-
501. 匿名 2018/11/06(火) 22:12:43
偏差値65の高校に通い進学校だと自分では思っていたが
本当の進学校(桜蔭など)をしって絶望して恥ずかしくなる+11
-3
-
502. 匿名 2018/11/06(火) 22:12:52
MARCHを出して馬鹿にする人、擁護する人どちらも高学歴だと思えない。私も娘も関東じゃないからかも知れないけれど、申し訳ないけど立教大学なんて知らなかったです。全く視野に入れてなかったから。本当の進学校の方ならわかってもらえると思うけど。。先生からMARCHなんて単語も聞かなかったし。運動すごい方がいく大学と聞いたけど違うんですか?+10
-24
-
503. 匿名 2018/11/06(火) 22:13:42
>>451
えー
世間一般に認知されてる進学校で専門とか就職とかが何割かいる学校なんて当たり前にないと思うよ
スポーツとか芸能みたいな道はあるだろうけど
地方の話じゃない?本当ならデータ持ってきてほしい笑+3
-2
-
504. 匿名 2018/11/06(火) 22:14:13
>>502
ここまで来ると草+15
-0
-
505. 匿名 2018/11/06(火) 22:14:45
>>502
これは誰かコピペ保存して声を出して笑ったトピに貼ってほしいコメント+14
-2
-
506. 匿名 2018/11/06(火) 22:15:00
高校の偏差値言ってる人は落ちこぼれなんでしょ
高校だけはすごいところだったんだよって+8
-2
-
507. 匿名 2018/11/06(火) 22:15:06
文化祭は何故か先生の幼少期から今までの歴史館。
教室に担任の赤ちゃんから今に至る写真ひたすら貼るの。新婚旅行まで提供してくれた先生には悪いけどあれは誰得だったんだろwwww+14
-0
-
508. 匿名 2018/11/06(火) 22:15:53
>>502
家族揃って働いたことがないという自己紹介かな?+8
-2
-
509. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:28
大学行かないとか中退とかは、
かなり浮く。
+2
-0
-
510. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:36
おバカ学校だったから話に入れない底辺のアテクシ泣+1
-0
-
511. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:45
こんなに高学歴ばっかりなら、ねえ。
実際、進学校は、いじめはない、平和だって言ってても
ここは荒れてるわけでしょう?ww
高学歴の人の集まりのはずが。
それが現実だよ。
+7
-4
-
512. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:49
>>502
娘さんはどこの大学なんですか?
大人で知らないのは単なるアホの世間知らず
帝京大だって頭悪いけど知らなかったらヤバイでしょ+11
-2
-
513. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:56
>>246
東大京大に日産を混ぜるとはw
50歳で高卒?今50歳の世代は大企業で総合職なら大卒だよ+2
-1
-
514. 匿名 2018/11/06(火) 22:18:55
トップレベルになると女は少ない+5
-0
-
515. 匿名 2018/11/06(火) 22:19:02
>>501
なんでこんなにマイナスついてるの?
私の実体験です+2
-2
-
516. 匿名 2018/11/06(火) 22:19:58
凄いさっさと終わったけど倫理の授業が一番好きだった。
+3
-1
-
517. 匿名 2018/11/06(火) 22:20:11
家族全員東大進学だろうが、生まれも育ちも関西圏だろうが一般常識として立教とか知ってるでしょ
関東の人が「うちはみんな高学歴なので立命館大学なんて知らないです。そんな大学あるんですか?」とかいってたら只のアホでしょ+22
-4
-
518. 匿名 2018/11/06(火) 22:20:19
たかだか高校で高卒後バイトでアホになっても
プライドだけ高い勘違いがいるね。+1
-2
-
519. 匿名 2018/11/06(火) 22:21:53
思い出話してる人は別として、他人にマウント取って高校に拘ってるのってどういう人なんだろ
志望の大学に行けなかったとか?
上のマーチ知らないおばさんとかもそうだけど、なんかあったのかなと思ってしまう+6
-1
-
520. 匿名 2018/11/06(火) 22:22:29
マーチ馬鹿にしてるってことはここの人みんなそれ以上なの?
嘘やん絶対。+23
-0
-
521. 匿名 2018/11/06(火) 22:22:49
>>490
うちは、チョコバナナ
めっちゃ儲けたよ!!+6
-0
-
522. 匿名 2018/11/06(火) 22:24:01
>>507
先生・・・ww+6
-1
-
523. 匿名 2018/11/06(火) 22:24:29
502です。失礼だったら本当にごめんなさい。でもMARCHという単語知らなくて、青山などは聞いたことありますが、立教大学は聞いたことなかったです。MARCHは運動に長けてると聞きました。娘、自分は京大です。滑り止めは受けていません。私立の滑り止めをするには範囲が違いすぎて力足らずで国立一本に絞りました。+3
-19
-
524. 匿名 2018/11/06(火) 22:25:37
中学が荒れてたし、女子も強かったのか、体育できないとボールぶつけられたりして泣かされてましたが、高校行って女子校だけど、苦手なものは責めずにフォローしてくれてみんな優しくて涙出そうになりました。
やはり自分と同じレベルの方が付き合いやすい。
高校の友達は今でも仲良いです!
自分は普通の進学校だったけど、トップ校は高校入っても常に塾通いで大変そうだなと思ってました。
無理してトップ校入ってもついて行けなくてダメになってる子もいたし、自分の実力に見合った高校に行くのは大切だと思いました。+9
-0
-
525. 匿名 2018/11/06(火) 22:26:07
ねぇみんな好きな人いた?
進学校の恋愛事情、思い出話もしたいな。
自分は文化祭で同じくクラスの男子に告白されたよ。あの瞬間人生ピークだった。+10
-1
-
526. 匿名 2018/11/06(火) 22:26:26
>>520
マーチも、附属高校の偏差値見ればわかるけど
法政でさえ70以上あるからなあ。
+15
-1
-
527. 匿名 2018/11/06(火) 22:26:38
マーチおばさんは無視しよう
ネタにマジレスはカッコ悪いよ+11
-1
-
528. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:11
>>523
どこの高校なんだろ+1
-0
-
529. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:30
>>523
京大の何学部受験したの?+0
-0
-
530. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:34
理系クラス人数多すぎて教室がパンパン
文系クラスはすかすか
文系男子少なすぎてフツメンでももてる
偏差値高い高校ほど理系の人数増える傾向は統計的にも明らかって卒業後に知った+6
-0
-
531. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:57
京都圏の会社って立教出身の人とかいないの?
三菱商事とかでも普通にいるんだけど草+1
-4
-
532. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:15
>>525
文化祭で憧れの先輩と写真を撮った!
女の憧れの先輩とも撮ったww
打ち上げが楽しかった。+5
-0
-
533. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:47
異世界の京都から来たおばさんが降臨してて笑う+10
-0
-
534. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:12
今さらながら何で高校で有望株捕まえとかなかったんだと思う。大学で捕まえるのもいいが、ハンターは早い内から慣れといた方がいいはず。
高校ならまだ恋愛を知らない将来有望株がわんさかいたのに。
とかそんなアホな事を考えるアラサーになりました。
+32
-0
-
535. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:08
なにかと、打ち上げが好き。
文化祭、体育祭、テストの終わりなど。
なにかとやりたがる。+7
-0
-
536. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:54
>>534
同窓会は?+5
-0
-
537. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:56
ガルちゃん民、将来ノーベル賞受賞して欲しい+4
-0
-
538. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:56
>>523
もうやめなさいよ
東京の私に言わせると恥ずかしいよ。+7
-1
-
539. 匿名 2018/11/06(火) 22:31:18
京大生は改行もできないのか+12
-2
-
540. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:23
教室の隅で本読んでた大人しい男子が大学デビューの後に学歴と社会的地位というステータスを得て自信に満ち溢れたチャラ男に豹変するのを何人も見た
学歴って性格まで変えるんだなぁと痛感+20
-0
-
541. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:34
地方のここで言われてる自称進学校かもしれない公立高校だけど、校則緩かったな~。制服はあるけど、バッグや靴、靴下、コート自由、ジャージも指定なし。でも派手すぎる子もいなくて楽だった。+6
-0
-
542. 匿名 2018/11/06(火) 22:33:38
>>489
私田舎出身。田舎の高校では全国の中での偏差値低くても(今はネットででてますよね)京大とかでてる。だからあてにはならない。ただ都会だと偏差値そのままの生徒か集まってるなと思うから都会では偏差値あてになるよってこと。田舎バカになんてしてない+8
-0
-
543. 匿名 2018/11/06(火) 22:34:32
修学旅行でスキー場青いベンチをBGMに当時こっそりメールしてたクラスメイトにキスされた。
まじファーストキス。多分向こうもファーストキス。
進学校の人さ、ファーストキス遅そう。
中学とかの人いたらスゲーってなる。
+3
-0
-
544. 匿名 2018/11/06(火) 22:34:39
本当の進学校はマーチ関関同立を死ぬほど馬鹿にしてるので知らないはずがない
あとあいつら学歴厨だからなぜかマーチ関関同立の序列にまでうるさい+15
-1
-
545. 匿名 2018/11/06(火) 22:35:41
>>523
京大卒とは思えない文章…
知らないのはマーチだけじゃなさそうですね+13
-1
-
546. 匿名 2018/11/06(火) 22:35:59
東大に行く人でも全員マーチは分かるw+15
-1
-
547. 匿名 2018/11/06(火) 22:36:36
何か急にキュンキュントピにw
いいな、自分高校では好きな人はいたけど付き合ったり何かアクションなどは皆無だった。
+2
-0
-
548. 匿名 2018/11/06(火) 22:36:42
でも正直、先生からMARCHすすめられましたか?
うちの学校1人2人行くくらいだったけどなぁ
私立のお金持ちの子が行くイメージ。うちの田舎ではね。+14
-1
-
549. 匿名 2018/11/06(火) 22:36:49
中高一貫だから公立と私立でどんな感じで違うのかあんま知らないや
テストがどっかの入試のだったり、無茶突っ込んできて平均点が恐ろしく低いテストとかあったけど…+1
-0
-
550. 匿名 2018/11/06(火) 22:37:27
よしながふみのフラワーオブライフ?だったかあの漫画の学校生活の雰囲気がすごい母校に似てた
チャラそうな子でも勉強はできたり大人しい子でもピアノや絵が上手かったり一芸に秀でるものがあってお互いを認め合ってる感じ
スクールカーストの垣根がなくてみんな仲良かった
+6
-0
-
551. 匿名 2018/11/06(火) 22:39:11
>>536
同窓会って行ったことないんだよね。
同窓会で何か発展とかもうそんな元気がない、、、笑
+7
-0
-
552. 匿名 2018/11/06(火) 22:39:24
わい明治卒
自分より高学歴の人に
やっぱり明治がナンバーワンと煽られる+6
-0
-
553. 匿名 2018/11/06(火) 22:39:40
ここで過剰に反応してる人ってMARCH卒なの?自分が頑張ってんだから胸張ってればいいのに。僻みくさいんだよね。+0
-7
-
554. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:08
京大の人って本とか読んで「立教大学卒業」とかあっても「立教?なんて読むのかしら。タテキョウ?」とか思うのかな
立教出身じゃないから知らないけど、政治家とか事業家でも普通にいると思うけど
面白いね
+8
-5
-
555. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:41
>>553
ブーメラン飛ばすのやめて+2
-2
-
556. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:59
地味系小動物系美少女が死ぬほどモテてた。
大学でビッチになってた。
+8
-1
-
557. 匿名 2018/11/06(火) 22:41:03
公立の学区のトップ校だったので成績だけでなく内申点も高くないと入れなかった
自然とクラスのほぼ全員が中学時代は生徒会長、学級委員、部活のキャプテンというリーダー気質の集まりになって行事がすごく盛り上がった
勉強も部活も大変だったけど楽しかったなー+10
-0
-
558. 匿名 2018/11/06(火) 22:41:21
いじめとか、全然なかった。+3
-4
-
559. 匿名 2018/11/06(火) 22:41:44
ガルちゃん民はみんな東大出身だよ〜〜!趣味が芸能人叩きの高学歴美人しかいないサイトだからね〜〜!胸を貼ろう〜〜!+4
-7
-
560. 匿名 2018/11/06(火) 22:41:58
夏の甲子園出場したバッテリーが二人とも東大行った。+8
-2
-
561. 匿名 2018/11/06(火) 22:43:56
進学校だからイジメがないとか、進学校だからみんな自由とか、進学校だから恋愛に不慣れとか、進学校だから〜なんてクソほど意味ないと思うけどね
灘高かなんかでもイジメで事件起きてたし、私立公立関わらず恋愛してる所はしてるし、校則がガチガチで東大進学出しまくってる学校もあるし+4
-4
-
562. 匿名 2018/11/06(火) 22:44:11
六大学野球とか駅伝とか
いくらでも知るチャンスあるだろうに+7
-1
-
563. 匿名 2018/11/06(火) 22:44:13
京大生怒ってみんなにマイナスし始めた+5
-5
-
564. 匿名 2018/11/06(火) 22:44:45
理系クラスの女子がめちゃ地味。+4
-0
-
565. 匿名 2018/11/06(火) 22:46:26
>>543
修学旅行は自由参加で、行きたい人が行きたい人と行くので
行かない選択もあり。
自分は行かなかったのでそんな思いでは無しww+5
-0
-
566. 匿名 2018/11/06(火) 22:46:46
>>306
しかも慶應早稲田受かっているのに東大落ちたら浪人する+9
-0
-
567. 匿名 2018/11/06(火) 22:46:49
付き合ってた元カレがマーチだけど今、年収私の10倍あるらしい。
逃がした魚はデカイ。
あんな純粋な恋愛もう出来ないわ。
誰か紹介してーな。+4
-2
-
568. 匿名 2018/11/06(火) 22:46:52
>>523
コアラのマーチは分かりますか?+5
-1
-
569. 匿名 2018/11/06(火) 22:47:14
福岡県内有数の難関公立高校に入学したけど、2週間で落ちこぼれた。どうにかして現役で偏差値48の大阪の私立大学に合格できたのが運が良かった。大学時代の方が充実して留年することなく4年間で卒業できた。一方で成績優秀で現役で東京大学や東京工業大学に合格した同級生が中退してフリーターになっていると知った時に人生って分からないなぁと思った。+17
-0
-
570. 匿名 2018/11/06(火) 22:48:30
トラブルは普通にある。
人が集まれば、あるよ。まして年頃なら。
+7
-0
-
571. 匿名 2018/11/06(火) 22:49:34
>>566
どこの高校?
