-
1. 匿名 2018/10/31(水) 08:36:20
小山が演じたのは、金塊強奪事件を起こした犯罪集団のボス役。劇団出身だけあって表情の作り方は自然なものの、小五郎そのままの声と“アニメ演技”は実写ドラマにはどこかなじんでいなかった。
しかしドラマを見たアニメファンは「大好きな声優、小山力也さんが出てる!」「俳優として出るなんてうれし過ぎます」「ドロ刑の小山力也さんめっちゃイケメン&イケボだった~」などと大熱狂。一方で彼らの多くは、“タレントの声優挑戦”という逆の現象が起きたとき、ほぼ必ず拒否反応を示すのだから厄介だ。
+78
-2
-
2. 匿名 2018/10/31(水) 08:37:14
またアニオタ叩きかよ
いじめ酷いな
アニメ好きで何が悪い+25
-81
-
3. 匿名 2018/10/31(水) 08:37:28
ファンなんてそんなもの+132
-1
-
4. 匿名 2018/10/31(水) 08:37:35
あれ小五郎の声の人だったのか!+83
-0
-
5. 匿名 2018/10/31(水) 08:37:44
よく知らんと見てたがこの人は良かったよ。+107
-2
-
6. 匿名 2018/10/31(水) 08:38:26
声優さんは元役者も多いから演技は上手い
でも俳優がやる声優は下手すぎる
上手かったら誰も文句は言わない+453
-31
-
7. 匿名 2018/10/31(水) 08:39:00
じゃ
これまで媚びてきたアニメ
実社化すべて無しにしろよ
俳優がやるとコケル
今、演技や歌も声優の方がレベル高いじゃん+2
-59
-
8. 匿名 2018/10/31(水) 08:39:07
元々は俳優さんが声優をやってたんだけどね。
どちらもこなせる人が凄いんだけど、
今じゃ両方は無理なのかなあ。+213
-0
-
9. 匿名 2018/10/31(水) 08:39:12
声優でドラマの主役はあんまりないけど、俳優はアニメでも主役をやるから嫌がられるのかも+134
-2
-
10. 匿名 2018/10/31(水) 08:39:15
俳優は吹き替えが下手な人多いから聞くに耐えない
イラッとする+173
-5
-
11. 匿名 2018/10/31(水) 08:39:58
色んな分野に挑戦したいと言うのは悪くない。でも、評判になるからと下手なのに俳優芸人にアニメの声優 にするのは賛同できない+54
-2
-
12. 匿名 2018/10/31(水) 08:40:44
アニオタじゃないけど小山さんは知ってる
ハリウッドスターの吹き替え沢山してるもんね
下手くそな俳優が声優さんの真似事するの本当にやめて欲しいわ
作品のイメージに関わる+172
-5
-
13. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:04
でも声優が本気で俳優にチャレンジして売れるか、ていったら売れないよね
+61
-4
-
14. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:07
高木刑事の声優さんは 大河どらまも朝ドラも連ドラにも出てたしね。上手ならいいのでは?+201
-1
-
15. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:12
実力ありゃそれほど文句出ないと思うよ。無いのに無理やり声優するから叩かれるんだよ。+127
-2
-
16. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:34
ワンピースの小栗旬は良かったよ。
上手ければ俳優でも声優でもどちらでもいいと思うけどなー+44
-7
-
17. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:37
意外と声優ってドラマに出てるんだね声優さんってドラマに声の出演結構してる!?声優好き女子が思わず反応しちゃうドラマ4選を紹介♪ | ボイスフォレスト Voice Forestvoiceforest.jp最近では声優さんがTVドラマや映画などに出演し、顔を出す機会も増えてきました。声優ファンからすると、活動の場が広がって嬉しい限り♪ 今回は地上波で放送された人気ドラマに、声の出演をしている声優さんたちを集めてみました。ドラマを見ているときに、ダメ絶対...
+1
-0
-
18. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:39
もう肩書きに拘らず上手い下手で判断するようにすればいい+103
-0
-
19. 匿名 2018/10/31(水) 08:43:26
声優の顔わからないから 気がつかないかも+26
-1
-
20. 匿名 2018/10/31(水) 08:44:01
声優ファンは怒ると思うけど俳優>声優って格付けのイメージがある
声優が俳優をやると進出したなおめでとうって感じがする+90
-3
-
21. 匿名 2018/10/31(水) 08:44:17
そう考えると戸田恵子って凄いな
アンパマン、鬼太郎、トーマスだもん+175
-2
-
22. 匿名 2018/10/31(水) 08:44:37
声優オタクは特に頭おかしいからね+18
-25
-
23. 匿名 2018/10/31(水) 08:45:08
アニメファンのことをなぜアニヲタと書く?+50
-5
-
24. 匿名 2018/10/31(水) 08:45:26
ドラマ映画の役者さんも発声練習してほしいよ。何言ってるか分からないもん
声優さんはしっかり声が通るからドラマ出ても別にいいんじゃないかな。半端な役者より演技力はむしろ上かもしれないし+85
-10
-
25. 匿名 2018/10/31(水) 08:45:40
声優って仕事あまりない人や全くない人もいるんだから、そういう人達に任せたい+4
-0
-
26. 匿名 2018/10/31(水) 08:46:47
神田沙也加ちゃんとか中川翔子は上手かったから吹き替えに関しては叩かれてないよね。
(アナ雪とラプンツェル)+120
-7
-
27. 匿名 2018/10/31(水) 08:47:07
声優は元劇団員だったり現役の劇団員だったりするから演技の勉強はしてるよね
でも俳優は声優の勉強はおろか演技の勉強もしてないから言われてもしょうがないと思う+139
-4
-
28. 匿名 2018/10/31(水) 08:49:38
小山力也さんて元々は演劇専攻して劇団に入った俳優さんだもの。+107
-0
-
29. 匿名 2018/10/31(水) 08:49:48
そもそも演技も下手なのに声の仕事が上手くできる訳無いと思ってる
滑舌悪いとなおさら+31
-1
-
30. 匿名 2018/10/31(水) 08:50:28
でもさ、声優さんって劇団所属だったり、歌もこなしたり芸を磨いてる人多いけど、イケメン俳優さんって、顔ありきで声優やらせると棒がきわまるところがあるから嫌がられるんじゃない?+118
-3
-
31. 匿名 2018/10/31(水) 08:53:52
宮野まもるさんだっけ
歌がものすごく上手くて笑った
バラード歌ってたよ+16
-14
-
32. 匿名 2018/10/31(水) 08:54:08
西郷どんには
犬山イヌコ(ポケモン、ニャース)が出てたよ!+23
-0
-
33. 匿名 2018/10/31(水) 08:55:18
上手いならいいじゃないの
声優も上手い芸能人だったらいいけど
下手な人だと違和感あるしやらないでほしい+62
-0
-
34. 匿名 2018/10/31(水) 08:56:18
筆頭は、戸田恵子だよね
演歌(?)歌手でデビューして
売れなくて、俳優して
それでも売れなくて
ガンダムでマチルダさんをやったら
爆発して、アンパンマンやトーマスなどなど
ドラマもスッゴくたくさん出てるし
CMでは、若林と杏ちゃんのお母さんだしね~+89
-0
-
35. 匿名 2018/10/31(水) 08:59:08
演技経験あるっていうか、俳優志望だったけど仕事もらえなかったカスが声優になっただけでしょ。+9
-18
-
36. 匿名 2018/10/31(水) 08:59:26
声優の拘りとかなかったけど昔竹内結子と妻夫木聡のタイタニックがほんと酷くてショックだったなあ
やっぱ俳優さんは見た目の価値も足して一人前なんだって痛感したわ+75
-2
-
37. 匿名 2018/10/31(水) 08:59:36
五右衛門好きの私からしたら
家族狩りに井上真樹夫さんが
出てたことに衝撃を受けました!+21
