-
1001. 匿名 2018/11/05(月) 14:39:52
>>996
知らんがなってちょっとウケた。
+6
-1
-
1002. 匿名 2018/11/05(月) 14:48:35
>>1000
ハイッ!!!+20
-2
-
1003. 匿名 2018/11/05(月) 14:51:49
B'zの流れ素晴らしいです。+22
-4
-
1004. 匿名 2018/11/05(月) 14:59:06
ここでは妊活歴をわざわざ書いたことないかな。
半年はすぎてるけど>>901みたいなかんじで攻撃されたら恐いし。
タイミングだからまだまだマシじゃんみたいに言う人もいるし。
「○○ごときでなめるな」的に言われるのがイヤで書けずにROM専の人絶対にたくさんいるわ。
それほどこのトピの重鎮たちの空気は重くて恐い。
+61
-1
-
1005. 匿名 2018/11/05(月) 15:02:45
>>982
「疲れるには早いけど」
って他人に早いとか遅いとか疲労度決められたくないよね。
年齢とか事情とか不安になる要素はそれぞれ違うんだから。
期間だけで言えないと思う。+39
-1
-
1006. 匿名 2018/11/05(月) 15:12:49
>>991 >>993
その通りだと思う。
でも確か不妊治療ってタイトルじゃ申請通らないからこのタイトルになったった経緯があったような。
あんまり覚えてないけど、昔ここでそのような話を見たような気がする。
だから最初の方からいる人はここを「不妊治療トピ」って認識だと思ってるし、疲れを吐き出す場であって疑問とか相談は優先されないんだと思う。
常設トピだからもっと柔軟で良いよね。
でも何度同じようなことで揉めても「これまでこのルールできたんだから」っていう言葉で結局はね。
初心者でも疑問とか相談とかに乗ってくれる優しい人のほうが多いから気にせず使って良いと思うけどね。
+22
-2
-
1007. 匿名 2018/11/05(月) 15:34:52
はじめまして。
結婚したばかりですが、高齢なので、今週さっそく不妊治療専門のクリニックにいってきます。
(新居決まったあたりから基礎体温つけはじめて、入籍の頃に風疹ワクチン打って、今ちょうど2ヵ月たつころ)
夫にも、「男性も検査受けたほうがいいらしいから、一緒に行ってね」とお願いしていて、OKしてたのに、
予約取った時に、このクリニックだよって情報送ったら、
「レディースクリニック?!それ、俺も行くの??」みたいになってた。
妊婦さんや、一般の検診の人は来ない、不妊治療専門のクリニックなんだけど、
名前が、○○レディースクリニックなんですよね…。
診療内容に男性不妊もあるし、ブライダルチェックとならんで、メンズチェックみたいな項目もあるのに。そういえば、なんで名前はレディースクリニックなんだろう…。+38
-2
-
1008. 匿名 2018/11/05(月) 15:44:27
>>1007です。
これから妊活、みたいなとこあるので、こちらに書き込むのは不適切だったかもですが、
私、もうすぐ42歳で。
なのに、夫の家族とかは、40歳過ぎても妊娠してる人いるし大丈夫よーみたいな感じで。
私ばかりあせってしまっている現状です…+44
-2
-
1009. 匿名 2018/11/05(月) 15:53:15
>>1007
あんまり気にしないで大丈夫だよ。多分気になっちゃう人は一部の人だけだと思うんだ。+35
-0
-
1010. 匿名 2018/11/05(月) 16:04:54
4回目の移植から今日でやっとBT10
判定日まであと3日、長い…
お腹の中ではもう結果出てるんだよね
何も症状ないから検査するの怖い
体温も下がるの見るの怖いから計ってない+26
-2
-
1011. 匿名 2018/11/05(月) 16:59:10
半年ちょっとクロミッドを服用しながら
タイミングやっていたのですが
なんかイヤになってクロミッドをやめた。
やめてからは35日周期で生理がきてるけど
また服用するかどうかすごく悩みます。
クロミッドをやめてステップダウンしている状況に
不安を感じる。だけどクロミッドの副作用も不安。+7
-0
-
1012. 匿名 2018/11/05(月) 17:23:01
あーだめだ、生理きてしまったー
わたし昔から経血量多くて期間も長くて、その分生理痛ひどくて。
赤ちゃんのベットはフカフカなはずなのに!
シモンズに負けないくらいフカフカなはずなのにっ…!!+49
-0
-
1013. 匿名 2018/11/05(月) 17:31:39
>>1010
あなたにもう二度とこのトピに来られない呪いのをかけました╰(*´︶`*)╯♡+33
-11
-
1014. 匿名 2018/11/05(月) 17:35:44
ちょっとトピズレかもしれないんだけど、仲良しって言葉聞くとなんだかゾワッとする。
あと、ベビたんとかもなんかゾワッとする。
どちらも妊活始めてから知りました、ハイ。
+72
-0
-
1015. 匿名 2018/11/05(月) 18:18:18
恐怖の年末年始がやってくる+17
-1
-
1016. 匿名 2018/11/05(月) 19:05:59
3ヶ月、排卵検査薬が一度も陽性にならない。。
日にちが見当違いなのか、無排卵ってやつなのかな
やはり自己流は無理があるのか。。?+7
-3
-
1017. 匿名 2018/11/05(月) 19:08:17
結婚6年目。友だちの妊娠ラッシュの頃には辛くて仕方がなかったけど、最近、子どもはいないけど、なんだかんだ今も幸せだなーって思うようにしてたら気持ちが楽になってきました。治療を続けられる環境にも感謝してます。+52
-0
-
1018. 匿名 2018/11/05(月) 19:22:06
>>1016
水飲みすぎて尿が薄いとかは?
病院に行ってみてもらうのが確実だとは思う。+4
-3
-
1019. 匿名 2018/11/05(月) 19:50:10
水飲みすぎても排卵検査薬は反応する。テキトーだな。+5
-4
-
1020. 匿名 2018/11/05(月) 19:55:20
そうなんですね😱
普段からめちゃくちゃ水飲みます。
検査薬には、検査の2時間前から水分控えるよう書いてあったのでその前に結構飲んじゃってました…
薄くなるんですね😱
来月、気をつけてみます。ありがとうございます!+3
-1
-
1021. 匿名 2018/11/05(月) 21:46:36
多嚢胞の方、経験談を教えてください。
妊活4年目です。多嚢胞と言われました。
これまで基本1ヵ月くらいで定期的に生理がきていて、時々2ヶ月くらいあくこともありました。
もともと無排卵月経だったのかな?
でも生理も来ていたし、おりものも普通にありました。
先生にはあなたは普通に出血あるし、半年くらいは様子をみましょう。まだ若いんだから(と言っても28歳…)。と言われ、落ち込んでいます。+5
-6
-
1022. 匿名 2018/11/05(月) 21:47:54
>>1021
間違えて投稿してしまいました。続きです。
多嚢胞で無排卵月経と普通に排卵した時の月経、違いはありましたか?
また、多嚢胞の場合何に気をつけたら良いなどありますか?+3
-0
-
1023. 匿名 2018/11/05(月) 21:55:36
>>1020
1018です。うん、でも3ヶ月だと流石に長いように思うから病院にいくことをオススメするよ。無排卵だったら検査薬も勿体無いかもしれないし。排卵してるといいね。あと、もうつけてるかもしれないけど、基礎体温はつけておくと良いと思います+6
-0
-
1024. 匿名 2018/11/05(月) 22:12:34
上司にも相談や報告して、でもなるべく仕事に影響出ないように、不妊治療再開することに。
タダでできることからと、22時台に寝るようにしたら基礎体温上がって安定しました。
造影検査したので今周期は避妊しないといけないけど、体質改善できてる気がするから高温期がどれだけ続くか楽しみ。いつも短いので。
リセットしたら治療本格的に始まります。+12
-0
-
1025. 匿名 2018/11/05(月) 22:26:02
今日荒れてたのね
5ちゃんの方が不妊関連スレが細分化されてルールも明確だからある意味いいかもしれない
ただしばらくROMした方がいいと思うけど+13
-0
-
1026. 匿名 2018/11/05(月) 22:52:09
5ちゃんて不妊の原因が奥さんにあって石女呼ばわりしてる旦那のスレあるよね。
変な男がいるし不妊をオチするスレもあるしこわい。ママリは治療してる人でもイライラしてる人が少ない気がする。+21
-0
-
1027. 匿名 2018/11/06(火) 00:45:25
生理前のはずなのに、胸も張らない。
どんなに些細なことでも、もしかしたらって期待しちゃう。先月は胸が痛いほど張って ほぼ確信してたのに予定日前日にリセット。
タイミングの限界を感じてる+23
-0
-
1028. 匿名 2018/11/06(火) 00:58:49
予定より2日早くリセット…
痛みに耐えて
卵管造影検査をしたので
ちょっと期待してたんだけどな…。
同期と久々に食事会をしたら
子どもできたんです〜と
にっこり言われてさらにショック。
なんならショックを受けたことにも
ショックだし
自然にできない身体なのが
本当に不甲斐ないし情けなくて…。
子どもいない人生でもいいんだよって
夫に言って欲しいけど
子ども大好きで健康的にも問題ない夫に
そんな残酷な人生選ばせられない。
夫にもなかなか本心が言えず
モヤモヤループで疲れました。
+31
-1
-
1029. 匿名 2018/11/06(火) 03:07:20
荒れてたといっても、特定の同じ人が何度もだから実際の人数は少ない+23
-0
-
1030. 匿名 2018/11/06(火) 04:06:11
多嚢胞が通りますよ~
無排卵・排卵時の月経→差なし
生理もおりものも普通にあったけど、左が排卵しづらくほぼ無排卵、右は時々排卵程度でした。
一刻も早く病院でみてもらって!!
クロミッド飲んで排卵できたらいいね。応援してるよー!!(私は薬が効きづらくて苦労したよ…今は体外だよー)
ちなみに多嚢胞の体外は卵沢山取れるから得らしいよ…得ってなんだろ…1人子どもできればいいのに笑+7
-0
-
1031. 匿名 2018/11/06(火) 07:44:25
皆さん予防接種って風しん以外もうちましたか?
昨日、麻しん風しんムンプスの混合ワクチンをうったのですが、B型肝炎や水痘も検査したか聞かれました。
水痘は昔かかったし、B型肝炎ワクチンは仕事始める前にうったので抗体はあります。
風しんしか気にしてなかったのですが、皆さんすべて接種されるものなのでしょうか?+11
-0
-
1032. 匿名 2018/11/06(火) 07:49:32
わたしが不妊治療をしていることを知っているリハビリの先生。(リハビリは不妊治療とは関係ない)
自分の奥さんが妊娠中でもうすぐ産まれるからって、
今どんな状態か、名前がなんちゃら、
いろいろと話してくる。
その話のあと、自分の知り合いは体外受精を何回かしたけどうまくいかなかったらしいという話をしてくる。
その話のあと、リハビリをしながら
最近少し太りました?という質問。
そうですか?と答えると、
治療でホルモン剤とか飲んでるからじゃない?
と言われる。
このくだり、、、、
ふつう、無くないですか ( ᵕ_ᵕ̩̩ )
あちらはまっっったく悪気ないんです。
でも嫌がらせ?というくらいの話の流れ。
もういや 😭 泣きたくなった。+79
-0
-
1033. 匿名 2018/11/06(火) 07:57:28
>>1032
リハビリの先生ってことは、理学療法士さんかな。医者だとしてもずけずけ聞いてき過ぎだしかなりデリカシーないよね!腹立てて当たり前だよ!+46
-0
-
1034. 匿名 2018/11/06(火) 08:09:27
旦那が会社で
「子どもつくらないんですか?」
って聞かれてるらしい。
欲しい→つくる→できる
と思ってる人ばかりだよね。そうだよね。+55
-0
-
1035. 匿名 2018/11/06(火) 08:10:02
「子ども作らないの?作れば良いのに。子どもって本当に可愛いよー」
作らないんじゃない、出来ないんだよ!!!
頑張ってるけど、出来ないんだよ!!!+48
-1
-
1036. 匿名 2018/11/06(火) 08:19:52
来週初めての採卵の予定なんだけど、ここに来て末期がん療養中の義父が危篤になった
明後日採卵の日と時間決める日だったのに、通院できるか怪しい
通院できて採卵できたとしても、ここ数日夫は病院に泊まり込んでてろくに睡眠も栄養もとってないし、私もいつ電話鳴るかヒヤヒヤして眠り浅いけど仕事には行かなきゃいけないからチョコラBBでドーピングしてしまったし、夫婦共々質の悪い生殖細胞しか採れないだろうなぁ
クロミッドとゴナールエフで6万もして、注射も頑張ったのに、キャンセルになったり質が悪くて受精させられないとかになったりしたら……と考えるだけで絶望感でいっぱい
義両親離婚してるし、義妹は「赤ちゃんいるから介護とか無理〜お兄ちゃんとこ子供いないし自由効くからお願いね♡」って感じだし、誰も助けてくれない
義妹大っ嫌い+54
-2
-
1037. 匿名 2018/11/06(火) 08:27:51
もうセックスが嫌だ…+20
-0
-
1038. 匿名 2018/11/06(火) 08:31:19
>>1030
ありがとうございます。>>1022です。
無排卵の時と排卵時の月経の差はないんですね(T∇T)
ではこれまでの生理は排卵したのかどうかわかりませんね。
自宅近くの産婦人科では、薬も治療も半年くらい経ったらしてみようと言われました。
車の運転ができないため、別の産婦人科に行くのはなかなか困難なのですが、別の場所も考えた方が良いのかもしれませんね。>_<+10
-0
-
1039. 匿名 2018/11/06(火) 09:00:27
>>1036
でも赤ちゃんがいたら病院に泊まり込むのは無理だよね。+22
-3
-
1040. 匿名 2018/11/06(火) 09:08:22
>>1039
見舞いにも来ない+5
-10
-
1041. 匿名 2018/11/06(火) 09:39:45
田舎の親戚達が子どもはー?仕事は?と空気読まずに言う。周りは苦労なく生んでる子多いから。
しつこいわー。+28
-0
-
1042. 匿名 2018/11/06(火) 10:06:12
みなさんは、治療してることを話してない友人の対応としてどっちがいいですか?
・治療してることを察して子ども関連の話題を頑なに避けてくれる…+
・治療してることを察してるけど気付いてないふりしてくれて子ども関連の話題も自然に振ってくれる…−+30
-6
-
1043. 匿名 2018/11/06(火) 10:36:32
なんでこんなに孤独なんだろう
誰にも気持ちを言えない
ここで本音を言っても叩かれる
居場所がない
つらい+24
-0
-
1044. 匿名 2018/11/06(火) 10:56:16
みなさんお仕事はされてますか?
してる +
してない -
私の職場は休むことに理解がなく、暗に辞めるよう勧められています…
辞めようかな。+37
-26
-
1045. 匿名 2018/11/06(火) 11:04:48
>>1032
何その先生!!酷すぎない⁈
振ってくる話題がおかしいよ
そいつが変人なだけだから気にしないよ+32
-1
-
1046. 匿名 2018/11/06(火) 11:27:45
疲れたな〜
早く通院やめたい、薬も注射も早くやめたいよー。
何しても出来なすぎて子供のいない夫婦2人の気ままな生活でもいいんじゃないかと思ってきたよ
お金ももったいない_(:3 」∠)_
皆さん、モチベーション落ちてきたときはどうしてますか?+17
-0
-
1047. 匿名 2018/11/06(火) 12:22:26
>>990 >>993 >>1031
ここは質問スレでも相談スレでもないからよそでやって。荒れる原因になるから。
>>1006 何これ。質問や相談をそそのかしてる。普段からルールを守れない人はここでも守れない。悪質な1006は出て行け+1
-45
-
1048. 匿名 2018/11/06(火) 12:28:31
(1047の訂正)
>>993 すみませんでした、間違えました。993さんは質問じゃありません。
>>1021 >>1022 質問はよそでやって下さい。+0
-28
-
1049. 匿名 2018/11/06(火) 12:40:59
よそってどこ?質問くらいいいじゃん。
なんで仕切ってんの?
質問ダメなら各自独り言だけ?うける+48
-0
-
1050. 匿名 2018/11/06(火) 12:43:14
リセット来ないー!
3週間遅れてる
タイミング取れなかったから絶対妊娠してないのに
早く来てー
病院行こうかな…+8
-0
-
1051. 匿名 2018/11/06(火) 12:43:42
あと荒れるからやめてとか言って
せっかく普通の流れに戻ってたのに荒れる元つくったのあなただよ。恥ずかしい人。+35
-0
-
1052. 匿名 2018/11/06(火) 12:50:21
質問もダメって闇落ちしすぎ+55
-0
-
1053. 匿名 2018/11/06(火) 13:03:20
がるちゃん ですよ。
みんなでトークしてるんですよ。
質問も相談も会話だと思いますがね。
まぁあったかいものでも飲んで一呼吸おきましょ。+43
-0
-
1054. 匿名 2018/11/06(火) 13:15:55
子宮鏡検査を受けた方いますか?
今日受けて何も問題なかったのですが、余りに早過ぎてちゃんと見てるのか不安になりました💧
子宮内膜炎がなくても慢性子宮内膜症の検査で引っかかる事はあるのかな。別の検査ですよね。+13
-0
-
1055. 匿名 2018/11/06(火) 13:19:00
>>1028
わかります…すごく疲れてしまい、別に子供いなくてもいいのにと思う時があるけど、旦那の方が強く子供を望んでいるので複雑です…。+18
-0
-
1056. 匿名 2018/11/06(火) 13:44:32
>>1041うちもです(T_T)
不妊治療の為仕事を辞めたのですがうちの田舎は若い人イコール働いているみたいな感じで、
住んでる地域でお昼に家にいるのは私か年配の人だけなので、悪い事してるみたいで外も歩けません(T_T)
+31
-2
-
1057. 匿名 2018/11/06(火) 13:59:15
変な人は黙って通報。+21
-0
-
1058. 匿名 2018/11/06(火) 15:04:28
>>1047
この人がでてくると荒れる。
本人もおもしろがってわざとやってるよ。
荒らしだよ。
そうじゃなければもうおかしくなってる人。
我が物顔で仕切らないで。+47
-0
-
1059. 匿名 2018/11/06(火) 15:16:06
年末年始ユウウツすぎーーーーーーーーー
1人残らずデリカシーないんだよね義実家の人。
今年も色々言われるなー
旦那が何も言い返さないのがほんと腹立つから、毎年不仲になる時期。+50
-0
-
1060. 匿名 2018/11/06(火) 15:20:07
旦那に風邪うつされ、久しぶりに38℃超えの熱出てしんどい。
クリニックの担当医には「移植前で良かったね」って言われたけど、確かに…
今月下旬に凍結胚移植予定だから、風邪ひいて中止とか本当に笑えない。
インフルの予防接種はしたけど、気をつけよう!+22
-0
-
1061. 匿名 2018/11/06(火) 15:34:45
前からずっと質問NGだが?+0
-46
-
1062. 匿名 2018/11/06(火) 15:48:49
>>1061
質問NGってどこに書いてあるんですか?
+45
-0
-
1063. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:30
質問や相談不可なんてルールがあるの?
誰が決めたの?
勝手にルール作りすぎじゃない。
毎月立てるならより多くの人が使えるように妊活とか不妊治療の総合トピ的な感じ使うべきだと思うんだけど。そのほうが需要あるよね。
「質問したい人は別で随時立ててね、ココは愚痴専用なんだから」とかおかしくない。
どんなことでも間違った制度や古いルールは作りかえられていくよね。人も入れ替わっていくし。
一部の人しか賛同してないルールでガチガチに仕切られても納得できない。
+47
-0
-
1064. 匿名 2018/11/06(火) 16:11:00
>>1061
ガチガチのルール書いてトピ申請してそこで思う存分仕切れば?
誰もこないと思うけど+35
-0
-
1065. 匿名 2018/11/06(火) 16:45:02
>>1036 です
お昼頃義父が亡くなりました
葬儀諸々の打合せが済んで、「病院!」となって電話したら、先生が直接出てくれて、「大丈夫?大変だね」って言ってくれて何か泣けてきた
通院もキャンセルじゃなく、「多分ここまでなら大丈夫!」って日までずらしてくれて、「万が一ホルモン値上がっててもできる限りはなんとかしますよー」って言ってくれて、本当に有難い
人が死んでる場で人を生み出す算段してるのもおかしいけど……
お義父さん、長男の子供見たかっただろうなぁ+86
-1
-
1066. 匿名 2018/11/06(火) 16:51:33
>>1022
妊活始めたばかりの27歳です。
私は20歳頃一度多嚢胞と診断され、数ヶ月前までピルを飲んでました。
ピル中止直後でしたが卵胞が片側20個くらいずつあり、具体的な原因を探るべく再度ホルモン検査をし今結果待ちの状態です!