そんな高校で女が入れるところ本当に数えるほどしかないよ
県トップは早慶がボリュームかそれ以下だし
+3
-3
-
572. 匿名 2018/11/06(火) 22:49:53
みんなどこに受かったらコンプレックスなくなるんだろうね。女でこんなんだから男の人もっとあるんだろね。大変だわ。+7
-0
-
573. 匿名 2018/11/06(火) 22:50:07
>>561
固いなぁ比較的な話だから+1
-0
-
574. 匿名 2018/11/06(火) 22:50:31
>>569
東大や東工大の中退かー
わからないもんだね。+6
-0
-
575. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:08 ID:5Bx9a1qC7z
>>561
なぜありがちトピにきた?
ありがちってだけですべてがそうだって決めつけてるわけじゃないよ+0
-0
-
576. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:41
偏差値75以上の高校は当然だけど、
偏差値70〜72の東大京大合格者数20〜30名の高校も進学校と思う。
秋田高校、宇都宮高校、高松高校あたりかな。
東大京大合格者数がいたにせよ10名以下なら進学校とは言えないかな+4
-7
-
577. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:42
>>571
そうなんだよね。
共学、女子校で早慶が滑り止めって
ねえ。+3
-0
-
578. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:48
確実に受からないとダメだから一橋にするわ
ワイ「そ、そっか」+2
-0
-
579. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:52
あ、昨日進学校の意味を勘違いしてた人に色々言ったからトピたったのか!
身近な知り合いがここにおるとはびっくり(笑)+0
-0
-
580. 匿名 2018/11/06(火) 22:54:11
お互い中卒夫婦、手に職あるからめちゃくちゃ裕福。年収二千近くあるって。だから学歴だけじゃないんだね。書くとバレるから書かないけどかなりの独占市場。旦那午前だけ仕事してあとはパチンコか競馬。
嫁は昼に起きて夕方まで仕事。五分で1万近く稼ぐの。羨ましいな。+1
-11
-
581. 匿名 2018/11/06(火) 22:54:44
美男美女が多い+2
-2
-
582. 匿名 2018/11/06(火) 22:55:16
>>554
京大卒で立教すら知らないとか、
低学歴一家の貧困層で代々育った京大としか
思わない。
普通に祖父代々から大卒なら
親戚全員大卒だから、
東大京大もいれば早慶、マーチ
他も各大学50ヵ所ぐらいいるから。
たまたま一人国立大とかの人って
威張るから恥ずかしい。
しかも出世してないとかさ。+5
-2
-
583. 匿名 2018/11/06(火) 22:55:47
>>576
進学するなら
進学校、でいいらしいよ。どの大学でも、偏差値でも。
でもそうなると、世の中の高校8割位は当てはまるだろうね。+1
-0
-
584. 匿名 2018/11/06(火) 22:56:09
>>580
品の欠片もない底辺。
全く羨ましくない。+8
-0
-
585. 匿名 2018/11/06(火) 22:57:33
>>580
二千万貰ってもその夫婦にはなりたくない。
吐き気すらする。
+11
-1
-
586. 匿名 2018/11/06(火) 22:57:45
>>348
そうじゃない
整形しないと無理なレベル+0
-0
-
587. 匿名 2018/11/06(火) 22:59:41
田舎だけど、超金持ちの代々豪農のクラスメイトが何人かいた。
農家って見た目によらず金持ちなんだと高校で知った。+9
-0
-
588. 匿名 2018/11/06(火) 22:59:51
>>580
高学歴だけど羨ましい…
マジで自演じゃない
マジで働きたくない+2
-1
-
589. 匿名 2018/11/06(火) 23:01:01
偏差値の高い高校ほど肥満児が少ないもしくはほとんどいないって他校から移ってきた保健の先生がいってた
たしかにぽっちゃり程度はいてもお相撲さんみたいな子はいなかった+6
-0
-
590. 匿名 2018/11/06(火) 23:02:41
で、みんな今幸せ?
進学校出て九大行ったけど二年働いて今は実家寄生虫だよ。
大学在学中バイトする暇もなかったけど、働くのが向いてないと気付くの遅かった。
こればっかりは学力関係ないよ。
勉強は好きだが働くのは嫌い。+6
-1
-
591. 匿名 2018/11/06(火) 23:04:10
>>588
専業主婦だから全く羨ましくない。
働きたくないなら婚活したら。+2
-0
-
592. 匿名 2018/11/06(火) 23:05:25
>>569
DQN校をドロップアウトしたような奴が、ヤバい稼業で大成したたらどう思う?そいつは中学ではスクールカーストが上位だったりして。
+1
-1
-
593. 匿名 2018/11/06(火) 23:06:41
>>588
羨ましいですよね!仕事に対するストレスがないから子供にも優しくて周りにも優しくてとても朗らかな一家です。絶対廃れない伝統的な仕事だから家族だけで代々継いで安泰だろうな。
パート辞めたい。あんなに勉強しまくって今の私は近所のコンビニのパート。+3
-2
-
594. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:52
独占で伝統的な仕事か。
ごめん、関西だからかあれとしか思えない。
いい人ならいいけどトラブルになったら危ないよ。
+6
-0
-
595. 匿名 2018/11/06(火) 23:10:28
>>591
なぜ怒る?
まず年収2000マンの人なんて捕まえらんないし
最高の年収が2000マンと常時2000マンは全然違うんだよ
学生の時ならバカにしてたけど今は本当に羨ましいよ+1
-2
-
596. 匿名 2018/11/06(火) 23:11:38
>>593
絶対廃れない伝統的な独占家業
独占ってとこに引っ掛かる。
同○利権なら自分は関わらない絶対に。+7
-0
-
597. 匿名 2018/11/06(火) 23:15:38
ちょっと聞いただけなのに楽しそうに永遠としつこく説明してくれる。これどこで終わるんだろうと心の中で呟くだけの修行タイムがちょいちょいある。+3
-1
-
598. 匿名 2018/11/06(火) 23:16:48
中卒のDQN家族の話終わった?
興味がない。
+6
-0
-
599. 匿名 2018/11/06(火) 23:17:22
例え教科書を完璧にしても、高得点はとれない。
それだけじゃむしろ赤点ギリギリ。
みんな頭いいから細かい所や応用問題もバリバリ勉強してて、テスト作る先生達も満点が沢山出ないように苦労してる。
(満点とる生徒が多すぎると順位がつけられないから)+4
-1
-
600. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:04
メガネくいっ
漫画みたいなやつ本当にいる
しかも多数+0
-0
-
601. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:20
先生より頭のキレる生徒が沢山いて、先生も授業中は緊張感漂ってる。+14
-1
-
602. 匿名 2018/11/06(火) 23:20:53
>>597
永遠と、じゃなくて、延々と、だよ
+8
-1
-
603. 匿名 2018/11/06(火) 23:24:29
部活でも部長で、バイトもしてて、現役で東大!みたいな人がいる。
おまけに性格も良く、人望も厚かったりする。
頭ひとつ抜けてる感ある人は、だいたいガリ勉ではない。凄すぎてみんな憧れもする。+15
-1
-
604. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:06
>>214
あなた嫌な人だねー。いじめっ子気質だ。
自分の考えを疑わず他人に押しつけてるのがね…。私の同級生にもあなたみたいな人たくさんいたなあ。勉強ができるからって自分の考えは世の中の真理くらいにおもいこんでる。
頭固いんだよね。進学校の弊害ですわ。
+5
-1
-
605. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:06
家庭科や音楽など、申し訳程度にある実技系科目は主要科目の自習に使われる+2
-0
-
606. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:40
>>603
分かる。クロスロードっていうZ会のCM分かるかな?あれまんまみたいな男子いた。
バイトしててイケメンで東大現役
+3
-0
-
607. 匿名 2018/11/06(火) 23:28:25
勉強して結果出していれば、たいていの事は先生が目をつぶってくれる。
というか、みんなちゃんとしてる子達だから、羽目を外す時も親や先生に迷惑かけない程度を理解してやってる。
+9
-0
-
608. 匿名 2018/11/06(火) 23:30:36
え~、激しいいじめはなかったけど、空気は悪かったよ、うちの学校…。
他人はどうでもよくて自分の成績と進路しか関心ない人か、他人はライバルだから無駄に自慢したり嫉妬する人がまあまあいたなあ。
基本的に冷たい。進学校は基本、偏差値至上主義だから。+6
-0
-
609. 匿名 2018/11/06(火) 23:32:00
バカとかギャルみたいな底抜けの優しさを持ってる人が希少。+4
-1
-
610. 匿名 2018/11/06(火) 23:33:53
>>467
親戚、兄弟、友達、周りが大学進学するの当たり前だから、高卒と聞くとなんでかな?とかおもってしまう。
色んな人がいて当たり前なんだけどね。+6
-1
-
611. 匿名 2018/11/06(火) 23:35:12 ID:NTMHuLab3Q
朝の自習の時間が早い…+2
-0
-
612. 匿名 2018/11/06(火) 23:36:36
多くの知識や勉強の姿勢、高い偏差値、進学校の称号、エベレスト級のプライドを得られるが失うものも少なくない
+5
-0
-
613. 匿名 2018/11/06(火) 23:37:28
底辺校と比べて童貞率が高い+5
-0
-
614. 匿名 2018/11/06(火) 23:37:56
指定校推薦の枠が余る+19
-0
-
615. 匿名 2018/11/06(火) 23:38:08
>>610
想像力ないね。多分冗談だと思うけど。
普通に大学行かない人がいる事や理由考えたら分かるよ。
日本にはない劣悪な環境の貧しい国があって、何で?とか思わないもん普通。
何で?って本気ならあなた相当頭が悪いと思う。
+0
-2
-
616. 匿名 2018/11/06(火) 23:40:24
初対面の人を評価する時は偏差値や学歴を基準にする
+1
-2
-
617. 匿名 2018/11/06(火) 23:40:53
いくら頭良くても他人を見下す人や世間を知らないふりをしたりする嫌味な人嫌い。
+3
-2
-
618. 匿名 2018/11/06(火) 23:42:27
>>576ただし、地方県立は男子校女子高が未だに分かれてたりするから、
県トップ校は男子校ということもざら。
女子が行ける中の地方県立トップなら、
前橋女子、宇都宮女子、水戸女子みたいなところになるわね。
田舎あるあるかな。+3
-3
-
619. 匿名 2018/11/06(火) 23:42:36
選民意識が強い。こじらせてしまうとその後の人生に悪影響を及ぼす。+6
-1
-
620. 匿名 2018/11/06(火) 23:43:54
早慶滑り止めにする生徒多数。
でもここで書いても、「早慶滑り止めなんて有り得ないから!大学受験したことないの?」とか言ってみんな信じない。
がるちゃんは低学歴の集まり。+18
-4
-
621. 匿名 2018/11/06(火) 23:44:32
進学率と童貞/処女率は比例するらしいよ+6
-0
-
622. 匿名 2018/11/06(火) 23:44:41
>>378
田舎あるあるだったんですね。
他の地方もそんな感じなんだと知れました。
+3
-0
-
623. 匿名 2018/11/06(火) 23:44:47
皆さん好きな言葉ありますか?
自分は
アインシュタインの名言
想像力は知識より大切だ。ってのが学生時代ずっとがり勉して知識入れまくって、最終的にたどり着いた自分に一番しっくりくる名言です。
+3
-2
-
624. 匿名 2018/11/06(火) 23:45:27
偏差値72の高校で進学実績も良かったけど、
悲しいことに選民思想を持っている人も多く、
心から人を支えたいという気持ちを持っていない人も意外と多かったよ。
表面的には優しく接するんだけどね。
受験の競争戦争人生だとそうなるのかな…
本当、こじらせ大人になってないことを祈る。+9
-3
-
625. 匿名 2018/11/06(火) 23:46:00
>>576
偏差値を持ち出す人って大抵低学歴だよね。
何の偏差値か分からないじゃん。
母集団のレベルによって値が変わるっていう当たり前のことを知らない人ばかり。+7
-1
-
626. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:09
>>571
何を頓珍漢なこと言ってるの?
東大落ちで早慶蹴って浪人なんて毎年腐るほどいるわw+7
-2
-
627. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:13
プライドが高い生徒が多い
偏差値60以下の高校生を見下す
近所の大人や教師に褒めそやされるので調子に乗りやすい
+4
-1
-
628. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:34
みんなすごい進学校出身なの?
+1
-0
-
629. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:55
修学旅行にも参考書持参。そういう人に限ってあまりいい大学に行けない。+3
-0
-
630. 匿名 2018/11/06(火) 23:49:12
>>626
だからどこの高校?
+2
-1
-
631. 匿名 2018/11/06(火) 23:49:13
うーん、大卒以外人間じゃないと思ってるやつがたくさんいる。
はっきり言って心の奥底はクズな人たくさんいた。
自分には合わない世界でした。
特に男子。+2
-0
-
632. 匿名 2018/11/06(火) 23:49:54
看護師志望は医大があたりまえ
専門志望は無+6
-0
-
633. 匿名 2018/11/06(火) 23:50:25
土日はほぼ模試+4
-0
-
634. 匿名 2018/11/06(火) 23:50:31
>>590
九大って他の帝大よりまじめな人多いのに珍しいね。+0
-0
-
635. 匿名 2018/11/06(火) 23:50:55
生徒間で激しいイジメはないが、職員室の空気がかなり悪い
先生同士の嫌がらせは進学校関係ないか+1
-0
-
636. 匿名 2018/11/06(火) 23:51:36
意外と進学校の方が放任主義
自由にやらせても問題なんて起こさないから
文化祭の企画も全く干渉してこないから壮大な門作ったり出し物も食べ物から演劇まで
あのころが一番楽しかったなあ+10
-0
-
637. 匿名 2018/11/06(火) 23:52:18
>>630
どこの高校?
