-
1. 匿名 2018/11/05(月) 20:14:34
こんなものがあったよ、という食べ物・飲み物等、紹介して下さい(^^)
私は広島出身ですが、小学校の時「たこめし」がたまに出てきました♪
*画像は拾い画です。+122
-5
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:19
ムース!わかる人いるかな?+226
-5
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:30
茨城県
納豆+24
-5
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:32
しもつかれ!!おいしくはないよ!!!+32
-8
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:32
納豆の天ぷら
宮崎県の都城市です+20
-14
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:41
いくら丼でてた!+35
-10
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:44
ソフト麺とカレーの日は、テンション上がった+188
-9
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:46
イナゴの佃煮がでた。+7
-22
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:47
近くに牧場があったので、そこで作られたのむヨーグルトが出てました!かなり美味しかった!+74
-4
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 20:16:01
柿の葉寿司✌️+21
-3
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 20:16:35
鮭のちゃんちゃん焼き+32
-6
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 20:16:35
近藤牛乳+10
-3
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 20:16:41
ホワイトミニー
焼きプリンタルト
ミルメーク
牧場の朝+23
-3
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 20:16:53
ホワイトミニー+6
-5
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 20:17:16
名古屋 ういろう(なんかの記念日?)
あとタコス。大人になって知ったのとなんか違う…+42
-3
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 20:17:46
鯨の竜田揚げとかケチャップ和え?とか。
美味しかった。
アラフォーです+75
-6
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:18
ABCスープ(トマト)これ大嫌いだった+73
-11
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:28
紫芋チップス+3
-3
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:34
キムタクはあんまり好きじゃないけど
給食に出てくるキムタクは好きなの+34
-11
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:38
麦芽ゼリー
たぶん千葉だけかな?+63
-1
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:46
ミミガーとキュウリの酢味噌和え。
ミミガーが苦手で毎回残してました。+16
-3
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:53
>>17
分かる!なんともいえない味(TT)+1
-3
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 20:18:54
エビクリームライス+71
-18
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:04
バンズパン
ワインゼリー
おきりこみ
+4
-2
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:05
愛知県の大あんまきが有名な市なのですが
大あんまきの天ぷらが出ました!
がるちゃんには愛知県民多そうなので
わかる人いるかな?笑+42
-1
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:13
愛媛県
みかんぱん、みかんご飯がたまに出た
あと毎週火曜日(もう1日あったかも?)はみかんジュースもついてきてた+48
-1
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:22
イワシの角煮
千葉市です+67
-3
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:28
イカめし+9
-1
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:42
冷や汁
チキン南蛮
土曜日は三角のジュース+25
-1
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:47
スペシャル給食でフカヒレスープが出た‼︎+12
-1
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:56
ひと袋に3粒くらい入ってるグミが出た時はこっそり昼休みに食べるのが流行った+11
-3
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 20:20:03
愛媛の学校の水道からオレンジジュースが出るって本当!?+15
-19
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 20:20:24
>>2
わかる!アイスで復刻してて買いました!!+23
-1
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 20:20:33
拾い画ですが、ワカメご飯好きでした!たまに鮭ワカメご飯もあった+209
-5
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 20:20:52
気仙沼ですが、フカヒレスープがたまに出ましたよ+24
-4
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:17
>>23
足立区!
足立区は日本一おいしい給食って言われてるよね。
セブンイレブンで売ってて食べたよ(笑)+31
-24
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:24
>>2
給食で出たことはないけど、2年くらい前に近所のセブンで売ってたので買って食べたよ
(アイスバー)
あれが給食で出たらテンション上がってたろうなw+16
-0
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:24
松茸ご飯が出た。+9
-5
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:45
>>26
うちの子の小学生だけどポンジュース+17
-1
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:32
>>32
うちの所はでない+4
-1
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:37
+262
-1
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:45
クリーム煮が好きだった
+10
-0
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:52
鶏肉の朝鮮焼きって全国区なのかな?
料理名には朝鮮て入ってるけどかなり美味しいんだよ
山形です+7
-18
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:12
たこめし!いいなぁ。
北海道出身ですがとにかくおかず、牛乳、乳製品は美味しかったです。
でもご飯は古米使われていたのだろう、あんまり美味しくなかった。+30
-1
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:16
福井です
越前ガニがでました
剥けるようにするためらしいです+54
-0
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:17
ピーナッツみそ
千葉です+64
-0
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:27
+14
-3
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:42
きなこポテト!!+4
-1
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:57
さくらご飯
醤油味の具なしご飯です
一番の人気デザートは豆乳デザートだった
ココア味の豆乳プリンみたいなやつ+34
-5
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 20:24:11
チキンチキンごぼう+17
-0
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 20:24:25
>>36
足立区民です。
学校に給食室あるもんね!
出来立てホヤホヤの給食おいしかったなぁ🎵+19
-1
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 20:24:52
揚げパン+34
-0
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:19
+211
-1
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:24
夏にでるアイスとか最高だったなー+5
-1
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:27
30年以上前の給食だけど、ピーナツ味噌
千葉です
私はピーナツ味噌大好きだったけど甘いものが苦手な子は可哀想だった+33
-1
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:32
さくらごはん
静岡+24
-0
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:41
アップルシャーベットが好きだった!+15
-0
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:47
浦上そぼろ
そぼろは確か長崎弁で「具沢山」という意味だったと思います。長崎では給食の定番メニューでしたが、今でも良く作ります。+18
-0
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:54
さきたまライスボール
真中にちょこっとだけ砂糖がまぶしてあるんだけど
その砂糖の量が多そうなのをめぐって男子は取り合いしてたわ
どれも砂糖の量なんか変わらないのに+7
-0
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 20:26:54
バブルフルーツ
星?桜?型の容器に入っていて凍らせたゼリー?みたいなの。
30年くらい前の名古屋+5
-1
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 20:26:58
佐賀県です。
私の時はなかったけど最近は県の物を食べようみたいので佐賀牛が出る時があるらしく、ニュースとかで見ます。うらやましい、、、+46
-0
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 20:27:05
麦芽ゼリーと味噌ピー+12
-0
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 20:27:18
左上のチョコタルト美味しかった+21
-2
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 20:27:28
マーシャルビーンズ+51
-15
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 20:28:57
松茸ごはん+3
-0
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 20:29:12
雪見だいふくかな
+46
-5
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:16
サラダ焼きそばだっけな。
かた焼きそばを、きゅうり、ハム、ゆで卵とマヨネーズで和えたの。
カロリー超高いから年に1〜2回くらいしか出なかった。ちなみに神奈川県藤沢市。+6
-0
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:19
カニが一人一杯出る。+23
-0
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:20
北海道の道東でしたが冬は鉄砲汁(カニ汁)が出ました
カニは一人二本と決まってましたが、たまたまスキー授業の後で出た時は飛び上がるほど嬉しかったです!+22
-1
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:51
鶏ささみのレモン風味+12
-0
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:52
>>41
懐かしい!
これ、ちょっと凍ってるんだよね。+9
-1
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 20:31:19
拾い画ですが、息子の小学校の人気メニュー「キムタクご飯」
キムチ、たくあん、豚肉とか入ってるみたいです。+31
-5
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 20:31:55
鰹のへそ
心臓のことです。+3
-2
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 20:32:12
ずんだ春巻き。おかずのイメージだったのに甘いずんだが入っててクラス中でうぇーってなったが今となっては求肥入ってたりしたら美味しかっただろうなと思うww+6
-0
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 20:32:54
>>15
メキシコと姉妹都市だったから、タコスとかインゲン豆のスープが出たよ。とにかくおいしくなくてみんな我慢して食べてた。
ういろうは小さな箱に入ったのが時々出たね。
+8
-1
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 20:33:33
ドジョウの日はテンション下がった+3
-0
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 20:33:48
>>72
元祖の県ではないけど子供の学校でも出るよ+0
-0
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 20:34:29
すごいね!!地域によって色々あるんだね!
おもしろい。
ちなみに私は京都、なーんにも特徴的なもの出なかったな。+10
-0
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 20:34:40
+56
-1
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 20:35:49
>>15
私も名古屋!
ひとくちういろうだよね?
あんまり好きじゃなかったわ(笑)
味噌煮込みうどんも出てたよ。
そしてもしかしてタコスってのはメキシコ料理のやつじゃない?!
確か名古屋市とメキシコシティが姉妹都市かなんかの関係で年イチくらいでクッソ不味いのが出て今でも鮮明に覚えてるw
ソパデトルティーヤって名前。+8
-1
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:37
プリンタルト+3
-0
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:43
超特定の市だけだと思うけど
マグロのノルウェー風っていうメニューがすごい美味しくて人気だった。
でもノルウェー風がイマイチ何かわからないけど、甘辛くて美味しかった〜+14
-0
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:54
冷凍みかん🍊 おいしかったなあ‥
丹那牛乳でした。静岡市です。+48
-1
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 20:37:19
>>41
これスーパーで見たことある。
給食なんだ⁉︎+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 20:37:48
とくれん🍊+9
-0
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 20:38:29
給食のアイスと言えば
バニラブルー+43
-3
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 20:38:33
滋賀ですが
給食に鮒寿司出たことあります…+10
-1
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 20:38:58
札幌市
味噌ラーメン+15
-0
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:08
長崎でパーカーハウスパン。
ハンバーガーみたいなやつ+13
-0
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 20:40:37
鯨の竜田揚げ。
東北海沿いです!+12
-0
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 20:40:46
茨城だけど給食に味噌ピー出たよ
大好きだった!
東京出身の旦那には何それって言われた+14
-0
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 20:42:41
味噌きしめん
ういろう
海老フライ
牛乳
名古屋の給食です。+7
-0
-
93. 匿名 2018/11/05(月) 20:44:20
一人前づつアルミニウムの容器で炊かれたご飯が出てたべちゃべちゃしてて嫌いだった。+9
-0
-
94. 匿名 2018/11/05(月) 20:46:10
キムタクご飯〜!!
長野県民です(^^)+8
-1
-
95. 匿名 2018/11/05(月) 20:48:29
宮崎牛がこの前出たそうです+6
-0
-
96. 匿名 2018/11/05(月) 20:49:10
豊田市は、月に一回納豆巻きがでます。チーズとお砂糖が隠し味で大人気メニューです!ケンミンショーにも出てたよ。+17
-0
-
97. 匿名 2018/11/05(月) 20:49:41
>>41
懐かしい+3
-1
-
98. 匿名 2018/11/05(月) 20:50:30
袋入りのジャム
この前駄菓子屋で見つけてピーナッツ買っちゃった+18
-0
-
99. 匿名 2018/11/05(月) 20:52:10
私が卒業したずっと後なので食べてないけど、6年生だけ(?)紅ズワイガニまるごと1匹もらえる日がある。+8
-0
-
100. 匿名 2018/11/05(月) 20:52:36
コーンご飯+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/05(月) 20:53:14
デザート出るとテンション上がってた+9
-0
-
102. 匿名 2018/11/05(月) 20:53:29
トピズレ申し訳ないけど、小学校の時、土曜日学校ある日はたまに牛乳だけ出る事なかった?
牛乳だけ飲んで帰る+34
-1
-
103. 匿名 2018/11/05(月) 20:53:34
いぶりがっこのキャベツ和え
普通のがっこは好きだけどいぶりがっこは嫌いだったから、これも好きじゃなかった。
きりたんぽは美味しかった。+5
-1
-
104. 匿名 2018/11/05(月) 20:57:07
鰯のさんが焼き!
なめろうを焼いたやつね。
千葉県。+8
-0
-
105. 匿名 2018/11/05(月) 20:58:33
わたぼく牛乳
埼玉です+12
-0
-
106. 匿名 2018/11/05(月) 21:00:07
奄美の郷土料理だけど、鹿児島の本土でも鶏飯が時々出てた、懐かしいな。+17
-0
-
107. 匿名 2018/11/05(月) 21:01:10
北海道
鮭のちゃんちゃん焼き
石狩汁
甘納豆のお赤飯
ラーメンサラダ
懐かしいな〜+7
-0
-
108. 匿名 2018/11/05(月) 21:01:45
お米のムース。
なんか好きだったなぁ!!
ちなみに福井です。
他の地域でも出てるのかな??+22
-1
-
109. 匿名 2018/11/05(月) 21:02:12
滋賀県
郷土食週間とかで鮒寿司が出たことある
いつもは残すの禁止だけどさすがに先生も食べられる人だけ取りに来なさいって言って残りは好きな子が持ってかえった
私は初鮒寿司だったから食べてみたけど吐くかと思った+6
-1
-
110. 匿名 2018/11/05(月) 21:02:23
ソフト麺という太すぎるひやむぎのような細いうどんのようなものが出ます!ミートソースや肉味噌やごもくめんにしたりして食べます!+35
-1
-
111. 匿名 2018/11/05(月) 21:04:05
トピズレだけど気になるから聞いて良いかな?
牛乳の形は?
紙パック +
瓶 -
私は四角い紙パックでたまに三角のヨーグルトだった+84
-48
-
112. 匿名 2018/11/05(月) 21:08:41
>>102
土曜日休み+8
-0
-
113. 匿名 2018/11/05(月) 21:10:22
ふぐ雑炊やふぐの唐揚げ出てました!
下関です。+16
-0
-
114. 匿名 2018/11/05(月) 21:11:53
品川区
チキンロール(中身がチーズ)が大好きだった
大人になって他の人に聞くと出たこと無いって言われる+6
-0
-
115. 匿名 2018/11/05(月) 21:13:34
>>102
中学は牛乳だけ出た。
そもそも給食がない学校だったのに。
ほとんどの子が飲んでなかった。私は好きだったけど。+7
-0
-
116. 匿名 2018/11/05(月) 21:16:04
オレンジジュースでお米を炊いた、みかんごはん☆+1
-1
-
117. 匿名 2018/11/05(月) 21:16:24
静岡
ご飯の日はご飯がアルミパックに入ってた!アルミの底にたまにお焦げがあった
静岡地域食?のさくらご飯、私の地元はさくらご飯にしらす入りの時もあってそれが美味しかった!
給食って地域ごとに名物料理があって面白い
埼玉育ちの子供の小学校は、さきたまボールっていう米粉パンが出る
献立表で初めて見たときはこれは何?と思わず検索してしまった
美味しいらしいので食べてみたい!+12
-0
-
118. 匿名 2018/11/05(月) 21:17:08
土曜日とか夏休みの登校日はオレンジジュースが出てた
ふくれん
七夕ムースの上に星型のホワイトチョコがのってたの好きだったな〜+7
-0
-
119. 匿名 2018/11/05(月) 21:18:33
さきたまライスボール+1
-0
-
120. 匿名 2018/11/05(月) 21:20:53
仙台
41歳
ずんだ餅
定期的に出たよ〜。
でもずんだ餅って
ご飯のおかずにもならないし
牛乳にもあわないし…
子供の頃は苦手なメニューでした。
+4
-2
-
121. 匿名 2018/11/05(月) 21:20:55
静岡です。
冷凍みかん。
冷凍みかんの歌もあります笑+46
-0
-
122. 匿名 2018/11/05(月) 21:21:19
お茶が名産だったから、揚げパンに抹茶がまぶしてある抹茶揚げパンが定番メニューだった
揚げパンの日は朝からテンション上がったなー
あと、磯部チーズ焼きがめちゃくちゃ好きだった
揚げパンも磯部もおかわりは争奪戦になる+9
-0
-
123. 匿名 2018/11/05(月) 21:21:35
足りるのか+55
-2
-
124. 匿名 2018/11/05(月) 21:22:12
おぼろ味噌めん
ソフトめんに八丁味噌のそぼろをかけて食べる。
名古屋市の給食に昔からありメニュー。
グリーンピースがいらなかったー+12
-0
-
125. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:17
他の地域の給食どうかわからないけど
名古屋の給食のカレーはピーマンが入ってました。
給食実習に行って作った時に知り、私的には驚きだった。
でも給食のカレー、美味しくて大好きだった。
ピーマン大嫌いだったのにな。
+6
-0
-
126. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:52
>>83
丹那牛乳って東部だけだと思ってた!
静岡市内もなんだ!+8
-0
-
127. 匿名 2018/11/05(月) 21:31:36
ワインゼリー+7
-0
-
128. 匿名 2018/11/05(月) 21:33:20
れんこんパンなるものが出ました。
パッサパサの薄甘いパンにレンコンの細切れを練り込んだだけ。
土浦ってほんとセンスない。+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/05(月) 21:35:42
>>110
ソフト麺は、ほぼ全国で出てるような…+8
-7
-
130. 匿名 2018/11/05(月) 21:35:50
トクレン+19
-0
-
131. 匿名 2018/11/05(月) 21:37:06
さんまの蒲焼き
イワシの梅煮
千葉県です+2
-0
-
132. 匿名 2018/11/05(月) 21:37:56
トリニータ丼
大分県全域かどうか自信がないけど…
あとクリスマスはセレクトケーキがあって、
5種類くらいから選べます
ケーキ屋さんが当日朝配達してくれます+6
-1
-
133. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:20
山梨だけどほうとうはよく出たかな
あったかくておいしかった+7
-0
-
134. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:26
>>19
地元だけど、私の時代にはなかった。
さてはお若いな?!+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:33
>>129
九州はソフト麺少ないかも?+15
-2
-
136. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:13
イワシの角煮もさんが焼きも食べた懐かしい。
あと味噌ピーと変わらないけど私にはピーナッツハニーとフルヤ牛乳+14
-1
-
137. 匿名 2018/11/05(月) 21:42:10
名古屋です。
息子の給食にひつまぶし出た時は驚いた
ちなみに味噌汁も赤味噌の時があるらしく
合わせ味噌派の我が家ですが子供は赤味噌派みたい。
きしめんも出るし、味噌煮込みうどんもあるよ
こんな時ご飯が売りの県だと有難いだろうなぁ
東北出身のババア+8
-0
-
138. 匿名 2018/11/05(月) 21:42:43
ちはなちゃんゼリー。千葉市。+2
-2
-
139. 匿名 2018/11/05(月) 21:43:44
>>43
朝鮮焼き大好きでした!なんで朝鮮なのか?
庄内の方ですか?
朝鮮焼きたべたい。+3
-3
-
140. 匿名 2018/11/05(月) 21:45:11
>>60
私もバブルフルーツ!
もうとっくに廃盤って聞いても、給食といえばバブルフルーツだよー!
桜型のカップの花びらの部分から食べてた。少しずつ溶けてくるとババロアみたいな食感だよね。中につぶつぶのみかんがあった記憶。
もう一度食べたいなぁ〜。+3
-1
-
141. 匿名 2018/11/05(月) 21:46:15
兵庫県 「黄金パン」 全国区かな…
揚げパンにきなこ砂糖がまぶさってる
食べにくくて きなこが口の回りについて
散らかって大変
でもとても美味しい
たまに無性に食べたくなる
+30
-2
-
142. 匿名 2018/11/05(月) 21:50:09
蕎麦の有名どころなので、時々蕎麦が出てきましたよ〜+3
-2
-
143. 匿名 2018/11/05(月) 21:51:25
タケちゃんマンライス
申し訳ないけど、大キライ。+1
-1
-
144. 匿名 2018/11/05(月) 21:53:38
>>139
美味しいですよね!
村山地方です
庄内のほうも出るんですね
大量マイナスついてるところを見るとやっぱり山形県のみっぽいですね+3
-1
-
145. 匿名 2018/11/05(月) 21:53:45
鳥取県
スタミナ納豆
白バラ牛乳
スタミナ納豆美味しい(^-^)+5
-1
-
146. 匿名 2018/11/05(月) 21:54:34
埼玉です。
カレーピラフドリア風
カレーピラフに、ドリアがかかっている食べ物。
この日は、皆テンション上がりまくり。未だに話題になります。もう30年くらい前ですがね。+7
-2
-
147. 匿名 2018/11/05(月) 21:54:41 ID:yooxVkWmCf
ふぐ雑炊+1
-1
-
148. 匿名 2018/11/05(月) 21:56:44
愛知県です
味噌カツ
きしめん
味噌汁は必ず赤だし味噌
味噌おでん
鬼まんじゅう(さつま芋入りの蒸しパン)
が出ました
一番好きだったのは、カルボナーラスパゲティ
一般的なカルボナーラではなくて
火が入り過ぎていり卵みたいになっていたけど
今でも思い出して食べたくなるくらい美味しくて大好きだった
お店で本物のカルボナーラを初めて食べた時に給食と別物で驚いたけど
+7
-1
-
149. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:32
栃木
みんな大好きwww
しもつかれ
小5のとき東北から転校した私にはとてもショッキングな食べ物でした
実際みんな残してたしね+6
-1
-
150. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:35
千葉出身アラフォー。
味噌ピーをビニールパックの角を切って吸って食べたよ。+4
-1
-
151. 匿名 2018/11/05(月) 22:02:44
ねぎぬた。
ほぼ生の長ネギを味噌であえた物。
子供には大不評。
毎回大量に残されるにも関わらず、定期的にメニューに組み込まれていた。+5
-2
-
152. 匿名 2018/11/05(月) 22:08:59
>>102
うちの地域はジュースだった+1
-0
-
153. 匿名 2018/11/05(月) 22:09:03
ミルメーク+32
-0
-
154. 匿名 2018/11/05(月) 22:12:31
ソフト麺とミートソースは最強!+32
-0
-
155. 匿名 2018/11/05(月) 22:14:49
アラビアパン
ご存知の方いらっしゃいますか~?
ドラえもんのポケットみたいな形のパン。
中にドライカレーを詰めて食べました!
ちなみに埼玉県民です+2
-0
-
156. 匿名 2018/11/05(月) 22:14:49
きなこポテト!!
他にいないかな?+1
-0
-
157. 匿名 2018/11/05(月) 22:15:13
愛知県
ういろう+3
-0
-
158. 匿名 2018/11/05(月) 22:16:59
>>102
あったあった、まだ週休2日じゃなかった頃ね。
うちは土曜日は牛乳とビスケットが出てたよ。
長崎県民です。+4
-1
-
159. 匿名 2018/11/05(月) 22:20:05
そばサラダ。
春雨サラダの春雨がそばに代わった感じです。
長野県ですが、知っている方いますか?+1
-0
-
160. 匿名 2018/11/05(月) 22:21:45
磯辺チーズ餅
ココア揚げパン
好きだったなぁ…+5
-0
-
161. 匿名 2018/11/05(月) 22:28:49
鶏肉のレモン煮 大人気だった
茨城です
あとじゃーじゃー汁という味噌ラーメンのスープみたいなの好きだったな+2
-0
-
162. 匿名 2018/11/05(月) 22:31:06
サイダーかん 美味しかった。+2
-0
-
163. 匿名 2018/11/05(月) 22:46:32
しもつかれ😭
見た目はゲロ…味はひどい
クラスに完食する人2人くらいしかいないのに高頻度ででました。+4
-0
-
164. 匿名 2018/11/05(月) 22:48:48
いいなぁ、横浜市だけどなんもないや。+3
-0
-
165. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:09
宮城県です。
フカヒレスープが定期的にでてました。おそらく気仙沼産です。
どこにフカヒレが入ってるのかわからずに
卵スープみたいで美味しく頂いていました!
+10
-0
-
166. 匿名 2018/11/05(月) 22:56:07
タイピーエン!
熊本の方定番だよね?+9
-0
-
167. 匿名 2018/11/05(月) 22:57:43
これは全国区?
+63
-6
-
168. 匿名 2018/11/05(月) 23:00:01
スーパイコ
+4
-0
-
169. 匿名 2018/11/05(月) 23:03:58
>>82
懐かしい!私の学校にもマグロのノルウェー風ありました!関西ですか?
あんまり覚えてませんが、味付けはケチャップでしたっけ?!
+6
-0
-
170. 匿名 2018/11/05(月) 23:05:24
>>166
大分だけどありますよ!
人気メニューです+4
-0
-
171. 匿名 2018/11/05(月) 23:06:03
>>16
千葉?+1
-0
-
172. 匿名 2018/11/05(月) 23:07:36
クローヨ!
酢豚みたいな感じ。
給食でしか食べた事ないけど、どこの国の料理だろ。+2
-0
-
173. 匿名 2018/11/05(月) 23:20:55
>>1
なんか、こいは?+0
-0
-
174. 匿名 2018/11/05(月) 23:28:30
あげぱん、ソフト麺、でたことないなー
冷凍みかん+3
-2
-
175. 匿名 2018/11/05(月) 23:29:31
土曜日はオレンジジュースだった+3
-0
-
176. 匿名 2018/11/05(月) 23:32:47
年代の差を感じるわ。
完全週休二日制になったのは働いてからだ。
土曜日は3時間授業の日で、給食は無かったよ。
手巻き寿司メニューがあって、ただの白飯に納豆とノリが出ていたわ。
勿論不評だった。+5
-0
-
177. 匿名 2018/11/05(月) 23:33:05
>>160
磯部チーズ餅懐かしくて検索したらレシピがありました!
私もその二品が特に大好きだったなぁ…+4
-0
-
178. 匿名 2018/11/05(月) 23:36:57
国際交流週間っていうのがあって、ブラジルの料理とか色んな変ったメニューでてきて恐怖だった+1
-0
-
179. 匿名 2018/11/05(月) 23:37:57
>>82
懐かしい!私の学校にもマグロのノルウェー風ありました!関西ですか?
あんまり覚えてませんが、味付けはケチャップでしたっけ?!
+3
-0
-
180. 匿名 2018/11/05(月) 23:40:35
私の住んでいるところは、保育園から中学校まで全ての施設で給食室があっていつも出来立てだった。+5
-0
-
181. 匿名 2018/11/05(月) 23:46:28
愛知県
確か鬼まんじゅうでた!
平成6年生まれです✌️✌️+1
-0
-
182. 匿名 2018/11/05(月) 23:53:23
ジャコ大豆+1
-0
-
183. 匿名 2018/11/05(月) 23:55:10
>>130
とくれん懐かしいwww
半分凍った状態で食べるのが好きだったなー+4
-0
-
184. 匿名 2018/11/05(月) 23:58:55
奄美の鶏飯
鹿児島です。
大人気メニューで私も大好きでした!+3
-0
-
185. 匿名 2018/11/06(火) 00:16:04
お米のムース+2
-0
-
186. 匿名 2018/11/06(火) 00:20:14
レモンとかオレンジくり抜いた中にシャーベット入ってるやつ好きだったなあー+1
-0
-
187. 匿名 2018/11/06(火) 00:27:33
カボスゼリー! 大分です
甘酸っぱくて美味しかったなぁ
市販されてるの見たことない
売って欲しいよ〜+3
-0
-
188. 匿名 2018/11/06(火) 00:44:16
バターライスのクリームソースがけ。大好きだった。
のっぺい汁
ひじきごはん
アルミホイルに入った蒸したハムエッグとほうれん草とかも
懐かしい。。+11
-0
-
189. 匿名 2018/11/06(火) 01:22:42
タカナシの牛乳
タカナシが全国区ではないと知った時の衝撃は忘れられない+5
-0
-
190. 匿名 2018/11/06(火) 01:38:03
焼きプリンタルト!
大好きだったなー+5
-0
-
191. 匿名 2018/11/06(火) 01:42:06
九州の港町出身。
とにかくマグロがよく出てた。一番人気はマグロステーキ!+2
-0
-
192. 匿名 2018/11/06(火) 01:46:31
給食苦手でしたが、イワシのオイルサーディンだけは美味しかった記憶があります!アルミカップに入ったやつ。+1
-0
-
193. 匿名 2018/11/06(火) 02:13:20
愛知県豊田市です+3
-0
-
194. 匿名 2018/11/06(火) 02:27:38
+20
-0
-
195. 匿名 2018/11/06(火) 02:36:05
三角錐の牛乳パック
飲み終わったら一部を切って班の人でまとめて合体させてペタンコの四角にする。
薄く綺麗にできると嬉しい。+7
-1
-
196. 匿名 2018/11/06(火) 02:47:36
ひじきとかワカメご飯が好きだったな。学期末にはチーズケーキとか出た。+1
-0
-
197. 匿名 2018/11/06(火) 03:02:23
>>51
学校に給食室って普通じゃない?
九州だけど、まわりの学校どこもあったよ。+12
-5
-
198. 匿名 2018/11/06(火) 03:03:25
>>168
長崎!皿うどんやちゃんぽんも出てた+2
-0
-
199. 匿名 2018/11/06(火) 03:18:51
奄美の鶏飯 けいはん+3
-0
-
200. 匿名 2018/11/06(火) 03:55:31
ミルメーク!+18
-0
-
201. 匿名 2018/11/06(火) 03:57:56
三重県ですが、納豆味噌が好きでした!
主にひきわり納豆と赤味噌なんだけど、レシピ探しても見つからない!
久しぶりに食べたいな〜+1
-0
-
202. 匿名 2018/11/06(火) 04:11:06
フタに前歯の出たリスの絵が描かれた
ココアババロアってデザートだれか知りませんか?
ネットで検索してら、違うパッケージのはあるのにリスのパッケージのは見つからなかった。+2
-0
-
203. 匿名 2018/11/06(火) 05:20:06
>>113えー!私の時はそんなん出なかった……アラフォーです+0
-0
-
204. 匿名 2018/11/06(火) 07:49:52
タレカツ丼 大人気メニューだった!
新潟+2
-0
-
205. 匿名 2018/11/06(火) 08:52:32
フグ雑炊+0
-0
-
206. 匿名 2018/11/06(火) 09:16:22
くわいご飯!好きじゃなかったなぁ。ちなみに埼玉県です。+0
-0
-
207. 匿名 2018/11/06(火) 10:42:09
>>16
クジラのノルウェー風美味しいよね
懐かしい食べたくなっちゃう+2
-0
-
208. 匿名 2018/11/06(火) 10:44:04
>>201
”納豆味噌” ”給食” ”レシピ” で検索したらでてこないかな
+0
-0
-
209. 匿名 2018/11/06(火) 11:12:50
キントンパイ!
知ってる人いるかな?+3
-0
-
210. 匿名 2018/11/06(火) 11:30:09
チョコババロア
塩ラーメン
鮭鍋
北海道 道南+0
-0
-
211. 匿名 2018/11/06(火) 12:34:23
大きいおかず(椀物)が甘い白玉ぜんざい
福岡市+0
-0
-
212. 匿名 2018/11/06(火) 12:52:40
>>113えー!私の時はそんなん出なかった……アラフォーです+0
-0
-
213. 匿名 2018/11/06(火) 13:04:56
>>179
そう!大阪です!調べたらクックパッドでレシピを載せてる方もいる…作ってみようかな!
揚げたマグロに、生姜+ケチャップって感じみたいです。子どもの頃は味付けとかよく分からなかったけど…+0
-0
-
214. 匿名 2018/11/06(火) 13:59:04
味噌ラーメンとひな祭りは手巻き寿司がでたな+0
-0
-
215. 匿名 2018/11/06(火) 14:07:40
鯛めし
くわいチップス+0
-0
-
216. 匿名 2018/11/06(火) 14:58:17
よくテレビの再現VTRで、ソフトめんと一緒にミートソースが出てくるけど、ソフトめんにはあれが定番なの?
うちは横浜市だけれどカレーだったよ。
広島市の夫のところはミートソースだったらしいから、カレーはマイナーなのかな?+2
-0
-
217. 匿名 2018/11/06(火) 15:18:53
揚げパンのときにもコッペパンでてきて子供心に謎だったわ+0
-0
-
218. 匿名 2018/11/06(火) 15:40:40
すぐ特定されるかも
サイダー寒!+3
-1
-
219. 匿名 2018/11/06(火) 15:45:07
納豆モナカ
最中の皮の中に凍った納豆が入っていて、半分に折ってお醤油掛けて食べていました。
結構好きなメニューでした。
北海道の後志地方です。+1
-0
-
220. 匿名 2018/11/06(火) 16:04:22
ブラックバスのフライ(カレー風味)
滋賀県です
特にクセもなく普通のフライ+1
-0
-
221. 匿名 2018/11/06(火) 16:14:07
小学校の給食は美味しかったなぁ。
鉄ワンワンゼリー、ワインゼリー、青リンゴゼリーが好きだった!
あとココアの揚げパンも!
中学は市の給食センターが作った給食だったからか、美味しくなかった…+1
-0
-
222. 匿名 2018/11/06(火) 16:44:41
太平燕とジューシーが好きでした。
学校でジュースが飲めるなんて!って思っていましたが、アイスクリームが出る地域もあるんですね!+1
-0
-
223. 匿名 2018/11/06(火) 17:04:02
タマゴプリン!
卵と牛乳と砂糖だけのシンプルなプリンで本当に美味しくて、プッチンプリンとかの凝固剤で固めてるプリンは邪道だと子供ながら思ったよ
いばらき乳業のプリンであんまり売ってないのが残念+2
-0
-
224. 匿名 2018/11/06(火) 17:15:13
チーズロールチキン
ヨーグルトのアイスクリーム
都内+0
-0
-
225. 匿名 2018/11/06(火) 18:06:01
>>163
しもつかれ。うちの小学校もほとんど皆残していました。
そもそも、鮭の頭とニンジンや大根の皮をすり下ろしたものに大豆を合わせて、
酒粕で煮た料理だからね。
子供時代は全く美味しくなく感じました。
正月の余り物を粗末にしないために作られたと言うが…
あれは歳をとってから食べられるものだわ。+0
-0
-
226. 匿名 2018/11/06(火) 18:33:36
富山です
カニ解禁したら丸々出てました
今思えば贅沢+2
-0
-
227. 匿名 2018/11/06(火) 18:35:37
七夕ゼリー
スペシャルカレー
ちな北海道+0
-0
-
228. 匿名 2018/11/06(火) 19:07:15
納豆和えっていうメニューが好きでした
ひきわり納豆にほうれん草とか人参とかたくあんとか入ってて、味付けも美味しくて
今でもたまに食べたくなる!+1
-0
-
229. 匿名 2018/11/06(火) 19:12:08
>>17
私も!大っ嫌いだった
アセロラゼリーが好きだったな〜+0
-0
-
230. 匿名 2018/11/06(火) 19:27:53
さくらごはん🎵+0
-1
-
231. 匿名 2018/11/06(火) 19:37:15
きな粉パン
神奈川県+0
-0
-
232. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:25
白老牛のハンバーグ出てた小学校あった
同じ道民だけど、羨ましかった+0
-0
-
233. 匿名 2018/11/07(水) 08:28:14
キムタクご飯!
長野県♡+0
-0
-
234. 匿名 2018/11/07(水) 11:18:05
給食ならではの味の焼きそばとかおでんが好きだった!
あの味は他には無いだよなー。
どうすればまた出合えるんだろ。+2
-0
-
235. 匿名 2018/11/07(水) 11:33:40
黒はんぺんの磯辺揚げ+1
-0
-
236. 匿名 2018/11/08(木) 00:35:37 ID:yQM9kNOvzG
>>43
山形市出身だけど知らないです…+0
-0
-
237. 匿名 2018/11/10(土) 00:33:46
愛知県民ですが、ソフト麺のソースに肉味噌味がありました!ジャージャー麺の上に乗ってる味噌?みたいな感じで、ミートソースやカレーよりも好きだったな。
ちなみに今は学校で働いていますが、1番人気のメニューはイカフライのレモン煮です。カリカリの衣に甘辛いレモン醤油がかかってておいしい!!+1
-0
-
238. 匿名 2018/11/12(月) 23:31:15
>>114さん、224さん
私もチキンロール大好きでした。包んでるアルミが油ギトギトなワケが、レシピ見て判りました(笑)。
ちなみに東京都大田区です。+0
-0
-
239. 匿名 2018/11/18(日) 12:11:51
八王子
ファンキー加藤やグッドモーニングアメリカが献立を考えてくれるらしい
市全体なのか、その小学校だけなのかは不明
献立表とは別にプリントが配られてた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する