-
1. 匿名 2018/11/05(月) 11:35:31
面接に行く時はどのような服装で行きましたか?
+26
-6
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 11:36:05
スーツ+66
-62
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 11:36:21
これ何回もあったTOPIだよね…+153
-18
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 11:36:36
黒のスキニーパンツ
無地のインナー
無地のカーディガン+237
-4
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 11:36:41
ちょっと綺麗目の普段着+195
-4
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 11:36:45
+9
-298
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:09
ジャンルによるけど、事務系ならリクルートスーツが無難かな。ないならスーツ着てるように見えるようなジャケット羽織って行くといいと思う+227
-7
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:10
パートの職種による+253
-0
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:13 ID:3w4P3ED7mZ
職種によると思います。
スーパー系ならキレイめな私服でいきました。+222
-4
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:14
私は普通に外出着やわ上着を羽織るくらい+13
-3
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:31
普通の私服
DQNみたいな格好じゃない限りは大丈夫じゃない?+186
-7
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:34
保護者会のときのような格好。+135
-3
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 11:37:57
スーパーのパートさんの面接でスーツ着てきた人を帰ったあと皆で馬鹿にしてたけど馬鹿にすることじゃなくない?
スーツが無難だよね。+833
-20
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 11:38:10
どういう職種かによるんじゃない?
事務のパートとかだったらスーツ系のほうがいいし、スーパーや飲食店のパートなら普段着で良いかと。+220
-2
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:03
スーパーで?スーツ😁セレブでしょうか?+8
-136
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:13
>>6面白いと思って画像貼ったの?すげーつまんないよ?しょーもない。
必死に画像探したのかな?お馬鹿さん?+36
-16
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:23
>>1
行き先によっても変わるんじゃないでしょうか?+39
-3
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:36
会社ならスーツ、バイトパートなら小綺麗な服+177
-5
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 11:40:22
>>15
多分こういった考えの人もいるから馬鹿にされてたんだろうけどスーツの何が悪いんだろうと思っただけ+326
-0
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 11:40:29
>>13
バカにするような奴らの方がバカな人間性だね+393
-0
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 11:40:38
>>15
年齢にもよるんじゃないかな
スーパーの格にもよるし+71
-3
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 11:40:48
いやーーー、ほんとつまんないトピばっかりになった。 質問系も 考えたり、ググればすぐ出てくるような事ばかり。
採用基準が え? と思う。管理人センスない。
+111
-20
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 11:42:39
>>1
そんなの常識で分かる事やん。
貴重な 一トピックをこんなしょうもない申請しないでー、、、+3
-16
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 11:42:47
紺のジャケット羽織れば無難じゃないかなぁ。+27
-2
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 11:43:31
ビジネス街にある大きな企業だと、スーツが無難。
でも私は事務系は、アンサンブルとスカート。
作業系はシャツとパンツで行った。両方受かった。
ちなみに初めて派遣で顔合わせに行った時は、スーツを着て行ったら驚かれて浮いたので、そういう職場もある。
+79
-1
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 11:44:17
>>6
癖強い+10
-0
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 11:44:21
ユニクロのブラウス、パンツ、紺のジャケットで行きました。+75
-0
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 11:44:46
>>22
そう?わたしは質問トピ好きだよ
確かになかには自分でググった方が早いでしょって書き込みもあるけど、役に立つ情報もあるし。
つまんないつまんない言いながらがるちゃんに入り浸ってるのもどうかと思う+104
-6
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 11:45:26
>>13
まず面接に来た人を笑う職場が嫌です。+345
-0
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 11:45:53
+111
-3
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 11:46:41
リクルートスーツなんて処分してもう持ってないし、画像みたいな濃紺の小奇麗なワンピ着ていった
画像は多分モデルさんだから背が高くて膝上になってるけど、私が着たらちょうど膝丈ぐらい
正社員じゃなくてパート面接ならこれぐらいで大丈夫かなと思う
+30
-87
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 11:46:55
持ってる服で地味目なの+14
-1
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 11:48:14
大人ならどんな職場であれスーツが無難+71
-10
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 11:49:07
>>28
なんか わざわざマジレスするのもサムイ。
横だけど昔に比べたらかなりつまらなくなったと思います〜〜( ̄∇ ̄)
定期的に立つ好きなトピックもあるので見にきますが、実際つまらないよ。+5
-13
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 11:49:35
>>13
っていうより、裏でバカにされてるのキツイ…
+163
-0
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 11:49:58
Tシャツジーパンだけど採用されたよ
ちなみにコンビニ店員+38
-0
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 11:50:53
>>28説教おばさんでたでた。+4
-5
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 11:52:04
>>31
コンサートか授業参観みたい+34
-4
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 11:54:47
パートの職種によるのになぜ何度も聞くのかな?
オフィスでの勤務ならスーツかジャケット、きれいめオフぃス着
飲食店などならキレイめ+1
-6
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 11:55:40
スーパーとかドラッグストアとか品出しで動くようなところだったら、バカにはしないけどスーツで来たらそんなかしこまらなくても…とは思う+91
-13
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 11:55:50
>>15
時代遅れだね。今の時代はパートも昔より採用基準がきびしいんだよ。
実際、こないだ受けに行った販売のパートの面接では、10人ぐらいいた中で私服は1人だけだった。
そうなると、私服の人は浮いて見えてしまうんだよね。
私服の人たちの中で自分だけスーツ、は問題ないけど、その逆はだらしない印象だから私は基本的にはパートの面接でもスーツで行く。+136
-9
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 11:57:20
>>38
え?これで黒髪できちんとまとめて、普通に肌色ストッキングに革パンプスなら地味じゃないですか?
何回かこれで面接行ったけど全部受かったし変じゃないと思ってたけど+16
-11
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 12:00:54
白シャツ黒スーツ(リクルートじゃないよ)
ちな飲食+4
-1
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 12:04:34
へー…スーパー系ってレジとか品だしとかそういうパートも?
事務系ならわかるけど現場系の面接でもスーツなんだ…
知らなかった。
図書館パートしてるけど、
ビジネス系っぽいパンツに衿無しブラウスとパンプスで受かったけど、スーツをきていくイメージはなかったから驚いた。+17
-12
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 12:05:32
>>13
そんな職場で働きたくないなぁ+104
-1
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 12:05:47
>>42
そんな食ってかからんでも、、、+1
-8
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 12:06:15
契約社員の面接もスーツでいきました。+19
-0
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 12:07:45
アパレルみたいにセンスも見たいとかいう職場じゃなければ、スーツを着て行ったのが理由で落とされるってことはないだろうね。無難は無難。+35
-2
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 12:10:21
一応スーツ着ていったけれど、会社自体が服装自由だから逆に浮いたw+19
-0
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 12:11:30
パートとかしたことないからわからないけど、旦那の会社に来る事務パートの面接したことあります。
みなさん紺や黒のスーツでした。
+3
-14
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 12:13:18
>>42
たぶん髪型もタイツも靴も画像そのまんまの格好で行ったと思われてるんじゃない?
がるちゃんてまともに文章読まない人いっぱいいるし、あとモデルの顔が気に入らないからマイナス!みたいな人もいるし+18
-0
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 12:14:48
>>5
よくわからんが、普段着で面接ってあり得るの?+0
-3
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 12:15:58
>>52
小売店のパートとかならわりと普通だよ
大人しめの普段着+17
-0
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 12:16:08
派遣会社の人事担当してたけど、きちんとスーツを着てきた方は「好人物・ヤル気あり」と評価してどんどん仕事を紹介していました。
実際スーツを着てきた方たちはきちんと仕事をこなす人が多かったです。
もちろん私服の人にもそういう方もいるので一概には言えませんが、見た目って大事ですよ。+49
-1
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 12:17:14
>>50
旦那の会社に来る云々がわからないわ。面接をしたっていうことは貴方は社員か何か役職ついてるわけでしょ。その表現おかしくない?+11
-1
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 12:19:43
えー知らなかった!スーパーにスーツで行ったよ。転職したいから、今度は普段着でいいのかな?+16
-0
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 12:23:26
>>48
若いころアパレル会社のパターンナーの面接にスーツで行ったら、バカにされ鼻で笑われセンスないと言われ落とされたわ~(笑)+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 12:24:04
このトピしつこい、デシャブかよ
ググれよ+7
-12
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 12:25:18
人材派遣会社に勤務しています。
面接の予約受け付けもしています。
面接時の服装について指定があるかどうか
予約の電話時に聞いてください。
パートなら大体、普段着でと言われます。
それでも、普段着では行かないでください。
綺麗目の格好でのぞんでください。
採用担当って、
意外と普通の人を求めています。
普通の感覚を持っていて、
礼儀正しく協調性がある人。
+42
-1
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 12:28:34
>>15
通報しました。+2
-2
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 12:30:18
これも参考にしてね
パートの面接の服装+6
-0
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 12:30:23
胸の谷間が見える服装で誘惑+2
-9
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 12:30:29
コンビニのバイトの時は黒のズボンにセーターで行ったw
そしたらその日から仕事教えてもらえた+4
-1
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 12:32:20
採用されるために面接するんでしょ?
だったら、間違いないのはスーツ。
普段着で行って、もし、それが理由で採用されなかったら?
不採用リスクを少しでも減らすべき。+31
-1
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 12:34:04
事務のパート面接綺麗な私服で行きました。+6
-0
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 12:40:12
パート先の地域の民度にもよるのかね。
スーツで面接来た人を馬鹿にする様な人間ばかりの職場って、悪いけど底辺の人多そう。+62
-0
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 12:43:19
>>55ええ、私は役員です。普段は会社には出てませんが、たまに来社しますのでその時面接に参加したのです。まあ、つっこみたいのはわかりますが、そんな世界もあるのですよ。
+0
-27
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 12:49:54
>>67
自分が役員してる会社に来社をする人いないよ。+22
-1
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 12:50:47
>>67旦那が社長ってことでしょ。奥さんは役員。+3
-0
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 12:51:16
パートならシンプルな服+2
-0
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 12:52:14
>>68そうですか。それでも結構ですよ。うふふ。+0
-11
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 12:53:07
>>67
自分で来社なんて恥ずかしいよ。
日本語では出社といいます。
覚えておきなね。+45
-0
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 12:53:58
>>72はーい。パートさん❤︎+2
-19
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 12:54:51
>>73
はいはーい
わかれば良いよ+23
-0
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 12:56:22
なんだこの意地の張り合いw+19
-2
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 12:59:09
看護師パートの場合何が良いのでしょうか?+0
-1
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 13:03:08
社長夫人とパートのコメント笑った!
世の中の縮図をみたわ
トピはたかがパートの服装なんだがね…+15
-2
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 13:09:05
社長の妻なんて山ほどいるのにね笑+21
-0
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 13:09:21
皆元気だね+5
-1
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 13:12:41
パートを馬鹿にする社長の奥さまはパートから嫌われるのは確か+42
-0
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 13:14:39
>>1
パートでも『きちんとしてるに越したことはない』から、基本はスーツか、それに準じる服装。(白いシャツに黒いカーディガン、黒いタイトスカートにパンプスとか。)
ただし、洋服の販売に限っては(センスを見る目的で)『私服で』と言われる事が多いと聞くから、その場合はそのブランドっぽい私服で行くかな。(事務職ならやはりスーツ)+11
-0
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 13:15:37
>>19
だからスーパーは一般常識から外れたような性格悪いやつらが集まってくるんだよ+19
-2
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 13:18:18
>>76
総合病院の看護師パートだけど、スーツで行ったよ。
私服はめっちゃ浮くからやめたほうが良い+23
-2
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 13:20:56
>>82スーパーのパートに喧嘩売っとるぞそれ。+1
-6
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 13:25:36
社長嫁にひがむガル民と
日本語まともに出来ずスルーもできない不出来嫁の争い+3
-7
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 13:25:55
>>82それは言い過ぎ。猿でもできる仕事だと言いたいの?+5
-0
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 13:26:11
パートの面接?
自分で決められないようなら辞めちまえ!
いい大人がアホくさい
仕事もできなそう
あ、私もだー
てかニートだったー+0
-11
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 13:27:10
>>86猿とは言ってないし、逆に猿と言ってしまってるw+5
-0
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 13:39:59
でも結局パートなんて服装より人柄だよね。+19
-1
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 13:44:04
地味パンツ地味インナー地味カーデでいいと思うけど、私は一応ジャケット着て行った
リクルートのじゃなくって、地味色ツイードのちょっとおしゃれなジャケット
スーパー系の派遣会社だったから、リクスーは大げさな気がして
ちなみに同席した人がみんな普段着だったせいか、きちんとした格好は褒められたよ
抵抗ないならリクスーでも全然いいと思う
中がブラウスだと新卒っぽいから、無地装飾なしカットソー、
お子さん大きくてやや年配ならカラーとかストライプの入ったシャツ、ボタンのところにフリルがあっても大丈夫かもね+4
-1
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 13:47:33
何だかんだで服装や外見(容姿じゃなくて装い)もその人の内面を映す鏡だからね
面接の10分~長くても1時間くらい?で、履歴書とわずかな会話以外はそこくらいしか情報がないわけだから、やっぱり見た目は重要だよ
迷ったらスーツ、は鉄板だと思う
普通の人なら好感持ってくれる
笑われたら「スーツや応募者の気合をバカにするヤバイ会社」ってことでOKかと+23
-0
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 13:50:16
服装の前に履歴書、応募時電話で話す場合電話での対応なども先に見られてますね。
+3
-0
-
93. 匿名 2018/11/05(月) 13:54:54
>>80だいたいバカしてると思うけどね+3
-1
-
94. 匿名 2018/11/05(月) 14:07:06
面接はいつもパンツスーツですが、
インナーを職種によって変えてます。
事務ならシャツ、スーパーのレジとか品出しとかならカットソー。
+5
-0
-
95. 匿名 2018/11/05(月) 14:41:37
>>94完璧!+2
-2
-
96. 匿名 2018/11/05(月) 14:52:18
>>7
アラフォーになったらリクルートスーツはだめだよ。
+4
-0
-
97. 匿名 2018/11/05(月) 14:53:03
パートの面談の日が同じだった人と
開始時間前にに集まった時
ニットのアンサンブルの人がひとりいて
焦りまくってた。
みんな白ブラウスにパンツスーツだった。
パートだからスーツじゃなくていっか…みたいに
思われちゃうかも。+4
-0
-
98. 匿名 2018/11/05(月) 15:12:25
>>13
バカにするような事じゃないとは思うけど、スーパーのパートなら普段着の方がいいと思う
ちなみに私はスーツは1つも持ってない(苦笑)
普段着でヒンシュクになるような所に面接行った事ないし+2
-7
-
99. 匿名 2018/11/05(月) 15:42:14
すべては民度がものを言う
スーパー工場
事務営業
どこに自分があてはまるか?
TPOですかね+0
-2
-
100. 匿名 2018/11/05(月) 15:53:26
>>53
本当の普段着はあり得ないよ+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/05(月) 15:56:01
社長夫人w
自分の会社じゃないのねーww+3
-0
-
102. 匿名 2018/11/05(月) 16:06:40
ジーパンでも実際採用された人いるのに、ジーパン面接をすっごく叩く人いるよね。
職種によるっつうの!!+15
-0
-
103. 匿名 2018/11/05(月) 16:14:16
>>22
初めて見る人もいるからいいんじゃない?
わざわざ前のがるちゃん見るか?
つまんないトピばかりには同意。+1
-0
-
104. 匿名 2018/11/05(月) 16:21:30
私もクリニックのパートの面接に行きました。
綺麗目の紺パンツにニットカットソー、ノーカラージャケットで行きました。黒いパンプスで。
オフィスカジュアルならやり過ぎ感もなく、印象も良いかと思いました。
無事に採用されました。+16
-0
-
105. 匿名 2018/11/05(月) 16:42:20
宝飾品等のお高いやつを扱うお店だったからスーツで行った+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/05(月) 16:48:05
人事やってます
面接時の服装でその後がわかる
きっちりスーツの人は社員登用になって
無難な装いの人は普通のパートタイマー
びっくりするような服装の人はバックレとか+12
-3
-
107. 匿名 2018/11/05(月) 16:49:30
服装も大事だけど、髪の色で不採用になる事ってあるんですかね?(汗)
茶髪はダメとか…+5
-0
-
108. 匿名 2018/11/05(月) 17:15:12
>>107
接客業なら落とされる確率高いと思う。
工場とかなら大丈夫じゃない?+6
-0
-
109. 匿名 2018/11/05(月) 17:19:07
13へ
スーパーで働いてる人達の顔が見てみたいわ。スーツでの面接は基本だよ。人小汚いそうな人が面接に来られても迷惑だよ。+9
-0
-
110. 匿名 2018/11/05(月) 17:42:33
>>31
おそらくスカート丈かと?せめて膝下じゃないと。+3
-2
-
111. 匿名 2018/11/05(月) 17:45:12
ユニクロでよくないかい?
わたしこれ系のトピでいつもこれ貼ってるわ。+21
-0
-
112. 匿名 2018/11/05(月) 18:13:09
黒スキニーにパーカーで受かったよ
別にそこまで重視されてないかも+8
-3
-
113. 匿名 2018/11/05(月) 18:28:13
私立学校事務ですが、グレーのスーツに黒の鞄とパンプスでいきました。他の方々は綺麗目カジュアルだったり、若い人ではデニムの人もいました。アクセサリーは敢えて着けず腕時計のみ。これが良かったかは分かりませんが、応募者最年長にも関わらず採用されました。+8
-0
-
114. 匿名 2018/11/05(月) 18:37:45
>>95自分のコメントにアンカー飛ばして完璧!とか言っちゃってる+3
-0
-
115. 匿名 2018/11/05(月) 19:37:18
私はスーパーのパートはニットに乳首を浮かせて行きました。
採用されました。+6
-5
-
116. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:55
私はただのドラッグストア勤務だけど、面接はジャケット羽織るぐらいのキレイめコーデは印象いい。もちろんジーパンでも、面接して人柄と条件が良ければ申し分ない。あとは何より人柄です。面接始まる瞬間に、足を組んだ人いたけど履歴書拝見するとプライドの高さが滲み出ていてお断りしたし、志望動機や特技?など書く欄も書いてない人は、やる気あるのかなって思っちゃう。それだけで落としたりはしないけどさ。+5
-2
-
117. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:13
関係ない事をすみません、
面接ふんどしで行けば良かった。
そうすれば、今のパートも受からずに済んだのに。
始めてから7ヶ月、人間関係がひどくて辞めたくて仕方なくて。
そうか、明日ふんどしで行けばその場でクビになるのか。
今からふんどし買ってきます。
+20
-1
-
118. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:18
人事課勤務だけど、パートの面接でも服装チェック欄があって、どのような服装で来たのかしっかり確認しています。
採用されたかったら、やっぱりしっかりした服装がオススメですね。+7
-0
-
119. 匿名 2018/11/05(月) 21:07:00
>>117
気合いが入ってると思われて受かっちゃうよ+12
-1
-
120. 匿名 2018/11/05(月) 21:40:43
>>13前の職場でも馬鹿にしている人がいて引いた。
馬鹿にするほうが馬鹿!
+7
-1
-
121. 匿名 2018/11/05(月) 22:28:24
ワンピースはちょっと場違いな気がする+3
-0
-
122. 匿名 2018/11/06(火) 00:16:42
清潔感がある服装だよね。パートならスーツまではいらないと思う。
コンビニはTシャツにジーパンでも受かったよ。(制服の下はそんな感じだし)+3
-0
-
123. 匿名 2018/11/06(火) 00:19:37
>>111
これユニクロですか?!+3
-0
-
124. 匿名 2018/11/06(火) 02:13:05
>>13
所詮スーパーだもん
馬鹿にした人達もそんな「程度」
+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/06(火) 02:27:22
SK-IIのBAサポートの仕事の面接行った時に駅ビル内の喫茶店で面接になって採用担当者と採用された(私を含む3人)人達合同面接となり全員スーツで来てたよ。
私は副業で水商売しててそこがスーツで接客だからスーツもシャツもカットソーも腐る程あるからどこの面接行ってもスーツ。
でも仮にコンビニとかスーパーなら綺麗めな普段着にしていくけど。
+1
-2
-
126. 匿名 2018/11/06(火) 11:55:02
キレイめ。+1
-0
-
127. 匿名 2018/11/06(火) 18:44:02
>>118
うるせえ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する