-0
-
38. 匿名 2018/10/31(水) 09:00:36
声優は俳優も歌手も挑戦していいよ。逆は下手だから駄目+7
-8
-
39. 匿名 2018/10/31(水) 09:00:53
アイドルの真似事して、次は役者の真似事か。声優オタクは金になるもんな+9
-14
-
40. 匿名 2018/10/31(水) 09:02:39
昔からの声優さんは劇団出身だったり元々は俳優だったりするからドラマに出ることに違和感は無いけど若手声優さんの場合は声優養成所出身の人ばかりだから声の演技しか出来ない場合多いのでドラマ映画出演はちょっと無理があるなとは思う+79
-1
-
41. 匿名 2018/10/31(水) 09:03:20
>>35
俳優はそのカスの仕事を引き受けるくせに下手だから俳優が声優やるのは叩かれるんじゃん+7
-2
-
42. 匿名 2018/10/31(水) 09:03:43
小山さんてジャックバウワー?+42
-0
-
43. 匿名 2018/10/31(水) 09:04:11
声優オタクと2.5次元俳優のオタクどっちが痛いかな+10
-2
-
44. 匿名 2018/10/31(水) 09:05:48
俳優でも声優上手い人は沢山いるよね
話題目当てで演技も下手な俳優を声優に使うから可笑しなことになる+47
-0
-
45. 匿名 2018/10/31(水) 09:07:27
俳優は持って生まれた顔とスタイルに価値があってビジネスになってるんだから、演技力だけでは売れない。声優も人を惹きつける見た目もあるならドラマ出たらいいよ
+7
-0
-
46. 匿名 2018/10/31(水) 09:08:05
上手ければ文句なんて言わないよ。
好きな映画の主人公を岡村隆史がやってて、何故か関西弁だし下手だしで本当にショックだった。
タイトル忘れたけど、剛力彩芽が吹替やってた映画も酷かった。
何度も言うけど上手ければ文句なんてない。下手だから文句言ってるの。+66
-1
-
47. 匿名 2018/10/31(水) 09:08:16
オタクなんてそんなもんでしょ
自分の好きな分野は贔屓目に見るもんだよ+6
-10
-
48. 匿名 2018/10/31(水) 09:09:08
劇団出身ってだけで演技できると思ってるバカが声優ファンなのか+7
-16
-
49. 匿名 2018/10/31(水) 09:11:14
夏目友人帳の映画楽しみにしてたのに
高良健吾さん気になりすぎて全然入り込めなかったし!笑
俳優さんも声優さんもなんでもいいけど、せめて上手い人選んでほしい!!+34
-3
-
50. 匿名 2018/10/31(水) 09:11:59
高木歩(コナンの高木刑事)も
真田丸に出てたし
よくドラマに出てるよね
なんだろ、声優さんって
他の俳優さんより
声のハリが強いから
たいしたセリフでなくても
目立つよね+38
-0
-
51. 匿名 2018/10/31(水) 09:12:31
でもそこら辺のモデル上がりの俳優よりかは演技力あるんじゃない?
+22
-1
-
52. 匿名 2018/10/31(水) 09:13:32
互いに実力があれば叩かれない
演技も発声もできない下手くそなゴリ推しタレントがダメなんだよ+34
-1
-
53. 匿名 2018/10/31(水) 09:15:11
>>31
こいつ前にTV出てて、不細工なのにイケメンぶっててイラッとした+20
-4
-
54. 匿名 2018/10/31(水) 09:18:31
上手かったらどっちでも良いけど先に散々宣伝しといて見たら下手というのが一番萎える
下手なんだったら宣伝しなきゃ良いのにと思う+8
-1
-
55. 匿名 2018/10/31(水) 09:18:59
下手なのに歌うたう声優ね+14
-4
-
56. 匿名 2018/10/31(水) 09:19:06
戸田恵子さん、神木くん、長澤まさみ、成田凌、小栗、松たか子さん、しょこたん、神田沙也加、蒼井優
↑ 上手ければ文句言われない
篠田麻里子、岡村、ダイゴ、榮倉奈々
↑下手だから文句言われる
サッカーの遠藤は…スポーツ選手だから許してあげてほしい+38
-2
-
57. 匿名 2018/10/31(水) 09:19:27
喋り方が一々大袈裟だからドラマで見ると不自然でしかない。ドラマなのに一人だけ舞台発声でやってる吉田鋼太郎みたいに浮いてる。日常でそんな喋り方の人はいない+25
-0
-
58. 匿名 2018/10/31(水) 09:21:01
>>55
ブスオバサンなのにアイドルやっちゃう声優もね+6
-1
-
59. 匿名 2018/10/31(水) 09:21:40
半沢直樹に出てた森田順平も声優+6
-1
-
60. 匿名 2018/10/31(水) 09:22:27
>>50
不自然で悪目立ちするときある+9
-1
-
61. 匿名 2018/10/31(水) 09:28:45
え…ジョージクルーニの吹き替えやってるのこの人でしょう?声が素敵だなと思ってERとか見てたから想像と違うビジュアルに多少、ショックを感じているのは私だけでしょうか。アニメが原作のものを実写化すると、イメージと違う!ってアニオタが必ずいるけど、それと似たようなもの。+13
-1
-
62. 匿名 2018/10/31(水) 09:36:35
松本まりかさんも声優やってたしねー。声優もうまかったよ。上手ければ誰も文句言わないでしょ。アニメ映画の俳優とか芸人、アナウンサーは話題作りで呼ばれたんだなぁってわかる下手さだもん。+14
-3
-
63. 匿名 2018/10/31(水) 09:45:14
>>56
長澤まさみは妖怪ウォッチの映画の時、酷かったぞ
君の名はは良かったけど+9
-1
-
64. 匿名 2018/10/31(水) 09:50:27
声優に興味ない側からしたら誰だか全然わからない、結局は合ってれば良いんだよね。ただ下手過ぎたら文句言われるのは仕方ない+5
-0
-
65. 匿名 2018/10/31(水) 09:53:29
とはいえ、声優はドラマ進出してもほとんど脇役ばっかりじゃん。それにひきかえ俳優はいきなり主役で声の出演するからアニメファンが怒るのも無理はない+37
-2
-
66. 匿名 2018/10/31(水) 09:54:59
>>63
二ノ国のマル可愛かったよ+1
-1
-
67. 匿名 2018/10/31(水) 09:55:35
芸能人が声優やるからダメなんじゃないでしょ
下手な芸能人が声優やるからダメなんでしょ
トイ・ストーリーとか唐沢寿明と所ジョージだけど、文句言ってる人ほぼいないじゃん
でも誰とは言わないけど、ジブリ映画とかで芸能人が声優やると文句出るじゃん
やっぱ上手いか下手かだよ
その意味で言えば、芝居ができるなら声優が俳優やったって何の問題もない
戸田恵子みたいなもんでしょ?+33
-3
-
68. 匿名 2018/10/31(水) 09:55:49
>>49
オーデションやってほしいよね+7
-0
-
69. 匿名 2018/10/31(水) 09:56:55
>>61
声優を登場人物と同一視するのはちょっと入れ込みすぎでは……
+16
-3
-
70. 匿名 2018/10/31(水) 09:57:17
>>7
アニヲタだけど、こういう事言うアニヲタが嫌われる。
声優なんだからアイドル活動やCD出すなよって言われると、「声優さんは上手いからいい」とかご都合主義で語りだす+34
-1
-
71. 匿名 2018/10/31(水) 09:57:57
公正に、オーディションで選べばいい+9
-0
-
72. 匿名 2018/10/31(水) 09:59:29
でも声優って、演技を勉強して芝居だけで食っていけないから声優にシフトした人多いよね。
一緒に語られてもねえ…。+31
-0
-
73. 匿名 2018/10/31(水) 10:01:21
>>56
ゴーリキーさんも酷かったよ+12
-0
-
74. 匿名 2018/10/31(水) 10:03:29
そもそも小山力也は元々舞台出身で実写仕事もしてた
声優(アニメや実写吹替)の仕事が増えたから顔出しの仕事減らしてただけだしなぁ
演技がうまくて役に合ってるなら声優・俳優関係なくどこで仕事してもいいと思う
ネームバリュー頼りでごり押しさえなければいい+20
-1
-
75. 匿名 2018/10/31(水) 10:09:32
小山さんは仮面ライダーブラックにも出てなかった?
むしろ俳優というイメージ+6
-2
-
76. 匿名 2018/10/31(水) 10:12:39
この前やってたルパン三世に上川隆也がラスボスだったのは気づかなかった+7
-1
-
77. 匿名 2018/10/31(水) 10:15:44
アニメでナレーションしてた稲川淳二とラブリン+0
-0
-
78. 匿名 2018/10/31(水) 10:17:29
声優が劇団員の人多いっていつの話よ、大御所声優に限った話でしょ
今の若手・中堅声優でうまい人なんて一握りじゃん
私アニオタだけど声優でも演技下手だと感じたりセリフ聞き取れない時あるよ+40
-3
-
79. 匿名 2018/10/31(水) 10:25:21
ジュラシックワールドの時は下手すぎて誰だこいつはと思ったら、玉木宏だった。普通のドラマの時はイケボなのに抑揚とか言い回しが声優さんと違うんだよね。
たまーにトイストーリーの唐沢みたいにヒットがあるけど、基本やめてほしい。+10
-1
-
80. 匿名 2018/10/31(水) 10:39:40
>>13
元々役者として売れないから声優に流れてきた人達だもんね
声優業では持ち上げられてる山寺宏一も実写だと下手だし
戸田恵子が特別なだけ+16
-2
-
81. 匿名 2018/10/31(水) 10:41:20
正直アニメ声優にも吹き替え、ナレーションしてほしくない
下手な人多いから+16
-1
-
82. 匿名 2018/10/31(水) 10:41:23
上手かったらいいんじゃない?って思うけど、声優って声と見た目年齢が合わない人多いから俳優としては難しい気が。俳優も吹き替えド下手で顔ありきだったんだなーって人もいるしね。声優は顔出すなとは言わないけど個人的に、顔がイマイチな声優がアニメのキャラ衣装着てコンサートとか痛すぎると思うわ
+14
-2
-
83. 匿名 2018/10/31(水) 10:53:42
>>69
吹き替えで見てる人はジョージクルーニの声は小山さんの声で脳内再生されてしまうんだよ。だから声優メインでやってる人が
顔出しちゃうとがっかりするのは仕方ない。大山のぶ代のドラえもんとか見た目も吹き替えしてるキャラと合ってるなら問題ない。+4
-3
-
84. 匿名 2018/10/31(水) 10:57:22
ほんとこれだよ
わたしは声優ファンだけど
芸能人でも吹き替えうまい人いるのに叩きまくる風潮、
本当に嫌だ
声優だって帝国劇場出て、Mステーション出て
大河に出る時代だよ
どっちもどっち+33
-1
-
85. 匿名 2018/10/31(水) 10:58:22
>>29
北川景子はびっくりした
上手くて+2
-3
-
86. 匿名 2018/10/31(水) 11:07:44
いつもの「声優の仕事を取るな」っていう意見は無いのね
上手ければ俳優が声優の畑荒らしてもいいのかー
+4
-6
-
87. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:35
>>79
わたしは玉木宏も山本耕史もうまいと思ったよ
その俳優の声に合うかどうかは置いておいて
俳優の声に合うかどうかはキャスティングした方の問題だと思う+7
-4
-
88. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:16
>>31
この人は元々子役だし
ドラマや映画にも出てるし
帝国劇場や劇団新感線にも出てる+12
-0
-
89. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:11
いや、声優で下手な人は皆無で、芸能人は壊滅的だからアニオタ以外からも叩かれることを理解出来ない
どうせアニメのイベントに非協力的だし(来なくて良いw)
だからドラマに雪崩れ込む現象がやっと起きて平等かなーと
上手い人は良いけど(唐沢とか松とか)神田などは声優としては普通
起用乱発の神木は叫びの演技がド下手+1
-8
-
90. 匿名 2018/10/31(水) 11:49:11
今年はコナン声優のドラマ出演多いね
元太&高木刑事が朝ドラ、阿笠博士が大河、で今回の小五郎
前は和葉や中森警部も出てたっけ
コナンのキャストって揃いも揃ってベテランばかりだから
顔出しでの演技もみんな違和感ない+8
-0
-
91. 匿名 2018/10/31(水) 11:50:48
私、録画見ながら寝てたんだけど、小山さんの声で起きたわ
ドロ刑だよね。最後逮捕されてて笑ったw
確かに滑舌が良くて声が張ってたから大袈裟って思う人もいるかも
でもドロ刑って漫画が原作だしノリも漫画みたいなドラマだから、多分「大袈裟にやってくれ」って言われたんだと思うよ
ジャックバウワーの声で頼むって言われたんじゃない?(笑
ていうか役者さんでも声優と俳優両方やってる人まだまだ多いよね
名前売れてないだけで結構いる
小山さんは、アニオタにも洋画オタにも支持されてるから凄いわ+3
-1
-
92. 匿名 2018/10/31(水) 11:52:06
>>88
元々子役って言ってもたいして出て無かったよ
王家の紋章のミュージカルも我が強すぎてミュージカルファンからは賛否両論だった+7
-1
-
93. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:52
>>26
上手いからというかディズニーだから
日本の漫画原作のアニメなら話は別かも+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/31(水) 12:05:38
声優のドラマ進出より役者の声優進出の方が多いと思うけど+6
-0
-
95. 匿名 2018/10/31(水) 12:13:37
+0
-3
-
96. 匿名 2018/10/31(水) 12:18:00
雨宮天さんはドラマに出ても良さそうな気がする。
ルックス良いし、演技力もそれなりにあるし。+2
-9
-
97. 匿名 2018/10/31(水) 12:50:19
>>96
アンチ乙+4
-0
-
98. 匿名 2018/10/31(水) 12:58:34
>>61
小山さんなんてまだいい方だよ(笑)+3
-1
-
99. 匿名 2018/10/31(水) 13:13:40
>>6
それでも「トイ・ストーリー」のウッディーは唐沢寿明以外考えられないと私は思う。+11
-1
-
100. 匿名 2018/10/31(水) 13:39:13
>>6
特にベテラン声優は舞台役者やってる人が多いよね。
実力がある人なら文句はない。
下手な奴が話題性で声優やるのが嫌なだけ。
たまにホントにズッコケそうになる時あるし、作品の中に入り込んでいたのに、そのゲスト声優が話し出した途端に現実に引き戻されるのが嫌。+7
-0
-
101. 匿名 2018/10/31(水) 13:48:14
大塚周夫さんなんて時代劇見るたびに目立つ悪役で出てたよ
声優(アニメ)でも実写でもラスボス役+5
-0
-
102. 匿名 2018/10/31(水) 14:40:07
アニメ映画の吹き替えもちゃんとオーディションすればいいのに
ディズニーはタレントの吹き替えも多いけどちゃんと合ってる
広告とか興行目的で安易に起用するのがおかしいんだよ+7
-0
-
103. 匿名 2018/10/31(水) 15:01:25
売れず生活の為に声優やってきた劇団員とかはそこそこ演技できるんだから良くない?
アンパンマンの人もそんな感じだったよね?
俳優の声優化は何言ってるかわからないのが問題なわけで、聞き取りやすい人なら文句は無いぞ。+10
-1
-
104. 匿名 2018/10/31(水) 16:20:20
俳優の名前だけで声優やらせるのはやめてほしい。
うまければ全然気にならないけどたまにひどいなって思っちゃう人いるよね。+8
-1
-
105. 匿名 2018/10/31(水) 17:34:28
>>59
森田順平さんはもともと「3年B組金八先生」で乾先生の役を長いこと勤めてた俳優さんだよ。
1998年の事務所移籍を機に声優業もされるようになったみたいだね。
今年のプリキュアで悪の組織のトップ役やっててびっくりしたわ。+6
-0
-
106. 匿名 2018/10/31(水) 17:56:19
やっぱりトイストーリーの山寺宏一さんの降板劇はアニメファンからしても頂けない話かな。
アニメって好き嫌いで評価される物だし、
それだと声優ドラマ進出は好きで俳優アニメ進出は嫌いという感情論も論理として成り立っちゃうしね。+1
-2
-
107. 匿名 2018/10/31(水) 18:27:40
映画の芸能人の声優挑戦は下手でも脇役、ゲストキャラならわかるよ。広告塔みたいなもんなんだろうし。なんで主役級やるのって思う。
ディズニーの芸能人起用は上手いから文句ない。ジブリは駄目だ
声優でテレビ進出は主役でないのと、下手な人は出てないから反発少ないんじゃないかな。+4
-1
-
108. 匿名 2018/10/31(水) 19:03:56
小山さんの場合は舞台での受賞歴もある人だから声優で括っちゃうのはちょっと違うような。+4
-0
-
109. 匿名 2018/10/31(水) 19:15:28
話違うけど最近洋画吹き替えがアニメファン釣るためなのか明らかに合ってない人気声優使うのが気になる。下手じゃ無いんだけど声質が甘くてどう考えても実写向きじゃないよねって人がマッチョな役とかやってると違和感すごい。+19
-1
-
110. 匿名 2018/10/31(水) 20:26:41
俳優声優両方熟すことが出来てこそ、本当の芸能人だと思う。
+0
-1
-
111. 匿名 2018/10/31(水) 20:31:53
タレント俳優が散々食い散らかしてるんだからこれくらい良いのでは?と思うけど+4
-1
-
112. 匿名 2018/10/31(水) 22:07:14
私は声優オタクではないけど、俳優や女優やアイドルが声優やるのには反対。だってほぼ主役クラスの役でたくさん出てくるのにものすごく下手くそなことが多くてがっかりするんだもん。
そのアニメや映画自体も嫌いになって、萎えて最後まで見れなくなるから本当にやめて。
かわいいアイドルでも、アニメになると他の声優さんに比べてすごくダミ声に聞こえてしまって途中で見るのやめたアニメ作品もある。
+4
-1
-
113. 匿名 2018/11/01(木) 00:36:08
上手ければ声優が俳優やろうが俳優が声優やろうが文句ないよ~
最近ではペンギン・ハイウェイの主役とヒロインが上手かった
ルイスと魔法の時計の佐藤じろう?と宮沢りえも上手かったよ+6
-1
-
114. 匿名 2018/11/01(木) 02:00:33
声優は劇団いたり俳優の勉強もしてる。俳優は何の勉強もせずに声優やる。
その差ないかい?
因みに、声優に劇団員からなる人いるけど、音響監督の指示する表現できなくて泣きながら何年か声優やってやっとものになる…+1
-6
-
115. 匿名 2018/11/01(木) 03:28:14
俳優やタレントが声優やるのも、声優が表に出て来て仕事するのも、ちゃんと実力があって上手くはまってれば何の問題も無いんだけどね+8
-0
-
116. 匿名 2018/11/01(木) 03:32:59
>>105
数学教師役の人だっけ?
声優もされてたんだ!+0
-0
-
117. 匿名 2018/11/01(木) 03:41:22
>>86
そもそも厳密に畑を分ける必要も無いと思うなー+6
-0
-
118. 匿名 2018/11/01(木) 05:11:44
俳優が声優やると下手すぎて浮いてて話が入ってこないから叩かれるだけだよね。
君の名はの長澤まさみとか超うまくてクレジット出るまで気付かなかったし叩いてる人いなかった。
芸能人がやるから叩かれるんじゃなくて下手で作品台無しにするから叩かれるんだよ。+8
-0
-
119. 匿名 2018/11/01(木) 07:48:02
劇団出身の声優さんなら演技もできるからいいんじゃない?
下手くそなのに声の仕事するから批判されるんじゃん。うまい俳優まで批判する人は気持ち悪いけど。+5
-0
-
120. 匿名 2018/11/01(木) 13:53:45
なんで俳優って演技の勉強しなくてもなれるの?
なんでモデル上がりでいきなりドラマの主演張れるの?
演技の勉強しなくても役者になれることがおかしいと思う
news.livedoor.com/lite/article_detail/13498826/+3
-4
-
121. 匿名 2018/11/01(木) 21:45:48
小栗旬も成田凌も下手+0
-1
-
122. 匿名 2018/11/01(木) 21:56:34
自分はアニオタだけど声優をやたら特別視のも正直どうかと思ってる
一般向けのアニメでこってこてのアニメ演技の声優がいると凄く浮いてるし
適所適材で俳優がやってもいいのでは?
あと最近の若手は言うほど演技も…だからそれなら演技できる俳優でもいいじゃん宣伝も兼ねて丁度いいねって思われるのも無理ないよね+8
-1
-
123. 匿名 2018/11/01(木) 22:20:17
アニメ映画に関しては別に俳優でもいいや
特にジブリの絵柄とかは最近の大げさなアニメ声の演技に合わんし
にしても声優がアイドルだったり水着になってたりするの見ると
マルチタレントでええやんって感じ+8
-1
-
124. 匿名 2018/11/02(金) 01:06:20
俳優がやってるアナ雪や君の名はが大ブームになったんだから
そりゃどんどん奪われるよねー+11
-1
-
125. 匿名 2018/11/02(金) 02:33:57
「下手な俳優やアイドルが主役やるのはやめろ」って言うのはわかるけど、「声優以外は声優の仕事するな」っていうのは納得できない。
俳優でもタレントでも上手ければいいじゃん。アンパンマンの戸田恵子、もののけ姫での美輪明宏や湯婆婆の夏木マリ、アナ雪の松たか子・神田沙也加とか。
声優の仕事は声優にやらせろ!っていう割に、最近の声優って男も女も歌手活動以外にも写真集出したりして、アイドルまがいのことしてるよね。ダブスタのご都合主義。+10
-2
-
126. 匿名 2018/11/25(日) 07:28:40
声優が一般の番組に出たら空気が凍る
ちゃんとできないなら出さないで+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月27日放送の日本テレビ系ドラマ『ドロ刑-警視庁捜査三課-』第3話に、アニメ『名探偵コナン』(同系)の毛利小五郎役で知られる声優・小山力也がゲスト出演した。