
ギャンブル依存疑いは536万人 成人の5%「世界で高水準」
126コメント2014/08/22(金) 11:16
-
1. 匿名 2014/08/21(木) 08:13:11
+10
-3
-
2. 匿名 2014/08/21(木) 08:14:34
ギャンブル依存は最悪だなぁ
+71
-7
-
3. 匿名 2014/08/21(木) 08:15:13
他にやることがないんだね。+47
-8
-
4. 匿名 2014/08/21(木) 08:15:15
絶対もっと多いと思う
+82
-4
-
5. 匿名 2014/08/21(木) 08:15:38
パチンカスって言われてるからね+80
-10
-
6. 匿名 2014/08/21(木) 08:15:51
ギャンブル依存はれっきとした病気ですよ+79
-6
-
7. 匿名 2014/08/21(木) 08:15:52
パチンコハマっている人多いもん
+57
-5
-
8. 匿名 2014/08/21(木) 08:16:06
これも心の病気だよね。+58
-8
-
9. 匿名 2014/08/21(木) 08:16:54
恋人がパチンコ・競馬やってるとか最悪だと思う
+82
-12
-
10. 匿名 2014/08/21(木) 08:17:36
ギャンブル依存は、脳内麻薬が出るんだよ。
だから本人の意志だけではなかなかやめられない。
ちゃんと病院に行ったりサポートをうけたりしないとダメ。
+72
-5
-
11. 匿名 2014/08/21(木) 08:19:05
FXも日本でメッチャ流行ったけど、あれも実質ギャンブルだしな。株と違って専門家でも全く読めないし、その割にやりやすいし。
+29
-6
-
12. 匿名 2014/08/21(木) 08:20:09
たまに行くけど気分転換には良いよ!
限度決めれるか決めれないか、だと思う。
千円が一万に化けるのも中々だよ。笑+113
-35
-
13. 匿名 2014/08/21(木) 08:20:22
カジノ案あったねカジノ解禁でも日本人の利用はNGに…厚労省、依存症懸念で働き掛けgirlschannel.netカジノ解禁でも日本人の利用はNGに…厚労省、依存症懸念で働き掛け そこまでして日本にカジノを作る意味ってあるんでしょうか…カジノ、日本人はNGに=依存症懸念で働き掛け―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース厚生労働省は、海外からの観光客誘致の一環として政...
+12
-8
-
14. 匿名 2014/08/21(木) 08:21:14
数回しか行ってないですけど競艇 競馬 カジノは見てるだけでも結構楽しめた
パチンコは苦痛でしかなかった+26
-6
-
15. 匿名 2014/08/21(木) 08:21:17
ただメッチャ税金入るらしい。
+1
-14
-
16. 匿名 2014/08/21(木) 08:23:05
ハマる方が悪いって思ってたけど、きっかけって仕方ないところもあるし、一度ハマったら冷静な判断できなくなるから何とも言えないわ
+15
-10
-
17. 匿名 2014/08/21(木) 08:23:12
ネット依存より多いのか…
「ネット依存」420万人、5年前の1.5倍にgirlschannel.net「ネット依存」420万人、5年前の1.5倍に「ネット依存」420万人、5年前の1.5倍に 13年調査 :日本経済新聞 パソコンやスマートフォン(スマホ)に没頭する「インターネット依存」の傾向のある成人男女が全国で推計421万人に上ることが20日、厚生労働省研究班(...
+16
-2
-
18. 匿名 2014/08/21(木) 08:24:04
16
でもまともな人はハマらないのも事実…+46
-12
-
19. 匿名 2014/08/21(木) 08:24:42
私も依存してるわ。ただ、借金してまではやらないけど+73
-9
-
20. 匿名 2014/08/21(木) 08:25:12
ギャンブルは失うもの大きすぎる+40
-4
-
21. 匿名 2014/08/21(木) 08:25:49
だってパチンコ多いもんね
+57
-3
-
22. 匿名 2014/08/21(木) 08:26:51
こんなんでカジノできたらどうなることやら…+16
-5
-
23. 匿名 2014/08/21(木) 08:27:03
おかねかして+1
-16
-
24. 匿名 2014/08/21(木) 08:27:51
ギャンブルだからってひとくくりに悪いと決めつけないで欲しいな。お金増やすためだけじゃなく、節度を持って楽しんでる人たくさんいるし。週末の競馬場なんてほのぼのとファミリーで来てる人たくさんいるよ。+68
-17
-
25. 匿名 2014/08/21(木) 08:28:16
ハマったら廃人だと思う
+30
-7
-
26. 匿名 2014/08/21(木) 08:28:27
あほだなー+12
-6
-
27. 匿名 2014/08/21(木) 08:28:52
マージャンやパチンコやってるうちの夫は最低です。+44
-11
-
28. 匿名 2014/08/21(木) 08:29:33
パチ屋だけでも近所に転々とあるし、気軽に行ける状況だもんね
日本はギャンブルしやすい環境だと思うわ+37
-2
-
29. 匿名 2014/08/21(木) 08:29:46
身を持ち崩すまでハマると悲惨。
何事もほどほどにおこづかいの範囲で楽しむならいいけど。+55
-2
-
30. 匿名 2014/08/21(木) 08:29:48
「駅前にパチンコ屋さん」ていう立地条件が多いということは、それだけ利用している人も多いってことですよね。
正直、音が大きいしあんまりいいイメージが無いです。+29
-6
-
31. 匿名 2014/08/21(木) 08:31:02
依存って言い方が納得できないな。
趣味みたいなものだし、借金したりイライラして台どついたりとか他人に迷惑をかけなければいいんじゃないかなと思う。+28
-21
-
32. 匿名 2014/08/21(木) 08:31:12
うちの旦那。
まさに、心療内科に連れていこうか迷い中。
でも本人は自覚なし。
離婚しようかなぁ。+69
-3
-
33. 匿名 2014/08/21(木) 08:33:15
競馬は競馬場とか、馬の美しさを見に1度はいってみたいと思うなあ。+21
-3
-
34. 匿名 2014/08/21(木) 08:33:57
どれだけ「楽しい」と言われても
ギャンブルに手出さずに一生終えても構わないやと思ってる自分がいる・・・+32
-4
-
35. 匿名 2014/08/21(木) 08:35:20
31
ギャンブルでも趣味の範囲でやってる人のことを「ギャンブル依存」と言ってるわけではない。
記事中にも
>ギャンブルをしたい気持ちが抑えられない「ギャンブル依存症」の疑いがある人は
って書いてある。+21
-1
-
36. 匿名 2014/08/21(木) 08:36:46
32
早く連れてった方がいいよ
自覚がないのも典型的。+26
-2
-
37. 匿名 2014/08/21(木) 08:36:51
パチンコ店、撲滅してほしい+69
-12
-
38. 匿名 2014/08/21(木) 08:36:51
35
自称趣味の範囲内のやつも多いよ+17
-3
-
39. 匿名 2014/08/21(木) 08:37:07
パチンコやスロットでダラダラやるなら、競馬の二分くらいで勝ち負けわかる勝負の方がいいと思って、競馬やるようになった!
パチンコとかと違って、数百円からできるし(∀)+11
-11
-
40. 匿名 2014/08/21(木) 08:37:43
元主人がパチンコ狂いで
仕事せず、私の貯金を使い果たし、
子供にまで手をあげるようになったので、別れました。
パパに会いたいと、半日あずけたら、
家に置き去りにしてパチンコへ。
迎えに行ったら、家に落ちてたパチンコの玉を握りしめて、
パパはパチンコに行ってたんだね
と私に笑顔を見せた子供。
二度と会わせていないし
パチンコをする人とは、友達だろうが絶対関わらないと
心に誓っている。+82
-5
-
41. 匿名 2014/08/21(木) 08:39:23
30
あれで見事に土地柄がわかるよね。
ある意味役にはたってる。+12
-1
-
42. 匿名 2014/08/21(木) 08:39:30
依存症は怖い+12
-1
-
43. 匿名 2014/08/21(木) 08:39:30
32
離婚しな!ギャンブル依存は一生なおらないから
こんな所で書いてないで、早く離婚届け取りに行きなよ+21
-5
-
44. 匿名 2014/08/21(木) 08:39:51
ちょっと話はずれるけど
宝くじ買うよりWIN5の方が配当率はかなりお得と思う
どっちも買わないけど+1
-4
-
45. 匿名 2014/08/21(木) 08:42:03
43
32の旦那はどうか知らないけど、それは言い過ぎ。
ギャンブル依存から立ち直ってがんばってる人はいっぱいいるよ。+17
-9
-
46. 匿名 2014/08/21(木) 08:43:06
私が子供の頃の母がそうでした
私や弟連れてパチンコ当たり前。昔は厳しくなかったからパチンコ屋の中で待ってたり、私はパチンコ大嫌いだから車で待ってたり
ちょっと買い物に行っても帰りなどにパチ屋見たら行きたくなるらしく行ったり、休みの日は一日中行ってた
母は強いらしく勝ってたからよかったけど(寧ろパチンコで稼いでた)、そのお金で私に物を買い与えてご機嫌をとって必死でパチンコに通うの。パチンコで待たせる為に携帯ゲーム機はよく買い与えられた
その時の母は再婚した旦那とうまくいかず家庭内別居でお金もいれない状況で、満たされないものがあったからここまでいった気はする
離婚したら段々おさまって、たまに行く程度になったけど
おかげで私はパチンコが大嫌いなんですけど、でも弟とかは節度は守ってるけどするんだよね。嫌な思いしたのに+26
-2
-
47. 匿名 2014/08/21(木) 08:48:04
ギャンブル依存から立ち直ったと見えても、ふとしたキッカケでまたパチンコ屋行くと、またハマるから完全には治らない
+17
-3
-
48. 匿名 2014/08/21(木) 08:51:36
47
完全には治らなくても、
その「ふとしたキッカケ」に惑わされずに、ちゃんとがんばってる人はいっぱいいるよ。+10
-9
-
49. 匿名 2014/08/21(木) 08:53:36
どこからが依存症で、どこまでが依存症じゃないの?
たまに行く人だって、あの当たった時の快感を脳が忘れられないから行くんだよね?+8
-3
-
50. 匿名 2014/08/21(木) 08:54:28
宝くじもギャンブルって事を分かってない人が多い+21
-5
-
51. 匿名 2014/08/21(木) 08:55:45
旦那がスロット大好きだけど、私はうるさく言わないし好きにして〜って感じ。お小遣いの範囲内だし、家事育児手伝ってくれるから。
お小遣いなくなっても 私には関係ないですから(笑)結婚前よりか、行く回数も減ったし 何とも思わない。私は一切興味ないけどw+9
-3
-
52. 匿名 2014/08/21(木) 09:00:40
49
いろんな考え方があると思うけど、
ギャンブルが生活の中心になったり、ギャンブルに振り回されてる、という状態が依存症なんだと思う。+12
-1
-
53. 匿名 2014/08/21(木) 09:00:47
最近のパチ台はゲーム性が非常に高いから、金儲け目的よりも遊びに行く感覚の人の方が多いと思うけど。貯玉出来るから、現金使う人もあんまりいないよ。+3
-10
-
54. 匿名 2014/08/21(木) 09:01:11
パチンコ税はやく導入されるといいな。+21
-2
-
55. 匿名 2014/08/21(木) 09:02:32
麻薬と一緒で百害あって一利無し
生活に負担をかけない程度に適当に遊ぶならいいとか言うけど、麻薬と一緒だからやり出すとトコトン行くもんだよ
身心を破壊するもんだから適当にコントロールできるもんじゃないよ
+11
-4
-
56. 匿名 2014/08/21(木) 09:02:54
54
パチンコ税って導入されてなかったけ?
玉を買うのに幾らか税金取られるって聞いた事があった様な。+2
-6
-
57. 匿名 2014/08/21(木) 09:03:40
不景気になるとギャンブルの需要は増える+1
-3
-
58. 匿名 2014/08/21(木) 09:03:51
パチンコって違法じゃないの???
パチンコ廃止するべき。
生活保護受給者がパチンコやって、税金を朝鮮マネーに寄付してるのは、絶対おかしい+20
-3
-
59. 匿名 2014/08/21(木) 09:06:49
パチンコ税導入して。
どうせ、生活保護ばかりだよ。+9
-3
-
60. 匿名 2014/08/21(木) 09:06:55
56
地域による。私の市は引かれないけど、違う市は税金取られてる+2
-2
-
61. 匿名 2014/08/21(木) 09:07:24
パチンコなんて裏社会の金のモトでしょ?+13
-1
-
62. 匿名 2014/08/21(木) 09:08:36
私何年も前借金までしないけとギャンブル依存でした
スロットで15万とか勝てた時代のときやめれてよかったです。あの頃は頭おかしかったな今はパチ屋の前通ってなんともおもいません。中に入ってもやりたいとも思わない+15
-1
-
63. 匿名 2014/08/21(木) 09:08:41
パチ屋は税金対策です+5
-2
-
64. 匿名 2014/08/21(木) 09:11:42
パチンコが駅前にばかりあるのは、戦後の混乱に乗じて日本人が所有している土地を殺して奪ったからでしょ?
絶対許せない+11
-3
-
65. 匿名 2014/08/21(木) 09:11:46
以前から不思議に思ってるんだけど、余裕資金がある人はどうしてそれを投資に回さないのかな?
それだって「将来的に必ず儲かる」というものじゃないけど、パチンコ競馬競輪よりもいいでしょ
勉強や経験になるし+4
-5
-
66. 匿名 2014/08/21(木) 09:12:24
じぃちゃんばぁちゃんが多い。次に若い子
生保ばかりじゃないと思うけど
じぃちゃんばぁちゃんは、嫁に虐められて居場所ないから来てたりするよ^^;
夕方からはサラリーマンとかが増える+3
-2
-
67. 匿名 2014/08/21(木) 09:20:09
宝くじ売り場はあっちこっちあるけど、それはいいの(笑)?+4
-2
-
68. 匿名 2014/08/21(木) 09:25:48
パチンコ税なんか導入されたら、税金払ってるんだからそれこそパチンコ屋や客に文句なんて言えないよ。+2
-2
-
69. 匿名 2014/08/21(木) 09:30:52
私も20代30代は夫婦揃ってパチンコ依存症でした
40代となり震災の映像観ていて、これからの人生パチンコしてる場合じゃないわ!と思い脱パチンコしました
一生パチンコ三昧だと思っていたので自分でも驚きでした
暫くは夢でパチンコしてたけど...今では黒歴です
何かきっかけが有ればやめられると思います+13
-1
-
70. 匿名 2014/08/21(木) 09:34:23
パチンコ屋でバイトしてた時、[このひと大丈夫?]っていうお客結構いました。
借金作って配偶者に離婚されても来るひとや、消費者金融の無人契約機がどこにあるか聞きに来るひととか。
あとは子供を店外で待たせて打ってる母親とか。
もちろん息抜き程度に上手に遊ばれる方がほとんどですがね。
程度がわからないならギャンブルはやるべきではない。+16
-2
-
71. 匿名 2014/08/21(木) 09:49:54
両親がパチンコ依存症でした。
母はそんなにでしたが、父がひどかったため
借金まみれになり離婚しました。
私はそうなりたくないと思ってたけど
結局昔の彼氏の影響でパチンコするようになり
はまってしまい、結局親と一緒なのかなと。
借金はまだしてないですが
これからどうなるか不安です。
辞めたいんだけど
パチンコしたくて仕方ない。
個人的、長文ですいませんm(_ _)m+26
-3
-
72. 匿名 2014/08/21(木) 09:53:35
自分の小遣いの範囲なら
借金してやってるとか
パチンコで借金ふやすのは
依存じゃねーの+6
-3
-
73. 匿名 2014/08/21(木) 09:54:25
10年パチンコ屋さんで働いてたけど、依存症になった人って顔つきが変わるから分かる。
1番衝撃的だったのは定年退職した老夫婦。
旦那様はもと裁判官で身なりもしっかりしていて奥様も仕立ての良さそうな服を着てた。
かなりの稼ぎがあったのが分かるくらい。
そんな夫婦が知り合いにパチンコ屋さんに連れて来られ、やり方も分からず知り合いに聞きながら初挑戦。そこは微笑ましかったんだけど…
ビギナーズラックで夫婦ともに大勝ち。
そこから狂い始め、毎日通う様に。
身なりも良く分からんメーカーのジャージ上下に髪の毛ボサボサ、店に来たら健康サンダルに履き替え朝から晩までパチンコ。
家で作ってきたお弁当を食べて、まるで家状態。
最初の頃は負けても穏やかだったのにだんだんきれやすくなり、顔つきも怖くなり暴言も吐き出した。
そんなとき奥様が脳梗塞で店で倒れた。
もう来ないだろうと思ったら半年後に旦那と知り合いに抱えられて奥様も店に来た。
1人では歩けず介護されながらのパチンコ。
旦那はこれもリハビリと言い訳。
奥様は喋れず目も虚ろ、でもパチンコ台のハンドルだけはしっかりにぎってた。
呆れを通り越して恐怖でした…
もちろん私はパチンコ大嫌いです^_^
+36
-1
-
74. 匿名 2014/08/21(木) 10:01:59
マックス台ばかりやってる人は
いくら負けてるんだろう+10
-2
-
75. 匿名 2014/08/21(木) 10:09:08
パチンコなんてバカくせー
競馬なんか100円が300万とかなるんだよ
競馬やめらんねー ✌(๑ ิټ ิ)+4
-12
-
76. 匿名 2014/08/21(木) 10:12:48
コソコソやってるバカラ賭博にはすぐガサ入れするくせに、駅前で堂々と営業してるパチ屋には注意ひとつしない糞警察○ねよ+20
-2
-
77. 匿名 2014/08/21(木) 10:13:26
パチンコとか、ギャンブルのイメージが悪いのは
結局「旦那が生活費まで使い込んでる」「休みの日も相手してくれない」
とかそういうパターンが多いからだよね・・・
でも、自分のお小遣いの中で決めて遊ぶ分には問題ないと思う。
人に借りたりてまで行ったり、負けて不機嫌になったり、時間や約束を守らないとか
そういうことがなくてきちんと出来てるなら本人の自由だと思う。
イメージが悪いのは、イメージが悪くなるような言動をする人が多いから。
喫煙者だってそうだよね。喫煙者の一部は非喫煙者に気を遣うしマナーを守ってる。+7
-4
-
78. 匿名 2014/08/21(木) 10:23:03
パチンコなんてなくていいよ!違法だし
ゲームセンターのパチンコ台か携帯ゲームやりなよ+15
-1
-
79. 匿名 2014/08/21(木) 10:41:08
うちの旦那もパチンコ大好きで行くけど、毎月のお小遣いで行くし、勝ったら何回か通うけどお小遣いくれたりおごったりしてくれるから全然行っても問題ないかな。
負けたらその月は行かないし。キャバクラで使われるよりかはいい。
でも旦那は小遣いの範囲でできるからいいけど、借金してまでやる人だったら無理だな。+6
-3
-
80. 匿名 2014/08/21(木) 10:43:13
別にあんたらに迷惑かけてないからいくない?
タバコは迷惑かかるけど、てめーの金でやってるわけじゃないし
+11
-14
-
81. 匿名 2014/08/21(木) 10:52:43
私の主人がギャンブル依存です。
今は働きながら克服できるように夫婦で勉強している最中です。
勉強してわかったことがたくさんありました。
意思の問題だけではない事、アルコール、薬物と変わらない事などなど
主人は幸い離脱症状があまりなかったのですが、ひどい方は眠れない、イライラする、暴力的になるなどとても苦しんでいます。
自動販売機のようにどこにでも、パチンコ屋はありますからね。ギャンブル大国日本と言われる理由がわかります。
このままで日本は大丈夫なのか...。政府も癒着して甘い蜜吸ってる場合じゃないよ。だからあちらの国の方にもなめられるんだよ。+7
-1
-
82. 匿名 2014/08/21(木) 10:58:27
生活費使い込んでまでやったり借金してまでやってる人が依存性なんだと思う。
旦那は毎月3万の小遣いでやってるけど、日曜日は家族で出かける、平日仕事帰りにパチンコやってくる時は連絡する、を守ってくれてるから全然問題ない。
でも一番ビックリしたのは、パチンコ屋の貯玉カードっていうのがあるみたいで勝ったら現金に変えないでカードにとっておくことができるみたいで、50万円分貯まってた事!30万円換金させて定期貯金させました!+7
-4
-
83. 匿名 2014/08/21(木) 11:02:28
10万あれば
パチンコいっしまう
怖いね。昔はもったいなくて
否定してた自分が+5
-4
-
84. 匿名 2014/08/21(木) 11:11:05
そりゃ日本は世界有数の経済大国で国民の貯金の中央値が1000万円超えてる国ですからね
こんだけ国民がお金持ってる国もなかなかないでしょ
お金があるからギャンブルをするってだけじゃないの
これで日本が東南アジアの極貧国並ならば
他の国と同様に1%前後の依存率になるんじゃないかと(´・ω・`)+3
-1
-
85. 匿名 2014/08/21(木) 11:12:59
うちのじーちゃん、パチンコ大好き!ゲーセンのやるより今は1パチあるからお金かけず楽しんでるよ。
娯楽としてイキイキしてるから私も嬉しいよ。
そういう人もたくさんいるよ。+7
-6
-
86. 匿名 2014/08/21(木) 11:15:16
1パチや0.5パチはそんなに悪くないと思う。
お金が減るスピードはゲーセンとそんなに変わらないし、ゲーセンはショボイ景品しか交換できないけど、パチンコは最終的に現金と交換できる。
4パチや20スロばっかりムキになってやるのは危ないけど+10
-3
-
87. 匿名 2014/08/21(木) 11:23:49
旦那も小遣いの範囲でやってるよ。
借金してまでとか生活費使い込んでって人がいるから悪いイメージだけど、そんな人ごく一部じゃないの?+2
-10
-
88. 匿名 2014/08/21(木) 11:29:19
62さん
今も20万とか勝てちゃいますから やめれて良かったですね!+3
-2
-
89. 匿名 2014/08/21(木) 11:37:03
87
そんな人が536万人っていう記事なんだけど。+8
-2
-
90. 匿名 2014/08/21(木) 11:38:41
パチンコのイメージが悪いのは、裏社会の資金源になるからだよ。
つまりイメージだけじゃなくて、本当に悪いからだよ。
+13
-2
-
91. 匿名 2014/08/21(木) 11:59:54
カジノ出来たらどうなる事やら。パチンコ屋なんてほとんど在日のやってる事だから母国帰って出せばいいのに。+8
-1
-
92. 匿名 2014/08/21(木) 12:24:18
パチンコではなく、ゲームセンターのクレーンゲームとメダルゲームがやめられない。
メダルは先行投資千円から勝ち続けてるなら、追い銭はしてないんだけど、クレーンゲームは、景品が欲しくてしているわけではなく、とにかく、やめられない。お金だけがなくなっていく。
どうしたらやめられるの?
助けて欲しい。
+6
-2
-
93. 匿名 2014/08/21(木) 12:47:54
92
ゲームセンターに行くな!+9
-2
-
94. 匿名 2014/08/21(木) 12:54:45
姑がパチンコ依存症。
生活費ないから貸してって家にきて、仕方なく貸したらそのお金でまたパチンコに行っていたのを知り、怒りで手が震えました。+12
-1
-
95. 匿名 2014/08/21(木) 12:56:23
93
はい+6
-1
-
96. 匿名 2014/08/21(木) 12:56:35
宝くじもギャンブルになるなら私も依存症だ~!
LOTO毎月何回か買うもん。夢があるからやめれない。+6
-3
-
97. 匿名 2014/08/21(木) 13:00:38
やめた方がいいよ。
勝っても時間がもったいない。
勝ったお金またつぎ込んじゃうし…+6
-2
-
98. 匿名 2014/08/21(木) 13:31:51
夫の父(69歳)がパチンコ大好き。
毎日 行きます。
結婚前はパチンコ=くず。
という偏見ばりばりでした。
ただ、義父はいまだ現役で仕事してて
自分のお小遣いの範囲内で遊んでるし
好きなことしてる方がボケ防止にもなるのかなって思ってます。
何事もひとくくりにして悪い!と決めつけるのは視野が狭いなぁ〜と自分で思いました。
借金して落ちていく人が多いのも事実。
趣味の範囲内で楽しんでる人がいるのも事実。
+5
-10
-
99. 匿名 2014/08/21(木) 14:05:44
ゲーセンのメダルゲーム依存症もいるよね?結構お金もうけ使ってる人みかける+4
-0
-
100. 匿名 2014/08/21(木) 14:16:56
博打依存で困窮しようが食うに困ろうがどうぞご勝手に
誰もとめんよ
ただ博打で作った借金を
自己破産してチャラにするような卑怯者は最低最悪のクズと直接目の前でなじってやれるよ
事実だしね+10
-1
-
101. 匿名 2014/08/21(木) 14:35:43
借金してないからいい、趣味の範囲だからいい、そうじゃないんだよ
博打依存してる人間なんてくだらないの
くだらない人間と他人は見るの、それはしょうがないじゃんじっさい下らない人間だもの
自分でそのことに気付いて無い時点で重症な博打依存になってる異常脳
依存先がちがうだけで薬物依存やアル中と同じ脳状態さ+8
-2
-
102. 匿名 2014/08/21(木) 14:57:04
101
趣味の範囲ならいいじゃん
あなたの趣味も否定されるべきじゃないけど+4
-5
-
103. 匿名 2014/08/21(木) 15:15:14
履歴書やちゃんとした相手への自己紹介で
「趣味は博打です」なんていわないくせに(笑)+8
-4
-
104. 匿名 2014/08/21(木) 15:31:11
ギャンブルが趣味で何が悪い!とキレる時点で、自分が1番恥ずかしいことしてる自覚がある証拠だよね+9
-3
-
105. 匿名 2014/08/21(木) 15:49:19
101
知り合いかあなたが
経験済みですよね
切実です
きをつけないとですね+3
-0
-
106. 匿名 2014/08/21(木) 16:07:35
旦那の伯父がパチンコ中に脳梗塞で倒れ、左半身麻痺になって奥さんの介護なしでは生活できないのにそれでもパチンコ行ってるみたい。そこまでしてまで行きたいって怖いわ…+6
-1
-
107. 匿名 2014/08/21(木) 16:08:54
パチンコ歴25年。パチンコで生活出来るぐらい稼いでます。文句ある?+3
-14
-
108. 匿名 2014/08/21(木) 16:36:30
文句はない
ただしょうも無い人間だなと思うぐらい+14
-2
-
109. 匿名 2014/08/21(木) 17:35:56
パチンコ、ほんとに多いよね⁈
大学生になってから周りの
パチンコやってる率高すぎなんだけど。
みんな誰かのマネしてるんだろうがね。
+3
-0
-
110. 匿名 2014/08/21(木) 18:33:53
せいぜい掲示板で自己正当化したり開き直るしかできないんだろうね
リアルじゃその情けない自分を自覚してて、こそこそとパチンコしてるくせに+7
-1
-
111. 匿名 2014/08/21(木) 18:51:36
勝てないなら行かない方がいいですよ!!
一生かかっても勝てませんから!!
そういう性格なんですよ!!
特にきっぱり辞めきれない奴は。
自分は当てはまるんで諦めて辞めました。+2
-0
-
112. 匿名 2014/08/21(木) 19:15:44
日本人は元々ギャンブルにハマりやすい
昔闘茶って言う賭け事があったけど、あれも破産しまくる人が増えたので禁止になったらしい+3
-0
-
113. 匿名 2014/08/21(木) 19:33:19
余裕資金で、あらかじめ投資する限度の金額を決めての株はギャンブルになるんでしょうか?
暇な日はデイトレします。
株を始めたらニュースを深読みするようになりました。
ちなみに友人が株をしていると知ったらどう思いますか?
+2
-3
-
114. 匿名 2014/08/21(木) 20:05:03
旦那が一円パチンコや5円スロットをやる、低額で遊べちゃうからハマる人が増えたんだと思うけど普通に一万とか負ける時は負けるから辞めた方がいいと思う+2
-1
-
115. 匿名 2014/08/21(木) 21:29:51
煙草の煙で靄がかかった様なとこに長時間いると脳梗塞のリスクが高まるようで建物に近寄らない。
カジノ法案も日本人は禁止らしい。外国人がギャンブル依存になっても日本は関係無いって事?
こんな考え方してたら観光客だっていい気はしないんじゃないですかね。+1
-0
-
116. 匿名 2014/08/21(木) 22:20:04
辞めれません、
自分でも、依存症ってわかってるけど、、
+2
-3
-
117. 匿名 2014/08/21(木) 22:29:56
>ただ博打で作った借金を
>自己破産してチャラにするような卑怯者は最低最悪のクズと直接目の前でなじってやれるよ
>事実だしね
ウチの親戚まさにソレだよう。自己破産してもパチンコ止めないんだよう。(T T)+1
-1
-
118. 匿名 2014/08/21(木) 22:31:50
韓国みたいにパチンコ廃止してほしい+5
-0
-
119. 匿名 2014/08/21(木) 22:41:36
借金かえさないおばさん二人いて
そういう人ほどパチンコやってんの
依存というか
常軌を逸している+5
-0
-
120. 匿名 2014/08/21(木) 23:09:55
パチンコばっかり上がってるけど競馬とか競輪もギャンブルだよね?
うちの父親がいつも競輪見てて「依存してるな」って思ってる+2
-0
-
121. 匿名 2014/08/21(木) 23:43:07
パチンコ屋やマージャン屋競輪競馬全ての博打場が明日消え去っても何も困らない
困るのは博打依存の異常者のみ+2
-0
-
122. 匿名 2014/08/22(金) 00:55:56
パチンコは都会、田舎関係なくあるしね。
近くのパチンコ屋常に駐車場いっぱいだし+2
-0
-
123. 匿名 2014/08/22(金) 03:29:02
近くの大きい(盛況だったか分からない)パチンコ屋無くなって嬉しかったんだけど
無くなっても行けるパチンコ屋はきっと沢山あるんだよね。
全部無くなって欲しい。こんな依存者が出てカジノなんて出来るのかな?
生活保護でやってる人も沢山いるんでしょ?
現金払い辞めた方がいいと思うし見つけた制裁を下すべきだと思う。
皆の血税だよ、その位して欲しい。
宝くじは、たまに一番低い金額でやるし
競馬は懸けないけど馬綺麗だからテレビ中継たまに見るかなぁ〜
ギャンブル反対!!とは言わないけど、ほどほどにして欲しい。+0
-0
-
124. 匿名 2014/08/22(金) 07:34:19
豊かな国だけど、心は貧しい人が多そう+0
-0
-
125. 匿名 2014/08/22(金) 07:38:02
依存性は問題だよね+0
-0
-
126. 匿名 2014/08/22(金) 11:16:52
パチンコ店なんて必要ないよね
その場所に幼稚園とかライブハウスとかコンビニとかアパートとか公園でもあれば良いのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省研究班の調査で、ギャンブルをしたい気持ちが抑えられない「ギャンブル依存症」の疑いがある人は、国内に計536万人いると推計された。成人の約5%に当たる。内訳は男性が438万人、女性が98万人。 研究班は「世界のほとんどの国では成人の1%前後にとどまるのに比べて日本の割合は高い」と指摘。「パチンコやパチスロが身近な場所に普及していることが影響しているのではないか」としている。