基本的なことになりますが、私はとにかく体を冷やさないように白湯を飲んだり腹巻をして過ごしてます。+13
-0
-
1067. 匿名 2018/11/06(火) 17:35:56
私は貝になりたい。+15
-0
-
1068. 匿名 2018/11/06(火) 17:59:01
動物とかって発情期にしたらほぼ100%できるのに、人間って本当に複雑な生き物なんだなと思う。+41
-0
-
1069. 匿名 2018/11/06(火) 18:00:16
原因不明の不妊です。
旦那も悪くない、私も悪くない。
出会って好きになったのが間違いだったということか…+16
-2
-
1070. 匿名 2018/11/06(火) 18:43:31
>>1069
慢性子宮内膜炎の検査はしましたか?+8
-0
-
1071. 匿名 2018/11/06(火) 18:44:10
ここのお局様たち見てたら、長引いてるから卑屈になっていったのか、それともそういう性格だから長引いてるのかどっちなんだろうと思った。他人に寛容じゃないと家族とも揉めるだろうね+33
-10
-
1072. 匿名 2018/11/06(火) 19:08:14
>>1054
私もこの前、子宮鏡やりましたよー。
モニター先生と一緒に見たけど、検査は内部を確認して画像印刷してすぐ終わりでしたよ。たぶん3分とか。
私はポリープがあったので生食で洗浄して細胞液を採取しました。
細胞診では良性でしたが、着床の妨げになってるかもしれないので今度ポリープ切除します。
+12
-0
-
1073. 匿名 2018/11/06(火) 19:14:45
>>1065
大変でしたね。
きっと、お義父さん
ご夫婦とこれから授かるお子さんを天国で見守ってくれます!+55
-1
-
1074. 匿名 2018/11/06(火) 19:24:31
なんだろう
妊活で疲れて、
不安だな~
疲れたな~
生理が来て気持ちが落ちた時。
そんな時にフと、ここのトピへ来て疲れたなって書き込みしたり
みんなの書き込み読んで、みんな辛いながらも頑張ってるって励まし貰えたり。
そんな心の拠り所のトピだったのに。
そんな性格だから授からないだとか、
始めに書いてあるルールも無視だとか、色んな事が起きてきたね。
人間って悲しいね。
嫌なトピになってきた。
前のような、疲れた気持ちを置いいけれるトピに戻らないかな。+62
-3
-
1075. 匿名 2018/11/06(火) 19:37:33
>>1068
猫は交尾をするたびに排卵するってだいぶ前にこのトピで知り衝撃でした!+20
-0
-
1076. 匿名 2018/11/06(火) 19:38:02
>>1074
妊娠報告不可って書いてあるのに報告しちゃうのは問題外だけどさ
トピのルールを守りながら書き込んできた人たちを叩いたり、話し合ってる人たちに出て行けって言ったりする人たちが問題なんじゃない?
+37
-0
-
1077. 匿名 2018/11/06(火) 19:40:26
久しぶりに覗いたら荒れてる・・・。
今日生理が来てしまいました・・・。
年内ダメだったら年明けから体外受精やりましょう!と先生に言われました。
週三パートなので今までは通院も問題なかったけど、いよいよ体外ってなると採卵日は休まなきゃいけない。
職場に言ったほうがいいか悩む。
急に休むだと迷惑かけるし、でもパート週三だから休みの日に採卵日になる確率もあるし。
なるべく知られたくないし。
う~ん・・・。+24
-0
-
1078. 匿名 2018/11/06(火) 19:48:27
>>1071
そういう性格だから長引いている、は良くない表現じゃないかな?
それ以外はあなたの言う通りだと思ったけど。+21
-3
-
1079. 匿名 2018/11/06(火) 19:52:29
妊活初心者さん向けのトピが立ちましたよ。
私はそちらに移動することにします。
数ヶ月前からちょこちょこ不安を書き込み、励ましてくださった方、本当にありがとうございました。皆さんにも私にも赤ちゃんができますように+54
-1
-
1080. 匿名 2018/11/06(火) 20:22:09
妊活お休み期間が明けました。今周期からまた気合い入れて治療します!全然終わりが見えなくて、ゴールがあるとしたら一体今自分はどのあたりにいるんだろーっていつも不安になります。どうかこのトピにいる皆さんと一緒に今月で卒業できますようにー!!今月もよろしくお願いしますm(__)m+12
-0
-
1081. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:49
>>1077
全く同じ状況でした!私はすでに体外に進んでるんだけど、1回目の採卵はパート仲間に休みを代わってもらって、2回目の時はまた休み代わってもらうの悪くなっちゃって、上司だけに不妊治療してて採卵で◯日から◯日の間でどこか急にお休みいただくかもしれません。ってはっきり言ったら、別に悪いことしてないんだけど正々堂々とお休みもらえてスッキリしたよ。+13
-0
-
1082. 匿名 2018/11/06(火) 20:44:57
>>1072
ポリープ切除されるんですね。妊娠に向けて前進ですね✨
私は器具を入れて3秒位で問題ないですね〜と言われて終わったのでかなり拍子抜けしたんですよね…。
子宮鏡のプロフェッショナルの先生なので信頼するしかないんですけどね💦+6
-0
-
1083. 匿名 2018/11/06(火) 22:38:30
>>1081さん
お返事ありがとうございます!
1回目はなんとか理由付けて・・・ってできるけど、2回目と続くとなると話しておいたほうがいいですよね・・・。
来月の排卵日、ラストチャンス!!
なんとか滑り込みセーフして杞憂に終わりたいです(><)
+5
-0
-
1084. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:43
クリニック通い始めて半年位はAIHもやる度
期待してリセットしてショック受けて
また頑張ろう!って毎日だったけど
一年も経つともう不妊治療に疲れてきて
リセットするのが当たり前みたいになってきて
ステップアップとか転院とか考えないとなのに
しんどくて何も考えたくない。
現実逃避したいよー!!もうしんどい。
+17
-0
-
1085. 匿名 2018/11/06(火) 23:37:14
妊活自体は3年経ってるけどまだ病院通いだして半年だから初心者トピ覗いてみたら、経産婦からの当たり前のアドバイスばかりで心がしょげてしまった
葉酸サプリも温活も運動もストレス発散もやってるよ‥
アドバイス求めて覗いたはずなのにな‥やっぱ疲れてるんだな自分+34
-3
-
1086. 匿名 2018/11/06(火) 23:48:49
まぁあっちはあっちで伸びてるし質問してる人もたくさんいるから住み分けできて良いと思う。
妊娠できた人からのアドバイスがいらない人はこっちで良いね。+35
-0
-
1087. 匿名 2018/11/07(水) 00:54:06
婚活を終えたと思ったら
次は妊活…
毎月のリセットで悟りそうです+19
-0
-
1088. 匿名 2018/11/07(水) 01:12:10
hcg注射したのに排卵してなかった。こんな事もあるんだなー。人工受精無駄になっちゃったかな?今4回目だけど6回で通院やめようと考えてたからこの逃した1回は悲しい。次リセットしたら卵管造影やってラスト2回にかけよう。+7
-0
-
1089. 匿名 2018/11/07(水) 04:45:50
せっかく妊活初心者トピっていうのが立って、ここで書き込みできなかった人が質問とかできると思って開いてみたら案の定「妊活歴〇年です〜」みたいな歴が長い人がチラホラ。文字読めないのかな?初心者って書いてあるのに。
全然住み分けなんて出来てないよ。
+11
-21
-
1090. 匿名 2018/11/07(水) 06:52:29
とりあえず生理の周期が安定してほしい、、
前来たの10月1日、、+6
-0
-
1091. 匿名 2018/11/07(水) 07:12:07
>>1089
以前から2人目不妊とか妊活初心者などの棲み分けになりそうなトピが立っても、盛り上がるのも最初だけでトピ落ちしたら1ヶ月もしないで誰もコメントしなくなってるよ。今回もそうなりそうな気がする。+16
-0
-
1092. 匿名 2018/11/07(水) 07:16:43
妊活歴が短いとかみつくとかは論外だと思う。期間なんて関係なく、妊活というものに疲れた人がくればいい。相談だって不安な気持ちを軽く出来るしどんどんしたらいいと思う。ただ妊娠報告不可っていうのは予め定めたルールだし守ったほうがいいのかなと思った。
ここにいる人は自分の周りの人がどんどん妊娠していって、その度に頭では祝福しないといけないとわかりつつザワザワしたなんとも言えない気持ちになったり、そんな気持ちを持つ自分に罪悪感を覚えたりしてると思うんだ。芸能人の妊娠のニュースすら辛くなったりしてね。だからここでくらい妊娠した人の話題を見たくないのかもしれない。同じ境遇の人だけで愚痴を言いたいのかもしれないね。
このトピをずっと拠り所にしてたので今の流れはとても残念です。また前みたいに穏やかな空気になるといいなと思います。長文失礼しました。
+49
-0
-
1093. 匿名 2018/11/07(水) 07:26:02
>>1089
別にいいじゃない。
質問してる人は歴が長い人とか卒業した人から聞きたいんじゃない。そういうトピじゃないの。
全員知識のない初心者ばっかり集まったってなんの実りもないし。
いちいちブツブツ文句言う人がいるから荒れるんだって。
妊活もがるちゃんもすべて自分の思いどおりにはいかないんだから柔軟にならないとずっとしんどいよ。+21
-1
-
1094. 匿名 2018/11/07(水) 07:38:34
ほら、でた
妊娠初心者を小バカにする発言+1
-22
-
1095. 匿名 2018/11/07(水) 08:05:21
ルイボスティーはどこの飲んでますか??(^O^)
おすすめあったら教えてください!!
+3
-0
-
1096. 匿名 2018/11/07(水) 08:14:59
>>1095
私も最近ルイボスティー飲み始めました!ネットで調べると妊活にはエルバランシアというのがよいみたいなんですけど少しハードル高めだったので近所のスーパーで買ってきた国太楼のやつを煮出して水代わりに飲んでます。そんなに癖がなくて美味しいです(^^)気のせいかもしれないけど肌が少し綺麗になったような気がしますw+13
-0
-
1097. 匿名 2018/11/07(水) 08:25:16
>>1091
だって単発トピだもん。
私は単発なんてやっぱりトピ落ちしたら誰も来ないよなぁって感覚。
書いても誰も見ないよねーって。
だからホントならこっちが初心者も受け入れてあっちみたいななごやかな雰囲気であるべきだと思う。
ここは愚痴吐き出しトピかもしれないけど最近はイライラしてる人で暗すぎるし出てけとか言う人もいるし残念。+11
-4
-
1098. 匿名 2018/11/07(水) 08:28:52
>>1091それは思ってた。トピを分けてもそんなに伸びないんだよね。タイミング、人工、体外とステップアップしてきて、それぞれのトピにいたことあるけど思ったより伸びないし、荒れてない。なんか平和だった。ここみたいな妊活総合トピが1番荒れてる💦荒らしがいがあるんだろうね…+17
-0
-
1099. 匿名 2018/11/07(水) 09:26:12
>>1089>>1094
妊活初心者をいじめる側だったのに今度は性格悪い妊活初心者のフリですか。
荒らしも大変だね。+7
-0
-
1100. 匿名 2018/11/07(水) 09:45:49
>>1091
必要な人立てたんだから過疎っても続いてもどっちでもいいやん
監視しなくてもいいじゃん+6
-1
-
1101. 匿名 2018/11/07(水) 12:28:47
>>1096
詳しく教えてくれてありがとうございます!
さっそく私もスーパーで買ってきますね(^O^)+8
-0
-
1102. 匿名 2018/11/07(水) 12:45:18
別スレたったのか
住みわけ出来て利用する人が使いやすくなるならいいな
初心者じゃないし吐き出したいだけなので私はこっちを利用します+25
-0
-
1103. 匿名 2018/11/07(水) 13:12:33
私もこっちですが過疎ってきましたねー+12
-1
-
1104. 匿名 2018/11/07(水) 14:25:04
正直、生理中が一番心が穏やかです。
排卵前は、ちゃんと卵が育っているのか心配。
排卵時期は、タイミングがキチッと取れるかイライラ。
排卵後は、着床したかな?!っと小さな体の変化にも敏感。
生理前、たとえ少し出血しても着床出血だと思い込んでフライング検査がやめられない。
妊娠反応がでても、数えきれないくらい流産しているので、正直喜べない。いつ流れるのかと、不安と恐怖でいたたまれない。
すごく悪循環なのはわかっているのですが、抜けられない。+45
-2
-
1105. 匿名 2018/11/07(水) 18:16:24
パートの扶養はずそうか悩み中。でも接客業だから勤務時間増えるとストレス溜まるし、足もしんどい。そもそもそれが原因でフルタイムからパートになったのになー。
でも治療のせいでお金の不安が尽きない。
バリバリ働いて、子どもも育てて、小さな平屋の家にゴールデンの子犬買って…という夢のライフプランが何一つ叶わなくなってるwもう笑っちゃうよ。+46
-1
-
1106. 匿名 2018/11/07(水) 19:35:21
今週末、初めての採卵を控えています!
通っている病院はアンタゴニスト法なんですが、既に下腹部痛と吐き気にやられています。採卵後のが辛いだろうと思っていたので、既に気が滅入っています。
採卵前から体調悪くなったって方みえますか?+4
-1
-
1107. 匿名 2018/11/07(水) 19:53:34
>>1106
卵胞が膨れて、しんどいんじゃない?普段の何倍も大きくなるからね。
採卵したら、スッキリ楽になったよ。+8
-0
-
1108. 匿名 2018/11/07(水) 20:16:27
妊婦トピは穏やかなのにね。
やっぱり不妊様のトピはみんな余裕がないから殺伐としてるね!+11
-29
-
1109. 匿名 2018/11/07(水) 21:31:38
>>1089
最初の主さんのコメントに妊活初心者でなくてもよいと書いてあるからではないでしょうか?
→タイトルは妊活初心者となってますが、そうでない方もOKです!
妊活初心者にアドバイスなどがあればよろしくお願いします!+30
-1
-
1110. 匿名 2018/11/08(木) 07:27:42
着床出血か?と思って検索魔になったけど、基礎体温低いし量多すぎて今期もダメだった。今年の目標達成できるかな。今日は飲むぞ!!+15
-0
-
1111. 匿名 2018/11/08(木) 08:54:41
自分の奥さんが妊娠中でもうすぐ産まれるので、
その話ばかりのリハビリの先生、、
もう聞きたくないな、、。
今日リハビリですが行きたくありません。
他人の嫁(会ったこともない)や子どもの話聞かされるのって普通なら楽しいんですか。
わたしが今たまたま不妊で悩んでいるから
こんなに聞きたくないのかな。
は〜もう聞きたくないです、と伝える勇気をください。
それ以外はお世話になっているし親切だし
いい人です。嫌いな先生じゃないんです。
でも毎週通っているリハビリで
出産まで聞かされて、きっと産まれてからも聞かされる。(1人目のお子さんの話もいつも聞かされているので)
もう、うんざり。+29
-0
-
1112. 匿名 2018/11/08(木) 09:37:33
>>1111
前の方にもコメントしてた方かな?
毎週のことだし、行きたくないくらいストレスになってるなら言っていいと思うよ。と言うかその先生は不妊治療中だってことも知ってるうえででしょ?デリカシーなさ過ぎだし、リハビリの先生の会ったこともない奥さんやお子さんの話を毎週だなんて不妊でなくても聞きたくないなぁ。
言うなら早めに。生まれてからだと、お祝い事に水をさすみたいで今より言いにくくなると思うから。
言いにくいと思うけど頑張って!+31
-0
-
1113. 匿名 2018/11/08(木) 10:33:36
>>1111
なんというか、気の毒すぎる・・・。
言い方おかしいかもしれないけど、その先生軽くお花畑になってるよね。
先生側の状況を散々話すだけ話して、(あ、この患者さん治療中だったわ)って気づいて「太りました?」みたいな。
聞いてあげるというか聞かざるを得ない状況なんだろうけど、心重くなるでしょうに、つらいね。
人の子供の話なんて赤ちゃんだろうがなんだろうが、めでたいけど面白くはないからね。
会社のおばさんの息子(今年二十歳)の話しょっちゅうされるけど全然面白くないもん(笑)
話ある程度で遮って違う会話にシフトするのは難しいのかな?
てか、リハビリ中にそんなわざわざ会話とかしなきゃいけないとか苦痛すぎる。黙って必要最低限の会話でやってほしいね。+29
-0
-
1114. 匿名 2018/11/08(木) 11:08:04
>>1106私は採卵前も後もきつかったー吐き気と腹痛と食欲不振で可能なかぎり横になってた。卵巣腫れて見えてた卵も半分しか採れなかったよ。採卵してからの生理が来て何日かしたらやっと体調回復しました。OHSSで入院する方もいるからあんまりつらかったら病院で相談したほういいかも。+7
-0
-
1115. 匿名 2018/11/08(木) 11:31:09
>>1111
はっきり伝えた方がいいと思うよ
私ならもう行かないし会わないけど
それだけ不快な思いさせられてる時点で良い人ではないと思う
リハビリの関係者とかその人の上司に伝えてみるとか出来ない?
もしくはご主人に相談して、ご主人の口から話してもらうとか
ストレスためないにこしたことはないから、早めに解決するといいね+18
-4
-
1116. 匿名 2018/11/08(木) 13:04:54
当たり前なようなことを質問してしまいますがすみません。
本日朝、排卵検査薬が陽性になりました。
おとといはタイミング取れて昨日は取れず、今日の夜は頑張ろうと思っていますが、検査薬が陽性になったその日の夜でもタイミング的には間に合うのでしょうか…?
昨日無理にでもタイミング取っておけば良かったと、今日は朝から気が気じゃないです。。(;_;)
どなたか排卵検査薬とタイミングについて、ご教授いただけないでしょうか?(>_<)+17
-0
-
1117. 匿名 2018/11/08(木) 14:07:53
>>1116
排卵検査薬は24~48時間後(検査薬によってかわるけど)に排卵するよって教えてくれているから、今日、明日くらいまで頑張ってみていいんじゃないかな。排卵検査薬のものによっては明後日も頑張る必要ありそうだけど。
陽性になっても排卵しているわけじゃないし、そんなに細かくならなくても大丈夫だよ!
考えすぎるのもよくないから、今日の晩御飯の美味しいメニューでも考えて、その時に備えるのよ!
頑張って!+36
-0
-
1118. 匿名 2018/11/08(木) 14:17:33
>>1117さん
返信ありがとうございます!!
細かく教えていただき、どの説明書きよりも理解ができました(><)
まずは落ち着いて、そして気を取り直しておやつのたい焼きを買いに行くことにしました!!
夜は温まるメニューを考えます( ^^ )
一気に元気になりました。本当にありがとうございました><+33
-0
-
1119. 匿名 2018/11/08(木) 14:23:48
タイミングって時に途中で旦那が中折れ‥クソ萎えた‥
普段、バッグだと遅漏で中々イかないくせに
なんで、このタイミングって時にイきづらい体位で迫るん😭?タイミングって言うと、プレッシャーで萎えるだろうから、そこら辺何も言わず誘った私も悪いけど‥もう今期は諦め
+31
-2
-
1120. 匿名 2018/11/08(木) 17:41:47
>>1119
脳内で私の顔を好きな女優に置き換えてくれていいから、頼むから自分で自分を盛り上げてくれと思うよね+48
-0
-
1121. 匿名 2018/11/08(木) 17:42:26
高温期12日目で体温がた落ち…
はぁ…+9
-0
-
1122. 匿名 2018/11/08(木) 19:59:57
体外受精ってクレジットカードでできますか?
まだタイミングしかやってないけど
体外受精も視野に入れています。
どうせならカードのポイントをためたいです。+7
-12
-
1123. 匿名 2018/11/08(木) 20:23:43
>>1122
各病院の支払い方法によります。なので病院に聞いた方が良いです。+27
-0
-
1124. 匿名 2018/11/08(木) 20:30:45
精液検査の結果悪かった
旦那になんて言おう...
+19
-0
-
1125. 匿名 2018/11/08(木) 21:47:52
なんか一気に人減ったね。でも変な人いなくなって落ち着いて話せそうでよかった。
+36
-0
-
1126. 匿名 2018/11/08(木) 23:57:21
普通の人はなんとなーく夫婦生活してたら出来るものなのに、不妊治療してると排卵と行為の数時間のズレも気になる。
今やらなきゃだめなのに!みたいに自分で自分を追い詰めちゃう。+48
-0
-
1128. 匿名 2018/11/09(金) 10:53:54
市販の排卵検査薬だと出ない…
病院だとちゃんと出るのに(T_T)
なんでだろう…+5
-0
-
1129. 匿名 2018/11/09(金) 12:38:53
>>1111
すごくわかります。
私も職場で同じような状況で大変でした。
物理的に離れるのがいいと思います。
別の先生にかえてもらうとか+5
-0
-
1130. 匿名 2018/11/09(金) 14:35:09
うちの病院、来年で体外受精やめるみたい。どういう事情かは分からないけどすごい焦る。田舎だから他に病院ない。県外まで行く余裕ないし、それまでに妊娠してる自分が想像できない。+26
-0
-
1131. 匿名 2018/11/09(金) 15:02:04
もうすぐ移植の予定なのですが、卵巣が腫れてる?とかで全然前に進みません。もう2週間も様子見てるのに大きさが変わらずで薬も延長して飲まないといけなくて‥私の体大丈夫なのか不安です。+20
-0
-
1132. 匿名 2018/11/09(金) 17:13:30
>>1131私もそれで1周期見送りましたよ。大丈夫、そのうち卵巣の腫れもひくと思うよ。移植できないのもあれだったけど、体調が悪かったし余計にお金がかかったのも痛かった💦+8
-0
-
1133. 匿名 2018/11/09(金) 17:32:12
>>1132さん
1131です。ありがとうございます!
そうなんですね。良くなると信じて気長に待ってみます😊+7
-1
-
1135. 匿名 2018/11/09(金) 18:26:21
今日子宮鏡検査をしてきました。
マイクラポリープがゴロゴロあった…
慢性子宮内膜炎といわれました。
ショックだったけど、これで原因の一つが分かった気がして少しホッとしています。+31
-0
-
1136. 匿名 2018/11/09(金) 19:38:57
精液の検査で結果が悪かったので、病院から紹介されたサプリを飲むことになりました。月1万円近くするし、サプリなんて気休めだと思ってるので財布が痛いです。でもやめるわけにもいかない。きいたひとなんているんでしょうか…。
+21
-0
-
1137. 匿名 2018/11/09(金) 20:28:09
>>1136
一万円は高いですね( ;∀;)
うちも旦那もサプリ飲んでますか市販のやつではダメなのかな??
+11
-0
-
1138. 匿名 2018/11/09(金) 20:42:40
>>1136
続けて飲んだら少しだけ改善されたかな
一万は高いよね
もう少し休めのサプリないか聞いてみては?+8
-0
-
1139. 匿名 2018/11/09(金) 21:27:54
>>1136
同じ作用のサプリで別の会社から出てるものとかどう?調べると結構出てくるよね!不妊治療用のって高いもの多くない?+8
-0
-
1140. 匿名 2018/11/09(金) 23:47:34
そろそろ生理予定日だから緊張してしまい
夕方くらいからずっとお手洗いに行くことが
できてません。血をみてしまった場合
結果を受け止める自信がなくて。
次からは人工受精と言われてます。
メンタルが弱すぎるバカは私だけですよね…+23
-2
-
1141. 匿名 2018/11/10(土) 00:11:20
大好きなドラマ、大恋愛に、妊娠出産はそんなに関係ないと勝手に思って見てたのに😭
予告・・・なんとなく嫌な予感。
好きなドラマも素直な気持ちで見られない自分が嫌になる。+5
-18
-
1142. 匿名 2018/11/10(土) 05:19:29
期待したら、リセットしたときにすごく、辛いのを痛いほど知ってるから、
期待しないようにしてた。
体調の変化などから、リセットしそうなのは分かっていたし期待もしていないつもりだった。
でも、辛い。かなしい。
期待、してたんだろうな心のどこかで。
しんどいなあ、こんな毎日。
消えたくなる。+16
-0
-
1143. 匿名 2018/11/10(土) 07:01:07
>>1140
めっちゃ気持ち分かります。
私は生理来たらお酒飲む!とか買い物いく!とか何かしらの楽しみ作ってます。
以前、次生理来たら病院を有名な所に転院する!と決めていてその時にかすった事もなかった自分が初めて妊娠したので(流産になりましたが)気持ちのもちようも大事なのかなと信じて今は頑張っています(*^^*)
なかなか難しいし、やっぱり落ち込みますが少しでも立ち直れる逃げ道作ってあげるとだいぶ救われますよ!
+9
-0
-
1144. 匿名 2018/11/10(土) 09:41:29
OHSSで入院する人もいるの……?
私、今週火曜日の午後から忌引きになってて、来週月曜日採卵で1日休み取ったんだよね
入院することになったらどうしよう
クロミッドとゴナールエフで刺激してるんだけど、昨日見てもらったら先生が「たくさん出てきてますねー」って言ってたし、注射し始めてからおなか張ってるし……「こんだけ出来てたらお腹も張る」って言うし、不安しかない
この休みが続いてる状態でさらに入院となったら、それとなく退職を仄めかされるかもしれない
働けない人間なんて組織には不要だよね……+3
-0
-
1145. 匿名 2018/11/10(土) 09:45:09
子どもが欲しくなったらつくる。
つくったらできる。
そんな感覚が普通だっていう世界の人に
なりたかったな。+33
-0
-
1146. 匿名 2018/11/10(土) 09:50:48
体外受精まで行ったら後がない
それが怖い
そもそも自分が子どもが欲しいのか、妊娠してちやほや祝福されてる周りを見て「なんであの人が持ってるものが私には無いんだろう」ってないものねだりをしてるだけなのか分からなくなってきた
まだアラサーだけど体外何回かやってダメだったら諦めるべきなのかな
採卵怖いなぁ+23
-0
-
1147. 匿名 2018/11/10(土) 11:34:53
>>1144
私も先月クロミッドとゴナールエフ で刺激して、18個採卵しました。
採卵日当日にお休みをもらってゆっくりしてたのがよかったのか、OHSSや腹水が貯まることはありませんでした。
私も仕事があり、採卵の次の週から出張もあったのでどうしても休みが重なるのは避けたくて検索しまくりましたが、結構OHSSで入院してる方もいるみたいですよね。
私はここで、採卵当日はとにかく安静にすること!!とアドバイスをもらったので、それを実践しました。
OHSSになるかならないかも体質もあると思うので、あまり不安にならず、とにかく採卵当日は安静に過ごしてください。+6
-0
-
1148. 匿名 2018/11/10(土) 12:23:26
>>1147
ありがとうございます
麻酔しないでチャレンジすることにしたので(体には良くないだろうしなんで麻酔が効いてるから分からないというのも怖いし)「午後から仕事に行けます」って言われましたが、怖いので1日休み取ってて良かったです
痛いかなぁ+5
-0
-
1149. 匿名 2018/11/10(土) 16:57:54
体外受精って麻酔したら
痛くないですか?
痛みが心配なことだけがネックです。+2
-0
-
1150. 匿名 2018/11/10(土) 18:06:37
>>1011
わかります。わたしもクロミッド飲み始めて数ヵ月はよかったんですが、そのあと3周期くらい育たなくて強制リセットでした。先生はクロミッドのせいじゃないって言うけど。どうなんだろうね
+2
-0
-
1151. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:42
>>1032
>>1111
同じ方かな?わたしリハビリの仕事していますが、話題にはとても気を付けていますよ。みなさんいろんな事情がおありでしょうし。残念ながら、気がつかえない訓練士はいます。訓練室で一緒の時『え!?その話題する!?』って思うことあります、あとから注意しますが。あなたがよければ、その訓練士のためにもハッキリ言ってあげてください。それか他の訓練士にこっそり言っていただけると。リハビリはあなたの為にするものです!あなたが気を使うことはないのです!!!
長くなりました、失礼しました。+29
-1
-
1152. 匿名 2018/11/10(土) 19:46:18
妊活初心者に続き、二人目妊活トピもできましたよーっと+7
-1
-
1153. 匿名 2018/11/10(土) 21:33:47
また生理か
ここ最近、排卵が早すぎて周期も短い
排卵後から生理来るまでは下腹にガスがたまるし、卵巣も腫れてつらい
もう何か、妊娠する気配すらしない+25
-0
-
1154. 匿名 2018/11/10(土) 23:42:42
PART1から参加していた者です。
1年半前からストレスでおかしくなりそうで、ずっと妊活は休憩してました。
それでもまた戻ってきてしまいました。
どんなに妊活から離れたって頭ではずっと考えてるし、諦めることも出来なかった。ならもう少し頑張ってみよう!と思いました。とは言っても休んでしまった分、タイムリミットはもうすぐそこですが、しばらくまたこのトピにお世話になります。+54
-0
-
1155. 匿名 2018/11/10(土) 23:53:56
>>1152
荒れるなら住み分けした方が皆気持ちよく使えていいと思うよ
ここでも個人によって状況は異なるからね
+16
-0
-
1156. 匿名 2018/11/11(日) 00:06:09
明日ってかもう日にちは今日だけど初移植です。
頑張ります。+40
-0
-
1157. 匿名 2018/11/11(日) 00:07:32
>>1154
おかえり。
一緒に頑張りましょう。+21
-0
-
1158. 匿名 2018/11/11(日) 00:29:51
>>1154
私も休憩してます。
また立ち向かえるように力を溜めてます😔
皆さん風邪に気を付けて、無理せず頑張りましょう。
+19
-0
-
1159. 匿名 2018/11/11(日) 01:29:40
>>1156
着床しますように!!+23
-0
-
1160. 匿名 2018/11/11(日) 06:24:51
>>1156
頑張れー!
+18
-1
-
1161. 匿名 2018/11/11(日) 10:07:47
>>1156です。
>>1159
>>1160
ありがとうございます❗️
頑張ってきますね❗️+16
-0
-
1162. 匿名 2018/11/11(日) 10:09:10
もう、今年いっぱいで不妊治療やめちゃおうかな。
疲れてしまった😓
通院すること、
病院からの帰り道に子連れや妊婦さんとすれ違うこと、
生理前に体温を気にすること、
注射を打った後しばらく腕が痛いこと、
自然に排卵できるのに薬をのんで無理やり卵を育てること、
旦那の仕事の調整をしなきゃいけないこと、
お金がどんどん減っていくこと、
もうなにもかも嫌になってしまった😓+67
-0
-
1163. 匿名 2018/11/11(日) 11:41:55
妊活中に妊婦さんの友人含めての女子会って行きますか?3人で集まるのですがうち1人が妊婦さんで。おそらくその話題がほとんどかなと思います。
割と仲良しなのですが妊婦さんの幸せな話を聞くのが正直きつい…正直に話して今回の集まりはパスしてもいいと思いますか?+52
-0
-
1164. 匿名 2018/11/11(日) 12:10:33
>>1163
良いと思うけど正直に話したら妊婦の友達は頭では理解できてもやっぱり良い気持ちしないと思う。
疎遠になる覚悟があればかなぁ?
産んでからもきっと相手は遠慮してもう連絡こないだろうし。
あなたが妊娠したとき、あなたも報告したらなんか自己中みたいになっちゃうし。
ここで終わりだと思う。
私なら風邪移したら悪いからとか言って断るか、 頑張って行くか。
今後も付き合っていきたい友達とはやっぱり会うかな。
相手との関係による。+68
-0
-
1165. 匿名 2018/11/11(日) 12:24:17
>>1163
わたしだったら、、と考えると
ぼかしながら、今忙しくて、とか
余裕があんまりなくて、とか
そんな感じで別の理由つけてパスしちゃう気がします。+36
-0
-
1166. 匿名 2018/11/11(日) 12:26:31
子どもがいないのが当たり前な世の中に
明日からなってしまったら、
どんなに楽なんだろう、って思ってしまう。
こんなこと思ってしまう時点で、
いかに周りの目を気にして、
みんなと違うことがストレスになっているんだよな。
自分は自分。って思いたいのに、
どこかでみんなの違うことが嫌なんだよね。
みんなって誰?って感じですが。笑
もう、わけわからない。
子どもが欲しいけどなんで欲しいかと言われると
よく分からんのです。+40
-0
-
1167. 匿名 2018/11/11(日) 12:37:20
>>1164
>>1165
アドバイスありがとうございます。
たしかに何もかも正直に話すことだけがいいことではないですよね。
その友だちが嫌とかではなく私の気持ちの問題なので傷つけない言い方でやっぱり今回の集まりは遠慮しようかなと思います。
客観的な意見ありがとうございました。+31
-0
-
1168. 匿名 2018/11/11(日) 16:58:03
基礎体温下がったなー、あんまり考えないようにしようとおもっても、このときばかりは考えてしまうなぁ
基礎体温測らないほうがいいかなあ
来週は北海道旅行だし、たのしもう(^_^)+22
-0
-
1169. 匿名 2018/11/11(日) 17:07:03
週末にイオンモール行くだけでダメージ。主人が好きだから新婚さんいらっしゃい観てたらもう子供がいるって話題になってダメージ。どんよりしてたら主人が気を遣い出すけど、男性不妊だから落ち込んでる理由も話したくない。でも明るく振舞う事もできない。そして主人が訳分からず不機嫌になる。ごめんね。テレビ観てても子供が出る番組、CM。終わりはすぐそこなのかな?+29
-1
-
1170. 匿名 2018/11/11(日) 17:29:44
>>1135
内膜炎の検査すごく興味あります。
失礼だったらすみません、普段の生理痛はどんな感じですか?+6
-0
-
1171. 匿名 2018/11/11(日) 20:59:58
>>1168
北海道いいね!
楽しんできて!^_^+9
-0
-
1172. 匿名 2018/11/11(日) 21:18:58
基礎体温安定してるし、測ること自体がストレスだから、測るのやめた。
サプリもお金ばっかかかって効果ないからやめた!
本当は通院も全部、妊活自体をやめたい!!
内診も注射もタイミングとるのもなんだか惨めで、つかれたよー
色々辛すぎて妊娠したいのかどうかわからなくなってきたよーーー
+26
-0
-
1173. 匿名 2018/11/11(日) 21:39:30
今日生理来ました、、2回目の人工授精撃沈です。
今月の排卵日頃は旦那不在なので次の人工授精は見送りかな。
31歳だけど、人工授精で授かる気がしない。早めに体外に切り替えた方がいいんだろうか。と悩み中。
でも採卵が怖すぎます、、
今の先生とあんまり合わなくて転院も考えてます。+27
-1
-
1174. 匿名 2018/11/11(日) 22:09:15
>>1170
普段の生理痛は、1日目の朝夜は鎮痛剤を飲まないと生活出来ないですね…
2日目以降はすっかり元気です。
慢性子宮内膜炎の症状で、経血量が少なくなる、とあったんですが、確かにここ最近経血量が減っていたのが気になっていました。。。+6
-0
-
1175. 匿名 2018/11/11(日) 23:01:47
4回目の人工受精から4日食中毒っぽくなった。一晩で治ったけど激しい下痢とおう吐脂汗、今月無理かなー、悲しい。+6
-0
-
1176. 匿名 2018/11/11(日) 23:06:19
来週いよいよ卵管造影検査します。
痛いと聞くのでかなり不安ですが、頑張ります。
何か原因があるならそこで判明すればいいのですが…+11
-0
-
1177. 匿名 2018/11/11(日) 23:08:21
>>1173
私も採卵って想像しただけで怖いです。+7
-1
-
1178. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:06
>>1176
頑張ってー!
そういや前に、何回も卵管造影延期になって通水検査進められた人はどうなったんだろう。
しばらくこのトピ見てなかったから。+9
-0
-
1179. 匿名 2018/11/12(月) 00:00:52
>>1149
痛いです。でも人によります。出産に比べたらなんてことないって考えて頑張ってみませんか?もしやろうと考えてるなら…。大丈夫ですよ、きっと。+10
-1
-
1180. 匿名 2018/11/12(月) 00:11:02
>>1179
えっ、麻酔しても痛いのですか?怖いですね。
出産する時は母だからたぶん頑張れるけど
まだ母じゃないから採卵は耐えられないかも。
だけど体外受精がどうしても必要な時がきたら
頑張ってみます!
+12
-0
-
1181. 匿名 2018/11/12(月) 00:13:20
>>1179
麻酔の仕方にもよりますし、卵がたくさん育つと腫れて痛かったり、私は前処置が痛くて泣いてしまいました。でもなんとか出来ましたから、あなたにも出来ると思います。+9
-0
-
1182. 匿名 2018/11/12(月) 02:45:43
>>1174
回答ありがとうございます!
自分に生理痛がほとんどないので、今まで内膜'症'は無いだろうと安心していたのですが、内膜'炎'は無自覚の場合も多いとの事だったので、気になってました。
生理終わったらさっそく先生に相談してみます!+5
-0
-
1183. 匿名 2018/11/12(月) 09:35:48
体外の方、移植後フライング検査しますか?+8
-0
-
1184. 匿名 2018/11/12(月) 10:14:14
採卵後、2週間で生理が来たんですが熱が出てます。病院に電話したら、特に感染症ではないですって感じで、切られちゃったんですが、ついでに
便秘で歩くのも辛い…同じような症状になった方いますか?
2日間腹痛で寝込んでます。+5
-0
-
1185. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:59
>>1183します。病院で陰性ですって言われるの怖すぎて心の準備してから行きます。家で検査薬で陰性判明してるのに病院行く意味あるのかなと思いつつどんよりした気持ちですけどね。+6
-0
-
1186. 匿名 2018/11/12(月) 13:15:02
>>1167
私も女子会に行くか迷ってます。
私が流産しなければ、同じ頃に予定日だった妊娠中の子がいます(私が体外までして妊娠してたことは、誰も知らない)。他の友達は赤ちゃん連れです。
今回はパスしたいなと思うんですが、この先いつまでパスしたい気持ちが続くかわからない…もしかしたらずっとみんなに会えなくて友達いなくなるのかなーなんて思ったりします。ネガティブすぎて誰にも言えない笑+34
-1
-
1187. 匿名 2018/11/12(月) 13:19:10
>>1173
私も31歳で人工授精2回撃沈した者です。思わずコメントしてしまいました!
私はもう一度人工授精をして、ダメだったら都内の有名な体外専門の病院に転院しようと考えています。
まだ31、されど31…どんどんステップアップしていこうと思います。
人工授精と体外受精じゃ一気に壁が高くなる気がしますよね…一緒に頑張りましょう!+17
-0
-
1188. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:40
明日朝イチで卵管造影検査です。めちゃんこ痛いって友達から聞いているのでからドキドキだ。しかしご褒美にゴールデンタイムをもらえると思って乗り切るぞー!!+14
-0
-
1189. 匿名 2018/11/12(月) 14:10:08
もうすぐ生理予定日。
気にしすぎてしまう…
フライングしたいけど、どうしよう。+3
-0
-
1190. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:13
>>1183
私はしません…というかチキン過ぎて出来ません。
初の移植の時フライングしまくったのですが、どんどん薄くなる判定線を見ながら数えきれないくらい泣いて(うちの病院は移植後も数回hcg注射を打ちます。なので多少は反応が出る)結局病院で陰性判定貰った直後も泣いて更に帰り道でも大号泣して…
結局泣く回数が増えるだけだなと思って…
メンタル弱すぎですね…(^^;)+8
-0
-
1191. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:29
>>1186
季節がら、体調崩しちゃって…で通ると思うよ!
その場にいない人のことなんてあんまり話題にも登らないし、なんて思われるかなんて気にしすぎない方がいいよ。
妊婦+ママ達だけならなおさら、話題は赤ちゃんのことばかりで盛り上がってかってに楽しくやってくれるよ(*´-`)
悪い意味でなく、子どもがいたらその話題ばっかりになるのは仕方ないからさー+32
-0
-
1192. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:29
2回流産してから精神的に不安定
毎日生きてるのが辛いしもう消えたいと思ってしまう。
私に病気が見つかって余計に旦那に申し訳ない。
ほんとに自分は家族にとってお荷物なんじゃないかと思ってしまう、、、+13
-0
-
1193. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:04
>>1192
私もやっとやっと妊娠したのに流産しました。
本当に辛くて同じこと考えてました。
考えすぎて鬱になりました。
しばらく休んでましたが今はまた頑張ってます!
自分を一番大事にしてあげて下さいね(*^^*)+20
-0
-
1194. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:45
今日初めての採卵終えて来ました
事前のエコーではたくさん出来てると言われたのに、とってみたら成熟卵が半分しかなくて、残りは全部変性卵子と言われました
年齢から考えるとかなり悪い成績みたいで……年齢に見合わない質ってことは、成熟卵でも受精するのか不安
明日病院に電話して結果聞かなきゃいけないのが怖い+9
-1
-
1195. 匿名 2018/11/12(月) 17:53:15
職場の同じ部署が、みんな1歳から4歳くらいの子持ちで、話はもちろん子どものことばっかり。。
本当にキツイ+25
-0
-
1196. 匿名 2018/11/12(月) 18:35:15
>>1195
私の職場でもそうです
辛いですよね
女性は母親になるとホルモンの関係で子供のことで頭がいっぱいになるそうです
仕方ない事とわかったから気が楽になりました
聞き流すくらいがいいのかも+14
-0
-
1197. 匿名 2018/11/12(月) 18:50:48
不快にさせてさしまったらごめんなさい。
うち出来にくいんだよねー!まじ病気かと思ったもん!とか言ってた友達が2人目生まれたっぽい・・・
その友達が1人目の時は私が妊活してる事知らなかったから連絡来たけど、流産した事知ってからは連絡来なくなりました。
なぜ知ったかと言うと、LINEのプロフィールの一言メッセージ?が家族のイニシャルになってて、ひとつ増えていたのと、9月頃から地元に帰って来てるのを知っていたからです。前に旦那の親と仲悪いと言っていたのでその関係かな?と思ったら里帰り出産でしたね・・・
はぁ、疲れたな。
最近はあんまりネガティブにならなかったけどこういうのあるとやっぱり落ち込んじゃうから、Facebookアカウント消しました。
妊娠は競走じゃないのはわかってるけど、後から結婚した自称婦人科悪い生理不順の友達とかより毎回ちゃんと生理きて問題ない私は・・・・・・?
友達の幸せを喜べない自分が嫌いです。
泣きたいです。+13
-12
-
1198. 匿名 2018/11/12(月) 18:53:15
>>1195
わかります。私も前の会社の上司が4.5歳くらいの子供いて、毎日毎日子供の話。
ママ!ママ!ってほんとうるさいんだよね!こっちは疲れてるのにー!とか言ってて、本当にストレスですよね。
そんなん知らねーよこっちは子供ほしくて頑張ってるんだわ!って思います。+22
-2
-
1199. 匿名 2018/11/12(月) 18:58:42
私も2度流産してます。
不育症の検査では異常無しだったのですが、最近ネットであれこれ調べてたら、慢性子宮内膜炎が流産の原因の場合もある。
流産がきっかけで慢性子宮内膜炎になる場合もある。って見つけてしまって不安になってます。
不妊治療先の先生には、内膜炎に関してなにも言われてないから心配しなくていいのでしょうか?
自分から検査お願いしたほうがいいのか不安です。+7
-0
-
1200. 匿名 2018/11/12(月) 20:32:12
>>1187
コメントありがとうございます(^^)
周りは早い人なら2人目、3人目もいて、比べたって無意味だと分かっていますが何で私はできないんだろうと憂鬱になります。
毎日毎日妊娠の事や治療の事を検索しています。
生理が来ると悲しいんですが、生理前の症状や基礎体温から覚悟が出来ているので、意外とすんなり立ち直りも早い自分が居ます。
生理中が一番何も考えなくていいから楽、、+10
-0
-
1201. 匿名 2018/11/12(月) 20:42:38
SNSで知り合いの3人の出産報告。主人の先輩の出産報告。そんな私は生理中。まだ妊活たったの半年かもしれないけど本当に辛い。私だって赤ちゃん欲しいな。+27
-7
-
1202. 匿名 2018/11/12(月) 20:57:21
>>1201
ここのみんなが可愛い赤ちゃん抱っこ出来る日が来るといいよね。
みんなで幸せになりたい。+51
-0
-
1203. 匿名 2018/11/12(月) 21:29:31
なんかもういっそのこと、子どもいらないって人の心理に近づきたいとさえ思ってしまう。いらないって思えたら、この苦しさが終わるのになぁ。+44
-0
-
1204. 匿名 2018/11/12(月) 22:00:31
みなさん、フライング検査してますか?
わたしはまだしたことがなくて、でも気になってそわそわしちゃってって感じです。
いつくらいからなら、反応出る可能性あるんだろう…+10
-2
-
1205. 匿名 2018/11/12(月) 22:05:55
上司数名には不妊治療をしている事を伝えてて出勤時間などを調整してもらって凄く感謝してたんだけど、こないだ一人の男の上司に「治療してるって事はゴムしなくても出来ないって事だし一度どう?出来てもそれはそれでラッキーじゃん!俺子供いるし出来ちゃうかもよ〜?」と言われた。
この男性上司、良い人だったのにこんな事言ってくるんだ…とショック。
私は旦那との子が欲しいだけで別の男の子供なんていらないっての!
治療だけでも辛い思いしてるのに何で会社でまで辛い思いしなきゃならないの!?
旦那に言ったらキレて会社の人事部に電話するって言ってるけどそしたら不妊治療してる事色んな人に知られる気がして…でもあの上司の下で働くのもう嫌だなぁ。
辞めるしかないのかな。+92
-1
-
1206. 匿名 2018/11/12(月) 22:11:08
>>1205
なにその男!ほんと最低。人ごとながら読んでて本当に頭に来た!
人の心が無いんだね。そんな奴でも人の親になれるんだよ。悲しいけど、神様なんていないって事だね。
そんな奴と同じ職場なんてストレス溜まって余計良くないし、思い切って辞めちゃえ!
+91
-0
-
1207. 匿名 2018/11/12(月) 22:24:57
>>1205
そんなこと言うやついるの?もっと上の上司に言いつけてやれば?その発言は問題だよ。会社内で問題になるやつ。+85
-0
-
1208. 匿名 2018/11/12(月) 23:31:48
>>1205
完全なるセクハラ発言。ありえない。
不妊治療中、ということを公にしたくないのなら
子供が欲しいと思っている中で〜こういう発言されました。くらいの感じにして人事部に伝えたらどうかな?
どちらにせよセクハラには変わりないし、そんなこと言う人が普通に働き続けられることが他人事ながらムカつくから、罰を与えてしまえーーー!+77
-0
-
1209. 匿名 2018/11/12(月) 23:51:58
卵管造影終了してゴールデン期間突入
本当に出来るのかな…
生理が来る度に落ち込んで泣いて、立ち直ってまた泣いて…
自分には妊娠というゴールがないのかな、ってすごく不安になる。+21
-1
-
1210. 匿名 2018/11/12(月) 23:55:04
>>1205
その上司、ホント腹立つ!!
人をバカにするのも大概にしろ!!
泣き寝入りしたくないけど、不妊治療が周りにバレたくないって気持ちもすごい分かるよ
悔しい!!+53
-0
-
1211. 匿名 2018/11/13(火) 00:37:23
>>1183です。
個別にお返事じゃなくてごめんなさい。
答えてくれた方ありがとうございます。
私もメンタルが弱いので、判定日までは我慢しようと思います。
hcgでも反応出ますもんね…。+4
-0
-
1212. 匿名 2018/11/13(火) 07:36:11
>>1196
>>1198
1195です。共感していただきありがとうございます。毎日のことでストレスが……口を開けば『子どもが、子どもが』
本当に聞き流すしかないですよね……さて今日も仕事です……そして通院の為の休みを取るため頭を下げてきます。はぁ……+15
-0
-
1213. 匿名 2018/11/13(火) 07:39:24
>>1209
同じです。先週、終わりました!
以前、通水した後のゴールデン期は、なにごともなく終わってしまったので……。今度こそは。
お互いゴールデン期に妊娠できるといいですね!+6
-0
-
1214. 匿名 2018/11/13(火) 12:10:19
>>1212
本当にお疲れ様です
私もまともに子供の話を聞いていたから辛すぎて…
泣きそうになってお手洗いに駆け込んだりとかしていました
仕事を辞めようにも治療でお金がいるから辞められないし+5
-1
-
1215. 匿名 2018/11/13(火) 13:13:49
先月男性不妊がわかって今検査中です。
この1ヶ月本当に辛かった。たくさん泣いて辛かった分、旦那や家族との絆が強くなった気がします。
今週末に検査結果がわかります。
どんな結果でも受け止めよう。
辛いことがあった分、きっと笑えるよね。+31
-0
-
1216. 匿名 2018/11/13(火) 13:14:31
生理来て4日目。
ようやく泣きつかれ、菩薩のような心境に…
苦しくても悲しくても時は流れるんだなとかぼーっと考えてます。+20
-0
-
1217. 匿名 2018/11/13(火) 13:15:36
>>1209
私はもうすぐゴールデン期間が終わっちゃう。
頑張ってね、絶対に出来るよ。+20
-0
-
1218. 匿名 2018/11/13(火) 13:25:52
通水検査ゴールデン期一周目で期待してたけど生理きた。通水検査は問題無かったけど卵管造影もした方がいいのかな?+9
-0
-
1219. 匿名 2018/11/13(火) 15:04:43
結婚して6年、不妊治療歴4年。子どもが欲しくて欲しくてたまらなくて泣いたりしたけど、最近は良い意味でも悪い意味でも、淡々と治療する日々。採卵して卵が取れなくても、もうしょうがないかって。感情が無。治療も長くなってくると無にならないとやってけないよー。+21
-0
-
1220. 匿名 2018/11/13(火) 15:17:38
みなさんどうしていますか。
リセットして、つらい気持ち、
どのように処理されていますか😢+15
-0
-
1221. 匿名 2018/11/13(火) 15:25:00
>>1220
リセットしてしまったら案外平気なんだけど
私は生理予定日前のメンタルが不安定です。
トイレに行く度に緊張してしまったり。
答えになってなくてごめん+35
-0
-
1222. 匿名 2018/11/13(火) 16:31:00
>>1213
>>1217
ありがとうございます。
私も前回のゴールデン期間はダメでした…
今度こそと思って前向きに考えます!
お互い頑張りましょうね!!+3
-0
-
1223. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:47
>>1211
私は1回目の時はフライングしなかったのですが、クリニックで真っ白の検査薬をいきなり見せられるのも結構ショックだったので、次回からはしようと思いました…。
期待してた時間が無駄な感じがして…。+3
-0
-
1224. 匿名 2018/11/13(火) 18:08:10
結婚して10年です
最近、子供を諦めた後の人生をどうやって過ごそうかばかり考えています
+22
-0
-
1225. 匿名 2018/11/13(火) 19:33:32
バカみたいだけど生理予定日付近になると何回もパンツ下ろしてしまう…+36
-0
-
1226. 匿名 2018/11/13(火) 19:43:12
7個成熟卵がとれて、3個顕微にした
そのうち2個しか受精してなかった
ふりかけは全滅で、成熟卵としてとれたのに変性卵子に変わってしまったものもあるとこのと
培養士さんは、そうとは言ってなかったけど、これって受精障害だよね?
顕微にしたやつがちゃんと育ってくれないと、私はもう立ち直れないかもしれない……+7
-1
-
1227. 匿名 2018/11/13(火) 19:51:45
超高刺激のため、一度の採卵で受精卵が25個以上できるのが割と普通な病院に通っています。今回初めて採卵しましたが、採卵数30個に対して成熟卵が17個、受精卵は11個しかできませんでした。
他院と比較すれば多い数なんでしょうが、未成熟卵の多さにかなりショックを受けました。あの副作用に耐えた日々はなんだったんだろう、採卵のために50万注ぎ込んだのに、と負の感情が消えません。自分のポンコツの体が本当に嫌になります。明後日の病院行きたくない。+6
-17
-
1228. 匿名 2018/11/13(火) 22:03:21
今日病院でステップアップをすすめられました。
このトピで色々学んでいたので、先生の説明もすんなり入ってきましたが、金額も金額なので悩んでいます。
今日は病院で診察前からやたら動悸が激しくて、しんどかったです。仕事の昼休みに行っているので一日中休めなくて午後辛かったー!+6
-0
-
1229. 匿名 2018/11/13(火) 23:48:20
>>1227
受精卵が11個なんてなんて羨ましいんでしょう!
私も近々採卵なんですが、今までからすると1個受精卵ができるかできないか。
少しでも数が増えますように。+9
-0
-
1230. 匿名 2018/11/13(火) 23:52:36
>>1227
あなたの体ポンコツなんかじゃないよ。
頑張った自分と11個の受精卵を大切にしてあげて。+22
-0
-
1231. 匿名 2018/11/14(水) 00:06:53
もうすぐ人工受精にステップアップします。
人一倍メンタルが弱いんだけど
メンタルを強くする方法を知りたい。
こんなんじゃいつまで続くのかわからない妊活を
乗り切れない。+7
-0
-
1232. 匿名 2018/11/14(水) 00:17:43
お金がなくなるのが一番ツライわ。
体外高すぎ。+15
-0
-
1233. 匿名 2018/11/14(水) 00:41:33
ぼちぼち排卵日なのに旦那と大喧嘩。顔もみたくないから用があったらラインしてと言われた。
今月から人工受精の予定なんだけど、うまくいくんだろうか…+13
-0
-
1234. 匿名 2018/11/14(水) 04:04:13
今回はもしかしたらと思ってたけど、今日ガクッと基礎体温下がってしまった…
今日明日あたりでリセットされるのかぁ…
起きた瞬間、今日も自分あったかい!と思ったのになぁ…
自分の感覚は間違ってるんだなぁ…
一気にいつか妊娠すると思えなくなってきた…+13
-0
-
1235. 匿名 2018/11/14(水) 06:49:15
>>1229さん、>>1230さん
ありがとうございます。
コメント、本当に嬉しかったです。
現在4個を凍結、7個が培養にかけられています。7個とも全滅したら…とマイナス思考が止まりませんが、受精してくれた卵を信じて、1つでも多くの卵が胚盤胞に辿り着けるよう祈りたいと思います。
また、>>1229さんに1つでも多くの受精卵ができることを心から祈っています。+7
-1
-
1236. 匿名 2018/11/14(水) 10:01:15
>>1227
11個すごいです。胚盤胞まで育つといいですね!!私は分割がなかなかうまくいかなくて…
次回採卵があり、ふりかけか顕微かで迷っているんですが、どちらにしたか教えてもらえませんか??+5
-0
-
1237. 匿名 2018/11/14(水) 12:31:05
>>1236さん
分割がうまく行かないこともあるんですね…
初めての採卵だったので、かなり緊張します。
私は顕微13個→正常9個、体外4個→正常2個でした。私が通っている病院は、一定のルールはありますが、基本的に病院が受精方法を決定します。前核期で4個凍結されているようですが、どの卵かは書いてありませんでした。参考にならずすみません。+3
-1
-
1238. 匿名 2018/11/14(水) 12:32:02
妊娠、うらやましいよ。
順調にしてるひと。ほんとうにうらやましい。+25
-0
-
1239. 匿名 2018/11/14(水) 12:37:12
精神的に不安定
採卵周期で毎日注射
しんどい
やめてしまいたい
年齢の事もあるしやめられない
辛いよー+8
-0
-
1240. 匿名 2018/11/14(水) 13:35:39
少しでも楽しい気持ちになりたくて、クリスマスツリーを買おうかと思ってるんだけど、ただでさえ治療にお金いるのに1万も勿体ないかなぁと手が出せない。たった1万なのに。辛い。+24
-0
-
1241. 匿名 2018/11/14(水) 14:00:11
>>1224
私も今月で結婚して丸9年になります。結婚が割と早かったのもあり、まだ諦めるのはもったいないと旦那にも姉妹にも先生にも口々に言われます。散々頑張ってきたけど出来ないし、そろそろ諦め時かなぁと自分では思ってて。子供が欲しくて結婚したわけでは無いけど、当たり前のように自分は母親になるものだと思ってました。
夫と二人でも穏やかに楽しく過ごせるとは思うけど、この先私達夫婦には子供や孫に関するライフイベントが全く無いのだと思うと、寂しくて切ないです。
諦めた先にはまだまだ辛いことが待ってるのかな。
+22
-0
-
1242. 匿名 2018/11/14(水) 15:26:02
>>1241うちも9年です。体外まで進んでもかすりもしないので、旦那も諦める心の準備をしてきてるように見えます。近くに妹が住んでてよく会うので、甥姪をすごくかわいがっています。妊活辞めたらまたフルで働いて夫婦で楽しく暮らすしかないかな。+19
-0
-
1243. 匿名 2018/11/14(水) 17:13:30
またリセット。
何回、生理予定日にがっかりしてるんだろう。
ちょっとの期待も持たせてくれない。
妊娠検査薬、一回も出番なし。
夫の両親は10年以上不妊だったみたいだから何にもプレッシャーかけてこないし、夫も授かりものだからね、って声をかけてくれる。
授かれることは奇跡なんだと思うけど、街中歩けばほとんどの人が子どもを連れてて、奇跡ってこんなに起こるのかよって思っちゃう自分もいて、なんだかなぁ。+41
-0
-
1244. 匿名 2018/11/14(水) 18:04:31
>>1234
私も毎回それ!
布団の中で汗かいたから逆に下がったか!?とか考えるけど、毎回体感と実際の温度が合わないんだよねー+1
-0
-
1245. 匿名 2018/11/14(水) 18:10:33
転院しようか悩んでいます。でもなかなか先生に言い出せない… 気を遣う必要はないと思いながらも、これでいいのか自分でも迷ってるんだと思う。+2
-0
-
1246. 匿名 2018/11/14(水) 18:13:44
>>1240
わかるよー!
私は代わりにスマホの待受をきれいなツリーにしたよw(*´-`)+8
-0
-
1247. 匿名 2018/11/14(水) 18:45:50
みなさん何に原因がありますか?わたしは主人の軽度の精子無力症です。+5
-0
-
1248. 匿名 2018/11/14(水) 18:58:02
>>1247
結局、夫婦揃って原因不明です
遺伝子レベルであわないのかなと最近思います泣+9
-2
-
1249. 匿名 2018/11/14(水) 19:12:01
友達2人から来年結婚すると報告を受けたんだけど、もう心の中で「あぁ、また先を越されるんだろうな」とどこか落ち込んでいる。完全に無駄な落ち込みだし、友達にも失礼だと重々分かってるんだけど、どうしようもないモヤモヤ。妊活始めてから、本当に嫌な人間になってしまった。友達いなくなりそう。+20
-1
-
1250. 匿名 2018/11/14(水) 20:22:12
>>1227
自虐風自慢にしか聞こえないよ+8
-3
-
1251. 匿名 2018/11/14(水) 20:32:11
>>1247体外まで進んでも全く原因が分かりません…+8
-0
-
1252. 匿名 2018/11/14(水) 20:50:44
妊活をはじめました。
高齢のため、体外からスタートしようと思っています。
このトピの皆さんのお話を読んでいたのですが、体外破産しそうでどんどん不安になってきました。
参考の為に、皆さんの体外にかかる費用を教えて頂けませんか。
病院や、ケースバイケースなどあるかとは思いますが、色々聞かせていただけると助かります。+4
-0
-
1253. 匿名 2018/11/14(水) 21:03:14
ERA・EMMA・ALICE検査を受けた方みえますか?
次の移植でダメだったら検査を受けたいと思っているのですが、今の病院ではやっておらず、どうしようか悩んでいます。東海地方在住ですが、大阪までなら行けるので、検査のみ受け付けてくれる病院をご存知の方がいれば教えてください。宜しくお願いします。+3
-0
-
1254. 匿名 2018/11/14(水) 21:11:38
今日判定日でした。今回も陰性でした。
もうやだ。消えてなくなりたい…
もう頑張れない…疲れた。+41
-0
-
1255. 匿名 2018/11/14(水) 21:22:51
>>1252
クロミッドとゴナールエフのみの低刺激法で、薬剤に63000円、採卵日決めるエコーと血液検査と診察で18000円、麻酔ありの採卵で270000円でした
今は培養中で、凍結できることになったら、解凍と移植に100000円かかります。+4
-0
-
1256. 匿名 2018/11/14(水) 21:25:27
顕微とふりかけで半々にして、ふりかけはひとつも受精してなかったということは受精障害ってこと?
卵子の質が悪いから?+6
-0
-
1257. 匿名 2018/11/14(水) 22:24:44
>>1252
人によって本当に異なるし、病院によってもピンキリ
転院前の病院は、体外40~50万くらいで、いまのとこは60~80万
その分手厚いけども何回も出来ない
我が家は助成金貰えるまでと決めてる+15
-0
-
1258. 匿名 2018/11/14(水) 22:47:59
>>1247
もういろいろです。なにが原因かわかりませんが
わたしにはチョコレート膿腫、
旦那は数が少なく、奇形が多い。+7
-0
-
1259. 匿名 2018/11/14(水) 23:18:50
>>1253私もやってみたいです。同じく通ってる病院ではやってないし、みなさんどこでやってるんでしょうか?+2
-0
-
1260. 匿名 2018/11/14(水) 23:32:36
>>1252うちの病院は安いほうだと思いますが、採卵と移植で約40万でした。顕微ではなく体外受精です。顕微だとプラス10万と言われました。移植周期では8万くらいだったと思います。+4
-1
-
1261. 匿名 2018/11/15(木) 01:29:52
>>1252
私の場合ですが、
採卵前の自己注射など薬剤10万
採卵30万
凍結後移植17万でした。
プラス移植前、移植後のホルモン補充で2万ずつプラスされます。
うちも助成金が出る6回までは挑戦すると決めています。
それまでにダメなら潔く諦めます。+4
-0
-
1262. 匿名 2018/11/15(木) 01:42:15
採卵またダメだった
凍結までいけないや
友達の子供が大きくなる姿を見て私はいつまでこんなことしてるんだろうと
死にたくなってきた+23
-0
-
1263. 匿名 2018/11/15(木) 06:16:55
1184です。
骨盤内腹膜炎になってました。たしか、体外の資料にまれになる人いるって書いてあったような。本当辛くて初日は死んだ方がマシかと思いました。で、入院生活となりました。何だか頑張ってるのに次々と色んなことが起きて、本当に疲れた。
どうか神様、望んでいる私達に赤ちゃんがやってきますように!+27
-0
-
1264. 匿名 2018/11/15(木) 06:42:34
>>1263
大変でしたね。
前向きに頑張ってても、報われなくて心折れることいっぱいありますよね。
それでも頑張るしかないんですよね。ツライですよね。
今は身体を休めて早く元気になってくださいね。
また一緒にがんばりましょう^_^+10
-0
-
1265. 匿名 2018/11/15(木) 06:57:16
>>1263
私も7月にAIHで腹膜炎になり緊急搬送。入院し、退院後も半月ほど毎日点滴で通院しました。痛みや苦しいお気持ち本当によく分かります。
私の場合はチョコが2㎝だったものが、7㎝以上に腫れてしまった事もあり、結局3ヶ月間妊活はお休みしました。何やってんだろうと虚しい気持ちにもなりましたが、ある意味リフレッシュ期間になったかなと今にして思います。ただもうAIHは死んでもやりたくないので、直ぐにステップアップしましたが。
その苦しみや痛みは必ず治る時が来ます。今は妊活から離れて、安静にお過ごしください。少しでも早く心の痛みも和らぎますように。
長文失礼しました。+10
-1
-
1266. 匿名 2018/11/15(木) 10:37:40
マイナス覚悟で。
真剣に諦める方法を知りたい。
どうしたらもういいやって思える?
体外まで進んでもダメで、残る卵はあと1個。それがダメだったらもう不妊治療はやめようと思ってる。29歳なのでまだ頑張れる年齢なのかもしれないけど、もう4年治療し続けて疲れたよ…
治療やめた後は周りに嫉妬せずに穏やかに生きたい…
赤ちゃんや妊婦さんをただただ可愛いなーおめでとうって目で見たい。
人間ってこういう時に宗教に救いを求めるのかなって最近思ってる。+71
-0
-
1267. 匿名 2018/11/15(木) 11:05:23
最近は生理が来ても「あーやっぱりか」って少し諦め感が強くなってた。涙も出ず、悲しくもならず。
でも、今日旦那の親友夫婦に赤ちゃんができたって報告がきて、旦那が「嬉しいけど、なんだか複雑な気持ちもある。うちも頑張ってるのになぁ。」って、ちょっとテンション下がった姿を見て、今までの我慢が崩壊しかけている…気丈に振る舞ってたのに。+36
-0
-
1268. 匿名 2018/11/15(木) 11:12:16
>>1266さん
答えにはならないかもしれないけど…。
諦めたくなる気持ち、わかります。
時間だけじゃなくお金も神経も気持ちも消費してますからね。
諦めるのってきっと、そのどれかがゼロにならないと踏ん切りつかないのかなって思ってます。
時間かお金、どちらが先かなって感じですかね、神経や気持ちは支えてくれる人がいますし。
29歳って若いって言われるけど、25〜29歳という若い時間を使ってきたのだから疲れると思います。
若いんだから、という言葉が付きまとってきたと思いますし。
無理しないでくださいね。
諦める、ではなく、休むって気持ちにまずはシフトしたらいいのかなって。
休んでる間に何か趣味が見つかったり、夫婦で楽しめることが見つかったり、自然と別の気持ちにシフトしていくかもしれないですし。
長々と書いてすいません。
わたしはまだ諦めていない身なので、経験談ではなくて申し訳ありませんが…
でも誰もあなたのこと否定しませんよって伝えたかったです。+48
-2
-
1269. 匿名 2018/11/15(木) 12:05:45
>>1266
宗教の話があったから思い切って伝えますね
私は子供が諦められなくて10年始苦しんで、お寺に行くようになりました
と言っても、とこにも所属していないし
お寺の公開講座に行って話を聞くだけです
いろんな宗教があるから気をつけてくださいね
入信やお布施や活動中を強要するところはよく知らべた方がいいです
+30
-0
-
1270. 匿名 2018/11/15(木) 12:07:52
1269です
誤字が多くてすみません
早く伝えたくて
+6
-1
-
1271. 匿名 2018/11/15(木) 12:40:39
>>1262
結果は残念だったけど死なないでー!私も卵取れなくて移植も出来たことない。本当採卵終わって結果がダメだったときの無力感って言ったらなんとも言い表せないよね。今は好きなもの食べてゆっくり休んでね。
+18
-0
-
1272. 匿名 2018/11/15(木) 12:45:24
昨日が生理予定日でほんの少し茶おり。
今日もトイレットペーパーで拭くとうっすらピンクになるけど、ナプキンには何もつかない。
何これ、早くドバッと血が出てほしい…+25
-2
-
1273. 匿名 2018/11/15(木) 12:52:12
今回、いいタイミングで出来たからすごく期待してしまってた。
いつもとは違うおりものも出たのでダメだとは分かってても期待してしまってた。
昨日体温が下がったけど生理が来なかったからたまたまだと言い聞かせた。
でも今日も体温が下がってて、生理が来た。
また産婦人科に行って、恥ずかしい、痛い思いをしなきゃいけないし、旦那にお願いしなくてはいけない。
考えるだけでツラい。
会社では子供の話を聞かなくてはいけない。勝手に耳に入ってくる。
隣の家からは幸せそうな子供とのやり取りの声が聞こえる。
私の家にはいつになったら子供の声がするのだろう。
自分ばかり頑張ってる気がしてきた。
そもそも私は頑張ってるのか、頑張りが足りないのか。
普通に妊娠できると思ってたのに。+28
-0
-
1274. 匿名 2018/11/15(木) 12:56:51
>>1266
私の場合は子供を諦めたら旦那を幸せに出来ないんじゃないかというのが一番の不安でした。
気分転換に占いに行ったら占い師に旦那さんは子供がいなくても素敵な人生を歩める人だと言ってもらえました。無料のイベントだったので適当かもしれませんが、不妊治療をしてることも知らない赤の他人にそう言ってもらえたことで、子供いなくても幸せに出来るんだ…と少し気が楽になりました。
占いに今後通う気はありませんが、不妊治療と一旦距離を置いて好きなことをする時間を作ろうと思っています。+19
-0
-
1275. 匿名 2018/11/15(木) 13:00:11
>>1252です。
>>1255さん
>>1257さん
>>1260さん
>>1261さん
皆さんありがとうございました。
やはり、一回に40〜80万なんですね。
あまりの金額で動揺しています。
補助は、私の自治体は世帯での所得制限があるので受けられません。(ギリギリアウト)
皆さん治療続けられているのがすごい。
頑張ってやっと一回できるかどうかという印象です。
テレビなんかで、保育所が整備されていないのが少子化の問題点だ!っていう人がいます。
確かにそれもあると思いますが、不妊・不育治療にもう少しあつい自治体の助成金制度、職場での福利厚生(通院に伴う早退・欠席を公休扱い)などあれば、また変わるんでないかと思いますね。。
皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございました。財布と夫と相談します。
というか、気持ちより財布事情がほとんどですが、、、(泣)+12
-14
-
1276. 匿名 2018/11/15(木) 13:36:42
体温が下がって朝に生理が来ました。
でも、仕事に行かなくちゃと思い、外に出ると、元気な小学生の列、中学生の群れ。
自転車漕ぎながら涙が出てきました。
それでも、仕事場に着き、仕事をしていると周りからは子供の話。
耐えきれず、早退しました。
旦那はバツイチで子供が元嫁のところにいます。
だから余計に授かれない自分が悔しいです。
旦那は焦らなくていいじゃないかとか変に考えるなとか言ってくれますが、自分はもう育児を経験してるからいいんだなと心の中で悪態をついてしまいます。
そんな考えのお母さんなんて嫌だと、赤ちゃんが来てくれないのかなと、自分の性格の悪さにまた涙が出てきます。
神様が本当にいるなら、ここに苦しんでいる人達を助けて下さい。+31
-5
-
1277. 匿名 2018/11/15(木) 13:54:08
>>1275
もう少し行政のサポートがあればとも思いますが、今ある制度を最大限使わせてもらうしかないですよね
助成金届かないのはお辛いですね…費用など調べてみて、40~50万くらいの治療費のところを一度だけ挑戦してみてはどうでしょう
お金はかかりますが、これから先、やらない時の後悔がある方が私は嫌なので出来る所までやってみたいと思います+9
-0
-
1278. 匿名 2018/11/15(木) 14:14:45
自分は夫と2人でも幸せ。
でも夫を父にしてあげられないことをずっと引きずってしまうだろうし、何より年下だから、夫は同じ年くらいの子と再婚できれば子どもできるんじゃないかなって考えてしまう。
子ども産むことが夫婦になった理由ではないけれど、夫が父になる姿を見たい。
なんかだめな考えだけど、夫が不倫して子ども作って捨てられた方が幾分か気持ち楽になる気がする。+22
-0
-
1279. 匿名 2018/11/15(木) 14:23:33
生理きちゃったー。
妊娠できなかったから、来週、子宮内膜ポリープ切除の手術決定だわ。
ラミナリアがまじで怖い、、、!!
やったことある人いますか?+6
-1
-
1280. 匿名 2018/11/15(木) 15:52:10
ここのみんなのコメント、見てて泣きそうになる。気持ち痛いほど分かるよ。
私は生理が終わったばかりだけど、ここで生理きたってコメント見ると一緒に悲しくなる。どうかみんなが幸せになれますように。+41
-0
-
1281. 匿名 2018/11/15(木) 16:35:25
みんな優しいですね。
なんだか心が洗われて元気が出ました。+27
-0
-
1282. 匿名 2018/11/15(木) 16:35:47
>>1279
やりましたよー
ラミナリアは個人的にはそんなに痛くなかったです
術後少し傷みましたが鎮痛剤もらい、そのあとは全く痛くなかったですよ
麻酔されるとあっという間ですので、あまり力まずに手術してくださいね+8
-1
-
1283. 匿名 2018/11/15(木) 16:40:21
人工受精による感染症ってよくありますか?
心配で悩んでいます。
タイミング半年くらいやったし
最近旦那の腰の調子が悪いので
チャレンジしたいのですが…+1
-5
-
1284. 匿名 2018/11/15(木) 16:52:14
>>1283
わたしの病院では出たことないと聞きました。
わたしも心配でしたが、ちゃんと薬も飲むし
大丈夫だと言い聞かせてやってます+5
-0
-
1285. 匿名 2018/11/15(木) 16:53:52
今日病院に行ってきました。
来月でだめなら、、1年ほどおやすみしようかと
考えています。
病院に通っていると、リセットしそうなときの
必死な自分や、リセットしたあとの寂しさや
今回こんな治療したのだから大丈夫!というなぞの自信からの落胆、、、
全部になんだか疲れてしまいました。
+21
-0
-
1286. 匿名 2018/11/15(木) 17:17:55
めちゃくちゃ気持がすさんでる時に「デキ婚反対派だったし、そんな恥ずかしいことできないと思ってたけど、今となってはデキ婚が羨ましくて仕方ない」ってこぼしたことがあって、職場の先輩に「でも、子どもって枷がなくても伴侶をこの人と決めて、何年も睦まじくやってるのは素敵だよ。生涯を添い遂げるのは、子どもじゃなくて配偶者なんだよ」って言われてちょっと肩の荷が降りた
今もすさんでくると思い出すようにしてるし、子どもはいずれいなくなるし、そうなってもらわないと困るけど、夫はどっちかが死ぬまで一緒だから……納得+31
-1
-
1287. 匿名 2018/11/15(木) 17:37:57
7個とれた成熟卵のうち顕微の2個しか受精しなかったけど、2個とも分割してるみたい
凍結までたどり着けて、一安心
私の通ってるところは胚盤胞までの培養は、患者からの強い要望がない限りしないみたい
体内に戻さないことで胚盤胞に育つ初期胚も、ダメになる可能性があるし、子宮に勝る環境はないから、と説明された
今はやっぱり胚盤胞まで育ててから移植するのが主流なのかな?+7
-0
-
1288. 匿名 2018/11/15(木) 18:18:16
着床しなかったり育たなかった受精卵には、命があると思いますか?
私は不妊治療をするまではただの細胞だと思っていました
でも、治療を始めて、旦那と自分の受精卵をこの目で見て(画面越しだけど)
治療してる最中は淡々と治療していたけど
子供を本当諦める未来が濃厚になった今、
前のように細胞だと思えなくなりました
+22
-0
-
1289. 匿名 2018/11/15(木) 18:42:41
>>1279
何も知らずに行ったら痛かったかもしれないけど、痛いかも痛いかもと怖がって行ったから、意外に平気だったw
1279さんは既に怖がってるから大丈夫だと思うw
処置もそんな長時間かかんないしさ+5
-0
-
1290. 匿名 2018/11/15(木) 18:46:13
>>1288
わたしもそれ最近すごく考える
破棄は許されるのかどうか+6
-0
-
1291. 匿名 2018/11/15(木) 19:16:25
>>1282さん
>>1289さん 返信ありがとうございます。
泣くほど痛いって人もいたのでとても心配してたのですが、そうですか!
ちょっと安心しました(>_<)
先生に聞いたらラミナリアは麻酔する前の処置だそうで、手術よりもそっちが心配で。
しかもラミナリアって昆布かよ!
子宮頚管に昆布突っ込むとかどんな屈辱wって思って今から憂鬱なのですが。。
ここの皆様も頑張っているので、私も頑張ってきます!
+7
-0
-
1292. 匿名 2018/11/15(木) 19:27:13
タイミングで一年半頑張ったけど
全然妊娠しなくて
先月初めて人工受精しました
そして今日生理きました
結婚8年目
妊活するの遅かったかな...
+29
-0
-
1293. 匿名 2018/11/15(木) 19:31:16
新年号狙うとか早生まれ避けるとか、なんなら4月ピンポイントで狙うとか、たいていその通りになる人。いるよね。欲しいもの思うがままに手に入れちゃう人ってなんなんだろ。
+30
-5
-
1294. 匿名 2018/11/15(木) 19:56:02
>>1292
私も同じような感じです。
結婚6年目、4年間不妊でしたが今年夏に初めてクリニックの門を叩きました。
不妊期間が長すぎるので、すぐにAIHにはいり、先日体外受精にステップアップ。
顕微じゃないと受精すらしないことが分かりました。
治療に入るのが遅かったぶん、早めのステップアップをおすすめします。+12
-0
-
1295. 匿名 2018/11/15(木) 22:03:25
>>1291
いざ子に恵まれて出産のときも、するんじゃなかったっけ?全員じゃなくて誘発や無痛分娩の人だけかもしれないけど、ラミナリアとかバルーンやるみたい。ブログでみたよ。
だから女の人たくさん受けてる処置だから大丈夫だし、屈辱なんかじゃないよー。平気平気!+9
-0
-
1296. 匿名 2018/11/15(木) 22:09:10
うちは1回の採卵〜移植で90万超えたよ。
全部顕微だったからかな。
そして流産して手術代もかかった。。+11
-0
-
1297. 匿名 2018/11/15(木) 23:46:57
>>1275
乗り遅れたけどうちは成功報酬20万の病院で、採卵12万移植7万だよ
成功報酬の支払い自体も12週あたりでOKなかなり良心的な病院
助成金はともかく仕事の休みに関しては自分でなんとかしていくしかない。私は職場に治療のことカミングアウトして融通きかせてもらってるけど、辞めざるを得ない人だっている。
あれもこれもは無理だよ+3
-0
-
1298. 匿名 2018/11/16(金) 04:13:34
毎日毎日毎日毎日赤ちゃんのこと考えてる。
きっと産めないんだろうなって毎日。
それでも治療にしがみついてて、なんでもすぐ諦める性格ここで発揮しろよと思う。
あと何回でできるとか絶対にできないとかわかればいいのに。
+26
-0
-
1299. 匿名 2018/11/16(金) 09:53:47
>>1292私も妊活始めるの遅かったけど、生理も定期的に来るし、検診でも特に問題ないみたいだったからそのうちできるはずと思ってずっとタイミングやってて時間無駄にした。すぐにステップアップしてればもしかして授かれてたのかな…後悔してるから1292さんも早めのステップアップを検討してみてもいいかもしれません。+9
-0
-
1300. 匿名 2018/11/16(金) 09:56:44
いつも予定通り来るのに6日遅れてたから期待したのに…
さっきEveA飲んでため息ついてます。
お腹痛いよー(T ^ T)+4
-0
-
1301. 匿名 2018/11/16(金) 10:46:15
9月に化学流産、10月はお休み期間だったので今週期張り切ってタイミング取ろうと思ってました。
いざ病院に行ったらD20で卵胞10ミリにしか育たず。ホルモンの乱れか、無排卵かもねと言われました。
このままダラダラと排卵を待ち、生理が遅れるより、リセットさせ来月に備えたほうがいいということです。
初めての強制リセット。ショックです。
先月もお休みしたこともあり、焦りと悲しみでいっぱいです。
+22
-0
-
1302. 匿名 2018/11/16(金) 17:16:19
>>1301
ショックな気持ち分かります!私も先月流産してからなかなか卵が育たなくて様子見してます。次の卵胞チェックがこわいです。やっぱり薬のみましょうって言われるのかなぁ。流産の影響で体の何かが変わってしまったのかなと考えると不安です。+17
-0
-
1303. 匿名 2018/11/16(金) 17:27:08
不妊治療についてリアルに色々話せる友達が1人だけいます。学生時代からの友達です。
その子は急性白血病になって、治療をするときに放射線を使うから今後のことを考えて卵子凍結をしています。その凍結先の病院が同じでお互いに色々な話をします。
向こうはまだ子供は考えられない段階らしいんだけど、私に子供ができなくても、その子の所は恵まれてほしいなと本気で思ってる。
私の目の前で色々戦っている彼女を見ていると、私は何て小さいんだろうって思う。
もうお互い38になってしまった。リミットが迫って来たね(笑)なんて言っているけどさ。
悔いのないように頑張るだけ。
+55
-1
-
1304. 匿名 2018/11/16(金) 19:19:26
1年間不妊治療し、その後二回妊娠しましたが、二回とも流産しました。先月二回目の流産手術が終わり今は生理待ちです。親には治療も流産も言ってません。そんな中弟に子供が産まれました。奥さんは、不妊だから、、、と言って避妊せずにすぐ妊娠したデキ婚です。正直全然喜べないし仲良くできない。
家族ラインでは、もっと写真送ってと父は興奮し、弟もたくさん送って賑わってます。家族ライン退会したい。私、性格歪んでる。+52
-4
-
1305. 匿名 2018/11/16(金) 19:21:26
これから体外受精する人いますか?
今クロミッドとhMG注射で
卵胞を育てて、エコーで16個
見えたんだけど…
空胞だったらどうしよう
未熟だったらどうしよう
受精しなかったらどうしよう
分割しなかったらどうしよう
凍結できなかったら…
着床しなかったら…
と不安が絶えません😭😭😭+20
-0
-
1306. 匿名 2018/11/16(金) 19:52:08
>>1305
そんなものです!
私も月曜日に採卵してきまして。
エコーではたくさん見えてて、実際取れたのは13個でうち8個が変性卵子でした
凍結できたのは2個!
質が悪すぎてもう笑っちゃう!!
採卵の前の週に義父が亡くなって、お葬式とか家に仏壇用意しなきゃとか、色々バタついていたから(10日くらい睡眠も栄養も夫婦揃ってまともにとってなかった)、質が悪いのも納得ですけど……
最初から上手くできることの方が世の中少ないですよね。
来るべき本番に具えての練習だと思って乗り切ることにしましたよー。
凍結できたうちの2個がちゃんと着床できるように、ビタミンDのサプリを追加し始めました。日照時間も肌の露出も少なくなってきたし。
あと、今回はあくまでも練習なので(笑)、次は良い卵ができるよう、ミトコンドリアに働きかける還元型コエンザイムQ10も飲んでます。
>>1305さんは練習しなくても上手くいくかもしれないので、リラックスして臨んできてください💪( ¨̮ 💪)+10
-0
-
1307. 匿名 2018/11/16(金) 19:52:54
職場で隣の席の女性。ただのポッチャリさんだと思ってたら妊婦だった・・・
もう9ヶ月だけど、全く実感がわかないと言ってた。妊娠してるの忘れそうになる位なんともないらしい。妊娠にも、妊婦生活にも苦労してないなんて、ほんとに羨ましいなぁ。+46
-3
-
1308. 匿名 2018/11/16(金) 19:59:18
病院に対する愚痴ってみなさんありませんかー?
私はだいぶ慣れたけど、待ち時間がやっぱり長いのが疲れます。診察は3分あるかどうか。
私が通院してる病院は、看護師さんが少ないのか診察より注射やスケジュール説明などの待ち時間が長いです。
金曜だし今日は疲れました!+18
-0
-
1309. 匿名 2018/11/16(金) 20:30:03
>>1308
うちの病院診察9時からだけど、早いと8時45分くらいから診察開始される。焦らされることなく話聞いてくれるよー。ただ、受付が産婦人科とリプロ一緒だからたまに聞かれたくない話を受付とかでされると耳をダンボにして聞いてる人がいて嫌。+10
-2
-
1310. 匿名 2018/11/16(金) 20:55:03
数ヶ月前に初めての妊娠で流産しています。
こないだ同窓会があり、まわりは妊娠中や子どもがいて、子どもの話が中心。
私もニコニコして話を聞いていました。
でも本当はものすごくつらかった。
流産しなければ私も妊婦だったのに、、など悲しい気持ちで帰宅しました。
+42
-0
-
1311. 匿名 2018/11/16(金) 21:14:13
>>1304
体調は大丈夫ですか??
全く同じ状況で私は義理実家でした。
義理姉と、弟嫁の子供の写真のやりとりを見るのが本当に辛すぎてストレスになり、色んな感情が渦巻いて本当に自己嫌悪にもなりました
私はグループ退会だけだと感じ悪いかなと思って、スマホ調子悪い事にしてLINE自体を退会し新たにアカウントを作って家族グループ抜けました。
嘘も方便、結果今はそのストレスがないので本当によかったです!
立場は違うので実の家族だとそうはいかないかもしれませんが、1304さんが少しでも穏やかにすごせますように。
+24
-0
-
1312. 匿名 2018/11/16(金) 21:17:13
性格が歪んできました。末期かしら、わたし。
世の中、結婚して、すぐ子どもできて、二人目もできて、家も建てて……。って人いっぱいいるのに。
わたしには何もない、不妊治療だって結果が出なければ何も残らずお金を捨てたようなもん。
不妊治療して、お金もなくなって子どももできなかった。なんの為に生きてるの+36
-0
-
1313. 匿名 2018/11/16(金) 21:28:48
>>1308
看護師さんが注射の時ちょっとうれしそうなことかな
夫婦揃って診察のついでにインフルの予防接種受けたんだけど、「今年は痛いみたいですよー」ってすごいまぶしい笑顔で言われた+9
-1
-
1314. 匿名 2018/11/16(金) 21:37:01
紅だぁーーーー!!!
今回は基礎体温もいい感じで、高温期も続いてたのに高温期のまま生理になりました。w
基礎体温って正確なんだろうけど当てにはならないんだな!
もうこのまま妊娠できない気しかしません!
妊活に振り回されるのが嫌なのでパート始めることにしました!自分の人生だー!+21
-0
-
1315. 匿名 2018/11/16(金) 22:01:50
>>1308
ありまーす!
先生がこわくて、質問するのにすごく勇気がいる笑
予約しても待ち時間が長い。
待合室の椅子が満席で座れない時がある。+8
-0
-
1316. 匿名 2018/11/16(金) 22:16:43
私も2度流産。
お正月明けには生まれる予定だったのにな。
15%の人は流産するって。
反復流産はさらに確率低いのになんで2回も?
先生はたまたまだって。
運が悪かったと思うしかないって。
なんで2回も15%側に入っちゃうの?
どんだけ運悪いの。
+26
-1
-
1317. 匿名 2018/11/16(金) 22:28:22
>>1308
私の行ってる病院も
待ち時間ながいです!
お会計も凄い待たされる!(笑)
いつも午前中に行くようにしてて
午後家帰ってきたらどっと疲れる!
あと一人の先生が滑舌悪すぎて
聞き取りにくい!
+10
-0
-
1318. 匿名 2018/11/16(金) 22:33:55
>>1312
気持ちわかるよ!
私も今そんな感じです!
羨ましがって嫉妬して
こんな考えじゃダメだ!って
気持ち切り替えて
また色々考えて羨ましいなって思ったり...
+7
-0
-
1319. 匿名 2018/11/16(金) 22:54:07
>>1311
ありがとうございます。体調は大丈夫ですが、いろんな感情で仕事から帰ってずっと泣いていましたが、1311さんの言葉に救われました。とりあえず今はラインの通知オフにして見てませんが私も退会しちゃおうかな。
デキ婚に激怒し、弟には呆れていた両親もすっかり孫の虜で、気持ちは分かるけど辛いです。それに産まれたての赤ちゃんの写真見ると、やっぱり可愛くて、なんで私はと辛くなります。
でも同じ気持ちの方がいてなんだか少し肩の荷がおりました。ありがとうございます。+13
-0
-
1320. 匿名 2018/11/16(金) 23:53:50
今日排卵日なのに夫がしてくれません。
また1ヶ月無駄にしました…+31
-0
-
1321. 匿名 2018/11/16(金) 23:57:24
夫はあまり協力してくれず、自分ばかり頑張っているようでむなしいです。+30
-0
-
1322. 匿名 2018/11/17(土) 01:12:07
>>1283
私は初めてのAIHで感染しました。
AIHの翌日くらいから鼠径のリンパがパンパンに腫れて痛くて熱も出ました。それが原因でのちのち慢性子宮内膜炎にもなり、もう本当に散々でした。
妊娠したくて頑張った治療によって、よけい妊娠しずらくなるって本当に意味わからない。+18
-0
-
1323. 匿名 2018/11/17(土) 08:05:00
1271さんありがとうございます
書き込みをしてからずっと気持ちが落ちていてここに来れず、今コメントを見ました
旦那が寝てる横で号泣してしまいました
顔も知らない渡しのことを気遣ってくれて、心から感謝します
本当にありがとう‼
+7
-1
-
1324. 匿名 2018/11/17(土) 08:22:28
朝ドラ好きだけど、今日主人公のおめでたがありました。私が理不尽なのはわかっているけど、少しうつろな気持ちになってしまいました。
最近妊娠出産に全く関係ないテレビとかドラマとか本とか観てばかり。悩んでも考えても辛くて、とうとう現実逃避に走ってしまっています。+30
-0
-
1325. 匿名 2018/11/17(土) 08:45:09
>>1306
ありがとうございます😢✨
エコーでたくさん見えてても、
質まで見られないのが採卵の
怖いところですよね…💦
練習だと思って挑めばいいんですね!
ちょっと気が楽になりました。
ビタミンDってどれくらいの量飲まれていますか?
コエンザイムQ10は取り入れていなかったので今日買いに行きます✨✨(笑)+1
-1
-
1326. 匿名 2018/11/17(土) 09:16:21
1262です
1271さんもつらい中ありがとうございます
採卵、凍結、移植がこんなにも長い道のりだと思いませんでした
採卵の後の結果を電話できき、今回は崩れました
不妊治療は暗いトンネル、ギャンブルみたいなものと世間では言うけど私は少し違うなって感じてました
不妊治療は理不尽
もう信じるちからがなくなってました
けど、こんな私にも暖かい言葉をくれただけで私は本当に救われました!
文章がうまく書けずにもどかしいけど、
私もあなたの元気に少しでもなりたいです
+13
-0
-
1327. 匿名 2018/11/17(土) 09:52:53
今日は病院の日。
夫婦二人で行ってきます。どうか前向きな結果ですように。きっと大丈夫!+20
-0
-
1328. 匿名 2018/11/17(土) 12:57:51
>>1324
孫催促されててかわいそうと思ってたけどね…+4
-0
-
1329. 匿名 2018/11/17(土) 16:03:38
>>1324
しょっちゅう孫孫言われて大変だなぁと思ってたけど、ちょっと前にそろそろ子供も考えようって二人で話してたばっかりだし、欲しいと思ったらすぐ出来るタイプだったのねと思ってしまった(^_^;)
+16
-1
-
1330. 匿名 2018/11/17(土) 16:09:27
今期は高温期が過去最高に続き安定してて、検査薬も初の陽性。もう嬉しくて。
ドキドキしながら来週の受診を待っていたのに本日生理がきました。
仕事休みでよかった。かなりつらいです。
妊活は次の誕生日までと決めているのでチャンスは残り僅か。
どうなるんだろ...+20
-0
-
1331. 匿名 2018/11/17(土) 16:57:17
>>1326
1271です。1326さんが元気になったなら良かった!私は低amhだからか、卵そのものが取れなくて移植までたどりつかないんだよね。。数も少ないから無麻酔で採卵するんだけど、意識あるからあの台の上で今回は空卵です。って言われると本当ショック。でも考えちゃうと落ち込むから、しょうがない。って頭の中を強制リセットさせてる。自分が不妊体質なのも今回の結果も誰のせいでもないって思うと少しだけ気が楽になるよ。お互いママになれますように🍀
+6
-0
-
1332. 匿名 2018/11/17(土) 17:37:24
1326です
私も低AHMで、毎回無麻酔で採卵してます
採卵の時の空胞をあの台の上で聞こえると、どん底につき落とされますよね、、、
正直、なんで私ばっかり、、、って悲観してしまいます
時間も肉体も犠牲にして、大きい金額支払って、
それが一瞬に無になる
もういっそのこと子供をあきらめられたら楽になるのかな?とも考えるけど、
私にはその勇気もないです
まわりにも不妊治療の話は出来ないし、不妊治療している人がいないので共感出来る人がいるのは
ひとりじゃないって思えました
+7
-0
-
1333. 匿名 2018/11/17(土) 18:14:24
旦那はバツイチで前妻との間に子供2人。
私のせいで不妊治療に付き合わせてごめん。
関心が無いんじゃなく、私が納得いくまで治療好きにしていいよって理解してくれてありがとう。
お金いっぱい使ってごめんね。
+20
-0
-
1334. 匿名 2018/11/17(土) 19:00:21
最近友達と連絡を取るのも億劫になってきた。+30
-0
-
1335. 匿名 2018/11/17(土) 19:48:24
>>1324
同じ気持ちの人がいた!
+8
-0
-
1336. 匿名 2018/11/17(土) 20:13:04
病院に通いづめの一週間…来週も通わなきゃならないからしんどい+8
-0
-
1337. 匿名 2018/11/17(土) 21:30:38
今日は人生2度目の流産手術でした
1度目の体外受精で妊娠した子です
昨日初めて主人の涙を見てまだまだ諦められないと決意しました+25
-0
-
1338. 匿名 2018/11/17(土) 21:46:35
初回?の採卵を練習と思えるポジティブさが眩しい…うちは何回もやれる余裕は無いなー+8
-0
-
1339. 匿名 2018/11/18(日) 00:19:57
今年中にもう一度採卵をと思っていたら、前の採卵・移植時の薬漬けで肝機能悪化して数値が良くなるまで治療中止となりました。体がだるくてたまらないのもこれだったようで。とりあえず今年の不妊治療は終わりました。治療再開も肝機能の数値次第なので分からないし、また治療再開したら薬でまた肝臓悪くなるんだろうなあ。そして年齢が年齢なので、もう諦めるしかないのかな…。自然妊娠できる人が本当に羨ましいです。+18
-0
-
1340. 匿名 2018/11/18(日) 00:54:09
2週間前に流産のため手術をしたところに今日友人の妊娠報告
まだ全然傷が癒えてないのに、、、
なんとかおめでとうは言えたけど
なんでこのタイミングなの
もちろん友人は悪くないけど心えぐられました
しかもちょうど同じ時期に結婚をした友人だったから余計にショックが大きい+27
-0
-
1341. 匿名 2018/11/18(日) 08:21:01
あの、皆さんの心の支えというか、日常の楽しみとかありますか??
四六時中妊活の事考えるの辛くて…
人それぞれだと思いますが、よろしければ参考にさせてください。+14
-0
-
1342. 匿名 2018/11/18(日) 10:12:01
>>1341
私も知りたいです!
今のところ夫と母と親友が
心の支えだけど、楽しみは
全くない(;_;)+11
-0
-
1343. 匿名 2018/11/18(日) 12:43:24
なるべく心が軽くなるようなほっこり系の小説を読む。+3
-0
-
1344. 匿名 2018/11/18(日) 13:40:58
いちども妊娠経験なし。
流産された方、辛いですね…。
もし今後妊娠したとしても流産が怖くなるのかなと思う。+20
-0
-
1345. 匿名 2018/11/18(日) 13:51:46
わたしも一度も妊娠経験ないよ。
陽性を見たことない。
今年中にはと思っていたけど先日風疹の予防接種したから先2ヶ月は妊娠不可だし結局は今年もだめだった。
職場はわたし以外みんな子持ちだから毎日毎日毎日毎日子供の話ばかり。
あえて子供が出来ないこと言うことじゃないから言ってないけど少しは勘付いてほしい。
また明日から仕事だー。頑張ろう。
+33
-2
-
1346. 匿名 2018/11/18(日) 14:04:58
もうFacebook退会しちゃおうかな。みんな子供の記事ばっかりと知りつつ、つい閲覧してしまう自分が嫌だし。+10
-3
-
1347. 匿名 2018/11/18(日) 14:15:39
もし世の中の女性が、子供を産む人と産まない人がキッパリ半々で、周りもそれで良しとするような環境だったら不妊の自分に対してこんなに辛い気持ちにはならなかったんだろうな。+19
-0
-
1348. 匿名 2018/11/18(日) 15:23:23
ポリープ見つかったから薬飲んでるんだけどその薬の副作用が地味に辛い、、
今までホルモン剤色々飲んだけど副作用に苦しんだことなかったなぁ。
いつかくる悪阻だと思って耐えよう…ポリープなくなりますように。+9
-0
-
1349. 匿名 2018/11/18(日) 15:49:14
なんか、なぜ妊活してるかわからなくなってきた。
小学生とか、本当にかわいくない。自分の子どもはかわいいのかな?他人から見たら、ただの生意気なガキって感じだけど。自分に似てブスでも、かわいがれるのかな……お母さんになるの向いてない気がしてきた。こんなじゃ、子どもがかわいそうだよね。
世間体で『子どもが欲しい』と思ってるだけなのかもしれない。+42
-7
-
1350. 匿名 2018/11/18(日) 16:48:10
先月初めて採卵し15個採卵できました。そのうち12個受精しましたが、1つも胚盤胞まで育ちませんでした。
病院からはたまたま卵子の質が悪かった周期だったから次は大丈夫、と言われましたが、今月も同じ結果になるんじゃないかと不安しかありません。
初期胚で移植するとか他の方法もあると思うのですが、まだ2回目だし病院の言う通りにすべきか・・・迷っています。
どなたかご意見頂けると嬉しいです。+8
-0
-
1351. 匿名 2018/11/18(日) 16:58:31
>>1349
同じ気持ちです。
すぐに子供が出来た人はそのまま育児に忙しくてそこまでの考えには至らないだろうけど。
なかなか子供が出来ないと、たまに一歩引いた目で母性のカケラもない考えを心の中でしちゃってます。
+20
-6
-
1352. 匿名 2018/11/18(日) 18:35:04
母親に、不妊でつらいって言えない。
兄弟たちが相次いで妊娠していって、家族でお祝いムードの中そんな水差すような事打ち明けられなくて、ただつらい。
正直に思いを書いたラインを打っては消して、明るくくだけた感じで打っては消して…。
言ったらきっと母親は私を想ってつらくなるし、気を使わせてしまうと思うとなかなか難しい。
でも本当は、打ち明けてお母さんに慰めてほしい。
つらいんだよ…+65
-1
-
1353. 匿名 2018/11/18(日) 18:56:07
>>1352
うちは、母が姉(子持ち)に、わたしのことを聞いてくるらしい。直接聞けないから、姉に探りを入れてるらしい。はぁ……そりゃ結婚して子どもできないんじゃ親は心配するだろうね。わたしは言いたくないから母にはこれからも言わないつもり。+29
-0
-
1354. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:04
>>1349
気持ち分かりますよ!
私もそんな事考えてしまう...
最近では私に授からないのは
授からないほうがいいから
授からないのかな!?って
意味不明な解釈してたりする+22
-0
-
1355. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:32
ごめんなさい。愚痴です。
生理毎月必ずきっちりくるのに
なぜ人工受精しても妊娠しないのかな...
私の生理って意味あるのかな!?
今年も終わっちゃう
今年も妊娠しなかった
+42
-1
-
1356. 匿名 2018/11/18(日) 21:21:43
く・れ・な・い・だーーーーーー!!!!
くそがっ!!!!!+30
-8
-
1357. 匿名 2018/11/18(日) 21:29:29
3連休友人たちと会うことになった。
久々に会う子もいて楽しみだけど、半分は子持ち、もう半分は資格職でバリバリ働いてる。
妊活で仕事やめてもうすぐ2年になる私は肩身が狭いよ…。+35
-2
-
1358. 匿名 2018/11/18(日) 21:38:56
>>1357
わたしは元々友達が少ないので、子どもいない人がいなくなりましたよ。みんな子持ち。
悲しいけど疎遠になりました。環境が違いすぎて話すことがなくなった……自己中だけど、子どもの話は辛い+28
-1
-
1359. 匿名 2018/11/18(日) 21:40:54
去年結婚したばかりの後輩がいつの間にか出産してた。。結婚してすぐできたってことだよね。
ただただ羨ましい。
私はいつまで働けばいいのだろう?
産休入るまでは働こうって思ってたけど、妊娠しないまま1年半。
後から結婚した後輩にも先越され。
このまま授からなかったら特にすることも無いし定年まで働くのだろうか。。
明るい未来を描けない。
はぁーーー。+33
-0
-
1360. 匿名 2018/11/18(日) 22:01:54
なんだか過疎化した気がして
自分だけ取り残された気がして…
早く赤ちゃん来てほしいよ。
ここにいるみんなのところにも…
夫婦揃ってタバコもお酒も一切無縁なのに…
苦しい…+29
-1
-
1361. 匿名 2018/11/18(日) 22:14:01
金曜日にポリープ切除の手術してきました。
子宮口を拡げるラミナリア挿入の処置後がめちゃくちゃ痛くて辛かった(⌒-⌒; )
麻酔目覚めてからも何度も胃液を吐くくらい体調が最悪だったけど、今日からもう平常通りの生活に戻れた。
薬とか自己注射とか採卵とか、これからも怖い事沢山あるしめげそうだー。
治療してる皆さんにも良い事起きますように!+24
-0
-
1362. 匿名 2018/11/18(日) 22:19:33
>>1361
お疲れ様でした
あんまり無理はしないでね
ゆっくりしていたわってください
頑張ってる皆さんや1361さんに、あと私にも赤ちゃんが来てくれますように+16
-0
-
1363. 匿名 2018/11/18(日) 22:39:36
なんか気分がブルーで重たいなぁと思ったら、生理来たw+10
-1
-
1364. 匿名 2018/11/18(日) 22:43:56
もう嫌だ何もかも+18
-0
-
1365. 匿名 2018/11/18(日) 23:06:33
あー
難しい難しい
疲れた疲れた
みなさんは、のびおり確認してから何日後くらいに排卵してますか?+7
-0
-
1366. 匿名 2018/11/19(月) 00:37:40
>>1365
最近あんまりよくわからないです。
体外に入って基礎体温も計らないしおりものも気にする間も無く通院しているから。
それ以前は排卵数日前からのびおり出ていましたね。+4
-0
-
1367. 匿名 2018/11/19(月) 00:39:39
>>1350
ちなみにどこまで成長したんですか?+2
-0
-
1368. 匿名 2018/11/19(月) 01:49:03
微閲覧注意です
やっとタイミング取れた!
と、思ったらなんと主人のアレが腫れてる…
痛みもなくて大丈夫かなと
中に入れてみたら、激痛。
なんとか手でやってもらい
最後に入れてもらったけど
ふたりして乾いた笑いしか出なかった
何かの罰としか思えない
子供作ろうとするだけなのに…+6
-1
-
1369. 匿名 2018/11/19(月) 03:51:46
>>1350
分割が途中で止まってしまったという事ですか?
+0
-0
-
1370. 匿名 2018/11/19(月) 07:56:59
願って信じ続けても叶わなかったらショックすぎるから、結果良くなかった時のその後の生き方も視野に入れておいた方がいいかなと考えはじめました。
たとえ母親になれなくとも堂々と胸を張っていたい。せっかくの人生悲しんでばかりじゃもったいないと自分に言い聞かせてます。
そうはいっても、現実は肩身狭いし、心の中はドロドロした気持ちでいっぱいですけどね。少しずつ元気出していきたいです。+34
-1
-
1371. 匿名 2018/11/19(月) 08:01:00
生理痛で吐き気が。
これがもし悪阻だったら、同じ吐き気でもどれだけ嬉しかったかと思うと泣けてくる。+18
-0
-
1372. 匿名 2018/11/19(月) 08:16:57
正月に義実家に行きたくない。
また空っぽのお腹で行くはめになるのか・・・
義両親は子供のことについて何も言わないけど妊娠できない出来損ないの嫁という劣等感があって会いたくない。
今年は義兄も結婚したし妊娠報告があるのかと思うと怖い。+29
-0
-
1373. 匿名 2018/11/19(月) 11:57:20
>>1350
刺激法とかされました?
採卵数、多くて羨ましいです。
私は卵の質をあげるためサプリメントでビタミンDとイノシトールなどをしばらく飲んでみました。結果は良かったです
当時29歳だったのですがいつも採卵数が少なく、1個採卵して分割胚、2個採卵で1個胚盤胞、1個採卵で1個胚盤胞になりました
空砲も2回中1回はあったのがなくなり、連続(自然周期)でとれるようになりました
他にも食生活を色々変えたのも有りますがよかったら検索してみてください。
+1
-0
-
1374. 匿名 2018/11/19(月) 12:13:01
>>1350
>>1373です
質が悪い周期もあるにはあるようです。HCGを使用しすぎると良くないとは聞きました
気持ちが固まることがあれば、もう一度採卵されてみても良いのではないかと
あと脅かしたくないのですが分割胚で子宮外妊娠を経験したので、これはレアケースですが他の方には胚盤胞をオススメしたいです…
長文になりすみません。+2
-0
-
1375. 匿名 2018/11/19(月) 12:47:24
うちの部署人が少ないんだけど。やっと、新しく入る人が決まりました。……が、妊娠がわかったそうです。そんなぁ……(T_T)+16
-0
-
1376. 匿名 2018/11/19(月) 14:03:56
奥さんがもうすぐ出産のリハビリの先生から電話があった。。
奥さんが破水したから今週のリハビリはお休みをいただきたいので変更お願いしたいと。。
全然いいけど、最近妊活のこと忘れよう、少し休もうって思っていたのに
なんか、、身近でこういうことあって巻き込まれてるといろいろな気持ち思い出しちゃって
泣きたくないのに涙出てきた。もうやだよーー
きえたい。なんでわたしなにも悪いことしてないのにみんなが普通にしてることが出来ないんだろ。
そんなこと、病気や事故何にでも言えることだし、
なんで?って言ったら、「たまたま」だから、
言ったってしょうがないのは分かってるけど。
なんだろう、辛いな。+24
-1
-
1377. 匿名 2018/11/19(月) 14:10:54
子どもは全然好きじゃなかったのに
旦那と結婚して子どもが欲しい!と強く思うようになって
わたしも子どもかわいいと思えるんだな、よかった、とか思って、
知らない子どもも、かわいいなと思えて、、
自分の子どもだったらどんなにかわいいだろうって
考えたりしてて、、、
それから2年くらい経つけど
もう今は忘れたい、やめたい、考えちゃうのやめたいって
毎日思ってる。
あのまま子どもなんてきらい!っていう自分でいたかった。
忘れたいのにどうしても気持ちが消せなくてつらい。
妊活なんてやめたい。通院もやめたい。
お金もなくなるし、休もうと思ってるけど
休んだら出来ないんだろうと思うとつらい。
思考が止まらないのがつらい。+23
-0
-
1378. 匿名 2018/11/19(月) 15:20:13
>>1376
おめでたいことだけど、いちいち奥さんの状況伝えて来なくていいよね。都合で別日に変更お願いしますって言われたらこっちだって察するし、わざわざ言ってくる意味がわからないよー!心が疲れちゃうよね。+32
-12
-
1379. 匿名 2018/11/19(月) 17:30:18
>>1378
そうそう、いちいち言わなくていいよ!
もう担当変えてもらったら?+14
-7
-
1380. 匿名 2018/11/19(月) 19:04:14
>>1376
前にも書き込みされてた方でしょうか?
担当を変えて貰いましょう、もしくはクレーム言ってもいいと思います+9
-10
-
1381. 匿名 2018/11/19(月) 19:29:10
男性不妊です。
手術してみないと精子がいるかわかりません。
あーあ、なんか悪いことしたのかなー。
旦那も私もまじめに働いて、人に優しくて、毎日明るく過ごしてるのになー。
自慢の旦那なんだよー。
くやしい。くやしいから絶対乗り越えてふたりの赤ちゃん授かる!!!+36
-2
-
1382. 匿名 2018/11/19(月) 20:03:22
>>1372
お正月気が重いですよね...
うちは義弟夫婦が妊娠報告されないか
ドキドキしてる!
もし報告されたら
笑顔で「おめでとう」ってちゃんと言えるかな...
もう結婚して7年経つし
何回おめでとうって言ったかな...
+25
-0
-
1383. 匿名 2018/11/19(月) 20:18:15
願掛けで買った赤ちゃんと一緒に使えるボディソープとボディクリームのセット使っちゃおうかな。
食べ物じゃないけどいつまでも取っておけないよね。+19
-1
-
1384. 匿名 2018/11/19(月) 20:27:11
今年、義妹に子ども産まれたけど私から一切話題にしたことないのたまに会う義両親に気付かれてるかな…標準的な孫フィーバーしてるみたいだから孫の話したいだろうなと思うけど、聞きたくない。最近会ったとき、ひとりしか子供いないはずなのに下の子が~って言ってた。二人目いるのかな。取り残された感がすごい。+17
-0
-
1385. 匿名 2018/11/19(月) 20:28:23
周りから妊娠に関する話題ふられても赤ちゃんや妊婦さんみても妊娠出産報告受けても大丈夫な心が欲しい。毎度傷ついててもう心がもたない。+30
-0
-
1386. 匿名 2018/11/19(月) 21:18:27
排卵日検査薬で陽性反応がでたのに些細なことで喧嘩してしまいタイミング取れずに終わりそうです
何やってるんだろう。もう何もかも全てが嫌になります+9
-0
-
1387. 匿名 2018/11/19(月) 21:46:46
>>1376
前に書いてた方?やっぱりその訓練士おかしいよ。そんなこと普通言わない!産まれる前からそんなじゃ、産まれてからもっとすごいよ!!お花畑。
うちの職場でも最近子どもが産まれた人がいるんだけど、患者さんに子ども話ばっかりしてる。患者さんうんざりしてたよ。妊活中じゃなくても、うんざりするんだから、あなたはもっとストレスになると思うよ。+22
-3
-
1388. 匿名 2018/11/19(月) 21:51:41
>>1367
>>1369
>>1373
>>1350です。
1つだけ桑実胚まで育ちましたが、他は全て途中で分割が止まってしまいました。
生理2日目からクロミッドを5日間服用し、hmg注射を1日置きにしました。予想していたより多く採卵出来たのでまさか全滅になるとは思わず…。
次は大丈夫、という先生の言葉を信じて、今週再度採卵予定です。
サプリメントも調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
+3
-0
-
1389. 匿名 2018/11/19(月) 22:09:03
>>1385
あなたの赤ちゃんがやってくるのはあなたの所だけです。
よそのお母さんに来た子はよその子。あなたの子だけを待っててあげて。+21
-0
-
1390. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:58
>>1365
うちはだいたいのびおりが二日くらい続いて、最後ののびおりから24時間くらいで排卵してることが多いです。
いつが最後か分かりにくいし、タイミング取ってたらずっとズルズル(汚くてすみません)出てくるから、いよいよよく分からないヽ(´・`)ノ+3
-0
-
1391. 匿名 2018/11/19(月) 22:15:43
出来にくくても毎日タイミング取ってる夫婦はなんだかんだ子ども出来てる気がする。出来にくいって言ってた周りの人、二組もデキ婚したし。
数打ったら当たるのかなぁ。でもお互い日々に疲れててなかなか難しい…+20
-0
-
1392. 匿名 2018/11/19(月) 23:01:05
旦那と久しぶりにしたら、それでできちゃったの!みたいな言い方してくる人に腹が立ってしまう心狭き自分+27
-3
-
1393. 匿名 2018/11/20(火) 00:26:53
>>1357
私と状況がすごく似てるからお気持ち分かります。そんな風に思わなくていいはずなのにどうしても肩身狭いですよね…変に気を使われちゃったりしたらさらに嫌だしー。+6
-0
-
1394. 匿名 2018/11/20(火) 03:09:16
>>1350
全て胚盤胞まで培養するのは病院の方針なんですか?
私が診てもらってる病院の説明では、体の外で胚盤胞までいけなかった卵の中には体の中だったら胚盤胞まで育つ事が出来たかもしれない卵もあるらしく、胚盤胞になるまで培養するのはリスクがあると聞きました。
私が前回採卵した時は、最初から全凍結だったので分割が順調に進んでる卵は早めに凍結して成長が遅めの卵は様子見で胚盤胞まで培養してました。
説明下手で意味わからなかったらごめんなさい。
でも、胚盤胞のほうが着床率上がるんですもんね。
胚盤胞まで育ったの移植したいですよね。+5
-1
-
1395. 匿名 2018/11/20(火) 07:10:23
愚痴らせて
友人なんだけど妊娠したと連絡があった
喜ばしい事なんだけど以前一方的に連絡切ってきたやつなんだよね
きっと向こうも不妊気味でメンタル病んでたんだろうけどさ
こっちがおめでとうと返して当たり障りないやりとり後に
メールの流れを終わろうとしてもめっちゃ食い下がってくる
こっちは正直あなたに構うテンションでもメンタルでもないよ
勝手なことしてるって気づかないくらい浮かれてるんだろうな
そして気分が激しく落ち込んでる
いつまでやればいいかわからないって辛いな+30
-0
-
1396. 匿名 2018/11/20(火) 07:34:17
>>1394
病院の方針です。おっしゃる通り着床率の観点からそうしているのだと思います。理解出来なくもないのですが、あれだけ採卵出来たのに1つも移植出来ないというのはかなりショックです。スタート地点にすら立てていない気がして…。
卵子の質の問題はあるにせよ、たったひと月で結果が変わるとは正直思えません。(ちなみに薬と注射は前回と全く同じです)
今日これから病院なのでもう一度先生とよく話してみます。+6
-0
-
1397. 匿名 2018/11/20(火) 09:17:18
今年子供産まれた友達が、私と独身の友達だけ「子供の写真ではない年賀状」にしようとしてることを知ってしまった
気遣いなんだろうけど、そういうのが私は一番傷つくから凄く複雑…子供写真年賀状なんてたくさん来るしいちいち分けないでくれよー
逆に不自然で嫌なんだよそういうのー+8
-24
-
1398. 匿名 2018/11/20(火) 09:30:55
おはようございます。
今日はいよいよ子宮内ポリープの切除手術です。
怖いけど、がんばります、、、!+21
-0
-
1399. 匿名 2018/11/20(火) 10:09:06
>>1397
心遣いはありがたいけど、ガル見てるとそういうの「私は気遣い出来る子持ちですけど?」的な感じで書いてる人が結構いてなんだかなーと思う
子供写真年賀状私は別に気にしないけど、気にする人もいるし難しいんだろうけどさ+6
-15
-
1400. 匿名 2018/11/20(火) 11:10:05
>>1397
それはそれで嫌だね。変に区別されるくらいなら、親戚以外の人には写真ナシの年賀状で統一すれば良いのに。変に区別するくらいならね。+3
-14
-
1401. 匿名 2018/11/20(火) 12:07:41
>>1397
でも不妊と知ってて子どもの写真付き年賀状送るなんてひどい!みたいに言う人も少なからずいるよね。
今年子ども産まれた人だろうとなんだろうと、写真付き年賀状送るのはやめて!私だけじゃなくてみんなに!って言う権利ないし。
写真付き年賀状送っても送らなくても傷ついたって言われて、いざ自分が子ども産まれたらどうすればいいんだかって思っちゃった。送りたい気持ちもわかるし。+35
-1
-
1402. 匿名 2018/11/20(火) 15:52:34
>>1397
そもそもその事をどう言う経緯で知ったのですか?
誰か第三者がわざわざ伝えてきたのですか?
もしそうならその伝えて来た人が一番余計な事してる訳で、子供産んで年賀状を人によって分けようとしている当人は悪くないのでは?
本来分けたかどうかなんて受け手は知りようがない事ですし、子供産んだお友達も考えた末の気遣いなんだと思いますよ。+35
-1
-
1403. 匿名 2018/11/20(火) 16:43:23
友達に子どもが出来たと報告されても、お祝いの言葉だけでプレゼントをしなくなりました。治療にお金かかるし、ベビーコーナー行くのも嫌です。
もちろん、自分の時に貰えなくても構わない。
無理に付き合う必要ないよなーと割りきった。もう心がやさぐれてる。
+18
-18
-
1404. 匿名 2018/11/20(火) 17:23:09
うちの産婦人科で分娩スケジュール見てたら11月だけでも68人もいたw
毎月、毎月、だいたいそれくらい。同じ町にそんなに妊婦がいるんだと衝撃でした。早く仲間になりたいよ…+42
-2
-
1405. 匿名 2018/11/20(火) 18:18:55
>>1385
本当にそう思います。頑丈で優しい心がほしい。後から結婚した後輩がすんなり妊娠し、今つわりで辛そうで、仲良しの大好きな後輩なのに、羨ましすぎて心の中に悪口が浮かんでしまったり、可愛そうと思えなかったり。
産休まで見届けるうちにどんどん自分が最低になるし、傷つきすぎて精神が持たないです。+8
-9
-
1406. 匿名 2018/11/20(火) 18:46:29
>>1396
え⁈桑実胚まで育ったやつも廃棄されちゃったの??移植できないの?せっかく沢山受精卵とれたのに…。+5
-0
-
1407. 匿名 2018/11/20(火) 20:14:19
今回人工受精だめだった!
生理きたよ!!
明日は前から予約してた
カニ食べ放題に行ってきます
生理きたし食欲ないけど
いい気分転換して
来月人工受精成功しますように!
うちにも赤ちゃんいらっしゃい!!+47
-1
-
1408. 匿名 2018/11/20(火) 20:48:11
こりゃー、ぼちぼち生理きますな。
わかるよね、いつも通りの生理前症状だもん。
いつもと同じ。何も変わらない。はぁぁ+25
-0
-
1409. 匿名 2018/11/20(火) 21:03:57
>>1406
病院としては胚盤胞まで育てて凍結したかったようです。まさか全滅になるとは先生も思っていなかったようで。
今週また採卵予定ですが、今回は受精卵の並びを見てどうするか決めることになりました。+4
-0
-
1410. 匿名 2018/11/20(火) 21:08:56
>>1409
そうなんだ…。
話してみて良かったね。
次は移植できるといいね。+6
-0
-
1411. 匿名 2018/11/20(火) 21:34:42
仰天ニュースで毒親のことやってるね
なんか自分もこうならないとも限らない……
子ども産むべきじゃないのかな+15
-0
-
1412. 匿名 2018/11/20(火) 21:35:00
>>1410
ありがとうございます(;_;)
まずは今週の採卵頑張ります!+5
-0
-
1413. 匿名 2018/11/20(火) 22:14:50
>>1411
私も観てた!
+2
-0
-
1414. 匿名 2018/11/20(火) 23:29:30
40過ぎの夫が高血圧で、血圧が上がって頭痛がするからとタイミングを取りたがらなくなった。
夫の健康が第一とはいえ複雑。+11
-0
-
1415. 匿名 2018/11/21(水) 00:08:11
家のリビングの高いところに子授けのお守りを飾ってるんだけど、
旦那が友達を家に呼ぶときは、
そのお守り隠してって言ってるのに、毎回忘れられる。
旦那の友達は気づいてないのか見えてないのか分からないけど、指摘はされないらしく、、
旦那は「隠す必要ない」って言ってくるんだけど、私としてはすごく嫌です。
こういう温度差で喧嘩になると、なんのために不妊治療してるのか本当に分からなくなる、、、
+36
-5
-
1416. 匿名 2018/11/21(水) 01:05:39
今月は卵の育ちが悪いみたい。。今までそんなことなかったのに知らず知らずのうちにストレスためてたのかしら。。卵子質が悪くなってると聞くと今月は見送った方がいいのだろうか。って悩む。1回も無駄にしたくないけど悩む。先生は気にするなって言うけど、気になるよーー+13
-0
-
1417. 匿名 2018/11/21(水) 03:17:01
>>1415
めっちゃわかりますー!!隠したいですよね(笑)
不妊のことを話してる友達に勇気を出して聞いてみたら、
「へ?お守り?そんなのあったっけ?全然見てなかったし、そういえばなんか置いてあったかもしれないけど覚えてない」って言われて、私の自意識過剰だったと思いました。
大量に飾ってあったら異様だけど、2~3つくらいまでならあんまり見ないと思いますよ~みんなそこまで興味ないですよきっと♪むしろお茶で出されるティーカップや家具のブランドの方が気になると思います。+25
-1
-
1418. 匿名 2018/11/21(水) 09:10:06
おはようございます。
昨日、ポリープ切除すると書いた1398です。
ラミナリアは入れるときは怖くて「ゔゔっ」となってしまいましたが、後は生理痛みたいな感じで大したことなかったです。
ただ、付き添ってくれた主人の話だと麻酔がかかった後もかなり痛がっていたらしく(いたいよーお!と叫んだ記憶はある)5回くらい麻酔の注射を追加したおかげで、術後3時間も意識が戻らなくて大変でした。(*_*)
帰ってきたのは夜の10時過ぎで、ずっと二日酔いみたいなのが続いてて。
今朝、ようやく回復しました!
ここでアドバイスや励ましてくださった方々、ありがとうございました。
術後1ヶ月は妊活お休みですが、年末年始は帰省しても義理妹が出産したばかりで嫌だし、私たちは帰らずに海外に現状逃避します(*´-`)
+27
-0
-
1419. 匿名 2018/11/21(水) 10:47:51
今自然周期で体外受精していて今月上旬に採卵したけど、2個採る予定が3回刺された。
無麻酔だからめちゃ痛いのに3回って!!
しかも成熟予測も外れて変性卵と未熟卵しか採れなくて…。
3回もさされてるからお腹痛いし、いつもより出血続くし、挙げ句の果には卵巣腫れてるから次の採卵1回休みって!!
もう駄目なのかな…と凹んでる。
でも凹んでることは主人には言えない。
しかも1回休みって分かってから、遠回しに働いてって言われて、働けるなら働きたいけど、こんな不安定な要素盛り沢山な人を誰が短期で取るんだよ(●`ε´●)と思う今日この頃。
全然気持ちが休まらない…。+19
-0
-
1420. 匿名 2018/11/21(水) 13:49:51
いつも思うけど、内診ってなんであんな屈辱的な方法しかないの?
終わった後、自分は何をやってるんだろうって、毎回げんなりする。
不妊じゃなかったら、こんな恥ずかしい思いしないで授かれたのに。本当に悔しい。+10
-22
-
1421. 匿名 2018/11/21(水) 14:04:18
>>1420
いや、そこは妊娠したって健診は毎回あのスタイルなんだし仕方ないと思うけど…
薄暗い部屋で股に布でもかけて手探りでやられたいの?
実際陣痛から分娩までは、通常の内診なんかとってもお上品なもんだと思えるくらい数時間おきに何回も手つっこまれるよって友達が言ってたよ
子宮口の確認や破膜とかで羊水とか飛び散る程ぐっちょんぐちょんに掻き回されるって
まぁ慣れる練習だとでも思うしかないよね+27
-2
-
1422. 匿名 2018/11/21(水) 14:36:56
>>1420
苦痛ですよね。痛いし。+2
-10
-
1423. 匿名 2018/11/21(水) 15:50:56
>>1416
すごくいい質の時にダメなこともたくさんあるから、卵の質だけが重要じゃないと思うよー。
以前も誰かがおっしゃってたけど、卵と精子とタイミングと体調すべてがたまたま掛け合わさって妊娠するから。+6
-0
-
1424. 匿名 2018/11/21(水) 15:51:43
内診も注射もなんとも思わないけど、病院に出掛けるまでが一番気重い…+29
-0
-
1425. 匿名 2018/11/21(水) 16:32:03
>>1423
1416です。
冷静で優しいコメントありがとう!
のびおりが出ないのも体温が上がらないのも卵が10ミリくらいから大きくならないのも初めてで、とても不安でした。確かにのびおりが出て体温が上がって卵が育ったからといって授かるわけでもないかったしなぁ。
こうやって考え込んじゃって眠れなくなるのが一番良くないのかなって思いながらのコメントだったので、救われました。ありがとう。+3
-0
-
1426. 匿名 2018/11/21(水) 17:34:58
人工授精の日、旦那の仕事の関係で
どうしても時間ギリギリの採取になってしまう。
というか、、ギリギリ超えてしまう。
なんか、、、、そんな時間がどうとか、
そんなので大きく変わるとは思えないけど、
それでも自分としては
前回の生理からずっと、
人工授精に向けて薬も飲んだし、
病院にも来たし、
注射も打って体温も気にしてるから、、
できる限り可能性は高くしたいのにな、
くやしいな。仕方ないけど。
というかもうこんなことで悩んでるのが
そもそもつらい。+18
-0
-
1427. 匿名 2018/11/21(水) 18:51:11
>>1417
コメントありがとうございます( ; ; )
うちのお守りは、一つでお猿さんが子授けと書いたお札を持っているやつなんですけど、その子授けの文字が小さいのでよーく見ないと見えないかもですけど、私は隠したくて、、、
でも確かに、家のそんなところ見てないかもですね。
共感してもらえて嬉しかったです。ありがとうございます!!+13
-1
-
1428. 匿名 2018/11/21(水) 20:44:47
日本昔話みたいに、ある日突然桃の中のやら竹の中やらから赤ちゃん来ないかな…。大昔から、不妊の人はそう願ってああいうお話がたくさんあるのかな。+40
-2
-
1429. 匿名 2018/11/21(水) 21:16:24
明日病院で気が重い。
みんなのところは成功報酬制?
そっちのほうがやっぱり安いのかな…。
もうとにかく不妊治療費貧乏。
こんなにかかるとは…+17
-0
-
1430. 匿名 2018/11/21(水) 21:18:24
流産手術をして今は生理が来るのを待っている状態ですがちゃんと生理が来るのか、また妊娠できるのか不安でしかないです。+27
-0
-
1431. 匿名 2018/11/21(水) 22:20:55
今年の正月、義理両親に『今年中に出来るといいね』なんて言われたけど、あっという間にまた正月だよ本当に病む!!!!!!!
早く堂々と盆と正月の集まりに行けるようになりたいよ…。+50
-0
-
1432. 匿名 2018/11/21(水) 23:11:09
排卵誘発剤飲んでるんだけど今週期は排卵が遅い上になんか不正出血もし始めて期待薄。。
ちょっと他の事でストレスが半端なくて体調崩してるから今月は(あんまり意識して頑張り過ぎないという意味で)見送ろうかと思ってる。
疲れてしまった。+13
-0
-
1433. 匿名 2018/11/22(木) 00:11:16
いつ妊娠するんだろう😢+47
-0
-
1434. 匿名 2018/11/22(木) 07:33:36
正月がやってくる…、逃亡したい!!+39
-0
-
1435. 匿名 2018/11/22(木) 07:39:46
最近会うたびに「子供まだなの?」て思ってる親戚諸々に、このトピ見せて突きつけてやりたいくらいです。あなた方にどれほどの追い詰められて悩んでいるか、ってことをね。+42
-0
-
1436. 匿名 2018/11/22(木) 08:29:34
>>1434
こらからの時期はホントつらい。しかも今年は妊婦の親戚と、新婚の親戚がいる。。。+29
-0
-
1437. 匿名 2018/11/22(木) 08:46:32
やっぱり集まりって、子供が居ないと肩身が狭いよね。
うちもそう。主人の家族に会うときに私たち夫婦だけまだ子供が居ない。
子供の母(主人妹と主人弟の奥さん)達の話に入れない。
やっぱり、ジジババは孫に夢中で孫の話。
私は話すことない…
私はひたすら、可愛いね~可愛いね~って言ってるだけ!
早く仲間に入りたいよ~+46
-0
-
1438. 匿名 2018/11/22(木) 08:50:45
基礎体温を測り続けて数年。
昨日初めて寝ぼけてわきで測ってた( ´゚ェ゚)
しばらくしてから気づいて「えぇっ!?」ってなって、その後立ち上がるわけにもいかず、パジャマの裾部分で拭いてから静かに口に入れてまた測ったよ・・・。わきに入れたものを口に入れるって何とも微妙な感じだった・・・。+23
-0
-
1439. 匿名 2018/11/22(木) 08:52:20
⬆上の者ですが、コメントついでに質問させてください!
排卵検査薬で
1日目夜、陽性→朝の体温は低体温だけど普通
2日目夜、陽性→朝の体温は低体温だけど普通
3日目朝、陰性→さらに体温が下がっていた
排卵検査薬で恐らく陽性になり
朝、排卵検査薬を試すと陰性になっていました。
ですが、体温が最低体温でした。
排卵すると体温が上がるといいますが、排卵したと思われるのに下がるのはおかしいですか?+4
-0
-
1440. 匿名 2018/11/22(木) 08:53:13
上の者と書きましたが、間に他の方がちょうど入ってましたm(__)m
上の上でふ+1
-4
-
1441. 匿名 2018/11/22(木) 09:33:58
>>1439さん
排卵検査薬は陽性後24~48時間(これは検査薬の種類にもよって違いますが)以内に排卵します。と教えているので、陽性になったから排卵したというわけではないです。
1日目夜、陽性→朝の体温は低体温だけど普通 ←排卵前の低温期
2日目夜、陽性→朝の体温は低体温だけど普通 ←排卵前の低温期
3日目朝、陰性→さらに体温が下がっていた ←排卵日なので体温がぐっと下がった
と考えられると思います。なので明日くらいから体温が上がると思います。
ただ体温が高温期になる上がり方も人によって1日で急上昇したり、数日かけて高温になる人もいるので何とも言えないですが。+12
-0
-
1442. 匿名 2018/11/22(木) 09:58:28
お正月ね、別に話の中心じゃなくていいから少しでも混ざれる話題があればいいのにね。結局皿洗いしてる時が一番平和。+37
-0
-
1443. 匿名 2018/11/22(木) 10:16:25
年末年始、旦那といっしょにわたしの実家で過ごすつもりだけど、、、
親戚に会うのだけは避けたいです。
いとこの奥さんが二人目妊娠中で、その人もいろいろあったからきっと今嬉しい時だと思うのでその嬉しい気持ちに寄り添えないのが辛いです。
あと近所の人も。
この前帰った時なんて親戚でもなんでもないただの近所の人に、
会った瞬間「子どもは?」「あんた、子どもは??(わたしのお腹を触りながら)」。。。
田舎のせまーいところなので仕方ないですが
そのひとことのせいでその日一日ブルーなんだけどな、、って伝えたい気持ちになります。
今年は実家に帰っていることは内緒にしてもらおうと思います。+25
-0
-
1444. 匿名 2018/11/22(木) 10:26:48
今日で生理予定日から1週間を過ぎたんだけど、今にも生理が来そう。
何か月か前も同じような感じの事があって浮かれて検査薬したら陰性だった。完全にその時と体の調子が同じ。あの真っ白な検査薬見るのは絶対にヤダ。真っ白って本当に絶望だよ。
もういい加減早く来てよー!生理前のPMSで顎周りのニキビがとんでもないし口内炎は酷いし。そのくせこのいつもの生理前の下腹部痛・・・。
なんのためにこんなに無駄に周期の日数増やすのよ(泣)
アラフォーでリミット迫ってるんだからやめてよ。゚( ゚´д`゚ )゚。+8
-5
-
1445. 匿名 2018/11/22(木) 12:49:58
妊活疲れや愛猫の死等でメンタルがズタボロ。
今年は出産報告の年賀状を受け取る余裕が本当にないよ。「不謹慎だけど喪中だと嘘をつこうかな…いやダメだよね」と毎日のように悶々してる。+24
-2
-
1446. 匿名 2018/11/22(木) 12:58:35
>>7私もうすぐ39だし、夫は44になるよ。収入的にも年齢的にも諦めるべきかと思ってるけど、諦める前に私も仕事を正規からパートになるべきか迷ってる+19
-1
-
1447. 匿名 2018/11/22(木) 17:50:42
>>1446
私も年齢近い(てか、夫婦とも上)だから、エールを送らせてもらうよ・・・
年齢を気にしてやりたいことやらないのはダメだと思う。人生にかかわることだし。+12
-0
-
1448. 匿名 2018/11/22(木) 17:52:47
この前突発で義実家(車で片道3時間程)に帰って茶だけ飲んで帰ってきたので、お正月は帰らないつもりです(笑)+23
-0
-
1449. 匿名 2018/11/22(木) 17:56:46
学生時代から付き合ってもう10年です。何もかも夫としかしたことないし、ほかの男性興味ない。 でももしかしたら他の人と結婚したほうがお互い良かったのかもしれないと最近思います。+8
-6
-
1450. 匿名 2018/11/22(木) 23:13:46
毎日栄養バランス考えたり、足りない時はサプリで補ったりしてるんだけど
なんか最近すごく虚しくなってきた。+11
-0
-
1451. 匿名 2018/11/22(木) 23:15:07
欧米みたいに、不妊治療に対してオープンな国だったら今頃精神的にもっと楽だったのにね。+25
-0
-
1452. 匿名 2018/11/22(木) 23:29:45
正月憂鬱ですね。今年はうちも親戚に妊婦さんいます。
しかも嫁同士でまだ会ったことない。お互い遠方だから正月も会うかはわからないけど、いつか来る初対面の時に相手は妊婦さんか、もう生まれてる…という、すごーく憂鬱な状況だよ。
嫁同士ってのが個人的にきつい。
勝ち負けじゃないのは分かってるけど、先輩嫁として肩身が狭いな。+60
-0
-
1453. 匿名 2018/11/23(金) 02:05:59
つぎ採卵から(2回目)なんだけど、年末年始の休診に重なっちゃうから来年まで何も出来ない。
結婚してから仕事も辞めちゃって、1人の時間が長すぎる。
採れなかったらその時点で不妊治療終わり。
採れても受精しなかったら終わり。
凍結出来なかったら終わり。
移植3回までに妊娠出来なかったら終わり。
にするって決めてます。
そしたらまた働きに出て夫婦2人でいっぱい贅沢して暮らすって予防線作って諦める準備してる。
諦めたくないけど仕方ない。
+45
-0
-
1454. 匿名 2018/11/23(金) 04:29:09
ここの人達みたいに心から願って色々頑張っても授からない人もいるのに、たまたまの一回で出来たり、出来たら堕ろせばいいや〜みたいな人にできたり、子どもを授かるってなんなんだろう
本当に神様なんていないんだなって思う
本当に授かりものなのかな?
みんながみんな望んだ時に出来たらいいのに
こんな事書くとまた「そんな考えすぎるから不妊なんだよ」とか言われるんだろうけど、結婚する前からこんなことばっか考えちゃう(笑)+71
-2
-
1455. 匿名 2018/11/23(金) 07:27:19
神様なんていないよね。。
もしいるなら、全ての物事には理由がある。のが本当なら2度も流産しなきゃいけなかったのはなんでなのかな教えて欲しい。+45
-1
-
1456. 匿名 2018/11/23(金) 09:20:07
寒くなってから何もやる気が出ない。通院が億劫になる…。+10
-0
-
1457. 匿名 2018/11/23(金) 10:59:37
採卵10個で受精卵は3つだった
今から胚盤胞までちゃんと育ってくれるのか
移植は週明け予定なんだけど悶々とするなぁ+19
-0
-
1458. 匿名 2018/11/23(金) 15:00:27
生理前は基礎体温を測ることが
とてもストレスになってる・・・。
少しでも上がれば、
期待したくないのにどこかで期待して
少しでも下がれば、
「だよね。」と思いつつ、
「基礎体温 下がったけど 妊娠」で検索してたり
そんな自分に疲れてしまう。
わたしの通っているクリニックでは
基礎体温の提出が必須だけど、
最近は忘れたことにする日が増えてきてしまった。+31
-1
-
1459. 匿名 2018/11/23(金) 16:24:10
職場でいきなり『○○←(わたし)さんちは、妊娠まだ?』って聞かれた。周りに人もいるのに。
本当にデリカシーない。
イラっとしてあからさまに、迷惑そうな顔で、『は?』と言った。わたしにできる精一杯の抵抗でした。+64
-7
-
1460. 匿名 2018/11/23(金) 18:02:18
>>1458
うちの病院も毎回持っていかされるけど、先生は体温あんま見てなくて、注射した日付を書き込む便利なカレンダーになってます。
体温は参考にはなるけど、あてにはならないって言ってました。
ストレスになるくらいならやらなくていいって思うけど、やらなかったらやらなかったでいざ体調が変化したときに「あー!体温毎日図ってたらすぐ高温期何日目か分かるのにー!」ってやきもきすることもある。+13
-0
-
1461. 匿名 2018/11/23(金) 19:16:36
タイミング半年やったので
人工受精を先生に提案されたのだけど
嫌すぎて帰ってからパニックになってしまった。
これがパニック症候群ってやつなのかな。
初めてなった。+3
-40
-
1462. 匿名 2018/11/23(金) 22:57:32
海外ドラマ(クリミナルマインドっていうFBIのプロファイリングチームの話)のエピソードで、
子供を希望する30代以降の女性が、
相談用コールセンターに電話して、
その誰もがマタニティ用品やベビー用品に興味を示している
って言うシーンがありました。
私は流産繰り返しているせいか、
妊婦やベビー関連はつらくて避けてしまいます。
すごいなー、いいなーって、
素直におもいました。
なかなか上手くいかなくても、
ベビー用品とか見ながらいつかは、、、
なんて楽しい気持ちを持ちたいです。
+11
-3
-
1463. 匿名 2018/11/23(金) 23:04:26
来月、風疹の予防接種受けます。
2ヶ月妊活お休みだけど、せっかく授かった大事な赤ちゃんを危険に晒すことは出来ないし「あの時、受ければ良かった」と後悔したくないから。
妊活から少し離れてリフレッシュしてきます!!+44
-0
-
1464. 匿名 2018/11/23(金) 23:37:58
普段はそこまで気にならないんだけど、今ハリーポッター見てて、最後19年後にそれぞれ結婚して子供が二人ずつとかいて何か悲しくなった😥
世間では子供がいるのがまぁ普通?(何て言ったら良いんだろう?)だから仕方ないんだけど丁度ナイーブな時期なのでひっかかってしまった。
なるべくリラックスしたいもんだね。
+31
-0
-
1465. 匿名 2018/11/24(土) 00:04:30
不妊治療がうまくいかない。死にたいと思うようになり勇気を出して旦那に助けを求めました。「飲みから帰ってきたところだ。その話は明日にして」と言われました。孤独に押し潰されそうになるし、旦那と不妊治療の辛さをわかり合いたかったのに分かり合えなかったことがつらい。+70
-0
-
1466. 匿名 2018/11/24(土) 00:24:19
>>1461
お、毎スレおなじみのいつもの人だ
出来るだけ楽したい人なのに毎回律儀に書き込みくるのはやっぱり貴女も貴女なりに本当に悩んでるんだろうね
パニック障害の意味は全く違うけどね
とにかく楽したくて自然以外は嫌って主張も、最初はバカかこいつと思ったけどよく考えたらそりゃ誰だってそうだよね
無理にステップアップしなくたって誰も怒ったりしないんだから、貴女なりに頑張ってね+26
-1
-
1467. 匿名 2018/11/24(土) 00:46:04
>>1465
分かるよ。分かりすぎる。
『私は何もなせてない。死んでしまいたい』ってたまに思うんだけど、まぁ落ち着こうよ。それしかない。
もう遅いから眠れなくても横になろう。
旦那さんは旦那さんで考えていることも想いも多分あるだろうし、明日時間ができたらゆっくり話してみては?
ブラックフライデーのセールもあるし(笑)、何か気を紛らわそう❗️
こういうときはとにかく寝よう❗️
ここの眠れない皆、良い夢が見られますように。
+51
-1
-
1468. 匿名 2018/11/24(土) 00:47:02
明日の卵胞チェック寒いしダルいなー。
卵胞チェック嫌い。+6
-1
-
1469. 匿名 2018/11/24(土) 06:38:04
>>1457
同じような状況です。
採卵7個で受精卵3個でした。採卵前のエコーでは15個くらいって言われてたのに7個しかなくショック。
私は早々に凍結したので移植はしばらく時間があきますが、お互い移植うまくいきたいですね^_^+7
-0
-
1470. 匿名 2018/11/24(土) 07:43:36
生理の後なのに胸が痛いです。ホルモンバランスがおかしいんでしょうか。不安なことが多すぎて本当につらい。+11
-1
-
1471. 匿名 2018/11/24(土) 14:38:17
ドラッグストアで働いてるんですが、制服姿で妊娠検査薬買っていく子の多いこと多いこと…
そんな私はかすりもしない…笑えてきます(笑)+49
-0
-
1472. 匿名 2018/11/24(土) 14:55:16
先日もうすぐ採卵と書き込んだものです。
20個取れて喜んでたのに
受精したのは9個…ショック。
病院ではだいだい7割受精するのが
平均と言われていたのに(;_;)+22
-0
-
1473. 匿名 2018/11/24(土) 15:35:09
リセットした!
+19
-0
-
1474. 匿名 2018/11/24(土) 17:19:30
今日採卵してきた!低AMHの私からしたら卵が3個取れただけでも凄いこと。どうかひとつ。ひとつは受精してくれますように。27日に移植出来ますように。明日の受精確認の電話が怖い。+28
-0
-
1475. 匿名 2018/11/24(土) 17:29:29
>>1474
私も27日に移植だよ!
既に採卵はしてて、凍結胚の移植だから今日SEET法してきた。
お互い上手くいきますように。+13
-0
-
1476. 匿名 2018/11/24(土) 17:42:33
1年間高度生殖医療で4回採卵したけれど、結果が出ずに苦しくなってきました。
今日は新鮮胚移植予定でしたが分裂が停止したので中止になりました。
タイミングで初期流産2回、子宮外妊娠1回。移植での妊娠は0回。
もう自身が41歳の高齢で、採卵続けてもあと1年くらいかなと思ってるけど、やる気が下がってどんよりしてしまう。
誰にも言えないから愚痴だけでごめんね。+33
-0
-
1477. 匿名 2018/11/24(土) 17:53:26
先日義理兄嫁さんの赤ちゃんのお祝いに行ってきた。特に子供好きじゃないけど赤ちゃん見たら本当に可愛い以外の感情が出てこなくて、心から祝福できて嬉しかった。
いいなあこんなに皆を幸せにできて。
私は義理兄嫁さん妊娠後すぐ後に初期流産。今も妊活苦労してて、それを夫以外誰にも言ってない。これからもこっそり抱えながら、幸せの輪の中にいるのが少しだけつらい。+48
-1
-
1478. 匿名 2018/11/24(土) 19:06:36
卵菅造影後のゴールデン期が何事もなく過ぎていきます。もうイヤだ…仕事も通院も薬も全てイヤだ。
消えたい消えたい+34
-0
-
1479. 匿名 2018/11/24(土) 19:07:18
卵胞チェック寒いからダルいとか
言ってたら、起きたら受診時間過ぎてた。
ガーン+6
-9
-
1480. 匿名 2018/11/24(土) 19:18:32
別トピで見たのですが、さずかり体操って本知ってる方みえますか?
どんな中身なのか気になって…+5
-1
-
1481. 匿名 2018/11/24(土) 19:34:28
十二国記みたいに、神様が木に赤ちゃんを授けてくれたらいいのに。喜んでもぎにいくよ。
物語の世界がうらやましくなるなんて末期だな..+28
-0
-
1482. 匿名 2018/11/24(土) 19:56:37
2回目の卵管造影検査やって来ました。FTから半年、人工受精4回やってもかすりもせず。体外は考えてない、後2回人工受精やって駄目なら諦めると先生にも伝えました。
正直迷いもあるけどもう疲れた。+11
-2
-
1483. 匿名 2018/11/24(土) 20:53:44
関西住みですが、今日の夕方何の番組か忘れましたがモヤモヤした〜
23歳の女性
ちゃんと見てなかったけど、多分デキ婚?
周りの子みんな赤ちゃんがいない
自分は育児しなくてはいけない
赤ちゃんいなかったらいいのにと思ったこともある
でも最近前向きになった
家事育児に協力的な40代の旦那さんがいる
友達はみんな赤ちゃんを珍しがって可愛がってくれる
みんながママみたいな感じ
「独身の友達が羨ましいと思ったこともあるけど、私がやっぱり一番幸せです!」って言ってた
おいおい…ドン引き。+52
-6
-
1484. 匿名 2018/11/24(土) 21:45:49
>>1444です。
遅れに遅れていつものが来ました(;´Д`)
妊娠もしないのに一体なんの為に生理があるのか考えてしまう…。
気分転換に出かければ世間は3連休でどこも子連れがいっぱい!!
腹は痛いし、年末年始は義実家確定だし、自転車の座るとこ盗まれるし!いい事ないよー!!+33
-0
-
1485. 匿名 2018/11/25(日) 01:50:39
妊活の事をさらっと友人に話したら
私も1年かかったよ!苦労した〜
と言われたので
何か特別なことしたの?と聞いたら
え?やりまくっただけ!
基礎体温も病院も行ってないよ!
と…
私の事も聞かれたけど
毎日基礎体温測ってることも
病院へ行き妊活方法が着実にステップアップ
してる事なんて言えなかった。
妊活ってなんなんだろうね。疲れた。+36
-5
-
1486. 匿名 2018/11/25(日) 06:00:30
数日前は注射の影響による偽陽性。
今日は真っ白な検査薬。
今回は無理だろうなと思ってはいたけどやっぱり悲しくなるなぁ。+18
-1
-
1487. 匿名 2018/11/25(日) 07:05:45
>>1486
偽陽性出るってわかってても検査薬しちゃうよね。そして真っ白な陰性でも、もしかして?って諦めきれない。
+15
-0
-
1488. 匿名 2018/11/25(日) 08:46:19
医者から言われるがままに通院&タイミングとっても結局うまくいかないことの繰り返し。なんでかわからないけど、卵胞の育ちが明らかに遅くなってきている。不安だらけで、ついに昨日旦那の前で大泣きしてしまった。少し休もっか?っていってくれたけど、休んだらできないし…もう疲れたよ。+31
-0
-
1489. 匿名 2018/11/25(日) 13:17:50
いいなあ、妊娠したいよ。+23
-0
-
1490. 匿名 2018/11/25(日) 16:06:29
>>1480
ファータイルストレッチのことかな?
真面目にやると、1時間くらいかかるやつ。
私もしたことあったけど、まず通しでやるのに挫折しました。
それくらい量が多い。
素直にストレッチして、身体動かすくらいのほうが、まだ長続きすよ〜。+3
-0
-
1491. 匿名 2018/11/25(日) 21:26:16
焦っていないフリや
子供の有無はどっちでもいいフリをしてしまいます。
プライドが高いのかなぁ。
私みたいな人いますか?
素直じゃない自分がすごくダメな人な気がして
すごく悩んでしまいます。+68
-1
-
1492. 匿名 2018/11/25(日) 22:45:28
質問です。
エンドトキシンの検査って、みなさんしましたか?
あまりメジャーな検査でないようなので気になって投稿してみました。+0
-0
-
1493. 匿名 2018/11/25(日) 23:03:39
多分排卵日近いのに、旦那が寝てしまった。普段は優しくていい人だけど
そっちの方は消極的だし受け身だしイライラする。愚痴ってごめんなさい。泣きたい。+19
-1
-
1494. 匿名 2018/11/25(日) 23:35:17
子供を授かるために行為をするのか
愛し合った行為の延長で子供が出来るのか
もう自分でも何のためなのかわからなくなってきた。+32
-0
-
1495. 匿名 2018/11/26(月) 13:47:30
>>1494
我が家も、治療お休み中は排卵日前くらいに1回か2回するくらいで、それ以外は基本何もしません。
もともと私が行為が好きじゃないし、主人も上手じゃないから治療のほうが楽なときもあるくらい。
だけど、じゃあどこで愛情を確認するんだろう…と思うとよく分からなくなります。+10
-1
-
1496. 匿名 2018/11/26(月) 17:04:01
昨日義実家に行ったら、正月は親戚のところに一緒に行くからね。って言われた。
3、4回しか会ったことないし、正直その人達苦手なんだけど、そこの娘(義従姉妹)が2人目妊娠中らしい。義妹も今年赤ちゃん生まれて、本当に行きたくない。その事考えるだけで吐きそう。
また今日から卵胞育てるところから始めなきゃ。+18
-0
-
1497. 匿名 2018/11/26(月) 17:27:00
>>1488
わかりますよ。わたしも大泣きしました。主人は『通院少し休んだら?焦らないで』と言うけど、通院しなきゃ可能性低くなるし1ヶ月でも早く妊娠したいし。モヤモヤするよー。+14
-1
-
1498. 匿名 2018/11/26(月) 17:29:24
>>1494
うちは元々レス気味だったので、今は本当に義務的ですよ。先生に言われた日しか。数打ちゃ当たるって言うけど共働きでなかなかそういかない+16
-1
-
1499. 匿名 2018/11/26(月) 18:03:39
少し早いかもしれないけど、治療は35歳までと決めました。
家を建てて犬を飼いたいのと、海外旅行でいろいろな国をみたいので、老後は自分のためにお金を使う!
子どもが出来たら出来たでそれが一番嬉しいけど、モロッコとかフィンランドとか行きたい場所もいっぱいだからその場合の人生も楽しみ。+23
-1
-
1500. 匿名 2018/11/26(月) 18:34:12
>>1499
私もです。早くから治療始めたので、その辺りを潮時にします。復職して楽しいことしようと思ってます。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する