-
1. 匿名 2018/11/01(木) 09:38:22
「タイムシフト視聴率」の導入で現場が混乱していると週刊ポストが伝えた
出典:blogimg.goo.ne.jp
テレビのクイズ番組で「答えはCM明け」がなくなる?│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com(一部引用)あるクイズ番組スタッフが嘆く。 「『録画でもCMを飛ばされない構成にしろ』と上から言われるのですが、 どうしたらいいのかがまったく分からない。『答えはCMの後で』と やるのが従来の手法でしたが、答えを待つ視聴者が、 早送りできるCMを見続けるわけがない」
元NHKの番組ディレクターで次世代メディア研究所の鈴木祐司氏が語る。
「視聴率を分析すると、こうした番組は逆にCM中にチャンネルを
変えられやすい傾向があります。
あからさまなCM誘導は、視聴者を逆にイライラさせてしまうんですね。
こうなると、『答えはCM明け、という手法もやめろ』と言われかねない」
+122
-1
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 09:40:53
答えはCM2の後で
がっちりのやつは嫌いじゃない+323
-8
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 09:40:58
こうなって長いよね?なのに……
テレビ業界の人間は今さら気づいたのか!?+355
-1
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 09:41:13
答えはCMのあと!ってやっぱ嫌われてるんだなぁ+379
-2
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 09:41:26
やめてから話題にして+146
-0
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 09:41:43
ようやく録画の視聴率も出すか
リアルタイムだけで視聴率話すのおかしいと思ってたんだよね
だいたい今録画で見るのに+237
-3
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 09:41:50
>>2
同じくあれは嫌いじゃないw
言い方がゆるくて煽っている感じがしないせいかな?+36
-6
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 09:41:59
正解の前にCM明けにまた同じシーンを流すのもイライラする。
視聴率稼ぎが必死なのがわかる+529
-1
-
9. 匿名 2018/11/01(木) 09:42:11
どうでもいいけどね。+3
-3
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 09:42:24
毎回イライラ+76
-0
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 09:42:25
もったいぶってもったいぶって、しょーもない結果だとイライラMAX+268
-0
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 09:42:26
録画してるからいつも早送りする+153
-0
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 09:42:37
他にも改善して欲しい事はたくさんあるよ+26
-2
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 09:43:02
答えはCMのあと…より
CM明け、また同じ内容を少し戻って放送すんのがヤダ+380
-0
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 09:43:09
このあともまだまだ続きます!!とか言って、
結局は締めくくりの言葉やスタッフクレジットを出して終わるのもやめてほしい+361
-1
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 09:43:22
>>8
多分それは途中から見た人でもわかるようにだと思うけど
CM前から見てる人からしたら煩わしいよね+39
-4
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 09:43:32
答えはCMの後で
あ、そう
チャンネル変える+197
-0
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 09:43:46
最近ながら見位でしかTV見てないけど、しつこくコレやられると逆にどうでも良くなるよね+85
-1
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 09:44:29
スポンサー側もどうなるんだろ…+8
-1
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 09:44:33
>>15
あれは、逆に終わりの合図だと思う様になったわ+117
-0
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 09:44:59
歯磨きしてトイレ行ってTVに戻っても間に合うレベルで「まだ答え言ってないの?」みたいなのもあってアホかと+188
-0
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 09:45:01
アンビリバボーが引っ張りすぎてイライラする。+113
-2
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 09:45:02
答えはCMの後で!
その流れで旦那が一旦チャンネル変える。
チャンネル戻したら答えが既に終わっている事が多くてかなりムカつく+131
-1
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 09:46:03
ドラマも小刻みにCM入れるけど
あれも飛ばさせないようにする為なのかな+20
-0
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 09:46:15
2分で伝えられることを遠回しな言い方や再現ビデオとCMで15分くらい引っ張る仰天ニュースもどきっぽい番組も嫌い
結局オチも当たり前でなぜこれをこんなに取り上げようとしたのか不明なのも多い
YouTubeの文字をバーって流すつまらない奴みたいで
+105
-2
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 09:46:19
ダウンタウンDXでタレントが話してるのにその声を絞ってかぶせてCM流す場面があるけど聴き取れないないから大変不快だよ
無理矢理CM見せるつもりなんだろうけど逆にそのCMの会社に殺意を覚えるから逆効果だと思う
+118
-3
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 09:47:05
クイズ番組なんて、クソくだらない。
答えをさっさと言わないから、忙しいこっちは座って見てもいられず、結局 テレビすら見なくなった。
今は丸一日ほぼテレビつけない生活。
音楽をBluetoothで飛ばしたり、アレクサで流してる。+28
-5
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 09:47:31
>>22
ガッテン(志の輔が司会の健康情報番組)も引っ張りすぎでイライラする。
本題だけなら3分で終わる。+60
-1
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 09:47:43
最近はドラマも冒頭でクレジット流すようになったよね+4
-0
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 09:48:00
ネット配信で事足りてるもんね…見逃し配信もあるし。+15
-0
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 09:48:07
答えはCMの後ってさ、家族居る人にはワイワイ考えて楽しいけど1人の人は不満なんだね!+13
-15
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 09:48:18
CM明けに同じ内容流すのは、途中から見ても話が繋がる様にだとわかってるんだけど
なら同じ内容流すんじゃなくてCM前に切るところを調整してくれたら良いのになと思うわ。
まぁ、チャンネル変えられない為にもオチの直前でワザと切るんだろうけどさ。+26
-0
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 09:48:38
どっちにしても、しょうもない+7
-0
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 09:48:55
答え見せてからCM行ったってチャンネルかえないよ+37
-0
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 09:49:10
視聴率稼ぎで、このあともまだまだ続きます・・・ってパターンは、結局あと5~10分とかが多い(笑)+23
-0
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 09:49:24
月曜から夜ふかしは番組の最初に一気にCM流してあとは終わり際にちょこっと流すだけよね。途中途中CMないから見やすい。+126
-1
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 09:49:58
>>31
CMのあと・・・ってのは家族で見ててもいらいらするよ+9
-0
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 09:50:09
よく叩かれる韓国のテレビ番組は番組の途中でCMは入らない構成だよ。
そういうところは真似してほしいな!+6
-13
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 09:50:27
東大王って番組もボタン押して答える前にアナウンサーが前置き言うんだけど、その前置きが長くてテンポ悪いから止めてほしい。+26
-1
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 09:50:28
正解まで残り○秒って画面の両脇にテロップ流して、スタジオの無駄話の様子流してるのは無意味だなって思う+59
-0
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 09:50:40
ぼーっと見てる時はわざわざCM飛ばさないけど、答えが気になったら飛ばすわな。
録画の場合。+4
-0
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 09:52:37
>>26
番組にCM被せるのは腹立つから、
CMに番組被せたらいいんじゃない?+7
-0
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 09:54:11
CMが2分もあるからイライラしたり早送りしたりになるんだよ
30秒ならいいんじゃない?と個人的には思ってた
なんにせよ見てほしいならテレビ作る人たちも工夫しなきゃね
+27
-1
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 09:55:23
視聴率なんて本当はすぐ正確に分かるんじゃないの?
何のための地デジだよ+28
-0
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 09:56:59
スポーツ以外の番組はほぼ録画で観るようになった。
好きな時に観れるし、一旦停止出来るし、CM飛ばせるし。+20
-0
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 09:57:05
番組ラスト10分くらいから異常にCMが多くなるバラエティ何とかして欲しい。イラつくから録画ですっ飛ばす。これスポンサーからしたら意味ないよね。+38
-0
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 09:58:19
健康情報番組であって
クイズ番組じゃない筈なのに
いちいち
「では認知症を予防するのは?A、似た魚。B、鶏のからあげ。C、野菜炒め。」
ってクイズにして
ゲストが推論と共に答えて…って流れイライラする
答えとその情報だけ教えてくれんかなあ
クイズしなきゃ間が持たないんだろうな…
+64
-0
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 09:59:25
CMは面白くないのが多いのが悪いのかも
最近のは芸能人や有名人が全面に出ていて肝心の商品があまり映ってない
昔はトイレや他の事をするのによく利用してたけど、今はそれもなくなってるのかな
+14
-0
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 09:59:26
>>43
トイレに行きたい時はもうちょっと長くてもいいw+7
-1
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 09:59:35
重要なお知らせ=ドラマや映画の番宣、舞台紹介やめて
無理やり○○ですよねと番宣に持っていくのも嫌い
+25
-0
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 10:00:24
なんのためのワイプだよ。
そこにずっとCM流してればいいだろ。+31
-0
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 10:01:21
録画で週末にまとめて見るのでcmは飛ばす
どっちでも良いっちゃどっちでも良い+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 10:01:48
>>44
地デジになったら画質はともかく、双方向でどうのこうの言われていたけどほとんど有効活用されてないよね+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 10:01:57
昔、こんなにCM多かったっけ?+10
-2
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 10:02:33
>>48
何をPRしたいのかわからないCM多いよね。
続きはWEBで!とか。+22
-0
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 10:02:35
答えがCMの後でもべつにかまわないんだけど、同じところを何回も見せられるのが嫌。
前週の予告で思わせぶりにチラ見せした部分を、番組冒頭やCM前後に何度も入れて、結局その答えは最後の最後5秒くらいで終わるので見逃したりしてイライラする(笑)+18
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 10:03:43
同じCMを2回連続で流すのもイライラする。+11
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 10:05:16
ぐるナイのゴチで正解はCMの後!
