-
1. 匿名 2018/11/02(金) 17:02:11
出典:cdnx.natalie.mu
あさぎり夕が死去、「なな色マジック」など - コミックナタリーnatalie.muあさぎり夕が、10月27日に死去したことが作者の公式サイトで発表された。公式サイトのトップページでは「重い肺炎からの回復がかなわず 62年余の生涯を閉じました」と報告。
あさぎりは1976年に「光めざして飛んでいけ」でデビュー。なかよし(講談社)で連載されていた「なな色マジック」「コンなパニック」などで知られ、1987年には「なな色マジック」で第11回講談社漫画賞を受賞している。+985
-5
-
4. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:08
ご冥福をお祈り致します+1927
-4
-
6. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:25
えっ!て声出た
マジで!?+1659
-10
-
7. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:35
以前なかよしの看板作家だった人やね+2090
-5
-
8. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:38
ミンミン+1028
-5
-
9. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:44
少女漫画家だと思ってたら最近はBLの人だったのね。
お悔やみ申し上げます。+944
-3
-
10. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:45
見てたかも
なかよし+615
-4
-
11. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:45
雑談トピで言ってたね。+24
-6
-
12. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:53
こんなパニック+642
-2
-
13. 匿名 2018/11/02(金) 17:03:55
ミンミン好きだった!+660
-3
-
14. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:00
和歌山だけどすごく揺れた
ビックリした+20
-171
-
15. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:01
小学校時代に読んでました
BLにいったと聞いていたけど・・・
絵がキレイで好きでした
ご冥福をお祈りします+950
-2
-
16. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:03
えー、小学生の頃なかよしで先生の作品読んでいました…びっくりです。
ご冥福をお祈りします。+1236
-5
-
17. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:08
エロ漫画家じゃん+8
-272
-
18. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:21
ミンミン読んでた~
+330
-2
-
19. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:39
地震 大丈夫ですか+10
-128
-
20. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:47
62歳ってまだお若いですよね…残念です+1127
-4
-
21. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:48
びっくりした。
なかよし買ってた時なな色マジック好きでした+835
-6
-
22. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:49
懐かしい
なかよし派の友達から借りて読んだ記憶がある+139
-2
-
23. 匿名 2018/11/02(金) 17:04:56
「こっちむいてラブ」大好きだったな。
+938
-5
-
24. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:02
大阪も揺れた!+11
-125
-
25. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:03
コンなパニック読んでました!
キツネのやつだったよね?+552
-4
-
26. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:06
ミンミン読んでました。+229
-4
-
27. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:06
あいつがヒーロー
青い宇宙のルナ
私の初めての漫画デビューはあさぎり夕先生の作品でした。
ありがとうございます。
ご冥福をお祈りします。+563
-2
-
28. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:11
さくらももこといいこの方といい大物が亡くなる年だね+1158
-1
-
29. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:14
62歳で亡くなるなんて早すぎる+845
-1
-
30. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:14
アイboyとかミンミンとかコンなパニックとかめっちゃ読みました…。+457
-2
-
31. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:22
懐かしい。
昔読んでた。+238
-1
-
32. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:26
憧れアドベンチャー読んでたよ~~~(。>﹏<。)
読み応えのあるワクワク感ありがとうございました
ご冥福お祈りします+782
-5
-
33. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:40
今Twitterで見てビックリしたのよ。
今年どうしたの?
平成おわるから?
+101
-36
-
34. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:47
>>2
あんたまだいたの+7
-9
-
35. 匿名 2018/11/02(金) 17:05:52
やっぱトピ立ってた!この間ガルチャンで話題になってたのにー。残念です。
「花詩集こでまりによせて」が好きでした。ご冥福をお祈りします。+428
-4
-
36. 匿名 2018/11/02(金) 17:06:02
なかよし読んでました
沢山の作品ありがとうございました+282
-2
-
37. 匿名 2018/11/02(金) 17:06:11
読んでたよー!+784
-5
-
38. 匿名 2018/11/02(金) 17:06:45
えー、この漫画持ってたよ
そうなんだ…
りぼん派だったけど、これはだけは単行本で持ってた
絵が可愛いくて好きだったよ+437
-3
-
40. 匿名 2018/11/02(金) 17:07:07
懐かしい名前にビックリしました。ご冥福をお祈りいたします。+359
-4
-
41. 匿名 2018/11/02(金) 17:07:28
くしゃみするとキツネになるんだっけ?+65
-3
-
42. 匿名 2018/11/02(金) 17:07:47
嘘でしょおおおおおおお!?
こっち向いてラブ!は
ラブのドジが原因とはいえ、オーデションに
落ちた女が嫌がらせしたり自分と同じ名前の
女がラブがアリサだとばらすとか女の人怖いと
思わせた作品でした。でもアリサの衣装とか
ラブの私服可愛かったなー。
ご冥福をお祈りいたします。+226
-4
-
43. 匿名 2018/11/02(金) 17:07:55
えー!すごいショック…+216
-1
-
44. 匿名 2018/11/02(金) 17:08:21
僕達シリーズ知ってる人+195
-2
-
45. 匿名 2018/11/02(金) 17:08:37
ショックで口から悲鳴が出た。
間違いなく一時期のなかよしを背負ってた人。
ご冥福を。+639
-4
-
46. 匿名 2018/11/02(金) 17:08:42
なな色マジック好きだったわ+392
-1
-
47. 匿名 2018/11/02(金) 17:08:47
なかよしの連載と付録が楽しみだったなぁ
+525
-1
-
48. 匿名 2018/11/02(金) 17:08:56
15歳の頃あさぎり先生の漫画にはまっていました。
青い宇宙のルナ
柔らかな線の柔らかな画
相次ぐ訃報に涙が止まらない
あさぎり先生ありがとうございました
ご冥福をお祈り致します+338
-0
-
49. 匿名 2018/11/02(金) 17:09:23
紅伝説読んでたなー。
ご冥福をお祈りします。+125
-2
-
50. 匿名 2018/11/02(金) 17:09:25
漫画家さんの訃報が続いてますね+226
-6
-
51. 匿名 2018/11/02(金) 17:09:40
懐かしい+384
-0
-
52. 匿名 2018/11/02(金) 17:09:41
うわービックリしたよ!
あさぎり先生の連載されてた頃、まさに「りぼん」読者でしたよ。友人が「なかよし」担当で交換して読んで、楽しかったな。懐かしい思い出です。
平成も終わりに近付いて、なんだか訃報が続きますね。淋しいです。62歳なんて、本当に早すぎる。+350
-1
-
53. 匿名 2018/11/02(金) 17:09:43
えええ。なかよし読んでたなぁ。
あさぎり先生、
素敵な作品をたくさん送りだしていただいてありがとうございました!+186
-1
-
54. 匿名 2018/11/02(金) 17:09:57
これ応募したわー
すごくお気に入りだった+213
-1
-
55. 匿名 2018/11/02(金) 17:10:00
漫画家さんは短命なのかな+183
-4
-
56. 匿名 2018/11/02(金) 17:10:18
花詩集こでまりによせて
が好きでした。
どうぞ安らかに。。+102
-0
-
57. 匿名 2018/11/02(金) 17:10:31
体調ずっと悪かったんだよね
肺炎だって+149
-0
-
58. 匿名 2018/11/02(金) 17:10:46
漫画家って短命な人多いね。過酷なんだろうな。+309
-3
-
59. 匿名 2018/11/02(金) 17:11:02
この方の作品好きでした。
ご冥福をお祈りします...+29
-0
-
60. 匿名 2018/11/02(金) 17:11:03
あさぎり夕先生の描く女の子が可愛くてオシャレで好きでした
御本人は女の子を描くのは好きではなかったようですが…
肺炎で亡くなってしまうなんて、本当に残念です+262
-2
-
61. 匿名 2018/11/02(金) 17:11:09
>>17
18禁エロも手がけてた
+53
-2
-
62. 匿名 2018/11/02(金) 17:11:39
まだお若いのに残念です。子供の頃あさぎり先生のなないろマジック大好きでした。ご冥福をお祈りします、+133
-0
-
63. 匿名 2018/11/02(金) 17:12:00
>>54
全プレ!懐かしい!+134
-0
-
64. 匿名 2018/11/02(金) 17:12:33
訃報が続くね+94
-1
-
65. 匿名 2018/11/02(金) 17:13:32
こういう訃報スレに不謹慎コメントとか関係ないコメント書く人って何かの障害持ってるんだろうな…。+262
-4
-
66. 匿名 2018/11/02(金) 17:13:41
>>2あんたこそ誰+14
-1
-
67. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:05
えぇ!!
さくらももこに続きあさぎり夕まで!?
実家の本棚はこの2人のコミックで並んでるよ。
これはショックだわ。
+260
-0
-
68. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:20
絵柄が懐かしい。昔こんなのばっかりだったな。+86
-2
-
69. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:50
近年はBLだった方だよね。
昔はなかよしとかで読んでた方だったから、驚いた。
漫画家さんって短命な方多い気がする。
+153
-2
-
70. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:11
えー!びっくりした。
子供の頃、なかよしで読んでてどれもすごく面白かったし現在もBLだけど現役で漫画家としてやってらしたと思ってたのに…
ご冥福をお祈りします。+49
-1
-
71. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:21
中身のちがう3種類のおにぎり、炊き込みご飯、ななこ特製アップルパイ、おいなりさん、にっころがし、ななこちゃんが一樹に作るお料理どれも美味しそうでした。ご冥福をお祈りします どうぞ安らかに。。+349
-0
-
72. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:24
えええ
ショックすぎて声出た
+99
-2
-
73. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:38
この人の描く男の人は脇役もみんなそれぞれかっこよかった+250
-1
-
74. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:10
マンガ家って肉体的にも精神的にもキツイお仕事だから
ご活躍できる方こそ早逝しやすいお仕事だったりしますが
あさぎり夕さんは昔はよく作品を読んでいましたので、正直残念に思えてなりません。
ご冥福をお祈りします。+179
-0
-
75. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:18
えー、ショック。
ご冥福をお祈り致します。+54
-1
-
76. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:36
え!?びっくりした。
まだお若いのに…。御冥福をお祈りします。+42
-0
-
77. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:32
「なな色マジック」や「アイボーイ」が好きだった。80年代や90年代のなかよしの看板漫画家だったよね。
+261
-0
-
78. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:36
名前だけは知ってた。
ライトノベルでもイラストを描いてましたよね。
ご冥福をお祈りします。+24
-0
-
79. 匿名 2018/11/02(金) 17:18:38
平成が終わろうとしている今、たくさんの有名な方が亡くなられていきますね。
時代が終わってしまう感じでとても寂しいです。+125
-0
-
80. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:32
>>54
私ダブルプレゼントの時計当たったの。
それで原画展につけてたら前の子に
「いいなあ、当たったの?」って言われた思い出。+135
-1
-
81. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:53
これは悲しい。
昔あさぎり夕の漫画集めてた。
「卒業写真」とかも好きだったな・゜・(つД`)・゜・
絵が可愛くて服もオシャレでかなり人気あったよね。
ご冥福をお祈りします。+250
-2
-
82. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:54
りぼん派だったけど、「なな色マジック」は読んでいて大好きでした。
ご冥福をお祈りします。+142
-2
-
83. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:00
初期の作品で「渡り鳥のように」というのが社会派でよかったです+11
-1
-
84. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:04
一番初めに影響を受けた漫画家さんです+69
-2
-
85. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:50
えーーー!!??
62歳って、まだまだお若いのに・・・
久しぶりにお名前を聞いたと思ったら、訃報だなんて。
とても残念です。
+135
-1
-
86. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:13
アイボーイの人?
愛子ちゃんとまなみちゃん好きでした…。
デートにて、ラーメンにコショウとラー油たっぷりかけてハフハフ喰う!が、忘れられません
御冥福をお祈りします+63
-0
-
87. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:50
あこがれアドベンチャーはそれまでの内気な主人公と違って
新鮮なワクワク感があった。今思うと意識して絵柄とか変えてたかな。+221
-0
-
88. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:47
漫画家さんて短命な方が多いよね
それほど過酷な職業なのかな+29
-1
-
89. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:27
40年活動してるから世代によって思い出がバラバラだね
なんかそれはそれですごいんだけど+193
-1
-
91. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:45
あこがれ冒険者、が好きだった。
出てくる男の子で誰が好みか、友だちと盛り上がったな。+200
-1
-
92. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:01
デビュー作は「光めざして飛んでいけ」、本名は○○夕○子と
当時見返しに書いてあったプロフィールも言えるほど好きだった。
ちなみにデビュー作は見たことない。+22
-0
-
93. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:02
えー!すごいショックです。憧れアドベンチャーが好きでした。黒い髪の子も金髪の子も魅力的で。確かシンって名前だったかな?
+307
-1
-
94. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:42
>>89
ちゃんとその時代に合わせて絵が変化していってるの凄いと思う。+216
-1
-
95. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:46
ミンミン!っていう
ちゅうかなぱいぱいの
パクリみたいなのあったよね+58
-13
-
96. 匿名 2018/11/02(金) 17:25:51
なかよし読者でいくつかマンガ読みました。
BL驚きましたが大好きな先生の一人でした。
+30
-1
-
97. 匿名 2018/11/02(金) 17:25:56
食いしん坊のミンミン、大好きだったなぁ!
