-
1. 匿名 2018/11/09(金) 00:17:30 ID:jnyFBiQHYX
どんな職業に就いていますか?+11
-0
-
2. 匿名 2018/11/09(金) 00:18:07
金融会社です。+31
-2
-
3. 匿名 2018/11/09(金) 00:19:03
銀行です。+23
-7
-
4. 匿名 2018/11/09(金) 00:19:08
船舶会社です。+13
-0
-
5. 匿名 2018/11/09(金) 00:19:22
タイル工場
最近はタイルは海外発注があるくらい人気+44
-2
-
6. 匿名 2018/11/09(金) 00:19:55
+46
-4
-
7. 匿名 2018/11/09(金) 00:20:18
これ…業界だけ書いても、ふーん。で終わるくない??笑+12
-25
-
8. 匿名 2018/11/09(金) 00:20:45
ヘルプデスクです
電話機が17時には回線切れるので運良ければ16時半から帰り支度を始めます+102
-2
-
9. 匿名 2018/11/09(金) 00:20:56
公務員
規則正しい生活送ってます+49
-17
-
10. 匿名 2018/11/09(金) 00:21:26
秘書です。+8
-6
-
11. 匿名 2018/11/09(金) 00:21:58
派遣。大手の事務。毎日暇すぎる。+59
-9
-
12. 匿名 2018/11/09(金) 00:24:20
看護師+14
-12
-
13. 匿名 2018/11/09(金) 00:24:22
>>4
一緒です!
船舶会社の事務してます。
好きな英語を活かせるので楽しいです。+8
-5
-
14. 匿名 2018/11/09(金) 00:25:58
接客業です。
店はまだ夜まで営業していますが、私は17時までの勤務です。+52
-2
-
15. 匿名 2018/11/09(金) 00:26:57
>>12
看護師で定時上がりとか信じられん。羨ましい。+80
-1
-
16. 匿名 2018/11/09(金) 00:27:30
正社員の経理事務+20
-3
-
17. 匿名 2018/11/09(金) 00:32:28
法律事務所です。+5
-4
-
18. 匿名 2018/11/09(金) 00:32:59
車の工場です
でも8時からだから、朝がキツイ+43
-6
-
19. 匿名 2018/11/09(金) 00:34:09
17時に仕事終わる人は朝が早いので、この時間にトピ立てても、もう寝てるんじゃない?
+58
-4
-
20. 匿名 2018/11/09(金) 00:34:55
10時から17時
リラクゼーションサロン+7
-2
-
21. 匿名 2018/11/09(金) 00:35:47
うちのお母さんは12時に仕事終わる
その代わり朝3時半起き+45
-4
-
22. 匿名 2018/11/09(金) 00:37:08
8時~17時勤務の正社員事務職。よほどの事がないかぎり、自分がちゃんと集中して働いてたらきちんと時間内に終われます。+76
-5
-
23. 匿名 2018/11/09(金) 00:37:55
営業です。
もっと早めに帰る時もありますが、今日は残業でした。+10
-1
-
24. 匿名 2018/11/09(金) 00:38:38
経理事務です。
前は貿易事務で毎日終電だった。
なので何か物足りない。+12
-3
-
25. 匿名 2018/11/09(金) 00:42:37
看護師
老人ホームで時短パート(9時-18時のところ17時まで)
今の施設に転職してから5分以上残業したことがない。
前の施設はパートでも容赦なくサビ残させられてたから天国に感じるわ。
+43
-2
-
26. 匿名 2018/11/09(金) 00:43:44
コールセンターは定時直前の電話を取ってしまうと残業コースだね。
まあ、1時間くらいだらだら話す人もいるから何とも言えないんだけど。+33
-1
-
27. 匿名 2018/11/09(金) 00:44:47
派遣事務員です+12
-1
-
28. 匿名 2018/11/09(金) 00:55:34
薬剤師です。
朝は8時半から勤務だけどね。+8
-7
-
29. 匿名 2018/11/09(金) 01:08:47
不動産事務
不動産っていうとエ◯ブルみたいな仲介業者だと思われて忙しいイメージ持たれるけどめっちゃ暇。
同じ部署の人ほとんど定時上がり。+29
-1
-
30. 匿名 2018/11/09(金) 01:38:04
物流関係の仕事で基本的には17時であがりです。
その代わり就業開始は朝の5時です+10
-2
-
31. 匿名 2018/11/09(金) 01:49:22
皆さん何時から?+6
-2
-
32. 匿名 2018/11/09(金) 01:57:43
病院薬剤師
8:30-17:00
けど基本給安すぎるし、土曜日も隔週交代で半日あるからなー。
あとたまに残業当番とか当直が回ってくる。
+9
-3
-
33. 匿名 2018/11/09(金) 02:57:35
倉庫+4
-0
-
34. 匿名 2018/11/09(金) 03:02:40
>>21
トピのタイトル読める?+4
-5
-
35. 匿名 2018/11/09(金) 03:02:52
パチ屋の早番です+0
-1
-
36. 匿名 2018/11/09(金) 03:35:25
8~17時。
運送会社のコールセンター課です。
引き継ぎも出来るので、とても良いです。+3
-0
-
37. 匿名 2018/11/09(金) 04:05:02
派遣の一般事務
8:00-17:00残業なし
今日は午後から予定あって有給使ったから夜更かしw
+17
-0
-
38. 匿名 2018/11/09(金) 04:05:32
で? っていうトピだな+2
-4
-
39. 匿名 2018/11/09(金) 04:55:33
9:00-17:00の営業事務してます。
自分がテキパキ仕事すれば定時に上がれます。+12
-0
-
40. 匿名 2018/11/09(金) 04:55:52
倉庫だよー!時給1200円で仕事内容ピッキングとか。なかなか良い仕事だけど人間関係はクソすぎwおばちゃん達がうるさいっていうか…若い子対象に意地悪とか妬みとかいろいろあって怖い+27
-0
-
41. 匿名 2018/11/09(金) 05:30:23
信じられないけど看護師。
8時30分~17時
17時ぴったりに帰れます。
普通なら、ありえないでしょうか?+12
-4
-
42. 匿名 2018/11/09(金) 05:40:54
基本的には男性も全員17時に終わる
職種どうこうより残業したらダメな会社だから+6
-1
-
43. 匿名 2018/11/09(金) 05:49:46
パン工場
9:00〜17:00
(アルバイト)+8
-1
-
44. 匿名 2018/11/09(金) 06:28:35
建設会社です
その代わり朝は8時からです
掃除があるので7時40分には出社です、早く来た分の手当てはでません+1
-1
-
45. 匿名 2018/11/09(金) 07:15:18
工場勤務
残業一切なしなので、少し押して仕事残ってても帰らされます。そういう時は社員の人が後片付けしてくれてる。でも、社員の人も5時半には会社出てるらしい。+8
-0
-
46. 匿名 2018/11/09(金) 07:47:13
建設会社の経理です
最近は6時前が続いてる…
でも明日は休み!頑張ろう!+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/09(金) 07:47:42
おい!ニート!マイナスお疲れ様です。+3
-3
-
48. 匿名 2018/11/09(金) 08:24:27
損保業界です+2
-0
-
49. 匿名 2018/11/09(金) 08:33:44
8時半~17時です。
暦土日祝日休みのサービス業の事務です。+0
-0
-
50. 匿名 2018/11/09(金) 08:50:49
保育士やってる私、このトピみたら転職しようとお思った。+3
-0
-
51. 匿名 2018/11/09(金) 08:52:14
パン工場
9:00〜17:00
(アルバイト)+5
-0
-
52. 匿名 2018/11/09(金) 09:46:57
>>47
おう!しっかり働いて来いよ社畜+3
-0
-
53. 匿名 2018/11/09(金) 09:48:42
建設会社の事務
8時15分~17時+2
-0
-
54. 匿名 2018/11/09(金) 10:17:33
卸売店事務
8時から16時50分です+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/09(金) 10:20:39
正社員か契約か派遣かアルバイトやパートか勤務形態知りたいよー+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/09(金) 10:35:32
会社に来て17時までボーっと座っているだけの仕事です。
来るだけで給料もらえます。
「仕事をさせてもらえない」
というパワハラなのですが・・・。+8
-0
-
57. 匿名 2018/11/09(金) 12:57:43
製造業 事務+1
-0
-
58. 匿名 2018/11/09(金) 18:08:42
スーパーの裏方兼品出しです
17時迄と決まってるので+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/09(金) 22:41:53
貿易関係会社の正社員事務で、9時−17時です。
デスクがボタンひとつで上下するので、立っても座っても作業できるのが嬉しい。
ずっと座ったままは身体悪くなるそうなので…+1
-1
-
60. 匿名 2018/11/10(土) 02:31:03
生保事務
働き方改革で残業すると上司の評価に響くから残業が出来なくなったため
でも仕事は大量に残ってる
早出して仕事片付けてるけど朝も端末は8時からしか使えない
どうしたらいいんだろう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する