ガールズちゃんねる

離婚をふみとどまった結果

90コメント2014/08/22(金) 11:35

  • 1. 匿名 2014/08/21(木) 11:46:21 

    ガルちゃんですが、ベテラン主婦も多そうなので聞いてみたいです。

    結婚生活が長くなると不仲になったり、大なり小なり問題が起きたりしますよね。
    もー一緒にいるのやめたい!って思うことありませんか?
    うちは結婚10年未満ですがお互い相手にいらついてギスギスしています。
    離婚がしたい訳じゃないけど、もしかしたら別れた方がいいのかもと思うことも。

    それでも離婚という選択をしなかった方に聞きたいです。
    どうやって悪い時期を乗り越えましたか?
    離婚しなくてよかったですか?

    +97

    -5

  • 2. 匿名 2014/08/21(木) 11:48:06 

    ATMとして割り切れるならいいんじゃない?

    +203

    -20

  • 3. 匿名 2014/08/21(木) 11:48:07 

    子供のためと割りきった

    +187

    -11

  • 4. 匿名 2014/08/21(木) 11:48:18 

    わたしもすごく知りたい...

    +62

    -4

  • 5. 匿名 2014/08/21(木) 11:48:50 

    離婚をふみとどまった結果

    +23

    -15

  • 6. 匿名 2014/08/21(木) 11:48:51 

    お互い遠慮して言いたいことが言えなくて、一度ぷちまけたら、仲良くなりました。

    +95

    -15

  • 7. 匿名 2014/08/21(木) 11:48:52 

    結婚12年目
    まだ離婚しようかしないか迷い中…
    子供が居なかったら即離婚なんだけどな。

    +197

    -4

  • 8. 匿名 2014/08/21(木) 11:49:26 

    そう思う内は
    離婚しない方がいいと思う。

    本当にしたい人は
    そんな事
    考えず離婚する。

    +389

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/21(木) 11:49:57 

    正直、子供がストッパー。
    路頭に迷わすわけにいかないしね。
    自分に大きな収入があったら離婚してたかも。

    +221

    -4

  • 10. 匿名 2014/08/21(木) 11:50:26 

    子供の半分は父親で出来ると思うから。
    ケンカもするしいなくなれ!って思う日もあるけど、夫は子供の父親で、代わりはいない。

    離婚を考えた後も、夫と一緒に並んで笑う日が沢山ありました。離婚しなくてよかったし、これからもしないと思います。

    浮気されない限り私たちはなんだかんだ上手くいく!と自己暗示です(笑)

    +140

    -8

  • 11. 匿名 2014/08/21(木) 11:50:34 

    人格が変わった

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2014/08/21(木) 11:50:53 

    こどもが旦那にもなついてる。
    ただそれだけ。

    +91

    -1

  • 13. 匿名 2014/08/21(木) 11:51:16 

    浮気とか借金とかギャンブル依存とかDVとか
    現実的な問題がなければ様子見てもいいかも
    単なる性格的な事は年数が経つと解消することもある

    +156

    -4

  • 14. 匿名 2014/08/21(木) 11:52:00 

    子どものため離婚しない。とも思うけど、実際仲悪い両親なら離婚した方がいいのかとも思う

    毎日主人のやることなすこと全てにイラついてしまう

    +182

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/21(木) 11:53:18 

    夫との未来をイメージしたときと、夫と別れて1人の未来をイメージしたとき、どちらの自分が幸せに見えますか?

    +95

    -5

  • 16. 匿名 2014/08/21(木) 11:54:21 

    夫が風俗通いと借金があることが発覚して、小さい子どもがいますが離婚する決意をしました。
    当時夫の両親と同居をしていたのですが、義父母に懇願され踏みとどまりました。

    ただ同居は解消する事に。
    結果、ケンカはありますがまぁまぁうまくいってます。

    +75

    -6

  • 17. 匿名 2014/08/21(木) 11:57:33 

    子供いない結婚歴20年です。

    なんかね、長年戦った戦友とか、同士とか、親友みたいな感じ。そういう関係はなかなか切れないなって。

    +90

    -7

  • 18. 匿名 2014/08/21(木) 12:00:51 

    子供のせいにしないで!!

    +115

    -30

  • 19. 匿名 2014/08/21(木) 12:06:19 

    今まさに不倫されて離婚するか迷ってる

    ストッパーは子供。

    子供が浮気に気付いたら即離婚、で女にも旦那にもしっかり責任とってもらって別れてもらう。とくに女は許さん。

    ストッパーにされてしまった子供にも申し訳ない気持ちだけどね…(ー ー;)

    +55

    -40

  • 20. 匿名 2014/08/21(木) 12:06:59 

    両親が家庭内別居って感じだけど、ギスギスしてるの見てると結構辛いよ。

    +81

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/21(木) 12:08:14 

    結婚14年です。旦那は家事はいっさいできなく、おもしろくもない人で、レス10年です。以前は離婚も考えましたが、年収そこそこ、一部上場企業なので定年後も安定するだろうと割りきって結婚を続けてます。
    要は自分にメリットがあるかどうかだと思います。

    +159

    -8

  • 22. 匿名 2014/08/21(木) 12:08:32 

    ギスギスする位で別れてたら結婚ってもの自体に意味がなくなる。
    私は不仲になった時に、旦那を捕まえて
    話し合いました。
    言いたいことも全部いったし、旦那の言いたいことも全部聞きました。
    不倫とかDVとかなら仕方ないけど、
    すれ違いなんてどこの夫婦にもあります。
    その溝を埋める作業が結婚なんです。

    あっ、でも生理的に受付ないくらいに嫌いになった時は別居をおすすめします。
    冷静になるし、常にいないから存在のありがたさに気がついたりするし、
    別居した場合は必ず月に会う日を決めると良いですよ。
    別居してやり直せる場合もあるし、
    やはりどうしてもダメだと決心できる場合もある。


    +79

    -4

  • 23. 匿名 2014/08/21(木) 12:09:44 

    18
    子供のせいってよく聞くけど
    どうなのかな~?
    子供がいるから 離婚できないんじゃなくて
    子供がいるからつなぎとめてくれてるって思ってる人沢山いるんじゃない??

    子供の為に離婚しないってことに つっかかってるっぽいから言うけど
    子供を一番に考えた結果なんじゃない??

    +122

    -20

  • 24. 匿名 2014/08/21(木) 12:10:01 

    結婚1年半。子供なし。
    ケンカの度に旦那が別れたいと言います。
    すぐ仲直りというか気にしないようにするけど旦那は本気で別れたいんだと思う。
    旦那の転勤を機に結婚だったので仕事も辞めてしまったし、この先どうしたらいいか悩みます。

    +80

    -3

  • 25. 匿名 2014/08/21(木) 12:10:11 

    よく子供のせいにしないでとか言うけど離婚したら片親になる訳でなんでうちにはお父さんいないの?とかその後再婚しても違う父親ができて複雑な心境をさせちゃうって考えると子供の為にとどまる事も全然ありだと思いますけど。

    +173

    -16

  • 26. 匿名 2014/08/21(木) 12:10:24 

    子供の前で頻繁に喧嘩をしたり、相手の悪口を言う位なら別れた方がいいと思う。
    うちの親が子供のために離婚しなかったと言ってるけど子供としてはさっさと離婚してくれて構わないとおもっている。
    ずるずる結婚生活を続けても家族全員、精神衛生上よくない。

    +98

    -7

  • 27. 匿名 2014/08/21(木) 12:13:47 

    少し前まで子どもはストッパーって思ってたけど
    今は逆。
    迷いも何もないです。
    時期待ち。
    再構築してると思ってるのは旦那だけw

    +63

    -5

  • 28. 匿名 2014/08/21(木) 12:14:00 

    よく子供のせいにしないでとか言うけど離婚したら片親になる訳でなんでうちにはお父さんいないの?とかその後再婚しても違う父親ができて複雑な心境をさせちゃうって考えると子供の為にとどまる事も全然ありだと思いますけど。

    +23

    -15

  • 29. 匿名 2014/08/21(木) 12:14:22 

    うちの両親が子供の為に離婚しなかったパターンですが、
    正直離婚すればいいのにって何度も思ってた
    親が辛い思いしてるの見てるこっちが辛い
    子供の事を思って踏みとどまるのは親の勘違い
    離れて暮らしても子供にしたら親は親で変わりない

    +92

    -8

  • 30. 匿名 2014/08/21(木) 12:18:36 

    知り合いと浮気されて生理的にもう無理でも離婚していない

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2014/08/21(木) 12:23:11 

    これが理想
    離婚をふみとどまった結果

    +108

    -10

  • 32. 匿名 2014/08/21(木) 12:27:16 

    周りを見てると、旦那がイヤなだけならなんだかんだ結婚生活は続けられるけど
    他に意中の人が出来ると女の人は途端に離婚に突き進む

    子供のためって口実どこいったの?と思った経験が何度か

    +95

    -3

  • 33. 匿名 2014/08/21(木) 12:28:34 

    夫婦仲がおかしくなって約10年、子どもも小学校高学年になり、ある日突然スイッチが入って先月離婚しました。
    思い止まって頑張っていれば、復活もする場合もあるだろうし、決断の時も来ると思います。
    10年考える時間を過ごして良かったと思います。

    +36

    -2

  • 34. 匿名 2014/08/21(木) 12:37:57 

    でも離婚したら離婚したで後悔する人は多数いるとか。よっぽどでない限り踏みとどまった方が良いと思う。ただし子どもありに限ると思います。

    +35

    -6

  • 35. 匿名 2014/08/21(木) 12:38:50 

    旦那が軽い浮気して離婚したいと思ったなあ。

    金銭的な問題と、旦那を嫌いにはなれないんで踏みとどまり。

    離婚しなくて良かったとしみじみ思います。
    やっぱり安心感あります。夫がいると。

    男並みに稼げる人でないと、離婚しても
    やっていくのは難しいと思う。

    +54

    -3

  • 36. 匿名 2014/08/21(木) 12:40:59 

    自分にも問題があると思い自分が変わろうと努力しています。怒りもグッと抑える。可愛い子どもに恵まれたのはこの人のお陰、お金持ちじゃないけど、働かないで娘と毎日一緒にいれるのはこの人のお陰と、イライラを感謝に変える努力をしています。
    自分が母子家庭で苦労、いじめを受けたので、娘を母子家庭にできない。。

    +70

    -3

  • 37. 匿名 2014/08/21(木) 12:47:39 

    旦那の両親は、子供のためにって離婚しなかったけど、旦那にとってはいい迷惑だったみたいだよ。しょっちゅう母親の泣いてる姿見てて。だったら早く離婚すればいいのにって思ってたみたい。離婚する勇気がないだけなのにって。
    子供の年齢にも寄るけど、子供のために離婚しないってのも良し悪しだよね…

    +30

    -6

  • 38. 匿名 2014/08/21(木) 12:50:10 

    いざしたいと思ってても簡単にはできない。
    まだどこかで期待→徐々に夫婦関係回復→喧嘩→離婚したい。
    をずーっと繰り返してる。
    けどどこかで毎回期待するのはお互い別れる気が無いってわかってるから。
    最近わかってきたことです。

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/21(木) 12:50:18 

    「子どものために離婚を我慢する」・・・子どもからしたら聞きたくない言葉だとは思う。
    でも、経済的なこと、離婚後子どもに向けられる世間の目、
    子どもを愛しているからこそ離婚しないほうがベターだと判断するのも、親心には違いないと、親としては思います。
    ただその場合でも、当の子どもに「あなたのために離婚を我慢している」と伝えるのは卑怯だな。
    それじゃ子どもがいたたまれなくなる。
    子どもを愛しているから離婚を我慢するなら、自分の本音も全部言動に出さないところまで努力するのが愛情だと思います。
    それでも子供には伝わっちゃうのかもしれないけどね・・・

    +50

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/21(木) 12:52:59 

    私高校生なんですけど
    子供いるから 離婚しない とか親に言われて…
    凄くストレスに感じるからやめて欲しいです。

    喧嘩聞かされるくらいなら離婚してほしい。

    +77

    -6

  • 42. 匿名 2014/08/21(木) 13:02:07 

    夫は、真面目で有名企業で働いていますが…
    レス7年子供も居ないし生理的に無理なので別れを考えています。東京から田舎に嫁いだので何の為に生きてるか分からなくなりますが…
    一人でまた生活できるか不安です。30代中盤なので…20代なら踏みきってた…

    +36

    -10

  • 43. 匿名 2014/08/21(木) 13:05:30 

    実家に甘えれるなら即離婚もできるけど
    甘えれない場合はなかなか難しいです
    特に小さい子を抱えている場合とか…

    まさに今の自分のことですがとりあえず我慢しています

    +34

    -6

  • 44. 匿名 2014/08/21(木) 13:06:01 

    ただの性格の不一致で離婚はふみとどまった方がいいかも。
    子供が小さい時、何回か離婚したいと思ったけど、子供達が高校生になった今、私には反抗期で反抗的だけど父親とはいい関係を築いてる。
    もし私だけだったらやんちゃ少年になっていたかもしれない

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2014/08/21(木) 13:06:16 

    離婚した、両親の子も、離婚する!らしいから、慎重に考えて下さい。(笑)
    ちょうど、10年ぐらいって、ギスギスした、感じになるものですよ。
    まだ先は長いから…焦らずに!

    そのうち…お互いの、トゲも、丸まって来ます…そしたら、まぁまぁな、夫婦に、なってるって!

    +29

    -8

  • 46. 匿名 2014/08/21(木) 13:10:06 

    41
    ぷっ
    笑った~(*´ω`*)
    脳内、幼そう~(笑)

    +53

    -14

  • 47. 匿名 2014/08/21(木) 13:13:54 

    41心病んでるの???家族いる?親は離婚組??しあわせじゃなさそう、なぜか、文章が可哀想。

    +50

    -14

  • 48. 匿名 2014/08/21(木) 13:14:28 

    子供のために離婚しないっていう言い訳やめて!自分のためじゃん!自分に経済的能力がないから子供のためって言って、誤魔化してるだけ。私の母親も子供のために別れない選択をしたけど、毎日ギスギスした空気に晒される子供の身にもなってほしい!貧乏でも早く離婚してほしかったです。

    +36

    -12

  • 49. 匿名 2014/08/21(木) 13:14:58 

    子供がストッパーって、、何か嫌。。

    +38

    -9

  • 50. 匿名 2014/08/21(木) 13:17:46 

    子供の為に離婚しないって言わないでって言ってる人って、
    離婚したらしたで
    なんでも
    離婚のせいにしたりするんじゃない??
    どっちもどっちのような気がする。

    +18

    -10

  • 51. 匿名 2014/08/21(木) 13:18:08 

    不倫されて半年以上経った。

    離婚は踏みとどまってみたものの。

    毎日毎日イライライライラする。

    早く死んでくれればいいのにって本気で思ってしまう自分が怖い。

    仲はいい時はいいけど、お互い心の中は冷めてるんじゃないかな?

    子供と世間体があるからね。

    レス過ぎて浮気したい。

    私はまだオンナだー‼︎

    +66

    -8

  • 52. 匿名 2014/08/21(木) 13:21:55 

    子供の為に離婚しないって言わないでって言ってる人って、
    離婚したらしたで
    なんでも
    離婚のせいにしたりするんじゃない??
    どっちもどっちのような気がする。

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2014/08/21(木) 13:29:40 

    人それぞれだからなんとも言えないけど、結婚して10年で雪解けみたいに歩み寄れた時期があったなあ。いいことも悪いことも不満も感謝もよく話合う。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/21(木) 13:37:10 

    これがいわゆる勝ち組か…

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2014/08/21(木) 13:51:08 

    旦那も妻もどっちも我慢してるんだろうな。
    心に余裕ないと優しく出来なくて、お互いイライラしてるんだろうな。
    不満がない夫婦生活なんて宝くじ一等の価値って言うし、我慢出来るところまで我慢しようと思う。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/21(木) 14:09:58 

    子どものためにって思えるだけうらやましい気もする。
    子どもが欲しいけどセックスレスで子なし。
    本当にこれで良かったのかと結婚生活がむなしくなる時がある。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/21(木) 14:49:54 

    子は鎹とは言ったものだね

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2014/08/21(木) 15:02:58 

    2
    よくATMとか言えるよね
    いくらネットだからって、そういうことを言う人もプラスしちゃう人も信じられない

    +8

    -20

  • 59. 匿名 2014/08/21(木) 15:05:22 

    ATMと割り切ってますよ。

    ムカつくことだらけですし、私も経済的に自立していますが

    離婚しません

    離婚しないまま自分のペースを貫きます

    +17

    -9

  • 60. 匿名 2014/08/21(木) 15:25:23 

    うちの子は小学校高学年のとき、
    喧嘩してもいいから離婚しないでほしい
    お父さんもお母さんも一緒にいてほしいって懇願されて
    一緒にいます
    あれから4年・・・修復も無理。でも離婚もしていません
    家族での外食なんて、したことありません


    +18

    -3

  • 61. 匿名 2014/08/21(木) 16:04:15 

    別れない理由は、ATMがなくなったら困るじゃん。それだけ。

    +18

    -5

  • 62. 匿名 2014/08/21(木) 16:26:24 

    元旦那はATMどころか安月給のくせに自分の給料を遊びやら付き合いやらで使ってしまっていた
    夫婦仲もぐちゃぐちゃだったので、私のほうは何年も掛けて歩み寄る努力したけどどうしても離婚してくれと言われていました
    いっそのこと頑張って勉強して、就職につながる資格取得することに労力費やすほうがよっぽどもいいと思い、続けてもどう考えてもメリットないので別れました
    自分のケースは、踏みとどまらなくて良かったケースだと思います

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2014/08/21(木) 16:38:42 

    親戚の伯母に
    50才迄に3回、夫婦の危機ある。

    と、言われました。

    40代、結婚21年。
    見に染みています。


    +12

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/21(木) 17:00:17 

    さぁ、ここでは何人の独身の人が既婚者のふりして書き込んでるのかな〜(笑)
    ネットはいいね!嘘つき放題。

    +6

    -17

  • 65. 匿名 2014/08/21(木) 17:28:03 

    私の両親は結局離婚したけど、
    こういう時って子供が一番の被害者だと思う。

    仲が良い両親の元に産まれたかったよ(涙)

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/21(木) 17:38:59 

    子供の立場からコメントされてる方もいらっしゃいますが、まさにその通りだと思います。子供がいるからできないと言うのは子供に失礼。自分で養う自信がないからできないと正直に言って欲しいです。両親揃っていても、ずっと喧嘩では子供の精神衛生上良くないと…うちは離婚して、子供二人と暮らしていますが、「お母さんがお母さんでよかった。離婚してくれてよかった。」と言ってくれています。

    賛否両論あるとは思いますが…

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2014/08/21(木) 17:50:17 

    私もたいがいだけど旦那の劣化も酷いんだから

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/08/21(木) 18:01:23 

    10年我慢して別れた。なんでもっと早く離婚しなかったんだろうと思った。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2014/08/21(木) 19:00:40 

    浮気されて子どもが小さいので離婚しなかった。

    子どもが大きくなったら離婚するつもり
    子どもから父親を奪うわけにはいかない。
    夫婦としては終わっているけど
    家族として暮らして行く。

    子どものせいとは思わない。
    子どもが大きくて浮気がどういうものかわかるならば
    離婚していたかもしれない。




    +13

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/21(木) 19:07:49 

    2年前に夫の借金発覚。
    マジで離婚について調べた。
    でも子供二人いて、下はまだ産まれたばかりだった事、自分がパートだった上にお産で無職、頼れる実家も遠方、借金が多額ではない事、色々悩んだ末につぎやったら100%離婚だぞと誓約書を書いて収束しました。

    返済の管理から給料の管理全て自分がし出したので、今の所穏やかな毎日です。
    でも!!表面は穏やかでも心底信頼できなくなりました!!こんなに信頼できないのに生涯のパートナーとしてやっていけるのかはまだまだ不安です。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/21(木) 19:19:31 

    ぶっちゃけ子供ってわかるよね。
    両親が小学校低学年の時に離婚したけど、両親が仲悪いのはわかってたよ。もう二十代だけど、友達の両親が仲良しだって話聞くと羨ましくなる。私も家族みんなで暮らしたいってずっと思ってた。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/21(木) 19:24:45 

    給料配達人(振込だけど)と思って割りきってます。最近実際、私の忍耐へのご褒美か年間にして、手取り200万ほど給料が上がった(笑)まあ、旦那も私の事を飯炊き洗濯ババアと思っていると思います。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2014/08/21(木) 19:33:02 

    離婚って周りの人間にとって最高のメシウマ話題じゃないですか。
    だからしません

    世間体とかってより離婚して周りの人間に話題を提供するだけの、ただそれだけの気がするんですよ

    精神的には離婚してもしなくても、どちらを選んでも辛いのは一緒ですし、、

    そう思って踏みとどまってもいいじゃないですか。

    あとやたら離婚をすすめてくる友達は信用出来ませんし、自分も離婚なんて友達にすすめません。

    話はいくらでも聞くからもうちょっと様子みたら?でやって行きます。

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2014/08/21(木) 19:33:58 

    子供が独立した後に結婚生活を継続することになんの意味があるのかわからない

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/21(木) 20:43:24 

    子どもの為に離婚を思いとどまった。
    自分1人で子ども達を私学の大学に行かせて一人暮らしさせる事の出来る経済力はない。
    性格が嫌になったとか、一緒に居たくないとかの理由で離婚するべきじゃない。
    DVや借金抱えたら考えるな。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/21(木) 21:24:26 

    子供に離婚しないでって言われたら我慢するしかない。別に暴力、借金、浮気があるわけじゃない。ただのスレ違いやセックスレスだからね。
    レスでも離婚理由になるって聞くけど現実そんなんで離婚してたら世間じゃいい笑い者だよ。
    父親として完璧じゃなくても努力してくれてる様子が少しでもあるなら仕方ないよ。
    本当にもうダメかな…と思ったときもあるけど、結局お互いにそれを乗り越えて今があるから、そう簡単に離婚できる訳がない。自分も親なんだから子供のために頑張るのは当然のこと。育て上げてからどうしてもダメだと思うならその時に離婚すればいいと思ってる。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2014/08/21(木) 21:54:34 

    夫がたぶん浮気してる。

    離婚すべきか迷ってます。
    アラサーでフリーターに戻るのは嫌だしなぁ…(´;ω;`)
    でももう夫に気持ちはない。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/21(木) 22:21:13 

    子供としては離婚して欲しかったとか言う人いるけど、正気?
    あなた方が高校大学卒業し、そこそこの就職、そこそこの結婚出来たのも、両親が何とか踏み止まって婚姻生活継続してくれたからだよ。
    母子家庭はツラいよ、全部がとは言わないけど、不本意な事、我慢しなきゃいけない事いっぱいあるから。

    +25

    -5

  • 79. 匿名 2014/08/21(木) 22:35:01 

    78
    私もそう思う。
    離婚して、母親が別の男と一緒に住んで、その男に殺されたり虐待されたりしている子がどんなに多いか知らないの?
    それでも不仲の両親よりも良いって思うのかな?

    +9

    -6

  • 80. 匿名 2014/08/21(木) 23:03:51 

    私なら嫌だ!!年頃の時に知らないオッサンいきなり家に住んでお父さんです。なんて言われても無理!!
    だったら嫌いでも自分の父親のがマシ。

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2014/08/21(木) 23:26:54 

    私も今まさに踏みとどまり中です。
    子供の事で子供の前で喧嘩してしまい、夫婦お互い自己嫌悪。
    離婚した方がお互いと子供の為になるのではと考えています。
    まだ結婚して四年目、修復したりする努力は大事だと思う反面、男は変わらないと言う先輩方の意見に心揺れる毎日です。
    例え今許せても将来全て水に流す事が私に出来るか不安です。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2014/08/21(木) 23:29:18 

    両親が昔から不仲でパチンコばかり行くわ、
    食事中に茶碗や箸は飛ぶわ、
    母親は泣いてばかりの毎日だわ、
    母親の八つ当たりのターゲットは私だった。
    離婚したいは母親の口癖。

    離婚せずに、気がついたら精神疾患。
    完全なるかまってちゃん人間で、トドメは色々な物を窃盗するわ、株にまで手はだすわ、
    もうヒステリーだわ新興宗教だわ…お経は奇声に聞こえて怖かったわ…

    私も妹も何度も離婚して欲しいと切に願ったことか…


    離婚は確かに、子供は犠牲になるかもしれないが、私の母親の様に人格崩壊するくらいなら離婚してくれた方がまだマシだった。
    ここまで来ると、母親は入院しないといけないレベルだと思う。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/21(木) 23:44:22 

    私ひとりでは、子供を大学にやれない・・・と思いとどまっていますが

    娘は、父親に対して嫌な部分も好きな部分もある・・と言ってますが
    息子は、嫌悪しかなく・・・
    息子だけを考えると踏みとどまっているのが、良かったのか悩みます
    (高校生の反抗期で済めばいいけど・・・)
     
    俺を怒らせるな・俺の言うこと聞け・・・・パワハラの旦那です

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/22(金) 00:13:16 

    離婚した親の子どもの立場だけど、こればっかりは分からない。
    でも、私は子どもに相談なしに離婚した親の判断をすごく恨んでる。どんなにチビな子どもでも親を判断できる年齢なら、家族が欠けることの意味くらいは理解できるしね。
    私の家は経済的には不自由しなかったし大学も出してもらえて感謝してるけど、片親の偏見は未だに根強いし今後自分が結婚できるか、相手の家族に受け入れてもらえるか、自分も離婚してしまわないか不安です。ちなみに父親の愛情に飢えてるから男性との距離の取り方が分からないしオジコンです。笑

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2014/08/22(金) 00:47:07 

    病んでしまいました。
    もうすぐ結婚20年め。夫はモラハラな人格で離婚したかったけど、収入がそこそこあって、自立しながら1人で子供を育てるのも不安で、離婚はある時期に諦めて受け入れて、それなりに落ち着いて生活してきたけど..体調にきました、つい先日.病院で鬱病の診断、原因は家庭です。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/22(金) 00:55:41 

    母にあなた達がいたから離婚しなかった、って言われたけど、それってウチら子どもからしたら自分らのせいで離婚できなかった、に聞こえた。
    両親が不仲で、毎晩のように鬼のような顔で喧嘩して怒鳴りあうのを、布団を頭から被って聞こえないようにした。
    ほんとに辛かった…

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/22(金) 01:16:59 

    78さん
    確かに現実問題、子供の将来の選択肢には影響もあるし、簡単に言ってくれるなと思いますよね。
    でも、親が幸せで居られない原因を、子供のためという言葉で背負わされるのは凄く重くて辛いんです。自分が居なければ親は幸せになれるのかなって。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/22(金) 01:50:11 

    皆もっと子供のこと考えたらどう?気づいてないと思っているかもしれないけど、子供は親のちょっとした変化に敏感です。
    子供のために離婚しない。は、子供からしたらそれが一番負担だったりするかも。どんなに貧乏でも、親に愛されているということが子供にとってどれだけの支えになるか‥

    毎日喧嘩していたり、冷め切って浮気している両親を見て育つ子供の方がよっぽどかわいそうです。

    子供の立場から、母親の立場からの私の発言です。冷めていても皆様が浮気するわけではないと思いますが、子供の立場から見ていると、両親の気持ちの変化はすぐに気づく物です。

    長々と失礼しましたが、結局自分のことばかりじゃないか、と皆様の書き込みを見て思ったので書かせていただきましたm(_ _)m

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2014/08/22(金) 02:10:31 

    小2で親が離婚して4人の子供を育てた母は立派です。そんな後ろ背中は誇らしかった。母は19で私を産んで、見た目もギャルで派手だし、家族みんな太らない体質だから飯食わしてないとか、周りからすごい言われてた。
    母は毎日父を待ってた。でも浮気してて帰ってこない父を待つ悲しげな母を見るより、離婚の方がマシだと思った。イジメられたけど、頑張ってる母のこと悪く言った同級生を、男もみんな片っ端からぶん殴って仕返ししてやった!
    片親じゃ大学も行かせられないなんて、何それって感じ。確かに人より何倍も苦労するよ。でも大学まで行きたかったら、必死に勉強して必死に働けばいい。私の友達は、勉強を必死でやって大学出て、今年から専門学校も行ってる。今後返済が待っているけど、将来の夢を叶えられるなら苦じゃないと。親が思ってるより子は強い

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2014/08/22(金) 11:35:57 

    > 親は離婚組??

    こういうこと、言われるので、やっぱり離婚は、よほどでなければしないほうがよい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード