ガールズちゃんねる

専業主婦あるあるPart2

1659コメント2018/11/21(水) 14:10

  • 1. 匿名 2018/11/06(火) 19:58:31 

    とにかくもう二度と働きたくないと思う。

    +2930

    -130

  • 2. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:11 

    作ったごはんにケチをつけられ「だったら食うな!」

    +1704

    -68

  • 3. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:15 

    とにかくママ友マウンティングに関わりたくない

    +1655

    -9

  • 4. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:24 

    +963

    -227

  • 5. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:28 

    >>1

    ストレス発散程度の軽いパートがしたい

    +1650

    -130

  • 6. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:37 

    頑張っても結局キリが無いから、そのうち適当になる

    +1385

    -16

  • 7. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:37 

    +830

    -43

  • 8. 匿名 2018/11/06(火) 19:59:41 

    今や旦那のお母さん役

    +1063

    -31

  • 9. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:00 

    夫としか話さない。

    +1749

    -43

  • 10. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:02 

    ぶっちゃけ兼業主婦に対して優越感を抱いている。

    +201

    -502

  • 11. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:04 

    朝は旦那が仕事行くまで寝たふり

    +595

    -368

  • 12. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:04 

    働けない理由がある。未就園児がいるとか。

    +1080

    -140

  • 13. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:08 

    夫を見送ってから二度寝

    +1424

    -76

  • 14. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:09 

    専業主婦あるあるPart2

    +65

    -492

  • 15. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:20 

    子供いないので暇すぎる
    毎日昼寝してます

    +1165

    -54

  • 16. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:22 

    どれだけ余裕があるか探られたくない

    +979

    -22

  • 17. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:39 

    外出るのがだるい

    +1324

    -17

  • 18. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:53 

    ペットを溺愛しがち

    +702

    -44

  • 19. 匿名 2018/11/06(火) 20:00:54 

    暇すぎて、時間がもったいないかもなーとおもう。

    +982

    -39

  • 20. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:03 

    無職と言われる。
    でも実際逮捕とかされてる主婦は無職ってなってるから無職。

    +1090

    -25

  • 21. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:04 

    つい昼寝をしてしまい夜眠れなくなる

    +939

    -26

  • 22. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:09 

    何だかんだで、兼業主婦トピとか見ていると「勝ち組」なんだとつくづく思う

    +952

    -363

  • 23. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:13 

    働いてる友人に「1日何してるの?」と聞かれる。

    +2035

    -13

  • 24. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:20 

    雨が降ったら外に出ない

    +1466

    -11

  • 25. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:22 

    雨の日はついつい昼寝しちゃう!

    +837

    -11

  • 26. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:22 

    正社員で残ってりゃよかったと後悔する

    +767

    -171

  • 27. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:24 

    専業主婦あるあるPart2

    +240

    -8

  • 28. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:31 

    足がカサカサになりました…どうしたら良いですか?

    +198

    -98

  • 29. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:34 

    何かと係を押し付けられる。

    +322

    -26

  • 30. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:35 

    ガルちゃんで、妬まれる。

    +468

    -40

  • 31. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:36 

    年、日、曜日がパッと出てこない。「平成何年なの?今」と子供の学校の提出書類書くとき困る。

    +1381

    -19

  • 32. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:40 

    どうせみんなデブだろ(笑)

    +135

    -259

  • 33. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:46 

    居留守する

    +747

    -6

  • 34. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:50 

    スマホばっかいじってる

    +1384

    -14

  • 35. 匿名 2018/11/06(火) 20:01:53 

    暇って、なんか人間ダメになるよね

    +1104

    -36

  • 36. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:00 

    朝仕事終えて一息ついてハッとしたら昼、ご飯食べてハッとしたら夕方

    +1031

    -9

  • 37. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:09 

    通販大好き!便利で最高!

    +512

    -20

  • 38. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:12 

    スーパーの店員さんが眩しい

    +713

    -53

  • 39. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:20 

    子どもが帰って来るまで全力でグータラする

    +801

    -14

  • 40. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:41  ID:s3NpMeDoS3 

    兼業主婦から夫の仕事を遠回しに何度も聞かれる。

    +411

    -21

  • 41. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:43 

    兼業主婦のあまり馬が合わないママ友を正直上から目線で蔑んでいます

    +64

    -87

  • 42. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:43 

    無職だよね
    ニートの奥さまだよ

    +392

    -95

  • 43. 匿名 2018/11/06(火) 20:02:52 

    専業よりパートしてた方が私は楽しかったかな

    +410

    -54

  • 44. 匿名 2018/11/06(火) 20:03:00 

    ゴミ捨ての日で曜日を意識する。

    +971

    -11

  • 45. 匿名 2018/11/06(火) 20:03:14 

    平日の美容院やデパートは空いててのんびり

    +905

    -5

  • 46. 匿名 2018/11/06(火) 20:03:16 

    暇だと思われているので義母がしょっちゅう遊びに来る

    +97

    -49

  • 47. 匿名 2018/11/06(火) 20:03:30 

    >>22
    個人の状況によるけど
    いまだに仕事してる人は大企業務めばっかりだから優越感はないなあ

    +145

    -36

  • 48. 匿名 2018/11/06(火) 20:03:45 

    一生働かないよと旦那に念押ししてる。

    昼寝とゴロゴロのない毎日は考えられない。

    +471

    -120

  • 49. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:03 

    バリキャリの人が羨ましい

    +546

    -70

  • 50. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:04 

    >>5
    すればいいじゃん。
    どうぞ!!

    +107

    -24

  • 51. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:09 

    資格の勉強したり、ガーデニングできたり、習い事したり、色々なんだかんだ楽しい(笑)

    けど1番いいのは、心の余裕があるから、主人や子供たちに優しくできること(笑)

    +490

    -20

  • 52. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:10 

    ニートとか無職とか言われても痛くも痒くもない。右から左へ受け流す

    +526

    -17

  • 53. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:23 

    無自覚のうちに視野が狭くなっている

    +378

    -13

  • 54. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:31 

    趣味に没頭できる

    +180

    -4

  • 55. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:46 

    洗濯大好き。何回もする。

    +274

    -21

  • 56. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:51 

    なんか始めようかとおもうけど、微妙な年齢だから悩む。
    みんな子育てしてる年代だから、趣味サークル系はいろいろ探られそうだし、
    もう必要がないならガチで働きたくはないし。
    張り合いになる程度のなにかを探し中。

    +253

    -5

  • 57. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:55 

    >>22

    働くことに生きがいある人は素敵だと思うけど、お金がなくて働いている兼業主婦を見ると本当に勝ち組だと思うよ

    +402

    -37

  • 58. 匿名 2018/11/06(火) 20:04:58 

    デブ
    偉そう
    他人を見下す
    常識ない
    店員を怒鳴る

    +26

    -142

  • 59. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:11 

    子供のレッスンバックやお洋服など作れる時間ができた♪
    子供達も大事に使ってくれるし嬉しい😊

    +180

    -11

  • 60. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:24 

    毎日旦那を見送ってから二度寝してしまう。。。

    +275

    -15

  • 61. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:41 

    家族といる時間が増える。

    +146

    -4

  • 62. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:50 

    働いてるままに負い目を感じる

    +84

    -58

  • 63. 匿名 2018/11/06(火) 20:05:59 

    雨の日は出かけない

    +286

    -3

  • 64. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:15 

    毎日何してんの?!
    って会うたび、開口一番言ってくる人がいて
    うまい回答もいえず、ちょっと面倒臭いって思うw

    +479

    -7

  • 65. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:18 

    なんとなく求人情報をチェックする。

    +276

    -11

  • 66. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:19 

    老親のために実家の掃除に行く

    +67

    -18

  • 67. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:19 

    毎日ノンストレスで幸せです。
    来世も専業主婦になりたい…。

    +457

    -21

  • 68. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:28 

    離婚したくてもできない

    +254

    -22

  • 69. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:43 

    働いてる女を鼻で嗤う。

    +21

    -89

  • 70. 匿名 2018/11/06(火) 20:06:51 

    公務員二馬力の夫婦とか余裕無いよといいつつ
    普通に恵まれてるもんな
    自分で使えるお金が多いのは羨ましいよ

    +356

    -10

  • 71. 匿名 2018/11/06(火) 20:07:09 

    家の前に停まる音でどこの宅急便屋さんか分かる!

    +156

    -22

  • 72. 匿名 2018/11/06(火) 20:07:24 

    人様の生活と比べたいとは思わない。
    勝ちとか負けとかも興味ない。
    夫とは仲良し。それだけで幸せ。

    +463

    -11

  • 73. 匿名 2018/11/06(火) 20:07:42 

    話題に飢えている

    +92

    -15

  • 74. 匿名 2018/11/06(火) 20:07:56 

    のんびり穏やかにら可愛い赤ちゃんと過ごせて
    毎日幸せを噛みしめてる
    そして旦那様への感謝笑

    +284

    -16

  • 75. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:09 

    実はちょっと引きこもりです。

    +315

    -5

  • 76. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:10 

    何かと家族に用事を頼まれる。
    義母のタクシー代わり。

    +33

    -11

  • 77. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:12 

    自由にお金が使えるタイプと使えないタイプでかなり違う。性格的にも経済的にも。

    +415

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:18 

    パートで働いてる主婦を心の底からバカにしている。

    +14

    -142

  • 79. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:29 

    子どもが小さいうちは特に家にいられて幸せ。

    +223

    -5

  • 80. 匿名 2018/11/06(火) 20:08:46 

    >>10
    マイナス多いけど分かるわ
    しかたなく働いている兼業主婦じゃなくて良かったなぁと思うし、みんなも多少の優越感はあるでしょ?

    +267

    -52

  • 81. 匿名 2018/11/06(火) 20:09:46 

    のんびりお茶する時間が大好き

    +216

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/06(火) 20:09:48 

    節約しなきゃな〜と思いつつ、ついランチにスーパーのお弁当とか買っちゃう

    +340

    -11

  • 83. 匿名 2018/11/06(火) 20:10:13 

    自分の両親、夫の両親、何かと用事を頼まれる。

    +21

    -11

  • 84. 匿名 2018/11/06(火) 20:10:17 

    一日中アマゾンプライムビデオ観てる時がある

    +256

    -10

  • 85. 匿名 2018/11/06(火) 20:10:25 

    専業主婦に限ったことじゃないけど
    休みの日に遊びに行って帰ってきたら
    旦那はそのまま寝れる勢いやけど
    私は食器洗いとかお米洗ったりとかの家事が待ってる

    +454

    -20

  • 86. 匿名 2018/11/06(火) 20:10:43 

    >>1
    私は大学出て12年ガツガツ働いて、その後10年専業で子育て一息ついたら仕事恐怖?も薄れたのかパートに出たくなって細々始めた。

    +144

    -8

  • 87. 匿名 2018/11/06(火) 20:10:51 

    たまに近所じゃないお出掛けをするときに、
    自分の服装が気になる。
    おしゃれな服装を買ってもめったに着ないから、
    シンプルで定番で、ちょっと地味になる。
    ご近所服は充実する(笑)

    +351

    -5

  • 88. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:08 

    意地悪かもしれないけど、店員やウェイトレスしてる同じ年頃の女性を顎で使うのって楽しい。
    早くしてよ!とか言うとあわあわしてるし。

    +7

    -431

  • 89. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:23 

    海外ドラマにハマる

    +159

    -10

  • 90. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:31 

    社会に出ていた時程の充実感がないし一日ダラダラ過ごしてしまうけど、確かに働こうという気持ちにはなれないね
    というよりもう働けないや

    +314

    -4

  • 91. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:31 

    あまり出かけないのに服ばかり買ってしまう

    +304

    -10

  • 92. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:35 

    主人のお休みに合わせてパッと旅行に行けるのが嬉しい!☺️

    +317

    -11

  • 93. 匿名 2018/11/06(火) 20:11:48 

    >>85
    そうそう。外食後なんかも、私もあー食った食った!って寝転がりたい!

    +95

    -4

  • 94. 匿名 2018/11/06(火) 20:12:09 

    別に流行の服も着たくないしメイクも興味ないし友達もいらないし夫と子供としか話さず例え視野が狭くても幸せ。一生働きたくない~

    +269

    -30

  • 95. 匿名 2018/11/06(火) 20:12:47 

    >>88
    意地悪かもしれないじゃなくて意地悪だよ。
    性格悪すぎ。

    +458

    -5

  • 96. 匿名 2018/11/06(火) 20:12:58 

    >>84
    子供達寝た後に見てたけど、見過ぎで見るのなくなったわ…新しいのは邦画ばっかだし。。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/06(火) 20:13:12 

    >>80そうかなぁ。
    バリバリ働く楽しさもあるとおもうよ。
    能力と気力があって戦える人も素敵。
    自分にはそれはできなかったから家にいるけど。
    自分に、働かなくていい選択肢があって幸せだとはおもうけど、
    他の人と比べてって思考にはならないな。

    +210

    -15

  • 98. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:06 

    >>88
    は?頭おかしいんじゃないの?そのうちなんかやらかしそう

    +273

    -4

  • 99. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:11 

    専業主婦を楽しめる人しか向いてない

    +362

    -2

  • 100. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:18 

    どうしたら一生働かなくていいか考えてる。子供2人目欲しいけどカツカツだろうな、1人にしようかな〜

    +61

    -10

  • 101. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:27 

    いーなぁー!お金貯めてあと10年後に専業になる予定。

    +70

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:32 

    一部(じゃないの?みんなそうなのかな?)凄く働いてる女性を蔑んでる人がいるんだね。
    専業主婦って怖いんだなあ。

    +14

    -51

  • 103. 匿名 2018/11/06(火) 20:14:49 

    夜ご飯のメニュー考えてるといつのまにか寝てる

    +171

    -3

  • 104. 匿名 2018/11/06(火) 20:15:27 

    凄い勢いでアホになっていく

    +362

    -8

  • 105. 匿名 2018/11/06(火) 20:15:32 

    >>88
    それ、あるあるじゃないでしょ

    +120

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/06(火) 20:15:49 

    >>80
    学生時代の友達がバリキャリとか資格職で管理職になってたりする年齢だから
    たまに比べて鬱になる事はある
    今更働こうとは思わないけど

    +159

    -8

  • 107. 匿名 2018/11/06(火) 20:15:51 

    お菓子作りとか煮込み料理とか時間をかけた料理を作れる

    +168

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:00 

    >>67
    私もです!来世も専業主婦になりたい。

    +152

    -3

  • 109. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:13 

    日にちも曜日もわからなくなる
    西暦も年号もあやふやで、今年って平成何年だっけ?とか聞いてしまう

    +139

    -5

  • 110. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:31 

    ワイドショーでやってるような芸能ネタに詳しくなっていく

    +134

    -8

  • 111. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:32 

    >>80
    私は夫の転勤で辞めたし、仕事も子供もいて自分だけで年収800万の友達は羨ましいよ

    +143

    -7

  • 112. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:34 

    >>104
    認知症にならないようにしなきゃね。
    脳トレしてる。

    +110

    -2

  • 113. 匿名 2018/11/06(火) 20:16:58 

    平日限定のお得なランチを
    食べに行くのが楽しみ!

    +49

    -4

  • 114. 匿名 2018/11/06(火) 20:17:23 

    イライラすることが少なくなった。働いてる時はイライラしてたなー。

    +206

    -3

  • 115. 匿名 2018/11/06(火) 20:17:53 

    >>80
    >>10 にマイナス付けている人は兼業主婦でしょ
    ガルちゃんは兼業主婦の割合多いからね
    私も正直多少なりとも優越感はあるし

    +16

    -22

  • 116. 匿名 2018/11/06(火) 20:18:00 

    来世も、専業主婦になりたいっていうより
    専業主婦も選べる立場が得られたらいいな、かな。
    そこまで働くことが嫌ではなかった。

    +162

    -4

  • 117. 匿名 2018/11/06(火) 20:18:13 

    お料理が凝ったのができる(^ ^)
    パンも焼き始める🍞

    +89

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/06(火) 20:18:34 

    子供の中受の勉強みてイライラしている。。
    あまりに私が分からなくてw

    +83

    -6

  • 119. 匿名 2018/11/06(火) 20:18:48 

    >>102
    そんなことないと思うよー。
    少なくとも私はマイペースでやってますよ。
    ひとはひと。

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/06(火) 20:18:53 

    たまに目覚めたように掃除や料理をガッツリする。疲れるとまた数日ダラダラ過ごす。

    +270

    -2

  • 121. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:01 

    あまり働いてる人の事はそんな意識したことない。働いてる人達からもイヤミとか言われたことない。
    役員で一緒になったり、クラスが一緒になって普通に話すぐらいだよ。
    働いてるのに塾や習い事の送迎とかいつもいつもやってると偉いと思う。

    +124

    -4

  • 122. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:10 

    >>105
    いや、あるあるだよ。旦那が社会的に偉いと自分も偉いんだと思うナチュラルに思ってる奥さん多過ぎ。
    昔わたしは接客やってたけど、店員なんてゴミみたいに思ってるのが丸わかりだったよ。

    +25

    -39

  • 123. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:12 

    独身で中小企業事務職勤務の友達を見て自分は幸せなんだな、と実感する。

    +13

    -62

  • 124. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:18 

    記憶力とか頭の回転は衰えるね(笑)体力も。
    あともうヒールは長時間はきたくない。

    +206

    -3

  • 125. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:21 

    >>111

    うちは旦那の年収だけで1000万円以上あるし働くなんてバカバカしいと思っちゃう

    +81

    -72

  • 126. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:21 

    バリキャリから専業になった人も多い
    だから実は兼業とは話が合うと思ってるよ

    +106

    -2

  • 127. 匿名 2018/11/06(火) 20:19:46 

    兼業で生活苦しくてやってるって言ってても
    本当に苦しい人って一部じゃない?
    何だかんだ世帯収入高そうというか
    聞いた訳じゃないけど

    +72

    -3

  • 128. 匿名 2018/11/06(火) 20:20:08 

    お金のない専業主婦は負け組。

    はい、私です。

    +241

    -4

  • 129. 匿名 2018/11/06(火) 20:20:44 

    専業VS兼業みたいに言われるけど、実際は兼業同士の方が格差あるんじゃないの?
    大手企業の内勤とか専門職みたいな人って授業参観もPTAもやるけど、地元のいつも求人が出てるような中小企業のママ達はどっちも絶対来ないしね。

    +137

    -9

  • 130. 匿名 2018/11/06(火) 20:20:53 

    だらだらしすぎてしんどくなる
    動きたくない

    +67

    -2

  • 131. 匿名 2018/11/06(火) 20:20:56 

    夜は風呂に入るのが面倒でミヤネ屋終わりでシャワーを浴びたりする。

    +127

    -8

  • 132. 匿名 2018/11/06(火) 20:21:09 

    平日はジムと趣味にいそしむ日もあれば、一日中ダラダラ日もある。

    +78

    -1

  • 133. 匿名 2018/11/06(火) 20:21:13 

    情報番組見てるから、やたらと世界情勢に詳しくなる。
    アメリカの中間選挙、始まりますよ!

    +94

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/06(火) 20:21:30 

    >>125
    自分の年収800万と旦那の年収1000万って全然違うと思うけどな
    所詮他人の収入じゃん

    +152

    -14

  • 135. 匿名 2018/11/06(火) 20:21:41 

    >>122そんなことないよ(笑)
    私も接客経験者だけど、百貨店とか単価の高いところへ平日昼間にくる奥さまは
    おっとりしたかわいい方が多かったよ。
    それはその会社の客層の問題。

    +126

    -2

  • 136. 匿名 2018/11/06(火) 20:21:51 

    産休中。切迫からのもう臨月突入で、あんまり遠出もできない。
    今日は夫も飲み会だしご飯作りもなし。あぁ暇…
    働きたい…

    +5

    -16

  • 137. 匿名 2018/11/06(火) 20:22:39 

    最初は暇だしだらだらしてしまって働いている人よりも充実感はないとは思ってはいたけど、専業主婦歴が長くなるといざ働こうという気力がもうないわ

    +206

    -2

  • 138. 匿名 2018/11/06(火) 20:23:04 

    アロマテラピーの資格を勉強したい

    +16

    -3

  • 139. 匿名 2018/11/06(火) 20:23:10 

    働こっかなーって思うけど
    換気扇の掃除とか
    布団を洗濯したりとか
    ベランダの掃除とか
    風呂を徹底的に掃除してたりすると
    なんだかんだ、毎日やることあって
    働くとか無理だと諦めたw

    +237

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/06(火) 20:24:00 

    底辺パートやりたくない
    正社員事務ならいいけど、

    +29

    -46

  • 141. 匿名 2018/11/06(火) 20:24:01 

    普段ストレスフリーだから
    少しのことでストレス感じがち

    +194

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/06(火) 20:24:10 

    スマホでお小遣い稼ぎをする

    +17

    -9

  • 143. 匿名 2018/11/06(火) 20:24:25 

    急に雨が降ってきてもすぐ洗濯物が取り込める

    +165

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/06(火) 20:24:26 

    旦那年収1000万以上あるけど、パートしてる人多いと思うよ。

    +177

    -12

  • 145. 匿名 2018/11/06(火) 20:24:55 

    遅刻がないから、生活が不規則になりがち。

    +65

    -3

  • 146. 匿名 2018/11/06(火) 20:25:07 

    自由になるお金があるかどうかで楽しさ辛さは変わるかもね。

    +97

    -2

  • 147. 匿名 2018/11/06(火) 20:25:27 

    田舎の中小でセクハラパワハラひどかったし、しつこい40代男いたし、威張ってるだけのアラフォー局もいたし、もう働く事に夢は持てません。

    本当は子供出来ても働くんだ!なんて思ってたのよ。学生の時はね。

    +58

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/06(火) 20:25:55 

    新婚でパートしよっかなーて思って
    事務の面接受けたら
    子供作る予定は?て聞かれ
    あるって答えたら落とされた。

    とりあえず、メルカリでお小遣い稼ぎすることにした。

    +25

    -6

  • 149. 匿名 2018/11/06(火) 20:26:10 

    穏やかになる
    街なかで綺麗なお花見つけたり、風が気持ちいいな〜って思ったり、心が豊かになった。
    仕事してた時は、ブラックだったし疲れ果ててた、、

    +137

    -4

  • 150. 匿名 2018/11/06(火) 20:26:16 

    >>141これある!
    ちょっとしたストレス程度で体に出るようになった。
    ストレス耐性は落ちたね。

    +75

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/06(火) 20:26:31 

    こどもが8時30分に出て行って、2時に帰ってくるけど 暇だと思わないなー
    土日忙しくて月曜はぼーっとする

    +136

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/06(火) 20:26:50 

    貧乏そうな下品な主婦が平日の昼間来るけど、見下しながらニコニコしてあげてるよ。
    暇つぶしのパートだからさ

    +11

    -51

  • 153. 匿名 2018/11/06(火) 20:27:18 

    >>123
    その友達は123から離れた方がいいね。
    馬鹿にされて蔑まれて、幸せ感じる道具にされるなんてね。

    +64

    -2

  • 154. 匿名 2018/11/06(火) 20:27:18 

    旦那が警察官だとほぼ専業主婦
    マウンティングが酷い

    +34

    -18

  • 155. 匿名 2018/11/06(火) 20:27:57 

    >>88
    そこまではいかないけど同い年や明らかに自分より年上の人がスーパーやらファミレスのバイトしている人見るとちょっと切なくなるし同情してしまう
    稼げる旦那を持って良かったなとは思う

    +17

    -36

  • 156. 匿名 2018/11/06(火) 20:28:05 

    >>5
    私もそう思ってパート始めたんだけど続かなかった

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/06(火) 20:28:06 

    >>140
    マイナスつくかもしれないけど、気持ちわかる。
    でも現実は、パートはそんなに底辺ではなくて、まだ昭和なの?みたいな小さい会社の人が一番嫌かも。人数少ないのに精神病んでしまった人が多くて、お給料も少ないし、人間関係ひどくて泣いたり怒鳴ったりしてるとか、女に雑用押し付けるとかよく聞くよ。がるちゃんでも見る。

    だったら派遣でもいいから綺麗なビルで事務でもしたいかな。とは思う。

    +97

    -4

  • 158. 匿名 2018/11/06(火) 20:28:43 

    >>154
    え…警察官の妻ってどういうマウンティングできるの?

    +79

    -2

  • 159. 匿名 2018/11/06(火) 20:28:54 

    これからどんどん減っていくと思うから満喫しよう

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/06(火) 20:29:46 

    >>155
    同情なんてウソくさい。馬鹿にして楽しんでるってハッキリ言えばいい。

    +12

    -7

  • 161. 匿名 2018/11/06(火) 20:30:24 

    >>5
    私は人と関わるのが苦手だからこのままがいいな。
    誰とも話したくないし。
    毎日旦那と子供としか話してないです。

    スーパー以外で全く外出しません。
    暇つぶしに勉強してたら資格を色々取れたよ。
    でも一切活用する時ないです 笑

    +131

    -2

  • 162. 匿名 2018/11/06(火) 20:30:29 

    >>144
    小学校低学年まではまずいない。4年くらいになると帰宅までの時間に融通がきく所でパートやる人はパラパラでてくる。
    中学生になったら結構、働いてる人の割合が高くなる。
    ※ご近所調べ

    私はまだまだ専業主婦でいくつもり

    +88

    -3

  • 163. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:01 

    半年前に、旦那の都合で仕事辞めて
    専業主婦になった

    仕事が好きだったから辞めたくなかったけど
    今は、1人での生活に慣れて
    ストレスフリーが幸せ

    +83

    -1

  • 164. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:01 

    >>155
    そこまではいかないっていうか
    88みたいになったら終わりですよ
    卑しい人間

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:04 

    当面、生活だけはできるけど、貯金もできないなら、やはり、パートにでも出ないと!と日々考える。

    +39

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:36 

    >>155
    でもパートだったらそんなに困ってなくて暇つぶしとか、ボスママから逃げてるとかそういう人も多いからさ。

    深刻なのは、忙しい時は土曜とか祝日も行かなきゃいけないような中小で正社員してるママだよ。朝からラジオ体操とかサービス清掃とか、お給料も少なくてハラスメントもあって。
    普通だったら結婚したら辞める。
    私の友達もそういうとこにいたけど結婚決まったらさっさと辞めて今専業仲間だよ。

    +58

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/06(火) 20:32:15 

    もう、専業主婦から選挙権没収すれば?
    いらないでしょ?旦那が稼げば世の中どうでも関係ないもんね。

    +15

    -42

  • 168. 匿名 2018/11/06(火) 20:33:40 

    ワインが好きでワインの資格とりました〜🍷
    時間の余裕があるのが、やっぱりいいですよねー。

    +47

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/06(火) 20:34:16 

    >>88
    ウエイトレスや店員さんも
    あなたの旦那より年収高い可能性あるけどね
    暇つぶしで、パートしてる人もいると思うけどw

    まあ、そんなクズみたいな女を捕まえた旦那が
    仕事出来るとは思えないわw
    だって、見る目がないから、仕事で成績悪いっしょw

    +103

    -6

  • 170. 匿名 2018/11/06(火) 20:34:42 

    このままでいいのかな…この時間でパート行けばお金できるよなぁ…

    と考えながらも数年経っている…

    +147

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/06(火) 20:35:06 

    ここでパートしてる人を馬鹿にしてるのは一部の頭のおかしいストレス抱えた人だから。

    +161

    -4

  • 172. 匿名 2018/11/06(火) 20:35:39 

    >>168
    私もとったー。あとチーズ検定も。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:01 

    私は子供のために、医療事務の資格とって心療内科や一般内科でフルタイムでパートしたよ。
    あのときの私どこいった(゜Д゜≡゜Д゜)?
    今はネットに貼り付くクズになっちゃった

    +64

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:03 

    結婚式の二次会幹事を頼まれる。

    +1

    -12

  • 175. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:23 

    二度寝する人ばっかりで呆れる。

    +7

    -43

  • 176. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:27 

    みんながみんな、旦那の稼ぎが悪いからパート出てるわけじゃないのにね

    +159

    -2

  • 177. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:39 

    >>171
    モラハラ旦那と別れられないとかかしらね…
    そういう専業もいるね…

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:44 

    会社はブラック、親は毒親、貧困で育ったから

    専業主婦にさせてもらって育児に専念できる穏やかな日々が本当に幸せ。
    夫は私のヒーロー笑

    +154

    -1

  • 179. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:57 

    働いていたときは「ぜったいぜったい仕事しないと生きがいがない!」と思っていたのに、いまはすっかり専業ニートに首まで浸かっている( '-' )

    +41

    -3

  • 180. 匿名 2018/11/06(火) 20:37:43 

    >>88
    早くしてって言うような
    待たされる店ってどこー?
    ファミレスとかー?その辺のカフェとかー?
    お金出してサービス良いとこ行けば?
    人を見下す程、お金あるんでしょー?

    +71

    -2

  • 181. 匿名 2018/11/06(火) 20:37:55 

    お金に困ってないけど妬まれると怖いから
    「旦那の意向で専業主婦」という事にしている。
    ローンも無いけどあるフリしてる。

    +103

    -2

  • 182. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:04 

    >>125
    そういうことじゃない。。うちもギリだがwその位だし。その友達も旦那さんもう50近いし某大企業だし余裕で1千万超えだと思う。
    友達は国内外出張してて大変そうなんだけど英語も上手になったし(昔は私の方ができて、海外旅行でも私が通訳したのに!)とにかく仕事楽しそうなんだよね。

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:15 

    >>155
    まぁ職業によるよね
    社会的に地位がある仕事ならともかく、パートやバイトとかやっている人に対しては見下してしまう自分がいるわ
    兼業主婦を下に見る書き込みにはマイナスが付いているけどみんな正気になってほしいね
    自分がその立場だったら嫌でしょ??

    +10

    -21

  • 184. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:25 

    >>170
    年間100万なら自分のご褒美的な余計な買い物しないで月8万くらいお金使わないように家でまったりしてた方が幸せなんじゃって思うw

    +57

    -8

  • 185. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:28 

    兼業主婦間の格差もひどいけど
    専業内も格差ひどいよね

    +48

    -2

  • 186. 匿名 2018/11/06(火) 20:38:46 

    がるちゃんに入り浸る

    +51

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:05 

    >>175
    二度寝しないで何するの?
    家事が出来てるなら何しようと勝手でしょ。
    妻が幸せなら家庭は平和だよ。

    +115

    -3

  • 188. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:09 

    >>175
    塾に送った後3回寝るときあるわ(笑)

    +30

    -2

  • 189. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:15 

    何も嫌な事が無いからストレスフリー

    +34

    -2

  • 190. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:23 

    >>155
    えー楽しそうな人はいいじゃん。悲壮感漂う人は可哀想だけど、そんな主婦?見たことないや。みんな生き生きしてない?

    +59

    -2

  • 191. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:49 

    敵は旦那の親族オンリー

    +27

    -8

  • 192. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:53 

    >>144
    うちも。
    年収1000万程度じゃ専業なんて不安すぎて無理。
    田舎ならいけると思うけど、都心じゃ世帯年収1500万がアベレージだから。

    +29

    -31

  • 193. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:55 

    時間あるからポイントとか遊び感覚で丁寧に集める。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2018/11/06(火) 20:40:58 

    >>176
    えっ?
    旦那の稼ぎが良くてパートなんかしている人は何で働いているの??
    子育てとかしているなら働かないし、暇があるなら正社員でもっとマシな仕事しているでしょ

    +1

    -46

  • 195. 匿名 2018/11/06(火) 20:41:10 

    >>182
    パワーカップルってやつね
    うちはもう少し年代若いけどそういう夫婦はすごい

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/06(火) 20:41:50 

    >>155
    え?そう?

    わたしは、パートしてる人見ても
    凄いなー
    私がこの歳でいろいろ覚えれるかなー
    すでに働ける気しないなーって
    ある意味尊敬してるよ。

    +150

    -5

  • 197. 匿名 2018/11/06(火) 20:41:56 

    更年期きても心に余裕もてる

    +26

    -2

  • 198. 匿名 2018/11/06(火) 20:42:05 

    旦那の浮気疑惑でGPSアプリを入れてくれることになったがなぜか私まで。結果、家から出てない日が多いのがバレた。。あるあるではないか。

    +22

    -7

  • 199. 匿名 2018/11/06(火) 20:42:07 

    っていうかのんびり専業してたら「底辺」パートとか
    そんな単語頭に浮かばないよ。
    毎日いろんなところでパートさんにお世話になって生活しているし。感謝と尊敬してます。
    対立させたがってる人、
    煽り下手すぎですよ。

    +185

    -4

  • 200. 匿名 2018/11/06(火) 20:42:25 

    お菓子作りが我ながら上手くなってきた気がする笑
    簡単なものだけど、家族も喜んでくれるし楽しい♪

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/06(火) 20:43:07 

    >>180
    ほんと。まさか安いその辺の飲食店で店員さん見下してるなんてね。

    +41

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/06(火) 20:43:19 

    >>200
    それか本当にモラハラ旦那じゃない?
    やり口がいかにもモラハラだから他で発散してんだよ

    +3

    -7

  • 203. 匿名 2018/11/06(火) 20:43:40 

    自分の周りは「いつ働くの?何してるの?」攻撃が凄い

    +83

    -3

  • 204. 匿名 2018/11/06(火) 20:44:05 

    >>196
    偽善だし綺麗事だね
    じゃぁあなたが働けばいいじゃん
    私はぶっちゃけそんなパートなんかしたくないね

    +8

    -12

  • 205. 匿名 2018/11/06(火) 20:44:18 

    >>194
    暇つぶしじゃない?

    あとさ、転勤族だと
    周りに友達と家族もいないし、
    喋る相手が旦那のみだから
    パートとかするんじゃないかな

    扶養の範囲内で
    かるーくパートがいいのよ

    +79

    -1

  • 206. 匿名 2018/11/06(火) 20:44:31 

    正直5万程のパートでストレスになるなら働きたくない。バリキャリは少し羨ましいな。
    旦那は専業でいいって言う人だし、私も家事が好きたがら、このままずっと専業かな。

    +107

    -6

  • 207. 匿名 2018/11/06(火) 20:44:41 

    子どもの習い事の送迎があるので適度に忙しくなる。

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/06(火) 20:45:55 

    片方が仕事をしてないから、海外も国内も旅行に行きやすい!意外にこれがすごいメリットだった✨

    +82

    -2

  • 209. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:04 

    何曜日かわからなくなるし
    毎日がGWみたい

    +46

    -2

  • 210. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:07 

    >>205
    へーw
    私は暇つぶしならバイトやパートなんか絶対に嫌だし、毎日ジム通ったり映画みたりショッピングしたり図書館行ったりして毎日時間が足りないくらいだし充実しているけどねぇ

    +19

    -26

  • 211. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:20 

    >>205私もそうおもう。
    扶養内の方は日々の生活のメリハリとおこずかい稼ぎとか、そういう感じ。
    趣味としてかるーく働くって理想だわ。

    +64

    -5

  • 212. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:50 

    朝早く起きて支度して電車に乗るとかもうムリ

    +99

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/06(火) 20:47:03 

    バリバリ働いている友人が眩しすぎて、会うと所帯染みてる自分にヘコむ。
    けどじゃあできるかと言われると無理。
    何だかんだ平和で幸せ。

    +55

    -6

  • 214. 匿名 2018/11/06(火) 20:48:10 

    旦那が土日祝がきっちり休みだから、平日は私一人でゆっくりのんびりできる。
    そして土日は子どもと旦那と出かけるのが楽しみ。

    +85

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/06(火) 20:48:12 

    >>210
    いつまでも突っかかってきて鬱陶しい

    +47

    -2

  • 216. 匿名 2018/11/06(火) 20:48:36 

    >>210
    あなたがそれで楽しいならいいじゃん。笑

    人それぞれ楽しみ方や考え方があるでしょうよ。笑

    +48

    -1

  • 217. 匿名 2018/11/06(火) 20:49:11 

    50代くらいになると
    カルチャーセンターで
    お勉強っぽいことを始めたがる。

    でも小賢しいだけでバカはバカ。
    我が子に尊敬されるような賢い人はいない。

    +14

    -25

  • 218. 匿名 2018/11/06(火) 20:49:42 

    クリスマスの夜のご飯とか、年越しそば、おせちetc
    行事やイベント事のインテリアからテーブルコーディネート、料理まで自分でこだわってプロデュースしがち (笑)

    おせちは出来合いたくさん買うけど!

    +46

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/06(火) 20:50:19 

    >>210
    あなた仕事出来なさそうだしそれで良いと思うよ

    +45

    -1

  • 220. 匿名 2018/11/06(火) 20:52:06 

    >>210
    なんか、頭悪いね。

    +46

    -1

  • 221. 匿名 2018/11/06(火) 20:53:01 

    お金のある生活は人を穏やかにするね。
    結婚してから随分顔が優しくなったと言われる。
    兼業ママの話で、外食でお金かかるからこれは食べちゃ駄目!とか言ってるの聞くとかわいそうって思っちゃう。
    ゆとりは大事。
    今月足りないとかギスギスしないのがとても幸せ

    +86

    -7

  • 222. 匿名 2018/11/06(火) 20:53:08 

    気付いたらお昼になってる

    +69

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/06(火) 20:54:29 

    ほとんど化粧しないので化粧品が減らない。
    化粧品代が掛からない。

    +113

    -4

  • 224. 匿名 2018/11/06(火) 20:56:05 

    こまめに休憩

    +33

    -1

  • 225. 匿名 2018/11/06(火) 20:56:36 

    先から連投して投稿してるやつ、バレてるぞ笑

    +5

    -7

  • 226. 匿名 2018/11/06(火) 20:56:43 

    そもそも家事がキライだから専業に向いてない。子どもが未就学児だから専業してるけど無理。旦那から家事育児押し付けられてる状態に感じていや。

    +23

    -3

  • 227. 匿名 2018/11/06(火) 20:57:00 

    >>221
    兼業でそこまでケチな人って見たことないなあ
    何だかんだ世帯年収あれば生活安定するし

    +30

    -8

  • 228. 匿名 2018/11/06(火) 20:57:02 

    このままずっと専業主婦もいいけど、子どもが大きくなったら暇になりそうだから少し働こうかな〜って悩む。
    午前中だけとか。
    でも小学生の帰宅も早いからなぁ…

    +43

    -1

  • 229. 匿名 2018/11/06(火) 20:57:50 

    暇すぎて不倫とかしてみたいなって思う
    でも実際働いていないし社会への接点もないから出会いがないんだけど

    +10

    -32

  • 230. 匿名 2018/11/06(火) 20:58:36 

    毎日自分の好きなことできる!
    掃除好きだから毎日ピカピカにしてる。
    バレエもずーっと習ってるし、趣味があると専業主婦はめっちゃ楽しい!
    今さら働いて家汚くなったり、料理お惣菜になったりすることを考えるとぞっとする。

    +83

    -7

  • 231. 匿名 2018/11/06(火) 20:58:38 

    そろそろ専業主婦歴半年になるけど、家にいることが好きだから意外と楽しめてる。
    平日外にお散歩行けることが幸せ。

    +60

    -1

  • 232. 匿名 2018/11/06(火) 20:58:45 

    88とか210とか、いちいち人を見下す人ってさ、
    本人の実家がそこまで金なかったりするするんだよね。
    これは、あるある。

    +80

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/06(火) 20:58:58 

    >>221
    兼業って惨めだわw
    子供も可愛そうだよね

    +4

    -28

  • 234. 匿名 2018/11/06(火) 20:59:36 

    雨の日は気分が乗らないのでより一層ダラダラしてる

    +37

    -1

  • 235. 匿名 2018/11/06(火) 21:01:33 

    週一なら働きたいな
    って誰も雇わないよね

    +105

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/06(火) 21:01:40 

    いつでも寝れるからつい夜更かししがち
    次の日の朝ご飯作りが辛い

    +54

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/06(火) 21:01:56 

    平日だったら空いてそう♪と楽しみにお店に行ったら、お年寄りや自分と同じ主婦が多いこと多いこと。
    社会人時代は内勤だったから気づかなかった。笑

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/06(火) 21:03:27 

    世帯年収違いすぎると女は合わない。
    僻み、妬みがすごい。
    結局専業主婦が羨ましいんだろうなーって思う。

    +70

    -9

  • 239. 匿名 2018/11/06(火) 21:04:06 

    >>183
    まぁ所詮人間は自分より下の人間を見て安心するもんだからね

    自分より下の立場には誰だってなりたくないでしょ

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2018/11/06(火) 21:04:18 

    平日、優雅にデパートで買い物できる。
    休日は基本的に行かない。

    +75

    -1

  • 241. 匿名 2018/11/06(火) 21:06:21 

    子どもが学校から帰って来ると急に忙しくなる。
    習い事の送迎や夕飯の準備。
    家事は夜になって一気に片付ける。

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/06(火) 21:06:25 

    何気なく開いたけどおぞましいトピだな…
    怖い怖い

    +15

    -14

  • 243. 匿名 2018/11/06(火) 21:07:22 

    子供が物心つく頃には子供に馬鹿にされる

    +10

    -18

  • 244. 匿名 2018/11/06(火) 21:07:43 

    なんとか食べれてるからいっかーと呑気だけど、朝が苦手で起きたくなくて専業主婦w 本音は専業できるほど余裕ないけどね。ちまちま節約するよりパートにでるほうがいいの分かってるけど起きたくないw

    +34

    -5

  • 245. 匿名 2018/11/06(火) 21:07:47 

    人生は死ぬ時期が来るまでの暇つぶし って誰かが言ってたから
    なるべく自分を否定せずそう思うようにして生活している

    +74

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/06(火) 21:08:23 

    >>58
    常識がある以外全部私に当てはまりますが何か?

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2018/11/06(火) 21:08:25 

    旦那にもしものことがあったときや離婚したときのことを考えると不安でしょうがない
    20代専業ならなんとかなるだろうけど

    +16

    -13

  • 248. 匿名 2018/11/06(火) 21:12:19 

    >>221
    ごめんね、投稿した者だけど全ての兼業主婦ではなくたまたま周りにいた兼業ママ友の話です。
    外食行ったらなんでも好きなもの食べてねってのが当たり前だと思ってたんだけど、どうやら世の中そういう人ばかりではなさそうで、結構シビアでした。
    子供が沢山いたらそうなるかなーっても思います。

    +26

    -3

  • 249. 匿名 2018/11/06(火) 21:12:37 

    うちの旦那も1000万オーバーだけど、奥さんも社内の人で時短で600万とからしい。合わせたら、、、羨ましい。

    +51

    -3

  • 250. 匿名 2018/11/06(火) 21:13:29 

    専業主婦同士、ママ友同士のランチとかで一食1500円以上のランチとかショッピングで頻繁にお金遣ってしまうけど旦那は節約しているし悪いなと思っちゃう

    +19

    -7

  • 251. 匿名 2018/11/06(火) 21:13:43 

    >>240
    私も!
    平日の快適さを知ったらわざわざ混んでる土日行きたくなくなった。

    +73

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/06(火) 21:13:53 

    >>247
    じゃあ働けば?
    余裕があるのに「働けば?」って言われたらウザいけど
    余裕の無い人は働けばいいんじゃない?

    +20

    -3

  • 253. 匿名 2018/11/06(火) 21:14:11 

    子無しの専業主婦だと、美容院に行った時、美容師さんが話のネタがないみたいできまずそうだったなぁ。
    仕事してたら「今日はお休みですか?仕事どうですかぁ?」とか聞かれるだろうし、子供がいれば「お子さんおいくつですかぁ?」とか子供ネタで話を振ってこれるでしょ?

    +47

    -7

  • 254. 匿名 2018/11/06(火) 21:14:39 

    働くぐらいなら節約した方がマシ!
    子育ても落ち着いたし、面倒なママ友付き合いから解放されて毎日天国じゃ!

    +68

    -1

  • 255. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:47 

    専業バカにしている兼業とか何なの?
    頑張って勉強して試験に受かったのに自分は何も努力しなかったくせに公務員を羨んで嫉妬している人と変わらない
    自分も稼ぎが良い旦那を探せば良かったのにね

    +41

    -21

  • 256. 匿名 2018/11/06(火) 21:19:29 

    >>77
    ほんとこれ

    お金が無限にあれば
    習い事やエステなどで忙しく充実して過ごせるけど
    我が家では家でじっとしているしかない

    +53

    -1

  • 257. 匿名 2018/11/06(火) 21:19:49 

    専業長いと仕事に対しての考えが甘い。(うちの母親)
    仕事の話をすると考えが甘すぎてイライラするから話さない。

    +67

    -4

  • 258. 匿名 2018/11/06(火) 21:20:16 

    東京で持ち家で余裕ある専業になれる年収はいくらくらいですか?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/06(火) 21:20:25 

    ずーっと専業主婦で、人足りないって頼まれて少しの間バイトしたら、嫌みなクソババアはいるわ、人間関係ですっごいストレスたまって子供に八つ当たりしてしまった。
    やっぱり専業主婦は平穏だわ、イライラすることがないもの。もう2度と働きたくない。

    +109

    -1

  • 260. 匿名 2018/11/06(火) 21:21:24 

    旦那としか会話してない...
    生後三ヶ月の子供とは、アーウーアーウーだけや

    なんかやばい
    誰かとコミュニケーション取りたい

    +59

    -3

  • 261. 匿名 2018/11/06(火) 21:22:04 

    >>258
    子供の人数による

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/06(火) 21:22:24 

    >>255
    デキる夫をゲットできるのも能力の1つ。

    +68

    -7

  • 263. 匿名 2018/11/06(火) 21:23:26 

    小学生低学年と幼稚園児の子供がいます。男女なので習い事のジャンルがバラバラなので送迎や自宅での練習、学校の宿題などしてたら日々いっぱいいっぱいです。
    まだ低学年なので一人で歩かせるのは怖いし…(通学路のお友達の家なら行かせる時もありますが)
    自分の自由時間すらあやしいので働いてて幼児がいるママがどんな育児、教育、家事をしているのか本気で知りたいです。

    +20

    -2

  • 264. 匿名 2018/11/06(火) 21:23:34 

    あえて接点は持たないようにしてる

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/06(火) 21:24:39 

    お金の問題じゃない。
    メンタル弱いし体力もないから旦那に働くなと言われてるんだよ。

    +64

    -2

  • 266. 匿名 2018/11/06(火) 21:24:50 

    兼業やレジ打ちを見下すとか無いわ
    そんなに深く考えない
    キャリアウーマンみたいな人を見て「カッコイイな〜」とかレジ打ち見て「最近のレジって勝手にお釣り出てくるんだな〜」とか思うけど
    そんな感じで「なんか楽しそ〜ちょっと働いてみたいな〜」とは思っても結局動かない

    +95

    -2

  • 267. 匿名 2018/11/06(火) 21:26:00 

    暇だから、パートでもしようかと思ってたけど
    このトピ見たらやる気失せたw
    パートしたら、嫌味なババアとかのせいで
    ストレス溜まると思ったら恐怖w

    めっちゃお金に困ってるわけじゃないし
    このまま、Netflix生活続けます

    +79

    -3

  • 268. 匿名 2018/11/06(火) 21:26:10 

    >>259
    全く同じ経験した。
    世の中には意地悪な人が本当にいるんだと思った。
    働いたら性格悪くなりそうで、怖い。
    専業主婦の友人はみんなおっとりしてるからなぁ〜

    +51

    -6

  • 269. 匿名 2018/11/06(火) 21:26:43 

    お掃除を含め家事って、気をまわそうとおもえばどこまででもできますよね。
    主人や子供達がいかに快適に過ごせるか日々、研究員みたいになってるwwww

    +49

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/06(火) 21:26:55 

    平日の買い物は空いているのは良いんだけど
    売り場作り中だったりして
    棚がカラッポで寂しいことも多い

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2018/11/06(火) 21:27:02 

    東京で子供2人。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/06(火) 21:27:24 

    >>261
    子供一人なら1500万ぐらい?
    23区内に庭付き戸建て、外車、ブランド品なんかの贅沢は出来ないけれど、
    庶民的な生活をすればそこそこの余裕は出来る

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2018/11/06(火) 21:28:33 

    こないだ、うどん麺から作ったよ!
    料理を振る舞うのが好きだから毎日結構楽しい(*^_^*)

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/06(火) 21:28:37 

    >>260
    わかる。
    そこで、行き着いたのがガルちゃん。笑

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/06(火) 21:28:53 

    専業の友人は、専業だと時間があるから家事の手抜きが出来ない。
    夕食は完璧に作って当たり前って空気があると言ってる。
    子供がいないと尚更。

    +10

    -8

  • 276. 匿名 2018/11/06(火) 21:29:02 

    朝起きて体調バッチリ!の日が一日もない。
    これじゃ働いても役に立たないと思う。
    それに 暇つぶしに来てる、って雇う方も気づくだろうし。

    +71

    -2

  • 277. 匿名 2018/11/06(火) 21:30:33 

    世間を騒がすニュースを時間を気にせず追っかけられる。平日昼間の記者会見とか。

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/06(火) 21:31:24 

    ずっと運動は自宅で機械?使ってしてたのですが、最近パーソナルトレーナーについてもらうジムに入会したら、かなり体質改善した。
    専業主婦じゃないと時間なかったと思うから、良かった

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/06(火) 21:32:56 

    子供がいないっていうだけで義妹からは、お金あるんでしょ?的なことを言われる。
    その上働いたら、たかってくるに違いない。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2018/11/06(火) 21:34:26 

    結婚してすぐ専業主婦になって半年後には暇すぎて働き出して妊娠して辞めた。
    今子供五歳だけど、確かに楽すぎて私ももう働きたくない。
    幼稚園送ったらゆっくり朝食とって、家事する日はテキパキしてダラダラする日はお迎えの時間までゴロゴロ(笑)

    +42

    -2

  • 281. 匿名 2018/11/06(火) 21:34:55 

    家事好きだなー、洗濯も掃除も。
    料理は前は習いに行ったり。
    今はそこまで好きじゃないけど、専業の重圧?でそこそこ立派な夕食を作ってます。
    やろうと思えば無限にこだわれる、専業主婦。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/06(火) 21:35:39 

    >>210
    私はその生活は半年で飽きたわ。人によるんだろうねー定年退職した爺さん達、図書館に沢山いるね

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/06(火) 21:36:47 

    富裕層多いね
    みんな凄いな

    +27

    -2

  • 284. 匿名 2018/11/06(火) 21:37:47 

    兼業は選ばなかった人生の選択肢の1つ、それ以上でもそれ以下でもないかな
    仕事続けていたらどんな感じだったかなあとは思うけど、後悔とかはない

    周りの兼業主婦もいろんな人いるから一概に見下すとか羨ましいとかない

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2018/11/06(火) 21:38:54 

    今未就園児育て中だけど、24時間子どもと一緒で私の目が死んでる。表情がなくなっててこれじゃぁ雇ってもらえないなぁと鏡見て思う

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2018/11/06(火) 21:40:12 

    >>267
    パートも職場選ばないと大変な事になる。某人気輸入スーパーと市役所で、それぞれ同世代のママ達と正社員独身アラサーからいじめられて大変だったママを知っている…
    ちなみに今は西友でパートで、超平和らしい

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2018/11/06(火) 21:41:08 

    >>134
    横だけど、やっぱり自分で年収800万稼げる人はカッコいいし眩しい。
    私はトロくてダメだったから、やっぱり劣等感はちょっと感じるときあるわ。まあ、すぐ忘れるんだけど(笑)

    +47

    -3

  • 288. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:08 

    昔っから、どれか一個しかできない性格だったから妊娠をきっかけにキッパリ仕事やめた。

    専業主婦も全力で挑むと楽しいよね(^^)💕笑

    +54

    -2

  • 289. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:23 

    暇な時、ダイソンの掃除機ハンディにして硬めブラシ装着、鼻歌歌いながら家ん中探検→ホコリバキューム。これが楽しい‼
    兼業の時より家が綺麗になった。
    セスキのげきおちくんもいいよー。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:33 

    >>283
    年収だけ見たらね。。
    アラフォー以上なら沢山いるんじゃない。あと裕福でも子梨とかね。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:38 

    結婚する前何年も働いたけど、学生時代のクラスメイトとは比にならないくらい性格悪すぎるおばちゃんって必ずいた
    年取ってからの性格の悪さのがタチ悪いのかもしれん

    +42

    -2

  • 292. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:57 

    私も旦那も土地や持ち家に執着がないから無理してローン組んだりしない。
    賃貸の安いマンションで生活を楽しむ事を重視派。
    何を選択するかの違い。
    家を買ったら・・・
    子供を何人作ったら・・・
    先の事を冷静に考えたり自己分析しないから、ストレス抱えるはめになる。
    専業主婦に八つ当たりは御門違い。

    +39

    -2

  • 293. 匿名 2018/11/06(火) 21:42:59 

    ドーナツ焼いたり、揚げ物したり、手の込んだ料理作りがち😋

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2018/11/06(火) 21:43:05 

    専業主婦で1番良かったことは、なんか今日体調悪いな…って時に朝から心置きなく寝られることです。
    仕事してると薬飲んだりして無理して出かけるんだろうなーって思う。
    すいません、働いてる方々。

    +117

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/06(火) 21:43:38 

    日中、掃除しながらめちゃくちゃ歌ってる笑

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2018/11/06(火) 21:44:24 

    夫に感謝の気持ちでいっぱいになる
    優しくできる
    あるある?(笑)

    +60

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/06(火) 21:44:58 

    子供たちに
    行ってらっしゃい気をつけてね
    おかえりなさい
    って笑顔で言える毎日で幸せ。

    +71

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:17 

    小さい時から親が共働きで寂しかったから、絶対自分は家にいるお母さんになりたかった😭

    子供達とたくさん時間がとれてとても幸せです。

    +70

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:53 

    >>285
    子供が小さいうちは仕方ないよ。幼稚園入るとパートちらほら出て来るよ。私は子供が小3の時にパート始めたよ

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2018/11/06(火) 21:47:05 

    >>297
    お子さん大きいのかなあ。うち、ほら習字!絵の具!傘忘れてるよ!シャツ出てる!とバタバタ忙しい…朝夕は戦争…

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/06(火) 21:48:17 

    今日旦那に
    何もしなくていい、家にいるのが仕事
    って言われた
    もちろん冗談でだけどね
    仕事じゃ絶対言われない言葉だから嬉しい

    +62

    -4

  • 302. 匿名 2018/11/06(火) 21:49:37 

    とにかく心に余裕があるのが一番!

    +65

    -1

  • 303. 匿名 2018/11/06(火) 21:49:41 

    >>298
    私は母が専業でとても幸せだったから小さい頃から2人の男の子(弟がかわいくてw)お母さんになって専業!って強く思ってた。流産だの遠方転勤だの何だの色々あったけどやっとその通りになって本当に嬉しい。願いは叶うw

    +34

    -4

  • 304. 匿名 2018/11/06(火) 21:51:42 

    子供も自立してわんことのんびり過ごしてる。
    家の事だけしてたら文句言われないし自由な時間もあるし。最高ーーー

    +57

    -2

  • 305. 匿名 2018/11/06(火) 21:52:12 

    上の子が中学生になったからそろそろパートに出ようかなと思ったら、夫がいい顔をしなかった。
    内心ラッキーって思った。

    +73

    -1

  • 306. 匿名 2018/11/06(火) 21:53:16 

    >>294
    仕事してる時の生理痛は最悪だったわ…おっさん達が、〇〇さーん、あれはー?電話だよーとかトイレの外まで呼びに来るしヽ(;▽;)ノ

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/06(火) 21:53:47 

    専業で家居ると太るとか老けるって思う人がいるかもしれないけど、ノンストレスだから老けないし、別に太らなかった
    スーパー行く時しか日差しも浴びないし
    仕事してる時精神的に疲れてたから表情も険しくて、専業になってから顔変わったねって言われた

    +77

    -1

  • 308. 匿名 2018/11/06(火) 21:54:48 

    在宅ワークしてるけど。
    毎日毎日となりの主婦に監視されモヤモヤするし
    暇なんだなー!
    あ、私も監視に気付いてるから暇じゃん。
    って毎日嫌になる。

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2018/11/06(火) 21:55:10 

    働きたかったのにハズレ引いちゃった人は
    そんな酷いところばかりじゃないから
    他も当たってみたら~と思うわ

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/06(火) 21:55:11 

    >>251
    でも逆に専業はそうして欲しいと思う。土日はすごい人だし。私も働いてる時はそう思ってた。

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2018/11/06(火) 21:57:35 

    兼業主婦トピで聴いたらマイナスの嵐だったんだけど扶養内パートはどちらの区分に入るの?
    一応働いてらから兼業主婦に入るのかな?と思ったけど兼業主婦トピで扶養内時短パートは専業主婦でしょと言われたので、、、

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2018/11/06(火) 21:57:43 

    子どもが小さいから公園やら支援センターばかりで、育児は大変だけど割とのんびり生活してるかなと思います。
    一日中バタバタはしてない。

    なので、たまに駅とかデパートとか行くとすぐ人酔いして具合悪くなります。

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2018/11/06(火) 21:57:56 

    >>302
    世の中そういう人の優しさが広がるんだよ。ピリピリも優しさも伝染するもん。
    働いてた時、優しいおばさんやおばあちゃんに癒されたよ。たまにクソババーもいたが…

    +22

    -3

  • 314. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:25 

    アラフォーです。自分達の親世代までは、結婚したら子持ち子無し関係なく専業主婦が当たり前だったのに、今はもう専業主婦でいるのに理由を用意しなきゃいけない時代になってるよね。
    30年くらい前だったら、奥さんを外で働かせてるって恥ずかしいから隠したいくらいの感覚だったらしい。
    旦那の稼ぎだけで生活できないってよその人に知られたくないみたいな。

    +75

    -7

  • 315. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:30 

    >>10
    そうなの?私は劣等感でいっぱい。
    私の場合は会社で無能すぎて、主人が見かねて専業主婦を条件に結婚してくれたようなもの。
    専業主婦でもやっぱり無能で、働いている主婦が眩しい。

    +39

    -4

  • 316. 匿名 2018/11/06(火) 21:59:19 

    >>311
    働いてたら兼業だよね。統計なんかもそう。今や主婦の7割が働いてます!って正社員どんだけよ…

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2018/11/06(火) 21:59:37 

    せかせかしなくなった🤗
    のんびり子供とお散歩いったり、一緒にお菓子作りしたり、日向ぼっこしたり幸せだなーって思う!

    +39

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/06(火) 22:00:34 

    >>311
    働いてるなら兼業だなぁって私は思うけどなぁ。

    兼業トピは正社員しか受け入れないの?酷いね…

    +34

    -2

  • 319. 匿名 2018/11/06(火) 22:01:17 

    夫の希望で専業になったけど、まさかこんなに心に余裕できるとは思っていなかった。
    つい最近、「専業主婦?ニートじゃん。働きな」て初めて嫌味言われたけど、全く傷付かなかった。
    仕事していた時は小さい事ですぐに傷付いて心ズタボロだったけど、今は少しの事では動じなくなって驚いてる。心の余裕って大事。

    +76

    -2

  • 320. 匿名 2018/11/06(火) 22:01:19 

    こんなに暇で何も成長なくて
    ただ時間を無駄にしてるだけ

    たった一回きりの人生なのに
    もったいないとおもうし
    旦那がいないと生きていけないみたいな立場の自分がなさけない

    専業主婦とか勝ち組って
    ポジティブに考えられる人が
    羨ましい

    +57

    -12

  • 321. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:10 

    >>320
    えーそんな人はすぐさま働いたほうがいいよ!家事や育児してるんでしょ?何でそんな劣等感持ってるの?

    +48

    -3

  • 322. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:32 

    家を綺麗に保って、栄養バランスのとれたご飯作って、休憩は好きな時間に、好きなコーヒーと海外ドラマ見ながら1時間ほど。
    午後は趣味のガーデニングやら百貨店にお買い物いったり(^^)
    自分で時間配分して動けるのが専業主婦あるあるかな?! 私には合ってた☆

    +69

    -4

  • 323. 匿名 2018/11/06(火) 22:05:08 

    >>314
    なんで専業なの?って聞かれたらなんて答えるのが正解なのか分からない
    私は簡単に言うとメンタル弱くて外で働くことがものすごいストレスなんだよね
    でもそんなこと言えないし悩む

    +56

    -1

  • 324. 匿名 2018/11/06(火) 22:06:01 

    子供が1歳なので専業主婦してます!
    子供とまったり公園に行ったり、初めての言葉を一番に聞けたりして、あぁ今が人生で一番幸せなんだろうなーって毎日幸せだけど泣きそうになってる(笑)

    +42

    -2

  • 325. 匿名 2018/11/06(火) 22:08:14 

    全部プラスw

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/06(火) 22:08:33 

    >>320
    皆が皆、日々成長しなきゃいけないとか働いてキラキラしてなきゃいけないとか
    強迫観念というか、そういうのおかしいと思うの
    生きてるだけで 日々の生活をこなしているだけでそれでもう充分じゃない?
    私はそう思うようになった

    +80

    -1

  • 327. 匿名 2018/11/06(火) 22:10:53 

    >>323
    気持ち分かる!
    私もそんな感じです

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/06(火) 22:11:51 

    子供がいなくても
    Huluとか読書とか勉強とかお小遣い稼ぎとか
    やることありすぎて時間が足りない。
    睡眠時間もたくさん必要だし。
    とにかく忙しい!

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/06(火) 22:13:59 

    今の世の中専業主婦って
    珍しいなかな!?
    周りは働いてる人多くて
    専業主婦って言うと
    白い目でみられてる感じがする...

    +19

    -10

  • 330. 匿名 2018/11/06(火) 22:14:19 

    明日の朝ごはんはスープとパンとサラダと…昼ご飯は朝のスープをロールキャベツにアレンジして…夜は余った挽肉でハンバーグ…お弁当は…そして掃除は……
    とか考えるのが好きだから、毎日結構楽しい
    どれだけ効率良く動けるか、1週間分くらい頭の中で時間割作りながら挑戦している。予定通り行けば楽しいし、行かなくてもまた別の方法を考えるのが楽しい
    多分、合っているんだと思う

    +39

    -2

  • 331. 匿名 2018/11/06(火) 22:14:49 

    >>323
    私は夫の転勤で辞めて〜って言うとみんなああ、って。今は下に小さい子もいるし誰にも聞かれないなあ。そんな聞かれるの?誰に?普通に体壊して、で良いのでは。

    +18

    -1

  • 332. 匿名 2018/11/06(火) 22:15:58 

    >>324
    育休中?なら尚更だろうね

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/06(火) 22:17:26 

    >>324
    わかります!ちなみにうちも1歳だから、幸せ感じてる最中です〜
    そして>>322さん同様、栄養バランスを考えた食事作りとか楽しくて、子どもがもう少し大きくなったら栄養の勉強しようかとさえ思ってます笑

    実母からも専業主婦があってると言われました笑

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/06(火) 22:17:27 

    >>327
    同じ人がいた!

    ・食べるのに困ってないから
    ・旦那が専業希望だから
    ・メンタル弱いから
    だいたいこの3つなんだけど、上2つは相手によっては嫌味だし、最後のはプライバシーすぎて人に言いたくないんだよね…

    +49

    -3

  • 335. 匿名 2018/11/06(火) 22:20:18 

    >>334
    要は見栄張りたいってことじゃないの?あははって流せばいいじゃん。

    +3

    -7

  • 336. 匿名 2018/11/06(火) 22:23:33 

    >>335
    見栄を張りたいの意味がわからない
    無難な回答って何だろうと思うときがあるよ
    アハハ〜でいいのか

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2018/11/06(火) 22:23:43 

    >>91
    そうそう、買っても着ていく場所、機会ないんだよね。
    いっつも楽チンなのばっかり。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/06(火) 22:24:41 

    たまーに嫌味言ってくる人いるよね。
    親戚に専業主婦は無職論者のじいさんがいて、結構攻撃されるんだけど「あーこの人は奥さん1人満足に養う事も出来なかったんだな。可哀想に」と思いながら笑顔でかわしている。
    はじめは悲しい気持ちになったけど、こういう人達にいちいち取り合わないのも業務のうちだと思って割り切るようにした。意外とそれでやっていけている。

    +53

    -2

  • 339. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:05 

    専業は専業で固まっていれば問題なし

    +27

    -1

  • 340. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:35 

    専業主婦の義妹が2人いるんだけど2人共、親族の中で一番苦手。

    アレコレ詮索してくるしマウントしてくるし干渉したがる。

    ここにいるような気持ちに余裕のある感じの雰囲気じゃないんだよね。この差はなんなんだろう?

    +12

    -3

  • 341. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:46 

    >>340
    生活に余裕がないんじゃないかなぁ?
    それか340さんが羨ましいんだと思うよ。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:36 

    嫌味言う人って自分が言われたらめちゃくちゃ凹むんだよね
    攻撃力だけ高くて守備力ゼロな人が多い
    不幸だから八つ当たりしてるんだなって流せるようになった

    +47

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:49 

    専業主婦でも兼業主婦でも、本人と家族がそれがよし!と思うならそれが1番なのにねぇ
    外野に、やれ専業はニートだ兼業は子供が可哀想だ言う資格ないわな。黙れと思う。(口悪くてゴメン。最近色々と言われて腹たっているもので)

    +33

    -1

  • 344. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:04 

    >>338
    じいさん世代で珍しいわね

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:31 

    無性に働きたくなる時がある。
    でも子どもを託児所か保育園か…
    また毎週のように熱が出たら…と考えると
    おしりに根が映える。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/06(火) 22:33:35 

    宅配便のお兄さんと顔馴染みになる

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/06(火) 22:34:01 

    >>339
    別に普通に兼業の友達もいるわwただ生活レベルは皆同じかもな。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2018/11/06(火) 22:35:34 

    >>346
    うちの方は最近はパートママさんだよ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/06(火) 22:36:45 

    >>345
    焦らなくても子供が小学生になればかなり時間の余裕できるよ

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2018/11/06(火) 22:38:11 

    >>125
    うちは数倍あるよ。億単位で貯金持ってる方もいるし、1千万で800万円に張り合おうとすんなや

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2018/11/06(火) 22:38:21 

    女は働いてナンボ!な家系だから祖父からいろいろと言われる。
    昔お世話になったから…と思って我慢しているけど正直、うるさいなぁとは思ってしまう。家族に望まれて専業主婦やっているんだもの。いいじゃない。

    +11

    -3

  • 352. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:54 

    >>321
    もちろん家事育児
    しっかりとしているよー

    +1

    -4

  • 353. 匿名 2018/11/06(火) 22:41:56 

    独身の時は遅くまで残業して、夜中も土日も仕事のことで頭いっぱい、いろんな身体の不調抱えながらいつもピリピリした気持ちで生きてきた。
    結婚して専業主婦になったら、生活リズムが整って体調よくなるわ痩せるわ、友達にも本当に雰囲気が優しくなったと言われ、いいことづくめ。
    独身時代ハードに仕事して分、仕事の苦労もわかってるし、旦那のサポートもちゃんとできるから感謝されてるよ。
    現実世界でこんな事言ったら嫌味っぽいから言えないけど、本当に幸せ〜!

    +55

    -1

  • 354. 匿名 2018/11/06(火) 22:42:27 

    体調悪いと 寝てられて良かったーって思う

    +54

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/06(火) 22:43:29 

    子供が幼稚園の間にやりたいこと、やらなきゃいけない方があるしヒマじゃない

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/06(火) 22:43:35 

    >>298
    うちの旦那が同じ感じで、専業主婦をお願いしてくれたのでやってます。

    子供が1人いますが、幼児期愛着が形成されるっていう話を聞いていたので、本当に後悔ないくらいずっと一緒に、何もかもを隣で見守れてよかったです。
    腹黒い自分の息子とは思えないほど、優しく思いやりがある人に成長してます。

    +23

    -2

  • 357. 匿名 2018/11/06(火) 22:44:16 

    >>341
    そういう事なら納得できるかも。デキ婚と子連れ再婚でお金も計画も何もない生活してる2人だから、結婚する前に会った時の方がずっとニコニコしてた。
    私は選択子無しだから自由な部分あるけど、子供はー?タイムリミットがーって言われるのもうウンザリ。
    同じ専業でも生活の質で大分変わるんだって感じるよ。

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2018/11/06(火) 22:44:21 

    >>326
    たぶんそう思える人は
    専業主婦できるんだろうなぁ

    私はそう思おうと思っても
    やっぱり成長がないと
    人生もったいないと思うし

    専業主婦向きじゃないんだと思う

    でも子どもの事考えると
    家にいてあげたい

    そんな感じでずっと悩んでるなぁ

    +12

    -6

  • 359. 匿名 2018/11/06(火) 22:44:49 

    >>344
    専業主婦は〜と言うよりは、攻撃相手を探していたらたまたま専業主婦の若い女が目に入って、ここぞとばかりに攻撃しているだけかもね
    うちの周りにも若干そういう気があるじいさんいる。真に受けたらダメなタイプ

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/06(火) 22:45:58 

    専業主婦歴14年。もう働ける気がしない。
    ママ友になんで働かないの?と言われるのだけが苦痛。
    うちは車も家もボロなので、まさか生活に余裕があるとは思われてないだろう。

    +50

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/06(火) 22:48:03 

    新婚の友達や彼氏ができた友達が
    彼の為にご飯を作るのが楽しい!
    って言ってるの見て 『今だけや…』
    って心の中で呟いてしまうタチの悪い私…

    何年もごはんを作ってたら楽しいとかなくなる。

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/06(火) 22:48:22 

    >>357
    選択子無しの人に、子どもは?とかタイムリミットがーって…いちいちうるさいね笑
    人それぞれの生活があるんだから、ほっとけ!って話よ。
    選択子無しで自由なんて、それもまた素敵な人生〜

    +23

    -1

  • 363. 匿名 2018/11/06(火) 22:48:34 

    なんで働かないの?って聞かれたら
    私の母が仕事ばかりしていて嫌な思い出しかないので、私は子供のそばにいたいです。
    ってはっきり言ってる。

    +57

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/06(火) 22:49:43 

    専業主婦本当に幸せなんですか?嫌味じゃなく。なんのために生きてるの?ただグータラ人生。かわいそう

    +6

    -25

  • 365. 匿名 2018/11/06(火) 22:50:34 

    >>364
    >>1から読めばわかるよ〜

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2018/11/06(火) 22:51:44 

    >>364
    幸せだから、何のために生きてるのかとか考えたことないや

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:06 

    >>364
    少なからず、私は幸せだと思ってる
    今の自分の生活が最高!て思えないと
    人生楽しくないからね。

    つまらないと思ったら、生活変えるよ

    +22

    -1

  • 368. 匿名 2018/11/06(火) 22:54:00 

    旦那の年収でマウンティング

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/06(火) 22:57:09 

    >>363
    素敵
    私も同じ理由で専業だけど、この間初めて「何で働かないの?」と聞かれてびっくりして何も答えられなかった…
    こんな素敵な理由なのに何故答えられなかったんだろう。次からは堂々と答えます。

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2018/11/06(火) 22:57:39 

    何より子供の成長をずっと見てこれたのが幸せすぎる。
    寝返りや歩いた日、発語
    思い出がたくさん。

    +33

    -2

  • 371. 匿名 2018/11/06(火) 23:02:06 

    子供との時間がたくさんあって有難い^_^

    +10

    -3

  • 372. 匿名 2018/11/06(火) 23:02:59 

    >>364
    そう思う人は向いてないんだよ。向いてなくてバリバリ仕事始めたって人もいるし。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2018/11/06(火) 23:03:26 

    デブになる。
    みなさんどうやって体型維持してますか?

    +13

    -2

  • 374. 匿名 2018/11/06(火) 23:04:10 

    正社員で神経すり減らしていた生活から抜け出せて、正直最高。
    子育て楽しんでます。
    今後はお小遣い程度働きたい。

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/06(火) 23:04:36 

    旦那がいる週末の方が疲れて、月曜日は昼寝が長くなる

    1歳児子育て中

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2018/11/06(火) 23:05:31 

    >>373
    子が小さいから家で筋トレとかしてるw
    幼稚園に行きだしたらジム通う予定です。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/11/06(火) 23:05:49 

    退屈で暇つぶしにパートしたいけど旦那にダメと言われる

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2018/11/06(火) 23:06:36 

    お天気の良い日に布団をいつでも干せる。あるあるですよね?
    Googleのストリートビュー?アース?でうちの家が見事に布団干してて笑ったわ。
    月に何回干してんだか(笑)

    +42

    -1

  • 379. 匿名 2018/11/06(火) 23:07:11 

    気付いたら夜。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2018/11/06(火) 23:07:29 

    専業の人って優しいよね
    専業だから心に余裕ができて優しいってのもあると思うけど、そういう人だからこそ専業させてくれるような旦那さんと結婚できたのかな。とも思う。
    もちろん兼業でも素敵な人は沢山いるし、専業でも怒りっぽい人とか例外は沢山あるけどね。自分の周りだけ見ているとそう思う。

    +60

    -14

  • 381. 匿名 2018/11/06(火) 23:07:40 

    >>360
    節約してるの?
    うちもボロだけどカツカツ。
    私は病院通いを3つ掛け持ちしていて働けないです。
    だんなに日々感謝。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/06(火) 23:08:12 

    子供が小学校に入って送迎ないからますます家から出なくなった

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/06(火) 23:08:26 

    パソコンとかで内職する。
    暇な時にやるから楽しい。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:13 

    >>364
    私は仕事してた頃より断然幸せだよー
    相手次第だと思うけど
    旦那が仕事頑張ってくれてるおかげで。
    旦那には感謝しかない。

    +35

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:36 

    好きな物を食べて好きな洋服を着ている
    お金の事で悩んだ事もない
    愛する人に見守られて毎日天国
    子供も可愛い
    だけどこの地位は楽して手に入れてない

    +48

    -3

  • 386. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:37 

    >>356

    私も全く同じ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:56 

    >>328
    私もだよ。そしてボランティアも週2でやってる。なんだかんだやる事あるよね。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/06(火) 23:10:33 

    >>385
    どんな努力されたの?

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2018/11/06(火) 23:10:39 

    >>364
    嫌味じゃないとか予防線を張りつつ嫌味満載www

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/06(火) 23:10:51 

    お金も大切だけど同じくらい時間も大切。自分の子供の小さい時を側で見れないなんて、いくら高収入でもやだ。

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/06(火) 23:11:14 

    毎日夜ふかし

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/06(火) 23:13:40 

    みんなのコメント読んで、さらに専業でいられることに幸せを感じた笑
    いい夢見れそう〜

    +29

    -0

  • 393. 匿名 2018/11/06(火) 23:14:30 

    子供を2人産んで育ててたら体がボロボロになりました。
    だから専業主婦をさせてくれる夫に感謝しかないです。

    +38

    -1

  • 394. 匿名 2018/11/06(火) 23:14:33 

    >>364
    わたしは暇じゃない。
    掃除を徹底的にやりたいし、
    片付けとか、ワイシャツのアイロンがけとか
    細かい事いろいろしてると1日が終わる。

    独身時代は仕事も手抜き出来ない性格だった。
    で、家事も手抜き出来ない。笑

    兼業だと、どっちもちゃんとしなきゃ!で
    ストレス溜まるから、専業で精一杯家事をする!

    +24

    -2

  • 395. 匿名 2018/11/06(火) 23:15:14 

    チラシ閲覧が結構楽しみ

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2018/11/06(火) 23:15:34 

    私は専業向かないわ。多少の刺激やストレスを受けても給料貰って好きな化粧品買ったり、友人とランチもしたりしてメリハリある方がいい。
    毎日ダラダラ節約しながら子供と生活するだけでは幸せ感じない。

    +40

    -13

  • 397. 匿名 2018/11/06(火) 23:15:51 

    >>106
    わかる。
    みんなバリキャリだけど働こうなんて思えない。
    働きたくないしもう雇ってもくれるところもないだろうから。

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2018/11/06(火) 23:16:31 

    >>396
    トピズレだよー

    +32

    -8

  • 399. 匿名 2018/11/06(火) 23:16:34 

    脳みその動きが遅くなっていく。

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2018/11/06(火) 23:17:06 

    都内で夫の年収は1000万くらいだからそこまで高給じゃないけど、ローンなしの持ち家で、貯金も数千万あるから、専業主婦してる。
    結婚と同時に、死亡、高度障害、介護、収入保障など自分に何かあっても私や子供が困らないようあらゆる保険に入ってくれた。
    積立だから、何も無くても将来の蓄えになるものだし本当にありがたい。
    自分にはもったいないくらいの男だと思っている。

    +24

    -2

  • 401. 匿名 2018/11/06(火) 23:17:06 

    いつでも寝れる。

    +31

    -2

  • 402. 匿名 2018/11/06(火) 23:17:08 

    専業になると体が適度に疲れなくて不眠気味になる。夜あまり眠くならないっていうか。
    仕事すると夜はグッスリ。

    +25

    -4

  • 403. 匿名 2018/11/06(火) 23:17:09 

    メルカリが主な収入源
    ※微々たる額

    +29

    -3

  • 404. 匿名 2018/11/06(火) 23:17:25 

    >>88
    いつかあなたに返ってくるよ。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:43 

    仕事は嫌いなんだけど
    お家でやるお小遣い稼ぎは楽しい。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:50 

    子育てもして好きな化粧品を買って友人とランチもしてる専業主婦の方私です。

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2018/11/06(火) 23:19:02 

    >>396
    働く働かないは好きにしたらいいけど、そんな言い方したらお子さんがかわいそうですよ。

    +13

    -4

  • 408. 匿名 2018/11/06(火) 23:20:08 

    346です。
    私も子供いて一時仕事辞め一瞬専業でしたが、本当につまらなかったです。
    人それぞれですが、子育ても素晴らしいですが、生まれてきてただ専業主婦で終わるって私は虚しいと思う。なんのためにいきてるの?家族のためだけ?価値観の違いですね、私は皆さんが綺麗事言って慰め合いだと思いました

    +15

    -32

  • 409. 匿名 2018/11/06(火) 23:22:01 

    408打ったのは364です、間違いました。

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2018/11/06(火) 23:22:32 

    わたしは働かないでと言われてて抑制されてるせいか「専業主婦させてもらって感謝」って思ったことない。
    働いて外と交流もって見られてる意識がないし子供は怒らせることばっかりで般若みたいな顔になってくのが分かる。
    毎日イライラしてて気分転換もなくてだらしない性格から家事も完璧に出来ず旦那に文句言われ、どうモチベーションを保てばいいのか謎。
    専業主婦で感謝してる人は望んでなったのかな?

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2018/11/06(火) 23:24:16 

    仕事してなくても
    やりたいことが多すぎて忙しい。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2018/11/06(火) 23:25:02 

    >>410
    うちは働きたければ働いてもいいって感じですね。
    抑制は特にないです。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/06(火) 23:25:28 

    自分がノンストレスだから家族が職場や学校での嫌なこと愚痴っても気が済むまで聞いてあげる余裕がある
    夕方まで働いてる友達は「こっちだって大変なのにしんどいしんどいうるさいわ」って毒づいてるけど

    +38

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/06(火) 23:25:30 

    望んで専業主婦になったよ!
    旦那は仕事してもしなくてもどっちでも良いよって人。

    +38

    -1

  • 415. 匿名 2018/11/06(火) 23:25:37 

    子供の面倒を見てくれて、ご飯作ってくれてありがとうと夫に言われたよ!子供にもママ大好きと言われたよ!幸せ者だよ私は。

    +30

    -2

  • 416. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:08 

    >>408
    え?どこが綺麗事?

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:31 

    人生仕事だけが生きがいじゃないからね〜仕事だけが生きがいだと思う人は、絶対専業主婦やめた方がいいよ。

    +42

    -1

  • 418. 匿名 2018/11/06(火) 23:27:35 

    仕事以外のことに重きを置いている。

    +10

    -3

  • 419. 匿名 2018/11/06(火) 23:28:45 

    別に仕事をしていてもしていなくても
    好きな化粧品を買って友達とランチに行く事はできるんだけどな。

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2018/11/06(火) 23:31:55 

    >>408
    ちょっとよくわからない
    自分が専業主婦あわなかっただけでしょ

    +26

    -2

  • 421. 匿名 2018/11/06(火) 23:31:56 

    仕事仕事うるさい人がいるね。
    仕事以外にもいっぱいやることはあるでしょー。

    +36

    -3

  • 422. 匿名 2018/11/06(火) 23:32:29 

    夫が夜勤の日とかは一日誰とも話さない日も普通にあるけど、別に辛くない

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/06(火) 23:32:44 

    >>408
    結婚するって事は”自分のために生きる”から”誰かのために生きる”っていうシフトチェンジですよ

    あなたが第一だと考える仕事の代わり、スペアなんてたくさんいます あなたじゃなくたって
    誰でもできる
    社会に出て歯車の一部じゃない独自の生き方が出来てる人がそんなにいますか?
    一生に一度!自分の人生!って思うならいちいちここで悪態つかずに子供を保育園でも
    学童にでも預けてあなたが思う生きがいのために邁進してください

    +38

    -1

  • 424. 匿名 2018/11/06(火) 23:34:07 

    専業主婦が合わなかっただけなのになぜ綺麗事だ慰め合いだという気持ちになるのか謎だわ。

    +21

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/06(火) 23:34:24 

    自由な時間が多くて自分の好きなことに費やせて幸せと感じる。
    物欲があまりなくなって、散財しなくなったなー。
    貪るような食欲もなくなり、美味しいものをゆっくり味わえる幸せ。

    +22

    -2

  • 426. 匿名 2018/11/06(火) 23:35:12 

    専業か兼業か、子どもにとってはどっちが良いか?って本を読んで、
    兼業の方が子どもと程よい距離が保てて、優しく出来るし、経済的にも精神的にも自分の自立心が出来るから良い。みたいな事書いてあったけど、私は今のまま専業が良い。

    +34

    -1

  • 427. 匿名 2018/11/06(火) 23:35:17 

    思い立ったら
    いつでも旅行に行ける

    +27

    -2

  • 428. 匿名 2018/11/06(火) 23:36:20 

    >>408
    いちいち、一言多いなー
    あんた職場で嫌われてるよ

    +19

    -3

  • 429. 匿名 2018/11/06(火) 23:36:44 

    自分自分!の人は専業主婦には向かないよ。

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/06(火) 23:36:52 

    何より心が安定した毎日を遅れるのがいい。

    +26

    -1

  • 431. 匿名 2018/11/06(火) 23:37:13 

    >>150
    これあるある。ちょっと人間関係のストレスが数ヶ月続いただけで、メニエールでのめまいで一日寝込むことがちょくちょくあった。
    独身時代で働いてる時のストレスはこんなもんじゃなかったんだけどな。弱くなったもんだ。

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2018/11/06(火) 23:37:17 

    ヒマだと思われがちだけどそうでもない

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/06(火) 23:37:47 

    >>426
    女も働け!っていう社会だから余計なことは書けないんじゃない?笑

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/06(火) 23:38:09 

    >>423
    さすがです。頑張ってください

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/06(火) 23:38:22 

    >>430
    漢字の変換を間違えてしまいました

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/06(火) 23:39:26 

    心の余裕がある専業主婦の人はお子さん何才?
    専業主婦だけど5才2才男児の特に下の子がひどくて心の余裕どころか家に火でもつけようかと思ってしまうことがある。
    なにか病気なのかな。
    穏やかに子どもの世話なんてしたことない。
    毎日毎日、とりあえず食べさせて綺麗な服着せてノルマこなしてるみたいでなにも楽しくない。
    上の子の幼稚園に関するすべてのこともストレスしかない。
    幸せな専業主婦ってたくさんいるんだ

    +26

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/06(火) 23:39:55 

    元保育士してましたが、やっぱり自分の子は自分で育てたいので専業主婦サイコーです。
    働いてたからこそ保育園を知りすぎて我が子は絶対に預けたくない。

    気が向いたら働いてもいいと言ってくれる夫に感謝です。
    生活に余裕があるので心も穏やかでいられる。

    +38

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/06(火) 23:40:43 

    満員電車、台風や大雪の駅からのニュース実況、真冬や真夏の出勤風景…etc.
    そういうのをテレビで見ると、
    自分も独身OL時代には経験した事だけど耐性が落ちたのか絶対に無理と思うわ。

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/06(火) 23:41:11 

    義母に干渉される

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/06(火) 23:41:56 

    >>436
    うちはまだ1歳半の女の子ひとりです。
    そろそろ二人目欲しいなーって思ってるところです…
    大変なことも多いですが育児自体はとても楽しいです。
    まだ一人だからかな。

    +5

    -4

  • 441. 匿名 2018/11/06(火) 23:42:02 

    >>426
    そうなんだ
    私は働いてた時の母親より、仕事を辞めた後の母親が好きだったな〜
    働いてた時はいつもイライラしてて本当に怖かった
    辞めてからすごく穏やかになって嬉しかった

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/06(火) 23:42:50 

    >>408
    働きたい人は、働いたらいいし
    専業で幸せだと思えるなら、専業主婦でいいんじゃない?

    自分が幸せで生きがいを感じてるならそれでいいじゃん

    あなたはあなた!
    人は人!

    たぶんね、あなたは『承認欲求』が強いんだよ。
    だから、専業主婦という
    評価されない仕事が楽しくないて思っちゃう。

    ココでも、批判されて認められないから
    言い返しちゃう。

    あんまり他人の事気にしない方がいいよー
    疲れちゃうよ

    +45

    -1

  • 443. 匿名 2018/11/06(火) 23:43:35 

    万歩計の数字、2桁の日がある😨

    +17

    -1

  • 444. 匿名 2018/11/06(火) 23:43:47 

    皆そんな働きたくないの?
    1歳子持ちだけどバイトしたくてしゃーないよ
    働いてないと義母に干渉されるから

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2018/11/06(火) 23:44:31 

    旦那はここで高収入と言われる額いただいてるけど、自分は底辺と思われてる清掃の仕事してる
    午前だけジム代わりに行ってるつもり、少ないけど収入も増えるしね
    専業の時はジム通いもしてたけど、根が貧乏性なので勿体ないと思っちゃうんだよね
    投資もして少しずつ増やしてるけど、老後が心配で心配で
    皆さん心の余裕があって羨ましい

    +22

    -2

  • 446. 匿名 2018/11/06(火) 23:45:22 

    >>444
    干渉する義母がいないもん笑
    干渉されなかったらどう?それでも働きたいなら保育園に預けて働いたらいいと思うよ〜

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2018/11/06(火) 23:46:09 

    >>445
    なんで清掃の仕事が底辺なの?そんなこと思ったことないや

    +43

    -2

  • 448. 匿名 2018/11/06(火) 23:47:08 

    一日中スマホしてた時は、私やばいなって思った

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2018/11/06(火) 23:47:43 

    実家が遠いから、子供が小さい時はワンオペで幼稚園ママ達と助け合いながら暮らしてたけど、大きくなってきたからパラダイス!遊ぶも休むも食べるも寝るもかなり自由。
    毎日の食事量が男子二人だからいつもお米炊いて、肉も1回で800グラム~2キロ扱う事もざら。食堂や弁当屋のおばちゃんみたいにはなってる。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:14 

    >>447
    前そう書いてる人いたからさ

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:27 

    収入はゼロだと思われがちだけど
    パート主婦くらいは稼ぐ。

    +5

    -6

  • 452. 匿名 2018/11/06(火) 23:49:27 

    子供の母親は私だけ。
    仕事は他の人でもできる。
    だから目一杯母親業をやりたいので専業主婦です。

    +44

    -5

  • 453. 匿名 2018/11/06(火) 23:50:28 

    どんどん太ってゆく不思議

    +32

    -4

  • 454. 匿名 2018/11/06(火) 23:51:15 

    専業してると今はスマホあるし、パソコンできなくなった。昔覚えた知識も忘れてるし、新しい知識もないし。
    他の面では特に世間において行かれてると思わないけど、パソコンについてはものすごく思う。
    かといってひとりで勉強する気も起きない。

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2018/11/06(火) 23:52:23 

    何が幸せかは人それぞれ
    仕事してないなんて云々て言う人はそう思う仲間と語りあえばいいだけ
    わざわざ合わないところに来なくていいよ

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/06(火) 23:54:23 

    恵まれてるなと思う。
    時間もお金も自由。

    +36

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/06(火) 23:55:01 

    >>49
    >バリキャリの人が羨ましい

    これが羨ましいと思うなら専業主婦向いてないw

    バリキャリなんてしんどくてやってらんないし、やりたくもない

    +27

    -5

  • 458. 匿名 2018/11/06(火) 23:55:11 

    旦那の年収いいけど暇潰しと義母突撃対策でパートしてるけどなにか?

    +4

    -8

  • 459. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:23 

    わざわざ悪態をつきに来るところが自身の現状に満足していない証拠
    もしくは空気を読めないアスペなのか どちらかだと思う

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:24 

    >>453
    私は1日1.5食〜2食になってしまったので
    働いている時より痩せた

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:33 

    >>454
    パソコンねー。子供の部活の役員した時、すごい量の会計資料とか全部紙媒体でびっくりしたから、全部データ化してやったわ。タダ働き頑張った。でも張り切ってやったわけじゃなくて、決算時に大変なのが目に見えたから仕方なく。ま、暇だしね。

    +8

    -5

  • 462. 匿名 2018/11/06(火) 23:57:29 

    仕事してる時は何かと落ち込んだり悩んだり、心が全く安定してなかった
    仕事を辞めて専業になって一年経った辺りで
    穏やかになって怒らなくなったし、さっきの会話だって一年前だったら怒りポイントだよw
    って人に言われて、昔はそんなことで怒ってたの?ってビックリした
    毎日安心出来る環境で過ごすって、性格を変えるよね
    今はまぁ大丈夫かな?って思えることも、前より増えたと思う

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2018/11/06(火) 23:57:43 

    >>458
    >義母突撃対策

    ww
    義実家近いとこれあるかもね

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2018/11/06(火) 23:57:53 

    何もしない、考えない時間がたーっぷりあるって お金より重要だと考えてしまう

    +47

    -4

  • 465. 匿名 2018/11/06(火) 23:58:09 

    子供いるのといないのでも違うよね
    2歳のイヤイヤ期真っ最中だからほんと疲れる

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2018/11/07(水) 00:01:04 

    >>408
    なんか、頭悪そうな文章だね。
    生きがい感じれる程の
    たいした仕事してなさそう。笑

    ちなみに、何の仕事してるの?
    正社員?派遣?
    仕事の生きがいと幸せ教えてほしい

    +5

    -14

  • 467. 匿名 2018/11/07(水) 00:01:41 

    子ありのバリキャリは愚痴ばっかりだよ。ストレスと疲れてるんだと思う。保育園の先生の事は神様だと思ってるけど。
    ずっと私立で長い付き合いの同級生とちょこちょこまとまって会うんだけど、がっつり2馬力は子供いない子が圧倒的。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2018/11/07(水) 00:02:57 

    >>277
    わかる笑
    この前はウマル会見始まる前にテレビの前でスタンバってたよ笑

    +21

    -1

  • 469. 匿名 2018/11/07(水) 00:08:29 

    今日はじゅん散歩みたわ。PONもつまなかったけど、日テレの新番組もイマイチだね。

    +11

    -1

  • 470. 匿名 2018/11/07(水) 00:13:33 

    私は掃除が適当で毎日きっちり出来るタイプではないので、専業主婦の時よりも外に出て働いてるほうがいい言い訳になってます(笑)
    でも料理は毎日頑張ってるー
    土日に掃除してる(笑)

    どっちもやってみて、私には今があってる気がする。

    因みに30半ば、子なし、残業なしのフルタイム契約社員です。

    +5

    -3

  • 471. 匿名 2018/11/07(水) 00:14:00 

    私は専業主婦向かなかった。
    ある程度責任感とか緊張感がないとだめになるタイプ。
    時間があり余ってると、余計なこと考えて鬱っぽくなったり体調崩したりした。
    パートに出てる今凄く快適で楽しいです。
    子供に対しても寛大になれた。
    はっきり言って夫の収入だけでも生活していけるから夫は私の仕事を応援してくれない。
    子供からもブーイング。
    でも楽しいから辞めない。
    結局は人によるんだ・・・。

    +35

    -11

  • 472. 匿名 2018/11/07(水) 00:14:27 

    >>440
    うちも1歳半だよー
    2人目はこの子が小1になったら作る予定だよー
    そしたら少しは手が離れて楽かなと

    +2

    -3

  • 473. 匿名 2018/11/07(水) 00:16:16 

    >>446
    保育園空いてないし入れたとしても年収高いから保育料が高くなるんだよね
    だから幼稚園までは家で見なきゃなんない

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2018/11/07(水) 00:17:40 

    >>456
    うちもお金は自由だけど、旦那の給料でデパコス買ったり習い事したりは気が引けるから、パートして自分で稼いでる。その方が気分的にも贅沢を楽しめるし。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/07(水) 00:18:02 

    ネットで暇潰して芸能ニュースも飽きてきた頃に陰謀論とか裏社会的なものに無駄に詳しくなる。

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2018/11/07(水) 00:18:25 

    ガチでやばい日の私の一日
    朝起きて旦那見送って二度寝
    昼起きてご飯食べてスマホ
    昼寝して夕方起きてスマホやりつつお風呂やら夕飯準備
    お風呂上がってスマホ
    旦那帰ってくるまでソファーでスマホ

    +51

    -1

  • 477. 匿名 2018/11/07(水) 00:18:58 

    なんだかんだ毎日ハッピー♪
    専業主婦23年やってます

    +42

    -2

  • 478. 匿名 2018/11/07(水) 00:19:58 

    私は旦那の今日なにしてたの?の質問が嫌。
    雨で外に出たくない時とか特に、、、

    子供もいないし、家事も時間もさほどかからなくて。

    仕事したほうがいいかなと思うけど、働きたくない。

    おんなじ方いますか?

    結婚して6キロ太った、、、

    +17

    -0

  • 479. 匿名 2018/11/07(水) 00:21:28 

    >>471
    私も全く同じです。
    考え癖が昔から抜けなくて、子供と2人きりで専業になると鬱っぽくなってしまう。多少のストレスあっても人と接して一日を過ごした方がメリハリのある生活送れるし、子育ても充実する。

    +8

    -2

  • 480. 匿名 2018/11/07(水) 00:21:42 

    専業主婦で毎日穏やかな生活も
    代わり映えのないたいくつな日々ととるか。
    バリキャリで充実感に浸るも毎日
    余裕なく仕事家事育児に追われるととるか。
    両方に憧れる時期は必ずあるんじゃないかな
    そういう私は専業主婦で特に趣味もなく
    家事が好きでもなく
    働く事に何の魅力も感じない
    ただ生きてるだけのつまらない主婦です。

    +18

    -1

  • 481. 匿名 2018/11/07(水) 00:24:13 

    親戚の子の保育園のお迎えに行ったとき思ったんだけど、
    狭いゲージみたいなところに子どもたちがいっぱい入れられて、自分の迎えが来たてくれたのかってみんなが柵越しに見て来て、迎えが違うってわかると、泣き出す子もいるし…。そこの保育園は朝7時半から最長8時まで預かってくれるらしいんだけど、そんな長いこと離れ離れなんて可哀想って思ってしまった。
    だから自分はなるべく専業で子育てしたいなってその時思った。

    +39

    -5

  • 482. 匿名 2018/11/07(水) 00:24:21 

    生きてるだけでいいんだよー
    この平和な日本に生まれ落ちた奇跡と幸運に感謝して日々暮らして行きましょ

    +37

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/07(水) 00:24:46 

    化粧もせずにグータラ携帯いじって節約しまくりでオシャレに無関心な主婦にはなりたくない。時間有り余りすぎても幸せ感じないわ。自分は楽かもしれないけど、夫から見たら魅力的な女性とは言えない。

    +5

    -16

  • 484. 匿名 2018/11/07(水) 00:25:53 

    放置子の子守役になる。でも今のところみんな可愛いから許す。やっぱり帰ってきてママがいないと寂しんだな〜と思うよ?

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2018/11/07(水) 00:28:52 

    >>483
    私全然そんな主婦じゃないや。余裕あるからだけど。家事完璧って言われるし化粧しない日なんてないし、子供の友達にも羨ましがられちゃう。
    旦那のことなんて興味ないけど、旦那は私のこと大好きだよ。

    +7

    -5

  • 486. 匿名 2018/11/07(水) 00:29:45 

    なんで専業主婦あるあるなのに否定コメント書きにくるんだろう
    アスペ兼業が多いのかしら

    +31

    -8

  • 487. 匿名 2018/11/07(水) 00:29:51 

    コスメが減らない。

    +28

    -0

  • 488. 匿名 2018/11/07(水) 00:31:35 

    将来年金額が不安だよ

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/07(水) 00:36:39 

    >>483
    家事以外にもやることがたくさんあるから
    時間は全く余りません。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2018/11/07(水) 00:37:34 

    ヒルナンデスの専業向けの安い服のコーデバトル、ハンドメイドで小遣い稼ぎ、とか見てると馬鹿にしてんのかと思ってくる。

    +28

    -1

  • 491. 匿名 2018/11/07(水) 00:37:58 

    子供が小学生の時、天気が良くない時とかの遊び場はほぼ我が家
    暗くなっても親が忙しい子はなかなか帰ろうとしないんだよね、やっぱり寂しいんだなと思った

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/07(水) 00:39:43 

    一人っ子を支配しがち

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/07(水) 00:41:55 

    もらった生活費を節約して小銭を貯めるのが地味に楽しい

    自分で働いてた時はめっちゃ浪費してたのに(自分にご褒美みたいな)

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2018/11/07(水) 00:42:16 

    年収に換算すると1000万とか言い出す

    +5

    -6

  • 495. 匿名 2018/11/07(水) 00:42:22 

    家事はほとんどしていて、子供や旦那の世話を割としている方なので、自分が働きに出たら自分がいっぱいいっぱいになって家庭崩壊するのが目に見えている。

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/07(水) 00:44:06 

    専業でいることに喜びを感じられるタイプで良かったよ。昼寝が最高に好きだからね。専業だけど毎日メイクするし毎シーズン新しい服も買うよ。

    +38

    -0

  • 497. 匿名 2018/11/07(水) 00:44:16 

    突然離婚される

    +6

    -11

  • 498. 匿名 2018/11/07(水) 00:47:31 

    親が働いてると子供は絶対寂しいよ。親の前では寂しいとは絶対言えないしいい子演じる。子供の大丈夫を真に受けてる人多すぎ。自分と妹がそうだった。自分は専業になるって決めてたよ。

    +40

    -2

  • 499. 匿名 2018/11/07(水) 00:48:06 

    息子のお嫁さんがキャリアウーマンだった時、息子が家事をするか不安だ。結婚するまでには家事は夫婦でするものと意識づけしたい。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2018/11/07(水) 00:50:06 

    死別はあるかもだけど、離婚はないなあ
    だって愛されてるから!

    二度寝サイコー

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード