ガールズちゃんねる

好きなことを仕事にしたい方・してる方

64コメント2014/08/22(金) 13:43

  • 1. 匿名 2014/08/21(木) 18:11:05 

    好きなことを仕事にするとメリットだけではないですが、一度きりの人生なので好きなことを仕事にするのも素敵な事なのかもと思います。

    私は今求職中で好きなことを仕事にすべきか、安定や残業少なめや通勤時間など条件重視で選ぶか考えています。結婚相手選びににているのかもしれませんね。

    好きなことを仕事にしたい方・してる方
    したい方はどのような行動をとってますか?
    してる方は働いてみて実際どうですか?

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2014/08/21(木) 18:12:08 

    接客業で働いてます!
    毎日楽しい!

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2014/08/21(木) 18:12:08 

    素直に羨ましい

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2014/08/21(木) 18:12:12 

    専業主婦のバカより働いてる女は凄い

    +26

    -68

  • 5. 匿名 2014/08/21(木) 18:13:35 

    むずかしい事かもしれないけどできたらいいいよね。好きなことを仕事にできるって羨ましい。

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2014/08/21(木) 18:13:47 

    好きな仕事に就いてようやく安定しました!
    それまではいやいや仕事行ってたので、稼いでも憂鬱気分が抜けないので気持ち的にもったいなかったなぁと思います。

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2014/08/21(木) 18:13:48 


    昔から魅力的なCMに惹かれて広告代理店に勤めています
    正直寝る暇もないし、忙しいです
    でもお給料いいし、やり甲斐は人一倍あると思っています
    ただ、徹夜はほんとつらい(笑)

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/21(木) 18:14:07 

    医者になりなさい。それが一番

    +3

    -30

  • 9. 匿名 2014/08/21(木) 18:16:00 


    好きな事だから頑張る、ツライ事があっても乗り越えるって気持ちは出ます。

    代償は、うまくいかなかった時、好きな事が嫌いになってしまう事かなぁ…

    +21

    -3

  • 10. 匿名 2014/08/21(木) 18:16:35 

    薄給でも好きな仕事出来る事が幸せ

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2014/08/21(木) 18:17:19 

    10
    みじめ。

    +4

    -66

  • 12. 匿名 2014/08/21(木) 18:17:20 


    来年専門に通う予定です。

    将来やりたいこと
    実現したいなあー!

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/21(木) 18:18:19 

    アートディレクターやってた。キツいけど楽しかった。仕上がったものが世の中に出る時が本当に嬉しかった。体がボロボロになり結婚を機に辞めてしまったけど、あの頃の自分は一番イキイキしていたと思う。

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2014/08/21(木) 18:18:21 

    11あなたがね

    +44

    -6

  • 15. 匿名 2014/08/21(木) 18:20:04 

    日本の専業主婦達を

    卑下したり 叩く人達は
    日本人じゃないワ

    家事道具が電化になり
    便利になった日本だけど
    親世代がしていた家事の
    丁寧さは 真似できないから。

    +5

    -22

  • 16. 匿名 2014/08/21(木) 18:20:34 

    手芸店に勤めてます!
    毎日かわいい生地や、たくさんの雑貨たち
    新しい手芸用品に囲まれて仕事するのが
    楽しいです°.*\( ˆoˆ )/*.°

    以前の仕事よりお給料は半減しましたが
    わたしは満足しています( • ̀ω•́ )

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2014/08/21(木) 18:20:51 

    成功って言葉にとらわれ過ぎな人よくいるよね
    成功!勝利!みたいな。

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/21(木) 18:20:55 

    冒険とイマジネーションの海で働いてます
    ブラックブラック言われてるけど全然そんなことありません!
    やりがいのある楽しい仕事です\( ˆoˆ )/

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/21(木) 18:23:17 

    職業選びは大切だけど

    通勤時間も大切
    焦る気持ちも解ります。
    健康が保てる 職場が見つかりますように

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/21(木) 18:23:25 

    17
    負け犬は黙りなさい

    +4

    -20

  • 21. 匿名 2014/08/21(木) 18:24:46 

    本当に僅かな薄給…で恐縮ですが(>_<)
    バイトと一緒に
    ピアノの奏者…レストランやホテルブライダルBGM…を続けてます…
    年齢的にも本当なら安定しなければいけないのに
    ピアノが大大大好きで…
    どうしてもやめられないなくきてしまいました…親不孝です(>_<)
    中学から大学まで美大…でしたが
    絵よりピアノが大好きです すみません、、(>_<)

    +51

    -3

  • 22. 匿名 2014/08/21(木) 18:26:34 

    主さんに同意
    結婚相手に何を求めるかに似ていますね。
    お金第一で良い暮らしをする自分を求めるか、
    情熱を注げる相手を求めるか。
    どの項目も平均点か。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/21(木) 18:29:59 

    しょうもない仕事しか女にはできない

    +1

    -22

  • 24. 匿名 2014/08/21(木) 18:31:16 

    今年、国家試験受けます。
    会社辞めるとき色んな人に勿体ないと言われたけど
    どうしても諦めきれない夢があったので会社辞めて、いま勉強しながら貯金で生活してます。
    毎日タクシー通勤するくらいお金には余裕あったけど人生には満足してませんでした。
    お金かやりたい仕事かって人それぞれなので端からどうこうは言えないけど
    もし後悔してもいくらでも後から修正はできると思うので、選択肢が広がる道を選ぶのが良いかと思います。

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/21(木) 18:32:26 

    私は小さい頃から お料理するのが楽しくて大好きでした。食材が 美味しい料理に変わるのが魔法みたいで 私もあんな魔法が使いたい!と小さいながらに思っていました 笑
    色んな職場を転々とし、海外に勉強をしに行ったりして やっと今年 自分のお店を持てました。キツイけど毎日 幸せです!

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2014/08/21(木) 18:35:34 

    ライン作業の工場勤務ですが私は千羽鶴を趣味で作りすぎてしまうぐらい同じ作業するのが好きなので今のライン作業の仕事は好きです。
    アンタ変わってるねってよく言われますが…(笑)
    苦手な接客もした事ありますがやはりストレスも溜まり、続かなかったです。

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/21(木) 18:36:34 

    しょうもない仕事してるクズ男がガールズチャンネルで何してるの?

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2014/08/21(木) 18:38:48 

    海外での就職に漠然と憧れていました。
    思い切って渡航、英語勉強、ジャパレスなど、色んな職に就きながらも、5年前に憧れてたCA職につくことができ、里帰りも安くできるので、激務ですが楽しく過ごしてます。
    やってみたい仕事に就ける幸せ。。。主さんも頑張ってくださいね♪♪

    +29

    -5

  • 29. 匿名 2014/08/21(木) 18:38:59 

    好きなことって稼げないことが多いよね。
    給料半減した人とかは生活していけるの?
    旦那の稼ぎがメインとか?
    結婚の予定のない独身女の私は、好きより金と安定が大事です。
    現在求職中。でも、派遣しかない。。。

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/21(木) 18:46:06 

    大学の理系で研究職に就いてます。
    今、産休で子供が3歳幼稚園になったら復帰することを決めました。来年からですが、独り身の時より大変になることは確実だと思いますが、好きだからこそ頑張れると思います!
    きっと現実になったら悩む毎日だと思うからこそ、今から決心を固めています。

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2014/08/21(木) 18:51:10 

    バイトもしてるけど、いちおうネットアイドルで一応食べていけるだけの収入はあるから、
    好きなことを仕事にしてるってことになるのかなー。

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2014/08/21(木) 18:51:17 

    めったにいないと思う
    仕事にしたら嫌いになりそうだし・・・

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2014/08/21(木) 18:51:34 

    好きなことがあるのが羨ましい。
    何もないから、自分がわからないし仕事も選べない

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/21(木) 18:51:39 

    獣医です。昔から動物が大好きで天職だけど辛い事と向き合わなければならないです。

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2014/08/21(木) 18:52:10 

    好きな人がやる仕事って、薄給だよね。
    やりたいんでしょ?的な。足元見られてる感じ。その他にも休み少ないとか、条件面ではブラックが多いと思う。

    +11

    -7

  • 36. 匿名 2014/08/21(木) 18:52:10 

    私は仕事を辞めて公務員を目指しています
    経済産業省の求人情報/行政官(経済産業省全般に係る行政事務) ※国家一種相当(621435) | 転職サイトは【マイナビ転職】
    経済産業省の求人情報/行政官(経済産業省全般に係る行政事務) ※国家一種相当(621435) | 転職サイトは【マイナビ転職】tenshoku.mynavi.jp

    転職・求人情報サイトのマイナビ転職。経済産業省/行政官(経済産業省全般に係る行政事務) ※国家一種相当(621435) の求人情報です。マイナビ転職だけに掲載の求人情報など、豊富な求人情報や、転職ノウハウに加えて、スカウト、仕事適性診断など転職支援サービス...

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2014/08/21(木) 18:54:43 

    小さいときから憧れていた仕事につきました。意外と簡単になれたので、結婚子育てで辞めるのも簡単にしてしまいました。子育てが一段落してまたはたらきたいと思った時には、もう遅い。今更難しい。
    好きな仕事につけたら、なんとか踏ん張って続けて!

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2014/08/21(木) 18:59:32 

    ダンス教師をしています。
    生徒さんを教えながら、自分自身プロとしても活動しています。

    良いことは、毎日自分の好きな事ができること。
    悪いことは、やはり仕事なので大好きなはずのダンスが大嫌いに思えてしまう時もあります。
    それと1日オフという日が極端に少ないです。

    好きなことを仕事にするのも幸せだし、好きな事をするために仕事を頑張るのも幸せなのかな?と思います。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/21(木) 19:03:05 

    「好きなことを仕事にする」=「薄給・長時間労働・不安定」の確率は高い

    +32

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/21(木) 19:05:04 

    漫画家やってます。

    仕事セーブすれば
    専業主婦並みに家の事はできるし
    自由業でよかったです。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2014/08/21(木) 19:13:45 

    洋服がすきでアパレルの仕事をしています
    これが夢でやってみたかった仕事ではありますが
    何年もしていると好きだったことが嫌いになってしまいました
    そもそも向いていなかったのかも知れませんが
    夢だった仕事をするってゆうのも考えものだなと思いました(;_;)

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/21(木) 19:17:42 

    アパレルやるなら販売職はやめた方がいい。
    ほとんどの人は本社にいけない。

    ファッション好きなら本社採用を目指すか!ファッション通販サイトで働いた方がいいですよ。by経験者より

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/21(木) 19:17:48 

    まだ若いなら、迷わず好きな人を仕事にしたほうがいいんじゃないかなと思う。
    その思いや未練は一生くすぶるから。
    ただ、結婚を含めたライフスタイルと照らしあわせて、長く続けられるかどうかはある時点で見極めたほうがいいかな。
    私は好きなことを仕事にしているけど、そうとう実力がないと一生続けられない職種なので、今岐路に立たされています…。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/21(木) 19:19:32 

    私もその選択がずっと人生のテーマでした!

    好きなことしてたけど、将来のこと考えて9時5時の安定した仕事についてたけど、なんかもやもやしたり、やりがいを感じなかったり、あげく体調にも響きました(@_@)将来の結婚のためと思ってたのに結局結婚してないし(笑)

    なので今好きな仕事に向けて転職活動中です!36歳なのて最後のチャンスかなぁと。。。

    皆さんがんばりましょう!独身でも給料安くても好きな事をすると決めました\(^_^)/

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/21(木) 19:29:00 

    手先が器用だし安定した仕事だったのである職業に就きましたが、好きでもない仕事を我慢してやっていることに疲れ(人間関係の疲れもありましたが)、本気で好きなことを仕事にしようと思い、車の運転と車と旅行が好きなのでレンタカー屋で働き始めました。
    薄給だしアルバイトで安定もしてないし、日数も少ないので、大学に行かせてくれた両親には申し訳ないなって気持ちもあるけど、知識が増えるし運転もいっぱいできて今楽しんで仕事出来ているので転職して後悔はないです。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2014/08/21(木) 19:37:46 

    小さい頃からの夢だった
    幼稚園教諭になりました。

    辛いことも多いけれど、子どもたちに囲まれてすごす毎日は本当に幸せです‼︎

    何不自由なく高校、短大に進学させてくれて
    いつも応援して支えてくれた両親に本当に感謝しています。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/08/21(木) 19:41:32 

    車の運転が大好きなのでトラック運転手してます。毎日色々な土地に行けるから、すごく楽しい

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/21(木) 19:44:25 

    仏壇屋。
    奥が深くて毎日が勉強です。

    自分にとって天職です…。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/21(木) 19:45:59 

    給料が少なくても好きな仕事をできる幸せ!
    女性の恵まれてるところですね
    男性だとそういうわけにもいかないですし^^;

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/21(木) 20:07:51 

    薄給なのに好きな仕事でもない自分って…(;_;)

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/21(木) 20:18:52 

    以前読んだ本に、例え最初はお金に結びつかなくても好きな事を仕事にした方が後々良いって書いてありました。
    確かに最初は大変かもしれないけど、楽しくやっていればきっといい方向に向かうと思いますよ。

    トピ主さん、やるなら身が軽い今だと思います。
    結婚したり、年齢を重ねると難しくなる事も多いと思います。
    是非頑張ってくださいね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/21(木) 20:44:55 

    憧れの仕事に就けてます。
    ホワイトだし毎日楽しいです!

    それにしても夏休みだからか…
    変なコメントする学生が多いな。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/21(木) 21:03:48 

    好きなこと(収入不安定)を仕事にするため、かなり早くに結婚しました
    早くに子供を得て、生活費を別の人が入れてくれればそれだけでだいぶ違うと、十代のころから決めていました

    ちょっと打算的ですが、おかげで仕事、子供、安定業種の主人と全て手に入れました

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2014/08/21(木) 21:29:11 

    デスクワークが苦手。

    世界各国を訪れる「世界ふしぎ発見」のレポーターに憧れてたけど無理だと思い、
    国際線の客室乗務員になりました。
    毎月、欧米路線とアジア・日本各地に乗務してます。
    世界中の街を観光できて、いろんな人と触れあえます。
    激務ですが正社員で年収も悪くないです。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/21(木) 21:36:25 

    好きなことを仕事にしている人、これからそうしようとしている人、カッコいいですね!憧れます!

    私は好きで始めた仕事では無い職に就いて10年経ち、10年間、私の人生これでいいのか?と自問自答を繰り返してきました。
    10年経ち、ある程度自分の思い通りに仕事が出来るようになった今、ようやく仕事が楽しく好きになり、真剣に頑張れるようになりました。
    長年続けたので収入も安定していますし、辞めなくて良かったです。

    今、好きでもない仕事をしていらっしゃる方も、ここを見に来ていらっしゃるかも?と思い、書きました。

    今いる場所で頑張ってみるのも良いものですよ(^^)

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/21(木) 22:19:24 

    中学生の頃から保育士になるのが夢でした。
    短大を出て保育士になり、楽しいことばかりではなく辛いこともありました。
    何度も”辞めたい‼︎”と思いました。
    しかし、結婚・出産をして保育士から離れたいま…
    やはり保育士をしたいなぁと思います。
    私にとって保育士は天職だなあと思います。
    子どもが3才になって保育園に行くようになったら、私もまた保育士をしたいです。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/21(木) 23:35:55 

    全然名前も知られてないですが、声優してます。
    バイトと養成所を行ったり来たり。正直かなり苦しい生活してます。睡眠不足の毎日です。声優で食べていけるのは本当に一握り、それがよくわかったのでもうすぐ就活をしようと思っています。
    人気アニメの超脇役のクラスメイト役させてもらっただけでももう私は充分!

    真面目にコツコツ働いて親に迷惑かけた分がんばらなくちゃ!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/22(金) 00:48:47 

    好きな事を仕事にしたことがあります。

    お給料も良い方だったし
    最初は毎日楽しかったけど
    気づけば好きな事が
    嫌いになりそうになってました。

    やっぱり好きな事は
    趣味にしておくのが一番かなって
    今は思います。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/22(金) 00:49:17 

    父がプログラマーで小さいころから家にパソコンがあったので、漠然とコンピュータ関係(今でいうIT関係)の仕事がしたいと思って、WEBエディターになりました。楽しいしやりがいもあるけど、想像以上の激務です。
    結婚したのを機に正社員から業務委託へ、働き方を変えました。ちょっとお給料は減ったけど、家にいる時間が増えて家事もできるし、体調不良(WEB関連の仕事してる人は、たいてい慢性肩こりか腰痛か頭痛持ち)もよくなったので、満足してます。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/22(金) 01:39:55 

    小学生のときからの夢を今仕事にしてます。
    資格がいる仕事で、学校に通うお金もないし成人を迎えるまで諦めてました。

    趣味も同じなので仕事してる感じになります(笑)

    華やかだと思ってたけど、実際職人で常に勉強の日々です

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/22(金) 07:20:13 

    好きなことを仕事にしました。
    グラフィックデザイナーで10年務めましたが、嫌になりました。
    もっと安定した職に就いていればなと後悔してる者です。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/22(金) 10:28:01 

    好きな仕事をしていると
    仕事のストレスがないので良いです!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/22(金) 12:30:37 

    憧れる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/22(金) 13:43:04 

    昔から動物が好きで、専門学校に行って資格取得、ショップで5年働いて今は自宅を改装してトリマーしてます
    流れ作業のような仕事が嫌で、犬と絆を作りながらやって行きたいと思い広告などは一切出さず、お客様からの紹介だけ受け付けて細々とやってます
    お陰様でうちにくるお客様ワンコは皆私に尻尾を振って喜んでくれるし、お泊りの時も食欲不振やさみし泣き、体調不良も一切無く、飼い主様からも喜ばれています
    定休日は作らず、自分の都合でお休みを作れるのでイベント参加等できるのも、自宅でやっている利点だと思います

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード