-
1. 匿名 2018/11/05(月) 16:39:28
クリスマスは、いつも好きなケーキ屋から買うのですが今年はニートで家にいるので市販のものを使って手作り?ケーキ、つまりスポンジ土台は買って好きにデコレーションしたいと思っています。ロールケーキ、シフォンケーキ、バウムクーヘン、スポンジ生地など。あとは、生クリームと好きなフルーツで美味しく作りたいです!!
皆さんの、手作りケーキのオススメ教えてください!!🎂+81
-16
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 16:40:32
それは手作りというのか?😅+316
-12
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 16:41:06
ホットケーキ+8
-11
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 16:41:38
パティシエでもない限り、
市販のスポンジ使っても対して美味しくならないから、買うのをオススメします。+318
-15
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 16:41:46
スポンジ生地以外のにデコレーションしたら甘すぎて不味そうだよ💦+85
-3
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 16:41:54
スポンジもコツを掴めば簡単に安く作れるよ。
+158
-1
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:05
初心者はパウンドケーキから+87
-6
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:09
土台から作りな!+60
-10
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:36
元気なニートさんですね+59
-8
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:43
センスが大事+275
-3
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:50
初心者はホットケーキから+42
-3
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:52
ロールケーキ買ってブッシュドノエル風+117
-4
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:58
無印ならそこそこ美味しいと思う!
市販のスポンジはまずい+34
-4
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 16:43:39
生クリームは奮発していいやつを使うと美味しい。+124
-3
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 16:43:46
こういうケーキ簡単で華やかでいいよね
+222
-6
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 16:43:47
市販のロールケーキ買ってきてブッシュドノエルでもいいかもね。
モカクリームが美味しいよ。+72
-5
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 16:43:48
スポンジの土台ってモントンとかの手作りキットの事?それともスポンジが既に出来てるやつのこと?
後者ならやめた方がいいよ。100円ケーキのスポンジより激マズだから。+101
-4
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 16:44:25
今、フルーツケーキ焼いてる。
熟しちゃった柿を潰して、生地に混ぜて焼くと甘いフルーツケーキになる。試してみて。+71
-2
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 16:44:25
クリスマスにケーキつくるとき、このやり方でやってみようかなと思ってるデイリーポータルZ:プロに教わる超美味しい家ケーキのコツbacknumber.dailyportalz.jpデイリーポータルZ:プロに教わる超美味しい家ケーキのコツこのサイトについて このページはJavascriptを使用しています。 土曜ワイド工場 美味しいです!ケーキが好きだ。ふわふわのスポンジと甘いクリーム。小学生の頃、誕生日になると丸い(ホール)ケーキがテ...
+27
-1
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 16:44:26
シフォンケーキ作ってデコレーションしたら?+15
-1
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 16:45:06
我が家は子供達とパンケーキに生クリームやイチゴ挟むだけの簡単ケーキをよく作るよ~+124
-14
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 16:45:10
ミルクレープなら練習すれば簡単に作れるようになると思うけど
クリスマスっぽくないかな+36
-4
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 16:45:24
>>4
私も子供が自分で飾り付けるのが第一目的で味は二の次だと思ってたけど、>>1読んだら大人がやっても楽しめればいいんじゃないかと考えを変えたw+41
-1
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 16:46:11
市販のスポンジでもシロップをしっかり塗り
動物性生クリームを使えば美味しくなります
あと食べる前に一晩くらい冷やすのオススメ+115
-4
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 16:46:48
スポンジ買ってつくるならちょっと割高になるけどクオカで買ったらいいよ
スーパーで売ってるスポンジと比べ物にならないほどおいしいよ
せっかく作るんだから美味しいものをお勧めしたいです
+60
-0
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 16:46:53
>>10
あらっこれ美味しそうだけど
+13
-15
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 16:47:07
>>24
プロっぽいご意見きた!なるほど、ありがとうございます!+27
-5
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 16:47:10
時間があるならスポンジから作って欲しい。
+37
-0
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 16:47:11
いいと思うよ
普段美味しいケーキ屋さんでもクリスマスケーキは美味しくなかったりしない?
事前に大量生産&冷凍しておいて当日解凍するからかな?パサパサだったりする。。
定番だけどブッシュドノエルとか好きだなあ
チョコいっぱい塗りたい+43
-3
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 16:47:14
一番簡単なのは冷やして作るチーズケーキかもしれない。
ズボラさんなら卵、バター、お砂糖、薄力粉が1ポンドずつという謂われのあるパウンドケーキが無難。
スポンジは難しいよ。難易度高い。
冷凍パイシート買ってきてアップルパイや、タルト生地でフルーツタルトでもいいかも。+75
-5
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 16:47:32
大人だったらシロップよりリキュール勧めたい+9
-4
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 16:48:44
ワロタ(°∀°)+0
-7
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 16:48:45
リンゴが安く出回ってきたし冷凍パイシートを使ってアップルパイを
作りたくなっている今日この頃です。+53
-5
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 16:49:09
主の家族構成がわからんから何ともだけど、小さい子どもがいるなら一緒に作るのは良い体験だと思う。
けどそれ以外は、、、、。
市販のスポンジを購入なら、生クリームは高脂肪の物、美味しい苺を使うべし。+30
-3
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 16:49:15
普通のパウンドケーキを手作りなら簡単で美味しいよ
バターの香りのしっとりパウンドケーキは最高です+2
-3
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 16:49:53
>>16
ロールケーキ買ってきてブッシュドノエルいいかもー+78
-3
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 16:51:01
スポンジ買うくらいなら、美味しいケーキ屋さんのが良いよ。
スポンジ美味しくないし、フルーツも生クリームも買ってたら高くつく。+72
-2
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 16:51:11
>>10
出て来るだろうと思ってたらやっぱり出て来てワロタw+10
-1
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 16:51:18
ヘタでもスポンジ焼いたほうがいいよ。それに生クリームをデコるだけでもかなりおいしいよ。+7
-1
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 16:52:54
>>10
私にはおいしそうに見える。
食いしん坊だからかな。+20
-1
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 16:53:11
無印で売ってるやつで作ったら失敗しなさそう+6
-1
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 16:53:20
昨日が息子の誕生日~
不器用なわたしでも頑張ってスポンジ焼いて
フルーツ盛って頑張ったわ
ヒデキの全く似てないお顔をチョコペンで書いて(笑)
いや一応息子にはあなたの顔を書いたのよ
誤魔化せたかな😃
+3
-17
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 16:53:30
時間あるのなら
スポンジから手作りにチャレンジすればいいのに
+8
-0
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 16:53:31
ブッシュマン+0
-2
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 16:54:37
ベイクドチーズケーキは材料混ぜて焼くだけで簡単だと思う。
クリームチーズの箱の裏にレシピ書いてあるよ。+35
-1
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 16:54:38
主はどの辺りに重きを置いてるんだろう
味? 見た目? 飾る時のワクワク感?
それによってオススメの方向性が変わるかもー+12
-0
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 16:54:39
>>10
手作りなら工藤さんにご登場頂いたら?
と思ったらすでに貼られてたww+5
-2
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 16:54:59
あ+1
-1
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 16:55:59
>>42
お母さんが自分の為に作ってくれたってだけで子供からすると嬉しいですよ♪あーケーキ食べたくなったので菓子パンのイチゴスペシャル食べようw+11
-1
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 16:56:07
いちごとブルーベリーは外せない
あとカスタードクリームが好きなので
カスタードクリームをたっぷりはさむ
私もスポンジは市販の物を使ってます
スポンジを作れる人に憧れます+4
-4
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 16:56:07
>>10がおいしそうって言ってる人、本気?
切り分けた時のカスとか、シートについたジャムとか汚らしいじゃん。+13
-17
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 16:57:49
>>10
私も家で食べるおやつとしてはふつうに美味しそうだと思う
ただあまりに飾らなすぎて「お菓子の写真はできるだけ綺麗に撮るもの」という概念が揺らいでしまうw+28
-0
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 16:57:51
>>36
なんだろ…同じ木目のカッティングシートなのに、kudoさんのと違っておいしそうに見える。+21
-0
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 16:58:55
バァチャンに教わったおいしい生クリームにバターとハチミツたっぷりのスポンジ。これだけでかなりおいしい。カロリーなんてゲリクソ食らえ!+1
-4
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 16:58:59
>>51
頑張ってみた+37
-3
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:22
クリスマス時期は土台や飾り沢山売ってるからそれで作ってる人だって沢山いると思う。スポンジがパサパサだと果物や生クリームの水分吸うからシロップ塗ったらいいんじゃないかな。苺一杯挟むの好き+37
-2
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:26
手作りケーキがケーキ屋さんケーキより美味しかった試しがない+17
-0
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:30
>>56
イチゴサンタ考えた人すごい
可愛い+62
-1
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 17:01:41
>>10
あらっこれ美味しそうだけど
+3
-3
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 17:02:00
おいしそうなサツマイモをもらったからサツマイモパウンドケーキを作るよ
シロップ多めの甘煮にしてから生地に入れようと思ってる
できたら丸一日以上置いておきたいけどそれまで食べないでガマンできるかな+2
-3
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 17:02:20
工藤静香先生にインスタで質問してみたら?笑
冗談。+0
-6
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:05
安くしたいんならスポンジ買うより市販のロールケーキ1本買う方が安いと思う
でもロールケーキ自体が既に甘いから、デコレーションは生クリームとフルーツくらいにした方がいいと思うよ+5
-0
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:29
生クリームにコワントロー少し入れるだけでもかなり風味が違うよ。
スポンジも作った方が断然美味しいけれど、共立てなら特にハンドミキサー無いと辛いし、道具を揃える事を思えばスポンジ買った方がまぁ手頃なお値段にしやすいと思う。+12
-0
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:38
>>51
切ったときの生地のかけらやジャムは別に汚いと思わないよ
こないだのぜりーは衝撃的だったけど10は別に不味そうに全く見えない+3
-6
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:43
ロールケーキでブッシュドノエルは子供と作りやすいよね
クリーム綺麗に塗れなくてもフォークで跡つければなんとなく様になるし、サンタさんとかは今は100均とかでも売ってるし+6
-0
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 17:03:48
美味しくするコツ
工藤静香を参考にしない!+7
-4
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:23
栗原はるみさんのチーズケーキ。
簡単で美味しかった。+6
-1
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 17:04:57
市販のスポンジに生クリーム買ってフルーツ買ってってしてたら、同サイズのプロの美味しいのがもう千〜2千円出せば買えるんじゃ無い?
子供と一緒に作るのが目的なら別だけど。+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 17:06:43
デコるだけに力入れるなら生クリームはケチらないのが大事。
+42
-0
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 17:07:29
>>64
断面を写すなら、ジャムも木っ端も普通は入り込まないようにするよ。
そういうちょっとした事ができないから、この人のお菓子や料理は不味く見える。+23
-0
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 17:10:39
クックパッドの出番だ!+3
-1
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 17:10:46
初心者はホットケーキから+1
-1
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 17:11:09
普段からお菓子作りをするならパウンドケーキとか焼くのもいいかもしれないけど、普段やらないなら、ケーキミックスを使って飾りつけを豪華にするのが楽だと思います。ベーキングパウダーとかが中途半端に余らなくて済むし+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 17:17:06
いがいとさ、マリービスケットを牛乳に浸して生クリームはさんで重ねるやつ
あれ美味しいよね
デコレーションを頑張ったらおいしいストライプケーキだよ
ひそかに好き♪+28
-5
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 17:23:09
>>10
トピ画めちゃ不味そうなケーキだと思って開いたら、お静の汚ケーキだったwww+9
-0
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 17:24:12
>>74
黒柳徹子の作ってたやつか+11
-0
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 17:28:08
>>42
知らんがなと言いたいところだがなんだかおばちゃんらしくてほっこりしたw+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 17:32:01
スポンジケーキって使ってみるとびっくりするくらい簡単だよ!少し手間がかかるけど別立てのほうがおすすめ 混ぜるだけがいいならチーズケーキなんて失敗のしようがない 上にサンタさんとか飾ったら立派なクリスマスケーキになるよ🎂+12
-1
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 17:35:29
素人が作るスポンジケーキって不味いよね。
たまーーに炊飯ジャーでスポンジケーキ作ってくれる人いるけ硬いし、あまり美味しくないし正直要らない。
スポンジケーキ苦手な私だけかも知れないけど+10
-1
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 17:39:29
>>79
膨らませるのが難しいんじゃないかな。
シフォンケーキもコツが要りそう。+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 17:43:54
>>79
私も炊飯器ケーキはダメだわ
作ったことあるけどおいしくないホットケーキみたいになるよね
レシピが悪かったのかもしれない
それもこれもやってみないとわからないからw
やっぱり初心者が簡単に作りたいときは市販のスポンジがいいよ
これからお菓子作り始めたい人ならスポンジ作りもチャレンジしたらいいし
失敗重ねて上手になるものだもんね+17
-0
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 17:45:50
手作りケーキに子供と一緒に作る以外の利点が思いつかない
お店のケーキの方が断然旨い+8
-1
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 17:46:43
>>82
材料に拘りを見せなければ安く済む
面倒だけどね+2
-0
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 17:47:15
炊飯器ケーキは、蒸しパンっぽいよね。
+8
-0
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 17:48:00
電動ミキサーとモントンで失敗したことがない。
市販品より劣るかもしれないけど、オーブンあるならお勧め。
スポンジ半分に切って間に生クリームと桃缶の桃切って挟んで全体を生クリームで
コーティングして上にイチゴを飾れば、子供は喜んで食べてくれる。+4
-0
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 17:49:36
たださ、この時期のイチゴはバカ高いんだよね+30
-0
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 17:50:29
どんなに高い生クリームを買っても、新鮮なフルーツを使っても、レシピ通りにちゃんと膨らんだスポンジでも・・・・やっぱりお店のにはかなわないんだよなぁ〜
手作りよ💕という雰囲気は味わえるんだけど。。+8
-1
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 17:51:51
スポンジケーキよりパウンドケーキの方が作りやすいよ。
市販のスポンジケーキ買ってきてデコレーションするのも手作りだと思うよ。季節のフルーツを乗せるだけで豪華になる。生クリームを高いのにして砂糖を控え目にすると甘くない。+5
-0
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 17:55:40
>>10
お静じゃんw
しかも短気だから層が固まってないのに次の層入れるからムラができてるし。
それにしてもなぜ食べかけのを乗せる?
断面見せたいならせめて一切れだけ切り取ったのをcake serverに乗せて撮影しなよ。+6
-1
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 17:57:47
初めてなら花のババロアケーキとか作れば
簡単だし見た目も綺麗だし
上の人が言ってるように料理は目でも味わう+6
-8
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 18:03:14
生クリームにはブランデーとバニラエッセンスと砂糖を加えて混ぜるといいよ+4
-1
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 18:12:49
>>82
甘さ控え目にできることかな。
美味しいと言われる店も旦那や自分は甘く感じるので自作が一番ちょうど良い甘さにできる。
もちろん完成度やケーキとしての質は劣るけど。
お店のを全く食べないわけじゃなくて、たまには自分好みの甘さでしっかり食べたいな…て時に作ります。+5
-2
-
93. 匿名 2018/11/05(月) 18:21:04
私も去年、主と同じにクリスマスはシフォンケーキ買って生クリームにフルーツトッピングしたんだけど、これが家族にはまあ不評で今年はケーキ屋さんで買うことにした!
やっぱりケーキ屋のケーキは美味しいし豪華だと思った
+8
-2
-
94. 匿名 2018/11/05(月) 18:26:23
>>15
こういうのほど作った人のセンスがモロに出る(笑)+7
-1
-
95. 匿名 2018/11/05(月) 18:34:14
手作りケーキのおすすめトピだからしつこいトピずれは不要。+7
-0
-
96. 匿名 2018/11/05(月) 18:39:55
色んな手作りケーキのおすすめレシピ載ってるのかと思ったら、スポンジは市販って(^_^;)
思ったトピと違った。+7
-0
-
97. 匿名 2018/11/05(月) 18:40:49
>>10
トッピング?の抹茶の粉みたいなのはなんだろ~
せめて金箔やベリー類だったらキレイに見えたのに+3
-1
-
98. 匿名 2018/11/05(月) 18:46:55
>>81 そうそう。とりあえず硬いし、パサパサしてるし…本人は手作りケーキどーぞ💕みたいな感じで喜んでくれるけど、ほんとーに要らない。
炊飯器でただ材料ぶち込んで蒸すだけだもんねー。
ケーキじゃないよね…
作ってくれる本人には申し訳なくて言えないけど本音いうとケーキじゃないから!と思う。
ちなみにホットケーキミックスで作るクッキーとかも不味い+7
-0
-
99. 匿名 2018/11/05(月) 18:52:53
結局買った方が美味しい。+3
-1
-
100. 匿名 2018/11/05(月) 18:55:24
ケーキ作りが得意なママ友がいつもケーキを振る舞うんだけど正直味がイマイチなんだよね。
買うのが一番いい+3
-2
-
101. 匿名 2018/11/05(月) 19:10:38
>>10
クリスマスにこれが出てきたら凹むなぁ+12
-1
-
102. 匿名 2018/11/05(月) 19:19:59
この前中学の娘が作ったガトーショコラがめちゃくちゃおいしかったから、節約を兼ねてそれで済ませたい、、
家族が納得してくれれば。+4
-0
-
103. 匿名 2018/11/05(月) 19:48:17
>>97
違うよこれジャムがゼリーみたいにプルプルしてるやつだから、天井の照明が反射してんだよ。+3
-1
-
104. 匿名 2018/11/05(月) 19:56:40
チーズケーキオススメです、超簡単に出来るよー!
オーブンが無ければフライパンレシピもあるから是非検索してみて下さい。
ただ材料のクリームチーズは念入りに室温に戻しておかないと
材料と混ざらなくて修羅場になるから要注意。+7
-2
-
105. 匿名 2018/11/05(月) 20:15:33
ココアスポンジに生クリームも可愛らしい+27
-0
-
106. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:08
スポンジが上手くできるか心配するより、手頃なスポンジ買って好きにデコレーションして手作り気分楽しむのも良いと思う!味は二の次でも。美味しいケーキは普段食べれば良いしね
クリスマス楽しんでくださいね
何人か書いていますが、ロールケーキでブッシュドノエルは簡単でクリスマスらしくて良いと思う!
私もやってみようかな+7
-0
-
107. 匿名 2018/11/05(月) 20:58:41
クリスマス時期のケーキ…
冷凍が多いよね。
私は仕事柄付き合いで買わななきゃいけないのですが、娘は手作りしよう!って毎年言ってる。
スポンジも電動泡立て器があれば楽ちんだし 作ってみるのも一案。
でも、ケーキの焼けるオーブンがない場合は市販のスポンジに、洋酒を染み込ませてみるとしっとり風味もあがるかも。
プロの味にはそりゃーかなわないかもしれないけど手作りなりの暖かさと美味しさはあると思います。
料理サイトに沢山レシピもあるし作ってみて下さい。+10
-1
-
108. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:24
チーズ系好きなら、泡立てた生クリームにマスカルポーネを混ぜてデコレーションすると美味しいよ+2
-0
-
109. 匿名 2018/11/05(月) 22:05:05
チーズケーキ!
ベイクドチーズケーキは混ぜて焼く
レアチーズケーキは混ぜて冷やす
基本がこれだけだから、材料少なくて味も失敗しにくく簡単だからよく作っちゃう!+1
-0
-
110. 匿名 2018/11/05(月) 22:36:54
スポンジはたまごをしっかり泡立てればそう簡単にしぼまないよ!
で、粉は一ヶ所じゃなくて全体にかかるように入れて、ゴムベラで切り混ぜる。
この時『混ざったかな?』って気にして何回も何回も混ぜルのがNG
せっかく作ったふわふわが萎んじゃう。
何点かの注意点をクリアすればおいしくてふわふわのスポンジ記事ができるよ(*^^*)+2
-0
-
111. 匿名 2018/11/05(月) 23:09:12
ケーキ作れる人って本当に凄いと思う。私なんて、ホットケーキですら大失敗するし、ホットケーキの粉を使ってドーナツに挑戦したら半ナマで外が丸こげでとても食べられない仕上がりに。デザート系作れる人ってほんと凄い。+4
-0
-
112. 匿名 2018/11/05(月) 23:36:11
>>111 ホットケーキって地味にめんどくさいない?
私好きだからよく作るけど、弱火でしないと焦げるし、一回プライパン冷ましたり、混ぜすぎ注意とか。
なら材料ただ混ぜて、オーブンレンジ?で焼くだけどパウンドケーキが1番楽だよ+3
-0
-
113. 匿名 2018/11/06(火) 00:14:50
ココナッツサブレをコーヒーにひたし、間にホイップを塗って
最後周りもクリームで覆って
冷蔵庫でひやすとおいしいケーキになるよ。+3
-0
-
114. 匿名 2018/11/06(火) 00:36:21
ガラスボウルやグラスに市販のスポンジ、クリーム、フルーツを交互に重ねていくトライフルは手軽に出来ていいんじゃない?+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:16
>>42西城秀樹の似顔絵書いたの?+0
-0
-
116. 匿名 2018/11/06(火) 13:57:08
スーパーで売ってるスポンジはまずくて食べられない。おススメはためしてガッテンのスポンジケーキの作り方。かなり昔のだけど、検索出来るようでしたらどうぞ。+2
-0
-
117. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:03
>>42
ヒデキって西條秀樹?
息子さん30歳くらいですか?+0
-0
-
118. 匿名 2018/11/07(水) 15:43:06
>>19
これすごーくきれいにスポンジが膨らんでるね!
卵の泡立ては手動でやってるけど電動ミキサーなくてもこんなに上手くできるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する