あ、ハイそうですか、ピッ!
食べに行けない高級レストランの単品金額なんてCM待ってまで知りたかないわ。毎回毎回イラつかせるからここ何年か見なくなった。
+37
-1
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 10:05:18
一番嫌いなのが、CM開け、CM入る前とまた同じシーンを数秒流すドラマ
そこ、見たからはよ次のシーン見たいから!と思う+14
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 10:06:35
>>54
例えば19時からの30分番組だったら、19時すぎにはじまって、真ん中あたりに1回CMいって、ラストに「この番組は○○の提供でお送りしました」のテロップ入ってまた来週ーで終わり、みたいな感じかな。
今は54分とか57分とかから始めるの、やめてほしいわ、ほんと。+19
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 10:08:35
>>59
世界仰天ニュースの再現ドラマ。
繰り返し部分をカットしたら半分の時間で終わるんじゃないかと思う。+15
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 10:09:13
答えはCMの後でってなって始まったらと思ったら提供画面の後ろに少し写してまたCMってパターンもイライラする それやったら長いCMにしてくれ+14
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 10:09:25
>>58
CM待ってまで知りたかないわ。毎回毎回イラつかせる
めっちゃ答え気になってて草+3
-4
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 10:09:27
>>58
お会計が誰になるかも長いよね。みのさんのファイナルアンサーといい勝負だわww+8
-0
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 10:10:08
>>26
この間のしゃべくりスペシャルでも、普段殆ど喋らない福田が話している時に限って声が聞こえなくて可哀想だった笑
+9
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 10:11:23
>>61
それで4時間スペシャルとか時々やってるんだから、最後まで見てる人は忍耐力あるなと思うw+8
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 10:12:36
>>15
「まだまだ続くよ」は「じき終わるよ」だと思ってみてるよw+18
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 10:13:44
放送時間が7時ぴったりとかになったのもすごくすっきりした。
別に開始時に正座して待ってるかって言ったらそんなわけないけど
+2
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 10:15:11
>>50
番宣って効果あるのかな?といつも疑問に思ってる。
テレビのチャンネルも増えたし、そのほかの娯楽も多様化しているし、
生活パターンだってみんなバラバラでしょ?
昔のように視聴率30%超え!お化け番組!なんてごく僅かだよね。+9
-0
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 10:15:29
どんなCMなら見るかっていうと、まず思い浮かぶのは大分麦焼酎二階堂のCMかな。音楽も映像もいい。+17
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 10:15:31
旦那も確かにCMに入ったらすぐチャンネルかえる。どんなに先が気になっても必ずかえるわ。そしてかえたチャンネルが面白い番組やってたら元のチャンネルに戻すことはない。+8
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 10:20:23
CMで引っ張るのって逆効果だよね。チャンネル変えて他行ったっきりになることの方が多いもん。CM待ってまで気になる答えもそうそう無い。+21
-0
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 10:21:02
>>53
活用すんのはめざましじゃんけんとあさイチのアンケートとすっきりすのどんぐり選ぶやつくらいかなw
ZIPdeポン!はめざましじゃんけんに時間かぶせてくるのやめてくれ!ムカつく。+0
-1
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 10:23:21
最近ドラマでもCM明けに同じシーン流れない?
+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 10:23:58
CMの後に答えならまだマシ。
続きは番組後半で!が1番ムカつく。+22
-0
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 10:24:47
CMのあとは〇〇!?とか煽ってただの次回予告だったときの残念感+18
-0
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 10:25:19
>>56
わかる!
その思わせ振りの予告をCMとCMの間に入れる番組もあるよね。
「おっ、やっとCM終わったかな?」と思ったら予告でまたすぐCMが始まるとイライラする(笑)+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 10:25:21
>>28
あの局は高齢者の視聴率が高いから、周知の情報でも丁寧過ぎるくらいにやる。
お年寄りは時間がたっぷりあるし、他に観られる番組も少ないし。
ああいうアナログな番組も貴重なのかも。
録画して1.3倍速で観て丁度良いけどね。+1
-0
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 10:26:11
結果はこのあと!が三回続いた上に結果は来週!
っていうのがあって激怒した
以来二度と見てない+25
-0
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 10:29:33
ワイプも視聴者から見ると邪魔なだけなんだけど、ワイプもなくしてくれないかなぁ。+8
-0
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 10:29:59
CMの後にすぐタネあかししてくれればいいけどCMに入る前の映像を何度も長く流してなかなかタネあかしをしてくれない番組はもう諦めてチャンネルかえる。+15
-0
-
82. 匿名 2018/11/01(木) 10:31:28
CMいく前に、ゴニョゴニョっていう効果音鳴らして解答者の口元隠す演出もいらない。どうせ引っ張るなら早くCMいけ。+30
-0
-
83. 匿名 2018/11/01(木) 10:31:34
クイズ番組って分かりやすいヒント出しすぎない?
歴史上の人物の顔にだけモザイク入れても服装とか出で立ちやシルエットでバレバレなんだけど+2
-0
-
84. 匿名 2018/11/01(木) 10:31:49
>>28
私、ガッテン!観るときは最後の5分だけみるよ。導入部分がすっごく長いよね。+6
-0
-
85. 匿名 2018/11/01(木) 10:32:08
整いました、CM中にチャンネルを変えられない方法。
全民放で同じ時間に同じCMを入れる。
これを徹底すれば、CM中はNHK以外どこも同じなので結局もとのチャンネルしか見ないと思う(笑)+7
-0
-
86. 匿名 2018/11/01(木) 10:34:19
話の腰を折るじゃないけど
内容の腰を折るだよね
もったいぶって引っ張られると
ホントどうでもいい+10
-0
-
87. 匿名 2018/11/01(木) 10:34:33
>>2
確かにがっちりマンデーはいい+2
-0
-
88. 匿名 2018/11/01(木) 10:34:46
>>85
純粋に番組内容だけで勝負できますね
+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/01(木) 10:36:22
ドラマ中でもCMのクレジットや音声が入るよね。
セリフがない時はまだいいけど、セリフを喋ってるのにかぶせてる。
せっかく俳優さんが演技してるのに、それは失礼ではないか、スポンサーさん?
金出してやってるから当たり前?+6
-0
-
90. 匿名 2018/11/01(木) 10:36:46
どっかの国では番組45分くらい一気に流してそのあとCM15分流すんじゃなかったっけ。日本もそうしてほしいなー。+5
-0
-
91. 匿名 2018/11/01(木) 10:37:24
録画したのをみるほうがはるかに時間の節約になる
出演者のスタジオで喋ってるシーンもCMも飛ばせるし+10
-0
-
92. 匿名 2018/11/01(木) 10:48:09
CMで引っ張るのもイラつくけど、何より全体のテンポ悪い番組多い。情報系バラエティも3分で済むような内容を30分かけてる感じ。
もうネタ切れなんだろうなぁ、間が持たないんだろうなぁとかわいそうになるからテレビは見ない。+16
-0
-
93. 匿名 2018/11/01(木) 10:48:51
見たい番組は録画してCM飛ばしてみてる+8
-0
-
94. 匿名 2018/11/01(木) 10:51:29
だから「チコちゃんに叱られる」はイライラせずに見られる👍+17
-0
-
95. 匿名 2018/11/01(木) 10:57:14
CMの後ってなったらよっぽど気になる物以外は明日ネットで調べよ。ってチャンネル変える
今は番組丸々見なくても気になった所だけ調べたらネットニュースやまとめなんかでだいたい分かるしCMの後!とかこのあとすぐ!とかって詐欺(実は次週、実は最後の最後)って事多かったからこの文言が出ると冷めちゃって見たくなくなる+6
-0
-
96. 匿名 2018/11/01(木) 11:03:09
クイズじゃないけど、ボンビーガールのゲストさん誰でしょうの引っ張り具合がイラッとする。
ヒントが毎度大スターみたいな盛り具合だけど、出てくると拍子抜けするぐらい小粒だし。+16
-0
-
97. 匿名 2018/11/01(木) 11:09:52
基本録画して観てるからCMあってもなくても変わらない+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/01(木) 11:16:14
1時間番組から、CMと無駄に引っ張る時間を引いたら、内容って実質40分も無いよね。+7
-0
-
99. 匿名 2018/11/01(木) 11:23:42
うちの旦那もことごとくCMで変えるから結局オチが何だったのかわからないまま。しかもどのチャンネルでもやるからほとんど。CM明けでも更にカウントダウンまでするのもイラつく。日本人探しに行く番組みたいな同時進行して最後出し惜しみするのもいやらしい。遠回しな番組構成まとめたら15分ぐらいで終わりそう。+9
-0
-
100. 匿名 2018/11/01(木) 11:26:54
>>85
今でも結構CM時間かぶってるよ。変えたら他もCMって事結構多い。+1
-1
-
101. 匿名 2018/11/01(木) 11:26:55
いつもドラマ見る時は、開始10分遅れでタイムシフト再生で見てます。
CMは早送り、本編だけ見れてスッキリ。+1
-0
-
102. 匿名 2018/11/01(木) 11:45:20
と、その前にってミニコーナーを挟んでまた最初から説明してる+4
-0
-
103. 匿名 2018/11/01(木) 11:47:18
>>36
それでも録画で観てたら
全部飛ばしてから観るから無駄だよね+1
-0
-
104. 匿名 2018/11/01(木) 11:57:37
イッテQ!はそういうもったいぶらずにCMのタイミングもイライラしないよね。
+10
-0
-
105. 匿名 2018/11/01(木) 12:42:38
答え知りたいからCM明け後に自動的にチャンネル戻す機能追加して+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/01(木) 13:01:48
衝撃映像とかでも、CMのあとで!てなって、また最初からやるのほんといらつく+5
-0
-
107. 匿名 2018/11/01(木) 13:03:11
関係ないけど、映画や新番組が始まる前だと主演の人がずーっと色んな番組に出るのがうざすぎ
最近だと福士蒼汰+9
-1
-
108. 匿名 2018/11/01(木) 13:03:35
2画面同時に表示できる機能ついてるテレビもあるよ。
元の画面は1/4の大きさで左半分に映し、右半分は気になるチャンネルを切り替えるとか。
+1
-0
-
109. 匿名 2018/11/01(木) 13:04:42
>>107
本人じゃなくて事務所が番宣可能な仕事ばっかりとってくるんだろうな+0
-0
-
110. 匿名 2018/11/01(木) 13:18:31
>>14
やっぱコレよね〜+0
-0
-
111. 匿名 2018/11/01(木) 13:20:16
今時、家族団らんでテレビみてワイワイなんてのがないよね+4
-0
-
112. 匿名 2018/11/01(木) 13:20:44
>>107
アレほんっとイライラする。
いつのまにかどのバラエティも、
ただの番宣番組と化してしまって、
めっちゃシラケる。+9
-0
-
113. 匿名 2018/11/01(木) 13:34:39
いつもバラエティーに出ない俳優や女優が出てるときは必ず番宣
昔は番宣なんかやってなかったのに本当やめて欲しい+6
-0
-
114. 匿名 2018/11/01(木) 13:41:09
Gコード予約の時が懐かしい。CM飛ばして録画できた。
今残しておきたい映像、いちいちCMカットしながら編集してる。疲れる…。+6
-0
-
115. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:53
フジテレビだけだと思うけど 時間通り入らなくなった 初めは アニメのワンピースが9時30分からなのに31分に始まったり 今はどの番組も1~2分遅れて入るのが普通になってきてる 細かい事を言ってすいません+8
-0
-
116. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:16
答えはCMの後はチャンネル変えてそのままなことが多い。
それほどクイズの答えを楽しみにしてない。
ナイトスクープがすっきりしてる。+3
-0
-
117. 匿名 2018/11/01(木) 14:37:16
ネプリーグとかで正解は後ほどっていうのもやめてほしい
すぐ教えてほしいのに
結局答えを物ガス+4
-0
-
118. 匿名 2018/11/01(木) 15:41:23
大物女優が!と顔を?マークで隠して
CM明けに知らない人が出てくる。
+5
-0
-
119. 匿名 2018/11/01(木) 15:42:17
>>115
あれ絶対録画の頭に入るようにしてるよね。
イラつく。+2
-0
-
120. 匿名 2018/11/01(木) 16:15:19
番宣やっても絶対逆効果になってるわ。
番宣やる時点で負けてるわ+5
-0
-
121. 匿名 2018/11/01(木) 20:37:57
答え引き伸ばしってホントムカつく。
とはいえ聞きたくてたまらない答えもそんなにないとわかって地上波はほとんど見なくなった笑笑
+3
-0
-
122. 匿名 2018/11/01(木) 21:14:27
答えはCMの後とかゴチバトルのタメとかの
引き伸ばし、視聴者を馬鹿にしているようにしか思えない。
かえってイライラするからテレビを見なくなりました。
ニュースも通常の時事ニュースとスポーツニュースを同じ
枠で放送するのは時間の無駄。
スポーツ興味ないし。
然るべき報道を視聴者に提供してほしい。
徴用工賠償問題など、ほぼスルーだよね。+6
-0
-
123. 匿名 2018/11/01(木) 22:07:45
せっかちだからテレビ見なくなったわ
内容スカスカだし、間延びしてるし、
チャンネル替えても似たようなものしかやってないし、不細工多くてスター全然いないし、
ニュースって名目でネットの対立煽りの真似してるクソみたいな番組多くてマイナス要素が強すぎる+6
-0
-
124. 匿名 2018/11/01(木) 23:12:13
CMの後で少し前に巻き戻して尺を稼ぐのもやめてほしい
+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/01(木) 23:56:38
>>119
でもワンピースはちゃんとしたとこに信号入ってるからCMカットはしやすいよ。+0
-0
-
126. 匿名 2018/11/02(金) 02:16:31
スポーツ中継の無神経なCMが本当にイライラする。
大事な展開があるかもしれない、見逃したくない時にぶった切って流れるCMなんか印象悪いに決まってるよね。+1
-0
-
127. 匿名 2018/11/02(金) 07:49:54
>>27
意識高い風味でそれはそれでだせーww+0
-0
-
128. 匿名 2018/11/02(金) 13:59:14
ニュースもだなぁ。
特集組んで煽っておいてその真相は?!とかいってCM。CM明けたらまた同じ煽りから始まる+1
-0
-
129. 匿名 2018/11/02(金) 14:01:25
昨日VS嵐見てたら、1番最後のゲーム?始まる前に90秒CM、10秒くらい番組告知してまた90秒CMしてやっと相手チームの映像
次の嵐の番になったらまた90秒CM、番組告知、90秒CMでクソだなって思った+0
-0
-
130. 匿名 2018/11/02(金) 19:15:08
テレビは捨てましょう!
+2
-0
-
131. 匿名 2018/11/02(金) 19:16:19
YouTubeで虎ノ門ニュース見よう!+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/03(土) 09:25:23
>>51
それ良いね!CM自体は、有益な情報もあるから見たいけど基本飛ばすしイライラしちゃうから、それだとありがたい!+0
-0
-
133. 匿名 2018/11/03(土) 09:28:16
>>60
今本当変な時間に始まって
終わりも変な時間多いよね
それって工夫間違いだと思う
3分見逃して腹立つことよくある+0
-0
-
134. 匿名 2018/11/03(土) 09:33:56
>>85
それ、3番組くらい朝のニュースでやっててイライラした事あるけど、全部がそうってなったらもう納得すると思う。良いね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する