ガールズちゃんねる

仕事が暇な時

111コメント2018/12/11(火) 17:15

  • 1. 匿名 2018/11/11(日) 17:34:05 

    何をしていますか?
    私は誰もいない職場なのでスマホいじりまくり、ガルちゃんしまくりで時間まで過ごします。


    +58

    -21

  • 2. 匿名 2018/11/11(日) 17:35:25 

    掃除
    でもする暇がない程忙しいからなかなかできない

    +87

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/11(日) 17:35:37 

    同じく

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/11(日) 17:36:05 

    何度も時計見るけど40分とかしか経ってない

    +117

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/11(日) 17:36:19 

    本読んでる

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/11(日) 17:36:21 

    クロスワードパズルやってる

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/11(日) 17:36:39 

    あんまりにも暇なのも辛い😓
    時間がなかなか経たない(;>_<;)

    +168

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/11(日) 17:36:53 

    普段出来ない仕事で使う機械の掃除をする。
    あと、使う札などをコピーして切っておく。

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/11(日) 17:36:58 

    いいなぁ、暇な時間があって。

    +110

    -5

  • 10. 匿名 2018/11/11(日) 17:37:03 

    お茶かコーヒー作りに行きます
    私が暇でも忙しい方は大勢いるので
    貢献せねばと(;^ω^)

    +43

    -4

  • 11. 匿名 2018/11/11(日) 17:37:22 

    今日の夕飯考えたり、明日の弁当考えてる

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/11(日) 17:37:28 

    イケメンを探してる

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/11(日) 17:37:49 

    仕事が暇な時

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/11(日) 17:38:21 

    観葉植物の手入れ
    でも最近忙しくなったから、枯れるかも

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/11(日) 17:38:30 

    仕事中に暇な時間が生まれる仕事って、どんな仕事ですか?

    +54

    -15

  • 16. 匿名 2018/11/11(日) 17:39:31 

    暇でTOEICの勉強してたら、2ヶ月で100点upしたよ。

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/11(日) 17:39:49 

    暇も辛いんですよ…

    +164

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/11(日) 17:40:33 

    こそっと副業…

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/11(日) 17:40:54 

    息を止めて何秒もつか試してみた。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/11(日) 17:41:20 

    >>15
    仕事にはいろんな仕事があるよ。

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/11(日) 17:41:29 

    接客業なので、平日は暇な時間が多い。掃除したり、裏方作業やる時間もらってる。
    仕事持ってない人は、ぼーっと突っ立ってるよ。小さい仕事探せばいくらでもあるんだけどな。言っても、言った時しかやらないし、小うるさいオバサンと思われて聞き流されるのも嫌で、口出さない。

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/11(日) 17:41:37 

    ひたすらネットサーフィン

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/11(日) 17:42:20 

    暇でもやる事やってるし、ちゃんとお給料貰える。最高。

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/11(日) 17:42:48 

    一週間分の晩御飯の献立考える。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/11(日) 17:43:58 

    精神病みそうになって辞めた
    なんのかんの言って忙しい職場の方が合っていた

    +86

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/11(日) 17:43:58 

    同じくがるちゃん。
    でもすぐ通信制限かかっちゃうから暇だと嫌だ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/11(日) 17:44:33 

    なうです笑
    飲食ですけどみんなで
    スマホいじってます…なんだかなぁ

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/11(日) 17:46:39 

    いろんな経費の数字を拾って表とかグラフとか作ってた。
    経費削減を考える時とか、あったらいつかは使うかなーみたいな内容のを。
    上司に作ってと言われた時にもう出来てますって言えるのが嬉しかった。

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/11(日) 17:46:56 

    暇でも給料もらえる仕事って
    どこかで誰かがその分多く働いてるってことなんだよね
    事務が暇なら営業が激務とかね

    +5

    -25

  • 30. 匿名 2018/11/11(日) 17:47:04 

    一応仕事に関係する勉強してる
    エクセルのフォーマット作ったり

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/11(日) 17:47:25 

    暇な時間があっていいなぁという人が必ず現れるけど
    時間がたつのが遅くて遅くてきつい
    退勤時間が永遠に来ないんじゃないかと思えるレベル
    病みかけて帰りの電車の中で涙が止まらなくなって
    慌てて転職した

