-
1. 匿名 2014/08/21(木) 19:53:53
知り合いから天然のウナギを頂き、蒲焼きにして家族で美味しくいただきました
その夜、深夜2時頃に隣で寝ていた旦那が突然ムクッと起き上がり「ムラムラするっ」と言い出しました
子どもが産まれてから何年もご無沙汰だったので「寝てるから嫌!」と断りましたが、ウナギの精力促進作用に驚きました
昔からの言い伝えは凄いね、と夫婦で納得しました
皆さんが実感した言い伝えはありませんか?+110
-22
-
2. 匿名 2014/08/21(木) 19:54:54
ウナギがウサギにみえた+8
-15
-
4. 匿名 2014/08/21(木) 19:55:39
ウナギやるね〜+131
-1
-
5. 匿名 2014/08/21(木) 19:56:13
主さん浮気されないようにね…+111
-12
-
6. 匿名 2014/08/21(木) 19:56:29
迷信もあったらごめんねー出典:up.gc-img.net
+31
-1
-
7. 匿名 2014/08/21(木) 19:56:57
>1
初っぱなからなんつー例えじゃ(笑)+207
-1
-
8. 匿名 2014/08/21(木) 19:57:07
ウナギの威力すごいな!(笑)+89
-0
-
9. 匿名 2014/08/21(木) 19:57:48
これ思い出した。トピずれすみませんw+119
-2
-
10. 匿名 2014/08/21(木) 19:57:50
丑の刻参り的なものかと思ったら・・・わろたw+91
-0
-
11. 匿名 2014/08/21(木) 19:59:49
夜に口笛ふくとヘビがでる!
出てこないんだが(・_・)
+56
-0
-
12. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:32
あー 夜に爪は切らないなぁ+44
-4
-
13. 匿名 2014/08/21(木) 20:03:32
トピ主さん!
断ったんですね、、笑+109
-0
-
14. 匿名 2014/08/21(木) 20:05:13
米を残すと目が潰れる
潰れはしなかったけど
もの凄く目が悪いです+46
-0
-
15. 匿名 2014/08/21(木) 20:08:20
「急がば回れ」はいつも実践している
混んだ道を避けて 距離的には遠いけど迂回したり+69
-1
-
16. 匿名 2014/08/21(木) 20:10:48
触らぬ神に祟りなしはそう思う。
ヤブヘビなことはしない。+24
-0
-
17. 匿名 2014/08/21(木) 20:13:50
トピ主さん、今月で一番笑いました(笑)
また、来月ウナギ食べてください(笑)+57
-4
-
18. 匿名 2014/08/21(木) 20:14:12
洗車した翌日は雨が降る
ちょっと違うかも?+84
-1
-
19. 匿名 2014/08/21(木) 20:15:47
言い伝えではないけど霊柩車が来たら親指かくす。
中学生のころ自転車でそれやって事故りそうになったw
こっちが成仏するとこだったわ。+95
-3
-
20. 匿名 2014/08/21(木) 20:15:55
+65
-1
-
21. 匿名 2014/08/21(木) 20:16:38
七日帰りをしてしまって帰りに事故に遭いました。
一方的にぶつけられたんですが。
祖母に七日帰りはやめろと口うるさく言われていました。言うこと聞けばよかったと後悔です+14
-1
-
22. 匿名 2014/08/21(木) 20:18:30
男は、若いセクシーな女にはいつでも
むらむらするかと
きをてけてね奥さん
+12
-5
-
23. 匿名 2014/08/21(木) 20:24:26
因果応報はほんとそう+89
-4
-
24. 匿名 2014/08/21(木) 20:27:55
生まれて初めてすっぽんを食べた日
帰りはもう夜中だったけど
これから山登りでもしようかってぐらい
体力がみなぎってきた
もちろん夜も眠たくならず
目はぎんぎん
でも私は女だからかエッチな気分にはならなかった+65
-1
-
25. 匿名 2014/08/21(木) 20:29:00
二兎追うものは的なやつ+27
-1
-
26. 匿名 2014/08/21(木) 20:30:49
伝説の言い伝え店を出すと客が来る
ドランクドラゴンの塚地が言っていた+3
-0
-
27. 匿名 2014/08/21(木) 20:36:01
お盆の時期は海や川など水辺には近づくな・・・ですかね
子どもがまだ小さい頃、海が近くにあるところに住んでました
海といっても海水浴は禁止されていて水辺で水遊びが出来る程度のところ
お盆休みのある日、TVのニュースを観ているとその目と鼻の先の海で
お祖母ちゃんと小さなお孫さんが溺れて亡くなったという報道がされてました
遊泳禁止の場所でどうしてそんなことになったのか本当に不思議な事故でした
それ以来、お盆の時期に水辺に近づくことは怖くてできません
公園の噴水広場でさえその時期は避けてました
+67
-2
-
28. 匿名 2014/08/21(木) 20:37:57
地震雷火事親父。
3.11で本当に実感した。災害の中でも一番怖いし、未だにビクビクする。+22
-2
-
29. 匿名 2014/08/21(木) 20:38:08
ちょ、明日うなぎにしよ 笑+42
-2
-
30. 匿名 2014/08/21(木) 20:38:32
わらしべ長者
じゃないけど言霊
+11
-1
-
31. 匿名 2014/08/21(木) 20:42:08
救急車が通るときは親指隠してます+13
-1
-
32. 匿名 2014/08/21(木) 20:44:07
悪銭身につかず。 生活保護費を不正に受け取っていた芸人とかペニオク芸能人とか結局は損してると思う。+57
-1
-
33. 匿名 2014/08/21(木) 20:44:32
主さんは天然のうなぎだからよかったのかな?
言い伝え恐るべし!!+17
-1
-
34. 匿名 2014/08/21(木) 20:53:50
押しても駄目なら引いてみな。
小学校の頃、押す扉が開かなくて5人位で必死に開けようと押してたら一人が突然引いてみた。
すると、何かが引っ掛ってたらしく引いて取れたようで軽く押したら開いた。
言葉通りで皆、驚くと共に本当なんだなぁ。と納得した覚えがあります。
+26
-0
-
35. 匿名 2014/08/21(木) 20:55:23
1さん
おもしろ~い( ^∀^)
スッポンならどうなってたんだろう!+5
-1
-
36. 匿名 2014/08/21(木) 21:11:02
ちょっと違うかもだけど
お母さんが妊娠してたとき
弟が変なもんトイレに流したみたいですごい大変なことなった
その次の日にお母さん2ヶ月もはやく出産して辛かったみたい
トイレ磨けば安産きたるは本当かもな。と思った+13
-2
-
37. 匿名 2014/08/21(木) 21:28:44
1さんの旦那さん、いいなぁ~♪
うちなんて今まで何回も夫婦でいろいろな鰻有名店に食べに行ってるけど、1回も直後にムラムラされたことないわ…(-_-;)+25
-1
-
38. 匿名 2014/08/21(木) 21:31:15
名古屋 岐阜は昔美人虐殺されたせいでブスばかりの言い伝え
うそーんwと思ってたら本当にブスが多かった
大久保さん系の笑えないブス系統+5
-9
-
39. 匿名 2014/08/21(木) 21:35:01
天然のうなぎって食べれるんだ(^O^)/固くてまずいよって聞いてたから。近くの川で釣れるよーうなぎ(^O^)/食べさせるかな+2
-12
-
40. 匿名 2014/08/21(木) 22:19:37
類は友を呼ぶ、、だいたい交友関係を見てると似てるもん同士。決めつけは良くないけど、最近のfacebookでその人の友達見るとその人がどんな感じかなんとなく検討つきます。+15
-3
-
41. 匿名 2014/08/21(木) 22:34:37
昭和8年
昭和三陸大津波の後に
碑に刻まれた
『此処より下に家を建てるな』
+47
-0
-
42. 匿名 2014/08/21(木) 22:36:06
11さん
夜に口笛ふくと蛇がくる
これは邪がくるって意味で
悪い幽霊がくるって意味ですよ〜
蛇と邪をかけたんです
吹かない方が良いですよ♡+25
-1
-
43. 匿名 2014/08/21(木) 23:04:47
馬耳東風+0
-4
-
44. 匿名 2014/08/21(木) 23:24:01
主です。
今年の夏、2回、国産うなぎ
食べさせましたが何ともなくて
昨夜、天然うなぎ食べさせたら
ムラムラすごくて隣で子供寝てるし
断ったらすねて夜中なのに寝ながら
ゲームしてました(笑)
恐らく、私が寝た後、自分で……。
みなさんから浮気されると言われそうですが(笑)
レスでお悩みの方おすすめです!
天然うなぎでないとですよー!
+19
-4
-
45. 匿名 2014/08/22(金) 01:10:37
地震の時に見たんですが
「ここから先に家建てるべからず」
と書かれた石碑+2
-1
-
46. 匿名 2014/08/22(金) 02:26:59
天然ウナギまずいとかありえないしw
うなぎとスッポンはうちも鉄板でムラムラするそうです
知人旦那も同じだと聞きました
マカのサプリが効果があるそうで滋養強壮にもいいので飲み続けてますがかなり絶倫ですね
+3
-6
-
47. 匿名 2014/08/22(金) 10:08:55
胸に手をあてて寝ると悪い夢を見ると
小さい頃から言われていました!!
重さでかな?とか大人になってから考えたこともあったけど、
小さい頃から聞いていたので信じていました!+5
-1
-
48. 匿名 2014/08/22(金) 13:16:59
小さいころ、雷が鳴ったらへそを隠してた。
何でも、雷様がへそを見つけると取っていってしまうらしい。
これやってた人、他にもいるのかな?+6
-1
-
49. 匿名 2014/08/22(金) 14:00:28
因果応報 は間違いなくありますよね。
転落した芸能人を見ると皆例外なく、調子乗りまくってますもの。
後は 類は友を呼ぶ
もあると思います。
+6
-0
-
50. 匿名 2014/08/22(金) 14:52:34
確かに天然ウナギは固いよ
皮も身も引き締まってるからね
普段養殖しか食べてないから天然より養殖の方が食べやすくて美味しいと感じるのは本当
機会があったら天然食べてみたらわかるよ+4
-0
-
51. 匿名 2014/08/22(金) 16:16:02
12さん
「夜に爪を切らない」は「世を詰める」から
親より早く死ぬ→親の死に目に会えない
という日本語ならではのことわざみたい。+2
-0
-
52. 匿名 2014/08/22(金) 16:19:41
38さん
名古屋は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の出生地で、江戸に幕府を開くにあたり美人を連れて行ったため
名古屋近郊には美人が少ないという現象が起きたとも言われてますよ。
38. 匿名 2014/08/21(木) 21:31:15 [通報]
名古屋 岐阜は昔美人虐殺されたせいでブスばかりの言い伝え
うそーんwと思ってたら本当にブスが多かった
大久保さん系の笑えないブス系統+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する