質問の意図が不明。
何が聞きたいの?
早慶受かったけど東大落ちて浪人した人がいる高校すべてを知りたいのか?
日本語は正確に使えよ底辺さん。+1
-1
-
638. 匿名 2018/11/06(火) 23:52:31
人間的にはバランスが悪い人多々。
+2
-0
-
639. 匿名 2018/11/06(火) 23:54:27
センター試験が近くなると男子のストレスと性欲が渦巻き教室の空気がおかしくなる+2
-1
-
640. 匿名 2018/11/06(火) 23:54:38
>>637
たがらそれがマジョリティな高校を聞いてるんだよあるあるなんだから
そんな底辺校にもたまに東大受かる奴いるわ+3
-4
-
641. 匿名 2018/11/06(火) 23:55:13
>>546
マーチって単語、地方では結構通じないよ。衝撃受けたわ。自分の地域にない大学なんて関係ないっちゃないしね。+11
-3
-
642. 匿名 2018/11/06(火) 23:55:22
反日ベ○ッセとおともだち+1
-0
-
643. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:18
>>641
ただ東大生は4年間東京に住むので絶対知っている+7
-0
-
644. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:34
>>640
御三家なら腐るほどいるだろ。世間知らずのゴミは引っ込んどけ。
そして日本語を正確に使えないからお前はそんな微妙な高校に進学したんだろがw+1
-3
-
645. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:36
>>624仕事関係の講師で、たまに介護系の専門学校に行くんだわ。
そうすると、試験前の晩なのに、できない子がいると、
他の子たちが自分の勉強を差し置いて、
遅くまで勉強や実技練習に一生懸命付き合って教えてあげるの。
テストじゃなくても、困っている子がいると自分の試験を差し置いて助けてあげてて。
でさ、自分はだめでも追試受ければ良いって言うんだよ。
私も進学校だったから、環境的に介護職を下に見る人達が多かったけど、
心から利他的になることって進学校じゃあまり見なかったなと気づかされた。+4
-0
-
646. 匿名 2018/11/06(火) 23:56:49
ネプリーグが好き+4
-1
-
647. 匿名 2018/11/06(火) 23:57:29
>>643
東北とか九州から東大行って、東京に住んでみてマーチって単語知ったって人おおそう+4
-2
-
648. 匿名 2018/11/06(火) 23:58:23
>>644
御三家なら御三家って言えばいいと思うんだけど
だから聞いた
あなた御三家なの?
+3
-0
-
649. 匿名 2018/11/06(火) 23:58:38
>>646
あなたに癒された+5
-0
-
650. 匿名 2018/11/06(火) 23:59:08
選民思想もあるかもしれないけどみんな母校愛が強かった印象
まぁ、それだけ頑張って入った学校だからね+6
-0
-
651. 匿名 2018/11/06(火) 23:59:23
変なの来た
5ちゃんの男だ
キモ
こういう学歴偏差値にやたら執念深くこだわるやつがたまに世に放たれがるちゃんを荒らす
あるあるですね。+1
-0
-
652. 匿名 2018/11/07(水) 00:00:00
>>648
だからどこの高校?
上記の日本語で何が伝わる?
何も伝わらないだろ?+1
-4
-
653. 匿名 2018/11/07(水) 00:01:03
またいつもの流れ
+3
-0
-
654. 匿名 2018/11/07(水) 00:01:08
テストで良い結果を出してさえいれば何でも許されるような空気がある
人間的に良い人でも成績が悪いと見下される+1
-0
-
655. 匿名 2018/11/07(水) 00:01:28
>>648
御三家なら御三家って言えばいいと思うんだけど
だから聞いた
あなた御三家なの?
これも何が言いたいか分からない。
だから聞いた?
何を聞いたんだ?
お前本当に日本人か?
御三家にはこんな頭弱い言葉を使う奴いなかったよ。+4
-3
-
656. 匿名 2018/11/07(水) 00:02:05
>>502
わたしは東京の進学校出身だけど、立教を「知らない」っていうのはないわ。申し訳ないけど、娘さんの“将来”が心配になる。あと、「本当の進学校」っていう言い方もそうだけど、学力が劣っているっていうだけでひとを対等に見ない、見ようとしない考え方は大事な娘さんを不幸にするよ。
あなたが使う接続詞にも少し「?」があるから、上から目線の発言前にもう少し勉強してください。+18
-0
-
657. 匿名 2018/11/07(水) 00:02:30
田舎の地域トップの進学校だった
周辺地域の公立中学トップ層がほとんど来る
地元じゃ負け知らずだったのに高校では上には上がいることに驚いた
そこで挫折しちゃう人と這い上がる人に別れてたな
+11
-0
-
658. 匿名 2018/11/07(水) 00:02:54
Qさまが好き+8
-0
-
659. 匿名 2018/11/07(水) 00:02:59
本当に頭の良い人って優しいよねぇ…
その人と一緒のグループになると、物事のスムーズな進み具合にただただびっくり。こちらは恩恵を受ける。
+13
-0
-
660. 匿名 2018/11/07(水) 00:03:10
>>623
そうそう、
変に選民意識こじらせてる馬鹿は想像力が足りないのよ
馬鹿にも天才にも平凡な人にも何者にもなれない馬鹿には想像力が足りない
+4
-0
-
661. 匿名 2018/11/07(水) 00:03:53
進学校って本人が思ってるなら良いんじゃないかな。
世の中には女子の大学進学が当たり前ではない学校もあるんだし。+0
-1
-
662. 匿名 2018/11/07(水) 00:04:09
立教を知らないってのは進学校うんぬんより単に世間知らず。
普通に毎日ニュース追ってれば立教大学って出てくるよ。
最近だと橋本環奈+22
-4
-
663. 匿名 2018/11/07(水) 00:05:27
家庭科は軽視されます
受験に出ないからです
基準はぜんぶ受験!!
+7
-0
-
664. 匿名 2018/11/07(水) 00:06:56
>>655
ちゃんと流れ読んでれば分かると思うけど…
+1
-2
-
665. 匿名 2018/11/07(水) 00:07:17
尊敬する人皆さん誰?
自分は進撃の巨人の作者です。
冗談ではなく。+2
-2
-
666. 匿名 2018/11/07(水) 00:08:27
>>639
オ○ニー我慢して勉強するからねw
+2
-1
-
667. 匿名 2018/11/07(水) 00:08:52
兄弟で学区のトップ校に通ってたんだけど姑が同じ学区の2番手校出身
姑が私たち兄弟の前で「〇〇校は勉強勉強で大変そうだから私は制服かわいい△△校にしたの〜」といわれ「あー〇〇校は制服ダサいですもんね」って返してたんだけど兄にあとで「△△校卒の人ってなぜか〇〇校に学力的にはいけた前提で話すよね」って言われ目から鱗だった
たしかに姑に限らずそういう人が多い
トップ校と2番手校じゃ全然雰囲気違うしね+8
-0
-
668. 匿名 2018/11/07(水) 00:09:25
自称御三家の人の文章もだいぶ頭わるいんだが…+2
-1
-
669. 匿名 2018/11/07(水) 00:10:19
>>660
待ってw
どうでもいいし、うざい指摘だけど馬鹿になれないけど馬鹿なんだね結局w
凄い言いたいことは分かる!
中途半端に学歴ある人が本当に何者にもなれない寂しさったらないよね。
想像力か、確かにシンプルだけど大事だわ。
これがある程度あれば生きやすい。+1
-1
-
670. 匿名 2018/11/07(水) 00:10:45
ぶっちゃけ進学校時代がピーク
+ はい
- いいえ+8
-7
-
671. 匿名 2018/11/07(水) 00:10:58
>>664
相手に明確に伝わる日本語を投稿できていない馬鹿の言い訳やな。
流れ読んでれば、、とか言ってる時点で馬鹿確定+0
-0
-
672. 匿名 2018/11/07(水) 00:11:24
ここ、平和に話してる人が多分ガチ+7
-0
-
673. 匿名 2018/11/07(水) 00:11:46
馬鹿になれない馬鹿…
深すぎてわからないw+2
-0
-
674. 匿名 2018/11/07(水) 00:11:54
御三家とか進学校はどこからかはまた別トピ立てたら+4
-0
-
675. 匿名 2018/11/07(水) 00:12:05
そういえば兄弟で同じ高校通ってる人がめちゃくちゃ多かった
やはり家庭環境なのか+12
-0
-
676. 匿名 2018/11/07(水) 00:12:54
>>671
わかりずらくてごめんね
どこが分からなかったか教えて
頑張って説明するから+0
-0
-
677. 匿名 2018/11/07(水) 00:13:43
オナニーするか勉強するか迷う+2
-3
-
678. 匿名 2018/11/07(水) 00:15:46
授業中いつも寝てるのに物理のテスト返却の時間に先生の解答例覆す別解の解説しだした男の子がいた
めっちゃ寝てる子って印象しかなかったがその時だけすごいかっこよくみえた
家電メーカーの設計部署でご活躍なさってるそうな+7
-0
-
679. 匿名 2018/11/07(水) 00:16:02
数学に苦しむ文系
なお旧帝大行ける人は除く+7
-0
-
680. 匿名 2018/11/07(水) 00:16:19
遅く開花し、どエロ主婦になる
自分です。+1
-4
-
681. 匿名 2018/11/07(水) 00:17:13
>>626
そうやって浪人するけど
実際一年後、東大受かるのなんて、少数派。
で、結局早慶に入学。
で、友達同士「一年前に蹴ったところに入学しちゃったよねwww」+14
-1
-
682. 匿名 2018/11/07(水) 00:17:54
夏、シンプルに臭い+0
-1
-
683. 匿名 2018/11/07(水) 00:18:04
>>677
男?+1
-0
-
684. 匿名 2018/11/07(水) 00:18:59
数学の問題を解いてるとなぜか勃起してしまう+2
-4
-
685. 匿名 2018/11/07(水) 00:20:47
>>639
学校は高3の三学期はほぼ休みだったから
男子の様子はわかんないや。+0
-0
-
686. 匿名 2018/11/07(水) 00:21:09
>>681
少数派ってほど少数でもなかったけど。
東大から下げて東工大一橋って選択肢もあるしね+3
-1
-
687. 匿名 2018/11/07(水) 00:22:30
>>681
岸田外務大臣とかそうだよね。
まあ、プライドと勘違いで東大目指すけど
そこまで甘くはない。+4
-0
-
688. 匿名 2018/11/07(水) 00:22:44
>>655
早慶が滑りどめになる高校なんて数えるほどしかないって言ったけど
その数えるほどの学校があなたの出身校なんだから別にいいじゃん、なんで怒るの
+10
-0
-
689. 匿名 2018/11/07(水) 00:22:52
早慶蹴ってまた翌年早慶って人、そんな聞かないけどなあ。+1
-1
-
690. 匿名 2018/11/07(水) 00:23:54
>>665
あー最新話明後日発売や!忘れてた。
寝るわおやすみなさい。+0
-0
-
691. 匿名 2018/11/07(水) 00:24:30
>>686
一橋と東工大じゃあ東大とは全然違うだろwww+5
-5
-
692. 匿名 2018/11/07(水) 00:24:51
>>656
横レスだけど、西日本の人だったら立教知らないのも分からなくはない
関東人だけどネットやるまでは関西大、関西学院大、南山大、西南学院大学みたいな関東でいうMARCHみたいな大学知らなかったし+6
-9
-
693. 匿名 2018/11/07(水) 00:24:56
>>678
物理で別解ってそんなある?
数学じゃないんだからさ。+0
-2
-
694. 匿名 2018/11/07(水) 00:26:12
>>691
現役と浪人で同じ大学行くって選択とは別の選択肢って意味合い。+0
-0
-
695. 匿名 2018/11/07(水) 00:26:22
>>689
早慶蹴る人は早慶より上目指してるわけでしょ。
浪人してまたその上のところ落ちるなんて
あるでしょう。
浪人して逆に第一志望下げる人の方がいないよ。+2
-1
-
696. 匿名 2018/11/07(水) 00:26:58
早慶は負け組だった
早慶いくと仮面浪人し始める+4
-3
-
697. 匿名 2018/11/07(水) 00:27:30
>>691
一橋と東大文系ってそんな歴然とした差あるの?+0
-0
-
698. 匿名 2018/11/07(水) 00:27:56
>>688
桜陰とか女学院なんだよ。
おめでとう~
+7
-0
-
699. 匿名 2018/11/07(水) 00:28:32
>>695
だから686を書いた+0
-0
-
700. 匿名 2018/11/07(水) 00:28:59
>>697
どっちでもいいなら最初から一橋にしろよww+1
-3
-
701. 匿名 2018/11/07(水) 00:30:21
>>696
開成で下から50番って男の子が京大受かったのにはビビった。予備校でそんな勉強してなかったのにw+1
-4
-
702. 匿名 2018/11/07(水) 00:30:51
>>700
は?お前頭悪いん??+3
-3
-
703. 匿名 2018/11/07(水) 00:32:17
>>182
私はそれだったと思います。
でも、実家は貧乏で塾は疎か、習い事もしたことはありませんでした。
周りは人柄の良い人が多く恵まれていましたが、経済的な格差を感じることがよくありました。+3
-2
-
704. 匿名 2018/11/07(水) 00:32:30
揚げ足取りばかりね。
腹の探り合いを一旦やめて普通に話したら?
絶対こいつ馬鹿だろって思いながら話してたら何も楽しくないよ。
全員本当に進学校出身だと信じて参加した方が楽しいのに。
+22
-0
-
705. 匿名 2018/11/07(水) 00:33:06
こういうところでドヤ顔してる人って学校の中では劣等生だったんだろうなと思う。学生生活というより拠り所が“〇〇卒”なんだろうなぁ。+7
-1
-
706. 匿名 2018/11/07(水) 00:35:14
センター直前の花園までラグビーやって現役で東大行きました
みたいな人たまにいるやん?
ああいう人って一体どうなってんの?+24
-1
-
707. 匿名 2018/11/07(水) 00:35:33
>>680
プラス押してるけどつかない、、、
結構あるあるだよね、これ。
+1
-3
-
708. 匿名 2018/11/07(水) 00:38:07
受験のプレッシャーに押しつぶされて高3で精神病んでる人いたわ。
結局それまでの5年間の努力実らずパッとしない大学に+1
-0
-
709. 匿名 2018/11/07(水) 00:39:26
匿名掲示板でドヤ顔とか、どんだけ低所得で
ドロップアウトなんだろと思う。笑+1
-1
-
710. 匿名 2018/11/07(水) 00:39:51
関東で関関同立ってわかる人そんないないと思うよ。
それぞれの文字が何を示すかちゃんと分かる人は少数でしょ+3
-12
-
711. 匿名 2018/11/07(水) 00:40:18
>>705
本当にそう。
学校生活の話し全然しないし本当に思い出ないんだと思う。
何人何大とか調べたら分かるどうでもいい話ばかり。
+0
-0
-
712. 匿名 2018/11/07(水) 00:40:29
朝のHRの前に0時間目+10
-1
-
713. 匿名 2018/11/07(水) 00:41:03
やっぱり予想通り学歴で大荒れしてるね…+7
-0
-
714. 匿名 2018/11/07(水) 00:42:20
おしゃれ命の子がアホかと思いきや、めちゃくちゃ成績も良い。+15
-0
-
715. 匿名 2018/11/07(水) 00:42:45
>>712
それ九州だけでしょ‽+1
-1
-
716. 匿名 2018/11/07(水) 00:43:23
>>272
田舎の警察は底辺高校卒の就職難民がなる職業だったりするからね。
昔の地方公務員は国民相手に偉そうにふんぞり返って暴言吐いたりしていた人も多い。今の定年前くらいの世代もその中に入るか入らないかの世代かな。
+1
-5
-
717. 匿名 2018/11/07(水) 00:44:41
色々な予備校のパンフレットきてたなー+1
-0
-
718. 匿名 2018/11/07(水) 00:44:53
ここだから話す。
三島由紀夫の裸にふんどし画像、いいコピー用紙で印刷して部屋に貼ってました。+4
-1
-
719. 匿名 2018/11/07(水) 00:45:37
>>692
関西出身でも100歳位から大卒家族なら
親類何十人かは転勤だ何だで東京の
大卒も多いよ。
ガルちゃん必ず関西のおばさんで
京大阪大持ち上げ出てくるけど、
親戚全部高卒でたまたま一人出来損ないの
京大卒辺りと結婚した
底辺家族なんだよ。
まともな人が親戚誰もいないし
旦那も冴えない低所得だと
いつまでも偏差値だけ言ってるよ。+2
-5
-
720. 匿名 2018/11/07(水) 00:45:52
>>716
都会でも警察は底辺が就く職業でしょ+1
-6
-
721. 匿名 2018/11/07(水) 00:46:41
>>719
?????????????????????
何語????????????????????????+10
-0
-
722. 匿名 2018/11/07(水) 00:47:24
はあ、底辺とかいちいち使わなきゃ死ぬのか
+8
-0
-
723. 匿名 2018/11/07(水) 00:51:06
進学校出てる高卒とか
犯罪犯す人いるよね。
プライドばっかり高いだけに
こじらせると中卒以下の底辺迄
落ち込むね。+4
-4
-
724. 匿名 2018/11/07(水) 00:51:12
関西でも子供が大学行く年齢で立教知らないのはヤバイ
子供が知らなかったならまああるかもって思う+15
-2
-
725. 匿名 2018/11/07(水) 00:53:40
進学校で高卒無資格と同類、低収入の人って
生きにくくて気の毒だなと思う。
自業自得だろうけど。+4
-0
-
726. 匿名 2018/11/07(水) 00:54:30
一般論として偏差値高い方が性格や素行が良い人が多いのは間違いないと思う
公立中から高校に入って民度が相当上がるのは実感した
少なくとも将来は大卒未満になる人はほぼほぼ居ないからね
大学時代に飲食店でバイトしたら、正社員も他のバイトも偏差値50にも届かない高校出身者ばかりで世界が違うと思った
で、そういう偏差値帯は人もそれなり+22
-1
-
727. 匿名 2018/11/07(水) 00:54:32
>>716うち田舎だけど警察官の募集凄く出してた。田舎警察で出世してる知り合いの最終学歴は低偏差値の高卒だよ。
+3
-2
-
728. 匿名 2018/11/07(水) 00:55:58
進学校で遊んで働いても続かない人は
中卒よりかなり頭悪くなっている。
バカ過ぎる使えない進学校卒、沢山見てます。+4
-0
-
729. 匿名 2018/11/07(水) 00:57:38
突然の警察下げ何。
いなきゃ困るし非常にありがたい存在だが。
底辺だと思うのは勝手だけど、だから何って話で全く何も生まれない話題。
+2
-1
-
730. 匿名 2018/11/07(水) 01:01:30
>>692
656です。
そうなんですね。それは大変失礼しました。
立教“なんて”や、“全く”視野に入れていなかった、「本当の進学校の方なら」等、物言いに少しイラッとしてしまいました。よくなかったですね…。すみませんでした。でもご指摘ありがとうございました。+0
-0
-
731. 匿名 2018/11/07(水) 01:02:26
仕事は大事。
父親が進学校から旧帝大卒だけど
田舎の暇な役所勤めで完全にアホになってる。
こういう仕事単調な誰でも出来る事
やってると人見下し発言の痛い爺になるよ。
友達すらいない。
母親は地元短大出て長年医療系で働いてるから
頭の回転も早い。
+7
-1
-
732. 匿名 2018/11/07(水) 01:03:51
威張り散らすジジイ警察官も目立つし、警察官の犯罪も目立つ。
事実、学歴無い警察官多数。
救えない。
+3
-3
-
733. 匿名 2018/11/07(水) 01:04:47
何か自分は何様なのよって人ばっか
家族や知り合いや地元の公務員の話関係なくない?
他人や家族アホ呼ばわりして自分は何様なのかな。
ここ学校生活のあるあるトピだよね?+2
-1
-
734. 匿名 2018/11/07(水) 01:05:39
警察にも普通の公務員と同じように大卒区分あるけどそれはどうでもいいのね
+0
-2
-
735. 匿名 2018/11/07(水) 01:07:12
品性やばい人いるけど何をカッカしてるの+3
-1
-
736. 匿名 2018/11/07(水) 01:07:13
>>665
Malala Yousafzai.
Her outstanding bravery and strong will are so impressive.
+1
-1
-
737. 匿名 2018/11/07(水) 01:07:30
高3で詰め込んでやった知識はすぐ忘れる
コツコツやってないと残らない+4
-0
-
738. 匿名 2018/11/07(水) 01:08:05
大手企業より警察の方が沢山
犯罪者を雇っているからね。+2
-3
-
739. 匿名 2018/11/07(水) 01:12:10
警察官下げてるのは在日かな。
在日はなれないからさ。
+9
-0
-
740. 匿名 2018/11/07(水) 01:12:59
何でつまらない方、つまらない方に話が行くかな
+14
-0
-
741. 匿名 2018/11/07(水) 01:15:05
医学部志向が強かった
医学部か東大+7
-3
-
742. 匿名 2018/11/07(水) 01:15:31
>>718
こういう軽い感じで話したい
三島由紀夫好きな子いたよ友達に。
女についての捉え方がたまらないらしい。
その子どM。
+6
-0
-
743. 匿名 2018/11/07(水) 01:15:51
学校生活あるあるのトピなのにほとんど偏差値とか、他のコメントを下げるコメントとか他校を見下すコメントばっかりだね
進学校って定義が曖昧だし地域によってもかなり基準が違うんだろうから、どこの学校が真の名門かみたいなどうしようもない話じゃなくて、自称進学校でも地方でも女子校でもいいから自分の体験書けばいいのに
正直「わたしは凄いけど他の学校は劣ってる」みたいなコメントは偏差値云々の前にコンプレックスキツすぎて見てて辛い+6
-2
-
744. 匿名 2018/11/07(水) 01:17:05
友人、旦那、旦那の友人、
全員が大卒
大学はまちまちだけどね。+2
-1
-
745. 匿名 2018/11/07(水) 01:19:10
>>737
大学4年でSPIやった時に全然出来なかった
高3の時の方が出来てると思う+1
-0
-
746. 匿名 2018/11/07(水) 01:19:35
>>743
進学校卒ならスルーしなよ。
ここの進学校卒はバカばっかり。
+1
-1
-
747. 匿名 2018/11/07(水) 01:20:14
>>723
私の進学校時代の美人の友達はチンピラにレイプされかけて人気のない夜道で持っていたバッグでチンピラ振り払って裸足で逃げた。友達は傷まみれ。バッグで撃退されたチンピラが少しの痣ができたからと傷害で警察に被害届けをだした。
友達は傷だらけだけどレイプされた事実はない。
友達は逮捕されて過剰防衛で基礎された。チンピラは被害者無罪。
同じような目にあった美人の友達が他にもいる。
私は犯罪者という言葉が嫌いになった。
+5
-0
-
748. 匿名 2018/11/07(水) 01:22:16
全っっ然盛り上がらないwwww
+2
-0
-
749. 匿名 2018/11/07(水) 01:22:21
ただ勉強できて学びたかっただけだから学歴コンプぶつけてこないで
+1
-0
-
750. 匿名 2018/11/07(水) 01:23:18
ガルちゃんには底学歴警察官の嫁がいっぱい居るのかな?警察官の嫁トピよく立ってたし。+0
-1
-
751. 匿名 2018/11/07(水) 01:24:52
進学校卒とか一流大卒で中卒並の仕事してると
近所でかなりの確率で笑い話になってる。
本人だけは知らないだろうけど。+2
-16
-
752. 匿名 2018/11/07(水) 01:25:45
高学歴で田舎の警察官になる人いないでしょ。+7
-2
-
753. 匿名 2018/11/07(水) 01:26:22
ここ何でこんなに悲壮感漂ってるのか不思議。
絶対ここの悪態ついてる人大事な時に運が悪い人よ。
せっかく頭は良い、努力も出来るのに、受験以外チャンスをつかめず運悪く不幸になったのね。
せめて誰か一人くらい笑顔にして寝な。
+1
-2
-
754. 匿名 2018/11/07(水) 01:28:06
ガルちゃんで荒れる話題
・学歴
・容姿
・パートナーの年収
大体最終学歴云々で荒れるけど、高校ですら荒れるんだね
進学校卒でもニートになったりスーパーのレジ打ちだってありえるから気楽に語ろうよ+26
-1
-
755. 匿名 2018/11/07(水) 01:28:55
>>753
ここのトピにいる人が本当に進学校卒なわけなくない?
8割は普通の高校だと思うよ+9
-4
-
756. 匿名 2018/11/07(水) 01:29:22
医者でも大学病院の上のほうとか、
弁護士とか大学教授とか官僚でもトップ、
大手企業なら役員クラスにならないと
完全に担任にスルーされる。+0
-0
-
757. 匿名 2018/11/07(水) 01:29:43
警察官にもいい人わるい人が居る。
理解できていない人は無能なの?
+0
-4
-
758. 匿名 2018/11/07(水) 01:30:00
5chのスレでもこういう話題って荒れるし陰キャの高校学歴話って地雷だよね+3
-0
-
759. 匿名 2018/11/07(水) 01:31:12
>>751
それはね、能力ある人の使い方を知らないからだよ。
見方をかえれば、雇用者側の能力不足ってことです。+5
-0
-
760. 匿名 2018/11/07(水) 01:31:20
さっきから中卒中卒うるさいけど
普通の人は中卒の仕事ぶりがどんなもんなのか知らないよ…
関わる機会ないから
+13
-0
-
761. 匿名 2018/11/07(水) 01:31:23
平均年収程度でも生活保護レベル扱いされる。+0
-0
-
762. 匿名 2018/11/07(水) 01:31:30
まず東大か、医学部目指す
早慶当たり前、マーチ滑り止め
+15
-2
-
763. 匿名 2018/11/07(水) 01:42:17
自分に見合った学校に行っただけ
仕事は好きでやってるのにもったいないとか余計なお世話+6
-0
-
764. 匿名 2018/11/07(水) 01:49:16
文化祭と体育祭はほとんど準備期間なし+1
-1
-
765. 匿名 2018/11/07(水) 01:51:17
クズ警察官沢山いるけど掲示板には警察官本人、警察官の家族が多数いるから。
警察官の悪戯をあまり指摘しない方がいいよ。
仕事で掲示板サイトに張り付いている警察官もいるわけだし。
警察官の悪戯には目に余るものだけど。
+4
-2
-
766. 匿名 2018/11/07(水) 01:51:28
勉強と部活をみっちりしてるので大学で一気に弾けがち+2
-0
-
767. 匿名 2018/11/07(水) 01:52:09
>>534
それ、うちの母親が私の高校在学中によく、私に言ってました。
「高校で良い人を見つけておきなさい!将来のエリートわんさかいるから」と。
その時は実感わかなかったけど、今になって、さすが年の功、親の言うことは正しかった。+18
-4
-
768. 匿名 2018/11/07(水) 01:54:41
低学歴が噛みついてくるから盛り上がらないんだよ+5
-0
-
769. 匿名 2018/11/07(水) 02:08:56
先生が個性的。
私の高校は、生物の先生が皇族の女性が着るような原色のドレス?ばかり着ていた。
あと、英語の先生が高下駄履いて作務衣着て授業していた。
慣れちゃって誰も何も思わなかったけど、改めて考えるとおかしいよね。+6
-0
-
770. 匿名 2018/11/07(水) 02:13:31
医者の娘が多い学校だったから医学部志望
が多かったです
私立医に行く人もいっぱいいました+3
-1
-
771. 匿名 2018/11/07(水) 02:15:03
>>753
思い込みが激しくてウケるw
あなたとても偉そうな口きくわね
+0
-1
-
772. 匿名 2018/11/07(水) 02:17:36
勉強ができても頭が固いからか変な宗教にハマる人が稀にいる
オウム真理教信者とかね+5
-3
-
773. 匿名 2018/11/07(水) 02:24:32
>>765
警察はゴミなんやからゴミ扱いして何が悪い?
+1
-4
-
774. 匿名 2018/11/07(水) 02:38:29
意外と公立に転校する人や中退する人がいる
勿論、高認とって大学+4
-0
-
775. 匿名 2018/11/07(水) 02:54:01
学校以外にも塾に通って家庭教師もつけて頑張ってる人よりも、なーんもしてなさそうな人があっさり東大に現役合格する。いわゆる天才タイプ+5
-2
-
776. 匿名 2018/11/07(水) 02:57:19
>>773
警察官と警察官家族が反撃してくるのウザくない?警察官はクズ多いけどさ。
勿論警察官にも良い人はいます。そんな人はひとくくりにされたくないだろう。
理不尽な目にあえば当然愚痴りたくもなるけど指摘はほどほどがいいかな、きりがないから。
おやすみ。寝るよ。
+0
-1
-
777. 匿名 2018/11/07(水) 03:27:01
7 7 7+3
-1
-
778. 匿名 2018/11/07(水) 03:45:58
>>81
生徒会じゃなくて、自治会でした。
学級委員ではなく、代議員。+0
-0
-
779. 匿名 2018/11/07(水) 03:52:29
開成から筑波行った落合さんのように、普通に受験失敗する人もいるんだよ。+1
-0
-
780. 匿名 2018/11/07(水) 04:33:46
>>620
うちの子の学校(女子校)もそうだな…
女子校は手に職つけたい傾向が強くて
毎年100人程度は医学部狙いだから
理III→京医→旧帝医→地方国医の次に私立医で、そのトップが慶応
医学部のない早稲田は必然的に上位層の対象外
国医志望者は三浪くらいまでなら平気だから
そこまでやって国医無理なら慶応に進学する
防医だけが別で毎年3人くらい進学
で、このレベルでないと一般でも指定校でも早慶のラインじゃないので
どうしても早慶の数は少なくなる
毎年現浪合わせて20人程度、現役だけだと10~15人しかいない
中位層は最初から科目の少ない私立医狙いなので
これまた早慶の実績には貢献できない
文系&非医理系のみがメインの早慶志望者になるが
上位層に対象は少なく、中位層は指定校推薦の基準は満たさず
一般だとまず合格できないので実績には貢献できない
というわけで女子進学校の早慶進学者は意外と少ない
でも滑り止めというわけじゃない
対象者がいないだけのこと
+14
-1
-
781. 匿名 2018/11/07(水) 05:01:50
専業主婦になる人少ない+1
-2
-
782. 匿名 2018/11/07(水) 05:38:15
頭良くてイケてる子は程よい悪さをわかってる
つまり社会で許される範囲の悪さで自制できてる
ヤンキーバカがいない+6
-0
-
783. 匿名 2018/11/07(水) 05:39:12
超トップの子は意外とガリ勉してない+5
-1
-
784. 匿名 2018/11/07(水) 05:39:38
まれに頭良し、顔良し、センス良しの最強の子がいる
そういう子は品がある+16
-0
-
785. 匿名 2018/11/07(水) 05:40:25
やはり顔つきが賢そう+5
-0
-
786. 匿名 2018/11/07(水) 05:41:44
滅多にイジメみたいに時間を割かない
無駄な時間の浪費を好まない+7
-0
-
787. 匿名 2018/11/07(水) 05:42:45
>>780
長文わかりにくいし
医学部を神格化しすぎ
+8
-1
-
788. 匿名 2018/11/07(水) 05:42:58
図書館で友達や彼女と勉強したりする
塾の友達が多い+1
-0
-
789. 匿名 2018/11/07(水) 05:50:20
あー、底辺高校のバカ男子共が進学校の男子を、電車通学が同じ駅で見かけてて、進学校の男子が進学校の可愛い女子をいつも連れてる、底辺高校の男子が進学校の女子に声かけても釣れない、だから進学校の男子たちが生意気だと殴って問題になったよ
進学校の男子はやり返さないんだよね
やり返せないわけじゃなく、やり返さない
殴られた男子たちは運動神経も顔も顔も良い子たちだった+21
-1
-
790. 匿名 2018/11/07(水) 06:06:22
意外とみんな足が速かったり、ピアノが上手かったり、勉強以外の部分も長けてる。+10
-1
-
791. 匿名 2018/11/07(水) 06:32:53
地方の進学校
大学進学でみんな都会に出てそのまま就職するからほぼ地元に残らない
駅弁あるけどみんな関心なし
Uターン就職したら同窓生がいなくて寂しい+8
-0
-
792. 匿名 2018/11/07(水) 06:45:19
福岡は進学校はラグビー強い。3年の12月まで部活続けてセンターまで数週間。んで現役で国立医学部に入る。かっこいい!+5
-2
-
793. 匿名 2018/11/07(水) 07:14:50
駿台や河合模試で偏差値65取っても、周りの友達から低っ!と言われる。+1
-3
-
794. 匿名 2018/11/07(水) 07:16:55
滑り止めで青学+4
-0
-
795. 匿名 2018/11/07(水) 07:36:31
選択肢のない田舎育ちなのでDQNと同じ高校行くしかなくて
賢い子たちみんな大学受験の時めちゃ苦労したよ
だから進学校憧れる+3
-0
-
796. 匿名 2018/11/07(水) 07:38:16
0時間目+1
-0
-
797. 匿名 2018/11/07(水) 07:47:41
進学校って、知らない人はガリ勉ばっかりでしょ?メガネかけたかわいくない女子ばっかりでしょ?って思ってるけど、ぜーんぜん違う。
父親が医者や会社役員っていう子が多くて、必然と美人の奥さんをもらうのか、娘は美人に生まれてる子が多かった。
裕福だからなのか、みんな服装も持ち物もオシャレだし洗練されてて、カワイイ子が多かったよ。
世の中の縮図を見せられた気がしたよ。+18
-2
-
798. 匿名 2018/11/07(水) 07:49:41
特進クラスがある
+0
-3
-
799. 匿名 2018/11/07(水) 07:51:00
関西限定
中学受験で見下げていた同志社の連中と
大学で一緒になってしまい
「何でおまえここにおんのw」
「コスパ悪っ」と言われる
ちなみに同志社系列中学は
日能研偏差値で42~50+4
-1
-
800. 匿名 2018/11/07(水) 07:54:03
校則はゆるい。放っておいてもみんな勝手に勉強する。+4
-0
-
801. 匿名 2018/11/07(水) 07:55:09
田舎と都会というか、地域によって進学校の様子は全然違うのかもね。
大学で他の地域の友人たちの話を聞いて驚くこともありました。
田舎になると学校が少ないから、地域でトップと言われる進学校でも全体的な偏差値が低いというよりも入学者の幅が広いらしいとか。
進学校は男子校・女子校なのが当然の地域で、共学の進学校なんて無かったという人とか。
または、共学だけど女子の枠がかなり少なくて、男子よりも随分人数が少ないし男子よりも高得点をとらないと入学できなかったような地域とか。+3
-0
-
802. 匿名 2018/11/07(水) 07:59:02
1年生4階
2年生3階
3年生2階
学年が上がるごとに階が下がっていった+9
-1
-
803. 匿名 2018/11/07(水) 08:12:53 ID:Zb6XhTtxlO
なにこの美人、めっちゃ美人、めちゃかわいいって人がけっこういる。しかも頭もいい。+8
-0
-
804. 匿名 2018/11/07(水) 08:15:23
東大は無理かもってなると
地方国立の医学部を勧められる+7
-8
-
805. 匿名 2018/11/07(水) 08:16:10
>>804
ないないw+6
-1
-
806. 匿名 2018/11/07(水) 08:29:26
>>805
あるよ
学校としては国立大学の医学部の進学実績が欲しいから、うちの息子の学校はある。
私学より地方の国立+7
-3
-
807. 匿名 2018/11/07(水) 08:30:08
地方の公立女子高限定になるけど、制服がダサいか可愛いか、極端に分かれる
+4
-0
-
808. 匿名 2018/11/07(水) 08:30:25
>>802
これごく普通の中学校でもそうだよ。上の学年が下の学年にちょっかいださないため+2
-0
-
809. 匿名 2018/11/07(水) 08:38:17
>>12
なにそれ???
どういうこと?+1
-0
-
810. 匿名 2018/11/07(水) 08:38:20
>>780
あなた医学部受験してないでしょ。
慶應医学部のブランドは関東では特にすごいよ。難易度も高いし。
大学は他の学部に関してもそうだけど歴史があるほどブランド力が強いから地方国立より慶應など東京の名門大学の方がいいといってそっちに進学するこ多かったよ。+5
-7
-
811. 匿名 2018/11/07(水) 08:39:20
地方の進学校
地元国立出身の教師が多く国立信仰が強い。
強すぎる。
縁もゆかりもない県の微妙な国立に行った人は涙目。+6
-0
-
812. 匿名 2018/11/07(水) 08:39:28
>>806
それは何年も前だね
うちの近くの有力予備校の入り口に進学実績貼り出してるんだけど
東大○人
京大○人
旧帝大○人
国立医学部○人
の順番だったよ
進学実績としてはこの序列
最近の国医は推薦・AO・地域枠が多すぎて実績としては弱くなってる
+1
-3
-
813. 匿名 2018/11/07(水) 08:40:04
>>93さん
そうですよね。親が熱心。うちの子は田舎の進学校ですが、PTAの父兄参加率が半端ない。警備会社から5人も来て駐車場誘導してる。私はおバカな学校だったからすんごく驚いた。
+2
-0
-
814. 匿名 2018/11/07(水) 08:43:55
宮廷医学部>>医学部上位(医科歯科など)>東大理一理二=医学部中位>医学部下位>>>>>>>>京大+1
-8
-
815. 匿名 2018/11/07(水) 08:44:37
>>810
780だけど関西なんだよ
関西は国立びいき+5
-0
-
816. 匿名 2018/11/07(水) 08:45:48
あートピが医学部信者に見つかった
こりゃ荒れるわ・・・+7
-1
-
817. 匿名 2018/11/07(水) 08:47:17
>>814
医学部を過大評価しすぎ
あなたのお子さんが駅弁医学部にしか受からなかったのね
+8
-1
-
818. 匿名 2018/11/07(水) 08:48:07
地方だと元藩校+3
-0
-
819. 匿名 2018/11/07(水) 08:49:42
>>799
同志社は大学で一発逆転
附属中高の生徒は中高6年間の冬の時代を経て
大学で一気に花開く
最難関の生徒はその6年間チヤホヤされるんだから
おあいこ+4
-0
-
820. 匿名 2018/11/07(水) 08:51:08
高校の絆が強い。○会とかある。
地元で就職するなら人脈が出きる。地元の旧帝大の同窓より高校の同窓の方が強固な繋がりがある。+4
-0
-
821. 匿名 2018/11/07(水) 08:52:39
>>820
うちは九州だけど
たしかにある+2
-0
-
822. 匿名 2018/11/07(水) 08:53:22
>>817
でも今は空前の医学部ブームで
昔ならそれほど難易度の高くなかった私大医学部でも
偏差値だけ見れば東大理系と変わらない
もちろん科目数が違うから単純比較しちゃいけないけど+3
-2
-
823. 匿名 2018/11/07(水) 08:54:57
以上のレスはヤンキー・DQNにゃ蛙の面にしょんべんw+0
-0
-
824. 匿名 2018/11/07(水) 08:55:12
>>822
偏差値っていまだにそんなことを
医学部ビジネスに踊らされすぎ+2
-1
-
825. 匿名 2018/11/07(水) 08:55:14
>>503
何割もいるなんてどこにも書いてなくない?w
読解力の無さよ…
ガチの公立のトップ校はちょいちょい奇人変人がいて、稀に専門とか行く人いるもんだよ。
で、先生も止めない。
その子が優秀なのを知ってるからこそ、その決断をむやみに止めたりしないの。+2
-0
-
826. 匿名 2018/11/07(水) 08:57:37
>>822
さすがにそこらの私立医学部が東大理系より~っていうのは大きな間違いだよw
慶応医学部ならいざ知らず…+1
-1
-
827. 匿名 2018/11/07(水) 08:57:41
私はトップ校じゃなかったから友達の学祭で塀に憧れたな。元藩校の塀はレンガ作りでパッと見でも頑丈そう。蔦が絡まって素敵だった。
あと何か他のところも素敵だった。近代で作られたところも。たぶん県も公立トップだからお金かけてるのかな?と思った。それか民度が高くて丁寧に扱ってたのかな‥
うちの高校はフェンスとコンクリートだったからさ。+1
-0
-
828. 匿名 2018/11/07(水) 08:58:30
>>809
私的なオープンキャンパスみたいなもんだよ
東大や京大に進学したOBに学内を案内させたり
偉い先生のお話聞けるように段取りしてもらう+1
-0
-
829. 匿名 2018/11/07(水) 08:59:52
>>814
医学部って私立も含めて!?
いやいやいや…ご冗談でしょ…+1
-0
-
830. 匿名 2018/11/07(水) 09:00:35
校則ゆるゆる
宿題出ない
勉強しろしろ言われない
言わなくても分かってるよね??って雰囲気
GMARCHあたりの指定校推薦はスルーされてた
募集かけても余る+4
-1
-
831. 匿名 2018/11/07(水) 09:01:42
>>822
週刊誌を鵜呑みにしないで現実に目を向けようよ
国立医学部の志願者数はここ数年減少傾向だよ
私立は学費値下げで増加はしてるけど
ただ医学部の偏差値は現実より高く設定されてるから
そのままでは他学部と比較できないのは常識だよ
+3
-1
-
832. 匿名 2018/11/07(水) 09:02:25
マーチ>宮廷医学部>>医学部上位(医科歯科など)>東大理一理二=医学部中位>医学部下位>>>>>>>>京大+0
-7
-
833. 匿名 2018/11/07(水) 09:02:59
指定校推薦の枠争いで気まずくなる人がいる。
慶応の指定校枠を同じクラスの子たちが競っていて、なんか周りまで気を使った思い出…。+4
-1
-
834. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:07
>>825
バイト先の子が高校卒業したらそのまま飲食店に就職すると言っていて先生からも親からも反対されてたよ。
私も反対した。その子、県トップ校だったもん。今でも東大10名京大2名地元の旧帝大学年の半分ぐらい出してる高校。
バイト先にも担任が説得に来てた。でもその子高校後進学せずにバイトして20才まえに結婚してたよ。男の子。
親は店長に突っかかってた。店長も大学行った方が良いと説得してたのに。+0
-0
-
835. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:11
>>820
東大のすぐ近くに
灘OB会が後輩のために建てたマンションがあるよ
+1
-2
-
836. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:25
女子だと「家から通えない大学は許さない」と言う親がいる。
新幹線やタクシーを使ってでも絶対に自宅から通えるところに行けと言われて、親と揉めてる子がたまにいる。+2
-0
-
837. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:30
学校行事は生徒主体
中学で生徒会長や生徒会だった人が多いためか、体育祭、文化祭は盛り上がる
+1
-0
-
838. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:31
医学部の話題はつまらん
関係者が自画自賛するだけ+6
-1
-
839. 匿名 2018/11/07(水) 09:04:22
>>834
>東大10名京大2
県トップでですか?+6
-0
-
840. 匿名 2018/11/07(水) 09:05:56
>>839
公立で東大二桁はけっこう優秀じゃない?
+6
-0
-
841. 匿名 2018/11/07(水) 09:07:04
勉強に集中するため、という理由で修学旅行がなかった・・・
東大・京大に毎年それぞれ2桁ずつ進学する学校でした。
私の兄弟も塾一切なしで現役で京大に行きました。+2
-0
-
842. 匿名 2018/11/07(水) 09:07:07
>>832
釣り針大きすぎてw
マーチは理系に関してはかなりレベル低いから、ネタにされても仕方ないかもされないけども+1
-0
-
843. 匿名 2018/11/07(水) 09:07:09
>>836
気持ちわかる
特に今は本当に変な事件多くなったしね
+6
-0
-
844. 匿名 2018/11/07(水) 09:07:18
学生生活、生かすも殺すも自分次第。
教師から尻叩かれたり強制されることもない。自分で考えろよって感じ。そこで堕ちてもそれまで。それも自分の選んだ道なのでフォローはない。+3
-0
-
845. 匿名 2018/11/07(水) 09:09:17
京大ってそんなに簡単になったのか+1
-2
-
846. 匿名 2018/11/07(水) 09:09:26
>>815
私も関西だけど関西は関西で済ますケース多いよね。東大は目指す人いるけど。関西は関西で成り立ってる感じ+9
-0
-
847. 匿名 2018/11/07(水) 09:09:34
同窓会に行くと皆結構立派になってて、パート主婦な自分がちょっと恥ずかしい+1
-0
-
848. 匿名 2018/11/07(水) 09:10:19
先生が簡単に褒めてくれない
誉めて伸びるタイプは苦労する+1
-0
-
849. 匿名 2018/11/07(水) 09:10:52
>>834
なんで就職の話?
専門と就職は大違いだと思うけど…
結婚したいから就職なんていうのはそりゃ反対するでしょ。
優秀ゆえの決断じゃないもの。
+0
-0
-
850. 匿名 2018/11/07(水) 09:13:51
>>833
あるある
母親同士にも波及して
「お宅のお嬢さん優秀だから国立受けられた方が」とか言って、あの手この手で受験させようとする
+1
-0
-
851. 匿名 2018/11/07(水) 09:14:18
ちょっと聞きたいんだけど、文系理系っていつ分かれた?
あと私立文系とか見かけるけど、私立か国公立かでもクラス違うの…?+0
-0
-
852. 匿名 2018/11/07(水) 09:17:02
真面目なオタク顔を期待してるんだろうけど、
以外にインテリな顔立ち良い子がいる
頭が良い子=親も頭が良い=親の収入が多い=
そこそこ頭が良く美人の奥さんを貰ってる=
遺伝で子供の顔立ちが良い+9
-2
-
853. 匿名 2018/11/07(水) 09:18:03
>>839
うん。うちの県トップはそれぐらいだよ。+1
-0
-
854. 匿名 2018/11/07(水) 09:18:11
>>846
関西で国立ダメだってなったとき
どうしようか悩むよね
特に中学受験した子は
上の方にもあったけど
同志社にだけは行きたくないだろうからね…
+6
-0
-
855. 匿名 2018/11/07(水) 09:18:17
ちょっと不真面目そうな子でも、簡単に良い大学に入る+3
-0
-
856. 匿名 2018/11/07(水) 09:19:46
>>852
東大にイケメン多いっていうよね
お母さんが美人だから
でも女の子はお父さんに似ることが多いような+3
-1
-
857. 匿名 2018/11/07(水) 09:21:09
>>854
同志社中学がそんなに低レベルなんて知らなかった。
普通逆だよね。
中学や高校から入るのは難しいのに付属の大学は全然ダメってパターン多い。+3
-0
-
858. 匿名 2018/11/07(水) 09:21:25
よく大卒の陰キャラが殺傷事件やっただとか、
良い大学に入ってレイプ事件しただとかニュースでやるけど、
頭が良い子たちの中で、うん千万人中の1人がそんな事件を犯しただけで、残りはだいたいマトモな人生送ってるんだろうなと思う
犯罪率なら圧倒的に底辺高校の方が多そう+10
-0
-
859. 匿名 2018/11/07(水) 09:21:36
勉強はそれなりに大変だったけど、高校生活はいいものだった。進学校で良かった。
小学校で悩んでいる自分の子供にも勧めたい。いじめのない世界や、広い視野をもっている友人に囲まれる世界もあるということを知ってほしい。+7
-0
-
860. 匿名 2018/11/07(水) 09:22:39
>>856
何代か続いているお医者さんや地元の名家の子のような場合は、男子も女子も整った顔の子が多かったよ。+8
-1
-
861. 匿名 2018/11/07(水) 09:23:38
>>789やり返さないわかります。
うちの旦那は下校中金銭目当てで同年代ヤンキーに暴力受けたよ。
武道の黒帯を持っていて人を殴った事の無い旦那は手を出さずやられっぱなし。見かけた同校の生徒が学校に連絡していたのと、
隙を見て逃げた旦那を恐喝したヤンキーが待ち伏せしたり探すようになり、恐喝ヤンキーの名前を知る同校のヤンキーが事情を知り、旦那と学校に恐喝ヤンキーの名前を知らせた。
学校が警察に通報してヤンキーは逮捕された。
進学校のヤンキーはファッションとノリがヤンキー風なだけで悪さをしてなかったなぁ。
+4
-0
-
862. 匿名 2018/11/07(水) 09:24:43
>>851
うちは高3で、京大東大医学部、国立理系、国立文系、私大上位理系、その他に分かれてたよ
塾の分類と同じ感じ
でもそれまでに成績でコースが分かれてたけど
+3
-1
-
863. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:35
>>810
この人は早稲田は医学部ないから対象外って言ってるだけじゃないの?
もちろん慶医は東大の理1、2レベルだから、次に狙うのは他大の医学部でしょ?ちなみに医学部志望の子は色んな医学部を次々に受験(慣れるためもある)するから、地方の医大の受験当日にも同じメンバーに会う事になる
医学部受験をする子にとって、医学部のない大学の事はよく知らないまま終わる+4
-1
-
864. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:56
私立大は怪しいルートが多いから軽く見られるんだよね。
内部進学に各種推薦に、一般入試ですら帰国子女枠としか思えない科目設定…。
特にミッション系は全国のミッション系高校にレベルに関わらず指定校枠ガッチリあるし。
上智とかICUはそのルートから田舎のお金持ちの子が入ってるのを知っている。+9
-0
-
865. 匿名 2018/11/07(水) 09:29:30
>>854
立命館も高校で提携校たくさんもって(直結の付属でないし、そんなに偏差値高いわけでもないし滑り止めに使われることもある)立命館のコース作ってるしね+5
-0
-
866. 匿名 2018/11/07(水) 09:33:12
>>810
780じゃないですが。
私医学部受験してないけど慶医の凄さは知ってる。慶医卒は将来金持ちになるイメージ強い。
+0
-2
-
867. 匿名 2018/11/07(水) 09:34:28
>>2
自分で塾に行くからでしょ
学校は休みじゃない+0
-2
-
868. 匿名 2018/11/07(水) 09:36:52
>>806
最近は地方の国立大学の人気が下がってるよ(研修医のシステムが変更されたため)
研修医は出身大学で過ごす方がメリットが大きい、更に専門医取るための後期研修も出身大学じゃないと厳しいとなると大学が地方だと一生地方で過ごす事になる
以前は地方国立に流れてた層が多少無理しても都内の私立医に流れてる+4
-4
-
869. 匿名 2018/11/07(水) 09:36:54
>>866
慶応医学部は、他の私立医学部に比べ学費も格段に安いしね
難しいから、塾高とかの内部進学でもなかなかは入れない
でも慈恵医大も難しくて学費は高くない+1
-0
-
870. 匿名 2018/11/07(水) 09:38:29
>>856
東大生は東大生と結婚することが多いよ
東大にも女子大生多いし、可愛い子もフツーにいるから+5
-0
-
871. 匿名 2018/11/07(水) 09:39:07
ずっと大学と偏差値の話ばっかだね。
慶応早稲田の話してる人、その大学なの?
高校生活のトピに中々ならない。
相変わらず顔至上主義だしいつものがるちゃん。+3
-0
-
872. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:12
>>857
誰かも書いてたけど
関西は早慶上智のような大学がないから
みんなまずは国公立を目指そうとするのよ
中学受験もそのため
だから中学からの同志社はすごく入りやすいのよ
でも同志社大学は関西の私立だと頭二つほど抜けた存在だから、進学校で伸び悩んでしまった子が入学するということもあるわけで、その時、中学受験で3つも4つも下のクラスにいた同級生と合流するっていう悲劇が起こる
子どものピークが最初からわかってればいいのにね
+4
-1
-
873. 匿名 2018/11/07(水) 09:42:08
>>864
ICUは本当にとんだとばっちりだと思うわ+4
-0
-
874. 匿名 2018/11/07(水) 09:43:37
>>862
そんなに細かく分かれるんだ!
私立高校なのかな?
私のところは高3から文理に分かれるのみで、成績とか関係なかった+1
-1
-
875. 匿名 2018/11/07(水) 09:43:49
母校、中途半端な高校。旧帝大推薦枠は推薦をもらわなくても合格するような子で素行が良い子か?学力が少し足りなくても生徒会長などした子。
何故なら旧帝大への推薦が3つしかなく増やしたがってたから。
学区内でトップの県立高。進学実績を作りたいから学力が高い子は推薦を使えないようになってる。怪しい子や受からなさそうな不真面目じゃ無い子が推薦される。
友達に聞いたときにびっくりした。うちで学力足りなくて推薦勝ち取るの生徒会長とか部活で良い成績だした部長とかボランティア部で表彰されたとか感謝状送られた人とかだったからさ。
そんな不真面目じゃ無い程度で貰えるのか‥と。+1
-0
-
876. 匿名 2018/11/07(水) 09:44:05
息子の話してる人自分の話して。
おそらく自分も進学校だよね。
昔の進学校の雰囲気と息子の学校の雰囲気比べて違うとことか気になるな。
30年以上前の進学校ってどうでした?
+2
-1
-
877. 匿名 2018/11/07(水) 09:44:21
>>862
「その他」のクラスにいる生徒のメンタルが心配だわ+0
-0
-
878. 匿名 2018/11/07(水) 09:46:17
>>867
いや課外で塾じゃなくて学校でほとんど夏休みが無い。お盆の1週間は休みだけど。+0
-0
-
879. 匿名 2018/11/07(水) 09:47:19
高2で文理分かれたよ。
自分国立の看護だけど理系にして後悔した。
あまりに理系クラスはテスト内容や平均点が違い過ぎて苦労した。赤点が平均点の半分以下で平均点高過ぎて数学で赤点取った馬鹿だし看護なら文系で良かった。+1
-0
-
880. 匿名 2018/11/07(水) 09:47:49
>>872
同志社も系列たくさんあるけど直結の同志社中学もはいりやすいの?+0
-0
-
881. 匿名 2018/11/07(水) 09:49:11
>>876
ここで息子の話してるおばちゃんが30年前、進学校なわけない。
自分は違うから息子の話してるんだよ。
自分も大昔の学生運動とかあった進学校めっちゃ興味ある。
カルチェラタンみたいなの本当にあったのかな?+1
-1
-
882. 匿名 2018/11/07(水) 09:49:39
進学校の落ち着いた雰囲気いいですね!一人ひとりが尊重されそうなイメージです。
偏差値50程度の人間から質問したいのだけど、皆さん進学校に行くために塾はいつから行ってたのですか?
やっぱりTVで放映されるような冬休みは勉強合宿みたいなこととかしてたのですかね?小さい頃は公文とか…?遍歴が気になります!+2
-0
-
883. 匿名 2018/11/07(水) 09:49:54
>>877
し、私立上位文系狙ってるのかもしれないし…(震え)+1
-0
-
884. 匿名 2018/11/07(水) 09:50:27
うちも高2で文理わかれた。文理の中で更に国立と私立で別れた。私立文系は化学の教科書が簡単なやつになる。教科書が違うの(笑)+0
-0
-
885. 匿名 2018/11/07(水) 09:50:48
>>874
そう私立
夏休みからは過去問するから
もっと細かくなったよ
東大の部屋と京大の部屋で
模試の平均点争ったりして
殺伐としていながら妙に連帯感のある
不思議な雰囲気に満ちていた
文化祭前夜のようなハイなムード
いまの子はどうなのかな
ああいう連帯感はないかもね+1
-0
-
886. 匿名 2018/11/07(水) 09:51:02
>>881
学生運動や三島由紀夫の時代高校生の人は60から70手前ぐらいじゃない?+2
-0
-
887. 匿名 2018/11/07(水) 09:52:42
>>881
高校でも学生運動あったの?
ていうかカルチェラタンってパリ5区あたりのこと?+0
-0
-
888. 匿名 2018/11/07(水) 09:53:07
>>886
60代ならいないかながるちゃんに。
凄く興味ある。
+0
-0
-
889. 匿名 2018/11/07(水) 09:54:05
>>8
田舎あるあるだね+0
-0
-
890. 匿名 2018/11/07(水) 09:54:52
>>887
カルチェラタンって多分コクリコ坂じゃね?
学生運動というか、学校や先生にストライキ起こしてた時代。高校なら進学校でさかんだった。
+1
-0
-
891. 匿名 2018/11/07(水) 09:55:24
ここみて偏差値65あったけどそれでは全然進学校ではないとわかった。確かに70越えの学校とは相当な差があるのは高校受験の時に感じさらに高校生活で感じていたけど。
関西の私立上位文系多かったし。65ってこんなもんかな+1
-1
-
892. 匿名 2018/11/07(水) 09:57:06
やっぱ私立はきめ細かいんだね…
私なんて高3文理選択して文系に行ったのに数3Cまでやらされるという鬼畜ぶりだったわ…
国立志望だったから数2Bまでは必要だったけど、文系で3C要るの聞いたことないし、私立狙いの子なんてそもそも数字要らないのにどーすりゃいいんだか…+4
-0
-
893. 匿名 2018/11/07(水) 09:57:15
私立高校で私の学年は失敗した年と言われ‥下から教え方が変わった。後輩に聞くと。先生方は気を抜くと○年みたいになるぞ!と言ってたらしい。
私立文系クラスで専門や看護学校に行く子が十数名でたけど異例な事だったらしい。
ちなみに他所の高校いった友達から○ちゃんの所、大変なことになってるだって?と聞かれた。
他校にも知られてる(--;)学校自体はとても楽しかったけど。+0
-0
-
894. 匿名 2018/11/07(水) 09:57:37
うちの父、70前だけど高校で学生運動してたよ
カルチェラタンって何か知らんが、学生時代、討論会とかさかんだったらしいよ。
相手は権力者で先生とか学校そのもののあり方とか。調べたらたくさん出てくるよ~
+0
-0
-
895. 匿名 2018/11/07(水) 10:00:02
>>880
日能研の最新版見ると、
本校(岩倉共学) 男子51 女子50
香里(大阪共学) 男子50 女子49
同女(今出川女子) LA(普通)42 WR(特進)51
こんな感じ
全員同志社大学に内部進学できる
+3
-1
-
896. 匿名 2018/11/07(水) 10:00:17
>>890
コクリコ坂かぁ
よく知らないや
本家カルチェラタンはソルボンヌのお膝元で、学生運動のメッカだったらしいけど、大学だもんね+1
-0
-
897. 匿名 2018/11/07(水) 10:02:54
>>895
へー!
そんなルートがあるなら皆行きそうなのにね。
同志社って関西の私大の雄ってイメージなのに。+1
-0
-
898. 匿名 2018/11/07(水) 10:03:40
知らない世界。こんな感じなんだ。+0
-0
-
899. 匿名 2018/11/07(水) 10:04:31
>>888
校長とベテランの古文のおじいちゃん先生がその手の話大好きだったよw
+0
-0
-
900. 匿名 2018/11/07(水) 10:06:58
>>895
日能研 偏差値 50って低いかな?+3
-0
-
901. 匿名 2018/11/07(水) 10:08:21
京大の吉田寮的な話だよね、コクリコ坂のカルチェラタンって。高校生バージョン。
あれリアルであったならちょっと憧れるな。
進学校トピだし、京大の人多分ここいるよね?
吉田寮って実際どうですか?+2
-0
-
902. 匿名 2018/11/07(水) 10:11:06
>>882
小さい頃は何もしてきてない人の方が多いんじゃないかな
ピアノ習字スイミング、たまに体操くらい?
公文も特に行ってない
小5から通塾して最難関中高一貫に通って
管理型なら中3くらいから学校がレール敷くし
放任型なら高3の夏まで放置プレイで
いきなり夏休み過ぎに模試受けて目が覚めて
そこからブルドーザーのように勉強して帳尻合わせるスタイル
+4
-0
-
903. 匿名 2018/11/07(水) 10:12:23
まさかここって散々本当の進学校はーとか言っといて東大京大の人0?
多分一人位はいるよね?
がるちゃんの元東大京大生が高校時代どう過ごして、今何してるのか気になります!
+4
-0
-
904. 匿名 2018/11/07(水) 10:14:36
書き込んでる方も落ち着いてて聡明な感じで羨ましい。
私は親の立場ですが、自分が勉強をせずに後悔したので、
子供には勉強の大切さを伝えていきたいです。+4
-3
-
905. 匿名 2018/11/07(水) 10:15:23
ここに東大京大いるわけないやん。
マーチや地方国立だらけだよ。それでも一般的にはいいけど、進学校だと落ちこぼれ。
異様な世界だよ。
自分は関関同立だよ。九大に落ちた。
+11
-0
-
906. 匿名 2018/11/07(水) 10:17:07
>>904
どこが?偏差値の話ばっかだよ。全然聡明でもユーモアもないしつまらないトピだよ。
+4
-0
-
907. 匿名 2018/11/07(水) 10:17:52
>>534
だめんずうおーかーの倉田真由美さんも一橋大学のラグビー部のマネージャーまでしてたのに遊びは雀荘いりびたりでそこの常連みたいな彼氏つくって、ほんと高級魚がうようよするつり堀の管理人の気分と言ってた。
ただたくさんの高級魚を見てお世話したけどどれも自分のものではないってことかwww
+6
-0
-
908. 匿名 2018/11/07(水) 10:18:15
>>903
友達なら何人か行ってたけど…
普通の高校生だったよ笑
でも勉強はコツコツしてたなぁ
私含めてサボりまくって帳尻合わせる系の人は現役で東大京大ってのは聞かなかった気がする
今は普通に会社員とかアカデミックな世界で頑張ってたりもしてるよ
+5
-0
-
909. 匿名 2018/11/07(水) 10:18:45
>>897
関関同立って中受や高校の選び方でわりと入りやすい。その高校から行けるの?というのも多い
中受は他の中学が偏差値高いからたやすく感じるけどそれでも本当に容易いわけではないよ+3
-0
-
910. 匿名 2018/11/07(水) 10:19:56
>>903
私、地方進学校から東大文三だけど今はパート主婦です。
今は知らないけど文三って東大の中でも結構辛い立場なんで。
+9
-0
-
911. 匿名 2018/11/07(水) 10:21:19
>>910
聞いたことあります…
お察しします…+6
-0
-
912. 匿名 2018/11/07(水) 10:22:01
>>900
ごめん、低めだと思う。
進学校ではまったくない。うちの子供の中学は偏差値日能研で58だけどちょい頭いいぐらいで進学校とは思ったことない。がんばり次第では難関国立や早慶もありぐらいの学校って印象。
同志社女子って今はこんなに低いの!?
アラフォーの私の時代は結構頭いいイメージだった。
+4
-3
-
913. 匿名 2018/11/07(水) 10:23:12
>>901
いやいやいやそんな美しいもんじゃない
あそこは鼻の悪い男じゃないと住めない
うっかり座ると何かわからない虫に咬まれるし
網戸がないから夏は虫が入ってくるし
学生じゃない浮浪者みたいなのも住み着いていて
ヤギ飼ったり鶏飼ったり(その後食べる)
そこに煙草が混ざってえもいわれぬ臭いになってた
熊野寮ってのもあるんだけど
ここは別の意味であぶなくて
友人(男子)がそのまた友人の部屋で昼寝してたら
いきなりドアが開いて「さあ、君も共に闘おう!」
と覆面の男にタオルとヘルメット渡されたらしい+5
-0
-
914. 匿名 2018/11/07(水) 10:23:46
>>909
超低偏差値だった私立中高が提携してたりで推薦や内部枠で進学する子が多くなってる。
でも学習意欲のない子がほとんどだから大学のレベル自体はどんどん下がってるよ。
+7
-0
-
915. 匿名 2018/11/07(水) 10:24:18
三島由紀夫の裸貼ってた人やネプリーグ好きな人と話したいw
流れに乗り嫌味なくあるあると言わせるコメントが好き。絶対賢い。
自分は面白くない人間だから人を笑わせたり楽しい雰囲気にする人に一番憧れる。
進学校にはユーモアもありさらに超賢い人が何人かいて一緒にいてとにかく楽しかった。
田舎の進学校の描写なら辻村深月さんがリアル。高校知らんが本人は千葉大学で、毎回舞台が地方の進学校で、空気感が懐かしい。
+2
-0
-
916. 匿名 2018/11/07(水) 10:27:55
>>913
へー!ありがとう。でもその人達も元は進学校にいてみんなに紛れてたんだよね。いつ変わったんだろw
今の時代高校にはそんな人いないよね。
噂には聞いていたが本当に汚いらしいのね。
凄い遠くから観察したい雰囲気ね。
で、熊野寮の人は何と闘うの?笑+0
-0
-
917. 匿名 2018/11/07(水) 10:28:09
>>914
公立高校で55ぐらいの学校にいけないかもしれないからと、その提携の私立高校に専願だして受かってるとかね。それでも結局その大学名卒にはなるんだよね+2
-0
-
918. 匿名 2018/11/07(水) 10:29:16
>>916
たぶん公安+4
-0
-
919. 匿名 2018/11/07(水) 10:30:12
お嬢様でしょ、親会社でしょ
あなた高収入でしょ?と言われがち+7
-1
-
920. 匿名 2018/11/07(水) 10:30:33
今の時期、三年生はセンター試験に向けて忙しいよね?
朝課外授業あるから外がまだ、ほの暗い時に起床して登校準備
夕方8時間目授業が終わって下校時も暗くなってる
8時間目授業がない学校もあるけど、うちはあった
+5
-0
-
921. 匿名 2018/11/07(水) 10:30:34
>>918
アウトやね
+1
-0
-
922. 匿名 2018/11/07(水) 10:34:04
>>921
賢すぎると考えすぎて人生おかしくなっちゃうのよね+1
-0
-
923. 匿名 2018/11/07(水) 10:35:52
一応仲良しグループみたいなのはあるけど、仲間はずれとかいじめは本当に無かった。+9
-1
-
924. 匿名 2018/11/07(水) 10:36:05
>>913
女性はいないんですか?
性別の概念がない聖域と聞いたんだけど、自分は京大生じゃないからきっと話が膨らんで届いたと信じたい。+1
-0
-
925. 匿名 2018/11/07(水) 10:36:47
>>909
関東ですが、関関同立の指定校推薦きます。偏差値65の公立高校です。+2
-0
-
926. 匿名 2018/11/07(水) 10:37:54
卒業後近い将来・・・・
法曹界、医療界、経済界に人脈が出来る。+5
-1
-
927. 匿名 2018/11/07(水) 10:37:55
>>360
同じ歳だ!
私は大阪市内出身で、中学は1学年9クラス、高校は12クラスあったよ。
うちの高校は京大出身の教員が多く、他大学出身の先生は肩身が狭そうで可哀想だったわ。+3
-0
-
928. 匿名 2018/11/07(水) 10:39:39
私服
毎朝小テストで、
点数悪いと昼休み補習
福澤朗が司会してた高校生クイズの全国大会に勝ち進んだ同級生はヒーローだったなぁ+6
-0
-
929. 匿名 2018/11/07(水) 10:42:02
洛南出身だけど
普通にかわいい子少なかった
あとみんな医学部行く
たまにイケメンもいるけど基本キモい
灘落ちが多くてコンプレックスがひどい+13
-1
-
930. 匿名 2018/11/07(水) 10:44:55
中学が公立だったからか、本当に高校は大人しいの一言。
発声、音量が違う。
みんな自然に体力のエネルギー消費を最大限に押さえてたのかな。+2
-0
-
931. 匿名 2018/11/07(水) 10:47:04
田舎だったからか「あまり良い学校に行くと、嫁の貰い手がなくなるよ」と、親や親戚や近所のおじさんに言われたりした。+7
-0
-
932. 匿名 2018/11/07(水) 10:47:12
自己肯定感が高いから、揉め事が少なかったな。
私は私、あなたはあなたみたいな。+3
-0
-
933. 匿名 2018/11/07(水) 10:49:58
校則がゆるい。でもみんなちゃんと節度を持って行動してる。
たまに金髪の子やお化粧バッチリの子がいるけど、そんな子でも勉強は手を抜かないし、成績もいい。+9
-0
-
934. 匿名 2018/11/07(水) 10:50:20
超進学校は知らないが、表に出さないだけで実はめちゃくちゃ嫉妬深いコンプレックスの塊。
プライド高いから喧嘩やいじめはしないが精神的に大人か言われたらそうでもない。
+9
-0
-
935. 匿名 2018/11/07(水) 10:52:35
>>870
頭の良い男はお金を稼ぐ職業になる→そのお金のある男に美人が惚れてくれる→美人と結婚する→
美人妻が可愛い子供を生む(しかも頭も良い)→その子供が東大生になる←今ここ。
結果、頭の良いイケ面や美人の東大生が増えてる。
+1
-1
-
936. 匿名 2018/11/07(水) 10:52:46
ここ、多分皆さん落ちこぼれ組ばかりだよね。
自分もだけど。
いい大学に行きいい仕事をしいい人生を送ってる友人皆さん周りにたくさんいると思うし普段から話してると思うけど、ここはその友人達みたいな空気感が皆無で逆に落ち着く。+3
-1
-
937. 匿名 2018/11/07(水) 11:01:33
地方だから自分は部活してました。ちなみに演劇部ですw
ずっと脚本家になりたかった。無理だけど高校大学時代の中途半端に人脈があり今でもなりたくて諦められない自分がいる。
皆さん部活してた方いますか?+2
-0
-
938. 匿名 2018/11/07(水) 11:03:26
>>924
913ですけど
女性が住めてたのは
今なら70才以上の人じゃないかなあ
私はアラフィフだけど
その頃は女が住めるようなとこじゃなかった
住んでる人がいたかもしれないけど
話は誇張じゃないよ
私が自分で直接見知ったことばかり
+3
-0
-
939. 匿名 2018/11/07(水) 11:07:10
>>920
八時間目!?
六時間目までしかなかったし、朝も課外授業なんかなかったわ…
いいなー、手厚い…+1
-0
-
940. 匿名 2018/11/07(水) 11:08:33
私服通学可の公立高校出身です。
とはいえ、私の時代はなんでもかんでも自由ではなく、あくまでも華美ではない高校生らしい服装で、という決まりがありました。
で、赤いジャンパー着て登校した生徒に先生が猛烈に説教してたよ。赤いからって、勉強に支障ないのになあ。
うちの母は、その話聞いて「赤に反応するとは、先生は闘牛士か?」と言ってたw+10
-0
-
941. 匿名 2018/11/07(水) 11:08:43
>>937
部活必須だったからしてたよ。
演劇部の子で劇団四季に入った子がいたな笑+3
-0
-
942. 匿名 2018/11/07(水) 11:09:31
>>929
朝日放送の澤田有也佳アナ、洛南だよ
小林聖心小中→洛南高→東大出典:xecone.com
+2
-1
-
943. 匿名 2018/11/07(水) 11:09:39
>>935
こういうしょうもない理論が嫌い。
+0
-0
-
944. 匿名 2018/11/07(水) 11:11:11
>>942
だから?
一人出してきて何がしたいのか。
歴代に美人が一人もいない進学校あるなら知りたい。+0
-1
-
945. 匿名 2018/11/07(水) 11:11:18
>>940です。
間違えた、闘牛士じゃなくて闘牛か、だったわ……。
闘牛士柄のスカート履いて逝ってきます……。+4
-3
-
946. 匿名 2018/11/07(水) 11:12:15
>>939
友人の高校は10時間目まであったらしい
最終下校は22:00で、それを過ぎると最終バスがなくなってタクシーになるので
みんなバス停まで必死で走ると聞いた+2
-0
-
947. 匿名 2018/11/07(水) 11:17:44
>>945
え!?今からはくの?
そしてどちらにお出かけ?
インテリジョークなのか?
分からんけど笑ったwwww
+2
-0
-
948. 匿名 2018/11/07(水) 11:20:19
とてつもなく頭がよくて、
教師でも手に負えない子がぽろぽろいる。+0
-0
-
949. 匿名 2018/11/07(水) 11:20:53
oin+2
-0
-
950. 匿名 2018/11/07(水) 11:23:21
うちは田舎で当時、価値観が混在してて頭の良い子が進学高校へ行けなかったりした。私の方がアホだったのに行った。その子の家が女の子は頭がよすぎると嫁の貰い手が無くなる!って考えだった。
あのクラスで数名の頭がよかったのに進学校へ行かなかった子はどうしてるだろう‥高校が違うから連絡とらなくなっちゃった。
何気なく聞いてたが人生の明暗をわけたんじゃないか‥と思ってる。+7
-0
-
951. 匿名 2018/11/07(水) 11:24:21
文武両道。しかも時には世界的レベルで。
そして意外とおしゃれな人が多い。+8
-0
-
952. 匿名 2018/11/07(水) 11:25:12
>>946
学校が勉強の面倒全部みてるんですか?
10時だったら通塾は無理ですよね
いやらしいお話ですが
そういうのって別に費用かかったりするんでしょうか
先生の残業代もあるでしょ?+0
-1
-
953. 匿名 2018/11/07(水) 11:25:38
同窓会が華やかすぎてへこむ。
ただの専業なので行くのが憚られる+7
-0
-
954. 匿名 2018/11/07(水) 11:25:38
>>945
お主、ジョークのセンスは無さげですな…+9
-0
-
955. 匿名 2018/11/07(水) 11:27:35
看護学校や美容専門学校への進学は猛反対される+9
-3
-
956. 匿名 2018/11/07(水) 11:28:38
>>920とか>>946のところは私立?
公立でそこまでやってくれるところあるのかな?+1
-0
-
957. 匿名 2018/11/07(水) 11:28:38
学級日誌が日本語で書かれてないので
先生が解読に苦労する+5
-0
-
958. 匿名 2018/11/07(水) 11:28:40
>>952横からです。
22時は流石になかったが課外後に希望者だけで補講があって19時半までしてた。
うちの高校は別料金なかったよ。たぶん先生の好意?日曜日にわざわざ補講してくれる先生もいた。担任によーく感謝しとけ!と言われた。○先生は日曜日潰して朝来てくれてるだからな!!と。+1
-0
-
959. 匿名 2018/11/07(水) 11:31:34
>>955
美容系は一定数いたけどなぁ。
って言っても数人だけど。
看護だと大学にもあるから大学行けばとなりそうだけどね。+0
-0
-
960. 匿名 2018/11/07(水) 11:31:38
>>953
大丈夫
専業はエリート旦那を労働させて搾取する高次元な業種だから+5
-0
-
961. 匿名 2018/11/07(水) 11:32:11
インテリジョークあるある
分かりにくい上に反応に困る
+4
-0
-
962. 匿名 2018/11/07(水) 11:32:44
友達が、女子学院出身だけど、結構派手だった。+0
-0
-
963. 匿名 2018/11/07(水) 11:33:08
>>959
え!進学校ではめずらしくない?
大学でも看護科は反対されてたよ+10
-1
-
964. 匿名 2018/11/07(水) 11:33:45
美容系に進むのはアホ高校だろ、、+14
-0
-
965. 匿名 2018/11/07(水) 11:34:24
>>954
盛大に滑ってもこうやって優しい友人がフォローしてくれる。
進学校あるある。+7
-1
-
966. 匿名 2018/11/07(水) 11:34:53
意外と校則がゆるい+0
-0
-
967. 匿名 2018/11/07(水) 11:37:16
進学校スレなのに看護師のぞいてる模様+7
-0
-
968. 匿名 2018/11/07(水) 11:38:25
田舎だから中学受験がない。だからか国立付属出身の子だらけでその出身者はみんな一流大学に行く。議員の子とか政治家家系や地元名士家系がわんさかいた。+3
-0
-
969. 匿名 2018/11/07(水) 11:39:03
校則がゆるい。
偏差値70超えの都内私立高だけど、ピアス開けた子も多くバイトもできた。
とにかくゆるかったです。+9
-0
-
970. 匿名 2018/11/07(水) 11:39:20
>>955
そんな人いないよ。
10年に一人の逸材として語り継がれるレベル。+9
-0
-
971. 匿名 2018/11/07(水) 11:40:14
>>950
それって高卒ってこと?
ひどいとしか言いようがない
何時代の話かと思う
うちの死んだばあさん、生きてたら110才だけど
大学出てたよ
+4
-0
-
972. 匿名 2018/11/07(水) 11:41:36
>>970
看護学校の人は今なら国立医学部の看護系に行くだろうな+0
-1
-
973. 匿名 2018/11/07(水) 11:43:02
進学校でも偏差値びっくりするほど低い、コースとかもあるよね+3
-0
-
974. 匿名 2018/11/07(水) 11:43:18
看護師がるちゃん多いからね。
めんどくさ。
+4
-0
-
975. 匿名 2018/11/07(水) 11:44:15
看護師は進学校スレくんなようざい+8
-0
-
976. 匿名 2018/11/07(水) 11:44:28
美容はない。
看護師は京大なら数人いた。
+2
-0
-
977. 匿名 2018/11/07(水) 11:44:59
>>972
普通に医者目指すわ+8
-1
-
978. 匿名 2018/11/07(水) 11:46:20
看護師だけどいたよ普通に。
ちなみに看護師は年収あんたらより高いよ。
何か哀れーぷぷ😁💨💨
風俗とかも経験したけどみんな社会経験足りないと思う。
このトピ変人だらけ世の中知らなすぎ。+1
-11
-
979. 匿名 2018/11/07(水) 11:47:37
>>976
国立大の看護科は他の学科の人から同じ学校名乗るなと合コンでいわれたことある+14
-0
-
980. 匿名 2018/11/07(水) 11:48:57
頭良くなくても、推薦である程度大学行けるよね。
芸能人とかも、そそういう人多いね。
いまの時期に大学決まり手ましたーと言ってる人とか。+3
-2
-
981. 匿名 2018/11/07(水) 11:49:20
看護師は肉体労働だから給料いいんだよ
大手企業入ったら定時で帰れて同じくらいもらえる
看護師ってよくあるネットの統計の初任給と比べるよねwww+7
-1
-
982. 匿名 2018/11/07(水) 11:50:07
>>975
なんで看護師ってキャバや風俗の掛け持ちおおいの?稼いでるアピールのわりに+2
-1
-
983. 匿名 2018/11/07(水) 11:51:32
また底辺看護師があばれてる!!進学コンプレックスはおとなしくして+6
-0
-
984. 匿名 2018/11/07(水) 11:52:55
風俗経験って大事よ。
あ、旦那は医者だよ。風俗時代につちかったテクニックで落とした!笑笑
学歴しかない皆さんより自分は幸せだよ。
せいぜい学歴にひたりなよ。
ぷぷ😁💨💨
+0
-11
-
985. 匿名 2018/11/07(水) 11:53:33
お、何か凄いオモチャがいる。
観察に徹する。+4
-0
-
986. 匿名 2018/11/07(水) 11:53:38
このトピきて、なんか看護師さん叩かれてるけど、うちの父闘病してるとき、かなり心身ともにまわりの家族も助けて貰ったし、すごく感謝してるから、何だかショック。
良い看護師さんたくさん居るよね+4
-2
-
987. 匿名 2018/11/07(水) 11:54:39
>>964
あっ、私美容系行った。
親は猛反対、私はバカだったし親は地元のバカ大に行けと。専門学校行けないなら進学しないと駄々をこね専門学校に行った。専門学生だったけどサークル仲間は六大のこが多かった短大のことかいろんな学校のこと仲良くなれて楽しかった。
母が外資美容部員で幼い頃からいろんなブランドの化粧品が遊び道具だったから影響受けたんだけど。
専門卒業する頃になって都内のバカ大に行かなかった事を猛烈に後悔した。卒業後パリとニューヨークに留学して全く美容と関係ない仕事についた。
私は今もバカだ。
+6
-1
-
988. 匿名 2018/11/07(水) 11:55:28
人によりけり。+2
-0
-
989. 匿名 2018/11/07(水) 11:55:47
うちの母はよその親に塾はどこに行かせてるのか、参考書何使ってるのか、1日の勉強時間は、とか聞かれて、別に何もしてない言ったら秘密主義扱いされて面倒臭そうだった
他の成績良い子の親も全員だいたい取り入りたいマダムに粘着されてた。
友達と親達あるあるきもいw母ちゃんかわいそすwみたいな話題にして笑ってたわ+4
-0
-
990. 匿名 2018/11/07(水) 11:55:58
>>959
それ進学校ではないと思う+10
-0
-
991. 匿名 2018/11/07(水) 11:56:27
>>986
叩かれて当然のコメントしてる。
+0
-0
-
992. 匿名 2018/11/07(水) 11:56:57
看護師さんなんて立派な仕事じゃん。
なんで叩かれてるの?
叩いてるのは進学校出身者じゃないんじゃ?
+1
-5
-
993. 匿名 2018/11/07(水) 11:57:57
特進クラスは1限目の前に0限目の授業があったな・・・今思えば先生も大変だったと思う。+3
-0
-
994. 匿名 2018/11/07(水) 11:58:29
底辺看護師の妄想話は無視しましょう。
相手にしたら底辺がうつりますわよ。+2
-0
-
995. 匿名 2018/11/07(水) 11:59:09
>>992
流れみたらわかる。バカならわからない、それだけ。+1
-0
-
996. 匿名 2018/11/07(水) 11:59:36
>>992
上のコメントに対してじゃ?
変なのがいるからうざいだけ。
+0
-0
-
997. 匿名 2018/11/07(水) 11:59:42
勉強ができる人は専門的な技術のある人とかクリエイティブなことに才能のある人を尊敬してる。
大工さんとか、絵がうまい人とか、すげーって思う。
その代わり東大出身とか聞いても、へぇーって感じで終わり。+3
-0
-
998. 匿名 2018/11/07(水) 12:00:06
公立でも地元の色に染まってない
中学の同窓会でちょっと浮く+4
-1
-
999. 匿名 2018/11/07(水) 12:00:36
人に寄るんだと思うけど、
看護師の仕事は重労働だし大変そうだけど、
尊敬できる人も多いことは確かだよ。
世話なったし+1
-4
-
1000. 匿名 2018/11/07(水) 12:01:40
勉強ばっかりだったけれど、オバハンになった今はいい思い出
小学生のころはイジメられてたけど、イジメ問題の悩みが解消されたのが良かった
私は学力が足りなくて医学部進学を諦め、薬学に進んだ…
仲の良かった友達は華やかな世界で活躍していて、パート薬剤師の私には眩しいです+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する