ガールズちゃんねる

孫の顔を見せられない嫁は罪ですか?

547コメント2018/11/21(水) 00:40

  • 1. 匿名 2018/11/08(木) 09:03:09 

    孫がいないから生活に張り合いが無い。と姑が言っているのを知りました。
    もし子供が産めたとしても姑のものではないのに...とモヤモヤしてます。

    なんだか気持ちがしんどくなってしまって吐き出したくて投稿しました。

    +1389

    -76

  • 2. 匿名 2018/11/08(木) 09:03:43 

    罪ではないよ

    +1598

    -31

  • 3. 匿名 2018/11/08(木) 09:03:50 

    どうせ主よりもその老いぼれの方が早く死ぬんだし気にしない気にしない。

    +2002

    -61

  • 4. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:10 

    んなわけあるか
    いつの時代生きてんの

    +1350

    -28

  • 5. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:12 

    大丈夫。今や多様性の時代。
    ひとつの価値観だけで考えなくていい。
    多数派=正解と思わず、自由に生きていい。

    +1182

    -27

  • 6. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:13 

    生活に張り合いwww
    自己中なババアだな

    +1458

    -30

  • 7. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:19 

    孫がいたって文句
    孫がいなくたって文句

    そういう可哀想な人なんだと思えば楽

    +1858

    -18

  • 8. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:20 

    はっきり言う。そんなことない

    +941

    -25

  • 9. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:33 

    老害。
    自己中な姑。

    +864

    -28

  • 10. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:35 

    子供を産んでるくらいだから孫も見たいと思うだろうね。でも産むか産まないかは本人次第だから。

    +946

    -17

  • 11. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:36 

    罪ではないに決まってる
    主だってわかってるでしょ

    +679

    -15

  • 12. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:38 

    うざいな
    産まれたらしょっちゅう家にきそう

    +640

    -15

  • 13. 匿名 2018/11/08(木) 09:04:55 

    なんだか余計なお世話的発言だね。
    そんなの気にしなくていいよ。

    +461

    -17

  • 14. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:06 

    面と向かって言われたのではないってことかな?
    どういう経緯で知ったのかわからないけど、もし人伝てなら伝えてきた人こそが罪だと思う

    +668

    -7

  • 15. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:08 

    罪なら罰則がある
    無いから罪じゃない

    +243

    -9

  • 16. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:10 

    旦那さん兄弟いないの?

    +217

    -5

  • 17. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:11 

    不妊なのですか?
    もしそうなら、夫と妻 どちらのせいでもないと思います。
    責任を感じる必要ない!

    +259

    -39

  • 18. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:14 

    こんな孫、見せる方が重罪です
    孫の顔を見せられない嫁は罪ですか?

    +395

    -53

  • 19. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:19 

    釣りトピ

    +35

    -43

  • 20. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:23 

    孫の顔を見せられない嫁は罪ですか?

    +157

    -7

  • 21. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:24 

    そんなことないよ待ち

    +198

    -83

  • 22. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:25 

    息子を大切にしてくれれば、それだけで良し💮

    +334

    -11

  • 23. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:26 

    孫を生活の張り合いの為の道具としか思ってないなんて頭大丈夫かな?🤗

    +528

    -24

  • 24. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:32 

    まあ、生活に出るのは「張り」だしね。
    馬鹿な老婆のザレゴトは聞き流しでいいよ。

    +217

    -4

  • 25. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:34 

    私は結婚して妊娠するまでに四年かかったんだけど
    もし五年以内に子どもが出来なかったら、返品する予定だったのよ〜!って言われたよ。
    一生忘れない。

    +1130

    -5

  • 26. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:37 

    孫の顔を見せられない嫁は罪ですか?

    +9

    -63

  • 27. 匿名 2018/11/08(木) 09:05:47 

    姑のものでなくても、生きがいになったりするもんだよ。
    私は32歳だけど、今でも祖母とは仲良しだもん。

    +91

    -128

  • 28. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:12 

    張り合いの材料を人に求めるのが間違ってる。
    ダメな姑だと思ってよし。
    趣味で写真とか、旅行とか。
    もっと自分の行動で賄えってんだ。

    +493

    -14

  • 29. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:24 


    そういうババアうざいよね

    早く死ねよと思いながら関わるのだるい。

    +282

    -33

  • 30. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:25 

    罪ではないよ、もちろん
    でも「まんぷく」観てたら孫が欲しいって気持ちもわかるよ

    +155

    -84

  • 31. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:29 

    居ないから言えること。
    可愛くない孫は可愛くないし、何時間も相手するのは疲れる。

    +295

    -4

  • 32. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:33 

    同年代が集まったら孫の話になるらしいね。

    +278

    -3

  • 33. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:34 

    >>25
    忘れる必要まったくないね!

    +105

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:35 

    昔なら離婚されるんだよね?

    +26

    -53

  • 35. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:46 

    主よ!

    あんたの子供はあんただけの子供じゃない!

    旦那の子供として、孫の顔を見せに行くこともできないのか?

    +33

    -208

  • 36. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:05 

    プレッシャーかけてきてるんじゃない?

    +12

    -34

  • 37. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:10 

    旦那さん、兄弟姉妹はいないの?いるならそっちにお願いしちゃえば?介護もついでにww。

    +233

    -14

  • 38. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:10 

    >>28
    >張り合いの材料を人に求めるのが間違ってる。

    これだわ

    +373

    -8

  • 39. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:18 

    そんなことないってみんな言うに決まってるじゃん。こういう分かりきったこと聞いて楽しいかなあ
    下らんわ

    +103

    -76

  • 40. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:19 

    お姑さんに言ってあげてください。

    お前は所詮旦那のオマケにすぎない、と。

    +261

    -17

  • 41. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:21 

    と姑が言ってるのを知りました。

    →どうやって知ったの❓
    人の悪口言うのも嫌だけど、
    人の悪口を他人に言う奴、
    もっと嫌い❗

    +319

    -3

  • 42. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:22 

    孫がいなくて張り合いがないって…?
    いたらべったりになりそうでウザくなりそうだね、こんな姑。
    距離置いて接した方がストレスがないんじゃない?

    +127

    -5

  • 43. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:23 

    今話題の児童館のボランティアを進めてみてください。
    かわいいお子さん沢山見られますよ♪

    +241

    -7

  • 44. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:32 

    生活に張り合いが欲しかったら、自分で作れ。

    他人に求めるな。

    嫁も孫もあんたの思い通りにならない。

    と言いたい。

    +284

    -7

  • 45. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:38 

    >>1
    どうやって知ったの?
    誰かとの日常会話で思ってもないこと言うこともあるよ。それを勘違いしてる場合もあるんじゃ?
    例えば孫が元気すぎて疲れるわぁ〜ってご近所さんと話してて、義母さんがあらぁ〜うちはいないから張り合いあっていいじゃない〜みたいな会話なら普通にありえる。

    +276

    -2

  • 46. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:43 

    孫がいたらいたで、お金かかるとか、預かるのがしんどいとか、
    色々言われるよ。

    +130

    -4

  • 47. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:49  ID:MdPlGm3KBl 

    これは20代30代に聞くのと、50代60代に聞いたのではガラリと意見が変わる
    ただし罪ではない

    +214

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:52 

    その姑さん、孫しか楽しみがない寂しい人生なんですね

    +137

    -27

  • 49. 匿名 2018/11/08(木) 09:07:55 

    残念な孫ならいらないくせに

    +127

    -3

  • 50. 匿名 2018/11/08(木) 09:08:13 

    >>1
    よく聞く話。
    そんなに孫が欲しければ、自分が子どもたくさん持てば良かっただけ。
    数打ちゃあたるでしょうに。
    むしろ姑の張り合いのために孫は産んではいけません。
    玩具代わりにされるだけ。
    姑の生きがいは姑自身がみつけるもの。

    あの、3歳児くらいのリアルなお人形でも買ってあげたら?
    どうせ暇つぶしが欲しいだけだしね。

    +196

    -13

  • 51. 匿名 2018/11/08(木) 09:08:35 

    「罪ですか?」ってつけて姑を悪者にする意向が見える

    +91

    -27

  • 52. 匿名 2018/11/08(木) 09:08:45 

    罪では無いですよ。
    私は妊娠出来ましたが男性不妊が原因だったのに出来ない時も出来てからも女が原因の様に言われました。子供の有無が人間の価値がの様な価値観の人はほっときましょう。

    +89

    -4

  • 53. 匿名 2018/11/08(木) 09:08:51 

    ならお前がもっと子供産んでおけよ
    そしたら孫の数も増えたかもしれないのに
    なんでも他力本願
    本当にバカみたいに幼稚なババアっているよね

    +132

    -9

  • 54. 匿名 2018/11/08(木) 09:08:52 

    >>36
    トピ主には直接言ってない

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/08(木) 09:08:58 

    実母に言われるのは、ムカつかないけど
    義母に言われるとほっといてくれってなるね

    +62

    -18

  • 56. 匿名 2018/11/08(木) 09:09:11 

    こればっかりは授かり物ですので、、、
    作ろうと思っててもできない人もいるんですよ。
    とでも言っておけば良いんじゃないの?
    できるできないにしても決めるのは義母じゃないし

    +75

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/08(木) 09:09:13 

    >>51
    性格悪いねーwwww

    +16

    -24

  • 58. 匿名 2018/11/08(木) 09:09:15 

    結婚しない私は罪な娘って事になりますね

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/08(木) 09:09:29  ID:zD94W1qidX 

    仮に孫産まれたら
    そこだけに執着されるパターンっぽいね

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:03 

    姑の為に産むわけじゃないからね

    +88

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:42 

    何やったって文句言ってくる星に生まれたかわいそうな人だと思うべし
    私はそう思って自由に生きてます
    私の人生だもの

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:46 

    主は自分の頭を使い考えなさい 人に訊くほどの事ではない

    +11

    -12

  • 63. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:52 

    孫がみたいなら子供何人か産んでおけば一人くらいは見られたかもねw

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:03 

    ばあさん、人生に張り合いなくてかわいそう
    って無視しとけば良いよ

    +22

    -6

  • 65. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:11 

    直接嫌味を言ってこないなら聞かなかったことにする。

    +60

    -3

  • 66. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:18 

    将来、姑の立場になれば分かるさ
    因果は巡る糸車 南無

    +25

    -22

  • 67. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:22 

    結婚する時に既にアラフォーだったら言われても仕方ないかも

    +11

    -21

  • 68. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:24 

    結婚した、孫が楽しみって ようわからん。

    他に楽しい事いっぱいあるでしょ。

    でも親世代って そういう孫のすり込みすごいんだよね。
    それが幸せって思い込んでる。

    誰かのために子供を生む訳では無いし、親不孝でも無い。
    自分の楽しみや幸せを他人に求めるのは間違い。
    ババアはほっときましょ。

    +118

    -11

  • 69. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:32 

    色んな事言う人いるから、いちいち気にしない方がいいよ。
    あ~こんなヤツもいるんだぐらいで行きましょう。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/08(木) 09:11:46 

    正直孫の顔は見たいと思う。でも、不妊?なら仕方ないよね。直接言ってこないなら、そこまで悪意もないのかも。

    +106

    -8

  • 71. 匿名 2018/11/08(木) 09:12:02 

    もし主が不妊なら同じ女とは思えないなこういう義母。

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/08(木) 09:12:27 

    うち、旦那一人っ子だけど子なしだよ
    悪いなーと思うけど、義母だって1人しか産んでないから孫が欲しかったらもっと子供産んどけば良かったんじゃ?と
    口にはできないけど少しだけそう思う
    そう思わないとやってられん

    +139

    -19

  • 73. 匿名 2018/11/08(木) 09:12:50 

    罪っていうのは法に触れている、と言うことだからね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:02 

    犯罪してるわけでもなし。
    罪なわけないよ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:21  ID:ffMwdjxaXb 

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:26 

    逃げろ

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:26 

    義母が思ってることを実の両親も思ってるとしたら心苦しくなる

    +20

    -9

  • 78. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:27 

    姑の生活に張り合い持たすためだけに子供産むの?姑死んだら存在意義なくなるじゃん。

    +67

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:39 

    これでもし男性不妊だったら許せない発言

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:39 

    欲しくないから作らないと言うよりもできないと言っておけばあまりしつこく言わなくなるんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:44 

    生きがいがないならゲートボールでも行っとけばいいのに(笑)

    +67

    -5

  • 82. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:50 

    遠くに住む

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/08(木) 09:13:57 

    いてもいなくても文句言うくそばばあ

    +18

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/08(木) 09:14:03 

    >>71
    不妊じゃなくても理解できないな、こんな姑。

    +49

    -3

  • 85. 匿名 2018/11/08(木) 09:14:23 

    トピ主さんは何歳で結婚したの?
    妊娠するか微妙な年齢の人が息子の相手なら影で言いたくなるかも

    +13

    -35

  • 86. 匿名 2018/11/08(木) 09:14:35 

    不妊でもなんでもないけど、いらないから産みませんから。ごめんなさいねーー姑さん。

    +17

    -14

  • 87. 匿名 2018/11/08(木) 09:15:17 

    これさぁ、姑が夫に圧力掛けて離婚させるパターンもあるから気をつけな。
    アラフォー辺りでこの嫁絶対子供産めないわと思ったら、離婚させて若い女と再婚させるよ。
    男も結局40前後で本能で子供欲しくなるし、親孝行したくなるし。
    職場の先輩がやられたわ。
    孫に執着しない人なら良いんだけど、孫が欲しくて仕方ない姑だと怖いよ。
    婆さん達の集まりでも写真見せ合ったり、懐かれ自慢や、これ買った一緒にあそこに行っただとか、マウンティングあるんだと思う。

    +94

    -16

  • 88. 匿名 2018/11/08(木) 09:15:26 

    私は子供産みましたが、子供が自閉症と知ると
    義母は「どう接していいかわからないから用事があっても預かれない」と言われました。
    子供は婆さんの都合の良い道具ではない

    +148

    -5

  • 89. 匿名 2018/11/08(木) 09:15:40 

    うちの義両親、「○○さん(旦那)の収入が低すぎて子供どころじゃないんですよー」と言ったら黙ったよ。

    +155

    -11

  • 90. 匿名 2018/11/08(木) 09:15:40 

    主の言う通り姑のために子供産むわけじゃないのにね
    そんなん言われたら死ぬまで引きずるわ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:01 

    じゃあ子供の大学までかかるお金全て義母さんよろしく〜!って言ってみるとか?

    +36

    -3

  • 92. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:05 

    >>87
    なんで孫みせることが親孝行なの?

    +25

    -18

  • 93. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:08 

    なかなかできなくて、お金もないのでーって言えば援助してくれるのかな?

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:10 

    姑が言った台詞は何だって気に入らないんだよ。
    でも自分の親が言った台詞なら、また少し違う表現になっていたかも。
    でもどちらにせよ、孫を産むというより、自分の子供を産むという感覚で考えれば、産む選択も産まない選択も、自分の為に決めてほしいです。
    誰の為でもないから。

    +34

    -6

  • 95. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:20 

    そういう姑?に限って産まれてもはじめは孫フィーバーになってるけど少ししたら別に何を買ってくれるでもなく興味を示さなくなりそう。周りのじじばばともだちから孫の話を聞いて羨ましくなってるのかね?

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:43 

    それについて旦那さんはフォローしてくれるの?

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/08(木) 09:16:51 

    直接言われたら気にするけど、この場合直接ではないからどうなんだろ。トピ主に言った人が問題でしょ。言わなきゃ知らないままなんだし。

    +73

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/08(木) 09:17:01 

    自分の周りに孫ができて、私も孫がほしいというただのワガママだ。年をとっても人と比べてマウンティングやら自慢やらいろいろあるんだな。
    欲しい物がなんでも手に入ると思ってるんですか?って言ってやりたいね。

    +23

    -4

  • 99. 匿名 2018/11/08(木) 09:17:10 

    子供欲しいなって思うのと一緒で孫いたらいいなって思うのは普通でしょ。

    +89

    -13

  • 100. 匿名 2018/11/08(木) 09:17:15 

    >>1
    そりゃ孫ほしいって気持ちはわかるけど、嫁の罪とかではない。
    気にしても仕方ないよ。

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/08(木) 09:17:43 

    なんで周りのせいにしてるのかな。自分で趣味や友達や関心事見つければいいでしょう。
    ペットじゃない。育てるのは親なんだから。重いんだよ。孫を老後の暇潰しにしないで自分でどうにかすればいいでしょう。

    +32

    -4

  • 102. 匿名 2018/11/08(木) 09:17:58 

    >>95
    あー、「張り合い」ってそういうことね。
    ジジババ仲間の輪から外れてるから
    自分もそこに入って張り合いたいわけだ(笑)

    クソみたいな孫トークのために産む意味が分からん

    +22

    -10

  • 103. 匿名 2018/11/08(木) 09:18:16 

    孫の顔を見せられない嫁は罪ですか?

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/08(木) 09:18:16 

    私も子どものころ、兄姉のいる友だちがうらやましくて「おにいちゃんほしいなー」とかつぶやいてたよ。
    それと同レベルに考えたらいい。

    +90

    -4

  • 105. 匿名 2018/11/08(木) 09:18:16 

    旦那さんは一人っ子なの?まぁ、もしそうだとしたって何だって罪にはならないでしょ。私の実母も同じようなことを思ってはいるだろうけど、こればっかりはねぇ。。言い方悪いけどポンっとのぞめば手にはいるものではないのだから…

    +29

    -2

  • 106. 匿名 2018/11/08(木) 09:18:39 

    >>21確かに。
    姑が悪いが、ここで聞いたらそんな事ないと埋まると主もわかってるはず

    +42

    -6

  • 107. 匿名 2018/11/08(木) 09:18:41 

    >>101その通り!!!
    暇なら自分で趣味や生きがい探せばいい!

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/08(木) 09:19:04 

    >>106
    うるせえよ

    +5

    -26

  • 109. 匿名 2018/11/08(木) 09:19:28 

    文句を言う人はどんなにベストな状況でも言う。
    立場が違うと好き勝手言う。
    気にはするけど、しても仕方ない。
    結局自分だって自分勝手だし。
    でも自分は言動には気を付けたい、それだけ。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/08(木) 09:19:48 

    うちはお互い40手前で結婚してるし、旦那の定年が早く、定年までに子供が育ち上がらないから選択子なしです。
    義母には「孫は?」と言われた事はないけど、もし嫌みの一つでも言ってこようもんなら、そのへんの事実をはっきり答えようと思う。

    +37

    -3

  • 111. 匿名 2018/11/08(木) 09:19:57 

    姑叩きになるのわかってるんだからこんなトピ採用しなきゃいいのに
    意見偏るトピは良くない

    +48

    -7

  • 112. 匿名 2018/11/08(木) 09:20:17 

    私は祖父母に 厳しいことも言われたけれど、とても可愛がられたから、孫が見たいというのはわかる気がします。夏休みのお泊まりで一緒に畑仕事したりお茶飲んだりがすごく好きだった。母方だったからかもしれないけれど。

    +47

    -4

  • 113. 匿名 2018/11/08(木) 09:20:20 

    最近そういう祖父母だいぶ減ったと思うけどね。

    うちの親も夫の親も、孫にそこまで関心ないよ。写真とかも別に欲しがらない(笑)ちょっとさみしいくらい。

    +10

    -17

  • 114. 匿名 2018/11/08(木) 09:20:24 

    親戚に子供いないけど仲良しの夫婦
    子供いたけど離婚した男性いる。
    仲良しが一番

    +16

    -4

  • 115. 匿名 2018/11/08(木) 09:21:10 

    パート先のおばちゃんも毎日言う。
    その人の子供は二人とも30代で結婚もしていないんだけど、私もう孫の顔は見られないんだわ…とか、いつか孫が出来たらオモチャとか買ってあげたいし、パート辞められないわ〜とか、いつも言うんだよね。
    この前はディズニーのお土産配ったら、ディズニーランドなんて何年も行っていないけど、孫が出来たら一緒に行きたいねぇ。予定は無いけど。って。
    そんなに孫が欲しいのか?
    還暦過ぎると私もこんななるのかと不思議だわ。

    +99

    -7

  • 116. 匿名 2018/11/08(木) 09:21:18 

    直接言われたわけじゃないのにね。
    主にそれを伝えた人は信用できるの?

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/08(木) 09:21:34 

    ガーデニングでもしとけ!って言いな。

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2018/11/08(木) 09:22:03 

    嫁の耳に入るの分かってて言ってると思うよ

    +6

    -15

  • 119. 匿名 2018/11/08(木) 09:22:31 

    姑さんの気持ちも、分からなくはない
    私は私原因の不妊で四年不妊治療していま妊娠中
    子供は結婚して孫も必ず生んではしいし。

    +14

    -21

  • 120. 匿名 2018/11/08(木) 09:22:35 

    不妊だったら仕方ないし応援する
    選択小梨ならはずれ嫁つかんだなって思う

    +26

    -29

  • 121. 匿名 2018/11/08(木) 09:23:33 

    孫いたって老後楽しんでて誕生日すら忘れるうちの義母。娘の子はみんな可愛がって息子の子はどうでもいいようですよ。

    +33

    -4

  • 122. 匿名 2018/11/08(木) 09:23:36 

    そういうおばあさんは、孫が居ても文句言うと思うよ〜。
    今度は男だから女だからとか、張り合いがって言い出す。もう無視して老衰するのを待とう…

    +43

    -2

  • 123. 匿名 2018/11/08(木) 09:23:36 

    主さんは祖父母との思い出はないのかな?私はいつも長期休みに遊びにいくのを心待ちにしてくれたり、七五三や成人式 結婚式とすごく喜んでくれたので、お姑さんの気持ちもわかるよ。

    +38

    -12

  • 124. 匿名 2018/11/08(木) 09:24:12 

    >>111
    姑世代なん?

    +2

    -15

  • 125. 匿名 2018/11/08(木) 09:24:35 

    姑叩きになるの分かっててわざとらしいトピ

    +55

    -9

  • 126. 匿名 2018/11/08(木) 09:24:35 

    まずDNA鑑定は必須!
    別に孫を見たいとか抱きたいとか思わないわ(笑)
    夫の名字を名乗り夫に扶養されるのであれば必ずDNA鑑定はお願いしたいわね
    托卵されるとも限りませんからこのご時世
    困った時代になったもんだわ

    +1

    -22

  • 127. 匿名 2018/11/08(木) 09:24:38 

    自分の息子だったら、結婚してくれただけでもありがたいと思っちゃう。

    +33

    -4

  • 128. 匿名 2018/11/08(木) 09:25:17 

    姑と結婚した訳じゃないからな。
    旦那がそれに対して対処してくれたの?

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/08(木) 09:25:21 

    もし他にもお姑さんからなにか直接言われてたらごめんね
    嫁姑に限らず、伝聞での不満や悪口は気持ち半分で聞いた方がいいと思う
    どんな場面でどんな流れで言ったかも分からないし、伝聞者の先入観や下手すりゃ落とし込みの嘘だってあるしね
    不確かな情報で気分が落ち込むなんてもったいない


    +83

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/08(木) 09:25:22 

    いろいろあったから産んだけどほとんど会わせてないよ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/08(木) 09:25:31 

    そんなに難しく考えなくても、もし子供が生まれたらたくさん可愛がってもらおう〜でいいんじゃない?
    嫁の子なんて可愛くないからとか言われるよりいいかな

    +54

    -2

  • 132. 匿名 2018/11/08(木) 09:25:38 

    >>1
    確実に張り合いは減るだろうなと思います。
    面と向かってそう言われると腹立つけど笑

    私も子供なし。

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2018/11/08(木) 09:25:54 

    誰から聞いたのよ。意地悪い人だね

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/08(木) 09:26:04 

    孫の張り合いはずっと続くよ。

    高校のレベレとか大学とか

    +24

    -4

  • 135. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:07 

    >>1
    もしかすると、お話しした相手の方は息子さんがまだ結婚してないなどの可能性は?うちは結婚もまだで…の返しの可能性もあるよ。

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:11 

    私は周りから孫孫言われプレッシャーを与え続けられた。実親、義理親、叔父叔母から。
    子供生んだけど言った人達とは疎遠。過干渉にこれからは孫との生活が待ってると期待していたようだけど老後の楽しみに差し出すつもりはないよ。
    もちろん近くに住んでもいないしこちらも頼ることはない。
    子供生んだらチャラになると思ってるらしいけど数々の嫌味やストレスは忘れないわ。

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:37 

    >>92

    男ってそういう所あるよ。
    孫を見せる事が親孝行。
    近くに家を建てたり同居するのが親孝行。
    マザコン気質の男にありがち。
    マザコンじゃないと思っていても、親が年老いて行くとこうなる男もいるから注意。
    女からしたら意味不明だけど、こういう男は多い。

    +29

    -11

  • 138. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:42 

    >>34
    男性不妊でも?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:46 

    >>87

    でも離婚まではまだあるとしても「若い女と再婚」なんてそんなにうまくいくかな。

    若い女性も馬鹿じゃないから、本能だけで子供欲しがるバツあり中年男(その後の長い子育ては頭になし)に、孫産めと煩い婆さんがくっついている縁談はそうそう選ばないと思うが。

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/08(木) 09:27:54 

    直接言われてないのにトピ立てて叩かせるトピ主のほうが性格悪いと思う

    +35

    -9

  • 141. 匿名 2018/11/08(木) 09:28:59 

    こういうのがあるから一人っ子だとか未婚貫いている兄弟がいる男との結婚は嫌だな〜
    義実家からのプレッシャーが凄いもん

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/08(木) 09:29:09 

    私も子供を授かれなかったので、主さんの気持ち良く分かります
    うちは旦那の弟夫婦と、妹夫婦には子供がいるので、それはそれで居心地悪いです
    私の旦那は長男で、義母は田舎の古いタイプの人間なので、長男に思い入れが強く、やっぱり長男のところに孫がほしかったみたいで、たまに嫌みを言われます
    いろいろ理由があって、妊娠出産出来ない人だって世の中たくさんいるのにね

    +50

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/08(木) 09:30:03 

    >>108
    主なの?その言い方怖いよ

    +19

    -3

  • 144. 匿名 2018/11/08(木) 09:30:04 

    苦労と努力の末やっと1児を授かった嫁です
    旦那が非協力的だと義母にいつも話していたので孫の事は直接は言われたことはありません
    内心どう思っていたのかはわかりませんが…

    でも、義母が孫を見たい抱きたいと言う気持ちは誰もが持つもの
    孫がいないと張り合いない…この言葉が主さんにどうして伝わったのかわかりませんが直接言われたのでなければ特別な悪意はないと思いますよ

    私からすれば、その言葉をわざわざ伝えた人のほうが余程酷く思えるのだけどね

    主さんにとっては嫌味にしか聞こえない言葉でしょうけど、姑さんのこと今回だけは大目に見てあげてはどうかな?

    そういう私も義母があまり好きではないのだけどね(笑)
    毛嫌いしちゃうと自分自身も疲れるから本音と建前を上手に使い分けてます
    主さんも義母のこと愚痴ってスッキリさせるといいよ

    +44

    -4

  • 145. 匿名 2018/11/08(木) 09:30:07 

    >>120
    夫婦で決着してるなら親は関係ない

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/08(木) 09:31:11 

    罪じゃない。そんな事言う姑には会わせなくていいよ。私も孫がいて姑ですが、義母に同じ事を言われたら絶対会わせたくないですね。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/08(木) 09:31:17 

    自分の息子と一緒に生きてくれる。って思って貰えただけ、有難いと思うけどな。
    いつまでも若々しい夫婦で、そういう家庭も憧れたりするよ。

    +37

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/08(木) 09:31:57 

    こなしのトピ立てすぎ。
    お仲間にききなよ

    +6

    -17

  • 149. 匿名 2018/11/08(木) 09:32:22 

    主さん本人に言ったわけでないし、主さんの事を駄目な嫁と言っているわけでもないのなら、姑をそんなに責めることないと思うけどな。

    +32

    -5

  • 150. 匿名 2018/11/08(木) 09:32:33 

    そんなことないよ~♪

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2018/11/08(木) 09:32:59 

    まわりのお友だちや近所の人がお孫さんがいたりしてうらやましいのかな。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/08(木) 09:33:07 

    >>139
    >>87だけど、先輩の元夫は医師だったから44歳の再婚活も引く手数多だったらしい。
    29歳の事務だかやっている女と再婚して年子で二人産んだと言う噂を聞いたってさ。

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2018/11/08(木) 09:35:15 

    ばあさんの生活の張り合いのために子供産むとかおかしいわ。どうせ孫がいたらいたで「孫を押し付けるなんてろくに子育てしない嫁」とか言ってくるよそのばあさん。

    +32

    -8

  • 154. 匿名 2018/11/08(木) 09:35:30 

    他に兄弟いないの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/08(木) 09:35:56 

    お姑さんは孫がいなくて張り合いがないと言っていただけで、主さんの事を嫁として罪だとか言っているわけでもないのにタイトルに悪意がある。

    +59

    -5

  • 156. 匿名 2018/11/08(木) 09:37:49 

    そんなことないしん

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/08(木) 09:41:13 

    いいえ。
    人の為に産むものではないので。
    人に言われて産むものではないので。
    あなたとご主人で決めて下さいね。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/08(木) 09:41:26 

    罪なわけないじゃん。当たり前でしょ。姑のために産むわけでもないし。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/08(木) 09:42:25 

    主に孫は?とか直接責め立ててるなら同情するけど、第三者に愚痴った話を又聞きしただけよね?

    それ位の事は言わせてやれよと思うけど。
    主は主で妊娠に焦りがあったりするからマイナスに捉えてるだけじゃない?

    採用したのは運営だけど…
    こんな個人的な相談っていうか愚痴までトピ採用するんだ…

    +57

    -7

  • 160. 匿名 2018/11/08(木) 09:42:33 

    頑なに夫側の親に孫を合わせない友達ならいる
    自分の親とは敷地内同居で毎日面倒見させてる
    でも夫側の親からは金銭的に援助してもらってる

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/08(木) 09:43:05 

    それを主さんに言った人の悪意を感じる。知らせる必要ないよね。

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2018/11/08(木) 09:43:11 

    お前の張り合いなんて知らんわと私は思えるよw
    気にすることじゃないよ😉

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/08(木) 09:43:13 

    高齢の方達と一緒に働いてます。
    話してる内容が、孫の話が多いです。
    うちの孫がー、うちの孫はねー!
    って楽しそうに、話してるのでそこからくる寂しさとかで、言っちゃったのかなー?と思ます!孫、まだなの?とか言われてるんじゃないですかね?姑さんは姑さんで、女性の中で色々あるのでは?

    +79

    -5

  • 164. 匿名 2018/11/08(木) 09:43:16 

    私も親戚のおばさんに言われた。
    「○○(私の夫)の子供の顔も見てみたかったわ」って。

    悪気はなかったみたいだけど傷ついた。
    一生忘れない~!

    +16

    -5

  • 165. 匿名 2018/11/08(木) 09:43:35 

    >>151
    そう思うのは自然な事だと思うけどね…

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/08(木) 09:43:53 

    主に直接言ったんじゃないんでしょ?
    旦那からきいたの?
    直接言ってこないだけましだと思っちゃう。

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2018/11/08(木) 09:44:30 

    産まれたからって孫と頻繁に会えるとは限りませんよ。って言ってあげてください(^O^)/

    +16

    -9

  • 168. 匿名 2018/11/08(木) 09:45:48 

    姑さんの気持ちもわかるよ。
    そんな特別なこと望んでるわけじゃないでしょ。

    +30

    -12

  • 169. 匿名 2018/11/08(木) 09:46:28 

    まだ小さいけど息子がいます
    将来ガルちゃんで嫌われてる姑になるかもしれない立場から言わせてもらいます

    やっぱり自分の息子が一番可愛いです
    お腹痛めて生んでるから当然です
    だけどその息子と結婚してくれたお嫁さん、二人で仲良くしてくれるのが一番だと思います
    孫が欲しくて息子に結婚をさせるわけではないしあくまでもお互い好き同士で結婚するんだから孫が生まれないから文句言うのはお門違いだと思います
    そんなこと言うなら自分で何人か生んでおけば良かったんじゃない?
    その方が孫が生まれる確率も高くなるでしょ?
    自分のことを棚にあげて文句言ってる人は気にしなくていいです
    息子のことを一番に考えてる母親なら孫云々よりもお嫁さんと生涯仲良くしてくれているのが一番嬉しいことなんですよ
    だから主が気に病むことはないですよ

    +18

    -13

  • 170. 匿名 2018/11/08(木) 09:49:27 

    >>137え、でも、ここでも孫の顔を見せられて良かったです。って言ってる人沢山いるじゃん。
    あ、またいつもの嫁はいいけど旦那は駄目ってやつ?

    +27

    -4

  • 171. 匿名 2018/11/08(木) 09:50:37 

    お姑さんにはお姑さんのコミュニティがあってその中でポロっと言った一言をこんな風に捉えてネットでお姑さんが悪者のように問いかける

    私には主の方が嫌な人に見える
    軽い気持ちでトピ投稿しただけかもしれないけどこんな事したら余計に惨めだよ

    +56

    -14

  • 172. 匿名 2018/11/08(木) 09:50:50 

    >>14
    これだと思う
    孫を見たいという願望は今の姑世代なら当たり前にある感覚だし

    +35

    -3

  • 173. 匿名 2018/11/08(木) 09:51:06 

    >>153
    あまりに溺愛しすぎて頻繁に家に来たり頻繁に連絡求めたりするパターンもあるよね。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2018/11/08(木) 09:52:46 

    かわいそう。
    姑クソババアだね。
    主さんは主さんの人生大切にして!

    +4

    -28

  • 175. 匿名 2018/11/08(木) 09:54:00 

    >>171
    こういうコメントを書くあなたも意地悪だよ。
    主さんは辛かったんだから吐き出したっていいじゃない。

    +8

    -23

  • 176. 匿名 2018/11/08(木) 09:54:02 

    >>171
    いつもは姑叩きが始まる予定が主のほうが叩かれてるのね
    まぁ嫁姑って相容れない関係なのよ(笑)

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/08(木) 09:54:05 

    本音は孫ができないと
    親は誰でも残念な気持ちになると思う。

    自分の親でも、
    旦那の親でもね。

    残念、
    でも子供夫婦仲良く暮らして
    幸せならばいいになる。

    子供を育てた人って、
    結局、子供にも同じように
    そのかわいさとか知ってほしいし、
    自分もまた味わいたいのよ。

    でも、罪ではないと思うよ。

    +56

    -5

  • 178. 匿名 2018/11/08(木) 09:54:44 

    息子が小さい子大好きでどこに行っても小さい子の面倒みるから、なんか今ふと考えたら複雑だと思ってしまった...
    まだ息子小5だけど。
    ブライダルチェックして大丈夫でそれでも何かでできないならわかるけど、ブライダルチェックもしてなかったら嫌だな...

    +3

    -12

  • 179. 匿名 2018/11/08(木) 09:55:47 

    >>174
    最初は嫌な姑だと思ってたけど直接言われたわけじゃないし周りが孫に囲まれてて自分は…って思って「私も孫の顔見てみたかったわ…」って言った一言がこんなに大騒ぎになるとは姑も思ってないだろうね
    ってか主にそのこと伝えた人って誰なの?
    その人が一番性格悪くない?

    +58

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/08(木) 09:55:54 

    ここのトピは姑が多いの?

    +9

    -14

  • 181. 匿名 2018/11/08(木) 09:56:18 

    >>177
    ポエム?

    +3

    -10

  • 182. 匿名 2018/11/08(木) 09:59:50 

    「孫いらないわ」って言われてるよりかは普通というか良いんでは?

    +30

    -5

  • 183. 匿名 2018/11/08(木) 09:59:55 

    そりゃ子ども産んでる人は皆んな孫は見たいの当たり前だよね。
    逆に要らない!なんて人いるの?

    +39

    -6

  • 184. 匿名 2018/11/08(木) 10:01:02 

    孫の話された訳でもないのにここにトピたてて姑批判してくださいってこと?
    モヤモヤしてるのは陰で言われてたから?
    姑さんは主に気を使って主の前では言わなかったとしたらそれは優しさだよ

    うちの母の友達が集まってるとき家にいて話聞こえたことあるけど孫の話が多いよ
    そこでみんなに「孫は可愛いわよ」とか「お孫さんまだなの?」って言われたら
    孫がどうしても欲しい、欲しくない関係なしに「私も孫の顔見てみたいけどね」くらいは話すんじゃない?
    リップサービスというかさ

    直接言われたってことでもないんだからそこまで主が気にすることなくない?
    それ伝えてきたのもしかして旦那さん?

    +49

    -4

  • 185. 匿名 2018/11/08(木) 10:02:04 

    >>1
    義母は自分が育てるわけじゃないないし責任も無いから好きな事言えるよ。私は旦那が欲しがってたから産んだけど後悔してる。身体はボロボロだし太ったし自分の時間もない。産むか産まないかは外野は無視して主さんの人生設計を大事にした方がいい。

    +7

    -10

  • 186. 匿名 2018/11/08(木) 10:04:03 

    孫がいないから生活に張り合いがない
    ってそんなにキツイ言葉ではなくない?
    義理母の代は皆んな周りに孫が居て楽しく生活してる様子を見てたら、自然に出てくる言葉だと思うけど。私だって5.60になったら孫の面倒見てるって普通に今思ってるもん。

    +30

    -11

  • 187. 匿名 2018/11/08(木) 10:04:09 

    >>183
    私子供いるけど孫別に欲しくない。老後は好きな事して自由に暮らしたい。

    +11

    -10

  • 188. 匿名 2018/11/08(木) 10:04:23 

    >>183
    みたいし、たまには会いたい。
    でもずっといられるとめんどくさいと思いそうw
    あんまり孫の数が多いとお年玉や入学祝いも大変だし、
    いても一人か二人ぐらいでいいかな。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2018/11/08(木) 10:04:38 

    うちは結婚する前に話し合って子供は作らない事にしたけど、
    別にどちらの親にも申し訳ないとかないよーー
    いくら子供であってもそれぞれ人格があって人生があるんだから

    +13

    -8

  • 190. 匿名 2018/11/08(木) 10:05:43 

    どうしてその話が主の耳に届いてしまったのかは分からないけど、姑の殆どは孫を期待してるだろうから正直な気持ちだろうしそこは否定はできないよ。
    だけど、あなたがそれを卑屈に感じたり申し訳なく思ったりするのは違う。
    お互い相手の気持ちを尊重して思いやればいいのにね。

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/08(木) 10:05:49 

    >>184
    私も思った❗
    旦那がポロっと義母がこう言ってるって言ったとか❓
    それだったらデリカシーないよね😕

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/08(木) 10:06:22 

    >>152医師と看護師の夫婦の話と勘付いた
    元嫁も気が強そう

    +4

    -4

  • 193. 匿名 2018/11/08(木) 10:07:01 

    主メンタル弱すぎるよ
    ここにいる人たちの鋼のメンタル少しはわけてもらいなよ
    もし今後何か言われたら「そりゃどーもすいませんでしたねー」って言っておけばいいよ
    旦那の前なら「私が子供産めないせいで…ゴメンね…」って泣いておけばいいよ

    +32

    -4

  • 194. 匿名 2018/11/08(木) 10:07:11 

    罪なわけない、そんな姑うざい、おかしい

    って言ってほしいんでしょうね。

    +18

    -4

  • 195. 匿名 2018/11/08(木) 10:07:15 

    母なら当たり前に思うことを、主には気を使って直接言ってないなら優しさだと思うけどね。
    陰口じゃないと思うよ。

    +28

    -4

  • 196. 匿名 2018/11/08(木) 10:08:54 

    >>191
    そうだよね
    もしかしたら男性不妊ってこともあるのに子供ができない=女性不妊ってイメージが強いから
    もしかしたら旦那さんと姑で愚痴ってたのかなって思った

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/08(木) 10:09:42 

    無視してればいいです。
    そういう人は、たくさん孫がいても文句を言うんです。
    お年玉やお祝いが大変とかね。

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2018/11/08(木) 10:10:54 

    意地悪な姑ならとっくに直接言われてる。
    本音をよそでポロっと零すくらいいいじゃない。

    +38

    -4

  • 199. 匿名 2018/11/08(木) 10:13:02 

    直接言われたのではないんだよね?
    それなら社交辞令でそう言っただけかも
    お姑さんの性格にもよるけど
    あんま気にしないでいいと思う

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/08(木) 10:13:42 

    私の義母なんて最悪だよ。
    テレビに橋本環奈ちゃんが出てた時、
    義母が、
    「この子美人だわー。
    うちの孫もこれくらい可愛かったら良かったのに。
    おブスに生まれちゃったから可哀想だわ。」
    って、10歳の私の娘の前で言い放った。

    一生許さない。
    意地悪な義母は、産んでも嫌味言ってくる。

    +80

    -1

  • 201. 匿名 2018/11/08(木) 10:17:16 

    >>200
    テレビで姑と同じ年齢の素敵な女優が出たときに仕返しに言っちゃえば?
    「こーんな美人で素敵な人がお姑さんだったら良かったのにぃ~どうしてこんなしゃがれた糞ババアなんだろう~残念(笑)」って

    +66

    -6

  • 202. 匿名 2018/11/08(木) 10:17:22 

    ガルちゃんやってて思うけど、みんな立場や状況は違っててもたまには愚痴言ったり本音とか毒吐いたりしたいんだよね。
    逆にその場に合わせて本音とは違う事言って流したり強がったりとかも。

    トピ主さんに直接言ってきたのなら何それと思うけど、お姑さんにも色々あるんだろうしそこだけの話、適当に合わせて言ったことかもしれないし。
    私だったら伝えてきた人の方にモヤモヤするな〜

    +32

    -1

  • 203. 匿名 2018/11/08(木) 10:18:04 

    お姑さんは誰に愚痴ったのか、どういう経緯で主の耳に入ったのかも説明しないと>>1の内容だけじゃ「私の姑を叩いてくれ」と言ってるだけに見えるよ。
    それによって話が違うんだからさ。

    張り合いがないと言っただけで
    「罪ですか?」って。。
    ちょっと話を大きくしすぎで怖いよ。

    +32

    -6

  • 204. 匿名 2018/11/08(木) 10:18:59 

    いつもと流れが違うな。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2018/11/08(木) 10:19:54 

    姑ってすぐ支配したがるね
    ここでも嫁叩きじゃん

    +12

    -14

  • 206. 匿名 2018/11/08(木) 10:21:38 

    >>138
    昔は不妊は女に原因があったと思われていたから
    現代は医学の発達で原因は男も女も50-50だけど
    孫の顔を見せられない嫁は罪ですか?

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/08(木) 10:24:31 

    >>200

    「本当だ〜!子どもは異性親に似るって言うから、お父さんがイケメンなんだろうね〜、って事はイケメンパパのお母さん、環奈ちゃんのお婆ちゃんもさぞかし美人なんだろうな〜!」

    これで行け。

    +59

    -2

  • 208. 匿名 2018/11/08(木) 10:29:26 

    いつもと流れが違うって?

    当たり前じゃない?
    この>>1の話だと姑さん悪くないもん
    愚痴なんて誰でも言うし、その愚痴内容もごくごく当たり前の感情だと思う

    無条件に【姑=悪い】だなんてそんな馬鹿な話があるかな?

    +32

    -10

  • 209. 匿名 2018/11/08(木) 10:32:58 

    こんなババアに孫の顔なんて見せようもんならおもちゃにされそう
    服装はこう!学校はこう!将来は●●になる!みたいな感じで
    勝手にいろいろ決められそう

    +12

    -13

  • 210. 匿名 2018/11/08(木) 10:34:28 

    私は32歳で嫁の立場だけどこの件は姑さんに悪気は無いと思うな…

    +28

    -14

  • 211. 匿名 2018/11/08(木) 10:40:49 

    >>47
    なるほど
    瞬発力のある世代は早々に書き込んで、後発の世代の姑養護が目立ってきた感

    +1

    -12

  • 212. 匿名 2018/11/08(木) 10:44:14 

    姑の悪口言って欲しい、小梨を肯定して欲しい
    でも流れが想像と違うやっべっぞw

    主の本音はコレかな

    +42

    -9

  • 213. 匿名 2018/11/08(木) 10:48:55 

    >>212
    だから主が出てこないんでしょうね

    +28

    -5

  • 214. 匿名 2018/11/08(木) 10:50:08 

    >>1
    孫は祖父母の暇つぶし道具ではない

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/08(木) 10:50:11 

    その姑、孫を期待できるのは旦那夫婦だけなの?旦那は一人っ子か、もしくは兄弟がいても結婚できなさそうってことだよね?
    「お義母さんが頑張って、もう1人くらい産んでくれていたら、孫を見られたかもしれないですね(^^)」
    「あら、孫より先に○さん(旦那兄弟)のお相手を先に探すないと~(笑)」
    くらい言いくなるよね。勘違いしてる世の中の姑たちに、てめぇの為に結婚したんじゃねぇよって声を大にして言いたいわ。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/08(木) 10:50:43 

    そういうおばあちゃんが赤ちゃん連れてるとデパ地下とかでよく絡んでくる。。。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/08(木) 10:51:04 

    わんちゃん飼えば解決じゃん義母さん

    +7

    -4

  • 218. 匿名 2018/11/08(木) 10:52:02 

    >>210
    義実家や義母トピみたことある?
    悪気がないのが一番たち悪いってよ。

    +15

    -5

  • 219. 匿名 2018/11/08(木) 10:52:11 

    主さんと同じです。
    毎日一人で暇でしょ。気晴らしに子供でも作ったら?
    できないなら病院行きなさい。と言ってたそうです。
    旦那から、聞きました。

    お母さんは心配してくれてるんだよ!と。

    毎日、自分を責めています。

    +15

    -4

  • 220. 匿名 2018/11/08(木) 10:53:44 

    言い方だよねぇ。
    でも子供が結婚したら孫を期待するのは普通じゃない?!

    +16

    -9

  • 221. 匿名 2018/11/08(木) 10:53:52 

    不妊の人の「子供が欲しい。ぽんぽん産める人が羨ましい」ってコメントにはみんなプラスなのに、姑が「孫ほしい」って言っちゃダメなの?どちらも種を残したい自然な本能だと思うよ。

    +39

    -16

  • 222. 匿名 2018/11/08(木) 10:58:03 

    >>115
    友達いないんじゃない?
    自分の楽しみは自分で作ればいい

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/08(木) 10:58:42 

    昼顔の高畑淳子かな?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/08(木) 10:59:58 

    >>221
    私子供いるけど、子供産みたいは自分本人のことだよね
    孫は姑が産むわけでも育てるわけでもないもはや部外者だからちょっと違うと思う

    +17

    -4

  • 225. 匿名 2018/11/08(木) 11:00:55 

    そんなに欲しけりゃ
    姑が産めばいい。

    これから世の中子供も孫も持てない人ばかりになるよ
    ないものねだりしてないモノばかり気にしてどうする。

    気にしないことよ。


    +25

    -9

  • 226. 匿名 2018/11/08(木) 11:02:21 

    嫁も姑も充実していなくて劣等感強いんじゃない?
    そうでなければそんな事言わないし、言われても気にしないと思うよ。
    結局、子を産んでいない、孫がいないって事をかなり気にしているしコンプレックスなんだよ。
    お互いに他に楽しい事や自信になる物を見つけられたらイイデスネ。

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2018/11/08(木) 11:03:30 

    >>221
    自分だけの意思で手に入らないものを欲しいって「言っちゃう」あたりちょっと・・・。「思う」のは自由。

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2018/11/08(木) 11:05:31 

    >>1

    孫がいないと張り合いがない?
    何を甘えてるんだろうね。
    周りの老人友達に孫がいて羨ましいだけだよ。
    孫に苦労させられている人もいるのに。

    張り合いは自分で作るもの。
    孫を見せられないから罪なんて事、絶対にないよ。
    親は、子供達夫婦が元気でいてくれればそれでいい。
    知人のお母さんがそう言っていました。気にする必要なし💛

    +16

    -8

  • 229. 匿名 2018/11/08(木) 11:06:07 

    産んだら孫依存で大変そう
    ガルちゃんでも孫は祖父母を大好きはず!会いたいはず!みたいなコメント見たことあるけど、孫には孫の生活がある

    +12

    -3

  • 230. 匿名 2018/11/08(木) 11:07:33 

    >>216

    いるいるwww
    赤ちゃん連れていると話し掛けてきて、嫁の悪口まで言い出すおばちゃん!
    「アンタいくつ?あら若いね〜うちの嫁は35なのにまだ子を産まないのよ〜」
    「いいわね〜あんたのおばあちゃんは幸せだよ〜ルルルルルルル〜(←我が子をあやす謎の舌を鳴らす音)」

    +32

    -1

  • 231. 匿名 2018/11/08(木) 11:10:53 

    義家族にかかってるしん。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/08(木) 11:11:41 

    私も出来れば孫の顔見たいよ…
    子供まだ幼児だけど…

    +12

    -14

  • 233. 匿名 2018/11/08(木) 11:14:36 

    >>1
    はー?罪じゃないよ。

    暇なんじゃん?
    働けって言ったら?

    私は息子が結婚して幸せになってくれれば孫いなくてもいいけど。

    +11

    -5

  • 234. 匿名 2018/11/08(木) 11:15:04 

    もう結婚ないなって思ってたアラフィフの義兄が結婚するって言ってアラフォーの嫁をつれてきた 義両親は可愛い長男の子ども見たさに結婚二年目の正月に皆が集まったとき義父が「子孫繁栄!カンパーーイ!」って言っちゃったもんだから、嫁はご飯かっ込むふりして思いっきり「はぁーーっ!!」ってため息ついてた
    嫁に来てもらっただけでもありがたいのに

    +48

    -1

  • 235. 匿名 2018/11/08(木) 11:17:15 

    >>25
    実際それで離婚されてる女性たくさんいる
    人をなんだと思ってるんだろうね

    未だに子供産めない女はいらないとか
    言っちゃうヤバいおばさんいるし酷すぎる

    +28

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/08(木) 11:17:22 

    >>229

    程よい距離感の祖父母なら良いんだけどね。
    孫に取っては悪影響の祖父母もいるから。
    祖父母のせいでおかしいな事になってる人を何人か知ってるから、
    同居の3世代一緒には賛成できないです。

    孫の顔が~と軽々しく言えるのは育てる責任が無いから。
    そういう人に限って何か大変な事が起きた時に非協力的になる。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/08(木) 11:18:15 

    孫欲しがるお姑さんも悪いとは思わないけど直接言われる訳じゃないから気にしないで良いんじゃないですか?

    +23

    -4

  • 238. 匿名 2018/11/08(木) 11:23:02 

    直接じゃなくても外部に姑がそう漏らしてるって事を自分が知っても許せる聖人が多いんだね。
    私もし知ったら今後ずっと「普段なにも言ってこないけど実は孫いなくて生活に張り合いが無いと思ってる人か…」っていう残念なフィルター越しで姑をみちゃうよ。

    +9

    -12

  • 239. 匿名 2018/11/08(木) 11:23:31 

    たまたま、元姑に子供産めない嫁なんて、価値がないわ~と言ってるのを聞いた。
    その時、ちょうど妊娠していたけど、どうしてもこの女の血が入った子供を産むのがどうしてもイヤになり、中絶した。
    元夫は母親とは絶縁するし、2度と関わらせない。だから、産んでくれって懇願されたけど身体中が奴を否定した。

    今考えたらちょっと怖いけど、嫁と姑が仲良くやってくなんて不可能。


    +3

    -27

  • 240. 匿名 2018/11/08(木) 11:23:50 

    孫にもよるよ。
    どうしようもない不良の孫には「関わりたくない!」って言ってるし、出来の良い孫のことは溺愛してるもん。

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2018/11/08(木) 11:24:58 

    ちょっと待って「孫がいないと張り合いがない」って知らんとこで話してただけだよ
    直接嫁に嫌味を言ったわけでもないのにそんなに悪者にする?

    +37

    -5

  • 242. 匿名 2018/11/08(木) 11:25:51 

    >>239
    最低

    +12

    -5

  • 243. 匿名 2018/11/08(木) 11:27:28 

    やっぱりある程度の年齢のお姑さんは「子供産んで当たり前」って感じですよね。
    でもうちのお姑さんなんて4人も子供がいるのに(長男・次男・長女・三男)、孫は一人しかいないからね~。
    たまに「孫が10人いてもおかしくないのに」てブツブツ言ってます。

    +21

    -2

  • 244. 匿名 2018/11/08(木) 11:27:34 

    >>239
    酷い話だね
    子供に何の罪があったの?
    そして嫁と姑が仲良くやっている家庭も実際にはあるよ

    +16

    -2

  • 245. 匿名 2018/11/08(木) 11:32:41 

    気にしなくていいです。
    子供を持つ持たないは夫婦の自由だしいくら治療したって子供に恵まれない場合もあります。
    義母はお友達も居なくて趣味もないババアなんでしょう。
    可哀想な老人だと思って無視!

    +11

    -3

  • 246. 匿名 2018/11/08(木) 11:33:51 

    そんな事ないよ!産んでても孫に会わせないって嫁もいるんだし。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2018/11/08(木) 11:37:37 

    >>25
    お前なんて返品どころか廃棄だ!って言いたくなるぐらいのBBAだね

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/08(木) 11:42:25 

    その姑が子供たくさん産まなかったのが悪いだけやん!!自業自得

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2018/11/08(木) 11:55:21 

    >>240
    それ自己都合しか考えない猛毒ババアじゃん

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/08(木) 11:57:08 

    >>232
    子供の人生に依存しないで楽しみを見つけましょう

    +8

    -4

  • 251. 匿名 2018/11/08(木) 11:59:49 

    孫問題も大変だと思うけどうちは私に働いて欲しいみたいでチクチク言われる
    義姉も兼業だから何かにつけ比べてくる
    「私ちゃんもいつも家にいたら暇でしょ~?孫ちゃんも手がかからなくなってきたしもう外に出ても大丈夫でしょ?」って
    関係ないのに口出ししてくるのウザいよー
    これが孫産めなら文句も言えるし疎遠にもできるけど働けって言うのだと疎遠にするのも大袈裟すぎるしで我慢しないといけなくて地味にイラつく
    あんたの息子だけど結婚したときにもう別世帯になってんですよ
    別世帯のことにいちいち口出ししてくんなよ

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/08(木) 12:02:47 

    罪だと思わないよ。
    結婚しない子供だっているんだし
    嫁の不妊が原因だったとしても
    旦那の親に申し訳ないと思う必要なし!

    孫が見たいんなら
    あんたが子供たくさん産んでたら
    孫もたくさん見れたんじゃないって
    言ってやりたいね!

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2018/11/08(木) 12:13:46 

    人づての話を悪意の形で間に受ける事の方が悪だと思う。
    考え方を変えなさい。

    +20

    -5

  • 254. 匿名 2018/11/08(木) 12:24:41 

    >>25
    ウチも同じような事言われてる!
    年齢が年齢だから3年以内って言われてるけど、今年で3年目だよ。旦那が原因でもう期限までには絶対出来ないから、今度そんな事言われたらコッチの言い分だけ言って、取れるだけ慰謝料取って別れるつもりだよ。

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2018/11/08(木) 12:25:38 

    姑さんから罪だと言われてないならそこまで思わなくていいよ。


    暇なんだよ。
    やることなくて暇つぶしが欲しいんだよ。

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/08(木) 12:27:37 

    産めるけど産めない選択したの?
    そうだとしたら義父母にしたら息子の嫁選び失敗だったなと思うかも
    子供欲しくても出来ないのは仕方ないよ
    罪じゃない。



    +17

    -16

  • 257. 匿名 2018/11/08(木) 12:27:47 

    私は二十歳そこそこで結婚した息子がいます
    息子はもう数年は子供作らないって言ってます
    でも数年たったら「子供まだ?」とは絶対言わないことを旦那と決めています
    子供は授かり物 必ず来てくれるものではないので、お嫁さんを傷つけてしまうのは可哀想だし、原因は息子であるかもしれないし
    二人で仲良くしてくれてるのが何よりです

    +40

    -4

  • 258. 匿名 2018/11/08(木) 12:28:27 

    >>254

    3年程度じゃ慰謝料はそんなに取れないよ

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/08(木) 12:28:53 

    そういうクソババアは例え嫁が授かっても性別のことで要らんこと言ったり、成長したらしたで今度は干渉してきて孫の容姿や生活態度のことで難癖付けてくるよ

    近いうちにこの世を去る老いぼれの言葉なんて気にしないで、ストレスフリーに生きよう!

    +14

    -5

  • 260. 匿名 2018/11/08(木) 12:34:51 

    姑から電話かかってきて、今テレビで不妊治療の特集してるわよーって大きなお世話だわな

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/08(木) 12:47:09 

    それしか趣味がない寂しい人生なんだよ。
    家の両親は父親は嘱託だけどまだ仕事楽しんでるし、合間に母と旅行行ったり楽しそう。
    姑も趣味がいっぱいあるから忙しいよ。

    主さんの姑みたいな人は、産んだら産んだでアレコレ口出し煩いだろうし余計にストレス溜まる。
    何か言われたら「主人に言ってくださーい」で無視しときゃいいよ。

    +15

    -2

  • 262. 匿名 2018/11/08(木) 12:50:01 

    うちは義兄さん家族が子なし決定したので孫・子供が禁句に近い

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2018/11/08(木) 12:52:51 

    うちは母が結婚結婚結婚孫孫孫うるさい!
    よそさまに「孫がいないと親不孝よねー、女の子が良いわよねー」とマウンティングしたは良いものの、
    結婚してくれるであろうと期待した妹(明るくて社交的)が趣味に目覚めて結婚いらないや状態
    私はDINKS公言している

    +23

    -1

  • 264. 匿名 2018/11/08(木) 12:54:27 

    義母のために生きてません!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/08(木) 12:55:56 

    >>253
    人づてなんだ。
    前後の会話もわからないのに…。
    もしかしたら「孫ちゃんかわいいわよ〜、あなたも欲しいでしょう?」
    と言われて「うん、そうね」だったかもしれないってことですよね。
    そんなん、ほっとけばいいのに。

    それ、伝えてくれた人が
    「そんなこと言われてもあなたも困るわよね〜。」って言って
    「はい」って返事したら、すでに姑には
    「お嫁さんは、子ども作らないそうよ」って伝わってるかもしれないね。
    あっ、そっちの方が好都合かな。

    いくつか知らないけど、人づての話は本気にしないことです。

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/08(木) 12:58:07 

    ご主人一人っ子なの?
    もしそうなら何人か産んでおかない姑の責任でもある。
    兄弟がいるなら主さんだけが気にする話でもない。

    つか主さん姑の言動なんて一々気にしてたらやってられないよ〜。
    また何か言ってるわ〜くらいで良いんだよ。

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2018/11/08(木) 13:08:20 

    気持ちはわかるけど絶対いっちゃダメだよね

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2018/11/08(木) 13:12:04 

    姑さんの気持ちもわかるよ。
    そんな特別なこと望んでるわけじゃないでしょ。

    +15

    -4

  • 269. 匿名 2018/11/08(木) 13:12:40 

    嫁本人に言ってたなら余計なお世話だけど、人づてなら気にする必要ないような。

    孫ができて生活に張り合いが出た、って話は姑世代なら普通にありそうだし、それに対して「うちは孫いないから張り合いないわー」って答えるくらいなら、ただ話を合わせてるだけ。
    その流れで、うちは別に孫いなくていい、って返すのも角が立ちそうだし。

    +21

    -2

  • 270. 匿名 2018/11/08(木) 13:13:01 

    義姉もしばらくソレ言われてたのかな。
    そして私の元に義姉の義父母が絡んで酷い惨事だった。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/08(木) 13:15:11 

    罪です。


    以上

    +6

    -8

  • 272. 匿名 2018/11/08(木) 13:15:45 

    >>270
    義姉の義父母って、あなたの実父母なの?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/08(木) 13:16:58 

    自分でもう1人産めばいいのにねババアがさ

    +4

    -6

  • 274. 匿名 2018/11/08(木) 13:22:05 

    >>269
    そうよねー。そんな話流れで
    「うちの嫁は子どもいるのかいらないのかわからないので、私は孫に期待しません」
    なんて答えたら「まあ!なんてお嫁さんなの!あなたも可愛そうに!」ってなるでしょうね。
    嫁のことちゃんと守ってくれての返事じゃないの?
    まあ、人に聞いた話で憤慨したり、トピ立てたりご苦労様なことですわ。

    +3

    -6

  • 275. 匿名 2018/11/08(木) 13:27:02 

    うちの親は姉や弟の嫁が子供産んで
    くれたから孫いるけど
    母が仲良くしたいと思っていた友人から
    (その人は子供はいるけど、孫はいない)
    うちの母に孫がいる事が羨ましい過ぎて
    嫉妬するから、あなたとは付き合いたくない!!!と
    向こうから縁切りされたって寂しそうに
    話してた。

    孫の有無ってそこまで影響するんだと思って
    驚いたし
    私の伯母が10年前にアルツハイマー病を
    発症して2年前に亡くなった。

    伯母さん、息子が2人いて
    2人共結婚していたけど、両方とも
    子供いなくてさ
    伯母さん、病気で他の記憶は失われるのに
    孫がいないって事は最後の方まで
    覚えていて、「孫がいなくて寂しい」って
    事はずっと言ってたらしい。

    なんかそれを聞いて切ない気持ちに
    なったなぁ…。



    +18

    -5

  • 276. 匿名 2018/11/08(木) 13:34:03 

    >>32
    子供達を連れてるとよく話しかけられるけど、やっぱり高齢者の方は皆さん自分のお孫さんの話をしてくる。
    通りすがりの自分にさえ話してくるんだから、同年代が集まったらもっとだよね。

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/08(木) 13:41:19 

    >>257
    優しいお母さん(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/08(木) 13:42:41 

    主です。沢山のコメントありがとうございます。

    トピタイトルについてですが、すみません。悩みに悩んだ末にこのタイトルになってしまいました。

    色々と嫌になってしまって吐き出したくて投稿しましたが仰る通りで、罪じゃないと誰かに言ってほしい気持ちでいました。
    不快になられた方申し訳ありません。

    愚痴を聞いてほしい、皆さんの愚痴や経験談も聞きたいというのが本音です。

    また来ます。

    +23

    -13

  • 279. 匿名 2018/11/08(木) 13:47:07 

    マイナス押してんのって、孫早よ生めババァ?

    +12

    -9

  • 280. 匿名 2018/11/08(木) 14:00:14 

    私は妊娠する前から孫孫孫孫言われて、怖かったのでほとんど会わせてません。産んでも文句をいっぱい言ってますよ。
    関わりたく無い。

    +17

    -3

  • 281. 匿名 2018/11/08(木) 14:02:19 

    そうだね 
    孫がほしい気持ちはわかるけど、言い方がイラッとくるよね
    オマエの張り合いなんか知らねーわって思う
    教えた人も大きなお世話だよ

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2018/11/08(木) 14:04:29 

    姑もだけど実の両親にも言われました
    あんたたちは猫かわいがりするだけで都合悪くなれば私のせいにするんだからと思って聞いてます

    レスなので二重に傷ついた

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/08(木) 14:05:21 

    「孫を産まない嫁は罪よね!」って姑がいっていたわけじゃないのに、姑を悪者にしすぎな気がする。
    あまり自分を追い詰めない方がいいよ!

    +33

    -4

  • 284. 匿名 2018/11/08(木) 14:08:52 

    これは主がなんだかな…

    +13

    -6

  • 285. 匿名 2018/11/08(木) 14:09:20 

    >>278

    主さん、やっと出てきてくれて早々になんだけど、質問に答えてくれないかな。
    姑がそう言ってるって事をどうやって知ったの?

    +24

    -2

  • 286. 匿名 2018/11/08(木) 14:09:34 

    姑の孫催促が始まった
    「母体が大切だからあなたのためにオーガニック食材を買ってあげた」
    「娘は40まで不妊治療してた その時のお金は全額私が出していた」
    「うちの家系に障害者はいない」などくどくど姑に頼まれて車を出して二人きりの時に言われました

    めんどくさくなりそのまま疎遠に
    夫が拒否のセックスレスなんですけど‼︎

    +28

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/08(木) 14:13:29 

    ばばあの暇潰しのために子供を出産したんじゃありません。こっちは命がけで出産したのに。

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2018/11/08(木) 14:18:32 

    あくまで私のケースなんだけどうちの姑は何をしても文句・しなくても文句で粗探し大好きな人
    一緒にいるとその場にいない人の悪口しかいわない
    私もいないところで悪口を言われている
    子供がいなきゃいないで色々言いたいしいたらいたで子供をダシにして色々言ってくるんだろうなと思っている

    自分がどうしたいかを考えたとき心穏やかに暮らせる方を選びました

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/08(木) 14:21:24 

    何ここ、、時代遅れクソ姑しかいねーな。
    大した家系でもないくせに。笑える。

    +11

    -8

  • 290. 匿名 2018/11/08(木) 14:21:42 

    >>278
    主さん、ちなみにどういう経緯で姑さんの発言を知ったのかな?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/08(木) 14:23:10 

    「張り合いがない」
    そんなに酷い言い方ではないと思うけど
    相手が姑さんというのが大きかったのね

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2018/11/08(木) 14:34:58 

    >>243 同じような境遇です。
    うちも4人兄弟(長男30半ば・次男30前半・三男20後半・長女20前半)だけど
    子どもがいるのは次男だけ。私は長男嫁だけど三男と同い年で、子どもはいません。
    やっぱり長男が一番可愛いのか会うたび
    「まだなの?(結婚3年目なので)」「お年玉あげる数が増えないね〜」
    「男の子もいいわね〜(次男家は女の子)」「2人3人産んでもらわないと!」
    と、顔を会わせるたび言われて憂鬱です。

    旦那の収入じゃ持てても1人。
    そもそも、夜相手してくれないのにどうしろと。
    息子の息子はもう役立たずです!!!!!!!
    って言ってやりたい。

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2018/11/08(木) 14:35:24 

    >>139
    上手くはいかないでしょうね。
    だって、独身、長男、婆付きのバツなし男性が有り余ってます。
    なのにプラスバツいちじゃね~
    みんな逃げますよ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/08(木) 14:35:54 

    義家族だけではなく実家の両親ってケースあります
    父がおもちゃをねだるように
    「お父さんは子どもが欲しい」と帰省中に言い放たれました
    その話はやめてほしいといったら理由を聞き出した挙句どっちが原因か聞いてきました
    「あちらの両親に孫を産まなくてもうしわけないのか?」など根掘り葉掘り聞いてきても母は置物
    父がいなくなったあと
    「みんな待ってるのよ」と母まで追い討ちかける一言

    それ以来両親に会うことも避けてます
    孫催促で子供を傷つけるのは義家族だけではないから気にしないほうがいいよ

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/08(木) 14:38:19 

    罪ではない。
    直接言われてないなら良い方だとおもう。
    でも、もし自分が姑の立場だったら、孫がいると楽しいかも…。
    それに単純に自分の子供の子供見たいな。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2018/11/08(木) 14:41:40 

    生活の張り合いは自分で見つける(つくりだす?)ものだと思います!
    姑さんも悪気はないんだろうけど…
    主さん気にしないで(^^)

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/08(木) 14:53:40 

    キモい姑
    そんなバカ女から産まれた旦那大丈夫?

    +9

    -5

  • 298. 匿名 2018/11/08(木) 14:54:12 

    暇なんだよ。
    考えることがないから、別家庭のことを言ってくる。
    本人に言ったわけじゃないからいいとか言ってるけど
    言っていいことと、悪いことぐらい
    同じ女ならわかるんじゃないの?

    ちなみに、私も主さんと同じです。
    私は、病気で不妊です。

    あまり言うなら不妊治療の、お金だしてくださいね!って言いたい。

    +13

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/08(木) 14:55:32 

    孫が欲しいと思うのは罪ですか

    +16

    -3

  • 300. 匿名 2018/11/08(木) 15:03:14 

    赤の他人からも子供作らないの?とか孫を抱かせてあげられないのはご両親かわいそうって言われた

    うるさいよ

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/08(木) 15:03:20 

    義理の母には全く言われないけれど、実の母には凄く言われる。
    私の母くらいの人(70歳前後)は、まず自分が結婚して子供が出来て、その子供が家庭持って孫を産んでくらいまでが、人生の中での絶対的な出来事に思っている人が多そうなので、それはそれで仕方ないと思っている。とはいえ、私たち夫婦は結婚当初から子供をもつ予定はないので、聞き流している。

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2018/11/08(木) 15:08:58 

    そんなわけない
    孫で張りつくるな自立しろ

    がるちゃんにいるお姑さんに聞いてみたい
    子供作る気がない(もしくは作りたくてもできない)嫁とでき婚で嫁いできた嫁どちらがマシですか?

    +15

    -2

  • 303. 匿名 2018/11/08(木) 15:11:22 

    こんなに可愛い孫を産んでくれてありがとう!最高の親孝行だわ!って母に言われました(笑)
    近くに住んでるので、わりと頻繁に会いに行きます。ひいじいたちもひ孫にデレデレです。

    +8

    -16

  • 304. 匿名 2018/11/08(木) 15:12:19 

    もう少しすると子なし🆚子ありで荒れるかな

    +6

    -6

  • 305. 匿名 2018/11/08(木) 15:13:22 

    友達かなんかが孫トークで盛り上がったりして自分だけついていけないから欲しいんでしょ
    それとも育てるつもりなの?
    無責任な場所から可愛がるのは楽しいもんね
    小学生のオモチャじゃないんだから

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2018/11/08(木) 15:14:51 

    孫抱きたいと思うことが何が悪いんだろう
    普通は欲しいと思うよ。
    出来ないのにしつこく言うのはだめだけどね

    +17

    -10

  • 307. 匿名 2018/11/08(木) 15:17:51 

    孫がほしいのは理解できるけど催促はしないでほしい

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/08(木) 15:19:48 

    >>183
    うちの母は保育士を30年以上していたので子守することに疲れていたのか、孫なんかいらない!とずっと言ってましたよ(^^;
    孫ができたらできたでそれなりに可愛がってはくれていますが。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/08(木) 15:20:52 

    主です。

    義親と同居で旦那は長男、他に兄弟は妹さんがいて結婚して子供が2人います。
    私はアラフォーで旦那はアラフィフです。

    私が子供を産めない理由は、産み育てるだけの収入が無いことと、現在投薬治療中で妊娠出産育児をするには心身に無理があることです。
    それを姑は知っています。
    伝えてきたのは旦那です。しかし、姑が言っていたと伝えてきたのではないです。姑が言ってたと匂わせるわうな言い方で伝えてきました。
    姑にも旦那にもモヤモヤしてます。

    旦那は嘘が下手というか、家族関係の事になるとデリカシーが無い事を言ってくるので、姑の事で旦那と喧嘩になった事は何度もありました。

    随分勝手な考えだね!子供は玩具じゃないのに!って内心イラッとしましたが、えっ?何で私にそれを言う??と思った瞬間に黙ってスルーする事しかできませんでした。ショックだったからです、旦那に言われた事が。
    その後何もなかったように普通にベタベタしてくる旦那に私は普通通り接する事ができず、どうしたの?元気ないよね、何かあったの??と心配されたけど、その事は言い出せなかったです。
    自分の母親に同情するような言い方をした旦那には言えなかったし、そんな事言うなら私といる必要あるの?って思ってしまいました。

    子孫を残せないんだから理想のお嫁さんとは程遠い事はわかるけど、好き好んで病気になったんじゃないのに、それを知っててその言い方するなら私ってこの家に不要じゃないですか?

    旦那含め家の中全員敵に見えて居場所ないです。









    +37

    -10

  • 310. 匿名 2018/11/08(木) 15:21:11 

    キモい姑。
    そんな奴の孫なんて産まなくて良し❗️

    +12

    -3

  • 311. 匿名 2018/11/08(木) 15:22:16 

    欲しいっていうより顔が見たいだろうね。
    罪ではないけれど催促したり娘 息子の家庭にグチグチ口出しする様な姑なら考えものだよね。
    言わないでそっと見守っていてほしいね。 別世帯だからさ。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2018/11/08(木) 15:23:42 

    >>309
    旦那酷いね。
    今の時代、じぶんの親と同居してくれる奥さんなんてなかなかいないのに。

    家にいるのも嫌にならない?
    私ならお金貯めてアパート探して出て行くわー。

    +41

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/08(木) 15:24:02 

    主さんの気持ちよく分かります。
    ご主人はあまり?頼りない感じかな…

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/08(木) 15:26:53 

    >>309
    やはり夫経由でしたか…
    しかも同居等、そのようなご事情だと尚更おつらいですよね…

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/08(木) 15:27:39 

    どういう経緯で知ったかしらないけど、自分が母親の立場なら孫が欲しいって思うし、抱きたい。直接言ったわけじゃないし、ぽろっと言っちゃっただけかもしれないし、聞き流してあげなよ。

    +4

    -9

  • 316. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:03 

    うちは義母も実の母親も偶然産婦人科に勤務していた元ナースなので、結婚後数年経っても子供の出来ない私達に何か言ってくることはありませんでした。特に義母は「自分の子どもたちが伴侶と仲良く暮らしてくれることが親にとって一番の幸せだよ」と口癖のように言っていました。
    不妊治療の現場をたくさん見てきたからこそ私達夫婦に何も言わなかったんだと思います。
    このトピを読んで、そんな義母と母に恵まれて良かったと心から思いました。

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:30 

    >>309
    もやもやするの姑もそうだけど、一番わるいの旦那でしょ。旦那に怒りなよ。とういか結婚相手間違ったんじゃない?

    +34

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/08(木) 15:32:31 

    孫なんていらないわってきれいごと言ってあげたいけどやっぱり孫は欲しい。
    ただそれを息子はおろか他の家族にも言ってはだめ。
    どこでどうお嫁さんに伝わるかわからないんだから。
    お嫁さんを大切にできないオババは孫のことも大切になんてできないよ。お嫁さんの分身なんだから。
    いつか会えるかなって自分のなかで楽しみにしてたらいい。

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2018/11/08(木) 15:35:14 

    子供がいるのに姑と疎遠で、姑に子供(孫)を見せていない嫁の話かと思ったw
    そっちでも「罪ではない」って言うつもりだったけどwww

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2018/11/08(木) 15:38:42 

    赤ちゃんをおもちゃと勘違いしてるうちの姑に見せたいトピだわ

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2018/11/08(木) 15:40:16 

    悪気がないとはいえ、なんでもペラペラ喋るのはダメだね。傷ついたよね。
    主さんは腹たって仕方ないと思うけど、イライラするのは時間の無駄だし、体にも悪いよ。
    旦那に傷つくような事言わないでって言うのはダメなの?
    言わないと女の気持ちなんて男にはわかんないよ。
    このままじゃ家の中で主が孤立してしまうよ。


    +11

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/08(木) 15:42:15 

    >>305まさにこれ。


    娘「ペット欲しい!」
    母「うちはうち、よそはよそ!」


    母「孫欲しい!」
    娘「うちはうち、よそはよそ!」

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/08(木) 15:50:16 

    まあどんな人にも、他人に引け目を感じることってあるじゃん。
    家が貧乏とか、親が太ってるとか、自分の足が遅いとかさ。
    努力してなんとかなるものばかりじゃない。
    貧乏な人が「あ〜、お金があったらな」って思っても
    実は金持ちは金持ちで苦労してたりする。
    そのことを、自分じゃない人がいろいろ言ってくるのは仕方ないじゃん。
    貧乏って言うな、とか、親のことデブって言わないで、とか
    私のことノロマって言われてノロマは罪なの?とか
    何百回、何千回言ってたって次には進まない。

    うっかり言っちゃった義家族や旦那にモヤモヤする気持ちはわかるよ。
    でもさ、ほんとのことじゃん。
    義家族にしてみたらほんとの気持ちじゃん。
    「言われた私、傷ついたー」
    「かわいそう!なんて酷い人たちなのー」って
    傷を見ては、舐め合ってればいい気持ちかもしれないけどさ、
    前には進まないと思うよ。

    主もお腹に力をこめて、強くなって、
    にっこり笑ってやり過ごせばいいと思う。
    もし、そんなつもりになれるなら、私は応援するよ、頑張れ。

    +3

    -8

  • 324. 匿名 2018/11/08(木) 15:52:32 

    主さんと全く同じだから
    居場所がないとか、色々お気持ち分かります。
    疑心暗鬼になりますよね。

    孫がほしい、抱きたいと思うことはいいと思いますが
    それを、旦那経由で聞くのは辛いですよね。

    私も旦那経由で聞きましたから。

    義母は、デリカシーのない人なんです。

    直接言ってこないのも、言ったらいけないと分かってるからなのか
    娘の孫は、寄りつかないのにね

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/08(木) 15:56:46 

    つーか結婚するときに、産むか産まないか、産めるか産めないかを旦那とちゃんと話し合っておけば済むことじゃん
    その上で姑にも結論を話しておけばいい
    産まないもしくは産めないことが理由で姑が結婚を反対するなら、旦那に嫁と姑のどっちをとるか選ばせればいい
    それで旦那が姑を選ぶならそれまでのこと
    結婚してから問題を表面化させるからめんどくさいことになるのよ

    +15

    -11

  • 326. 匿名 2018/11/08(木) 15:57:37 

    私は子供が苦手だから孫はいらないけどね。。
    子供たちが結婚して幸せになってくれたらそれで良い。
    幸いに娘がいないから出産、孫の世話とか手伝わされなくて良いのが救い。

    自分の子育ても煩わしいのに、年取ってまた同じことするとか無理だわ。。

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2018/11/08(木) 16:00:08 

    >>325の追加
    つまりは、子供が欲しいのなら結婚する前に妊娠できるかどうか夫婦揃ってちゃんと検査をしておけ
    出来そうにないことがわかったら結婚自体どうするか話し合え
    そもそも子供がいらないか、出来ないとわかっていても結婚したいのならそれを姑にもはっきりと理解させた上で結婚しろ後からグチグチ言わせないためにも
    ってことです

    +3

    -21

  • 328. 匿名 2018/11/08(木) 16:02:34 

    >>325
    主さんの場合は結婚してから生じたことなんじゃないかな
    主さんの病気も、夫の低収入確定も

    あと、結婚前から夫母にはっきり言っても
    向こうは聞かないよ
    嫁に翻意させようとしてねちねち言ってきたりする

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/08(木) 16:07:29 

    >>309

    そんな状況なら無理しなくていい
    旦那も解って結婚してるなら今更言う事でも無いよね。
    私が姑なら、とっくに諦めてる
    孫は居れば可愛いけどお金も掛かるからねー
    居なきゃ居ないで違う楽しみ見つける
    主さん、ナーバスにならず気にしない方がいいよ。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2018/11/08(木) 16:08:57 

    主です。

    皆さんのコメント読んでます。皆さん色々な事情ありますよね。夫婦関係や子供の事ってデリケートな問題だと思うので、催促されても気にせずスルーしてる方々強いなって感心します。

    お気づきの方もいますが、旦那は頼りないですね。本当に嫌でストレスなんですが多分マザコンです。そして姑も子離れができてないし、無趣味で毎日暇そうにしてます。
    義親は70代で2人共退職して年金暮らしなので時間だけは毎日有り余ってます。

    実の娘が孫連れて帰ってくる事は年5回位、会いに行く事もあるけど、それじゃ物足りないものなんでしょうか??
    私は兄弟がいて皆んな結婚して子供いますが、そんなに頻繁に実家に帰らないし、親もまだフルタイムで働いてるので忙しくて義親とは真逆です。
    孫孫言ってるの見た事もないし暇そうにしてるところ見た事なんて人生で一度もない。自分の家とは違いすぎるので比較しても仕方ないですが、こんなにも違うと、まるでこの家だけ時間が止まってるみたいに感じます。

    義親は考えが古くて堅すぎて、旦那曰く頭カチコチな人です。家の事は女がやるものだ!って感じでふす。実際、舅は家事一切やらないし、姑に対して自由を制限させてる感じですね。
    舅がこんなんだから姑は息子に依存するしかなかったのかなぁなんて思います。
    長々すみません。今すごいストレス溜まってて。

    +24

    -3

  • 331. 匿名 2018/11/08(木) 16:13:05 

    旦那さんがアラフィフって事は姑は70過ぎだよね?70過ぎで孫が欲しいって今更言うかな?それとももう70だから言ったのかな?
    ひ孫の世界だと思うんだけど...
    旦那さんも姑のせいにして、自分が生活に張り合いがないと思ってるんじゃない?周りに自分の子どもどころか孫まで産まれてる世代なんだから。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/08(木) 16:14:31 

    >>25
    要介護になったら返品していいよ

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/08(木) 16:16:06 

    実際に姑が言ったとしてても、それは親子の中の会話だから言ったわけでそれを他人の嫁に伝えてしまう旦那さんが悪いよね。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/08(木) 16:23:54 

    >>327
    世の中そんなに予定通りにはいかないよ

    いくら結婚前に調べても、問題が無い不妊もある
    結婚後の病気、災害、孫だって健康に産まれるとは限らない

    姑がそこまでこだわるなら契約書でも交わしたら?

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:21 

    >>330
    義母は、自分の旦那との時間を楽しめばいいのにね。
    旦那の、夫婦で決めたことだから!って言ってくれたらいいけど
    うちの旦那は、いちいち噛みついて相手を不快にさせるな!ってさ。

    同居ってところがね
    嫌でも顔を合わせなきゃいけないなんて
    主さん、ツライですよね。

    産みたくても、産めない本人が一番辛いんです。
    それを、まわりから言われたら
    追い込まれちゃうよね。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/08(木) 16:34:09 

    感じ悪いのはご主人ですよね、お姑さんより。

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/08(木) 16:37:14 

    え、姑より旦那のほうがタチ悪いじゃん
    なんなの?

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/08(木) 16:44:52 

    自分の息子と同等の学歴と職歴を持った対等な嫁なら、別に子供がいなくても残念だとしか思わないだろうな。
    反対に、格差婚で自分の息子にタカってる嫁なら、せめて肉体作業として子供産んでよって思う。

    +4

    -9

  • 339. 匿名 2018/11/08(木) 16:47:55 

    結婚当初、義父に「うちの子供(私の夫)は両家にとって初孫だったからどっちの家でも俺が1番偉いんだ。」と言われたのを思い出しました。もし、私が子供を埋めなかったらずっと陰口を叩かれるんだろうな…と思ってしまって30歳前だったけど速攻不妊治療を始めたりして。

    そんなの気にしなければ良かったのにと今は思います。所詮他人なんだし。
    イヤなジジイだな 笑


    +4

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/08(木) 16:50:28 

    他人の張り合い位のために命と人生かけたくないわ

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/08(木) 16:56:26 

    え、孫見たいよー!
    不妊ならしょうがないけど。

    自分が将来おばあちゃんになった時、

    孫いたらいいなと思う人➕
    孫はいない方がいいなと思う人➖

    +35

    -9

  • 342. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:33 

    もし夫が原因で子ども産めないってなったとしても、私の母は私には子ども欲しいよねぇ〜私も孫欲しい。とは絶対言ってると思うし、それを聞いて私は不快にはならないんだよなぁ
    むしろ、そうだよねぇ〜私も子ども欲しいって返す。
    でもこれは親子の会話だからだよ。
    男女逆だと、嫁を姑から守れない情けない男になる不思議。

    +10

    -3

  • 343. 匿名 2018/11/08(木) 17:04:40 

    >>309
    主さんがショック受ける気持ちわかるし私も同じ立場なら同じ気持ちになると思うけど、第三者の意見としてすっごい前向きに捉えてみると、

    ご主人も親に言われてなんだか悲しくなったかとか、モヤモヤしたとかで、妻である貴女に共感してもらったり慰めてもらったりしたかった(「そんな事言われたって困っちゃうわよね」「やっぱり子供がいないと覚悟はしていたけど、色々言われちゃうね(´-`)」とか言ってほしかった)のかも?と思った。本気で姑に同情してたらその後ベタベタするかなぁ?って気がしたんだよね。もしそうだったらバカ過ぎるというか😅人のご主人にごめんだけど。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2018/11/08(木) 17:07:35 

    >>312
    主の場合は主世帯の収入少ないから同居なのでは…?

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/08(木) 17:10:04 

    >>342
    うちの親も絶対言うだろうな。なんだったら「本当にそれで良いの?」とかさりげなく離婚を勧めてくるかもしれない。でも、私ならそれをわざわざ夫には言わないよ💦
    むしろ「うちの親は全然気にしてない」「妹に子供がいて良かったよ笑」とか旦那をフォローする。

    今回の問題は姑じゃなくて、余計なことを伝えてしまう旦那に問題アリだよ。

    対象が間違ってる。ガルちゃんは姑嫌いが多いからつい姑に向けて噛みついちゃうんだよね😅まぁガルちゃんあるあるって事で。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2018/11/08(木) 17:10:15 

    >>341
    あなたの気持ちはわかるけどここでプラマイでアンケート取るのやめなよ。
    今は孫が欲しい欲しくないの話じゃないと思うんだけど

    +5

    -3

  • 347. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:32 

    >>335
    姑はお嫁さんに対して言ってないよ(⌒-⌒; )よく読んで

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/08(木) 17:16:25 

    罪ではないですよ。
    人それぞれいろんな生き方があるんです。
    と本気で思うし頭では理解してるつもり。

    でも・・・
    もし娘が子供を産まなかったなら・・・
    (または産みたくても産めなかったら)
    子供大好きな自分としてはやっぱり寂しい。
    寂しくなんかないって言ったら嘘になる。
    可愛い孫を抱く幸せは本音を言えば欲しいよ。

    もし娘が産まない選択をしたとしても
    娘の人生に口を出す気はありません。
    娘は娘の人生を生きるだけだから。

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2018/11/08(木) 17:17:22 

    兄夫婦は原因不明の不妊だけどうちの親は2人の前では「2人が仲良く元気ならそれが一番」と言う。でも私だけには本当に兄夫婦に子供はいないままなのかなって不安そうなのをたまにポロっとこぼすよ。

    そんな親も娘の私にはオープンにプレッシャーかけてくるけど私はそういうの気にする性格でもないし、親が孫抱きたいのは普通だと思ってるから大丈夫。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2018/11/08(木) 17:17:40 

    >>341

    こう言うトピの主旨と若干ズレてる無意味で勝手なアンケートは、プラスもマイナスも押さずに通報押してる。

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/08(木) 17:19:40 

    >>327

    言ってることもわかるけどなんでそんなに高圧的なの?
    どの立場の人なんだか。
    325にはプラスしたけど327読んですぐ後悔したわ。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:31 

    >>341
    通報しました

    +5

    -13

  • 353. 匿名 2018/11/08(木) 17:24:41 

    50歳で子ども育てる世帯収入がないって...
    アルバイトとか?
    もう少ししたら年金生活なのに、主の体調云々の前に色々ともう...

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2018/11/08(木) 17:26:30 

    >>327
    夫婦そろって検査で異常なかったとしても、子供って授かりものだからなかなか授からないってこともあるじゃない。なんでそんなこともわからないの

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/08(木) 17:27:45 

    主です。

    コメントくださってる方ありがとうございます。
    同じような方もいて、ここで気持ちを落ち着かせる事ができてありがたいです。

    旦那経由は傷つきました。妻の私が傷つく事よりも、母親が孫見れなくて可哀想という気持ちの方が強かったかと思うと、私ってなんなんだろう?って悲しいです。

    元気そうだけど70代の義親には、子供云々よりも介護の方は気にならないのかと思ってしまう。
    いつも上から目線で考え押し付けてくるし干渉したり口出ししたり、今まで嫌な事いっぱいされたけど。
    その度に、先々弱ったらどんな顔で頼ってくるつもりなんだろう?と思うぐらい強気で。
    嫁だから見下してるんでしょうね。

    旦那はバツイチです。実家で同居してるので地元に住んでる同級生で結婚して子供いる人はいますが、旦那と仲良い友達は未婚かバツイチ、既婚で子持ちの友達は遠方に住んでて滅多に会わないです。
    なので旦那が唯一関わる子供は妹さんの子供だけです。
    思えば姪っ子すごい可愛がってるので、血の繋がった家族は全員すごく仲良しですね...旦那自身は父と不仲みたいに言うけど。両親を鬱陶しい扱いするけど、本当に不仲なら同居できないですよね。

    家族がずっと仲良くて、兄弟が結婚して子供できても仲良くて、そして結婚したら子供ができるのが当たり前でそれが親孝行!って考えなのかな。
    夫婦っていうより、我が家に嫁がいるみたいな、疎外感があって。もう孤立してるような(TT)

    ずっと申し訳なさそうに小さくなって生きていかなきゃいけないのかと思うと苦しいです。

    +8

    -15

  • 356. 匿名 2018/11/08(木) 17:28:28 

    主さん、『この家に不要ですか?』も何も、そもそもなんで同居してるの?義両親の介護って感じでもないし。
    夫婦2人で自活できない程の経済的理由ですか?
    もう、この問題って旦那が一番の悪だと思う。

    うちも姑は考え方が自己中で私は大っキライだけど、所詮義母なんて他人だし好きな人と結婚したら付属で付いて来ただけの人だし無視してる。
    もしこれで旦那さえも味方になってくれなかったら私はとっとと離婚してる。

    主さんの事情が詳しくわからない中簡単には言えないけど、その状況なら『自分がここにいる意味?』って思う気持ちはよく分かる。

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/08(木) 17:28:43 

    >>309
    え、もう姑とか関係ないやん。

    主は元々子供は欲しかったの?
    収入なくて薬服用中だから子供無理です。年齢もアラフォーとアラフィフって…子なしで行くかを旦那と話し合うことを今まで一切してこなかったの?だからこんなことになってるんじゃないの?

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/08(木) 17:31:42 

    旦那が糞じゃない?

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/08(木) 17:33:13 

    旦那はもうアラフィフだったら、今から産んでも定年前に子供が育ち上がらないじゃんね。
    旦那の妹には子供がいて、義母にはもう孫もいるんだから、それで十分じゃん。
    とにかく義母は暇すぎるんだね。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/08(木) 17:33:31 

    >>355
    男ってさ、なーんにも考えず人が言ったことをそのまま相手に伝えるとかあるよ
    悪気がないからなおさら立ち悪いんだけどさ
    義親との同居はやはり旦那の収入が少ないからですか
    子供がいなくて夫婦二人なら安月給ながら賃貸でも借りて二人でささやかに暮らすのも有りだったと思うけど、義親も年老いてきてるし今さら同居を解消するするのも難しいのかな

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/08(木) 17:36:19 

    そんな旦那と結婚した主が悪いとしか…

    義両親からしたら息子夫婦の経済的理由での同居は居候でしょ?現在介護で世話してるならありがたがられるけどさ。
    介護必要ない現状だけど同居するなら孫でもいたら楽しみもできるだろうって話になるよそりゃ。

    +26

    -2

  • 362. 匿名 2018/11/08(木) 17:42:22 

    まぁ子供産めないのか産みたくないとかじゃまた違うかな…

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/08(木) 17:43:02 

    >>355

    主さん、辛かったね。

    お母さんが孫見れなくて可哀想なんて私に言わないで欲しかったよ。
    あなたにそんなこと言われてとても傷ついたよ。

    と話してみませんか。
    きっと旦那さんは鈍感なだけなんだと思う。
    悪気がなきゃいいってわけじゃないけど。

    同居している孤独感もきちんと話して
    別居して夫婦ふたりで暮らした方がいいと思う。

    +10

    -4

  • 364. 匿名 2018/11/08(木) 17:43:12 

    >>355
    旦那は再婚なんですね…
    最初の結婚で勉強できなかったんだろうなと思います
    (うちの義実家の近所に、
    最初の結婚で親と同居して、トラブルの末に離婚して、
    再婚を機に親と別居した男性がいたので。
    そこの老いた両親は、家を自分達の代で畳む決意をしたようです)

    旦那、狭い世界しか知らない息子ちゃんのまんまなんだろうなと思います…

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/08(木) 17:44:17 

    「私は孫孫要求する姑にはならないわよ!ふたりのペースに任せるからね!」と会う度に言わる…彼女は要求してることに気づいていない…笑

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/08(木) 17:45:26 

    このままなし崩し的に介護になる前に
    とっとと別居したほうがいいですよ!
    要介護となった親を捨てて出て行くことは
    ハードルが高すぎるから出て行くなら今のうち。

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/08(木) 17:47:07 

    私は義理親に早く孫を作れと言われたがなかなか出来なかったら、うちの家系に子供のいない人は一人もいないとか自身満々だったが結局原因は自分の息子にあったが
    詫びもないどころか何ごともなかったかのようにしてるし。義理の妹が結婚し子供が出来たら長男の嫁として接待しろみたいなこと言われさすがに切れてそんなこと言える立場かと説教して以後ほぼ音信不通。自分の事しか考えてないよ。

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/08(木) 17:47:47 

    主夫婦は元々子供はどうするつもりだったの?バツイチなら初婚みたいに何の話し合いもなくとかでもないよね?同居だってわかってて受け入れたのはなぜ?

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/08(木) 17:48:11 

    あほな姑
    いまのご時世、孫に殺されるって事件も多いのに

    +10

    -3

  • 370. 匿名 2018/11/08(木) 17:51:37 

    お互い高齢で低収入、持病ありなら子なし前提での結婚じゃないの?
    つうか、もう主の実家に同居したら?

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/08(木) 17:53:40 

    姑より旦那のほうが子供を望めない主さんに不満を持ってるような…?
    自分が悪者になりたくないから姑を使ってさらって主さんに嫌味を言ったんじゃない?

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2018/11/08(木) 17:57:34 

    仮に産んだら「ひとりっ子はかわいそう」「二人とも同性なのね もう一人産まなきゃ」って3人は産まないと許さない空気

    ジジババは都合のいい時に甘やかすだけ
    何かあると私たちのせいにしたがる
    義家族・両親のおもちゃじゃない

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2018/11/08(木) 18:01:41 

    ばあさんの生活の張り合いやら生きがい
    まで面倒見れないわw

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2018/11/08(木) 18:03:55 

    極悪すぎる
    子供産めないなら結婚するな

    +4

    -13

  • 375. 匿名 2018/11/08(木) 18:09:29 

    アラフォーとアラフィフで経済的に子供産み育てられなくて同居って…本人達にもかなり原因ありそう
    お金無くて同居させてもらってる身でしょ?
    ガル民て同居してると無条件に嫁に同情するけど
    姑目線も話聞いてみたいわ

    +22

    -2

  • 376. 匿名 2018/11/08(木) 18:15:22 

    私28だけど、娘いるから、私なら孫みたいわ。
    不妊なら、仕方ないと思うけど、選択子無しなら正直すごく残念。と心の中で思う。勝手に将来を妄想してしまってるので、思い通りにはいかないという事を心の片隅に置いておかなくてはいけませんね。

    +25

    -7

  • 377. 匿名 2018/11/08(木) 18:20:52 

    ウチの息子夫婦も子供居ないけど
    それはそれで良いと思います。
    夫婦仲良くやってくれていらそれが何よりです。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2018/11/08(木) 18:23:55 

    姑からしたら介護のためじゃなくて低収入だからそれでも子供持てるように同居させてるつもりでは??

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2018/11/08(木) 18:24:23 

    ハッキリ言った方ががいいかもね
    子供は要らないのか
    授からないのか
    嫌かも知れないけどハッキリいえば
    いろいろ言われなくて済む

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/08(木) 18:26:14 

    主さん夫婦の遺産とかどうするの?
    普通に同居のまま家もらって亡くなったら妹の子供達に全部いくのかね。
    主さん夫婦のことだからどうせ話し合ってないんでしょ。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2018/11/08(木) 18:27:40 

    アラフォー、アラフィフならもうちょっとちゃんとしたらどうなのかな。
    「私の居場所がありません」なんて、黙っていれば周りがお膳立てしてくれて
    居場所作ってもらおうなんて、20歳やそこらの小娘でもあるまいし。
    子どもでも出来れば自然にできることもあったかもしれないけど、
    出来ないなら出来ないで傷ついただの、わかってもらえないだの
    グズグズ言ってないで、自分から「お義母さん子ども産めなくてごめんね」
    とでも言えば、一緒に泣いてくれるかもしれないし…。
    自分の人生自分で切り拓いていかなくては、誰も幸せになんかしてもらえないよ。

    +13

    -7

  • 382. 匿名 2018/11/08(木) 18:30:29 

    姑さんに直接言うのがいいと思うけどそれやると旦那さん怒りそう笑
    ていうかそもそも旦那も子供持つ気なの?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/08(木) 18:36:19 

    >>352
    なんで通報?

    +2

    -4

  • 384. 匿名 2018/11/08(木) 18:50:59 

    >>338

    姑視点で格差婚でも、息子が納得の上でその妻を選んだのなら(騙されて望まぬでき婚に持ち込まれたとかでないなら)姑が口出すような事でもないんじゃない?

    安定した職を持ち、対等に稼げる女性より、専業やパートでも見た目や性格が自分の好みに合う女性の方がいいという男性だっているもの。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/08(木) 18:53:24 

    別に生まない選択しても親に非難されるいわれはないよね。
    孫は祖父母を満足させるための道具じゃない。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/08(木) 18:56:27 

    主です。

    様々なアドバイスありがとうございます。

    義親2人も旦那も悪気なく無神経な事言う時もあるし、嫌味で言ってくる時もあるので、どっちだったんだろう?と思い出してみるけど、言われた時にスルーしてしまったので...
    悪気無しに人の言葉そのまんま言ってくる時も多いんで、直ぐに姑が浮かんだんですけどね。

    私自身がしっかりしていれば、こんな事にはならなかったとは思ってます。
    体調が良い時にはフルタイムで働いて充分1人で生活できるだけ稼いでいたので、こんな体調悪化するとはわからなかった。先がわからないからこそ子供は体調面でも年齢の面でも無理だろうと。

    同居は義親も旦那も同居が当たり前というような感覚でした。
    旦那は結婚する何年も前から実家に帰ってきていたのですが、その時から頑なに「お金の為ただそれだけ!いざと言う時にもの言うのはお金だから!」という姿勢で。
    初婚と離婚で学習したのはお金と住まいの事かもしれません。
    前の奥さんとは、親と別居で前妻の実家寄りに住んでました。離婚後にお金に苦労した辺りの話しはしていたし、義実家寄りよりも自分の実家の方が楽とか、得だとかって学習したのかもと。

    私も病気で迷惑かけてるので、お金の話しをされると何も言えなくなってしまう。自分でもこの立場でいる自分嫌です。

    姑に言われてショックで私に共感求めてきただけだとしたらならまだともかく、旦那が私に不満があって意図的に言ったなら夫婦ではいられない。

    傷ついたという事を伝えたい気持ちもあるけど、今まで家族が関係する話しで旦那が認めた事がほぼ無いです。
    気のせい・考えすぎ・絶対それはない等と否定される事が殆ど。

    話しが全然まとまらずすみませんm(_ _)m

    +12

    -6

  • 387. 匿名 2018/11/08(木) 18:56:28 

    近くの保育園にパートに出ればいいのにね。
    同い年ぐらいで働いてる人いっぱいいるのに見習いなさいよ。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/08(木) 18:57:49 

    それだけナメられてるんなら、主さんは角が立つの覚悟で姑にも旦那さんにもはっきり意見を言えば良いのでは?
    ちょっと察してちゃんすぎる感じもあると思う。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2018/11/08(木) 19:03:13 

    そんなに欲しけりゃお前が産めよって感じ!なんかあてにされてるみたいで嫌な言い方ね~

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/08(木) 19:07:45 

    夫の方が積極的じゃなくて妊活が進まないんだけど、義母は夢にも思わず、私のせいだと思ってそうで、辛いです。

    なぜか私の母には妊活の話をするのに、息子=夫には一言も言わない。
    息子に言ってくれ!!

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/08(木) 19:08:43 

    >>386
    じゃあ離婚したら?
    お互いに何のメリットも思いやりもなさそうだし、手っ取り早くみんながストレスフリーになるには離婚するしかないでしょ。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/08(木) 19:12:31 

    >>386
    主受け身ばっかで話し合う気あるの?
    旦那がこういう考えだからこうなったみたいなのばっかりだけど。
    自分の意見をちゃんと言わないで察してちゃんになってない?

    否定されるからなんなの、押し通せよ。自分がそう感じたのに気のせいなわけないだろ!ってなんで言わないの。話し合いの出来ない夫婦に未来なんてないでしょ。

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2018/11/08(木) 19:15:29 

    罪じゃないよ。姑は孫見たいがために子供産んだんじゃないでしょ?

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2018/11/08(木) 19:42:05 

    私も流産した直後に実母から「友達の中で孫がいないの私だけ!!可哀想だと思わない!?」と言われたよ。何で死んだ赤ちゃんでもなく、流産した私でもなくお前が可哀想なのか。意味わからん。お互い放っておきましょう。

    +18

    -1

  • 395. 匿名 2018/11/08(木) 19:46:18 

    普通の同居嫁は本当に苦労してると思うし頭上がらないけど、主はなんか同居嫁ってだけで私は苦労してる感出してるし、物凄く義理両親や旦那さんに上から目線で見ていない?
    お金なくて義理両親の家に住まわせてもらってるんだよね?体調悪くて働けないから養ってもらってるんだよね?
    なのに世の中の過半数の親が思う孫が見たいって気持ちを主に伝えたわけでもないのにそんなに悪口言ってさ...
    可愛がられないのもごもっともだよ。
    子どもを産まないのは罪にはならないけど、ここで自分を棚に上げてお世話になってる義理親の悪口言ってるのは罪深いと思う

    +20

    -5

  • 396. 匿名 2018/11/08(木) 19:58:00 

    張り合いがないなら、寝たきり老人の話でもしてやればいいと思う。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/08(木) 20:05:53 

    気にしてないや
    結婚10年経つけど、子宝に恵まれなくて、でも自然に任せて夫婦二人で仲良く生きれば良いかなと思って
    せっつかれた事も一度も無いや
    多分、お姉さん二人が複数子連れで出戻りしたりしてるのもあって孫足りてるのもあると思う

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2018/11/08(木) 20:15:25 

    ペットでも飼えばいいんじゃありませんか?(^^)って言ってやりたいですね。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/08(木) 20:16:25 

    >>395
    主さんにはきついかもしれないけど同感です
    なんか考え方が年齢のわりに幼い

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2018/11/08(木) 20:19:01 

    ふくちゃんだな

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2018/11/08(木) 20:20:12 

    姑の孫を生むために結婚したんじゃないんだから気にするな。

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/08(木) 20:21:57 

    でも自分の親には頻繁に会わせるんでしょ?

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2018/11/08(木) 20:22:19 

    介護どころか義実家で療養させてもらってる立場じゃん。
    どのツラ下げて介護お願いに来るんだろうじゃないだろうよ。

    +21

    -2

  • 404. 匿名 2018/11/08(木) 20:28:36 

    まずはだんなさんに傷ついたということを伝えたほうがいいと思います
    他にも一人で抱え込こんでいる思いがあるなら全て話してみるといいと思います
    話し合えば分かり合えることもあると思います

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/08(木) 20:33:44 

    結婚3年目で待望の妊娠しました
    なかなか出来なくて
    色々噂を試したりしました
    酢を飲んだり、わかめを食べたり
    旦那が射精したあともチンポを抜かないで
    そのままとか
    結局普通に出来ました

    +2

    -15

  • 406. 匿名 2018/11/08(木) 20:37:10 

    絶対そんなことないよ!子供出来たとしても姑の為じゃない自分の為に生むんだから。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2018/11/08(木) 20:38:24 

    主です。

    前にも書きましたが投薬治療中で体調悪化してるので自分の意志だけで思うように働けないんです。
    同じ年の働いてる人いっぱいいるから見習えってのは病気持ちには酷です。ちょっと言葉がすぎませんか。

    長年同じ思いを我慢してきたんじゃなくて色々あって今に至ります。旦那が絶対折れない態度が増したのも最近で、それは私も対応を間違えたかと思います。
    お互い歳とってると言っても私は初婚だし、結婚生活浅くて義理家での生活はわからない事も多く、情け無いですがベテランのお嫁さんのようには立ち回れません。
    一人暮らしも長かったので尚更、人との生活に簡単に慣れないです。
    ずっと実家に住んでる方からすれば、そんな事もわからないの??って思うような事だってまだあります。
    私が嫁として未熟すぎますね。
    旦那と義親にはメリットが何もないです。
    私はアパート引き払ったので帰る場所も無いです。今は体調悪化してるので1人でまた生活するというのもできない、家に居づらくなると困るので色々思う事があっても言えない部分も最近はありました。

    結婚前に義親と旦那と色々話しはしたけれど、どこまで話しを理解してくれていたのかは今は分かりません。
    こうなってしまうと、話しを全く聞いてなかったとしか思えないです。





    +4

    -21

  • 408. 匿名 2018/11/08(木) 20:39:07 

    子供がいない分、家族を大事にできてればいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2018/11/08(木) 20:39:19 

    主さんに気を使って妹家族があんまり来ないとかなら姑はそりゃさみしいかもね。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/08(木) 20:42:05 

    >>407
    メリットないなら出て行きなよ

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2018/11/08(木) 20:42:11 

    ほんと姑って当たりハズレあるよね

    +10

    -4

  • 412. 匿名 2018/11/08(木) 20:45:51 

    >>1
    姑って他にやることないから結構平気でそういうこと言う人多いよ。さっさとくたばれ豚野郎って思ってスルースルー

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/08(木) 20:46:27 

    直接言われたわけじゃないなら気にしない!
    伝えてきた人が悪意のあるお節介かもしれないし。

    私は直接言われたよ。流産直後だったから泣きそうになったけど、我慢してしまった。
    わんわん泣いてやればよかったと思ってる。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/08(木) 20:46:50 

    わたしも姑にワンピースとかフワッとした服を着るたびに妊娠した?と聞かれます。
    なので最近は姑と会うときはジーパン履いてます。笑

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/08(木) 20:48:17 

    >>407
    ごめんね、主ちょっと面倒臭い人かも

    +27

    -1

  • 416. 匿名 2018/11/08(木) 20:48:21 

    >>25
    介護が必要になったら「お世話になりました。ご苦労様でした~」って施設に入れてやればいい。面会行く必要なし

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/08(木) 20:50:02 

    主に介護出来るなんてこの場合義両親思ってないんじゃない?

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/08(木) 20:50:35 

    孫が欲しいお姑さんの気持ちもわかりますし、主さんの気持ちも痛いくらい分かります。

    自分の母親に言われるなら言い返したりもできそうなもんですが、義母となると所詮他人ですしね..
    でもお姑さんは少しデリカシーがないかもですね。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/08(木) 20:51:03 

    姑は孫欲しいのは当然だし、本人に言ったわけじゃない
    チクってきた旦那が問題あるんじゃない?

    +21

    -1

  • 420. 匿名 2018/11/08(木) 20:55:19 

    張り合いがない理由を孫がいないせいにするな。張り合いは自分で見つけるもの。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/08(木) 20:55:43 

    >>52
    元々ものすごいうるさい姑だったんだけど旦那の方が男性不妊で病院二人で通ったけど絶望的って言われて諦め説明しに行ったのに、男性不妊も友達(♀)のせいみたいな言い方するようになったからついにキレて「お前の息子が種無しだからできないんだよ!医者は生まれつきの体質って言ってるんだからお前が出来そこないを生んだんだろ!!」と怒鳴ったらそれっきり大人しくなったらしい
    毒親だったみたいで旦那さんの方もそれっきり実家に寄り付かなくなったって

    そういう話わからないババアにははっきり言ってやらないとわからないんだと思いますよ

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/08(木) 20:58:27 

    いや〜お姑さんからしたら、低所得の息子夫婦を住まわせてあげてる感じなんじゃない?
    これが普通に所得があって主さんも元気で、っていうならまた全然違うと思う。
    お姑さんも愚痴ひとつくらい言いたくなるよ…。まだ面と向かってアレコレ言われないだけまし。

    +24

    -1

  • 423. 匿名 2018/11/08(木) 21:00:44 

    一生懸命話し合う相手はここの人たちじゃなくて旦那さんでは。

    体調悪くて義実家で疎外感感じて暮らすの辛いのはわかるけど、実際問題その人たちに頼るしかない状況なんでしょ?

    姑が言ったのかどうかも定かではないのに姑叩かせるようなトピたてて、姑さん嫌いなんだろうけど、話し合うべきは旦那さんだよ。今話し合って歩み寄れないならこれから今よりよくなることないよ。他人同士が家族になるのに通る道だよ。頑張って。

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2018/11/08(木) 21:02:21 

    1だけ見たらわー分かる分かるって思ったけど
    主のコメント読んでったら印象変わった

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/08(木) 21:03:25 

    私の姑は私が妊娠しても生むまでは「孫なんていらない」とか平気で言ってました。生まれたとたん、コロッとかわり毎日のように連絡なしで押し掛けてくるほどになり、息子が高校生になった今でもばか可愛がりしてます。そして今度は「どうしてうちは孫が一人しかいないのかしら」とか「うちは一人っ子だからだめね」とか平気で言います。私もう40越えたから産めないよ!しかも二人目は作らなかったのではなくずーーっと出来なかったんですよ!姑、それわかってるくせにいまだにそれを言うんですよね。自分は何の気なしに言ってるんだろうけどどんだけこちらが嫌な思いをしてるかわかんないのかしら?私はこんなババアにはならないといつも心に誓ってます!

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/08(木) 21:06:06 

    主さんと同じようなこと言われました。
    うちは男性不妊で、義両親にも説明してたはずなのに。

    今妊娠中ですが、今度は仕事休職してることをぶちぶち言われてるよ。
    女は家事して育児してフルタイムで働くもんだ、って。

    結局どんな状況でも文句言われるから、主さんとご主人で仲良く過ごすのが1番だと思います。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/08(木) 21:07:00 

    >>394
    そんな人いるんだ…!

    流産して辛い思いしてるのにね…!

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/08(木) 21:07:43 

    主です。

    子供を生み育てるお金は無いですが、夫婦2人だけで生活していく事ならできます。お金がなくての同居じゃないんです。
    それにずっと無職で居候してたのでもありません。

    体調の事は結婚前からちゃんと話しはしてましたが、こんなに働けなくなるほど悪化したのも久々で、結婚後に悪い事が続いていて戸惑ってます。
    義親や旦那に対しての感情も、散々嫌な事言われたりされたりっていう流れがあって、今は同居に感謝なんて思えないぐらいの気持ちになってしまいました。
    感謝って自分の中から湧いてくる感情じゃないですか?しろと言われてできるものじゃない。
    毎日毎日毒づかれてたら感謝よりも苦痛の方が強くなってしまう。

    +10

    -17

  • 429. 匿名 2018/11/08(木) 21:08:50 

    うんうん、わかるよ。
    私も姑じゃないけど、姑の兄弟に「子供を産めない嫁なんかもらって」って言われたよ。
    子供がいる幸せもあれば、夫婦二人の幸せもある。
    姑の人生設計なんか私たちには関係ないよ。
    自分が言われて嫌なことよく人に言えるよね。そういう人にはなりたくないよね。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/08(木) 21:08:52 

    >>424
    1で既に被害者丸出しじゃん

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2018/11/08(木) 21:09:12 

    罪じゃないよ。
    ちょっと義理実家に行かないだけで、まるで自分の子をとられたような姑の態度

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2018/11/08(木) 21:09:46 

    育てる人の思う通りにしたらよいのです。
    お年寄りはそのうち天国行ってまうのだから

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/08(木) 21:10:09 

    >>428
    そんなに嫌なら出ていって、一人で生活したらいいんじゃないかな

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2018/11/08(木) 21:11:08 

    >>428
    じゃあ離婚一択だね
    どうしたいの?

    +18

    -1

  • 435. 匿名 2018/11/08(木) 21:12:26 

    >>428
    主さん、離婚はしたくないってことでいいかな?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/08(木) 21:13:57 

    違かったらごめんだけど、心の病気だとしたら離れた方が治るとおもうよ?

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/08(木) 21:19:54 

    >>428
    最初のコメントとだいぶ被害感が違うんだけど被害妄想なのか擁護コメントの少なさに焦ってるのか控えめに言っただけなのかよくわからないな。

    とりあえず離婚して出てけば解決だけどそれも病気だから出来ないって言うんでしょ?
    世話になってる人に感謝出来ないからチクチク言われるんじゃない?

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2018/11/08(木) 21:21:18 

    親に孫の顔を見せるために結婚するわけじゃない
    二人で幸せになるためなんだから

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/08(木) 21:24:12 

    未婚四十代の男友達が、母親から孫が欲しいってしょっちゅう言われててウンザリしてるわ。
    自分のために孫が欲しいって欲で結婚させたいのかなあって。
    そのお母さん、趣味もなくてテレビ見たり井戸端会議くらいしか楽しみがないような人。孫ができたら張り合いができると思ってるのかもしれないけど、もともと自立心がなく他力本願。人生楽しんでる人は、あまりまごまご言わないように思う。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/08(木) 21:27:33 

    旦那の実家行きづらいよね
    もう独身に戻って楽になりたいし、旦那には幸せになって欲しいのに旦那が好きで別れられなくて。旦那も優しいから二人でいいじゃんって言ってくれて。だけど子供大好きなの知ってるから辛い
    本当に申し訳ない生きるの辛い

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/08(木) 21:28:31 

    義両親にしたら、息子が再婚したお嫁さんの具合が悪くて
    それはそれで大変なんじゃないかな。

    私は病気の夫と私の実の父と同居してるけど、いろいろあるよ。
    父は、夫が病気で何にもできないのは理解できる、
    話が通じないのもだんだんわかってきた、
    でも、高齢の自分が家の周りの仕事をしたりしているのに
    何もせずにテレビを見ている夫に対しては、いろんな気持ちがあるらしいです。

    夫が父に言われたことに対して反論した時
    「そういう事は一人前に仕事をしている人が言う事だ」と怒ってしまい
    私も辛く感じたし、夫も悲しかったと思うけど
    父だって夫が普通に働いていれば楽隠居できたんだから、
    それはそれで大変じゃん。家に病人がいるって大変な事だと思うよ。

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/08(木) 21:30:26 

    嫁は孫製造機じゃねぇ~んだよ!クソババァ

    +7

    -9

  • 443. 匿名 2018/11/08(木) 21:31:01 

    孫を見せられないことが罪か、じゃなくて他に問題ありすぎ主さん…
    そりゃあタイトルだけなら罪じゃないよ!とか主さん擁護で義母さんギッタギタのコメつくだろうけど、この場合ちょっと違うもん

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2018/11/08(木) 21:33:22 

    うん、もうこのトピに孫は関係ないわ

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2018/11/08(木) 21:34:35 

    毎日毒吐かれてんのに「孫がいなくて張り合いがない」は旦那越しに聞かされたの?
    毎日毒吐く姑なら直接言わない?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2018/11/08(木) 21:37:30 

    >>428
    嫌なら出ていくしかないでしょ
    病気で働けない、子供もできない。旦那さんが可哀想

    +10

    -1

  • 447. 匿名 2018/11/08(木) 21:38:31 

    旦那さんって一人っ子なの?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2018/11/08(木) 21:38:49 

    で、結局どうしたいの?

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2018/11/08(木) 21:40:05 

    >>447
    妹家族いるってよ。
    孫も二人。
    年五回帰省

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2018/11/08(木) 21:41:16 

    むしろ嫁にすらなってない独身娘は罪ですか?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2018/11/08(木) 21:43:01 

    >>450
    お母さんは嫁に行ってくれって感じだろうけどお父さんは複雑かもね
    でも親なら元気ならそれで良いって思うよ

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2018/11/08(木) 21:48:44 

    罪じゃない本人の自由だよ!

    それなのに産まない産めない女と
    働かない働けない男は必要以上に叩かれる。

    まぁ結婚相手に慎重かつ高望みする現代では尚更

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2018/11/08(木) 21:48:47 

    >先々弱ったらどんな顔で頼ってくるつもりなんだろう?と思うぐらい強気で。

    義実家で病気療養中なのにこんな…
    向こうもあなたに嫌な思いさせられてて色々言ってくるのかもよ

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:56 

    主さん病んでるね。
    夫とよく話し合ってみたら?
    家出た方が良いと思うよ。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:24 

    >>450
    全然罪じゃないよ
    心身ともに元気で、きっちり自分で身を立てられるお仕事してたら親は立派に育ったなって思うよ

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/08(木) 21:52:24 

    >>450
    楽しそうにしてるのが一番の親孝行よ

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/08(木) 21:54:50 

    孫がいることで幸せな人も不幸な人もいる

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2018/11/08(木) 21:56:31 

    そんな風に言う姑に限って、いざ子供が産まれて何か頼ろうものなら、色々と拒否されたり、愚痴言われそう、、。私は41歳で7歳になる娘を育てる事が出来ていますが、流産と死産を経験しています。
    経験して、歳をとって思うのは自分の人生なのだから、どんな状況になっても自分や側にいてくれる人をとにかく大事に思う気持ちを忘れないでいたいと思います。実際は、子育てに悩んだり、体力に限界を感じて、イライラしていますが😅
    自分自身が幸せだと思える事を大切にしていけばいいと思います。


    +5

    -0

  • 459. 匿名 2018/11/08(木) 21:56:45 

    義実家からしても嫁が同居してますがなんのメリットもないですって話だからなぁ

    +11

    -1

  • 460. 匿名 2018/11/08(木) 21:57:33 

    >>428
    お金は無いですが
    まで読んだ
    色々大変だけど頑張ろう

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/08(木) 21:58:01 

    今の時代、嫁怒らせたら孫見せてもらえないよ。

    覚えときな義理母!

    +13

    -5

  • 462. 匿名 2018/11/08(木) 21:59:39 

    ガルちゃんでも女の子が産まれたら孫のお世話ができる。って勝手に期待するコメント多いよね。
    娘にとっては迷惑だわ。

    +21

    -0

  • 463. 匿名 2018/11/08(木) 22:08:37 

    子育てめちゃくちゃ大変なのに孫の面倒をみたいって、愛情深い人なのか良い思い出しかない人なのか、お気楽脳なのか。

    私は自分の子供が幸せならそれで良いよ。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2018/11/08(木) 22:10:05 

    >>428
    離婚して頑張って働きましょう。
    子供いないんだし。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2018/11/08(木) 22:20:44 

    >>25
    最っ低だね。
    人を何だと思ってるのか。偉そうにね。
    言われたときのあなたの気持ちとか考えたら本当に腹が立つわ。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2018/11/08(木) 22:21:56 

    トピ画が気持ち悪すぎる(笑)

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2018/11/08(木) 22:23:24 

    可愛い我が子の子どもだもん、息子でも娘でも見たいのは分かります。でも人には色んな事情がある。

    私は旦那が四兄弟で嫁四人、全員子どもがいますが、うちだけ、一人っ子で片身が狭いです。

    状況は違いますが義家族に『一人っこで可哀想、兄弟ほしいね』など子どもの目の前で言われるとハラワタ煮えくり返るし、バカでデリカシーのない奴らだと思います。

    自分の価値観を優先するくせにどうして他人の心に寄り添えないのでしょうね

    想像力がないんでしょう

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2018/11/08(木) 22:25:47 

    >>25
    うわぁ…クソババアだね。嫁を何だと思ってるんだ!
    そのババアに、お母さんは返品すら受け付けてくれない劣化品ですねと言っておやり。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2018/11/08(木) 22:26:11 

    ガルちゃん史上1番キモいトピ画認定します。

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2018/11/08(木) 22:27:09 

    >>462
    相川七瀬が3人目が待望の女の子で「これで老後は安泰。男は人のものになって出たら出っぱなしだけど、女の子は戻ってきてくれる。女の子は孫連れてきてくる」って
    老後は安泰とまで言われると相川の娘はプレッシャーだろうなとは思った

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2018/11/08(木) 22:29:46 

    旦那の親なんて所詮他人
    他人に陰口言われたからって何なの?
    所詮嫁姑は他人でしかない

    不妊様何だか愚痴多いよ
    自分で子なしで選択した人は愚痴らないよね
    その選択に迷いがないから

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2018/11/08(木) 22:31:44 

    ムカつくババアだな

    お前のために生きてんじゃねーわ

    +5

    -4

  • 473. 匿名 2018/11/08(木) 22:35:05 

    >>471
    不妊様でもないような…そのレベルにすら達してないよ。病気だしお金ないもん。

    妊娠できる体か確かめてないからなんともだけど不妊治療のお金も払えないでしょ。
    高齢出産だから速攻でステップアップ言われるだろうけどかなり高額だしね。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2018/11/08(木) 22:35:41 

    >>407
    そもそも病気持ち、特に精神なら普通に妊娠出来ないだろ?
    何いってんの?
    産む産まないの問題以前
    出来てもあんたの場合高確率で中絶勧められるコースじゃん
    薬の副作用で健全な子は生まれにくいからってさ

    働く必要無いけどそれ以前に投薬管理もしくは投薬しなくならんと産めない人じゃん

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2018/11/08(木) 22:38:04 

    >>18
    それマジで言えてる。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/08(木) 22:38:40 

    そもそも最初の話も義母が言ったみたいに言うけど旦那が子供ほしくて言ったでまかせじゃないの?

    選択子なしですらなさそうな話合わない夫婦っぽいから旦那が焦ってきてるのかも。あとどうせ家にいるなら妊娠してくれないかなとか思ってんじゃない?

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2018/11/08(木) 22:40:10 

    義母が言った証拠もなく今ここまで話進んでるけどどうなの?

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/08(木) 22:42:11 

    >>473
    不妊様ですら無かったな
    どっちかつーと
    妊娠禁止者だな

    病気持ち、働かないレベルつー事は投薬してる
    薬飲んでる時点で妊娠禁止様だわ

    そんな人が妊娠について相談してどーすんの?
    医者に禁止されてるか、遠回し無理だと言われてるだろ?

    +4

    -4

  • 479. 匿名 2018/11/08(木) 22:48:15 

    >>476
    私も思った
    嫌なこと散々強気で言ってくる義両親なはずなのに、孫がいないと張り合いないって言葉は直接言って来ないの不自然だよね

    +7

    -2

  • 480. 匿名 2018/11/08(木) 22:49:21 

    >>478
    つまり今回のことは病気なんだから義母の願望なんて聞きたくないわよ配慮しなさいよバカ旦那!ってことかな?

    義母が息子にポロっとこぼすくらい許してやれよってなるけど。本人に言わないだけ分別ついてるし配慮されてるのに。

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2018/11/08(木) 22:49:41 

    そもそも孫はもういるんでしょ?
    それなのに孫がいないと生活に張り合いないとは…?

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2018/11/08(木) 22:51:33 

    >>481
    あんた(息子)の子供も見たかったけどねってことかなと思った。想像だけど。

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2018/11/08(木) 22:57:04 

    主の病って心の?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2018/11/08(木) 22:58:44 

    旦那さんは一人っ子なの?
    一人しか産まなかった姑もどうかと思うよね。
    全員が全員うめるとは限らないのに。

    +3

    -8

  • 485. 匿名 2018/11/08(木) 23:03:11 

    シンママで一人息子を育てた叔母には、大学生の孫が同市内に住んでいるのに、数える程しか会った事ないらしい。婿にやった訳でもないのに入り婿状態にさせられ、嫁と嫁母がベッタリ。孫や息子の為に何か持たせても持ってくるなと拒否られたりとかで、一切交流もないんだとか。
    孫がいてもこういう境遇の人もいるって事で。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2018/11/08(木) 23:05:28 

    >>407
    言い方きついかもしれないけど、それは義母も望んでの同居なの?主さんの体調悪いから面倒見てもらうために同居させてもらってる感じ?それなら言われても仕方ないような気もする。孫がいたらそっちで気が紛れるけど、いるのは体調悪くてずっと家にいるお嫁さんじゃ義母もストレス溜まってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2018/11/08(木) 23:06:55 

    結婚6年目で子なし。子どもはできたら嬉しいけど不妊治療してまでは考えてない。義家族に何か言われたわけじゃないけど居づらいしメンタル病んで同居解消して今は夫婦二人暮らし。いろいろ思うことはあるけど気持ちも安定して働けるようにもなった!

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2018/11/08(木) 23:09:54 

    >>486
    旦那希望の同居って途中の主さんのであったよ。
    お金が大事だからって。
    だから別に義両親自体は同居望んでなかったのに主さんはいつか介護させられるのに向こうはいつも強気だとか被害妄想が多い印象。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/08(木) 23:11:03 

    不妊治療を頑張ってたのでよく義家族に話してたんだけど、義父の田舎に墓参りに行ったら、「わしらは無縁仏になるんじゃ」って言われて思い出すと今もモヤモヤするんだけどどう思いますか?
    それと、子宮外妊娠で緊急手術したときに、妊娠で舞い上がってベビー用品を探してたって話を義母にしたんだけど、「そんなことしてるから子供産めないのよぉ」と言われたんだけどどう思いますか?なんか今も許せなくて。

    +11

    -1

  • 490. 匿名 2018/11/08(木) 23:14:05 

    姑が自身の為に孫が欲しいなんて図々しい話です。姑が自身ではないことを操作することはできないですよね。ただしモラルがない人なら口に出すことは自由と思ってるでしょう。そんな人のことを考えるだけ主さんの時間の無駄ですよ。

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2018/11/08(木) 23:15:05 

    >>486
    >>386の主さんによれば
    同居は夫も義親も当然という考えだったらしいよ

    主さんは一人暮らしが長いということだけど
    実家の親御さんを頼ることはできないだろうか?
    その旦那とやっていける人が仮にいるとすれば
    田舎で同居してもどっしり構えていられる人だと思う

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/08(木) 23:15:18 

    >>489
    田舎の人に不妊治療説明してもわからないんじゃない?無神経ってのもあるだろうけど。
    あと胎嚢確認まではたしかに舞い上がってどうするとは思っちゃうかも。私は子宮外が怖すぎて胎嚢確認まではじっとしてたから。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/08(木) 23:17:26 

    >>491
    前妻の時に同居してないのに義理親が当たり前だと思ってるとは考えにくいよ。旦那が義両親を利用して良いように言ってるだけじゃない?まさに今回みたいなパターンでさ。

    主のことだから旦那さんからしか話聞いてないよこれも。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2018/11/08(木) 23:20:12 

    コメントする人は少し前のコメントくらい読もうよ。
    子どもが欲しくても出来ない、選択小梨、なのに姑から嫌味を言われる!
    ってトピじゃないから。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/08(木) 23:21:06 

    主さん思い込み激しそうだから、話半分に聞いた方が良さそう
    いずれどんな顔で私を頼る気かって妄想してるけど
    働けないくらいの病気してる人に介護させるつもりで同居したわけじゃないと思う

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/08(木) 23:22:29 

    そりゃある程度歳をとったら、話題は病気か孫の話題になりやすい。
    自然と周りは孫の話をしていたら、誰でも寂しい気にならない?
    私は正直なるよ。だけど不妊なら仕方ないと思う。

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2018/11/08(木) 23:24:42 

    >>1あのね。どこで知ったのか知らないけど
    孫なんて究極じいさんばーさんの暇つぶしだって。
    暇つぶしにしんどくなるの?
    ね?おかしい話でしょ?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/11/08(木) 23:24:51 

    >>384
    少しトピズレになるけど、見た目や性格が好みの女性のうち、安定した収入のある女性とパートや専業の女性を比べなきゃおかしくない?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/08(木) 23:31:51 

    あなたの生活にはりを与えるための孫じゃないし…
    しかも、産まれたら張り合いになるほどこちらに干渉してくるつもりなんでしょうか?

    とんでもねーですね。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2018/11/08(木) 23:38:07 

    むしろ姑の発言が罪。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード