
>>684
海外で大卒以上の人達かなー?と思った。+1
-0
-
721. 匿名 2018/11/12(月) 14:49:07
学生のアルバイトが大半な職場はどこ?
同僚に学生アルバイトがいるような仕事に子供をつかせたくないので。+1
-0
-
722. 匿名 2018/11/12(月) 14:50:40
年増年増ってみんな面白過ぎるw+1
-0
-
723. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:09
>>721
高卒以上もしくは学生可ってなってるアルバイト一覧
飲食店店員
スーパーレジ打ち、青果コーナーなど
清掃スタッフ
郵便配達系
引越し業者
お水
土建屋事務
介護
保育士補助+3
-0
-
724. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:23
>>715
惣菜www
いたわぁ!30歳にして無職
職歴とも言えない職歴がスーパーアルバイト惣菜部の数日間で解雇のおばさん、ん?おじさん?
こんなのにならないようにしっかり教育しないとなあってみんな思ってるよ
逆になりたくても中々なれないかも笑+0
-0
-
725. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:38
>>710
ジュリートピってなに?+0
-0
-
726. 匿名 2018/11/12(月) 14:52:56
>>723
これ、女なら、まぁ…100歩譲っていいとしても、男なら悲惨だよ
結婚したくない+1
-0
-
727. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:02
こうやってみるとやっぱりスーパーって特に裏方とか高齢者や底辺がいくとこかあ+0
-1
-
728. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:47
>>724
最底辺のモデル+0
-0
-
729. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:49
>>719
ちょっww
うちもwww
おばヘルパーは、何故かナースとナースステーションで団欒してるw+0
-0
-
730. 匿名 2018/11/12(月) 14:54:02
>>3
これ息子が「将来はサラリーマンになって土日の休日にユーチューバーやる!」って言ったの聞いた時に、夢も糞もないこんな時代に生んでほんっとごめんなぁ!!!!ってなった+2
-0
-
731. 匿名 2018/11/12(月) 14:54:07
やたら 他人の職業バカにしていない?
現実に
レジ打ちや掃除の人がいるから なりたつんでしょ!
どんだけ上から目線なんですか?
+5
-0
-
732. 匿名 2018/11/12(月) 14:54:17
>>727
店長とかならいいんじゃない??+0
-0
-
733. 匿名 2018/11/12(月) 14:55:02
>>723
でもこれらの仕事がないと、高卒中卒は働く場所なくなるし、みんな不便だよ+0
-0
-
734. 匿名 2018/11/12(月) 14:55:13
占い師
完全詐欺師で白昼堂々詐欺をしてて、なんで捕まらないのかわからないw
これを捕まえると寺とか神社とかあっちにも影響があるからかな・・・+1
-0
-
735. 匿名 2018/11/12(月) 14:55:57
言っとくけど、そのバカにしてる惣菜売り場のおばちゃんより、専業主婦という名の無職のおばちゃんの方が、ランク下だからね??
+2
-2
-
736. 匿名 2018/11/12(月) 14:56:53
>>721
居酒屋とかコンビニとか?カフェあたり。
あとはアパレル系。
あとは引越し業者の作業員あたりはほとんどバイト多いね+0
-0
-
737. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:16
おばヘルパーってなに。おもしろい言い方w+1
-0
-
738. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:43
>>735
職業にランクなんかつけることが下品
+2
-0
-
739. 匿名 2018/11/12(月) 14:58:34
代々医師家系なので、医者以外なってほしくないですね。まぁ娘は今当たり前のように国立の医学部通ってますが。笑+1
-1
-
740. 匿名 2018/11/12(月) 14:59:21
>>702
レースクイーンとか。見たくない。+1
-0
-
741. 匿名 2018/11/12(月) 14:59:57
年増のレースクイーン(笑)+2
-0
-
742. 匿名 2018/11/12(月) 15:00:26
>>726
ガル男はこんなスペック多そうだよね+1
-0
-
743. 匿名 2018/11/12(月) 15:00:28
考えなくてもできる仕事はやって欲しく無いかな
給料やすくても差別されてても考える仕事をして欲しいな いくら給料が高くても考え無い仕事は出来れば避けてほしい+1
-1
-
744. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:06
>>707
KK+0
-0
-
745. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:12
介護士+0
-0
-
746. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:52
>>743
段取りとか考えないと働けないでしょ。
レジ打ちですら脳みそ使わないと無理よ。
なにも考えてないのは寝てるときくらいよ。+0
-0
-
747. 匿名 2018/11/12(月) 15:02:14
医者パイロット弁護士
これ以外はする価値ない+1
-1
-
748. 匿名 2018/11/12(月) 15:02:15
あと欲を言えば 誰にでもできる仕事はやって欲しく無いかな 考えなくても誰にでもできる仕事にはついて欲しく無い+0
-1
-
749. 匿名 2018/11/12(月) 15:02:49
医師以外のお仕事全て。
医師以外は尊敬できる仕事ないので。+1
-3
-
750. 匿名 2018/11/12(月) 15:03:27
>>743
じゃあそうなんでしょう レジ打ちは頭脳労働ですね 頑張ってやってくださいね+1
-1
-
751. 匿名 2018/11/12(月) 15:03:30
>>748
どの仕事もやろうと思えば誰にでもできるよ。
+0
-2
-
752. 匿名 2018/11/12(月) 15:04:03
銀行ってこれから大勢の人がリストラされるんだよ―
って言っている人
55歳で定年で辞めていく人がたくさんいて
新入社員の人数を大幅に減らせば
リストラはない
+5
-0
-
753. 匿名 2018/11/12(月) 15:04:26
貧困家庭の惣菜部バカにするなよ〜
数日間、頑張って行った立派な職業やで
ある自が稼いだ高給で贅沢出来る恵まれた環境は無いんやでぇ〜+0
-1
-
754. 匿名 2018/11/12(月) 15:04:32
>>745
介護士は考えないとできないでしょ
ケアプランとか そんな馬鹿にした仕事じゃないよ+6
-1
-
755. 匿名 2018/11/12(月) 15:04:37
>>743
レジ打ちは、レジを通してカゴに品物を重いものから入れるとか入れる順番が大事だから、頭も使うし、誰にでもできないよ!!
お子さんにさせてあげて!+2
-1
-
756. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:03
公務員+2
-3
-
757. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:14
>>751
じゃあそうなんでしょう 頭脳労働のレジ打ち頑張ってくださいね+1
-0
-
758. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:30
>>754
なにを考えるの?どんな風に頭を使うの?+0
-0
-
759. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:39
看護師と、水商売と美容師+6
-0
-
760. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:09
どんな仕事でもやる気があれば誰にでもできる!でもやりたくない仕事ってあるよ。出来るけど、したくない仕事ってさ。+3
-0
-
761. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:17
>>742
男とも言えん見た目ですが該当します
その中でも最底辺の元アルバイトデス+1
-0
-
762. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:29
医者と弁護士以外はバカでも誰でもなれるから+1
-4
-
763. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:32
中学生の娘がピアニストになりたいと言っていて本気で悩んでる。音大行かせたら2000万は軽く飛ぶし、かつリターンは少なそうだし。
でも夢を応援したい気持ちもあり、揺れてる。+7
-1
-
764. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:05
知り合いに身長173体重105の女性介護士がいるけどまさに彼女の適職だなと私は思っているよ。文字通りの介護で事あるごとに自分の体格を活かせるからね。これだけの体格ならおじさんやおじいさんがセクハラするなんてことはまずないしね。むしろ悪さをしたがりな卑しい利用者には彼女に対して怯みが根付いてるだろうしね。それでも友人としては給料が割高な看護師をススメたくなるけど余計なお世話でしかないし、彼女の問題だからね。+0
-1
-
765. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:26
事務職
介護士
営業
美容師
歯科衛生士
医療事務
専門卒の看護師
放射線技師などの技師系+1
-1
-
766. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:28
子供にやらせたい仕事
① 考える場面がある ② ステップアップの場がある
③ その日その日で終わらない かな
給料とかより そっちの方が大事だよね まともな大人なら+2
-1
-
767. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:52
当たり前だけどランク圏外か
スーパーアルバイトwww+1
-0
-
768. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:04
>>762
まぁね。
医師と弁護士は才能がないとやっていけないからね
あとは努力すりゃ誰でもなれる+2
-1
-
769. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:10
>>762
バカだね〜あんたほんとにバカだね〜+0
-0
-
770. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:29
教員
安月給のブラック+0
-2
-
771. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:34
+2
-1
-
772. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:12
神の手とか言われる、どうしてもその人しか出来ないって言われるような医者以外は、別に誰でもなれるかと+0
-0
-
773. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:52
介護士
お給料安いし体を壊す。私のとこサービス残業、ボーナスなし、休憩ほぼなしです。+1
-0
-
774. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:56
サラリーマンやOL
仕事辞めたらただの人だし、なんか平凡ななんの取り柄もない人がするってイメージがある+0
-3
-
775. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:26
>>758
この人にはどんな介護が必要なんだろう?
どんなプランで介護していくの?
頭脳労働ですが何か? 介護が頭脳労働じゃないのはあなたが言われた単純作業その日その日でこなしてるだけだからですよ 貴女がどう思うかは勝手ですが介護は単純作業ではない+1
-0
-
776. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:36
ほとんどの仕事批判してるじゃん。
もう批判されてないのは天皇とパイロットくらいかな?
みんなそれ目指したら?+0
-0
-
777. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:04
専業の無職のおばちゃんは、お水以下だよ?+2
-2
-
778. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:36
>>774
なんだ
社会に出た事ないニートか+0
-0
-
779. 匿名 2018/11/12(月) 15:13:14
これまであがってるなってほしくない仕事
医者
看護師
助産師
薬剤師
介護士
医師看護師以外の医療系全て
事務
営業
お水
レジ打ち
清掃
飲食
モデル
芸人
ユーチューバー
保育士
で、みんな、なんの仕事してんの?笑
+5
-0
-
780. 匿名 2018/11/12(月) 15:13:25
警察とか、消防隊とか。
あと、スキーのジャンプ競技とか。
一歩間違えたら死んじゃうやつはいやだ。+0
-0
-
781. 匿名 2018/11/12(月) 15:13:50
だよ〜
じゃん〜
しつけぇ〜
シュッ〜シュ〜汗+0
-0
-
782. 匿名 2018/11/12(月) 15:13:56
>>779
ここにあがっていないのは、専業主婦です!+0
-0
-
783. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:11
言われた単純作業をその日その日でこなして終わりみたいな仕事は嫌かな ついて欲しくない
楽だけどね 一人前の仕事とは言わない+0
-0
-
784. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:47
こういう独身おばさんになってほしくない+0
-0
-
785. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:55
>>763
コンクールで入賞したらいいよって説得するしかないかと。実際コンクールで賞取らなきゃその道で食べていけないし。+1
-0
-
786. 匿名 2018/11/12(月) 15:15:02
>>779
最下層家庭の30歳最底辺ニートデス!+1
-0
-
787. 匿名 2018/11/12(月) 15:15:53
医師弁護士以外はなってほしくないけど、なりたいならとめない。+1
-0
-
788. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:37
要は大企業の一般職で総合職の給料が欲しいって事でしょ あればそれでいいんじゃない? そんな考え方するやつがまともな仕事できるとは思わないけど+0
-0
-
789. 匿名 2018/11/12(月) 15:17:06
>>786
あっ体重0.1トン超え抜けてました
釣りと言われるほど最底辺の総合商社見たいですが紛れもない事実です+0
-0
-
790. 匿名 2018/11/12(月) 15:17:36
年増のレースクイーンは嫌だなぁ+1
-0
-
791. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:21
>>784
妹にそっくりやわあ
やっぱり豚一家だけあって体型も似てるわあ+0
-0
-
792. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:01
>>791
妹に似てるの?じゃあ姉のあなたもそっくりなんだと思います+3
-0
-
793. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:11
車の免許さえ無い発達障害はきっついわあ
頭悪すぎて負け惜しみ丸出しで説得力無し+0
-0
-
794. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:01
レジ打ちとかは作業でしょ 仕事ではない
スーパーとかの作業は仕事とは言わないよ
作業と仕事の違いを理解してない人多すぎ+1
-0
-
795. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:46
>>792
うんそっくり!兄の自分にそっくりデス〜+0
-0
-
796. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:48
パートやアルバイトは作業だよ 仕事ではない+0
-0
-
797. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:52
>>754
ケアプランの内容知ってる?
利用者に寄り添うとか話しかけを増やすとか散歩に連れ出すとかだよ。
医療と違い治すとかでないからね。+0
-0
-
798. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:10
超肥満が食いつきましたあ+0
-0
-
799. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:53
>>791
豚一家wwwwwww+0
-0
-
800. 匿名 2018/11/12(月) 15:23:05
高校から福祉科に行かせるなんて毒親もいいとこ
高校くらい普通に行かせてやらないと介護以外の仕事に就けない
誰でもなれるのにわざわざ10代で底辺真っしぐら可哀想+1
-0
-
801. 匿名 2018/11/12(月) 15:24:33
>>771
スーパーの作業員をバカにしてるね+0
-4
-
802. 匿名 2018/11/12(月) 15:25:14
先生!介護士が発狂しております!+2
-3
-
803. 匿名 2018/11/12(月) 15:26:06
私たちみたいなキラキラ芸能界に入れない皆様、どんまい。+7
-0
-
804. 匿名 2018/11/12(月) 15:26:52
>>797
私の言ってる意味わかってなさそうですね
単純作業の方ですか? ケアプランでどんな作業するか考えますよね って言ってるんですが
レジ打ちの仕事の人今日何するか考えますか?
今後のレジについて考えますか? 長期にわたって
って話 考える仕事について欲しいの意味がわからないんですね+0
-4
-
805. 匿名 2018/11/12(月) 15:28:14
リストラとかない仕事。
アラフィフとかでいきなり無職になるジジイとババァは。
しかもサラリーマンとかOLしてきてるから、何にも資格とか取り柄もないし、ただの無職のジジババ+0
-3
-
806. 匿名 2018/11/12(月) 15:29:02
看護婦。+3
-2
-
807. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:04
>>804
介護士がキレてて草+4
-2
-
808. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:23
介護士
美容師な+0
-3
-
809. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:44
リストラ要員の営業+1
-0
-
810. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:51
スーパーの作業員は馬鹿にしてないよ
単純作業を馬鹿にしてるだけ スーパーだって頭脳労働の部分は沢山ある 職業で馬鹿にしてるんじゃなくて やってる事の話をしてるの+5
-0
-
811. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:14
というか、女の子だったら、主婦なればいいから
AV女優でも医者でも好きにすればいい。最終的に男が食わしてくれる。
問題は男の子だよ。
食えないと死ぬしかないから。相当頑張らないとあかん。+1
-6
-
812. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:31
デリカ部デ部〜+0
-0
-
813. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:40
>>805
悲惨だよね
大手のサラリーマンが、リストラ後に、そこらへんの引越し業者で荷物運んでるとかある+2
-2
-
814. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:42
芸能人は絶対ない。よくジャニーズで親が勝手に応募してとかあるけど、ジャニーズしたい気持ちが全くわからない。+3
-0
-
815. 匿名 2018/11/12(月) 15:32:20
金持ちの妻になるから、暇つぶしになる仕事でいい+2
-3
-
816. 匿名 2018/11/12(月) 15:33:03
介護職はなり手がないから外国人労働者が押し寄せてくる
自分の子供にやらせたくないのは当たり前+6
-0
-
817. 匿名 2018/11/12(月) 15:33:20
男からモテない、一生独身爆走する予定のデブスは、職業にこだわれ+3
-0
-
818. 匿名 2018/11/12(月) 15:34:09
デブスはせめて勉強くらいできなきゃ、取り柄ないからね
良い仕事について一人で生きていくしかないよ+0
-1
-
819. 匿名 2018/11/12(月) 15:34:38
パソコンつついて、電話応対するだけの仕事+0
-0
-
820. 匿名 2018/11/12(月) 15:35:22
医師以外なってほしくない+1
-1
-
821. 匿名 2018/11/12(月) 15:35:48
本当にドブスなら、男に助けてもらえないから、
勉強頑張って、努力して、良い仕事つくしかないわな。
公務員とか医師、薬剤師、看護師、、、、この辺が良いんかもしれない。
つっても、男みたいに家庭支えるレベルの収入入らないから、
一人分稼げればいいんだい、まあ、楽勝でしょう。+0
-3
-
822. 匿名 2018/11/12(月) 15:35:53
なりたい職業に全く入らないいつも圏外
それが底辺職...
+2
-0
-
823. 匿名 2018/11/12(月) 15:36:16
ガソリンスタンドとかレジ打ちはきつい+0
-0
-
824. 匿名 2018/11/12(月) 15:37:55
芸能人、水商売、youtuberとか以外なら断然介護
理由は私が経験して心底嫌いになったから
汚れ仕事が多い、利用者(介護相手)も顧客(介護相手の家族)もクレーマー多し、老人介護と称しながらも重度統合失調症などの精神障碍者介護も含まれる(高齢になると老人介護枠に移動してくるため)、利用者と顧客の希望と施設の現状全てが噛み合わず板挟み、感染リスク有り、過失致死などの重大なリスクが付き纏う、年中無休、夜勤有り、重作業有り、常時人手不足で誰でも採用するためちょいちょいトンデモなく品性のないスタッフが稀によくいて職場の常識がカオス
と、まぁブラック要素満載なのに特筆すべき薄給業界だからねー…+3
-0
-
825. 匿名 2018/11/12(月) 15:37:56
芸能人、アイドル
中でも日本人でありながらKpopアイドルなんて言い出した日にゃ+0
-0
-
826. 匿名 2018/11/12(月) 15:37:56
ここに全く名前が上がらない仕事の方がやばそう。
良くも悪くも。
視界に入ってないだよねみんなの+0
-0
-
827. 匿名 2018/11/12(月) 15:38:07
噂の大デブ底辺ニートの書く文章面白いw+0
-0
-
828. 匿名 2018/11/12(月) 15:38:42
ブスは職業にこだわらないと、飢え死にするし取り柄もない。+0
-1
-
829. 匿名 2018/11/12(月) 15:38:45
元デリカ部デ部+0
-0
-
830. 匿名 2018/11/12(月) 15:38:57
>>20
なんで?+1
-0
-
831. 匿名 2018/11/12(月) 15:41:47
>>806
そういえば『看護婦』っていってた時代もあったんだよね 笑+0
-1
-
832. 匿名 2018/11/12(月) 15:42:56
>>831
うちの祖母70歳は看護婦さん、保母さんっていう。
多分その世代の人はその呼び方が当たり前。さ+0
-0
-
833. 匿名 2018/11/12(月) 15:43:26
リストラされる仕事はかわいそう。
+0
-0
-
834. 匿名 2018/11/12(月) 15:43:43
>>804
スーパーのレジ作業員ってなに?はじめて聞いたよ。いちよう、販売員カテゴリーですが。
きれいにすばやくかごに入れるにどのくらい大変かわかります?
重さや、形 、冷たいもの あたたかいもの。
かんたんに、見下さないで下さいね。
+3
-1
-
835. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:19
ガル民って還暦はいるの知ってたが、70歳とかもいるのか、どうりで昔はーが、戦後みたいな話題のことあると思った+2
-1
-
836. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:54
ブルブル頰肉揺らして汗流しながら指フル回転
あ〜裕福な専業主婦羨ましいぃぃぃ
自分の家庭も専業主婦出来る家庭環境とは程遠かったもん...ましてや専業主夫になんかなれるわけがないし..,.
容姿にも職業にも恵まれたからこそ格高い暮らしが出来る...なんか一つでも恵まれたかたぁぁぁ
+0
-2
-
837. 匿名 2018/11/12(月) 15:45:08
>>834
いちよう?
一応←いちおう じゃなくて?笑
さすがスーパーの人笑+0
-2
-
838. 匿名 2018/11/12(月) 15:45:32
>>804
ケアプラン会議ってあほくさーって思ってます。
医療カンファレンスとは雲泥の差。
やっぱり井の中の蛙ですね。+1
-0
-
839. 匿名 2018/11/12(月) 15:45:51
貧乏人が必死こいて働いてる間、家で録画ドラマ見たり、ジムにヨガに通ってる専業主婦ですこんにちは。+3
-2
-
840. 匿名 2018/11/12(月) 15:46:20
>>834
じゃあ頭脳労働のレジ打ち頑張ってくださいね+0
-0
-
841. 匿名 2018/11/12(月) 15:46:40
いちよう??
いちおうじゃない?+2
-0
-
842. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:14
ケアプランって何ですか?+0
-0
-
843. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:44
豚死まで暴れ回って悪足掻き...
それでもカロリー消費出来ず笑+0
-0
-
844. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:55
>>839
わたしは今日は着物の着付け教室行ってきた。
27歳の妹が結婚するから、留袖着るんだけど、着物自分で着れるようになったら、いいなぁなんて思って。+2
-0
-
845. 匿名 2018/11/12(月) 15:51:01
わたしなんて、アラサーなのに専業仲間と、今日ういらぶ見てランチしてきた爆笑
+0
-0
-
846. 匿名 2018/11/12(月) 15:51:17
専業主婦っていいなぁ+2
-0
-
847. 匿名 2018/11/12(月) 15:51:23
>>774
それはあなたが会社員が何をやっているのか想像できないからじゃない?
研修で石油タンカーに乗って1ヶ月船の旅をするのも、飛行機乗り継いでアフリカの田舎に行って現地人と暮らして交渉するのも、CMに起用された芸能人のリクエストでレストランを事前に利用して探すのも、全てサラリーマンやOLの仕事に含まれる。
職人みたいに何かを作ったり、外科医みたいに手術したりはできないけれど、サラリーマンはサラリーマンなりの潰しが利くよね。
普通は同業他社に行く。+0
-0
-
848. 匿名 2018/11/12(月) 15:52:15
下品で頭が悪そうな人がいるなぁ
+0
-0
-
849. 匿名 2018/11/12(月) 15:53:13
>>846
羨ましいぃぃぃ〜+0
-0
-
850. 匿名 2018/11/12(月) 15:53:49
>>847
それは大変だね。
そこらへんでパソコンつついて電話うけてるOLとは違うよね。+0
-0
-
851. 匿名 2018/11/12(月) 15:53:58
>>822
それ確かにある!+3
-0
-
852. 匿名 2018/11/12(月) 15:54:36
専業主婦です!
車買いかえるのでジャガー行ってきました。
昼間は暇ですね。
介護の仕事なんか遠い世界の話だと思ってました。+2
-2
-
853. 匿名 2018/11/12(月) 15:55:28
わたしは助産師からの専業主婦だよー
むしろ専業主婦暇だし、助産師戻りたーい+7
-3
-
854. 匿名 2018/11/12(月) 15:56:10
+0
-1
-
855. 匿名 2018/11/12(月) 15:57:24
専業主婦は他人を批判するコメントしないね。
優雅だなぁ。
共働きおばさんは、この仕事はダメだとか悪口ばっかり。よっぽどストレスあるんだね?+7
-1
-
856. 匿名 2018/11/12(月) 15:58:07
わたしは美容外科クリニックのナースしてました。夫が不動産経営してるので、いまは専業してます。+2
-0
-
857. 匿名 2018/11/12(月) 15:58:52
暇だよねー。。
エステにランチにジムに買い物に、飽きたー
暇だから買い物行ってコスメにバッグに無駄にお金使っちゃうしw+3
-1
-
858. 匿名 2018/11/12(月) 15:59:02
ブスだと男性に養ってもらえないからイヤイヤ仕事をしなければならない、みたいなガルちゃん独特の考え方を本気で信じている人いるの?
さすがにネタだよね?
世の中にはイヤイヤ働くんじゃなくて、雇われていても自営業でも幸せに働いている人はたくさんいるよ。
美人もブスも、会社では人権があるしやりがいも見つけてるよ。
ホワイト企業では大切にされるし大切にしあってるよ。
高校生バイトじゃないんだから。
一部の専業主婦の人たち。
社会から遠ざかってネットばかりしていると、感覚がそこまでおかしくなるの?+1
-1
-
859. 匿名 2018/11/12(月) 15:59:09
>>855
ひきこもりのニートかもよ?
+1
-0
-
860. 匿名 2018/11/12(月) 16:00:35
実家が裕福な専業主婦家庭だと、やはりその娘も専業主婦になれる男捕まえて専業になるよね。
反対に共働き家庭の庶民は、同じく庶民と結婚して共働き。+1
-1
-
861. 匿名 2018/11/12(月) 16:01:17
お金持ちの専業主婦は優雅で羨ましい。
働くも働かないも自由だし。
貧乏人に働かないという選択肢はないからね。+6
-0
-
862. 匿名 2018/11/12(月) 16:01:55
事務や介護や清掃やレジ打ちとかとは無縁の医者の妻です!+0
-3
-
863. 匿名 2018/11/12(月) 16:02:17
専業主婦羨ましい。
+4
-1
-
864. 匿名 2018/11/12(月) 16:03:07
でも男は不細工なら医者になればモテるけど、女は医者になっても弁護士になってもブスでモテることはないんだよな。
ずっとブスがついてくる。+0
-0
-
865. 匿名 2018/11/12(月) 16:03:18
専業主婦も忙しいよ。子供の塾や習い事の送迎、主人の会社の子のお誕生日プレゼント買いに行ったり。
長く勤めてもらいたいから喜んでもらえると嬉しいし。+3
-0
-
866. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:24
今日は夫の会社の社員たちが子供の誕生祝いで数名家に来るから、忙しいの。
みなさんさようなら。+1
-0
-
867. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:05
新卒でもないのに、フルで働いても手取り20万以下の安月給おばさんとは無縁の薬剤師です!!+1
-1
-
868. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:45
昼間は専業主婦ばかりだから荒れないけど、夕方から荒れるのよねー!+4
-0
-
869. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:51
あれ、息巻いてた介護士さん(ケアマネさんかしら?)は、どこ行ったのかしら?
ケアプランの相談ぐらいでしたら乗ってあげてもよろしくってよ。+2
-0
-
870. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:07
介護士発狂トピ+1
-0
-
871. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:38
年増はなんの仕事してても年増ですよ+3
-0
-
872. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:58
ざいにちと結婚して専業主婦+1
-1
-
873. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:26
どうも、医者の妻です🙆♀️+2
-0
-
874. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:28
水商売かな
キャバ嬢とか最近では偏見がなくなってきてるみたいだけど
嫌だな+1
-0
-
875. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:57
>>856
わー素敵+0
-0
-
876. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:13
>>871
年増さん降臨!
いつも揉め事になったら登場!+0
-0
-
877. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:11 ID:51bDd3dBzd
キャバ嬢は陰キャラブスには無理な仕事だよね
えんりけくらいのキャバ嬢ならもう偏見も何もない。
ただの金持ち+0
-1
-
878. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:44
『看護師』にたくさんプラスがついていて悲しい。
私は看護師だし、娘も今、看護学生として頑張ってるよ。
私は娘を応援してる。
看護師ってそんなに嫌われる職種なの?
+11
-0
-
879. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:57
平和だったのに16時くらいからは、ストレスかかえた時短の共働きカツカツおばさんが、現れるからね。荒れるよね。+3
-0
-
880. 匿名 2018/11/12(月) 16:10:31
>>878
ガルちゃんでは看護師薬剤師CA公務員は嫌われる。ガルちゃんではね。+5
-0
-
881. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:00
キャバ嬢なんか、今時早慶の大学生がバイトでしてるわ。笑+3
-2
-
882. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:37
>>879
夕方は共働きおばさんが荒らしてきて、深夜はじじいが暴れる+0
-0
-
883. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:06
お金持ちの専業主婦ですが、なにか💓+1
-1
-
884. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:07
>>867
薬剤師って医学部と同じ6年生なのに
年収は医者の半分もいかない、看護師より低かったりする
飽和するし将来性もないし
コスパ悪いって言われてるよね
+3
-1
-
885. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:30
パイロット、医者と弁護士以外は、なってほしくもありませんわ。+0
-0
-
886. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:32
>>860
ほんとにその辛い現実!
優雅に専業主婦できる裕福の連鎖は最高だけど貧乏の連鎖は辛すぎる
庶民にさえなれず最下層の家庭
生保とパート勤務母子家庭に生まれ育ち結婚と就職さえ無理な底辺ニート♂です...+2
-0
-
887. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:36
教師かな。
自分も育休中教師で旦那も教師だけど。
子供にはさせたくない。+5
-0
-
888. 匿名 2018/11/12(月) 16:13:20
いくら頑張っていい大学でて、いい会社のサラリーマンやOLになってもリストラ当たり前な時代だから、そんなのと無縁な医者とかになってほしい。
+0
-0
-
889. 匿名 2018/11/12(月) 16:13:40
弁護士と介護士って名前似てるね。+0
-0
-
890. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:23
ま、親が専業主婦できる金持ち家庭で生まれた女は、自分の結婚相手もまた金持ちで自分も専業になってるパターン多いね+2
-0
-
891. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:57
うちは夫が開業医なので、息子は当たり前のように医学部に入りましたが。+0
-0
-
892. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:59
原発作業員+1
-0
-
893. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:00
>>854
いきなり、なにこれ?笑笑+0
-0
-
894. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:05
>>878
ガルちゃんの意見なんか気にしない方がいいよ
看護師の悪口言ってる人だって看護師にはお世話になりだしw
立派な仕事だよ+9
-0
-
895. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:32
ブスのババァが、キャバ嬢しても唾吐かれて終わるよ+1
-1
-
896. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:06
芸能界
かなりグレーな世界だから+0
-0
-
897. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:29
ごめん、わたしはガルちゃんで立派なお仕事だから馬鹿にするなと何故かやたら褒められてる、レジ打ちや清掃員の方がしたくないわ。笑+0
-0
-
898. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:10
>>890
間違いないぃぃぃ!
受け入れきれない現実
あーまたストレスで太るわあ🐖笑+0
-0
-
899. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:55
たしかに
ガル民に褒められるのが恥ずかしい
嫉妬妬みのサイトだから
褒められる=底辺同類のブス
批判される=勝ち組モテるって感じ+3
-1
-
900. 匿名 2018/11/12(月) 16:18:31
たしかにガル民に褒められる仕事は微妙っていうのはわかる気がする(笑)+5
-0
-
901. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:17
レジ打ちや清掃員が立派なお仕事!と言うなら、しなさいよ。+1
-6
-
902. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:08
騒いでるひとたちには賛成しかねるけど
私も子供が目指す職は専業主婦!って言ったら止めるかな
完全専業主婦には憧れる(私がなりたい)けどね
だってハナからそんな甘い考えじゃ高給取りの男なんて絶対捕まえられないでしょ、まず「高給取りの男」に出会うには職場が1番だし(合コンとかだと浮気性の男と当たる確率上がりそうだし)、出会ったところで釣り合うだけの何かしらの力量があるか、天性の美貌とカリスマ性がないと…
だから専業目指す!って子供が言い出したら、じゃあまず狙い目の男の職種絞って同職目指しましょうかってなるかな、家事手伝いのお嬢さんってだけの娘を良物件の男の興味惹けるほど教養あふれるレディに仕立てる能力が私に無いもの…+15
-2
-
903. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:21
わたしみたいな芸能界にきたら?+4
-2
-
904. 匿名 2018/11/12(月) 16:22:20
作業員、清掃員くらいしか雇わないだろうけどそれさえ見た目の汚さとそのノロノロした動きと滴り落ちる大汗が不潔感全開でやばいし微妙かな
絶望...+0
-4
-
905. 匿名 2018/11/12(月) 16:23:42
>>901
絶対したくないやつだよね笑+1
-0
-
906. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:25
ギャバ嬢 風俗 ホスト
+1
-0
-
907. 匿名 2018/11/12(月) 16:27:50
医者 薬剤師 CA パイロット モデル 女優 弁護士 公認会計士 税理士 辺りは絶体にやめて欲しいぬ。+0
-8
-
908. 匿名 2018/11/12(月) 16:28:35
>>763
引っ張り上げてくれる先生をさがして、頑張って欲しい。
やらされて弾いてきた子ではない
素敵な気持ちを信じていいと思う!レッスンは絶対に無駄にならないから+1
-0
-
909. 匿名 2018/11/12(月) 16:29:16
スーパーの作業員清掃員だの職業差別は酷いよ
思っててもみんなリアルでは言わないでしょ
そんな失礼な事言えないってのが本音だと思うけど+1
-2
-
910. 匿名 2018/11/12(月) 16:30:54
>>904
失礼ですけどすっごい太ってる人って想像した+1
-1
-
911. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:14
>>902
母ちゃんなんだか、賢い。
長文うまいし。
専業主婦狙いで、歯科医師は?最近入りやすいからオススメ+3
-2
-
912. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:34
まさかとは思うけどAVに出る人とか+1
-0
-
913. 匿名 2018/11/12(月) 16:32:36
>>910
親はなまぽよん〜当たりぃぃぃ+0
-0
-
914. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:33
看護師と水商売+4
-1
-
915. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:43
>>878
介護にくらべればずっとずっと良いお給料出るけどハードだからねー…
働く病院の規模にもよるけど、夜勤有り、交代制勤務有りだしシモの世話や看取り、遺体を簡単に整えたりとかもあるじゃん、肉体的にも精神的にも重労働というのは事実だと思うよ+3
-0
-
916. 匿名 2018/11/12(月) 16:40:10
へー、みんな大変だね。美容外科クリニックのナースなので、夜勤もないし基本座って機器で処置するか点滴するくらいの楽さなのに、25で手取り30万(笑)+6
-0
-
917. 匿名 2018/11/12(月) 16:40:44
学生がアルバイトでやってるような仕事は底辺すぎて職業に選んでほしくない+1
-1
-
918. 匿名 2018/11/12(月) 16:41:15
>>916
いいなぁ🤔+1
-0
-
919. 匿名 2018/11/12(月) 16:41:55
クリニックと施設のナースは楽だよね。
楽なのに時給高いから羨ましい。
by介護士+4
-0
-
920. 匿名 2018/11/12(月) 16:43:21
医者以外の仕事は全部なってもそんなに意味ない。ずっと働けてリストラもなくて、社会的地位も高く年収が高いのは医者だけ。
弁護士は腕によるし貧乏弁護士もザラ。
医者は救命以外なら、私立の総合病院でも、大学病院はバイトで同じくらい稼げるし、開業したらぼろ儲け。+1
-4
-
921. 匿名 2018/11/12(月) 16:44:18
>>31
わたしもこれ。
自分が経験したから、やめた方がいいなって思ってしまう。
特に、女性だけの職場。
+3
-0
-
922. 匿名 2018/11/12(月) 16:46:06
職業聞いてすごいと思うのは医者弁護士パイロット官僚くらい
あとはふーんあっそ!レベル+0
-0
-
923. 匿名 2018/11/12(月) 16:46:30
保育士はガチで女しかいないから、やめた方がいい+0
-0
-
924. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:12
介護士と保育士は糞尿にまみれる可能性あるから、やめとけ+3
-1
-
925. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:43
同僚に学生のアルバイトや高卒がいる仕事+0
-0
-
926. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:04
>>922
医師免許より弁護士免許の方が取るの大変だから、弁護士の方がすごいって思うかも。
まぁうちが医師家系で医師が周りにいるのが当たり前で慣れてるからかな?
医師になるのが当たり前だから、すごいって感覚がないし。+2
-3
-
927. 匿名 2018/11/12(月) 16:53:17
医者以外は嫌だな+2
-0
-
928. 匿名 2018/11/12(月) 16:53:58
医者の嫁です。質問ある?+2
-0
-
929. 匿名 2018/11/12(月) 16:54:53
>>913
底辺だね+3
-0
-
930. 匿名 2018/11/12(月) 16:55:08
臨床心理士。
狭い世界での派閥争いやら上下関係で、上の人が気に入らなければこき下ろされる。
芽が出るものも出なくなる。どこの世界でも同じだろうけど臨床心理士の世界も同じ。
よそでは「いじめが〜」とか言ってる権威者も、いじめしまくってる。+2
-0
-
931. 匿名 2018/11/12(月) 16:56:54
戦場カメラマン+4
-0
-
932. 匿名 2018/11/12(月) 16:57:23
芸能人。
よっぽど才能があるか千年に一人レベルの美男美女じゃない限り、芸能界目指すなんて言われたら恥映像が中途半端に残って終わるよね。子役養成所のドキュメントなんてイタイ親子だらけ。+4
-0
-
933. 匿名 2018/11/12(月) 16:57:57
>>931
嫌だな。
現地の人に捕らえられて拷問されたりされるからな+0
-0
-
934. 匿名 2018/11/12(月) 16:58:23
ど田舎の八百屋とか。
飢え死にしそう。+0
-0
-
935. 匿名 2018/11/12(月) 16:58:54
皇室のお嬢さんの婚約者の、パラリーガルは?+0
-0
-
936. 匿名 2018/11/12(月) 16:59:15
我が子がなって誇らしいのは医者だけ
あとは別に+1
-1
-
937. 匿名 2018/11/12(月) 17:00:22
タレントとかいやだ。
あることないこと言われたり、すぐ批判されたり、下手したら実家や家族をさらしたり。
本当身を売る仕事+3
-0
-
938. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:10
もう変な奴しかコメントしてないじゃんここ(笑)+3
-0
-
939. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:28
自分の体と、人の体と物を売らなきゃなんでも
子供まだ小学生
+0
-0
-
940. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:52
介護士、警察官+0
-0
-
941. 匿名 2018/11/12(月) 17:04:02
美容師。
有名になれれば、良いかもしれないけど
有名になれるのは、ほんの一部。
美容師だった友達みんな美容師辞めてる。+1
-1
-
942. 匿名 2018/11/12(月) 17:04:30
お金ないのにプライド高くて働かずそんなんだからどこも勤まらない専業主婦は嫌だー。+4
-0
-
943. 匿名 2018/11/12(月) 17:05:22
ガル民に立派な仕事と褒められる仕事はしたくない。
なんかガル民に褒められる仕事って微妙だから+2
-0
-
944. 匿名 2018/11/12(月) 17:05:53
>>924
畜産農家もいやだな+0
-0
-
945. 匿名 2018/11/12(月) 17:06:13
マスコミ関係は嫌だな
クソばかりだから+0
-0
-
946. 匿名 2018/11/12(月) 17:06:44
水商売でもホステスならいい+0
-0
-
947. 匿名 2018/11/12(月) 17:07:06
風俗と介護とマスコミと事務と保育士+0
-0
-
948. 匿名 2018/11/12(月) 17:07:31
>>188
ゴールドマンサックスの給料調べてみて+0
-0
-
949. 匿名 2018/11/12(月) 17:07:38
土木作業員+0
-0
-
950. 匿名 2018/11/12(月) 17:08:19
レジ打ち清掃員介護事務+0
-0
-
951. 匿名 2018/11/12(月) 17:10:00
欲を言えば
皇室のお姫様が連れてきても
国民が納得するようなちゃんとした
職業がいいよね。
KK私最初は弁護士かと思って
いいね!って思ったもの。
せめてUFJ辞めてなければ、職業に文句は無かった。+6
-0
-
952. 匿名 2018/11/12(月) 17:10:29
>>929
最底辺ニートデス
バーカ!バーカ!バーカ!←あっこれは自己紹介含めた爆笑デブ芸です+0
-0
-
953. 匿名 2018/11/12(月) 17:11:06
>>901
立派なお仕事だけど
自分にとっては得意じゃなくて
割が悪いからやりたくない。+0
-0
-
954. 匿名 2018/11/12(月) 17:12:29
ちゃんと働いてくれるならなんでもいい。
+2
-0
-
955. 匿名 2018/11/12(月) 17:13:24
>>907
え?なんで?
むしろなってほしいのが多いよ。
私がなりたいくらい。+2
-0
-
956. 匿名 2018/11/12(月) 17:13:57
看護師にマイナスつける人は基本嫉妬だと思ってる。+4
-4
-
957. 匿名 2018/11/12(月) 17:17:20
>>920
医者開業するのにものすごい金額必要じゃん。
学費が高い上にそれも出せるなら
実家金持ちなだけ。
弁護士の方が開業資金なんて
ほとんどいらないし稼ぐ先生はぼろ儲けだよ。
あなた医学部受験生?+0
-0
-
958. 匿名 2018/11/12(月) 17:17:25
CAや薬剤師に嫉妬すんな+0
-0
-
959. 匿名 2018/11/12(月) 17:17:54
医者のこと僻まないでよ。+3
-0
-
960. 匿名 2018/11/12(月) 17:18:52
底辺ガル民に褒められる職業なんか、恥ずかしくてしたくないよ。
ガル民に褒められない仕事した方がいいよ。+0
-0
-
961. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:05
高嶺の花のCAです。+0
-1
-
962. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:32
職業に貴賎はないけど
職務上の扱われ方ってのが違うもんね。
大事に扱って敬ってもらえる仕事で
お金ももらえるのがいいわ。
つまり社会的地位の高い高所得の仕事+0
-0
-
963. 匿名 2018/11/12(月) 17:20:38
>>960
例えば何?
誘拐した子供の臓器売買の闇ブローカーとか?+0
-0
-
964. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:06
ユーチューバーって今や職業なんか…自営みたいな?
子どもがなるって言ったら絶対反対+3
-0
-
965. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:19
芸能界
水商売
先日上の子がスカウトされたけど断った。
本人はやりたいみたいで、20過ぎたらやってもいいよと言ったら喧嘩になったけど、今は一応落ち着いてる。
悪いけど芸能界入れたがる親ってまともじゃないと思う。+2
-0
-
966. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:47
国会議員とかなりたい言い出したら
いろんな意味で心配しかない+0
-0
-
967. 匿名 2018/11/12(月) 17:23:47
>>965
芸能界入れたいおやは
自分が芸能人になりたかった
だけだと思ってるけどなー。+1
-0
-
968. 匿名 2018/11/12(月) 17:24:23
お金持ちの専業主婦に嫉妬やめてくれる?みっともない。悔しかったら金持ちに相手にされるくらいのスペックになれば?+3
-1
-
969. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:01
YouTuberてインスタグラマーと
ブロガーと変わんないよね。
フリーの広報、自営業者だと思ってる。+1
-0
-
970. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:10
ニートと無職のおばさんの専業主婦以外ならなんでもいいよ+1
-0
-
971. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:18
子供がなりたいと言ったら反対
その前に自分が何者にもなれなかった底辺ニートなんで就職さえ出来ず結婚も確実に無理
一生遺伝子を残すことが無いわあ〜
+0
-0
-
972. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:35
>>968
急にどうしたの?+1
-0
-
973. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:36
我が子がなるのは医者しかありえない。+2
-1
-
974. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:59
ユーチューバー、eスポーツ、ビットコインの仕事は不安
+0
-0
-
975. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:00
医者の嫁か医者になってほしい+1
-0
-
976. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:06
>>973
自分の子供に言えば+2
-0
-
977. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:30
こんな売れっ子イケメンになってほしい+0
-1
-
978. 匿名 2018/11/12(月) 17:27:11
医師弁護士あたりの社会的地位の確保された仕事以外は恥ずかしいからやめてほしい+0
-2
-
979. 匿名 2018/11/12(月) 17:27:12
>>975
女医になって医者と結婚したらいいし
あなただって今からでも医者になれば?+2
-0
-
980. 匿名 2018/11/12(月) 17:27:24
お相撲さん
絶対入れたくない。
だから絶対太らさない+0
-0
-
981. 匿名 2018/11/12(月) 17:27:38
女医にならなくても医者と結婚なんかできるよ
だれでもしてるよ+2
-1
-
982. 匿名 2018/11/12(月) 17:28:21
>>978
世の中他にも大事な仕事は沢山あるけど
それもダメなの?
ブランド好きそう+1
-0
-
983. 匿名 2018/11/12(月) 17:28:26
医者なんかならせたくないんだけど。
男ならいいけど、女ならあんな寝る暇もないような研修医時代とか過ごしたり、過酷な仕事させたくない。+2
-1
-
984. 匿名 2018/11/12(月) 17:29:23
>>981
ブスは最低医者にならないと。
美人なら女医にならなくても薬剤師でも看護師でもOLでも付き合えるし結婚してる。
+2
-0
-
985. 匿名 2018/11/12(月) 17:29:33
>>965
子役は全員レッスル代取られるから
習い事と変わらない。+0
-0
-
986. 匿名 2018/11/12(月) 17:29:45
>>979
ぶすは寝てな+0
-0
-
987. 匿名 2018/11/12(月) 17:30:10
>>981
だね。美容師の友達、医者と結婚したよ。+1
-0
-
988. 匿名 2018/11/12(月) 17:30:15
医者の嫁です。
なんか質問ありますか?+0
-2
-
989. 匿名 2018/11/12(月) 17:30:37
>>986
ブスじゃないし結婚してるし
旦那のスペック高いよ。+0
-1
-
990. 匿名 2018/11/12(月) 17:30:39
もうなんか医者医者うるせーなww+3
-0
-
991. 匿名 2018/11/12(月) 17:30:59
>>989
老け散らかした既婚者おばさんは寝てな+0
-0
-
992. 匿名 2018/11/12(月) 17:31:15
>>988
無い+0
-0
-
993. 匿名 2018/11/12(月) 17:31:48
>>991
全然老けてないし
嫉妬しないで+0
-0
-
994. 匿名 2018/11/12(月) 17:32:21
>>984
いやー。どうかな?
ブサイクな医者でも、金があるから、若い可愛い子と結婚できるからね。
ブスの女医になって、ブサイクの医者の嫁になれるかどうかは確実ではない。
+0
-0
-
995. 匿名 2018/11/12(月) 17:32:58
やばいねこのトピ
1000コメまで行きそうw+0
-0
-
996. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:08
そうそう、男は不細工でもデブでも金があれば可愛い嫁つかまれられるからね。
ソースは芸人や医者
+0
-0
-
997. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:32
就職せずにeスポーツで賞金稼ぎ
とにかく遊び感覚で楽してお金儲けみたいなのは問答無用。+0
-0
-
998. 匿名 2018/11/12(月) 17:34:32
うーん、ブスの女医は売れ残ってるでさすがに。
すっごい難あり物件の社長の嫁になった子はいるけど。+0
-0
-
999. 匿名 2018/11/12(月) 17:34:34
後妻業ww+1
-0
-
1000. 匿名 2018/11/12(月) 17:34:45
医者は少し不細工くらいなら問題ないけど
性格もブスだとどうにもならない。
偏った世界に暮らすからただでさえ
少しズレてくるのに
何か勘違いしてたりすると
結婚生活破綻してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する