-
1. 匿名 2018/11/08(木) 18:33:50
感染を防ぐには、インフルエンザなどと同じで、手をよく洗うことが基本。また、色々さわった手でものを食べたりしない、そして、咳が出ている人は他の人にうつさないようマスクをすることが大切。
また、このエンテロウイルスはアルコール消毒では死なないこともあるという。このウイルスに感染しても全てに「まひ」が出るわけではなく、熱や咳で終わることもあるが、風邪のような症状の後にまひが出たら、医療機関にかかることが大切だ。
怖いですね!+295
-3
-
2. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:01
怖いな+233
-0
-
3. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:03
大人は大丈夫なの?+168
-5
-
4. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:18
これアメリカで流行ってる遺伝子組み換え食品が原因の麻痺とちがう?+17
-31
-
5. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:28
予後が書いてないけど…
麻痺はずっと残るのか障害になるのか知りたい+684
-1
-
6. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:42
その麻痺は治るのかな?+273
-1
-
7. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:46
治っても麻痺しっぱなしなの?+153
-2
-
8. 匿名 2018/11/08(木) 18:35:48
エンテロウイルスとは
エンテロウイルスは小児期に多彩な病像の感染症を引き起こします。夏期に多く「夏かぜ」の病原といわれますが、夏だけ流行するものではなく年間を通してみられます。毎年流行するウイルスが異なります。代表的な疾患は急性上気道炎、胃腸炎、ヘルパンギーナ、手足口病、ウイルス性発疹症、無菌性髄膜炎、急性脳脊髄炎、急性灰白髄炎(ポリオ)、心筋炎、出血性結膜炎などです。
手足口病やヘルパンギーナは集団生活してると罹患率高めだよね
気をつけないと…+246
-2
-
9. 匿名 2018/11/08(木) 18:36:24
なにそれ怖い!+39
-1
-
10. 匿名 2018/11/08(木) 18:36:51
インフルエンザが流行っているのに
またこんな怖い病気が出てきたのね。
気をつけましょう。+174
-1
-
11. 匿名 2018/11/08(木) 18:36:53
怖い。
インフルエンザとかノロとかもうやだ。+156
-0
-
12. 匿名 2018/11/08(木) 18:39:43
>>4
米で手足まひの子供増加 原因不明 - 産経ニュースwww.sankei.com米疾病対策センター(CDC)は16日、手や足がまひする原因不明の症状を訴える子どもが国内で増加しており、今年は127人に上っていると発表した。このうちミネソタな…
遺伝子組換え食品と特定されてはいないけれど、もしかしてって意見はあるね。
原因不明だし。
+120
-4
-
13. 匿名 2018/11/08(木) 18:39:51
治療法がないってことはどうやって治るの?自然に治るの?+25
-0
-
14. 匿名 2018/11/08(木) 18:41:11
少し前にアメリカのどこかの州でも麻痺が子供に多発してるってニュースになってたのを見た。それも原因不明だった。
世界中にウィルスとかバクテリアが伝染してたら怖いな+148
-0
-
15. 匿名 2018/11/08(木) 18:44:57
親が早く気づいたとしても、
治療法がなかったらどうしたらいいの?
例えば極端な話、
輸血とか免疫グロブリンとかで
治るのかな?
死亡例はないんだよね?+104
-3
-
16. 匿名 2018/11/08(木) 18:47:48
えー怖いよー+19
-1
-
17. 匿名 2018/11/08(木) 18:52:10
最終的に治るの?
どうなったら完治?+23
-2
-
18. 匿名 2018/11/08(木) 18:54:50
アメリカの症例では、完治する人は3分の1くらいらしいよ。
ほとんどの発症者は麻痺が残るみたい。+151
-0
-
19. 匿名 2018/11/08(木) 18:58:08
2015年に日本で流行したときは、完全回復は約1割、8割に中程度の麻痺が残ったみたいだよ+126
-1
-
20. 匿名 2018/11/08(木) 18:58:49
>>8
同じウイルスソフトで麻痺が出るならポリオではないの?