    +137

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/11(日) 17:48:03 

    月末だけ忙しくて他は暇。暇な時期は本当に憂鬱で忙しい月末がくるのが楽しみな自分がいる。暇なのにお金貰えて良いじゃんって言われるけど自分には合わないのかもしれない

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/11(日) 17:49:44 

    掃除とか壁を磨いたりしてる
    うちの職場モニターがついてるから
    お喋りとか映っちゃうんだよね‥

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/11(日) 17:50:01 

    ガルちゃん

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/11(日) 17:50:17 

    ネットみてる。でも飽きるんだよね。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/11(日) 17:50:45 

    暇なとき、早退したいわ
    やることなさすぎて、やたらうろうろしてる

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/11(日) 17:52:32 

    余った時間は休憩できたらいいけど、仕事探しても探してもない時は地獄。
    1つの仕事をゆーっくりやりながら
    次何やるか残りの時間とか考えて
    脳みそフル回転。哀しくなるよ。

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/11(日) 17:53:10 

    ガチで暇な職場だと、掃除も備品の整理もフォルダの整理も、excelのフォーマット作りも、何もかも2~3日あればやり尽くしてしまう
    その後に本当の暇地獄が待ってる

    +85

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/11(日) 17:53:27 

    掃除とか整理整頓。
    いくら暇とはいえその時間も
    給料が発生してるんだから
    サボったりなんてできないなー

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/11(日) 17:54:17 

    ボーッとしてます!バリバリ仕事したいけど、暇なので。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/11(日) 17:54:46 

    >>15
    こういう質問よく見るけど、普通にあると思うんだけど。
    大きな会社じゃなければ案外あるよ。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/11(日) 17:55:45 

    暇でたまらない会社と忙しすぎてたまらない会社と両方経験してるけど暇な方が辛いよ。

    +90

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/11(日) 17:55:52 

    本当暇な時はネットしたりする
    忙しい方がすき

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/11(日) 17:56:51 

    暇な時何してますか?ってトピに他の人が働いてるから暇なんだよ、とか暇な仕事って何?とか言ってくる人達なんなんだろう。

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/11(日) 17:57:10 

    私から見ると8時間きっかりずーっと毎日忙しい仕事ってどんなのか気になる。

    +36

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/11(日) 17:57:58 

    早く帰されるのでゆっくり買い物してから帰る。
    時給制だから早いと金にならないけど心にゆとりが生まれる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/11(日) 17:58:01 

    どちらも経験したけど私には忙しい方がいやだった
    まったりしていたいから暇な方が好き

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/11(日) 17:58:33 

    >>29
    うち全員定時上がり

    月末なんてみんな暇、休む人も多い。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/11(日) 17:59:23 

    >>45
    食品メーカーの一般事務、毎日8時間、ずっと忙しかった
    それこそトイレ行く時間も削るくらい
    少し疲れてぼーっとしたくてもお局の監視があるからできない

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/11(日) 17:59:38 

    忙しくて大変な人も暇すぎるのを経験してほしいわ。きっと思ってるよりキツイよ。

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2018/11/11(日) 17:59:39 

    忙しい時と暇な時の差が激しい。
    なので暇な時は遠慮なくのんびりしてる。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/11(日) 17:59:53 

    暇で早く帰される日は温泉に立ち寄って
    のんびり湯に浸かってから帰ることも

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/11(日) 18:00:10 

    全体的に暇な部署。
    派遣だから本当に暇すぎて、いつ切られるかわならないし契約満了後にスキルが減退している気がするので来月転職します。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/11(日) 18:00:35 

    >>49
    一般事務なのになんでそんなに8時間きっかりしごとあるんだろ??書類とか??

    +8

    -8

  • 55. 匿名 2018/11/11(日) 18:01:19 

    >>42
    私も両方経験あるけど
    忙しいほうがよかった

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/11(日) 18:01:31 

    暇でも堂々とネットしたりゲームしたり自由ならいいけど仕事してるふりするのしんどすぎ!

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/11(日) 18:03:25 

    前のとこは1分1秒争う!みたいのとこでしんどかったけど
    今のとこはちょいちょい暇になって何しよっかなあってなる
    後者の方がまだいいや

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/11(日) 18:04:25 

    暇な時は暇すぎて忙しいときは忙しすぎ。
    でも今日仕事行きたくないなー。と思うのは暇な時。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/11(日) 18:04:30 

    >>54
    そういうとこは単純に人手が足りてないんだと思う

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/11(日) 18:06:12 

    暇だから早く帰されるっていいなあ
    給料減ってもいいから早く帰りたい
    うちは中途半端に接客あるから一応定時まではいないといけない

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/11(日) 18:06:17 

    パート事務なんたけど、忙しい時と暇な時の差が激しくて。今月は暇な日が多いよ
    基本何か無いか周りに聞いてなければ掃除や細々とした雑用見つけてやってるけど、それでも無くなったら誰もいない書庫とか行ってこっそりスマホいじる…長時間は無理だから何かやってるふりしつつ。
    お堅い職場なので堂々と勉強できる感じじゃ無いよー😭
    仕事が暇なの辛いよね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/11(日) 18:06:58 

    コピー用紙など備品の補充や注文。
    お得意様からもらって使わなかったカレンダーをメモ帳にする。
    給湯室の掃除。
    掃除用具の掃除。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/11(日) 18:07:40 

    暇だと辛いよ。
    別に仲良くもない人となんの興味もないおしゃべりしたり、そこそこ綺麗なところわざわざ掃除したり。無駄な時間だなとおもう。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/11(日) 18:08:15 

    両方経験ある
    午前中で仕事をやりつくし、午後は時間潰しの何かを毎日探す職場
    過労死ライン余裕超えの職場
    どちらもキツイ

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/11(日) 18:09:27 

    ネットは見れるけどまさかがるちゃんか見るわけにもいかないから、ヤフーニュースばっかりみてるわ(笑)

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/11(日) 18:11:38 

    >>15
    販売ですが入荷が少ないときやお客様が来ないときは暇です。

    ジュエリーショップとか眼鏡やさんの店員さんとかもそうじゃないですか?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/11(日) 18:12:06 

    派遣先で毎日午前10時頃までしか仕事がなくて
    その後午後5時までひたすら待ち時間のところがあった
    作業は職場独自のソフトを使っていて
    それ以外のネットもWordもExcelも使えない
    私物の持ち込み禁止でスマホも見られない
    「忙しいので定期的に増員かけてる」と言われたし
    「残業もありますけど大丈夫か」と尋ねられたんですけどね

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/11(日) 18:13:59 

    前の職場が忙しすぎて転職したけど、今度は暇な職場に…
    前職の時は暇な職場とか天国じゃんって思ってたけどかなりツラいよね😰
    資格の勉強とかネットしてもいい環境ならいいけど、そうでないから余計にツラい

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/11(日) 18:14:32 

    忙しすぎてしんどくて辞めるのと同じくらい暇すぎてしんどくて辞める人っているとおもうよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/11(日) 18:14:48 

    逆に急に忙しくなって定時に戻ると
    体がついていかずにどっと疲れて帰宅する。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/11(日) 18:16:01 

    今、官公庁の臨時職場やってるけど、毎日暇で辛い。やることないか職員の人に聞いても困った顔されるし、掃除も業者が入るからやれないし、パソコンも自由と使えない。
    3月まで契約があるんだけど、今すぐにでも辞めたい。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/11(日) 18:16:28 

    8時間いい具合にずーっと仕事があるような仕事したいな。
    暇な時間、なかなか時間過ぎないし8時間長過ぎて逆に疲れる。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/11(日) 18:18:22 

    >>69
    私、派遣先の更新を断るのは決まって暇で頭おかしくなりそうな職場だった

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/11(日) 18:18:41 

    私だけが違う仕事してる職場なんだけど、一人だけ暇なので辛過ぎ。
    みんな忙しいから、遊ぶわけにもいかないし。
    みんな、もうお昼!!とか言ってるけど私にしてみたらまだ昼か。。。って感じ。
    あっという間に時間経つの羨ましい。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/11(日) 18:20:05 

    暇な職場にありつきたい〜
    もう忙しくてトイレすら行けないの嫌だ

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/11(日) 18:20:21 

    暇過ぎて無限に時間があるとさ
    転職のこととか将来への不安とか
    ろくなこと考えなくてネガティブになっちゃう

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/11(日) 18:21:27 

    工場のラインとかは暇な時間なくずーっと同じ仕事量なんだろうけど
    それはそれでなんか気が狂いそうだ…

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/11(日) 18:36:06 

    妄想タイム

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/11(日) 18:38:54 

    掃除もやり切ってしまうとホントにやることなかった…ただいま転職活動中

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/11(日) 18:41:00 

    スマホ弄り(がるちゃん含む)、ネットで買い物、ティーバー見る、ゴロゴロ寝る
    ひとりで小さい店やってるからできるけど、経営の危機です(泣)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/11(日) 18:41:13 

    お局が隣の席なので全くサボれない
    休みの日はゆっくりできる

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/11(日) 18:42:27 

    面接では「すごく忙しいので残業よろしく」みたいにいわれたが
    実際に仕事をふる社員が自分の仕事を誰にも渡さない人だった
    上司がみかねて何度も注意していたけどダメだった
    数か月様子見したけど諦めて辞めたわ

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/11(日) 18:45:03 

    何も考える時間ないくらい適度に忙しい方がいいよね!!暇だと、これでいいのか?とかプライベートの事など色々考え出して辛くなる。きれいなところ、掃除しても虚しくなるし、すごい重たい棚とかあげて掃除しだすと半端なく疲れて「はぉぁぁぁ」と溜息がでる。暇は暇でも一人勤務なら天国だけど上司がいての暇は地獄よ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/11(日) 18:46:50 

    >>82
    仕事ができない人は人に仕事を任せるのが下手だよね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/11(日) 19:00:35 

    >>44
    ただ単にどんな仕事か気になるのでは?
    ここでは暇なとき何してるかしか答えたらダメなの?
    そんな狭い掲示板なの?
    色々情報共有しませんか。
    あまりにもトピズレなのはダメだと思いますがこれくらいいいと思います。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/11(日) 19:20:05 

    >>21
    +100押したい!
    掃除、ゴミ捨て、帳票の整理、お客さんに渡してる案内をコピーする…
    やる事探せばたくさんあるのに、自分から動こうとしないでボケーっとしてるんだよね。本当腹立つ。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/11(日) 19:21:35 

    事務の仕事だけどほぼ毎日残業しなければならない仕事量。
    他にも暇そうな社員がいて仕事を回したいけど
    その人の担当の仕事でもミスが多くて余計な修正作業があったり、
    簡単に出来るように私が段取りというか下準備的な事をして
    仕事を回さないといけないから
    結局自分がした方が早く片付くのではないかと思い、
    書類綴じるとかの簡単な仕事をしてもらうことがある。
    そして私は結局ほぼ毎日残業をしている…

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2018/11/11(日) 19:23:45 

    私のポジションは忙しい時と暇な時の差が激しい。
    最近は暇な日が続いて本当に辛い。
    私って居なくてもいいんじゃない?って思う時もある。
    周りが忙しそうなのを見ると余計辛くて、耐えきれずトイレで泣いてしまった。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/11(日) 19:34:26 

    官公庁の臨時職員は基本暇なところが多いみたいだね
    転勤族だと引っ越した先で扶養内、短期で入れるしちょうどいいんだけどね
    暇すぎてもゆるい感じじゃないから自由に出来ないのが難点だよね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/11(日) 19:47:39 

    暇すぎな職場の末期
    ホウキのアホ毛部分のみで
    掃き掃除してみたりしてたw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/11(日) 19:50:43 

    私は人が来るのを待つバイトだから、誰も来ないと暇過ぎる。今まで就いていた職が忙しい所ばかりだったから、暇な環境に慣れてなくて戸惑ってる。
    暇な時は座って本読んでていいよって言われてるんだけど、座ってる=サボってるって気になってしまってちょこまか動いてます。笑
    今は資格の勉強して過ごしてます

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/11(日) 20:05:50 

    >>85
    暇な仕事の人を馬鹿にした書き方してるからじゃない?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/11(日) 20:16:10 

    >>82
    いるよね、自分の仕事誰にも渡したくない!って人。
    あれって何なんだろ?自分だけがこの仕事が出来るっていう優越感に浸りたいのかな。
    そう言う人に限って、「自分は忙しいアピール」凄いしてくるよね。だったら仕事他の人に割り振りしたら?って思う。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/11(日) 20:34:28 

    暇な時はデスクの掃除をしてます。
    いらない書類を捨てたり、書類をファイリングしたり、現場の手伝いに行ったりとかもしてます。
    介護職でも相談員で事務所にいるので、暇な時はフロアに仕事を探しに行きます(笑)

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/11(日) 20:37:29 

    暇だし、スタッフ私1人だから本当にやることがない。
    掃除したり細かい仕事もぱっとやって終わらせちゃうからその後時間がすごい余る。
    今まで忙しいところでずっと働いてきたから、ゆっくり仕事をするということができない。
    だから受付でスマホいじってるか、たまに仮眠するか、思いついた事務作業やってる。
    受付といっても人が来なきゃ仕事がないし、上司も離れた場所にいるので誰も見てないし何してようが全然平気

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/11(日) 22:01:22 

    >>93

    暇な人にとっては私は仕事回さない立場になっていますよ。
    私の場合は、仕事が出来るっていう優越感というよりも
    誰もやりたがらない仕事をしているので仕方がないのですが、
    リアルタイムで特急処理が多い仕事と、事後処理でゆっくり出来る仕事の違いです。
    私は前者で、暇な人は後者です。
    暇な人に仕事を振ってもいいけど
    急ぎで処理しなきゃいけない時に「何か仕事ない?」とか言われても
    ちょっと今邪魔しないでって思ってしまうのが正直なところです。

    それと、何かしら作業されていると普通に仕事していると思うので、
    暇してますって言ってもらわないとわかりませんよ。
    自分の仕事で忙しいなら、他人の仕事内容見ながら仕事出来ません。

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2018/11/11(日) 22:19:55 

    >>93
    「私ばかりこんなに大変」「毎日残業でもうやだっ!」と
    連日ギャーギャーヒステリックに騒いでいるから
    人事が求人出して補助する人を手配したのに
    今度は「これは私の仕事なんだから~」とか屁理屈ばかりいって
    何も触らせようとしない人がいたわ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/11(日) 22:31:03 

    会社の人とオンラインでFortnite

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/11(日) 23:05:44 

    溜まったファイルや書類の整理。
    習った仕事のメモの整理とか、気になってた所を使いやすく整理整頓したり。
    あとはひたすらテプラでラベリング作業

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/11(日) 23:11:33 

    私以外はやらない床掃除、流し台掃除とか基本は掃除
    あとは物品の補充
    給料発生してるから完全にサボりはしないけど、
    最近はいかに上手く仕事してるように誤魔化すか考えてる←

    何かしてないと院長にあれをやれこれをやれって言われるから、
    忙しいフリ(実際は軽く掃除してるだけ)してる
    先輩達は時間空いても絶対掃除しないし

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/11(日) 23:44:09 

    >>21
    わかります!
    販売で売れない日ちょくちょくある。
    でも何かしら事務仕事とかあるからそれやってる。

    うちもパートさんでぼーーっとしてる人居ます。
    何年も居るんだから細かい事色々やる事あるのに動かない('~`;)
    ほんと言わないとやってくれない(*_*)
    でも言うのもしんどいんですよね。
    基本ほっとく。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/11(日) 23:55:59 

    最初の頃は、雑務もやり尽くしてしまうと
    「何かお手伝いできることありませんか?」
    と御用聞きしてたけど、結構困った顔されたな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/12(月) 00:27:20 

    PCで色々検索したりスマホ見たり無駄にトイレにこもったり無駄に給湯室行ったりしてる
    暇すぎて今日私いる意味あるか?と思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/12(月) 00:50:26 

    皆で喫煙所行ったり休憩所でジュース飲んだりしてた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/12(月) 00:55:55 

    1箇所に突っ立ってる。

    作業場は特殊で電子機器持ってこれないので
    ひたすら休憩時間になるまで突っ立ってる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:36 

    事務だけど、ほんとに暇。でも、私以外はみんな忙しそうだけど、職種違うし手伝えることもないので
    私も仕事してるフリしなきゃいけないのがつらい。
    ネットサーフィンも大っぴらにできないから、最近はwordに小説書いてますw

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/13(火) 06:40:47 

    飲食店で働いてるから暇だと掃除してるけど、ディナーで入り口とレジ担当の日は掃除もだるいな〜と思ってひたすらチラシ折ってたり、ゆっくり営業日誌書いたり、ダンボールで工作したりしてる。
    一昨日はお客さんに配る用の紙の余白が気になったからずっと切ってた。
    そしてバイトなので早上がり。
    私が入り口担当で暇だとお客さんに見えないところに何かが増えてて、いつのまにか捨てられてる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/15(木) 12:05:47 

    派遣先の会社で物が届かないから仕事がないって言われて、まさかの待機w
    物はヤマトで届くらしいけど、遅れるみたいで16時頃に届くらしいw
    あのー定時17時までなんですけどw

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/17(土) 22:46:36 

    転職して2ヶ月、仕事がなく教育係に聞いても仕事分けてもらえないです。
    細々と雑用や整頓をして定時を待つ日々... 上司に相談しても変わらない。
    むなしくて家で泣いちゃいます。
    3月の契約更新断っていいかな、、
    根性ないとか言われるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/30(金) 05:28:14 

    やっぱり暇でもほかの人もいる職場だと

    携帯触ったり資格の勉強したりしない方が良いですか?

    良い+
    やめた方がいい-
    でお願いします


    私は1日2時間くらい暇になり困ってます

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/11(火) 17:15:56 

    オフィスにずっと一人だからPCで電子書籍読んでる。あとはネットサーフィンとか
    人に会わないし喋らないし暇。持ち分終われば自由だから私の性格はあってると思う
    給料もまぁまぁいいしやめられない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード