ガールズちゃんねる

昼ドラ、「ぽっかぽか」シリーズ!!

76コメント2018/11/06(火) 20:54

  • 1. 匿名 2018/11/04(日) 22:52:12 

    まだ昼ドラに、「ぽっかぽか」シリーズって、あったの覚えていますか???
    田所麻美役、七瀬なつみさん
    田所義彦役、羽場裕一さん
    田所あすか役、上脇結友さん
    麻美・義彦・あすか、お似合いの田所家家族だったな

    山崎邦正さん、松田美由紀さん、柏原崇さんなどか出てました!!
    懐かしい昼ドラ「ぽっかぽか」なので語りましょう、再放送見たいですね

    +158

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/04(日) 22:52:56 

    昼ドラ、「ぽっかぽか」シリーズ!!

    +88

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/04(日) 22:53:33 

    幸せはまだかい

    +150

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/04(日) 22:54:01 

    まだまだだよ

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/04(日) 22:54:14 

    あすかちゃん結婚したよね❗
    そして今でもチチとハハと仲いいって聞いてホンワカした気持ちになった

    +167

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/04(日) 22:54:28 

    お母さんのこと「ははーーー!」って呼ぶのがが可愛かった

    +157

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/04(日) 22:54:47 

    ちちーー!
    ははーー♪

    +128

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/04(日) 22:54:54 

    ははは老けないし、ちちは今も渋いイケメンだし、あすかは大人になって美人だよね

    +136

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/04(日) 22:54:58 

    深見じゅんのまんが大好き。 あったかくて、ほっこりしたり、前を向く勇気をもらえる

    +77

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/04(日) 22:55:57 

    吉瀬美智子も出てた

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/04(日) 22:57:21 

    あすかの「ちちー、ははー」という呼び方が可愛くて好きだった。
    ほのぼのしてて、私にとっての理想的な家族だった。

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/04(日) 22:57:38 

    山崎邦正も出てたんだ!知らなかった。また観たいな〜。あすか可愛いし、ちちとははもあったかくて好き(^^)

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/04(日) 22:59:18 

    あすかちゃんはいまだに子役不動の一位
    顔も髪型も声も話し方も表情も本当にかわいかった柏原崇とハハができてるみたいな変な噂立てられた辺りで子どもだったからつまんなく思えて観なくなった記憶
    もう一回ちゃんと観たいな

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/04(日) 23:00:16 

    羽場裕一さん、かっこいい父親役だったな

    +121

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/04(日) 23:00:43 

    隣人の奥さんは最初怖い印象だったけど、本当は子供が大好きで不妊治療したいけど旦那にそれを言えない人だった記憶。
    最終回でたぶん旦那と病院の通院後?にニコニコして仲良く腕組んで帰って来たシーン覚えてる。
    (昔みた記憶だから多少違うかも)
    すべてがほっこり

    +68

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/04(日) 23:01:35 

    子役当時あすかちゃん、可愛かった・・・

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/04(日) 23:03:47 

    初期はちちって言えなくてききって言って可愛かったなあ

    +98

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/04(日) 23:05:09 

    昼ドラもコミック、好きだったな!!

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/04(日) 23:07:11 

    好きすぎてDVD全部揃えたぐらい
    ドラマもいいけど、原作もいいんだよね。イメージまんまの家族で、何度も見返してます!

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/04(日) 23:09:30 

    ちち役の羽場裕一さんが、ぽっかぽか以外ではけっこう悪役多くてショックだったw

    +158

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/04(日) 23:10:04 

    おーふろおふろ♬
    ぽっかぽかのおしり♬

    +79

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/04(日) 23:11:28 

    >>20
    ぽっかぽかのイメージが強くなっちゃって、わざと悪役ばかり引き受けるようになったらしいよ。

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/04(日) 23:12:15 

    原作好き!私も子供が出来たら麻美のような「はは」になりたいと思っていた。
    あったかくてほっこりしてにこにこになれる。

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/04(日) 23:13:00 

    面白かったなぁ

    ちょいちょい山田雅人にイラッとしてた。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/04(日) 23:13:18 

    母がコミックス全巻持ってて、ドラマより前から読んでた。
    ドラマになったときに、違和感なくて『イメージが崩れない』ってびっくりしたのを覚えてる。

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/04(日) 23:15:06 

    再放送で見たとき、ちちの会社の出前に吉瀬美智子が出ててびっくりした

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/04(日) 23:15:31 

    隣の人、なんて名前だっけ?
    子供にあさみってつけたひと。、

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/04(日) 23:16:16 

    独身の頃、このドラマと漫画が好きすぎて
    結婚・出産後もははを忠実に真似した。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/04(日) 23:16:55 

    田所家が3人とも顔の系統が似通っていて、違和感なく親子に見えた。

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/04(日) 23:20:34 

    ぽっかぽかを見ると、自分の幼少期を思い出す。
    懐かしいなぁ

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/04(日) 23:21:39 

    昼ドラ、「ぽっかぽか」シリーズ!!

    +218

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/04(日) 23:22:47 

    あのオープニング、ホームビデオみたいですごく好き

    あの幸せそうな映像と歌がマッチして、胸の奥がきゅーんってなるし、
    平成初期のホームビデオ感が、懐かしさで泣きそうになる(;_;)

    +111

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/04(日) 23:23:42 

    あすかちゃんがもう1児の母なんてびっくり

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/04(日) 23:29:55 

    97年生まれだからドラマ化した時まだ生まれてなかったけど、母が好きだったらしくて、この前再放送した時一緒に観た
    なぜかすごく懐かしい気持ちになった(*´-`)
    あったかくて、幸せになれるからこのドラマ大好きになった(^^)

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/04(日) 23:32:50 

    >>27
    つるみさんか、ツンデレだったな

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/04(日) 23:33:03 

    懐かしい…
    見てた時自分も小さかったけど今調べたらあすかちゃんが年下だったのでびっくりw
    >>31の画像可愛いね〜

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/04(日) 23:34:54 

    先日亡くなられた角替和枝さんが園長先生でしたね!

    +98

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/04(日) 23:38:16 

    山崎邦正も出てたよね!魚屋さん役で

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/04(日) 23:40:31 

    あんな夫婦に憧れたなぁ…
    今、かけ離れてるけど

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/04(日) 23:40:48 

    熊のぬいぐるみは、あたらしさん

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/04(日) 23:45:36 

    「ちちー!」「ははー!」
    が、めちゃくちゃ可愛かった♪

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/04(日) 23:53:00 

    雪女さんの話感動した

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/04(日) 23:55:25 

    高木豊さんの棒演技が
    けっこうツボでした。
    なんで高木豊さん出たんだろ!?

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/04(日) 23:56:23 

    懐かしいな〜〜好きだった!
    姉がその頃妊娠してて、女の子が生まれて「あさみ」と名付けてた

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/05(月) 00:14:35 

    >>5
    知らなかった。
    女優業は続けるのかな?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/05(月) 00:18:02 

    女の子が生まれたら、あすか という名前にするぞ!と思ってた。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/05(月) 00:20:06 

    漫画もドラマも大好きでした。子供が生まれて子育ての時、『おーふろおふろぽっかぽかのお尻、シャンプーふわふわぽっかぽかのアタマ、石鹸ゴシゴシぽっかぽかの背中』
    と子供に歌いながらお風呂に入ってました。
    このドラマを真似てなんでも歌にしていました。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/05(月) 00:23:05 

    私が生まれたとき、母がこのドラマの影響で"あすか"と名付けたそうです笑笑

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/05(月) 00:29:11 

    洗濯の歌と3分間の歌もあったよね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/05(月) 00:46:34 

    お母さんがだらしなかったイメージ

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/05(月) 00:48:47 

    なんだかんだ登場人物みんな好きだった

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/05(月) 01:06:48 

    ジャンボー!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/05(月) 01:20:14 

    ああいう家庭に憧れた。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/05(月) 01:24:07 

    こんな家族作りたかったな

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/05(月) 03:32:44 

    山崎邦正は軽トラ八百屋だよね

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/05(月) 03:35:06 

    山崎邦正は八百屋じゃないや、魚屋さんだ。ごめん

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/05(月) 03:48:37 

    バナナサンデーが物語の中で欠かせないアイテムだった気がする

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/05(月) 04:39:09 

    平成世代だからうっすらしか記憶ないんだけど、めちゃくちゃおもろかった。
    DVDレンタル化したら確実に借りる。
    シリーズ全て制覇する。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/05(月) 04:48:07 

    ほんわかして大好きなドラマでした

    ただ子供に ちち はは と呼ばせてる知人が増えて
    リアルでは気持ち悪いなと思った

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/05(月) 06:40:00 

    1、2年くらい前に、BSで再放送してたの録画してるからたまに見てる!

    放送時はまだ結婚してなかった自分、シリーズが続いた時も見てなかった自分。

    そして我が子がもう高校生になった今、もっと早く見ておけばよかったな…と、自分の子育て、ああこうすればよかったかな…とか悔やまれるような。

    子育てや家族を楽しく関われる、見てて勉強にもなる話もあったり。
    もうだいぶ経つけど、良いドラマだよ!!

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/05(月) 07:13:16 

    オープニングであすかがお風呂から出てきて拭かれるシーンがめっちゃ可愛い!

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/05(月) 07:38:12 

    とにかくあすかちゃんが可愛かった!

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/05(月) 07:42:22 

    幼稚園帰りの娘とお昼過ぎに一緒に観てた。懐かしいな。あのなんとも言えないのんびりした時間が本当に懐かしい。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/05(月) 07:57:21 

    父の膝に座ったあすかチャンがおせち?だったかを口に入れたけど食べれなくて、ちちの手の上にペッと吐き出したのをちちが笑いながらパクッと食べたのを見て、普通に親子みたいでほのぼのして見た記憶があります!

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/05(月) 08:06:15 

    大好きでした
    CDも買ってよく 車で
    子供と聞いてました

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/05(月) 08:37:29 

    私の中では原作のイメージが崩れなかった作品
    何年か前にCSで全シリーズ再放送されたの録画しといたから、今でもたまに見ちゃう

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/05(月) 09:20:26 

    >>66
    私はその再放送から観て大好きになりました!またやって欲しい!子供が産まれたらあんな家族になりたいな。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/05(月) 10:17:24 

    ちち、はは呼びが受け入れられなかった

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2018/11/05(月) 13:07:46 

    全部持ってます^ - ^

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/05(月) 15:14:26 

    あすかがいなくなっちゃって
    母がおろおろして泣くばっかりだったのを
    いつも優しい父が一喝する所が
    頼もしくて大泣きしながら観てた記憶がある。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/05(月) 16:13:46 

    自分自身が子育てに一生懸命だった、
    今から思えば一番しあわせな時代だった。
    bsの再放送を泣きながら見ました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/05(月) 16:40:59 

    私はドラマのほうが好き。
    漫画の父は頑固でこだわり強いし、麻美は出来すぎな感じで近所の問題を次々解決、近所の人も麻美に右習えのほのぼの信仰みたいで気味悪い。
    人間こんなに簡単じゃねぇよってイライラしてくる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/05(月) 22:33:17 

    マンガが原作と初めて知ったので見てみようと思ったら、4巻まで無料になってた。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/05(月) 23:36:16 

    >>15
    栗田ようこさんだっけ?
    鉄仮面みたいな無表情が怖かった。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/06(火) 08:16:37 

    >>74
    この方、おっさんズラブ出てましたよね。
    はるたんのお母さんで。
    ぽっかぽかの鶴見さんだ!って嬉しくなった。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/06(火) 20:54:48 

    原作初めて読みましたが、なんかウルっときますね…😢

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。