ポリオは麻痺残るよね+2
-3
-
21. 匿名 2018/11/08(木) 18:59:20
子供連れてなるべく出かけないようにしよう。+2
-13
-
22. 匿名 2018/11/08(木) 19:00:21
いくつくらいの子供?+87
-0
-
23. 匿名 2018/11/08(木) 19:03:25
>>22
日本のもアメリカのも4歳以下が多いって見たけど、+63
-0
-
24. 匿名 2018/11/08(木) 19:14:04
>>20
年長の子がいるんだけど、先日ポリオの追加注射を勧められた。
最近の研究で、一歳の時に打った四種混合の効果が年長時に下がるということが分かったとか。
2020年のオリンピックで海外から菌を持ち込まれる可能性も0ではないから、打った方が安心だって。ポリオは麻痺が残るから怖いよね。+131
-0
-
25. 匿名 2018/11/08(木) 19:15:21
ポリオはポリオだよ。四種混合接種しているからポリオは防げてる。エンテロウイルスはワクチンが無い
ポリオとエンテロウイルスが同じなら四種で防げているでしょ
デマ書かないで+90
-0
-
26. 匿名 2018/11/08(木) 19:20:31
私が昨日読んだ記事では、麻痺が回復する人も残る人もいて個人差があると書いてた+11
-0
-
27. 匿名 2018/11/08(木) 19:25:09
うちの子供は風邪ひいた後片足が痺れて
歩けなくなった
2週間ぐらいで治ったよ
それとは違うのかな😰+133
-1
-
28. 匿名 2018/11/08(木) 19:26:28
憶測の域は出ないけど遺伝子組換食品の疑いがあるってのが本当に怖い。
同じ物かは特定されてはいないけど、アメリカは確かに遺伝子組換食品市場大きいから。
納豆とか気にしてるけど、パスタとか小麦粉はてらべないからなぁ。+21
-4
-
29. 匿名 2018/11/08(木) 19:27:01
きっと大人もなるよね?
子供がかかりやすいっていうヘルパンギーナになったことあるし。+19
-1
-
30. 匿名 2018/11/08(木) 19:42:33
色んな病気が増えたよねー
なんでだろい+9
-1
-
31. 匿名 2018/11/08(木) 19:43:27
ワクチンは無いらしい+1
-0
-
32. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:49
これ注意喚起の為に学校からプリント配られたよ。
相当流行ってるんだと思う。+60
-0
-
33. 匿名 2018/11/08(木) 19:56:59
まじか…。
全然知らなかった。+48
-0
-
34. 匿名 2018/11/08(木) 20:00:59
もう本当に次から次へと不安要素が😭+119
-0
-
35. 匿名 2018/11/08(木) 20:03:47
子供が咳をしていてもマスクさせない人多いんだよな
嫌がるんだろうけどそれなら外だすな+33
-4
-
36. 匿名 2018/11/08(木) 20:04:21
>>27
うちの子も、つい最近風の後に足が痛いと言って、立てなくなり歩けなくなりました
病院も小児科と整形外科を受診したけど様子見と言われて、数日で治りましたが原因不明です
もしかして、これだったのかなとドキリとしましたが、麻痺は残ってないです+168
-0
-
37. 匿名 2018/11/08(木) 20:14:33
治った後、麻痺が残るか残らないか、それが知りたい+21
-0
-
38. 匿名 2018/11/08(木) 20:14:49
>>29
2015年の時は、大人がかかったのは1例だけだった
なんで小さい子のほうがかかりやすいかというといろんな免疫がまだついてないかららしいよ+5
-0
-
39. 匿名 2018/11/08(木) 20:18:01
今2歳だし、怖い。
支援センターとか、遊ぶスペースも行きにくい・・・。
去年はキドキドでノロ貰ったし。+65
-1
-
40. 匿名 2018/11/08(木) 20:20:55
>>8
トピずれだけど、
病気の症状の形容詞が「多彩」ってなんだかなぁw
参考になる引用ありがとう!エンテロウイルス怖いね…。+2
-1
-
41. 匿名 2018/11/08(木) 20:27:59
去年の夏に子供から手足口病もらったけど、40度が3日間、口の中から喉、食道まで口内炎だらけになったし、手足もボツボツ痛痒くて本当に大変だった。
+49
-1
-
42. 匿名 2018/11/08(木) 21:00:20
まさに今年少の子供が幼稚園で流行ってる胃腸炎もらってきた。怖いわ。症状に気づく前にできることないし帰ってから手洗うのでは遅いよね
年長と0歳もいるから不安+8
-1
-
43. 匿名 2018/11/08(木) 21:02:03
この病気とか、風疹、梅毒、結核・・・
日本に今までなかった(根絶したと思われた)病気が流行ってる
バイオテロだろ?
外国人が持って来てんでしょ、梅毒とか
衛生状態悪い国の人や病気の人は空港でおい返せないの?
旅行客とか言って実は住み着いてる外人多いらしいし+115
-5
-
44. 匿名 2018/11/08(木) 21:45:42
今日5歳の息子が左手が痛いって言ってた。
まさかコレ?
怖い。
+8
-0
-
45. 匿名 2018/11/08(木) 21:57:24
え、最近うちの娘急に手が痛いって言い出してしばらく麻痺するみたい、、、すぐ治るみたいだけど関係してるのかな、、
ここ一週間、熱が出て未だ咳してます。
怖い。
小児科に行けばいいの?+57
-1
-
46. 匿名 2018/11/08(木) 22:03:37
これってまだ話せない0~3歳ももちろん対象だよね?
しびれてる、痛い、立てないとか話せないけどわかるもんなの?
怖すぎる、もっと大きく取り扱うべきニュースだとおもう+77
-1
-
47. 匿名 2018/11/08(木) 22:05:21
>>45
ここで聞くより早めにかかりつけのお医者さんにかかった方が良いよ
早いに越したことはない+17
-0
-
48. 匿名 2018/11/08(木) 22:06:02
コレ昔からあるウィルスなのかな?
母が子供の頃急に手脚麻痺して動けなくなって、何してもダメだったけど、最後いつもお世話になってる町医者で注射したら動けるようになったって今でも不思議そうに話すんだよね
これだったのかも+12
-1
-
49. 匿名 2018/11/08(木) 22:06:12
島国だから海外から人を入れなければ防げる病気も有るけど、無理な話だよね。
どんどん原因不明の病気が増えていきそう。
ウィルスも進化するだろうしね。+13
-0
-
50. 匿名 2018/11/08(木) 22:12:10
こわいね
今保育園でインフルも流行ってるし、胃腸炎もはやってる
+12
-0
-
51. 匿名 2018/11/08(木) 22:22:03
今まさに3歳の娘が手足口病。集団生活はしてない。幼稚園の面接に行った時にもらったのかな??口の中が赤くなったのを初めて見た。麻痺は今のところなさそうだけどこわい。+7
-0
-
52. 匿名 2018/11/08(木) 22:53:43
>>43
日本も百年前は20代の若くて頑丈な男がコロッと結核とかで死んでいった
昔に逆戻りしたいのかね?日本は?
未来ある子供たちを危険にさらすとか、ありえない
+10
-0
-
53. 匿名 2018/11/08(木) 23:17:09
子供がなるなら私がなるわ+25
-0
-
54. 匿名 2018/11/09(金) 00:42:21
子供達なったらどうしよう。
ただでさえ生まれつき病気もちなのに。+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/09(金) 01:48:58
これもそうだけど風疹にかかってる人のマスク着用を義務化してほしい…+9
-0
-
56. 匿名 2018/11/09(金) 16:46:19
うちの子が夏休みにエンテロウイルスに感染したよ
その時は高熱が出て、本人は腹痛を訴えてた
まだ3歳だから、うまく私に伝えられないからほんとかわいそうだったよ
麻痺も出るんだね、怖いなぁ…+0
-0
-
57. 匿名 2018/11/09(金) 17:12:44
うちの子が夏休みにエンテロウイルスに感染したよ
その時は高熱が出て、本人は腹痛を訴えてた
まだ3歳だから、うまく私に伝えられないからほんとかわいそうだったよ
麻痺も出るんだね、怖いなぁ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子供の手足に急にまひが出る「急性弛緩性まひ」の報告が相次いでいる。国立感染症研究所によると、「急性弛緩性まひ」は10月22日からの1週間で、9例が報告され、5月以降の累計は86例に上るという。原因の一因として、「エンテロウイルスD68」の感染が指摘されており、厚生労働省が注意を呼びかけている。...