「食べ物ちょーらい!」ってセリフがよくあったよね。+81
-1
-
98. 匿名 2018/11/02(金) 17:25:58
若くして第一線で活躍されてたんですね。
なかよしで育った自分としてはショック。
さくらももこといい、時代の終わりを感じます。+113
-1
-
99. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:25
七色マジックって主人公が双子で芸能界の話だよね?憧れたなぁ。
Bだっけ?格好良かった。ラストの展開が衝撃的過ぎて引きづった記憶がある。+188
-2
-
100. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:32
アイ❤️BOYの全プレの腕時計持ってたー+18
-0
-
101. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:51
>>88
座りっぱなしだからね。
+24
-1
-
102. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:54
>>88
どうしても生活リズムが不規則になってしまうのが大きいからだろうね。+51
-2
-
103. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:09
>>8
こういうタイトルや歌の歌詞だけ書くババァイラつく+3
-38
-
104. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:11
最近、懐かしい名前を見るのは訃報でと言うのが多くて
本当にさみしいです。
小学生の頃夢中で読んでいたことを思い出しました。
たくさんの素敵な作品ありがとうございました。
ゆっくり休んでください。+134
-1
-
105. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:24
キャッシュな関係って漫画も好きだった。
仲良しじゃなくてフレンドの。+27
-0
-
106. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:45
漫画家は早死に多いよね…
そんなに何百人といるわけじゃないのに、年に数人は訃報が…+101
-1
-
107. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:19
黒髪がシンで、金髪は光児だったような。+89
-1
-
108. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:20
ミンミン多くて草
全2巻くらいで
そこまでヒットはしてないのにね+8
-44
-
109. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:49
べつに草ではないわ+81
-0
-
110. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:15
肺炎でなくなる場合って死因はなんだろう?
酸欠?だとしたら苦しいよね
安らかにおやすみください+10
-6
-
111. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:19
30前の私でも知ってる超有名作家さん。
素敵な作品をたくさん生み出してくださってありがとうございます。
どうぞ安らかに。+102
-0
-
112. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:33
>>86
多分、まさみだね!八王子まさみ!+5
-0
-
113. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:36
アップルドリーム(どこか平仮名)
あこがれアドベンチャー
なな色マジック
この辺夢中になって読んでた
お悔やみ申し上げます+131
-0
-
114. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:14
>>90
おそらく30代以降しか知らないだろうね+11
-13
-
115. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:33
本当に驚いた。ご冥福をお祈りいたします。
この方は本当はBLを描きたったんだけど、まだ受け入れられにくい時代で我慢してたと
何かで読んだ。(萩尾望都さんとかもいたけど少数派だったからね)
BL描き始めた時は本当に驚いたけど、ご本人がやりたかった夢が叶ってよかったと思った。
私の友人もプロの少女漫画家なんだけど健康が心配
極端な長時間、同じ姿勢で座りっぱなしが良くないというよね。
本当に健康に気をつけて欲しい。改めてご冥福をお祈りいたします。+200
-2
-
116. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:59
あいつがHEROが大好きで、竜がすごくカッコよかったなぁ。
ご冥福をお祈りします。+107
-1
-
117. 匿名 2018/11/02(金) 17:32:42
あこがれと七色は捨てられなくて今も持っているしたまに読んでる
後ふろくも可愛くて捨てられなかった 人魚の便箋…
ショックです
Bが今でも大好きだ!!+124
-1
-
118. 匿名 2018/11/02(金) 17:32:49
小学生のときに全盛期だったなー
友達と交換しあってよく読んでた
>>93これは好きで揃えてた!!
名作だったわ・・・・
+18
-0
-
119. 匿名 2018/11/02(金) 17:32:58
あいつがヒーロー
今も持ってます!+41
-0
-
120. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:12
最近、付録可愛かったなーと思い出してた所。個人的にはさくらももこよりショックだわ。BLに行ったというのは、ガルちゃんで知ったんだけどそれも意外だった。絵はでも好きだったなー。本当絵上手かったよね!ご冥福をお祈りします。+97
-3
-
121. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:18
とてもショックです・・
私はりぼん派だったけど、なないろマジックだけは大好きだったから
毎月のおこずかいとかお年玉で単行本集めてました。
友達や妹といっしょに絵をまねしたりしてたなあ。
子供の頃に読んでたマンガはその当時の色々な思い出が一緒によみがえってきますね・・
ご冥福をお祈りいたします。
+94
-1
-
122. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:22
>>107
シンて実の兄だったな・・・なんて憧れエピソード・・
光児って、全盛期のフミヤっぽかったな+115
-0
-
123. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:42
子供の頃こんなパニック読んでたよー
ご冥福をお祈りします+15
-0
-
124. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:15
うわぁぁぁ、ショック、、、
あこがれ冒険者が特に好きだった。。
リアルではまず居ない完璧すぎるメンズがわらわら出てくるのが、その後のBLに繋がったのかしら。
昔昔、サイン会に行ってサインもらったよ。
なな色マジックのレコードも買ったよ。
何気にまだ歌えるよ、、、。+121
-1
-
125. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:21
>>114
何でリアルタイム世代しか知らない前提なの?
作品は残り続けるんだから、どの世代が知っててもおかしくないよ。
親が持ってるパターンもある。+99
-3
-
126. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:22
看板作家でいつも巻頭カラーだったのに
あこがれは打ち切られたみたいな話してて驚いた。
当時のなかよしは大ヒット作がなかったってことなのか…+112
-0
-
127. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:19
>>125
ほんとだよね
近所のお姉さんとか関わり一切なかったのかしらね
私はキャンディキャンディ世代じゃないけど
友達のお姉さん繋がりとかで読んだわ+69
-0
-
128. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:28
BLでも一時期人気作家だったよね。
ここにはBLの方の読者はいるのかな。+67
-0
-
129. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:31
漫画家、早く亡くなる人、多いな…。+8
-3
-
130. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:31
>>122
そうそう、包容力のあるイケメンだったわ。
あれで幼心に、絶対お兄ちゃんタイプの人と結婚するんだと思ったわ。+7
-0
-
131. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:34
女の子の不思議と、女の子のホンキが好きだった+127
-1
-
132. 匿名 2018/11/02(金) 17:41:24
女優の江波杏子さんも亡くなられましたね。
ご冥福をお祈りいたします。+108
-1
-
133. 匿名 2018/11/02(金) 17:42:07
でも60代なら
そこまで早すぎでもない
芸能人でもけっこういるよね
今年なら森田童子とかもそう
+2
-36
-
134. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:12
びっくりした
ミンミン見てました
ご冥福をお祈りいたします+17
-1
-
135. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:04
アイボーイもミンミンも好きだった。単行本買ったよ。まだ実家にあると思う。お亡くなりになったなんて残念です。ご冥福をお祈りいたします。+43
-0
-
136. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:36
コンなパニック読んでた。ヒロインがしっぽと耳が生えたりするんだっけ。+66
-1
-
137. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:46
こっちむいてラブの京介さんが好きだった
ご冥福をお祈りいたします+57
-0
-
138. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:49
びっくり!
人生ではじめて買ってもらった雑誌がなかよし、
コミックがなないろマジックだったからショックだ…+26
-0
-
139. 匿名 2018/11/02(金) 17:46:34
とにかく絵が美麗で華やかであこがれたわ。+114
-1
-
140. 匿名 2018/11/02(金) 17:48:50
この前、BOOK・OFFで「なな色マジック」買ったよ。かなりショックだわ…。「あこがれ冒険者」もまた読みたいなあ。グリフィンのペンダントが欲しかった。+102
-0
-
141. 匿名 2018/11/02(金) 17:51:24
ミンミン世代で今はBLも読んでます。
BLでは現役で精力的に活動されてるイメージが強くて
まさか体を悪くされてるとは思いませんでした。
ご冥福をお祈りします。+42
-0
-
142. 匿名 2018/11/02(金) 17:52:20
>>133
60代は十分早いよ…+73
-1
-
143. 匿名 2018/11/02(金) 17:56:33
いまネットニュースで知ってビックリしました。
絵が可愛すぎない可愛さで大好きでした。+30
-1
-
144. 匿名 2018/11/02(金) 17:57:01
>>112
ごめんなさい、名前 真実 まさみちゃんでした。
可愛い愛子ちゃんと、サッパリカッコいいまさみちゃんがいいコンビで、本当のことを突き止めていく過程がドキドキしました。
+7
-0
-
145. 匿名 2018/11/02(金) 17:58:32
自分が青春時代に夢中になった漫画家さん。
なんだか寂しいな。。
シンがミィの実の兄だと知った時の衝撃ったら!!寡黙なシンが涙を流すシーンにはキュンとしたなぁ。。。
あとは作品ゴッチャになるけど、キングやボウイ、Bが好きだったなー!!+89
-0
-
146. 匿名 2018/11/02(金) 17:58:55
漫画家は激務と言うしね…+7
-1
-
147. 匿名 2018/11/02(金) 17:59:22
えええ!?って声を上げてしまった
なかよし読者のアラサーなので、あさぎり夕先生の漫画いつも読んでました
目が印象的の絵柄が好きでした。悲しくてたまらない+63
-0
-
148. 匿名 2018/11/02(金) 17:59:37
絵が綺麗
読んでたのは小学生の頃だったけど話もよく作り込んでて面白かった+30
-1
-
149. 匿名 2018/11/02(金) 18:00:18
>>51
絵うまいよね~!今見てもセンスいい+52
-1
-
150. 匿名 2018/11/02(金) 18:02:45
きらら星の大予言
あこがれ冒険者
が特に大好きでした!
素敵な作品をありがとうございました。+71
-1
-
151. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:13
>>145
好みが一貫してるね。
私はシンくんだな。
また読みたい。+17
-0
-
152. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:04
>>93
光児君今見てもカッコいいのは、少女漫画家なのに男の筋肉ちゃんと描いているからか
これが後にBLになるのね+63
-0
-
153. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:44
「コンなパニック」の銀色のキツネの男性キャラが
優しくてかっこよくて好きだったなぁ
なかよし作家のなかでも絵がすごく上手で憧れてた+22
-0
-
154. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:49
+67
-3
-
155. 匿名 2018/11/02(金) 18:05:38
+58
-9
-
156. 匿名 2018/11/02(金) 18:06:13
>>126
打ち切りだったの?どうりで唐突な終わり方だと思った
外国まで行って盛り上がってたのに
もっと読みたかった+63
-1
-
157. 匿名 2018/11/02(金) 18:06:58
なかよしを初めて買った時に表紙がコンなパニックでした。BLにうつってからも密かに読んでましたが、とても面白かった!!このかたのBL小説が一番面白いとオタク友達が豪語しておりました。
青春をありがとうございました!!!
ご冥福をお祈り申し上げます。+37
-0
-
158. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:37
>>154
イケメン王子の目元口元にあさぎりらしさを見る。+68
-6
-
159. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:43
>>155>>154
!?絵柄が全然変わってておどろいた。なんかすごいな+39
-11
-
160. 匿名 2018/11/02(金) 18:08:31
>>151
「yes、キング、君にかけよう」
「yes sir」
このころから知的で寡黙で、忠誠心があって目の奥が情熱的で優しい男前が好きだったなー。+33
-0
-
161. 匿名 2018/11/02(金) 18:09:53
子供の頃好きでした。最近はBLに行かれたんですよね…+8
-0
-
162. 匿名 2018/11/02(金) 18:12:35
小学生の時になかよしで読んでました。
絵が綺麗で好きでした。
お悔やみ申し上げます。+43
-0
-
163. 匿名 2018/11/02(金) 18:12:57
きらら星はキャンディキャンディの作家さんの原作だったのね+21
-0
-
164. 匿名 2018/11/02(金) 18:13:05
>>159
それ、挿絵別の人だよ
原作だけあさぎり夕
+127
-1
-
165. 匿名 2018/11/02(金) 18:13:06
子供の頃大好きだったよー
憧れアドベンチャーとかなな色マジックとか+15
-1
-
166. 匿名 2018/11/02(金) 18:14:56
BLのイメージしかない世代ですが、少女漫画でもBLでも素晴らしい作品を残した先生がいなくなることはそれぞれの業界に大きな影響を与える。
ご冥福をお祈りします。+16
-0
-
167. 匿名 2018/11/02(金) 18:15:41
私は「こっち向いてLOVE!」や「あいつがHERO」
「きらら星の大予言」が印象に残ってる。
女の子はかわいいし、男の子もかっこよかった
よね・・・
どんどん知ってる方が亡くなっていくのは
本当に悲しい限り・・・+86
-0
-
168. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:02
あさぎり先生の描く女の子メチャクチャ可愛くて好きだったなぁ
デッサンもしっかりしてるし+165
-0
-
169. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:59
つい数年前に小学生の時に読んだコンなパニックをふと思い出して、必死に記憶を呼び起こして少ない情報でネットを駆使し探しだしました。
全巻は読んでないけど、20年以上経っても記憶に残っているそれだけ思い出深い作品でした。
とても残念です。どうぞ安らかに。+14
-0
-
170. 匿名 2018/11/02(金) 18:18:20
>>164
あっ先生は原作の方だったんですね。驚いた。ありがとうございます+62
-0
-
171. 匿名 2018/11/02(金) 18:19:52
好きだった、本当にショックです。
ミンミンとかコンなパニック、なないろマジック全部好きだった!!+18
-0
-
172. 匿名 2018/11/02(金) 18:20:08
>>168
ムチムチしてて可愛いよね
あさぎり先生の漫画は主人公の女の子がアクロバットよくやってるけど、デッサンできてて上手い+100
-1
-
173. 匿名 2018/11/02(金) 18:21:14
アイボーイで黒髪の男の子(名前忘れた)が翔に『愛子は僕のものだ、返してくれないか』っていうシーン覚えてる。中学生でそのセリフはドキドキするわ!高く見て翔ぶ、高見翔だったよね。+31
-0
-
174. 匿名 2018/11/02(金) 18:21:57
アイ♥ボーイ好きだった
瞳の書き方が綺麗
なかよしの中でも絵が好きだった+29
-0
-
175. 匿名 2018/11/02(金) 18:22:22
小学生の頃にミンミン!
コンなパニック読んでました+149
-0
-
176. 匿名 2018/11/02(金) 18:22:25
七色マジック1巻だけ読んだことある
面白かった
復刊しないかな+7
-1
-
177. 匿名 2018/11/02(金) 18:24:10
御冥福をお祈り致します
、、、漫画家って短命の人多いよね+9
-0
-
178. 匿名 2018/11/02(金) 18:25:01
>>156
どんな終わり方だったか憶えてます?
最後だけあいまいでよく憶えてないんです。+9
-1
-
179. 匿名 2018/11/02(金) 18:25:17
相手役の男の子が取り違えられて育ったの読んだ覚えがある
なんてタイトルなんだろ?
少年漫画好きだったけど、この人の漫画だけ少女漫画で好きだったー
+12
-0
-
180. 匿名 2018/11/02(金) 18:25:20
「あこがれ冒険者」は題名と絵だけ知っていて肝心の内容は知らない私。
「なないろマジック」や「アイボーイ」を読んでたな。
付録もあさぎり夕の作品が多くて紙袋とか取ってたよ。あとは便箋やトランプとか懐かしい。
62歳て早いし最近はさくらももこの訃報もあったからびっくり。
+54
-0
-
181. 匿名 2018/11/02(金) 18:28:23
>>159
小説(文章の方)を書いてたんだよ
BLは漫画より小説の方が多いんじゃないかな
絵もだけど、文才もあって多才な作家だったんだよね…
+81
-0
-
182. 匿名 2018/11/02(金) 18:31:30
BLではたった数ヶ月前に某サイトのインタビューに答えてる。
お元気そうで作品作りを楽しんでて、確か原作者として雑誌掲載中もあるはず。
遺作となった作品が今後どうなるんだろう。
+27
-0
-
183. 匿名 2018/11/02(金) 18:32:26
>>144
小学校の頃、まさみちゃんが必死でよじ登った跳び箱を愛子ちゃんが軽々と飛び越えたんだよね!
そばかすお下げのまさみちゃん!+7
-0
-
184. 匿名 2018/11/02(金) 18:33:23
>>179
アイ❤️BOYじゃない?
高見翔と美杉カイ+28
-0
-
185. 匿名 2018/11/02(金) 18:33:56
>>35
こでまりによせて懐かしすぎるー!
私も大好きでした。
小学生の頃なかよしもりぼんも沢山よんだなあ。少女漫画がキラキラしてましたね。
今年は昭和に大活躍されてた方が何人亡くなって、残念で寂しいです。
ご冥福をお祈りします。+30
-0
-
186. 匿名 2018/11/02(金) 18:34:37
>>178
光児君が財閥の御曹司でNYだか外国で後を継ぐとかで、ミイが勇気出して付いてくみたいなエンディングだったような。花より団子と被るわ+24
-0
-
187. 匿名 2018/11/02(金) 18:35:08
あさぎり夕の描く男の子って、光GENJIファッションのイメージ+142
-2
-
188. 匿名 2018/11/02(金) 18:35:47
最近トピ立ってたよね?
コンなパニックだけだけど、知ってる作家さんだからショック
ご冥福をお祈りします+8
-0
-
189. 匿名 2018/11/02(金) 18:36:35
小学生の頃7つ数えて目を開けてた!
私の初めての漫画模写はアイドルゆーりちゃんに変装した菜々子ちゃんだったな。天使とかそんなやつ。
+46
-0
-
190. 匿名 2018/11/02(金) 18:37:48
>>186
ありがとうございます。
断片的にしか憶えてなく、また読み返したいですね。+2
-0
-
191. 匿名 2018/11/02(金) 18:38:11
最後まで現役で活動されてたんだね。+10
-1
-
192. 匿名 2018/11/02(金) 18:40:29
なな色マジックとミンミンにハマったよ+9
-0
-
193. 匿名 2018/11/02(金) 18:41:46
うわー。寂しいな。。
なないろマジック好きだったわー。+20
-0
-
194. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:12
私もミンミン好きだった。+8
-0
-
195. 匿名 2018/11/02(金) 18:44:19
ミイって小松崎美夜って名前だったよね。
光児の姓はスペングラー。
何か行方不明の兄もいたっけ。+59
-0
-
196. 匿名 2018/11/02(金) 18:45:28
>>154
絵柄変わったね BLかな? 読みたいwww+0
-1
-
197. 匿名 2018/11/02(金) 18:45:57
昔はいがらしゆみこ風の絵だったけどその後がゆん風になったよね。+20
-0
-
198. 匿名 2018/11/02(金) 18:48:40
>>195
母親が実の母親じゃないんだよね
作家先生なんだよね
拾われたんだっけ
今でいうキャリアウーマンのシンママ
光児君は財閥の御曹司
二人は海外へ
時代先取りしてて斬新だった
グリフィンの伝説とか、すごいワクワクしてた+74
-0
-
199. 匿名 2018/11/02(金) 18:50:37
>>93
シンが初恋だったわ
寡黙で頭良くて空手?強いんだよね、料理もうまいっていう完璧超人
グリフィンのペンダントが欲しかったよ+33
-0
-
200. 匿名 2018/11/02(金) 18:51:48
1巻の初めの出てきたミイのお兄ちゃん的存在の男性は記憶喪失になりませんでしたっけ。
弟もいて、光児くんとテニスの対決をしてたような。+21
-0
-
201. 匿名 2018/11/02(金) 18:53:29
>>199
同じく。
友達の間でもなぜかシンくん派が圧倒的でした。
黒髪で黒い服着てましたね。
ミイを包み込むように抱きしめていて、確か料理もできる男。+41
-0
-
202. 匿名 2018/11/02(金) 18:56:43
小学生の頃、あこがれ冒険者とかなないろマジックとか好きだったなあ。
読みたい!!
ご冥福をおいのりします。+48
-0
-
203. 匿名 2018/11/02(金) 18:57:19
あれっ一馬がどうなったか覚えてない。
最初はミイのあこがれみたいな存在だったのにw
当時シンに夢中だったから実の兄で「えー!」
って思った。+14
-0
-
204. 匿名 2018/11/02(金) 18:59:37
あいつがヒーローとか小学生の頃は読んでた!+23
-0
-
205. 匿名 2018/11/02(金) 19:00:02
出先でスマホ見て訃報を知りました。
大好きな作家さんでした。
なな色マジック、一番好きな作品!
実家に帰ったとき、コミックス読み返そう(涙)。+8
-0
-
206. 匿名 2018/11/02(金) 19:02:04
一概には言えないのはわかってるけど、漫画を描く仕事、特に連載はとても心身ともに負担のかかるものなのだろうと思ってしまう。
ちゃお愛読していました。ご冥福をお祈りします。+7
-1
-
207. 匿名 2018/11/02(金) 19:04:17
あこがれ冒険者、なな色マジック、アイ・ボーイ…私が「なかよし」を読んでた頃に、あさぎり先生が連載していた作品です。「あこがれ〜」が大好きでした。
あさぎり先生は表紙や巻頭カラーを飾る事が多くて、当時の看板作家だったと思う。
人物のデッサンもちゃんとしてたし、色づかいも好きだったなぁ。
「なかよし」を読み始める前に年上の従姉から、あさぎり先生の初期の単行本を何冊か貰ったけど、「花詩集こでまりに寄せて」や「わたしの恋は星まかせ」なども好きでした。「妖精組曲 銀の森の伝説」というシリアスな作品も印象的でした。
それにしても62歳なんて、まだ若いのに残念です。ご冥福をお祈りします。+46
-0
-
208. 匿名 2018/11/02(金) 19:05:42
卒業写真 が好きでした。
同じ話を女の子側と男の子側で描かれていました。
知ってる人いるかな?+106
-0
-
209. 匿名 2018/11/02(金) 19:08:13
この人の描く男の人が好きだった。ちょっと悪くて、でも中身は一途で優しい。私の男性に対しての理想は未だにこの人からの影響が大きい。+18
-0
-
210. 匿名 2018/11/02(金) 19:08:35
>>203
外国人の金髪のお姉さんと遊んでる写真を送ってきて、ミイが嫉妬してたような。
シンが黙ってミイの頭を撫でて「もういい」って言った時にワーッとミイが泣きだす。
今思えば実の兄貴だったからミイも本能的に甘えられたんですね。素敵すぎます。
シンは優しくてミイの稽古の相手でも手加減してる。
黒い服にエプロンで料理してるところもキュンポイント。
完璧すぎてシンに欠点はあるのでしょうか。
確かシン、女装までしてたよ。それがモデル並みに可愛いくて。+42
-0
-
211. 匿名 2018/11/02(金) 19:10:47
+60
-0
-
212. 匿名 2018/11/02(金) 19:11:37
こっち向いてラブが好きだった。
ハーフの暴走族のジョーとか、王子様の和人さんとか、少女漫画の王道いってた。+34
-0
-
213. 匿名 2018/11/02(金) 19:13:14
>>164
BLに行ってからの画像を貼ってみようと思って貼ったのだけど、下のは別の人の絵だったのか…。
間違えてしまった。ご指摘ありがとう。失礼しました。+7
-0
-
214. 匿名 2018/11/02(金) 19:13:40
アリスの時間も好きだった+8
-0
-
215. 匿名 2018/11/02(金) 19:17:43
マンガ家さんとしの活動は知らないけど、本屋でバイトしていた時すごい絵柄のBL小説がそこそこ売れてて印象に残ってた。
BLでもオシャレなイラストが多くなってきている時期だったのに、変な柄のスーツを着ているイケメンとか、昭和のヤンキーみたいな風体の登場人物がいてインパクトがあった。+11
-0
-
216. 匿名 2018/11/02(金) 19:18:16
あこがれ、なないろマジック、小学校時代楽しみで仕方なかった。
絵がほんとにうまい。
もう一度よみたい+45
-0
-
217. 匿名 2018/11/02(金) 19:18:32
私が読んでた頃の巻頭カラーはほぼあさぎり夕だったと思う。+84
-0
-
218. 匿名 2018/11/02(金) 19:18:52
ミンミン!が大好きだったなあ
このシーンとかシリアスな感じな顔と描き方なのに
おやつの時間ってw面白くて好き+74
-0
-
219. 匿名 2018/11/02(金) 19:19:14
ショック!子供の頃なな色マジック好きだったし小林一樹に真剣に惚れて悩んだのに+16
-0
-
220. 匿名 2018/11/02(金) 19:20:41
アイ❤️BOYのモノローグみたいなの覚えてる人いません?
うろ覚えだけど、
なんとかかんとか〜草いきれ〜
少年は少女にどれほどの約束をするのだろう、
みたいなやつ。+8
-0
-
221. 匿名 2018/11/02(金) 19:20:47
あこがれアドベンチャー、とっても大好きで、子どもが産まれたら ミイってニックネームの子になる名前を、と思っていた。
強くてかわいい女の子、なりたかったなあ。。
あこがれアドベンチャーでは、シンが好きで、これまた 子どもに シンって名前を付けようと思っていた 笑
魅力的な人が出てくる、夢があって読むと元気になってくる 本当にワクワクするマンガでした!!
+40
-0
-
222. 匿名 2018/11/02(金) 19:22:21
BLしてたなんて知らなかった。時代的に売れないから?それとも本人がやりたくて?+0
-1
-
223. 匿名 2018/11/02(金) 19:22:25
作品に必ず登場する、ちょっとオネエぽい口調だけどむちゃくちゃ男気のあるロン毛キャラが好きだった。
+37
-0
-
224. 匿名 2018/11/02(金) 19:22:50
>>213
上も下も別の人の絵だよ。+4
-0
-
225. 匿名 2018/11/02(金) 19:24:59
>>222
本人はずっとBLがやりたかったけど大っぴらにかける媒体なんて
昔はなかったからね。
でも少女漫画の方でも、セーラームーン?プリキュア?を
最初あさぎりさんにやってもらうって話があったんだけど
なくなってとか言ってたから、見切りをつけたのかもしれないね。+33
-2
-
226. 匿名 2018/11/02(金) 19:26:04
憧れ冒険者と七色マジック大好きでした。ご冥福をお祈り致します。+12
-0
-
227. 匿名 2018/11/02(金) 19:26:51
あさぎり夕先生の作品で
芸能界ものなかったですか?
タイトルが思い出せない。。
ミンミンが連載してた頃は
セーラームーンもなかよしに
掲載されてなかったかな?
懐かしいなぁ。+5
-1
-
228. 匿名 2018/11/02(金) 19:27:00
あいつがHEROのコミック、持ってました。62歳ってまだ若いよね。
マンガ家さんて不規則な生活のイメージが強いから特殊なお仕事だと思う。
また子供の頃のマンガ家さんがいなくなってしまった。+13
-0
-
229. 匿名 2018/11/02(金) 19:31:14
>>225
横から失礼。そんな話があったんですね。初耳でした。
あさぎり先生の書くセーラームーン、一度見てみたかったな+50
-2
-
230. 匿名 2018/11/02(金) 19:34:07
+47
-0
-
231. 匿名 2018/11/02(金) 19:34:09
若すぎる。訃報を聞いてびっくりしました。
あこがれ冒険者、あっぷるどりぃむ…その他色々楽しませていただきました。イメージアルバムも良い曲ばかりでした。
ご冥福をお祈りします。+18
-0
-
232. 匿名 2018/11/02(金) 19:34:32
>>223
中津川那智さんとか?+1
-0
-
233. 匿名 2018/11/02(金) 19:36:30
+80
-0
-
234. 匿名 2018/11/02(金) 19:36:43
女の子の不思議 が大好きでした!
主人公を追いかける時に爆風スランプのランナーを歌うシーンがとても印象的で
メルカリで買おうかなぁ+11
-0
-
235. 匿名 2018/11/02(金) 19:36:56
カラーが凄く綺麗で、りぼん派だったけど、買ってた。
信じられない...+26
-0
-
236. 匿名 2018/11/02(金) 19:38:21
あさぎり夕のBL小説は隠れてたくさん集めてました!!本当に面白いので、この機会にに皆さんに読んで欲しいです!猫かぶりのシリーズが特に!!エロ大好きなガルちゃん民は絶対に好きだと思いますよ(^^)!表現がめちゃくちゃエロいので!!+27
-2
-
237. 匿名 2018/11/02(金) 19:38:55
綺麗な絵だったな…うちの親と同年代だったんだ+6
-0
-
238. 匿名 2018/11/02(金) 19:41:30
なないろマジックとミンミン読んでました。
なないろマジックはかなり読み込んだなぁ。炊き込みおにぎりが美味しそうでかなり覚えてる。Bがかっこよくて東京は凄いな~と思った。+8
-1
-
239. 匿名 2018/11/02(金) 19:41:47
>>230
もっと絵上手かった気がするけど…
胴長すぎない?+47
-0
-
240. 匿名 2018/11/02(金) 19:43:49
小学生の頃、きらら星の大予言とあいつがヒーローに夢中でした。
当時は描線が割と太めで、少年マンガの影響があった方なんだろうな。
カラー原稿がほんとに美しくて、なかよしの付録で付いてきたイラスト集みたいのを飽きもせず眺めていました。
単純で幸福だった子供時代の思い出の一部を彩ってくれた漫画家さんです。合掌。+38
-0
-
241. 匿名 2018/11/02(金) 19:45:42
漫画家って激務だから若くして亡くなる方が多いよね…。私も子供の頃、あさぎり夕さんの漫画読んでたな。
なんか、漫画家や小説家って『在宅勤務』だからラク、みたいに思ってる人がいるけど、絶対にそんな事ないよね。
他の方々も身体に気を付けて欲しい。+62
-0
-
242. 匿名 2018/11/02(金) 19:46:03
>>222
以前あさぎり夕先生トピでも同じ事言ってる人いたけど
セーラームーンはアニメ化前提で持ち込まれた企画で
連載をあさぎり先生に先に打診されてたってのは全くのデマだよ
オリジナルで発信した武内直子先生(と発案のキッカケになった当時の竹内の担当者)にも
逆にあさぎり先生にも失礼だからやめなよ+66
-1
-
243. 匿名 2018/11/02(金) 19:46:34
作者って近藤真彦のファンっぽくなかった?よく漫画に出てきたような。+6
-0
-
244. 匿名 2018/11/02(金) 19:47:50
>>242
あなたは一体誰なの 笑+4
-7
-
245. 匿名 2018/11/02(金) 19:49:51
40代の自分にはホントに寂しいニュースだわ。
小学生の頃夢中でなかよし読んでたなぁ・・・
付録や全プレとか懐かしい(笑)
一番最初にファンになった漫画家さんかもしれない
。
沢山の素敵なお話どうもありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。+66
-0
-
246. 匿名 2018/11/02(金) 19:50:06
ガルちゃん民には広まっていないかもしれませんが、あさぎり夕のBL小説はとても人気でしたよ!!
BL小説が一般化した時期の先駆けなんじゃないかな。
あさぎり夕先生の作品でBLの奥深い世界を知りました。シリーズ化しているので、キャラクターに愛着が湧いてずっと読んでいました。
古本市場とかにもまだあるかな??
ぜひみなさん読んで下さい〜!!
+33
-2
-
247. 匿名 2018/11/02(金) 20:00:19
あさぎり夕というペンネームが綺麗
コンなパニックを読んでいた頃が懐かしいな
+58
-0
-
248. 匿名 2018/11/02(金) 20:02:11
アイボーイの、まさみちゃんを覚えていてくれるかたがいてうれしい!
愛子ちゃんのことで、委員長と対決(?)してるところがめちゃくちゃカッコ良かった!
いや、女の子なんですけど。
「裏切り者……」(頭ポン)からの、
「おいおい、スケベはいかんよ、委員長。」
のところね!
ゾクゾク、ドキドキ+6
-0
-
249. 匿名 2018/11/02(金) 20:02:54
こっちむいてラブが大好きでした。
ご冥福をお祈り申し上げます。+12
-0
-
250. 匿名 2018/11/02(金) 20:03:36
絵柄が時代にコンバートしてる
プロだなあ+13
-37
-
251. 匿名 2018/11/02(金) 20:04:46
>>250
この表紙は別の人の絵だってば
何回言えばわかるんだ+71
-1
-
252. 匿名 2018/11/02(金) 20:05:43
ハートブレイク!今は静かに眠らせてくれ+26
-0
-
253. 匿名 2018/11/02(金) 20:06:32
>>222
>>244
セーラームーンって
るんるんでやってた「コードネームはセーラーV」が偶然アニメ制作者の目に止まって
オファーからアニメ用に描き起こしたのが「セーラームーン」だよ
原作の武内直子も実際に原作漫画の巻末コメントで
「あのセーラーVがまさかセーラームーンみたいに再連載して、しかもアニメ化になるなんて!」みたいな事を描いてたから
多分あさぎり夕先生は全く無関係だと思うよ。
+67
-0
-
254. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:42
デビューするまでに7年とか8年くらいかかったんだよね
諦めずに投稿し続ける努力すごいなと思ったし
本当に漫画書くのが好きだったんだなぁって思う
先生の作品大好きでした+48
-0
-
255. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:45
>>242
ggったら2000年の2ちゃんの書き込みがあった。
もちろんセーラームーンは武内直子が書いたんだけど
「こういう内容で連載を」という打診があったとしても
べつに矛盾はしないと思う。+8
-2
-
256. 匿名 2018/11/02(金) 20:08:03
セーラーVつまんなかったよね。美奈子ちゃんの正確がアレすぎて。+7
-8
-
257. 匿名 2018/11/02(金) 20:08:21
「七色まじっく」30年前によく読んでた。
女の子が可愛く描かれていて、歴代で一番好きなタッチ。
アイボーイの中盤からちょっと癖が強くなってきたかな。
とは言え、残念でなりません。
+44
-2
-
258. 匿名 2018/11/02(金) 20:08:23
>>250
よく見て画像の左下にイラストレーターさんの名前入ってるよ!+19
-0
-
259. 匿名 2018/11/02(金) 20:08:53
びっくり!まだ62歳だったのに?
ご冥福をお祈りいたします。
それにしてもBL作家になったのを知ったときはちょっと驚いた。
少女漫画でも「紅伝説」あたりからセクシー路線っていうか濃厚なかんじになって作風が変わったので、あれ?とは思ったんだけど。本当はそっち系が描きたかったんだね。+63
-0
-
260. 匿名 2018/11/02(金) 20:10:42
りぼんの看板漫画家はさくらももこ、
なかよしの看板漫画家はあさぎり夕だったと思う。+35
-13
-
261. 匿名 2018/11/02(金) 20:11:52
大大大好きだったわ+14
-0
-
262. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:13
>>252
B~!!
(´;ω;`)
私が初めて見た少女漫画のキスシーンはBとその彼女?だったと思う。+11
-0
-
263. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:35
セーラーV自体がアニメ化企画前提のお試しだったって言ってる人もいるし
「セーラーVが先にあるからそれは嘘!」という根拠にはならないでしょ。+4
-4
-
264. 匿名 2018/11/02(金) 20:14:15
>>51
中2でこんな料理上手なの、当時すごく憧れてお料理クラブに入った記憶。+31
-0
-
265. 匿名 2018/11/02(金) 20:17:07
>>49 紅伝説 面白かった!絵もきれいで大好きでした。BLに行く前のギリギリ少女漫画な時代の作品です。憧れアドベンチャーとかの頃より大人向けになっていてドキドキしました。りぼん派でしたが、あさぎり先生の絵が大好きでコミック買ってました!+25
-0
-
266. 匿名 2018/11/02(金) 20:19:53
小学生のころお母さんがミンミンと
七色マジック、こっちむいてラブの単行本
もってたから読んだ記憶ある!
りた先生って名前勘違いして覚えてたの
思い出したよ
ご冥福をお祈りします+18
-0
-
267. 匿名 2018/11/02(金) 20:22:08
まだお若いのに。
中学生の頃、夢中で読んでいました。
ご冥福を祈ります。+7
-1
-
268. 匿名 2018/11/02(金) 20:22:37
ミンミン好きだったー。
あのダボッとしたチャイナ服が可愛くて、
男の子達はちょっと頼りないんだけどスラリとしてカッコ良かった。+27
-0
-
269. 匿名 2018/11/02(金) 20:23:13
>>236
私も読んでたよ‼️
子猫シリーズも好きだったなあ。親猫シリーズから色々と番外編が出てたよね。それもシリーズになって。
雪之丞シリーズも面白かった。
セリフとかも結構際どいんだけどユーモアがあって下品じゃないんだよね(^_^)+7
-0
-
270. 匿名 2018/11/02(金) 20:23:28
『夕』を「た」と読んじゃうのわかるw
おしゃれなペンネームだよね+47
-0
-
271. 匿名 2018/11/02(金) 20:33:19
卒業写真がめっちゃ好きだった!+25
-1
-
272. 匿名 2018/11/02(金) 20:33:25
え!?
なかよし読んでたから、すごくショック……+14
-0
-
273. 匿名 2018/11/02(金) 20:33:42
>>155
時代に合わせて絵柄を変えられるってもう才能としか…
生涯現役だったんだね。+7
-9
-
274. 匿名 2018/11/02(金) 20:36:58
あんまり漫画を読まない私(アラフォー)でも知ってる人だ!!
パソコン導入以前から描いてる人はスゴイ!と単純に思っています。+23
-1
-
275. 匿名 2018/11/02(金) 20:38:52
え!!小学生のころ、めっちゃ読んでた…!ちょっとエッチというか、色っぽい作風だったよねり最近はBL界で活躍してると聞いてたけど…。まだお若いのに残念です。ご冥福をお祈りいたします。+12
-0
-
276. 匿名 2018/11/02(金) 20:39:53
155は他の方の絵ですよ。
笠井あゆみさんです。+10
-0
-
277. 匿名 2018/11/02(金) 20:40:24
近年はBL作家さんだったんですね
確かに 光司、シン、キング、かずくん、じゅんくんとか男性キャラの関係性もよかったもんね
ご冥福をお祈りいたします
大好きです+19
-0
-
278. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:45
コミックのプロフィール欄に、イラストの自画像あったよね。懐かしい。+42
-0
-
279. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:55
コンなパニック好きでした+8
-0
-
280. 匿名 2018/11/02(金) 20:42:11
「あさぎり夕 BL」でググった結果をすぐ貼るのやめて。
あさぎり先生はBLでは原作や小説もたくさん書いていたから
面影がなかったら高確率で別の方の絵です。
よく見たら名前が書いてあります。+63
-0
-
281. 匿名 2018/11/02(金) 20:42:12
あさぎり先生の漫画でトンガ王国を知りました。
ご冥福をお祈りいたします。
+31
-0
-
282. 匿名 2018/11/02(金) 20:44:34
>>71
可愛い!保存しました。
先生のご冥福もお祈りします。
+1
-0
-
283. 匿名 2018/11/02(金) 20:45:04
>>203
ネタバレでよければ・・・
確かミィと再会した時は
記憶を失っているんです
で、捕らえていたマフィア?のボスの娘と恋仲になるんですよ
⬆
30年くらい前の記憶ですが+8
-0
-
284. 匿名 2018/11/02(金) 20:45:31
小説とかも書いてた大好きな漫画家さん。沢山の作品有り難うございました。
ご冥福をお祈り致します。+3
-1
-
285. 匿名 2018/11/02(金) 20:48:50
>>154 >>155 を貼ったものです。
どちらも別の方の絵だとのご指摘を受けました。
紛らわしいことしちゃって、ごめんなさい。訂正します。
+11
-0
-
286. 匿名 2018/11/02(金) 20:52:21
あいつがHERO、こっちむいてラブが好きです。八歳のころからなかよしを買いました。中2で浦川まさるさんがいるからリボンに。高2ではなとゆめ。いま!46才です。+34
-1
-
287. 匿名 2018/11/02(金) 20:54:59
昔好きだったこの方の作品読みたくなったんだけどタイトル思い出せなくて
ご存知の方教えてください
○主人公は女の子で男の子は二人いて、一人は内気そうな黒髪で霊感ある、もうひとりは派手なかんじ
○ダンスかモデルかやってる
二人のなれそめが男性が学園祭でやった占いで未来の恋人に自分の名前(確かあま○○○○だったよーな)
最後は主人公とその男性のハピエンで終了+2
-0
-
288. 匿名 2018/11/02(金) 20:57:24
40前半なのであさぎり夕の漫画はなかよしで読んでいました。当時は元気系の漫画が多かったな。あと松本洋子の怖いやつ。
りぼんは一条ゆかり、柊あおいだった。さくらももこは絵が下手だな~と子供ながらに思っていた。+92
-4
-
289. 匿名 2018/11/02(金) 21:08:11
「花詩集こでまりによせて」「きらら星の大予言」「あいつがHERO」が好きだった。
ご冥福をお祈りします。+14
-1
-
290. 匿名 2018/11/02(金) 21:08:17
これ持ってた!+41
-0
-
291. 匿名 2018/11/02(金) 21:10:30
さいたま市内であさぎり夕先生のご実家が本屋さん?を経営されていた様なんですが、詳しい方いらっしゃいますか?+5
-0
-
292. 匿名 2018/11/02(金) 21:11:03
>>260
あさぎり夕の全盛期のりぼんの看板は
池野恋とかじゃない?
さくらももこはもう少しあとだし
王道少女漫画路線のあさぎり夕とはジャンルも違うから
比較するのは違う気がする+108
-2
-
293. 匿名 2018/11/02(金) 21:12:50
七色マジック、こないだ懐かしくなって、メルカリで買って読んだばかりだった!
え~ショック
題名忘れたけど、
読みきり?の、
早瀬くんて男の子と、のり?ってゆう女の子の話がすごく印象に残ってる。
もう一度読みたいなぁ~題名とかわかる人いますか?
+6
-0
-
294. 匿名 2018/11/02(金) 21:14:25
あさぎり夕さんもさくらももこさんも好きだったから寂しい
前にあさぎりさんのトピ立ってたことあったよね
ガルちゃんは元りぼんっ子が多いけど、あさぎりさんも人気+19
-0
-
295. 匿名 2018/11/02(金) 21:21:16
今、LINEニュース見てビックリして、思わずガルに来ました
小学校の頃、なかよしでとっても楽しませてもらった作家さんです
有難う御座いました…(´;ω;`)+22
-0
-
296. 匿名 2018/11/02(金) 21:25:36
「あこがれ冒険者」は1年くらいしか連載してなかったけど、
ここでのコメントも多いし、
すごく記憶に残る作品を描いてたんだなぁと、
改めて感じました。
沢山の心に残る作品を本当にありがとうございました。+24
-0
-
297. 匿名 2018/11/02(金) 21:27:52
篠原千絵さんのツイート見た
雑誌違うけど交流あったんだね
お二人とも青春時代に大好きだった漫画家さんだ+70
-0
-
298. 匿名 2018/11/02(金) 21:28:22
憧れ冒険者が打ち切りだったらしいとかびっくり
私好きだったのに+29
-0
-
299. 匿名 2018/11/02(金) 21:29:07
ライラックの王子様大好きだった。ご冥福をお祈りします。+14
-0
-
300. 匿名 2018/11/02(金) 21:34:56
最近、あさぎり作品が読みたくてまた集めていたところでした
ショックです+12
-0
-
301. 匿名 2018/11/02(金) 21:35:39
きらら星の大予言が好きだった
懐かしいなー
1970年生まれです+34
-0
-
302. 匿名 2018/11/02(金) 21:36:14
この前美村さんが亡くなられたよね…
つつしんでお悔み申し上げます。
多分このトピ年齢層高めだと思うのだけれど ご冥福をお祈りします、は相手によっては
無礼にあたるのであまり使わない方がよいです。
「ご冥福をお祈りします」は宗派によってNG。無難な表現は… | bizSPA!フレッシュbizspa.jpメールなどで訃報を受けたときに返信に困ったことはありませんか? また、葬儀の場で、遺族にどう声をかけてよいか戸惑ってしまったことはありませんか? 大人であれば、使うシーンがいつか必ずやってくる「お悔やみの言葉」。正しい言葉遣いはもはや社
+3
-5
-
303. 匿名 2018/11/02(金) 21:36:35
結構ショック・・・
当時はすごく登場人物の服装とかがオシャレに見えたよ
あと昔持ってたこの本がまた読みたい・・・+50
-1
-
304. 匿名 2018/11/02(金) 21:44:49
まだデジタルで色をつけたりなんて無い時代で、漫画家さんたちは水彩やインクで一発勝負みたいな描き方をしてた時代ですよね
あさぎり先生のカラーの表紙はすごくキレイで憧れたな…よくマネして書いてました+74
-0
-
305. 匿名 2018/11/02(金) 21:44:54
なないろマジックを読んでた頃は楽しかったな
懐かしいのとショックで涙が出るよ+20
-0
-
306. 匿名 2018/11/02(金) 21:47:24
少女漫画やBLも書いてたんだ
男性向けエロ漫画家のイメージ
+2
-2
-
307. 匿名 2018/11/02(金) 21:50:21
最近本当に多いな。あと漫画家やクリエイティブな人は、亡くなる方が早いのかな。エネルギーを削って作品を生み出す。並大抵のことじゃないかもしれない。+23
-0
-
308. 匿名 2018/11/02(金) 21:50:34
初めてなかよしかったのが、あこがれアドベンチャーのキング?が出てたシーンだったの覚えてる。
その後の、なな色マジック とにかく絵が大好きで小学生の私のあこがれでハートをわしづかみされてたし、クラスでもブームだった。付録のバックとか使ってた。
ほんと、なつかしい。
残念です。+25
-0
-
309. 匿名 2018/11/02(金) 21:52:23
なんだろ。
もう30年以上、全然読んでなかったけど
やっぱりショック。
+49
-0
-
310. 匿名 2018/11/02(金) 21:56:26
ええ!!!びっくり…!!
ミンミン好きでした…+4
-0
-
311. 匿名 2018/11/02(金) 21:58:00
姉の影響で幼い頃から読んでました。
なな色マジック、ミンミン、コンなパニック
大好きだった!
男の子キャラが抜けててかわいかったり、
わかりやすく格好良かったり多彩だった。
もちろん女の子キャラもすごく愛嬌があって
憎めないんだよね。
+10
-0
-
312. 匿名 2018/11/02(金) 22:01:14
かずきがゆーり好きでモヤモヤしていたな。
静岡に住んでいたけど、東京連れてってもらって原宿行くのがほんと嬉しかった!
あの頃はタレントショップ全盛の時だったな。のりピーや、マーシー…+17
-0
-
313. 匿名 2018/11/02(金) 22:01:54
>>303
服装が時代を感じるけど、昔からずっとうまい。
昔の作品は下手だったりする方が多数よね+28
-1
-
314. 匿名 2018/11/02(金) 22:03:09
あこがれアドベンチャーで 最後の方のシーンで マチュピチュが出てきて それから マチュピチュに興味をもって色々調べたり。 わたしの初海外旅行は マチュピチュでした。
漫画の影響ってすごいなーと自分でも思います。ご冥福をお祈りします。
+39
-0
-
315. 匿名 2018/11/02(金) 22:03:09
全然系統ちがうけど、最近さくらももこさんもだったから、なかよし、りぼんの作者がと思ってしまう+7
-0
-
316. 匿名 2018/11/02(金) 22:03:27
小学校の時、なないろマジックもアイボーイもあこがれアドベンチャーもコミックス持ってた!
表紙見て思い出したけど、内容すっかり忘れちゃった。
また読みたいなー、どんな話か覚えてる人いますか?+10
-0
-
317. 匿名 2018/11/02(金) 22:04:50
あこがれアドベンチャーとこっちむいてラブの付録のアルバム今もある。
私の小学校時代の写真入ってる+7
-0
-
318. 匿名 2018/11/02(金) 22:06:45
なな色マジック、今も持ってる!大好きな漫画です。+5
-0
-
319. 匿名 2018/11/02(金) 22:18:14
>>252 Bー‼︎+19
-0
-
320. 匿名 2018/11/02(金) 22:24:27
BL読んだことないけど
あさぎり夕先生のBLなら
読んでみたいかも!
オススメありますか?+6
-0
-
321. 匿名 2018/11/02(金) 22:24:49
>>302
報道の人は議論が必要かもしれないけど、
こんな掲示板の書き込みで「哀悼の意を表します」
とか言うやついるか?
みんな真摯に亡くなった人を悼む気持ちで言ってることくらい想像つくじゃん。
言葉の定義や用途を議論するトピではない。+30
-0
-
322. 匿名 2018/11/02(金) 22:25:17
時代に合うものをずっと描いてたことがすごい
昔から漫画家やってる人ってどことなく古い感じが残ってしまいがちだから(それはそれで魅力だけど)+11
-0
-
323. 匿名 2018/11/02(金) 22:26:08
うそでしょ!なんでよ!
絵はかわいいし、話も面白くて夢中で読んだ。最近の作品は読んでないから知らないけど、あんなにワクワクさせてもらったこと、忘れません。+21
-0
-
324. 匿名 2018/11/02(金) 22:26:52
ミンミン超面白かったよね!
コンなパニックは最後どうなったんだろう…
良い漫画をたくさんありがとうございました。+7
-0
-
325. 匿名 2018/11/02(金) 22:26:59
なかよし時代はいかにも少女マンガらしい、カッコイイちょっと不良チックな男子を描くのが上手かったね。+18
-0
-
326. 匿名 2018/11/02(金) 22:27:41
なな色マジック、あこがれアドベンチャーとかすごく好きだった。
当時は松本洋子さんと二人がなかよしの看板まんが家だった。
あさぎり夕さんのキャラクターはファッションがおしゃれな絵が多くて小学生だった自分はすごくあこがれた。
+52
-0
-
327. 匿名 2018/11/02(金) 22:29:20
小学生のころは毎月りぼん、なかよし、ちゃおの3冊を買ってた私。
小学生にしては贅沢してたなーって思う。でも毎月楽しみでたまらなかった!
+22
-0
-
328. 匿名 2018/11/02(金) 22:30:54
アイboy大好きだった!!なんかすごくショック…+13
-0
-
329. 匿名 2018/11/02(金) 22:34:45
+39
-0
-
330. 匿名 2018/11/02(金) 22:35:54
えっ松本洋子が看板だったイメージないな。+28
-3
-
331. 匿名 2018/11/02(金) 22:36:19
>>103
おつかれっすw+1
-0
-
332. 匿名 2018/11/02(金) 22:38:50
>>283
娘の名はカレンですよね?
悪どい父親に似ず清楚な美人だった。
あとキャルという(本名はキャロライン)、光児の従姉妹も憶えてる。確かフィアンセだったかな?
+6
-0
-
333. 匿名 2018/11/02(金) 22:39:08
ミンミン買ってた!大好き過ぎた!
コンなパニックもマジで憧れてた小学生時代。
今読んでも絶対面白いだろうな。
素敵な作品ありがとうございました。
+6
-0
-
334. 匿名 2018/11/02(金) 22:42:31
>>117
人魚の便箋!
懐かしい!
記憶が、ぶわ~っと蘇りました!!
写真見せていただけませんか?+5
-0
-
335. 匿名 2018/11/02(金) 22:43:16
小学生の頃なかよし読んでました
悲しいです
ミンミン、コンなパニック読んでました
マイナーかも知れないけど「アリスの時間」単行本持ってました
どうか安らかに+4
-0
-
336. 匿名 2018/11/02(金) 22:49:44
どの便箋を持ってた?
私は下のは全部持ってました!
漫画はなな色マジックが一番好きだけどなかよし買ってなかったんですよね;+34
-1
-
337. 匿名 2018/11/02(金) 22:50:04
>>298
そうなんだ?でも綺麗にまとまってたよね
+2
-0
-
338. 匿名 2018/11/02(金) 22:52:30
>>334
>>117じゃないけど
これですよね?+50
-0
-
339. 匿名 2018/11/02(金) 22:55:11
>>336
わー!なつかしい!!
上のは持ってて友達に手紙かいたな。。
人魚の便せんは大切にずっと勉強机にしまってた。
なんか泣けてきた(´;ω;`)
+27
-0
-
340. 匿名 2018/11/02(金) 22:57:19
先日キンドルアンリミで読んだまつざきあけみの漫画に載ってたおまけ漫画に
あさぎり夕の名前が出ていてなつかしーなないろマジック大好きだったなーと
思い出してたとこだった
なな色ファンになったあと著作を遡ってあこがれアドベンチャーも読んで
なな色以上にはまったよ
あんなにわくわくする少女漫画は二度と読めないだろうな
3巻後半の展開が急だったのは打ちきりだったんだね
+4
-0
-
341. 匿名 2018/11/02(金) 22:58:48
>>42
落ちた女は最後無事芸能界デビュー
ラブに「これからはライバルよ」と勝手にライバル宣言するんだったよね
ラブの方は芸能界辞める気でいるのに+0
-0
-
342. 匿名 2018/11/02(金) 23:02:03
小さい頃から絵を描くのが好きで、なかよし派だった私が一番はじめに憧れた先生でした。
絵にこだわりをすごく感じました。
ご冥福をお祈りします。素敵な漫画をありがとうございました!+22
-0
-
343. 匿名 2018/11/02(金) 23:03:16
>>336
なな色の持ってたわ!
使えなくて大事にとってた
懸賞のテレカも持ってた
+7
-0
-
344. 匿名 2018/11/02(金) 23:07:30
BL小説読んだけど
キャラクターがスラムダンクのだったよ…
BL作家にはよくあるジェネリック
萌えキャラを名前変えて使うやつ+5
-0
-
345. 匿名 2018/11/02(金) 23:08:35
いま仕事帰りで知ったけど、びっくりとショックすぎてちょっと涙でました。誰か…!と思ってガルちゃんきたらやっぱりみんなコメントしてて泣けるよ~
あこがれ冒険家が大好きすぎてもうバイブルでした
ご冥福をお祈りします+15
-0
-
346. 匿名 2018/11/02(金) 23:08:36
>>301
同じ歳です。
わたしもきらら星の大予言好きだった〜!
キャンディキャンディが終わってなかよしを牽引してたのはあさぎり夕さんだったと思う
さかだち占いとか情けないお父さんとかTVにも出ちゃうお母さんとか男気のある彼氏とか何となく覚えてるなぁ
若すぎる。残念です。+25
-0
-
347. 匿名 2018/11/02(金) 23:10:37
>>319
プラス100くらいつけて特大のピンクにして欲しいー!
あの時は一緒に叫んだわ、私も+7
-0
-
348. 匿名 2018/11/02(金) 23:17:25
親戚のお姉さんの家で読んでいました
卒業写真 ひまわり日記が好きでした
自分ではなな色マジックをお年玉を使って買いました
非常に悲しいです+7
-0
-
349. 匿名 2018/11/02(金) 23:18:16
たぶんるんるんに掲載されてたと思うんだけど、「いただきまーすの小人さん」って漫画が大好きだった。ポックルという名前の主人公に成りきって、学校でごっこ遊びしたのを覚えてる。冬の北海道の誰もいないプールに友達と忍び込んで遊んでた。
懐かしくて涙が出そう。
どうか安らかに。+8
-0
-
350. 匿名 2018/11/02(金) 23:25:10
「あこがれアドベンチャー」「なないろマジック」「ミンミン」
なかよしで一番好きな作家さんだったから
ショック。+6
-0
-
351. 匿名 2018/11/02(金) 23:26:48
>>344
なんてタイトル?+0
-0
-
352. 匿名 2018/11/02(金) 23:27:24
憧れアドベンチャー好きだったわ
漫画家はやっぱり短命だね。。。+19
-0
-
353. 匿名 2018/11/02(金) 23:28:32
>>117
人魚の便箋…!
私も持ってました。すごく綺麗で、使わないでずっと取ってあったな。
さくらももこ先生が亡くなったのも本当に悲しかったのに、あさぎり夕先生もなんて…+16
-0
-
354. 匿名 2018/11/02(金) 23:30:38
+30
-0
-
355. 匿名 2018/11/02(金) 23:31:01
マンガ大好きでした。
楽しい思い出をありがとう。感謝。+5
-0
-
356. 匿名 2018/11/02(金) 23:32:29
>>291
先生のコミックはサイン入りでしたよ。
お父様がレジをされていました。+12
-0
-
357. 匿名 2018/11/02(金) 23:37:51
この人、確か石ノ森章太郎に憧れて最初の頃はSFみたいなのを描こうとしてたんだよね。あと、故沖田浩之さんのファンで、何かの作品のヒロインの相手役は沖田さんにならって釣り目にしたとか。女の子を可愛らしく描けることで少女向けを長くやっていて、その後はBLものにシフトしたんだっけ。マンガ家は生活が不規則だし、眠気を抑えるためにヘビースモーカーになったりもするから、健康を損ね易いのかな。石ノ森章太郎も同じくらいの年齢で鬼籍に入っているし。+23
-1
-
358. 匿名 2018/11/02(金) 23:39:10
カズキとBの存在感が光ってた「なないろマジック」だけど、私は
日舞の得意な演劇部の美少年、藤村良くん(良しゃん)推しだった!
制服が似合う美少年だったなー+47
-0
-
359. 匿名 2018/11/02(金) 23:39:23
今年の訃報で一番ショックで悲しいです
大好きでした。多感な時に素敵な漫画をありがとう+39
-0
-
360. 匿名 2018/11/02(金) 23:41:32
なかよし派で、コンなパニック好きでした。
まいちゃんが油揚げのお味噌汁だー!って喜んでるのを見て、母親に油揚げのお味噌汁作ってとお願いしたっけ。
狐になっちゃうのも可愛くてまいちゃんに憧れてました。
楽しい漫画を有難うございました。+19
-0
-
361. 匿名 2018/11/02(金) 23:44:40
今日なんとなく、なな色マジック思い出してBって一体いくつだったんだろうと考えてたんだよね。なんか大好きな漫画。+24
-0
-
362. 匿名 2018/11/02(金) 23:45:10
コンなパニックとミンミン世代で、ミンミンだけ電子書籍買ったけど面白いよ。
目がきれいだったよね、なんか宝石みたいで。+12
-0
-
363. 匿名 2018/11/02(金) 23:45:40
なないろマジック大好きだったー!!
あんたに分かるもんか、可愛いおねえといつも比べられる私の気持ちなんか分かるもんか!
って台詞小学生ながらに読んでて切なかった。ヒロインがヒーローを箒で叩きながら言ってたの+41
-0
-
364. 匿名 2018/11/02(金) 23:50:49
初めて好きになった漫画家さんです。
こっちむいてラブとかあいつがHERO!とか好きだったな…
ご冥福をお祈りいたします。+22
-0
-
365. 匿名 2018/11/02(金) 23:53:10
この人の漫画はストーリーが面白くて大好きだった。
憧れアドベンチャーは小説読んでるようなワクワク感があったし。
本当に残念…+14
-2
-
366. 匿名 2018/11/02(金) 23:53:42
なないろマジック好きだった。
可愛いおねえも何気に好きだった。
私、緊張しないの。とか言ってて。
寂しいな。+35
-0
-
367. 匿名 2018/11/02(金) 23:57:28
びっくりした
ミンミンやコンなパニック読んでたよ+2
-0
-
368. 匿名 2018/11/02(金) 23:57:56
何を描いても、しっかり読ませてくれる人だったイメージ。
ちょっと大げさだけど、私の中の少女漫画の礎を築いてくれた方です。
安らかにお休みください。+30
-0
-
369. 匿名 2018/11/02(金) 23:58:06
こっちむいてラブ!のラブちゃんは「愛里ちゃん」あいつがヒーローの主人公は「若菜ちゃん」名前も斬新で可愛くて憧れました。
こでまり というお花も作品で初めて知りました。
有難うございました。ご冥福をお祈りします。
+21
-0
-
370. 匿名 2018/11/02(金) 23:59:39
私もおねえの方が好きだったかも
だって私、菜々ちゃんのおねーさんだもん♪
みたいなところで泣いた記憶が+33
-0
-
371. 匿名 2018/11/02(金) 23:59:51
ひまわり日記好きでした。小学生の時に読んで中学生に憧れたなー+4
-0
-
372. 匿名 2018/11/03(土) 00:01:43
62才…。
まだお若いのに…。
お悔やみ申し上げます。
学生時代、あさぎり先生の小説(イラストもあさぎり先生でした)をよく読みました。+7
-0
-
373. 匿名 2018/11/03(土) 00:04:46
訃報にショックです…
小学生の頃お小遣いを貯めて、なな色マジックの単行本を買ってました!初めて自分で揃えたコミックだったので思い出深いです。
ストーリーもだけど、ななちゃんの着ている服がオシャレで大好きでした!私の洋服好きはこのマンガがきっかけです。
御冥福をお祈りします。+20
-0
-
374. 匿名 2018/11/03(土) 00:11:35
Bが突然死んだ時くらいのショック…
やっと見つけたかずくんが記憶喪失でオマケに敵の娘とデキてた!
て時くらいのショック…
私はずっとなかよし派だったよぉ〜
ときめきトゥナイトとか、闇のパープルアイとかのコミックと交換しながら、私はひたすらあさぎり夕さんのコミック集めてたよ。
いつか双子の娘を産んで、
愛里と友里ってつけるのが夢だった。
+25
-0
-
375. 匿名 2018/11/03(土) 00:15:26
>>230
ミッドナイトパンサー大好きでした OAVでも見たよ
少女漫画時代より生き生きしているなと思った記憶
+6
-0
-
376. 匿名 2018/11/03(土) 00:15:27
電車でこの情報見て「うそー」って思わず声が出た。
+11
-0
-
377. 匿名 2018/11/03(土) 00:21:28
初期短編集←デビュー作載ってる
あいつがヒーロー
明日からのヒーロー
こっちむいてラブ
アップルどりいむ
あこがれ冒険者
なな色マジック
卒業写真
アイ♡BOY
私の持ってる単行本。
リアルタイムで買ってたのはなな色マジック。
収録単行本を持ってないんだけど「スローガール スーパーボーイ」って読み切りが、なな色マジックで人気絶大のときに掲載されてかなり嬉しかったなぁ。可愛い話だったな。+16
-0
-
378. 匿名 2018/11/03(土) 00:21:38
>>55
自由業で仕事も不規則だからかな・・・?
職場の健康診断もないからか、自営業の人も60前後で亡くなる人が少なくない気がする。+7
-0
-
379. 匿名 2018/11/03(土) 00:24:46
七色マジック、アイboy、ミンミン大好きでした。特に応募者全員サービスの七色マジックの財布だったと思うんだけど、小学生の時にすごく気にいってて宝物だった。
62歳ってまだ若い。寂しい。+4
-0
-
380. 匿名 2018/11/03(土) 00:25:24
「あこがれ冒険者」が一番好きだったんで、作者が「打ち切りだった」と言っていたのを聞いて結構ショックだったな。題材的に(RPGみたいなカンジ?)ちょっと時代が早すぎたようで…。でも毎号載っていてなかよしの看板作家でしたね。+27
-0
-
381. 匿名 2018/11/03(土) 00:25:41
あんなに可愛い女の子が描けるのに女の子を描くのはそんなに好きじゃなかったなんて信じられないよね
洋服もすごく可愛かったよ
初期はどちらかというとフリフリ系、ミィとか菜々子あたりからカジュアルになってきて
なな色のころは28〜30歳とかだし当時の少女漫画家としてはベテランだよね。なかよしの中で圧倒的な画力+48
-0
-
382. 匿名 2018/11/03(土) 00:29:44
あさぎり先生はカラーが抜群に綺麗。
アナログ彩色っていいなぁと心から思わせてくれる。
看板作家だからカラーが多かったよね。+44
-0
-
383. 匿名 2018/11/03(土) 00:32:52
あさぎり先生
わたしはあなたの漫画が大好きで大好きで憧れて、漫画家になりたいと思いました。
あいつがヒーローとこっち向いてラブ!
ほんとに乙女心くすぐる漫画でした
息がとまるくらい驚きました。
ご冥福をお祈りします
+33
-0
-
384. 匿名 2018/11/03(土) 00:34:32
>>208
卒業式に最後に写真撮ろうって言って撮った瞬間に女の子が告白するやつだよね。懐かしいなぁ。
+12
-0
-
385. 匿名 2018/11/03(土) 00:35:18
小学生の時あいつがヒーローやこっちむいてラブをキュンキュンしながら読んでた
あさぎり先生が書く男の人好きでした+10
-1
-
386. 匿名 2018/11/03(土) 00:40:25
なな色マジック、最後のシーンで傘を持って一から数えるが印象的で今でも覚えているよ。自分はなかよし派で毎月楽しみだったなぁ。+14
-1
-
387. 匿名 2018/11/03(土) 00:40:48
>>293
スローガール スーパーボーイ+3
-0
-
388. 匿名 2018/11/03(土) 00:46:33
なな色マジックの終盤で、良しゃんと菜々子が向かい合って卒業後に劇団作る話してて「君が誰を好きでも構わない、でも才能だけは誰にも渡したくない」って言われてるシーン、わかる人いる?大人っぽすぎてドキドキした…
とてもじゃないけど中学生には見えないけど笑
+24
-0
-
389. 匿名 2018/11/03(土) 00:47:33
あさぎり夕先生が好きだから、なかよし買ってた
>>51のページも
人魚の便箋の事も覚えてて記憶が
ぶわぁって甦ってきた
30年くらい前(?)の事なのに!
自分で思ってる以上に好きだった事に気付かされた+23
-0
-
390. 匿名 2018/11/03(土) 00:57:46
きらら星の大予言。
真似して逆立ちしてた。
トンガ知ったきっかけになった。+13
-0
-
391. 匿名 2018/11/03(土) 01:09:28
「あこがれアドベンチャー」で、キングがスキーかなんかでモーグルみたいに飛ぶシーンなかったっけ?
あとは、「なないろマジック」の舞台で「緑の館」やって主人公がジャンプするシーン。
(で、セットの布破いちゃう)
30年は前の記憶のはずだけど、脳内検索したら急に出てきた。+9
-0
-
392. 匿名 2018/11/03(土) 01:11:08
>>208
単行本もってた!
ユーミンの卒業写真は、この漫画で知ったかも。
2話目の方は、光GENJIの「ガラスの十代」がテーマだったよね?+21
-0
-
393. 匿名 2018/11/03(土) 01:27:16
>>338
ギャ〰️〰️!!!
懐かしい!!!
これ持ってて、大切に使ってたわ
一気に記憶がよみがえったありがとー+8
-1
-
394. 匿名 2018/11/03(土) 01:29:35
アイボーイや七色マジックのころの男の子の絵は、今でもきっと人気になりそう。
よく、真似して描いたわぁ+15
-0
-
395. 匿名 2018/11/03(土) 01:29:54
>>344
あったあったw
まんまスラムダンクキャラだったわ
名前は違ったけどね
スラダン読んでた人なら皆分かってたはず+3
-0
-
396. 匿名 2018/11/03(土) 01:40:15
聞いたことある懐かしい名前と思ったら>>37これだ!小学生の頃りぼんかなかよしで読んでた…+0
-0
-
397. 匿名 2018/11/03(土) 01:44:53
昔読んでいて好きでした。今でも活躍なさってたんですね。なのに早くに…。
漫画家の先生って、早くに亡くなる方、多くありません?
吉野朔美さん、佐藤史生さんも若すぎた。
手塚治虫さんも60代ですよね?石ノ森章太郎さんも。
でも水木しげるさんみたいに長生きする方もいるか…。
+1
-0
-
398. 匿名 2018/11/03(土) 01:59:42
菜々子がゆうりちゃんの影武者で「雨に歌えば」ってミュージカルにでるんだよね。
傘を恋人に見立てた表現力が凄くて実力を認められる菜々子。 漫画だなーと思いつつ芸能界を垣間見れたようで夢中で読んだよ。+19
-0
-
399. 匿名 2018/11/03(土) 02:06:50
>>108
ミンミンが分かるような年でその書き込み…お里が知れますね
+1
-0
-
400. 匿名 2018/11/03(土) 02:10:00
アラサーですが親戚から漫画を譲ってもらってからハマって、漫画は全て集めBLもあさぎり先生のだけ読んでいました。
夢があってロマンがあって切なくて大好きでした。
なぜかメインじゃないライバルの方の男の子が毎回影があって魅力的で…絶対今の自分の好みに影響してます。
最初は「あさぎ りた」って読んでたな…
本当に悲しいです。ご冥福をお祈りします。
+5
-0
-
401. 匿名 2018/11/03(土) 02:13:52
ショックです。
憧れアドベンチャー好きすぎて横浜に旅行行きました。
あと、LPも買ってよく聞いてました。
また聞きたいな、名曲揃いだったし。
+18
-0
-
402. 匿名 2018/11/03(土) 02:35:57
なんかも好き好きいう割にBBAの同窓会状態だね
この人の半生は多分半分近く闘病生活
肺炎は多分表向き
そもそも死因は一つじゃなくて、合併症多い
少女漫画からBL行ったのだって乳がん患って、人生好きなことしたいとなったから
更に目を患ったから
マンガから小説に少しつづ移行
BL小説家として全盛期に三半規管やられるのと耳鳴りがずっと何年も止まらない
複数病院行っても原因不明
小説書くのも辛くなって限界きて
BL原作者
ここまで10年前くらい
完治したなら小説書いたりしてるだろうからずっとなんだろうね
単なる肺炎のみでお亡くなりにではないよ+7
-53
-
403. 匿名 2018/11/03(土) 02:44:34
>>402
一行目なに?+47
-0
-
404. 匿名 2018/11/03(土) 03:38:26
え!62才で肺炎で亡くなるの!!+10
-0
-
405. 匿名 2018/11/03(土) 04:19:00
この人の作品何気にアニメ化しなかったね
ミンミンやコンなパニックとかいかにもアニメっぽいのに+54
-0
-
406. 匿名 2018/11/03(土) 04:32:34
>>403
好きだという割にあさぎりの最近のこと知らない
確かにこの人がニッチなBL作家になってしまったのもあるけど、それにしても
相当昔の作品で盛り上がってるだけじゃん
御冥福云々よりも作品の懐かしさ
そして相当前から闘病生活だった事すら知らない
あとがきや公式HPに闘病のこと載せてるよ
それ考えりゃ単なる肺炎のみでお亡くなりになった訳じゃないって推測可能
さらに話題になってるマンガ大半分からんや
ミンミン?ってのは何となく見たことある気もしなくもない
しかし、昔の作品過ぎてガルちゃん真面目に祖母世代なBBA多いとしか思えない
+4
-65
-
407. 匿名 2018/11/03(土) 04:44:14
え、 キララ星の大予言は?
わたし的にあさぎり夕といえばこれ。+18
-0
-
408. 匿名 2018/11/03(土) 06:26:58
>>406
ババアの同窓会で何が悪いのか…
逆にガルちゃんをどんな場所だと思ってんの?
みんな懐かしいなーって少しずつ記憶を蘇らせて、キラキラした思い出の話してるのに。
小学生くらいに読んでた漫画で、今30代だけど、その世代が結構多い気がする。+96
-3
-
409. 匿名 2018/11/03(土) 06:35:43
>>406
昔の作品を懐かしんだらいけないの?思い出に残るほど好きな作品で好きな漫画家さんだったって事でしょ。なかよしで大人気のだった頃の作品を知らないというあなたにドヤ顔されてもね。+83
-0
-
410. 匿名 2018/11/03(土) 06:45:15
>>406
30代40代が祖母世代ってお前何歳だよw+84
-1
-
411. 匿名 2018/11/03(土) 06:51:20
>>406
大人になったら漫画本から遠ざかるから
近況を知らない人多いでしょ
BL読まない人もたくさんいるんだし
子供のころの記憶思い出して懐かしんで
なにが悪いの?
30歳だけど昔好きだった漫画の作者が
なにしてるか何を書いてるか全然しらない+66
-0
-
412. 匿名 2018/11/03(土) 06:53:57
ショック😱
小学校のとき、なかよしを買っていて「こっち向いてラブ」を読んでいました。
当時、なかよしの中で一番人気の作家さんだったと思います。
ご冥福をお祈りします。+30
-0
-
413. 匿名 2018/11/03(土) 07:05:51
なかよし買ってたから懐かしい
女の子の着てる服とか可愛かったなー
今思うと絵がめちゃくちゃ上手いね
なな色マジックで歌手の男性キャラがチェッカーズのナナを歌うシーンをなぜかめっちゃ覚えてる
ストーリーほとんど忘れたのに
+26
-0
-
414. 匿名 2018/11/03(土) 07:33:14
>>406
好きだった、ファンだったと言っても別に全歴史を網羅しなくてもいいんじゃないの?
どの時代のどんな作品でも、好きだったって思えばさ
少女漫画時代が好きで印象的だった人も多いだろうし
403さんがその頃の作品を知らないように、BLになってからよくわからない人だっていてもおかしくないでしょ
色んなジャンルで長年作品を生み出してこられたのだから世代もファン層も色々でいいじゃん
作品を懐かしんで盛り上がって何が悪いんだろう?
故人を悼むのは勿論だけど、楽しい想い出話が出るのだってそれだけ心に残る作品を残した先生だったってことじゃないのかなぁ
403さんが言いたいこともわかるけど、この場の表面的なことでジャッジしても仕方ないと思う
ここに書き込んでる人たちは全てを知らなかったとしても、少なからず先生や作品を好きだったと思うよ
+54
-2
-
415. 匿名 2018/11/03(土) 07:35:33
特にBLになってからはすっごい稼いでいたんでしょ?
BLは儲かるから+2
-1
-
416. 匿名 2018/11/03(土) 07:59:36
そんなことないと思う。+6
-0
-
417. 匿名 2018/11/03(土) 08:09:23
7まで数えて目を開けるおまじないのナナと、
吉川晃司のモニカを歌うカズキと、
「ガキが、ナナにちょっかい出しやがって」て言うBが印象に残ってる+16
-0
-
418. 匿名 2018/11/03(土) 08:14:09
あいつがヒーロー 大好きでした。
若菜ちゃんが凄く可愛くて、竜とかずとさんがカッコいいんだよね。
まったくタイプの違うイケメンにドキドキしたなぁ~(*^^*)+14
-0
-
419. 匿名 2018/11/03(土) 08:15:00
子供の時にりぼん派の友達から
「私はランゼのように、○○ちゃんはななこのように」という熱いメッセージ付きの年賀状をもらったけな
キラキラした子供時代
懐かしい
+38
-0
-
420. 匿名 2018/11/03(土) 08:16:27
少女漫画時代がいちばん多くの人に読まれていたんだから
懐かしむ人が多いのは当たり前でしょ。
作品を思い出したり、読み直したりすることこそ
漫画家への供養だと思う。+46
-0
-
421. 匿名 2018/11/03(土) 08:29:13
>>336
右下の丸い便箋持ってた!
もう40過ぎなのに、懐かしすぎて記憶がブアーッと蘇ってやばい
上にも書いたけど、なないろもあこがれも、ときめきも星の瞳もすくらんぶるも好きでコミックス持ってたなぁ
そうよね、先生方もお年をとるよね…+14
-0
-
422. 匿名 2018/11/03(土) 08:29:19
ババアって言いたがる人ってなんなんだろうね。
自分はずっと年をとらないと思っているのか?
+55
-1
-
423. 匿名 2018/11/03(土) 08:31:57
漫画家って短命なのかな?すぎ恵美子先生も亡くなってるみたいだし、矢沢あいは癌から何年経ったんだろう。ずっと座っての作業だし、徹夜当たり前だもんね+30
-1
-
424. 匿名 2018/11/03(土) 08:48:17
SF系で、最後が宇宙から帰って来たとき年齢が逆転したって落ちのシリアスな作品ってありませんでしたか?
子どもの頃読んでそこだけ印象に残ってるんです。+1
-0
-
425. 匿名 2018/11/03(土) 08:51:10
名前の記憶あるけどどんなの描いてたかな?って調べたらミンミン!の表紙で記憶戻った
面白かったなぁ
可愛かったなぁ+4
-0
-
426. 匿名 2018/11/03(土) 08:57:08
七色マジック
ミンミン
とか読んでた、小学くらいの時にこの先生の作品好きだった
大きくなってからBL小説書いててビックリした記憶もあるけど、好きなもの・興味あるものを進んでいく姿は良いなと思う。
ご冥福をお祈りします+4
-0
-
427. 匿名 2018/11/03(土) 08:59:08
>>402
あなた誰なの 笑+16
-2
-
428. 匿名 2018/11/03(土) 09:15:24
402が1番ババアなんじゃ...
ミンミン覚えてます
なかよし派だったので
スラムダンクにはまりすぎて
BLに行ったなんて聞きましたよ
噂レベルですがw
+14
-0
-
429. 匿名 2018/11/03(土) 09:20:19
>>406
今さらなんだが。だから何って話。
ガルなんて、たまに若い子いるけど、年齢層は上でしょ。
若い子は SNSだよ。
いくつなのか知らんが祖母世代で合わないならツイとかに行きなよ+24
-1
-
430. 匿名 2018/11/03(土) 09:39:25
昔の作品しか知らない人は昔の作品を語ればいいし
今の作品しか知らない人も今の作品を語ればいいし
どっちも知ってる人はどっちも語ればいいだけだよね
大切なのはあさぎりさんのことで、私達がお互いに何を知ってるか知ってないかなんてどうでもいいこと
私は昔の作品しか知らないから昔の作品で語り合うのも楽しいですし、その後を知ってて色々教えてくれる人がいるのも楽しいですよ+29
-0
-
431. 匿名 2018/11/03(土) 09:44:40
>>430
そうだね、同意
大らかに楽しく想い出を語りたいね+27
-0
-
432. 匿名 2018/11/03(土) 09:47:24
ついこないだあさぎり夕先生が好きな人トピで書き込んだと思ってたらこの訃報。
まだ若い年齢ということもショックだし、肺炎で亡くなることもショックです。
+13
-0
-
433. 匿名 2018/11/03(土) 09:58:15
さくらももこさんといいあさぎりさんといい、自分のよく知る人が亡くなる年代になったんだなあ…と思うと感慨深い
なな色マジック世代です。実はもっと若いと思ってました。デビューが自分が産まれる前とはビックリ!+20
-0
-
434. 匿名 2018/11/03(土) 10:02:47
なかよし時代は読んでないけど、少女フレンドで連載してたちょっと大人ぽい作風の少女漫画が好きでした。子供の頃読んでドキドキしてたなぁ。
近年もBLで活躍されてたみたいだし、まだまだ描きたいことあったんだろな。何十年も創作続けるってすごい努力と才能ですよね。
ご冥福をお祈りします。+7
-0
-
435. 匿名 2018/11/03(土) 10:03:10
このトピこんなに盛り上がると思わなかったのでびっくりした。
アラフォーの私がなつかしいなーて感じたぐらいでみんな知らないかーって思ったけど、やはり昔は少女まんがってみんな読んでたんだなって改めて感じた。
確かにクラスのすみっこにいた子も、お金持ちの子も、おしゃれ大好きなおませ女子も、みんな少女まんが読んでたわ。
+29
-0
-
436. 匿名 2018/11/03(土) 10:03:24
悲しいなぁ。
たぶん生まれて初めて読んだ少女漫画が〝あいつがHERO!〟。病院の待合室に置いてあって、飛び降りた時に倒れてキスしちゃったシーンに、子供心にドキドキしたのを覚えてます。
最近ちょうど携帯でマンガ読んでたとこだったから、びっくりです。
ご冥福をお祈りします。+11
-0
-
437. 匿名 2018/11/03(土) 10:05:14
>>433
ほんと?
私も七色マジック世代ですが、逆にまだこんな若かったんだと思ったのに(笑)
自分が小学生だったころに読んでてたからすごいはるか昔ってイメージだったので先生がまだ60なったばかりと知っておどろいた。+10
-0
-
438. 匿名 2018/11/03(土) 10:08:22
久々に読みたいと思った作品が廃盤になってた!
全部電子書籍してくれないかな?
+6
-0
-
439. 匿名 2018/11/03(土) 10:09:31
あさぎり先生のBL小説好きでいっぱい揃えてたよ、、
なんか登場人物やパターンがだいたい同じなんだけど、良かったんだよなぁ。
もう読めないのかって思うと残念。
最近買ってなかったけど、また読もう。+6
-0
-
440. 匿名 2018/11/03(土) 10:19:47
>>437
漫画家さんって小学生の頃は20代のお姉さんが描いてるイメージだったから、自分よりせいぜい一回り上くらいだと思ってたw
BL作品の事は殆ど知らなかったけど、凄く沢山書いてたんですね!これだけ発売されてるという事は、BL作品も凄く人気だったんですね。電子版買ってみようかな。
+11
-0
-
441. 匿名 2018/11/03(土) 10:53:25
>>429
同感
寧ろ掲示板に慣れ親しんでる世代って40代じゃない?
+4
-0
-
442. 匿名 2018/11/03(土) 10:53:35
>>423
イタズラなKissの作者さんとかね
フルバの作者さんも闘病したし
漫画家の母数が多くてたまたま何人か有名な方が病気するのか
それともやっぱり漫画家と言う職業ゆえなのか?+14
-0
-
443. 匿名 2018/11/03(土) 11:25:21
多田かおる先生は引っ越し中に頭を打って亡くなられたんだから
本当に不慮の事故だよ。漫画家だからってことはないんじゃないかなあ。+23
-0
-
444. 匿名 2018/11/03(土) 11:29:27
きらら星の大予言が好きだった。占いも流行ってた時代だし。いがらしゆみこや原ちえこみたいな王道少女マンガが得意だったなかよしの中でたかなししずえと共にカジュアル路線で新しいなかよしを作っていった人だと思う。自画像の髪の毛がチェックなのも可愛かったな+6
-0
-
445. 匿名 2018/11/03(土) 11:36:04
10代の時はコンナパニックのコミックを面白くて読んでました。
青春ありがとうございました
安らかにお眠りください+5
-0
-
446. 匿名 2018/11/03(土) 11:57:04
主人公の友達ポジのサバサバした子(こっちむいてラブの一美ちゃんとか)も結構好きだったな。+8
-0
-
447. 匿名 2018/11/03(土) 12:03:07
あさぎり夕先生の思い出はBL小説の僕達の~シリーズ
受けの子が女の子でもここまで喘ぐ子おらんだろってくらいアンアン言ってて
BLに触れて間もない私はかなり衝撃を受けた思い出+6
-0
-
448. 匿名 2018/11/03(土) 12:08:50
>>440
その差かあ。
私は漫画家といえば実はああいうラブコメとか書いてるけど実は作者は大御所のおばさんみたいな人が書いてるイメージだった。
+2
-0
-
449. 匿名 2018/11/03(土) 13:20:31
60代。お若いのに亡くなられて残念です。
子供の頃読んでた。
絵が綺麗だし(線や色使い)、女性の裸などが出てくる漫画も、人間の体がきちんと書かれているなと思って読んでいました。
ご本人のブログ?サイト?を読んだことがあるんだけど、
ちゃんと自分のビジョンがありつつ漫画家を仕事として続けていくためにはどうすればよいか
考えてやっていた方だと思いました。
確か、親御さんの介護もしながら作家活動をされていたはず。
BLは個人的に好みじゃないので、BL移られてからの活動は一切わからないんだけど、
ご本人はずっとやりたかったことらしいので好きな仕事をやれてよかったと思う。
BL小説の挿絵は他の方にまかせて話だけ書いていたのも、年齢によるものとおっしゃられていたような。
プロだと思います。
+9
-0
-
450. 匿名 2018/11/03(土) 13:21:57
マーガレットの茶木ひろみ先生も沖田裕之のファンで男の子はつり目、女の子はタヌキ顔だったなあ。+3
-0
-
451. 匿名 2018/11/03(土) 13:44:36
+30
-0
-
452. 匿名 2018/11/03(土) 13:46:22
お小遣い握りしめて本屋にいったなぁ(ToT)+25
-0
-
453. 匿名 2018/11/03(土) 14:08:12
「こっちむいてラブ!」が好きだった。なんか自分が小さい頃から知ってる著名人が亡くなるのが寂しい。ご冥福をお祈りします。+18
-1
-
454. 匿名 2018/11/03(土) 14:18:39
>>230
この絵、エロいけどどこかやっぱりファンタジックというかメルヘンな感じはする。
「こっち向いてラブ」のラブちゃんが、地味な女の子から美少女アイドルに変身したときの絵が本当に可愛くて素敵で、そのページをずーーーっと眺めていた記憶があるんだけど、こういうメルヘン要素が女児の心を惹きつけていたのかなぁって思う。+9
-0
-
455. 匿名 2018/11/03(土) 14:28:06
小学生の頃の詳細な記憶って、何かのきっかけがないと思い出せないけど、このトピで、当時の記憶が蘇る。そういえば近所にあった本屋、発売日に買いに行かないと売り切れてたなーとか。それで別の本屋に行ったり。+9
-0
-
456. 匿名 2018/11/03(土) 14:46:36
少女漫画を読むきっかけとなったのが「あいつがヒーロー」でした。
それまでコロコロ系少年漫画しか読んだことなくて少女漫画を毛嫌いしてたのに、友達の家のなかよしで読んで以降少女漫画にハマリ・・・。
「こっち向いてラブ」も大好きだったけど、その後はりぼんへと移っていったので長らく先生のお名前を見ることもなかったのですが。
ご冥福をお祈りいたします。+7
-0
-
457. 匿名 2018/11/03(土) 14:55:01
あいつがHERO!は毎月表紙に、 圧倒的人気のヤングパワーコミック! というコピーがついてた。
若菜が戸籍を見て、自分が養子であることを知るシーンがよくわからないけど衝撃だったわ。
+8
-0
-
458. 匿名 2018/11/03(土) 15:28:59
今ここを見てびっくりした、ご冥福をお祈りいたします。
最近はBL小説のほうに転向されてたようで
活躍のほうはよく分らないのですが、80年代
なかよしで連載していた、きらら星の大予言
ちょっぴり危険なラブ講座・青い星のルナ
短編の、花刺繍こでまりによせてが大好きでした。
当時ちゃおも買っていたのでコミックスを買う
余裕がなく、今となっては残念です。
あさぎり夕追悼全集とか出てほしいですね。+11
-0
-
459. 匿名 2018/11/03(土) 16:13:19
きらら星の大予言!
を、夏に実家に帰って読み返したところだった。
懐かしい。+7
-0
-
460. 匿名 2018/11/03(土) 16:23:57
なかよし世代で一番好きだったのは「こでまりによせて」
ちょうど庭にこでまりの木があって、話も切ない系だったと思う
その後は知らないで初めてBL雑誌を買って載ってた作品見て衝撃受けた
BL描いてたのも知らないし買う時気付かず、雑誌の中で一番ハードな内容で…状況を理解するのに時間かかった
昔のなかよし時代の絵が好きだな、やっぱり+2
-1
-
461. 匿名 2018/11/03(土) 16:52:23
「こっちむいてラブ!」大好きで、大人になって全巻古本屋でそろえたよ。
登場する男の子、みんなかっこいいー。
当時はあきらくんが好きだったけど、いま読んでみると、
レッドさんが一番男前に思えるわ~
↑あくまでも個人的な好みですw
+7
-0
-
462. 匿名 2018/11/03(土) 17:23:09
なな色マジック
全巻まだ持ってます+19
-0
-
463. 匿名 2018/11/03(土) 17:36:41
>>452
高く見て翔ぶ高見翔、なつかしい!
私も当時、マジックテープの財布をバリバリ言わせて、チャリで本屋に買いに行ってました。
アラフォーで日々パートと子育てに追われてるけど、
そういえば自分にも少女漫画読んでワクワクした子供の時があったなぁ…+8
-0
-
464. 匿名 2018/11/03(土) 18:09:05
なな色マジックのBっていい男だよなー+8
-0
-
465. 匿名 2018/11/03(土) 19:41:17
>>58
物事を生み出すって、凄いストレスなんだろうね..+3
-0
-
466. 匿名 2018/11/03(土) 19:42:59
>>462 なな色マジック大好きだった!
先月くらいからネットで買おうか悩んでたけど、やっぱり買う。゚(゚´ω`゚)゚。+4
-0
-
467. 匿名 2018/11/03(土) 19:48:34
コミック表紙とか見るとホント懐かしさにきゅんとくるなぁ
少女漫画のキラキラした楽しさを一番味わってた時期だったと思う
付録だの全プレだの、サンリオグッズと同じくらい浸透していたわ
あさぎり先生の描くキャラはそれぞれに個性が際立っていて、
みんな毎月楽しみにこぞって読んでたもんなぁ・・・+7
-0
-
468. 匿名 2018/11/03(土) 21:03:48
なないろマジックだいすきでした。一樹をはじめ、キャラが立っていて何度も読み返したよ。+5
-0
-
469. 匿名 2018/11/03(土) 22:31:43
ショックだわ。ミンミンが好きでお小遣いで漫画買いに行ったよ。高校の時に駅前の本屋でたまたまあさぎり先生の絵の小説みつけて、あさぎり先生好きだし絵が綺麗だったから中も見ずに買って読んだらまさかのBLだったな(笑)見事に僕達シリーズでBLどはまりしたんだよね(笑)全巻集めました、アニメイトでドラマCD買いました‼️伊達正吾と言うキャラに恋しました‼️ちなみに声優は小杉十郎太さんで、小杉さんにもはまりました‼️たくさんの思い出、ありがとうございました‼️まだ実家にあります‼️一生の宝物です‼️+8
-0
-
470. 匿名 2018/11/03(土) 22:53:09
>>408 >>409
しかも何だかんだミンミン知ってるくせにねwww+3
-0
-
471. 匿名 2018/11/03(土) 22:58:29
あさぎり夕と言えば光GENJIのイメージ。
ファンだったよね。
主人公の男の子が思いっきり諸星で、
ライバルの男の子が大沢っぽいパターン多かった。
+14
-0
-
472. 匿名 2018/11/04(日) 00:05:52
なんかここ最近、思い出しもしなかったのにミンミン読みたいなーと思ってたけど虫の知らせ?+3
-0
-
473. 匿名 2018/11/04(日) 00:45:20
今の今まで男性だと思い込んでた、なぜか。+1
-0
-
474. 匿名 2018/11/04(日) 13:17:46
BL時代しか知らない現役読者です。
「シークレットフロア」シリーズまだ続きそうだったのに…というか、つい最近まで新刊が出てたのに。
寂しいです。+1
-0
-
475. 匿名 2018/11/04(日) 18:43:03
少女漫画もBLも好きでした。いまでも全然黒歴史と思わない。悲しい。+1
-0
-
476. 匿名 2018/11/05(月) 10:28:18
>>287
「女の子の不・思・議」じゃない?
黒髪の男の子は天沼暦(あまぬまれき)で女の名前は花園桐子(とうこ)
占いで未来の恋人の名前を霊が書く➡あまぬまれき➡貴女の恋人の名前は天沼暦。ぼくです
てな始まりだったと思われます。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する