-
501. 匿名 2018/10/31(水) 13:21:10
白髪がどんどん増えていくー+40
-0
-
502. 匿名 2018/10/31(水) 13:25:05
>>472
凄い頑張られてますね…
情報収集も気持ちを奮い立たせないと続きませんよね。
ご夫婦で切に願って頑張っていらっしゃるのが伝わります。
きっと報われるように祈っています。
冷たい馬鹿にしてくるようなハゲ医者は犬のウンコだったと思って記憶から流して下さいね。+83
-0
-
503. 匿名 2018/10/31(水) 13:27:11
>>402 なんかこういうのにマイナスたくさんついてると不妊治療してる人って何かに取り憑かれてるしマイナス思考だなと思ってしまう。
前向きで良い投稿だと思うのに。+25
-19
-
504. 匿名 2018/10/31(水) 13:29:46
ファ○リーズなどの消臭剤や、柔軟剤を過度に使用している方はいませんか?不妊の原因にもなり得る物質が入っているようです。調べてみてね。皆さん、食事や基礎代謝あげることなど頑張っているかと思いますが、化学物質も良くないみたい。見直してみるのもいいかもしれません。+2
-43
-
505. 匿名 2018/10/31(水) 13:30:47
ねずみ講で生計立ててる大嫌いな義理弟夫婦
結婚式で妊娠三カ月って発表、義理親知らなくて雰囲気最悪
結局三カ月ってのも自己判断で病院行ったら五カ月だったみたい
あーこんなこと考えて囚われてるからわたしには赤ちゃん来てくれないのかな
+53
-1
-
506. 匿名 2018/10/31(水) 13:31:15
>>441
私の病院では不妊治療のプログラムに卵管検査は入ってました
他にも子宮の検査や抗体を見る血液検査など全部で10項目くらい
それらが全部クリアか治療が終わってから妊活がスタートって感じです
タイミング法だけは検査にかかわらず頑張ってって言われたけど+27
-0
-
507. 匿名 2018/10/31(水) 13:37:17
>>4
私も…
けど諦め切れない…+6
-0
-
508. 匿名 2018/10/31(水) 13:38:24
会社で妊婦と妊娠希望の若い子たちが妊娠した時の話とか夫婦生活のことキャッキャ話してる声が聞こえてくるのが本当苦痛。きっと妊娠希望の子もすぐに妊娠するんどだろうなー。こっちは採卵しても全然良い結果でなくてしんどいんだよな。+66
-2
-
509. 匿名 2018/10/31(水) 13:38:44
>>503
別に「あっさり妊娠できました」とか「妊婦が来て」とか言う必要ないと思います。
2人目妊活中でもないのにわざわざこのトピ来て、マウンティングとかお花畑って思われても仕方ないかなって。
しかもそういう否定的なこと書くと「だから妊娠できないんだよ」みたいな意見がつくことも嫌です。このトピのルールを無視してるのはあっちなのに、なんで肯定しないといけないのか。なんでこっちが批判されないといけないのって思います。
こんなの書いたらまたネガティブとか、病んでるとか言われるんですかね。+32
-27
-
510. 匿名 2018/10/31(水) 13:42:18
人工授精4回目のリセット待ちです。
来年から体外にステップアップします。
毎日二階の子供の騒音に苦しめられています。
しかも今年3人目が生まれたらしい…
不妊で苦しんで、子供の騒音にまで悩まされて、神様は無慈悲だと思います。
けど体外にステップアップしたら、何かしらの原因はわかるかもしれないから、今は苦しいけど頑張ります。+36
-10
-
511. 匿名 2018/10/31(水) 13:45:06
>>483
高くていい病院があるから。
都心にはあるんだって。
一般人だと何百人待ちだったり、かなり高額だけどすぐ妊娠できる病院があるんだよ。+18
-8
-
512. 匿名 2018/10/31(水) 13:53:22
妊活って言葉好きじゃないんだよなあ+20
-2
-
513. 匿名 2018/10/31(水) 13:55:24
2回転院したんだけど、今の病院はとにかく採血が下手です😣血管探しにくい私の体がもちろん悪いんだけど、それでも前の病院の看護師さんは一発で採ってくれる人ばかりでした。
昨日は4回目でやっと成功し、腕は止血テープだらけに😅対応はいつも丁寧だし気持ちよく通えてるんだけど、採血だけがネックです😅私も早く卒業したい!+11
-2
-
514. 匿名 2018/10/31(水) 13:56:47
タイムリーです。
不妊治療していて、1週間前に検査薬で薄い反応あり。
そこから濃くならず、今日病院で胎嚢確認したけどできず。
まぁ、そうだよね…検査薬薄かったし。って納得して帰ろうと思ったら、私の次に診察室から出てきた人が嬉しそうにエコー写真持ってた。
それ見た瞬間に、なんかめちゃくちゃ落ち込んだよ。
もう不妊クリニック通うの疲れた…
いつ辞めようかな。
ちなみに35歳です。+75
-0
-
515. 匿名 2018/10/31(水) 13:57:16
>>487
人工授精って1回につき1.2万だけど、それでも難しいのかな?
体外と勘違いしてる?+34
-0
-
516. 匿名 2018/10/31(水) 13:59:00
>>512
私は別に気にならない。妊娠のための活動。
昔みたいに石女とか不生女と言われるよりは全然いいです+30
-2
-
517. 匿名 2018/10/31(水) 14:03:20
>>402
そりゃ、そういう病院も探せばあるでしょうよ。
でも遠かったり、金銭的に厳しかったり、いろいろ事情があるじゃん。
妊娠できたらOK!な病院も結構だけど、女性の体に負担をかけないように様子をみながらじっくりな方がいい人もいる。
双子や三つ子も憧れるけど、リスク高いし、途中で流産死産なんてことになったら、障害があったら、と思うと慎重になりたい。
妊娠できりゃいいってもんじゃない。
ぶじに元気な子を抱くまでたどり着きたいのよ。
病院探しなんて、ここにいる人は死ぬほどしてるでしょ。
親切心のつもりだろうけど、余計なお世話(笑)
妊婦が乗り込んできてアドバイスするトピじゃなくて、妊活疲れてる人が吐き出すトピなんだってばよ!
図々しいってば(σ・ω・)σYO♪+19
-26
-
518. 匿名 2018/10/31(水) 14:04:14
>>486
正直、若いなら低刺激は勿体ない気がする。
ホルモン補充で複数採卵して、胚盤胞まで育てて凍結→別周期に移植するのが一番妊娠率、出産率が高いって研究結果も出てるよ。
ホルモン補充の場合は毎周期採卵は出来ないけど、一番効率と確率が高い。+7
-1
-
519. 匿名 2018/10/31(水) 14:05:28
立て続けに2回移植したけどどっちもダメだった…たった2回だけど心折れそう+19
-0
-
520. 匿名 2018/10/31(水) 14:06:21
>>517
身体に優しい、とか、自然っていうことに拘るのは日本ならではみたいだよ。
だから、日本は世界で一番高度不妊治療件数が多いのに、妊娠率が低いと。
これは明確にデータで出てる事だから、あまり自然とか身体に優しいって言葉に惑わされない方がいいよ。+45
-0
-
521. 匿名 2018/10/31(水) 14:07:21
>>519
三回目から二個同時移植とか二段階移植適応になるはず!
妊娠できる可能性は上がるとおもうよ!!+9
-1
-
522. 匿名 2018/10/31(水) 14:09:20
>>511
神戸にも有名病院あるよ。
sheet法を考え出した病院。
高刺激でガンガン刺激するけど、成熟具合をしっかり見極めてくれるし、腕がいい。+10
-1
-
523. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:20
ワタシも何軒かクリニックまわったからわかったんだけど有名だから良いとかじゃなくてクリニックって相性だよ。
どうやってわかるのかって話だけど患者として行かなきゃわかんないんだよね。
3回トライした後位にこの病院に手応えあるかどうかぼんやり判ってくる。結果出ないと卵の質のせいにしてやり方変えてみようかとならない病院はパターン化していて患者さんを見ていない証。レベル低い病院だと思う。
受精卵の培養液との相性もあるみたいですし。妊娠する力が弱い私たちは病院との二人三脚です。何となく通ってる、じゃなくて信頼出来る病院を見つけないとお金も時間も勿体無い。+43
-0
-
524. 匿名 2018/10/31(水) 14:12:07
>>512
部活に行くみたいだよね+8
-0
-
525. 匿名 2018/10/31(水) 14:21:15
>>59
最低ではないです。わけもなく悲しくなります。
みんな同じだと思いますよ。
表ではとりあえず、おめでとうって言っとけば、あとは素直に自分の感情出しましょう。
女優になった気分で。+10
-1
-
526. 匿名 2018/10/31(水) 14:25:47
結婚した友達が久々に連絡きたと思ったらだいたい妊娠、出産報告なんだよね
開く前からわかる!+61
-0
-
527. 匿名 2018/10/31(水) 14:26:00
不育症です。もう連続して繋留流産。手術怖い、でも子供はほしい。1人でいいから、産みたい。+42
-0
-
528. 匿名 2018/10/31(水) 14:27:12
>>455
他人の子ども可愛くないですよ!
そういう人多いと思います!
大丈夫、ちゃんとお母さんになれますよ+13
-5
-
529. 匿名 2018/10/31(水) 14:29:00
明日健康診断だからって旦那に仲良くするの断られた+26
-0
-
530. 匿名 2018/10/31(水) 14:29:37
私は夫の問題でもなく、私の子宮の問題での不妊でもないから
妊活すら出来ないまま終わりそうです。
子供できないって本当にこんな辛いと思わなかった。
今は精神的に持ち直してきたけど
一時期死ぬかと思う勢いで病んでた。
だからもし、不妊の子がいたら
何も余計なことは言わずただただ
話を聞いてあげたい。
不妊って同じように見えて
一人一人違うと思うんだよね。
悩んでる方々に本当に心から赤ちゃんが授かりますように。
私と同じく妊娠出来なくなることのないよう、私は病気隠さないようにしてます。
生理が来なくて不安な人いたら
すぐ病院行ってね。
長文すみませんでした
+53
-0
-
531. 匿名 2018/10/31(水) 14:32:11
>>511
誰でもすぐに妊娠できる病院はないと思いますよ、どれだけお金積んでも。
もちろん腕の差はありますが、不妊治療は魔法じゃありませんから。
私の友人はかなり裕福で都心住みでそれこそお金に糸目をつけずに数千万かけて15年間治療続けましたが一度も妊娠できませんでした。
私はまだ始めたばかりですが、過度な期待はしないよう自分に言い聞かせつつ頑張っています。+47
-0
-
532. 匿名 2018/10/31(水) 14:47:10
>>510
に何でこんなにマイナスがついてるの?+7
-2
-
533. 匿名 2018/10/31(水) 14:48:21
>>515
処置だけならその値段ですが、通院や薬代を入れたらもっとかかりません?+1
-0
-
534. 匿名 2018/10/31(水) 14:48:27
30歳結婚4年目です。
子供の時からずっと生理不順でもう半年以上クロミッド飲んでるけどあまり反応していないかんじ。
まだ30なんだからとりあえず生理周期が整うことを目標にしましょうと言われたけど、1日でも早く授かりたい、、、。
自分より後に結婚した友人がぽんぽこ妊娠、出産してて、この前同僚も2人目妊娠した。
辛くて涙出る。+18
-12
-
535. 匿名 2018/10/31(水) 14:48:45
タイミング→×
人工授精→×
で顕微授精に進みました(乏精子)
はいばんほうが何個かある。
夫に採精を何度もお願いしたり、
タイミング見てそわそわしたりってことがなくなったので
その面では気が楽。
分かる方、いるかな?+32
-0
-
536. 匿名 2018/10/31(水) 14:49:07
大阪の北浜にある某有名不妊治療のクリニック。
顕微授精三回して、三回とも妊娠できましたよ!
ま、三回とも流産しましたけど…
他のクリニックもハシゴしましたが一回も妊娠すらできなかったので、腕はいいのかな?と思います。
医師の腕というより、体外受精や顕微授精なら培養士?さんの腕が大事らしいです。+35
-0
-
537. 匿名 2018/10/31(水) 14:50:19
いぼ痔を治す暇が無い位忙しい+9
-0
-
538. 匿名 2018/10/31(水) 14:50:45
久しぶりに友達とランチ。
結婚してから夫婦2人の時間を楽しんで、妊活を始めて次の月に妊娠したんだって。
「◯◯ちゃんもそろそろ妊活始めるんでしょ?できたら教えてね〜」
と言われた次の日、人工授精3回目をして、呆気なくリセットしました。
世の中には不妊治療の存在すら知らない人もいるんだと思うと、不公平すぎて涙も出ない。+46
-0
-
539. 匿名 2018/10/31(水) 14:51:46
体外受精してることは親にも言ってない。
よく集まるグループの友達で2人目が欲しくて、不妊治療始めた。タイミング合わせるのが面倒だから、人工授精したら、2回目で妊娠したみたい。悪阻が酷くて、出産が怖いし、妊娠はトラブルだらけって言っていつもくよくよしてる。
悪阻がちょっと良くなったら、旅行も行ってるし、インスタでハロウィンパーティやってるの3回は見た。
人工授精1回目で落ち込んでる時に、自分のことも言おうかと思ったけど、言わなくて良かった。+54
-4
-
540. 匿名 2018/10/31(水) 14:54:43
>>533
通院や薬代ならタイミングとそう変わらないと思うよ
体外は薬代だけでもすごいかかるけども+2
-0
-
541. 匿名 2018/10/31(水) 14:56:22
高度不妊治療してます。
職業は市内ではまぁまぁ有名な会社です。
旅行も行かない(予定が立てれなくて行けない)、高級な外食もしないし、お酒も飲まないから、かなり貯め込んでると思われてる。
ないんです。
助成金も余裕でもらえる世帯年収ですが、もう限度回数超えました。+47
-0
-
542. 匿名 2018/10/31(水) 14:57:08
芸能人の不妊ってたいしたことないよね。
一番びっくりしたのが山本モナ。
あれだけ騒いでて、結局タイミングで早々に授かってた。+28
-1
-
543. 匿名 2018/10/31(水) 14:57:36
>>539
偉いですね。私なら言ってしまうかもしれません。
相手の話なんて聞きたくないし…+6
-0
-
544. 匿名 2018/10/31(水) 14:59:06
>>511
1回の高額の方が安く済むような気がする。
マイナス思考ですみません。+6
-0
-
545. 匿名 2018/10/31(水) 15:00:33
40歳。毎月毎月、自分だけ頑張って期待して・・今月も!て時に旦那にもう無理やん?と言われて大ゲンカした。温度差にショックで立ち直れません。+44
-0
-
546. 匿名 2018/10/31(水) 15:02:14
性別の診断はいらないから、着床前診断を許可してほしい。+9
-3
-
547. 匿名 2018/10/31(水) 15:04:07
30歳結婚4年目です。
子供の時からずっと生理不順でもう半年以上クロミッド飲んでるけどあまり反応していないかんじ。
まだ30なんだからとりあえず生理周期が整うことを目標にしましょうと言われたけど、1日でも早く授かりたい、、、。
自分より後に結婚した友人がぽんぽこ妊娠、出産してて、この前同僚も2人目妊娠した。
辛くて涙出る。+10
-6
-
548. 匿名 2018/10/31(水) 15:04:26
>>540
今AIHやってるけど、自宅注射や通院で結局総額5〜6万は行くよ。IVFに比べたら安いと思うけど。+9
-0
-
549. 匿名 2018/10/31(水) 15:08:32
以前妊活で病みすぎて昔の趣味の絵を再開したら楽しくてたまらないとレスしたきり離れてたけど、あれから一年弱経った今絵にも飽きてまた妊活のことがちらつくようになってきた
35、年齢も高齢出産
どうしよう、前ほど欲しくもない、かといってこれでいいのか…と悩んでる
夫は仕事ばかりで全く子供のこと言わない
聞けば欲しいと言うけど私と同じでそこまで欲しくないんだろうな+7
-10
-
550. 匿名 2018/10/31(水) 15:14:37
昔遊びまわっていた時は毎晩違う男と生でガンガンやっても全然妊娠しなくてラッキーとか思っていたのに、タイミング法の妊活始めてから8年たつのに全く結果がでない、、、
つらいと思っちゃいけないのかもだけど、やっぱりしんどい。。
もっと体を大事にしておけば違ったのかなーと後悔してます。。
そろそろ不妊治療のクリニックも通わないとダメな年齢だし病む、、、
+14
-36
-
551. 匿名 2018/10/31(水) 15:15:36
ほしくないならやめたらいいと思うよ
悩むならお金もったいない
頑張る原動力はほしいかほしくないかだけだよ+33
-3
-
552. 匿名 2018/10/31(水) 15:18:06
>>550
性病が不妊の原因になる事も多々あるよ
かかったことない?+45
-0
-
553. 匿名 2018/10/31(水) 15:22:43
夫は欲しいというくせに協力しないし、つらいと泣けば心配するだけの楽なポジションだから病院で治療するのアホらしい
もう病院行ってないしタイミングもとってない
夫は何もいわない
多分なーんにも考えてないんだろう
+68
-0
-
554. 匿名 2018/10/31(水) 15:23:02
自然妊娠の確率は20パーセントってほんと?
そんな低いわけないじゃんって周り見てて思う、というか地球見てて思う。
そんな低かったらこんな人いないって世界中に。+89
-4
-
555. 匿名 2018/10/31(水) 15:26:14
>>550
若いなら今の内病院行って不妊の原因調べないと今のまま続けてもできないよ。
八年やって無理ならもう立派な不妊症。
何らかの原因があるのにタイミング続けてても意味がない。欲しいなら病院へ。若い子も治療沢山してるよ。ってか妊娠しやすい若い内に治療してほしいと35のおばはんは思うのだよ。
+43
-1
-
556. 匿名 2018/10/31(水) 15:27:52
今回こそは!と、排卵チェッカー使い、排卵日前後を狙ってましたが生理きてしまいました。
多嚢胞だけど生理も順調、基礎体温もきちんとしてきたのに。。
トライして3クルーしましたが。
主人の検査はしてないのですがもしかしての男性不妊もあるのかと思ってきました。
いつも私ばかり責められて疲れました。+23
-0
-
557. 匿名 2018/10/31(水) 15:29:12
>>550
旦那さんと原因調べなきゃね
遊んでたあなたも、旦那さんの精子もどどちも調べるとこからスタート
+36
-0
-
558. 匿名 2018/10/31(水) 15:34:22
そーいや今日排卵検査薬やってなかった!
でも確実なニコちゃんマークのやつは高い方だからバンバン使えないんだよな〜
でも確実だからそれで赤ちゃん授かるなら安いもんだから使いなと旦那に言われても使えない+3
-7
-
559. 匿名 2018/10/31(水) 15:36:02
他人の言葉なんて気に病んではダメだよ。
子持ちや年寄り全員がそうじゃないけど、たまに居るんだよ。非常に意地悪な、性格病んだ子供居ないイジメをするバカが。
そんなオバサンは、見るからにちょっと……くせある見た目だし、同居の不満があったり、旦那の悪口激しかったり子供に問題あったりと幸せじゃない人が多い。
だから子供居ない人や、まだ赤ちゃんの人見るととたんに人をディスってイジメばかりして来る。
本人、それしか生き甲斐ないからタチが悪い。
そんな人間の批判なんか、中身のないものだからゴミだと思って捨てましょう。
私もあったよ、
ここには書けないような酷過ぎる事言って、他人のくせに結婚に反対だ、離婚しろとか言って来たけどブスおばさん。それに味方?して調子こくおっさんもたいがい無能組だけど。
偉そうにしてても子供の発達が変で粗暴で、私が他で見て来た子達とは大違い。
他人をイジメるから、バチが当たって子供の頭の出来が悪いんだわ(笑)
つか、親がバカだから遺伝子なんでしょ。バカほど繁殖力強いから。+8
-15
-
560. 匿名 2018/10/31(水) 15:36:04
34歳。旦那40歳。何回も流産してて、今、値だけみたら、妊娠してるらしいけど、6週目のはずが胎嚢すら見えないらしい。 また着床もせずに流れるのかな。もう毎回喜んだら流れてを何回も繰り返してて辛い+62
-0
-
561. 匿名 2018/10/31(水) 15:36:53
おととい、初めての採卵してきました。
その後おなか痛いし、便秘だし最悪。卵は凍結することにしましたが、いつ凍結するかと言う決断を明日しなければなりません。経験者の方は、どうなさいましたか?+14
-1
-
562. 匿名 2018/10/31(水) 15:38:53
また生理が来てしまった。
一度もこれっぽっちもうっすらとも陽性反応出たことない。
もうじき妊活始めて1年なので、そろそろ不妊外来行かなきゃな…+41
-0
-
563. 匿名 2018/10/31(水) 15:39:02
>>548
AIHでも自己注射がすればそれなりの金額にはなるね
私はクロミッドも処方されてないし、hcg打ってもらうくらいだったから金額的にはそうでもなかった+4
-1
-
564. 匿名 2018/10/31(水) 15:39:22
明日健康診断だからって旦那に仲良くするの断られた+0
-14
-
565. 匿名 2018/10/31(水) 15:39:41
子供が出来にくい体質とわかって15年
結婚後すぐに自然妊娠したけど、稽留流産してそれから不妊治療開始して4年
1度でも妊娠出来たから諦められず、夫はそろそろ諦めていて温度差が出てきた
生理周期が規則正しいから1日遅れただけでもドキドキしてチェッカー→次の日には生理の繰り返し
仕事しながらの治療でストレス溜まるしでも子供が出来たらお金かかるから辞められない…の葛藤の繰り返し
周りは結婚出産ラッシュで悩み相談も出来ない
少し書き殴って心が落ち着いてきた
ここにいる皆さんが良い結果になりますように
+54
-1
-
566. 匿名 2018/10/31(水) 15:41:51
不妊専門クリニックの受付の事務員のおしゃべりがきつい。
しゃべる分には勝手にどうぞだけど、内容が「子供が熱出してー」とか「(妊娠で)お腹すごく出てきて、制服キツイ」とか泣きたくなる。
「お会計は◯十万円です」はもうちょっと小さい声で言ってほしい。+82
-0
-
567. 匿名 2018/10/31(水) 15:43:05
>>561
私はたくさん採卵できる割に胚盤胞までの到達率が悪いので、とりあえず初期胚を一つ凍結して、残りは胚盤胞まで待って凍結したよ。+7
-1
-
568. 匿名 2018/10/31(水) 15:44:17
>>562
早く行きましょう。
初診で何ヶ月待ちとかありますよ。+17
-0
-
569. 匿名 2018/10/31(水) 15:46:12
>>552
性病もしょっちゅうなっていました。。
私とんでもない馬鹿で友達もよく性病になるー!って言ってたし面倒な時はしばらく放置してかゆくてやばくなったら病院って感じでした。。
>>555
遊びまわっていたし自業自得なのに優しい言葉をありがとうございます。。
泣きそうになりました。。
幸い旦那も優しい人なので協力してもらおうと思います、、、
>>557
旦那は私より少し年上だけどとても真面目で健康な人なので多分私に原因があるような気がします、、
都内なのでどこも混んでいそうですがクリニックを探してみようと思います。。
ありがとうございます。。。+53
-1
-
570. 匿名 2018/10/31(水) 15:49:01
友達が2人目も同性だーって落ち込んでる。
いやいや、1人も授かれない私に言う?
本当に贅沢すぎる悩みだよ。
ガルちゃんでもよく同性でショックみたいなトピあるけど、正直本当に不快。+71
-7
-
571. 匿名 2018/10/31(水) 15:50:36
母は望めばその月にできたらしく、子どもを事故で亡くして辛いときでさえ3ヶ月目には(私を)授かったそうです。
私もきっとできやすいだろうと思ってたのに結婚して7年まったくできません。
周りは妊娠出産ラッシュで追い討ちをかけてくるし不妊治療にお金も飛んでく
そこのところ母に似てほしかったなー+47
-0
-
572. 匿名 2018/10/31(水) 15:52:17
人の不安は何でも金になる。子供が出来にくい人を相手に不安を煽って、高額で商品を売り付ける輩見ると本当に消え去れって思う。ネット見てるとそんなのばっかり…+29
-0
-
573. 匿名 2018/10/31(水) 15:54:09
社宅に住んでて、近所の子供が階段の前で遊んでるんだけど、頻繁に会うよく挨拶してくれる子から、今日、「誰のお母さん?」って聞かれた…。
純粋に疑問だったんだろうけど、ズッキーンと心が痛んだ…。
「お母さんじゃないよ」って言ったら「じゃあ誰?」って…。
誰なんだろうね、ほんと…。
(子供は5歳くらいの可愛い男の子。全く悪気ないのが逆に辛かった)+125
-0
-
574. 匿名 2018/10/31(水) 15:54:19
こーやったら妊娠したよ!のためになる情報も欲しい!
妊活に限らず勉強でも頭のいい人とか勉強できる人と仲良くなると自分もだんだんと成功者になっていくんだよね!
妊娠はまた別かもしれないけど
運気というか流れが変わってきそうだからポジティブに排卵検査薬とかタイミングの回数とか1日おきとか毎日だよとか
成功した人の話も聞きたい派です!
+51
-14
-
575. 匿名 2018/10/31(水) 15:55:23
断食や小食にすると妊娠しやすくなります
ぜひ、検索してみて下さい!
+2
-32
-
576. 匿名 2018/10/31(水) 15:56:47
>>573
私は逆に気にされてない相手の方が接しやすいかも。子供とかとくに。
あれこれ悟られないじゃんw
同じ女で既婚者とか友達とか
大人の女の方がいろいろ妊活中なのかな?とか悟られそうで嫌かも+20
-0
-
577. 匿名 2018/10/31(水) 15:56:51
>>569
性病経験者だと卵管詰まってる事多いからタイミング法じゃいくらやっても意味無いってことあるよ。
卵管造影検査受けてみることオススメ+25
-0
-
578. 匿名 2018/10/31(水) 15:57:08
>>566
若い頃不妊治療外来の受付で事務してましたが、
まず妊婦を不妊治療の病院で働かせること自体ありえない。。
私が勤務していた病院は採用試験のときに
他の科以上に気を遣いなさいと委員長から再三おわれ、それができなさそうな子は落とされていました。
あまりに酷かったら病院の担当医に言ってもいいと思います。+63
-2
-
579. 匿名 2018/10/31(水) 15:57:59
>>554
自然妊娠は妊活して1年以内に80%の人が妊娠して
残りの20%が妊娠出来ず不妊治療が必要な可能性があると
私は病院で聞きましたよ。
+30
-0
-
580. 匿名 2018/10/31(水) 15:58:52
>>568
そうなんですね。
真剣に不妊外来について考え始めたのが最近で、あまり調べていませんでした。
田舎すぎて出産できる病院が市内に2つしかなく、不妊外来についても混み合っているかもしれませんね。
主人が帰ってきたらそろそろ病院へと相談してみます。+7
-0
-
581. 匿名 2018/10/31(水) 15:59:44
>>572
排卵検査薬だけは無駄ではないかも。
ぶっちゃけ病院のタイミング法の方が設けてる気がする
タイミングだったら、排卵検査薬と体温で家でわかっちゃうし、下手したら排卵検査薬なら
1日のうちで朝昼晩、夜中とか何度も確認出来るからドンピシャ狙いとか出来るから金額考えると
安い。+7
-2
-
582. 匿名 2018/10/31(水) 16:00:05
発展途上国で不妊って聞かないもんね
少食のおかげだと思う
日本も戦後はまともな食事じゃなかったけどポンポン妊娠してたよね
+40
-5
-
583. 匿名 2018/10/31(水) 16:02:14
>>579
私は問題なければほとんどが半年で妊娠出来るって聞いた、、、。
+12
-0
-
584. 匿名 2018/10/31(水) 16:04:08
>>574
そーいうのは別トピ立ててやった方がいいよ。
ここはそういうトピじゃない。
ほんとに辛い人もいるんだってこと、少しは考えな。+14
-11
-
585. 匿名 2018/10/31(水) 16:05:43
>>582
小食=妊娠しやすいっていう科学的根拠は?
発展途上国や昔の日本人が子供多かったのって
単純に他にやることなくて、単純にやる回数が多かったってだけじゃないの?
死産や科学的流産だって昔はその分多かっただろうし+53
-0
-
586. 匿名 2018/10/31(水) 16:06:01
>>577
ありがとうございます!
言われたことぜんぶやってみるつもりでいきます!
旦那に子どもを抱かせてあげたいのでがんばります。。+16
-0
-
587. 匿名 2018/10/31(水) 16:06:04
>>575
ステマやめてください。
通報しました。+22
-1
-
588. 匿名 2018/10/31(水) 16:08:13
>>554
20%って低いかな??
子作り開始して、5ヶ月経てば妊娠してるって確率だから、周り見ててもそんなもんだと思う。+49
-0
-
589. 匿名 2018/10/31(水) 16:08:24
さっき2人目妊活の人いたけど、
記事読んだら妊娠期間を12ヶ月は開けた方がいいと書いてあったよ。
20代だとお母さんの体には影響は出ないけど、
新生児にとっては、1回目の出産から16ヶ月〜24ヶ月空くのが望ましいって書いてあった。
早産や、なにかの予防になるって。
30代の場合、出産して3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月で、妊娠とかだとお母さんと新生児2人に影響が
ある場合もあるって書いてあった。
だから2人目妊活の人は焦って妊娠するより空いた方がいいのでは?
+20
-1
-
590. 匿名 2018/10/31(水) 16:09:02
妊活始めて一年過ぎた。人工受精一回目は陰性。2回目の後体外行こうか考えてる。もうすぐ34歳。陽性が見たい+17
-1
-
591. 匿名 2018/10/31(水) 16:09:46
>>582
それ、結婚年齢が早いのと避妊してないのが主な原因だと思う。妊娠しやすいっていうBMI22って、デブではないけどそこまで痩せてもないよね。
祖父母世代でも子供がいない夫婦はそれなりにいたよ。
産める人が沢山産んでるから、出生率が高かっただけで。+23
-0
-
592. 匿名 2018/10/31(水) 16:10:05
>>588
周り見てると100パーって感じw+4
-0
-
593. 匿名 2018/10/31(水) 16:10:48
前NHKの徳井さんが出てる番組でデスクワークの人の精子の質が、あまり良くない統計が出てて、対策として1時間に1回は立ったりして血流をよくしたり、食事療法したり、規則正しい生活や寝る前にスマホは見ないことをすることで数値が改善してるのを見たよ。
誰にでも当てはまるわけではないし、してるけどできないよって言う人もいるかもしれないけど、知らない人の為に。+23
-1
-
594. 匿名 2018/10/31(水) 16:11:32
>>582
晩婚化が進んでるとかもありそうだけどな。
やっぱり若かったら妊娠率も高いと思うもん。
あとはストレス社会で社畜となって時間が無いから
セックスレスも原因だと思う。
日本は夫婦のセックス回数世界最下位だよ。
回数が少なければそれほど妊娠率も下がるだろうし。+34
-0
-
595. 匿名 2018/10/31(水) 16:12:39
>>570
すぐ妊娠したことしかない人ってさ、異常に性別にこだわるよね、
とくに女の子が必要!みたいな思考
なんなんだろ+29
-4
-
596. 匿名 2018/10/31(水) 16:15:00
アラサーです。多嚢胞で昔から出来にくいと言われてました。
不妊治療を始めたのは今年に入ってからですが、今はまだタイミング法で薬や注射をしてる段階です。
皆さん人工授精にステップアップしたのはどのくらい経ってからですか?自分から先生に言わないとステップアップしてもらえないのでしょうか?+12
-0
-
597. 匿名 2018/10/31(水) 16:16:30
>>584
これは考え方の違いだと思うけど、私は絶対に子供2人は欲しいから少しでもいろんなことを試したい。
だって、絶対に欲しいものに対しては
なんでもしたいし、参考にしたい、
欲しいものを手に入れるには成功してる人の真似をすることが近道だと思うから教えて欲しいと思う。
+24
-7
-
598. 匿名 2018/10/31(水) 16:19:33
>>597
だから、ここでやるなって言ってるの。
日本語通じない?+19
-14
-
599. 匿名 2018/10/31(水) 16:24:44
私は、医師の「絶対に」がハズれだった経験があります。
医学的エビデンスも無く「絶対にない」を言われて、患者の人生が狂うのは困る。
結果の出にくい患者を追い出して治療実績を上げたい、とか
クリニック側の都合で「絶対ない」を言っているケースもあるかもだし。
もしお時間あったら、「絶対にない」がハズレだった話↓
私は、体外受精の合間のお休み期間に自然妊娠(のちに流産)した事があります。
以前やった検査の結果を貰いに行った際、超有名な低刺激クリニックの診察室で、
一応「妊娠検査薬で確かめたら自然妊娠したようです」と伝えたところ
医師から即座に「ありえない。絶対にない。妊娠のはずがない」と否定されました。
でも、胎のうが見える時期まで待ってから近所の産婦人科に行ったら、
妊娠が確認されたんですよね。
私の不妊理由は「原因不明」だし、流産暦もあったので、「絶対にありえない」は
信じないけど、違う場合だったら信じてしまったかもしれない・・・。+20
-0
-
600. 匿名 2018/10/31(水) 16:24:44
旦那口が悪くて、同僚の奥さんが生理が来るたびに泣いてたってのを聞いてメンヘラやなって言ってた。
わたしが悩んでるのを知ってるのに配慮なさすぎて冷めた瞬間+44
-0
-
601. 匿名 2018/10/31(水) 16:30:12
本当は子どもめちゃくちゃほしいけど、友達には子どもはまだいいかな〜アピールするのがそろそろつらい+54
-1
-
602. 匿名 2018/10/31(水) 16:33:36
採卵が終わり、もうすぐ移植です。
採卵までの注射が大変だった。痛いとかじゃなくて毎日毎日電車に乗って病院に行くのが大変でした。
採卵日も麻酔で1日ボーッとするし、そのくせに
凍結できたの3つ。。お金もやばっ、、、
3人目妊娠した友人が、予想外で~とか、お金無くてとか言ってると避妊をオススメしたくなる。
本当に望んでる家庭へ赤ちゃんが来ますように!+48
-2
-
603. 匿名 2018/10/31(水) 16:34:15
>>597
気持ちはよーくわかる。でも、このトピは妊娠報告不可っていうルールが昔からずっとあって、それで秩序が保たれてるからやめた方がいい。
ここは、ゴールの見えない妊活に疲れた人が気持ちを吐露するトピ。
過去トピで、不妊治療して妊娠した人のトピがあるから探してみてはどうですか?+86
-4
-
604. 匿名 2018/10/31(水) 16:35:18
人工受精を検討していた時に
妊娠がわかったっていうのが理想です。
人工受精とかしたくないから
今回絶対妊娠したい!+7
-25
-
605. 匿名 2018/10/31(水) 16:39:12
未熟児で生まれた人に不妊が多いらしいね
何グラムで生まれた?+2
-30
-
606. 匿名 2018/10/31(水) 16:42:26
今回は凄い状態がいい!
今回はいつもと体調が違う!
今回こそは…
今回こそは…
今回…
…疲れたよ。+78
-1
-
607. 匿名 2018/10/31(水) 16:49:08
>>570それはその人にしかわからない気持ちだよ
妊活してる人の気持ちがその人しかわからないのと同じだよ。+16
-4
-
608. 匿名 2018/10/31(水) 16:53:10
私なんて、子ども堕ろそうかどうしようか相談されたよ 苦笑
こっちは流産してから4年間、泣きながら高いお金だして我慢して不妊治療してたのにさ
ちなみに相手も不妊治療してるの知ってるのに
結局産んだの知って、なんだかなぁって+79
-1
-
609. 匿名 2018/10/31(水) 16:54:16
インフルエンザの予防接種うけに行ったら受付で妊娠してないか確認され、問診票でも妊娠してないにチェックを入れ、順番待ち中に人が大勢いる中、看護師さんに「妊娠はしていませんか?」とおっきな声で聞かれ「してません」って答えて、診察室入ったら先生にも何度も妊娠していないか聞かれ、最終生理も聞かれ、「今日生理来たので」って答えたらやっと予防接種してくれた。
今朝リセットしたから今が予防接種のチャンスと思って行ったけど、なんだかすごく疲れました。
安全のために必要な確認事項なのはよくわるけどこんなに何度も聞かなくても…と思いってしまいました。+31
-27
-
610. 匿名 2018/10/31(水) 16:56:01
>>574けっこうプラス付いてるから、需要あるなら本当に別トピ立てて欲しいな。
普段は潜伏してる2人目不妊だから、情報交換を沢山できて、子持ちでも書き込める妊活トピがあったら嬉しい。
ここでやるなって話ももっともだと思うし。+44
-3
-
611. 匿名 2018/10/31(水) 16:57:26
>>520
本当にそうですよね。
妊活で大事なのは、結局卵子が元気かってとこで(精子に重度の問題がない限りは)、いくら自然な方法がいいと言ったってそれで無駄に年月が過ぎてしまえばますます妊娠が遠のくのだから、本末転倒ですもんね。
日本の不妊治療成功率が世界一低い一番の原因は、妊娠希望者の年齢が高いことですからね、、、+34
-1
-
612. 匿名 2018/10/31(水) 17:01:58
>>607
横だけどさ、
連続男の子生まれてガッカリする人生と、
必死に不妊治療しても子供を授からない人生、
どっちがいい?
と聞かれて、下を選ぶ人そんなにいると思う?
連続同性が生まれる辛さもあるだろうけど、一人もできない苦しみには比較できないでしょう。+68
-2
-
613. 匿名 2018/10/31(水) 17:05:13
>>509
こっちからしたらネガティブとしか思えない。このスレ覗くって事は不妊治療してできた人も多いと思うよ。教えてくれたりしてるのにマイナスつけたりしてるし僻みとか妬みとかネガティブな気持ち持ちすぎても妊娠できないと思うよ。ストレスって不妊に繋がる。+8
-20
-
614. 匿名 2018/10/31(水) 17:07:48
>>613
は通報でいいと思います。
毎回、はじめは荒れるよね。前向きに。+14
-8
-
615. 匿名 2018/10/31(水) 17:08:35
>>517 それを一つの意見として受け入れられないのも不妊の原因じゃない?あなたも意見書き込んでるじゃん。それと一緒。この人も不妊クリニック通っててできたんだから立場一緒なのに。+7
-12
-
616. 匿名 2018/10/31(水) 17:09:04
最近、都会から田舎に引っ越しをし、初めて引っ越し先の美容院にいきました。
予約時に、
子供関連の話題NG
妊婦さんや子連れの方と一緒はNG
予約時間はお店の指定でよい
予約の直前に変更でもよい
無理ならば、こちらのワガママなので遠慮なく断ってもらってよいと事情を説明してお店にいきました。
当日、カラー中に他の女性客が来店。予約されていた常連客のようで、店員の方達と談笑しながら私の隣へ。
そこまでは良かったのですが、彼女が臨月の妊婦。
もうすぐ予定日だね!とか、
いま動いたー!触ってー!とか
私も産休明けだからわかるー!とか、
鏡の間で大きなお腹をみせて喜んでる。
私は、死産と流産を繰り返しています。いろんな思いとか記憶が蘇って、あまりに辛くてすぐに帰りたいけど、カラー途中では帰れず、とてもつらい時間を過ごしました。
以前住んでいた時は、人口が多い分、私のような要望を言う人も多い(美容師さんから聞きました)ので、サービスとして配慮してくれるところもあっただけで、本当はすごく恵まれた場所に住んでいたんだなと痛感しました。。。
なんか、ナーバスな自分のせいなんですが、ただ家族が欲しいだけなのに、どうしてこんなに生きづらいでしょう。。+7
-107
-
617. 匿名 2018/10/31(水) 17:15:52
これ書いたらマイナスが付くんだろうけど・・・
年賀状印刷のチラシで、子供の写真の年賀状を作りましょうの見本に、
黒マジック持ってきてガシガシ顔を塗りつぶしてやった。
思った以上にスカッとした。+13
-71
-
618. 匿名 2018/10/31(水) 17:22:05
小麦粉や砂糖がダメとか初耳。
タイミング指導の卵胞チェックの時いつも
病院の近くのパスタ屋さんで
ランチしてしまっている。もちろんデザートも。
+34
-0
-
619. 匿名 2018/10/31(水) 17:22:36
子供なんて直ぐに簡単に出来る
って思ってたから妊活するのも
遅くて気が付くと結婚7年目
タイミングで一年半頑張ってみたけど
駄目でした
今日思いきって初めて
人工受精してきました
いい結果がでますように...+61
-0
-
620. 匿名 2018/10/31(水) 17:23:59
こうしたら妊娠しました!とかって
私はエッチしたから妊娠しました以外の答えはないと思う。
〇〇をしたからって言われても
何もしなくても妊娠してる方が大多数だし。
不妊治療してた方の妊娠方法を聞いても
卵も精子も身体も何もかもが違うから
同じ事してもしないものはしないし。
全部の数値や状態を知ってる病院の先生に相談してる方がマシ。
ダイエットとかだったら〇〇したら痩せました!
とかも参考に出来る場合もあるけど
本人のやる気と努力があればどんな方法でも痩せるけど
本当に不妊治療の場合はどんなに努力しても違うからね。+26
-5
-
621. 匿名 2018/10/31(水) 17:28:58
小麦粉や砂糖がダメは、人によると思うよ。
何も制限しなくても授かってる人もいるし、一概に言えないからさ。
ただ、毎日悪気ない習慣で、その人にとって砂糖が妊娠において弊害の場合があるのかもね。+24
-3
-
622. 匿名 2018/10/31(水) 17:32:06
>>616
そんな事言ってたらどこも行けないよ。スーパーにも総合病院にも街中にも妊婦はいる。妊婦見るたびそんな事言うの?自分妊娠できたときに周りにそんな事思われてると思ったら怖いよ+82
-5
-
623. 匿名 2018/10/31(水) 17:34:08
ここって妊活に疲れた人が来るトピでいいんだよね?
みんな疲れてるんだよ。
色んな意見あるのはわかるけど「だから妊娠できない」というニュアンスの言葉を他人に向けるのだけはやめてほしいな。+59
-4
-
624. 匿名 2018/10/31(水) 17:35:09
>>605
満期で生まれた3500グラムの健康優良児だったよ。
テキトーな知識ですね。+46
-4
-
625. 匿名 2018/10/31(水) 17:35:58
>>616
気持ちは分かる。けど、美容院側は予約を受けた時に
妊娠してますかアンケートをしている訳じゃないので難しそう。
私はドラッグストアで買って自分でヘアカラーやってます。
こうやって、だんだん引きこもりになっていっちゃう訳ですが
今は仕方のない時期と思って、平穏を優先させれば良いのでは。
この時期が終わらない気がしてるけど、いつか終わって欲しい。+55
-0
-
626. 匿名 2018/10/31(水) 17:36:10
今日、通販で妊娠検査薬を大量購入した。
一本50円くらい。
二本1000円くらいなのをずっと買っていたんだけど、財布が限界になってきて通販デビュー。
今までフライングとかしないできたけど、今度のは生理予定日4日前から可能!
やばい、大量購入したけどガンガンフライング消費してしまいそう。。。+34
-1
-
627. 匿名 2018/10/31(水) 17:36:21
>>534
クロミッド、頸管粘液が減るし効かない人には本当に効きにくい薬だと思う。
私は一度しか効かず。
フェマーラとか他にも色々あるので数回試して効かないならちゃんと違う薬を処方してくれる病院の方が良いよ。+7
-1
-
628. 匿名 2018/10/31(水) 17:37:43
>>622
>>616は別に誰かを攻撃したりしてないじゃん。
616と同じ経験してからそのセリフ言いなよ。
ここで愚痴吐くくらいいいじゃん。
弱りきってる人を、さらに打つような意見だね。+4
-33
-
629. 匿名 2018/10/31(水) 17:40:41
>>4524ぷるぷるカボチャと被ってる女の子可愛い❤+3
-9
-
630. 匿名 2018/10/31(水) 17:40:42
自分より後に結婚した友人たちは結婚して速効妊娠してたりして色々複雑。別に競争じゃないけど…。
結婚して5年も子どもいなくてしかもペットなんか飼いだしたから不妊と思われてるんだろうなーとか思ってしまう。+31
-6
-
631. 匿名 2018/10/31(水) 17:40:43
>>561
いくつか採れてるなら、保険で初期胚を1~2個、残りを胚盤胞まで育てるかな。
+4
-1
-
632. 匿名 2018/10/31(水) 17:43:54
>>618
別に砂糖や小麦粉がダメなんじゃなくて、多分糖質の摂り過ぎがだめなんじゃないかなあ。
PCOSだとインシュリンが関係してくる場合があるから、糖質制限が症状の改善に効くって説がある。
でも過度じゃなければ大丈夫のはず。+15
-1
-
633. 匿名 2018/10/31(水) 17:45:20
>>616
予約した常連客だったようとは、店側も電話応対した人しか知らず情報共有されてなかったようですね。
人が多い地なら個室のプライベートサロンとかあるけど。辛かったですね。+20
-3
-
634. 匿名 2018/10/31(水) 17:45:26
>>612
連続同姓が産まれる辛さって初めて聞いたよ!そんなのあるんだ!+9
-1
-
635. 匿名 2018/10/31(水) 17:47:17
>>626
私も多分同じ通販から買いました!
排卵チェッカーも!
セリアで売ってる小さい紙コップを買って採尿カップとして使用してます。
少し汚い話ですみません。+8
-1
-
636. 匿名 2018/10/31(水) 17:52:52
>>634
ほんと未知の世界だよね。
子供2人も授かれて辛いって言われても1ミリも気持ちわからん…。+41
-8
-
637. 匿名 2018/10/31(水) 17:54:54
元々はどっちでも良い派だったけど、以前流産して辛かったし、死ぬリスクもあるのか…とか思うと怖いし、でも姪っ子とか友達の子ども見るといつまでたっても妊娠できない自分が虚しくなるし、欲しいのか欲しくないのか分からなくなってくる。
+9
-1
-
638. 匿名 2018/10/31(水) 17:56:59
>>636
男の子を妊娠した人に、悪気なく性別聞いたらキレられたことある。
男の子だったらハズレという認識持ってる人って結構いるみたい。
でも、こっちはそんなこと想像すらしないからわかんないよ。+49
-5
-
639. 匿名 2018/10/31(水) 17:58:56
>>626
私も安めの妊娠検査薬を多く買ってしまった
これで何回でもフライング検査できるぞ!と思ってます+6
-1
-
640. 匿名 2018/10/31(水) 17:59:50
〉〉635
626です。
多分一緒!
送料無料を狙って、私も排卵チェッカーも!(笑)
おまけに、私もセリアの40個入りカップ(笑)
海外なのでドキドキです、使用感はどうですか?
あんまりにも安いので、不良品とか多いのかな?っと少し心配。。
+6
-1
-
641. 匿名 2018/10/31(水) 18:08:32
きゃーーーーなっち第二子男児出産!
それに続き陣内、ミオパン第一子女児出産!
みんな20代じゃなく30代だけど妊娠するの早いよねーー!
みんな早い!なぜ!+66
-1
-
642. 匿名 2018/10/31(水) 18:08:33
>>626
一本いくらか忘れたけどDAVID大量に輸入してる。
前回は100本以上頼んだよ。+5
-1
-
643. 匿名 2018/10/31(水) 18:09:03
何食べても妊娠するよ〜小麦粉もポテチも食べまくり〜妊娠なんて簡単にするのにw
不妊のふりして書き込んだけど飽きて来たw
私以外にも不妊様のふりしてる人結構いると思うなーwww+13
-42
-
644. 匿名 2018/10/31(水) 18:10:19
>>638
そーなんだー、
うちは子供が欲しいって気持ちしかないから
性別こだわってる人は別の人間と思うことにしたわ!+12
-1
-
645. 匿名 2018/10/31(水) 18:12:12
>>616
気持ちはわかりますが、ちょっと極端すぎる気もします(・_・;
バスなどで妊婦さん、赤ちゃん連れをつい羨ましく(正直な気持ちはずるいなぁとも思いながら)見てしまうことはありますが、美容院など外の環境で強制はできません。
普通の生活が送れないのではないですか?+64
-1
-
646. 匿名 2018/10/31(水) 18:12:28
>>612
えーーー、苦しみでもなんでもないよね前者の人生って。
私には全くわからないその同性続きガッカリって、、、
2人の子供授かってるよね?何が不満?ってイライラする、、、
子供いる家庭は全て一緒に見えるから。+17
-4
-
647. 匿名 2018/10/31(水) 18:13:44
>>646
私は旦那のミニサイズがめっちゃ欲しいから男の子1人は欲しかった!
友達も、旦那のミニサイズ居たらほんと可愛いいだろうから欲しいって言ってたけどなー+38
-5
-
648. 匿名 2018/10/31(水) 18:14:47
>>643
スレ違い。飽きたなら他所へ行け。+8
-2
-
649. 匿名 2018/10/31(水) 18:20:04
>>460
私もストレスが溜まった時は、帰り道のセブンで好きなだけ買って発散させてます!
+9
-1
-
650. 匿名 2018/10/31(水) 18:24:59
>>617
引いた+30
-6
-
651. 匿名 2018/10/31(水) 18:46:56
本当に不妊に悩んで苦しんでもがいている人の奇行(?)を
批判する人がいる。
まだそこまでの辛さを経験していない人が、批判するのだろう。
それとも実は不妊じゃない人なのか。
正直に疲れを吐き出そうが、他人に実害ないなら奇行に走ろうが、
別にいいじゃん、外では色々我慢して作り笑顔でやってんだからさ+38
-21
-
652. 匿名 2018/10/31(水) 18:48:33
>>574
ポジティブいいネ❣️
私もよく聞いてます笑
養命酒飲み始めたら双子ができた
ストレスを溜めない!
旅行でできた
…ぐらいかな+18
-2
-
653. 匿名 2018/10/31(水) 18:49:24
友達はみんな子供まだいらないって思っているときに妊娠したらしく(二人目も)妊娠なんて誰でもすぐに出来ると思っている子が周りに多い。
なので妊活で病院いくなんて大袈裟だって言ってくる。辛い、、+44
-1
-
654. 匿名 2018/10/31(水) 18:51:59
>>609
インフルって妊娠中でも勧められて打ってるけど今みんな、、、、薬飲めないから妊婦は推奨されてる+31
-2
-
655. 匿名 2018/10/31(水) 18:55:59
>>654
確かに!私も妊娠したらの時を考えてクリニックの先生に聞いたけど、妊婦さんこそ積極的にワクチン打ってって言われたよ。結果その周期も妊娠してないし、今周期も残留卵胞で見送りだけどね!笑
+34
-1
-
656. 匿名 2018/10/31(水) 18:58:42
>>574
>>652
成功談はヨソでやって+12
-14
-
657. 匿名 2018/10/31(水) 18:59:41
初めての体外受精に向けて今ピル飲んでます
採卵は静脈麻酔だからそこまで不安にはなってないんだけど、色々な方のブログを見ていると受精すらしない事も多々あるようで、それが怖い
タイミングも人工授精も1度もかすった事がないから卵管由来か受精障害かなって自分で思ってるんだけど…
上手くいくイメージが湧かなくてしんどい+17
-2
-
658. 匿名 2018/10/31(水) 19:01:11
数日前からラジオ体操始めた。
第一と第二を全力で(笑)
肩こりもあるし全身の血流が良くなって
いいかなーと思って。
気休めだけどやらないよりはいいのかなー+47
-1
-
659. 匿名 2018/10/31(水) 19:07:39
前に結婚してすぐ妊娠した友達が
ある子がTwitterに不妊の愚痴とかすごい書いてて
皆が見るところなのにそんな事書いて!みたいな感じで不満言ってたけど
そりゃすぐ妊娠した人にはわからないよね。
不妊の愚痴見たくないなら見なきゃいいわけだし。
私はそのTwitterに愚痴を書いてた子の事は
会ったこともないし全く知らない子だけど
愚痴ぐらい言わせてあげなよって思った。+53
-5
-
660. 匿名 2018/10/31(水) 19:09:55
奇行も愚痴もヒステリックも度がすぎると負のオーラ放ち初めて旦那さんが逃げるかもよ…+31
-8
-
661. 匿名 2018/10/31(水) 19:10:56
>>659続き
悲劇のヒロインだの
皆色々あるんだからって友達は言ってた。
その時は私も不妊治療をまだ始めてなかったから
そこまでなんとも思わなかったけど
今思い返すとなんだかなーって感じ。
そりゃそれぞれ皆人生色々あるかもしれないけど
不妊についてはあなた何もわからないでしょって。
なんか性格悪いな自分。+9
-5
-
662. 匿名 2018/10/31(水) 19:24:14
>>589
私も二人目希望ですが、その情報は本当ですか?
初めて聞きました。+7
-17
-
663. 匿名 2018/10/31(水) 19:27:51
>>661
ネット内のしかも自分のアカウントのツイッター内でくらい
不妊のグチを言ったっていいじゃん。それくらいで文句言わないで
って思います私も。人の悩みなんて人それぞれ違うんだから。
すぐ妊娠した人には不妊の気持ちは分からなくても当然だけど、
何も言わずにスルーする気遣いくらいしてほしいですよね。+27
-11
-
664. 匿名 2018/10/31(水) 19:32:16
この前図書館に行ったら(節約のため本は買わない)、ママ同士がおしゃべりしてて、「2歳差で◯月生まれで欲しいんだよねー。何月にやればいいのかなー」とか言ってた。
狙ってできるってすごいね。+62
-1
-
665. 匿名 2018/10/31(水) 19:32:38
妊活やめたら妊娠するって聞くから、
今月はお休みしよ!って心の中で言い聞かせながらがっつり期待してる。
傷付きたくないだけなんだよね。
妊娠したい、ってそんなに高望みなのかな…+53
-1
-
666. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:18
体外を勧められたと書いた330です。
皆さん色んな意見ありがとうございます。
体外、前向きに考えた方が良さそうですね。
病院でもらった資料に体外に成功したら成功報酬?みたいなものを払わなければいけないと書いてあったのですがこれは普通なんでしょうか?
+19
-1
-
667. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:06
>>601
母親にもそうやって言ってます。
そうすると「子供を持つと人生が変わるよ」「子供のいない老後は」「不妊治療しなさい」
やってるし、結果出ないの。+22
-1
-
668. 匿名 2018/10/31(水) 19:59:31
>>640
635です!
まさかのセリアまでかぶり!!
私は失敗が怖かったので説明書を隅から隅まで読みました(笑)
排卵チェッカーは基礎体温と合わせてみると、線の濃さとかが、ドンピシャでした。
安いし、ガンガン使えるので1日三回も測ってました。
狙って妊活してますが中々身籠らず。。
当日用妊娠検査薬も日本製だと調剤薬局など決まったとこでしか買えないし高いので海外製のはガンガンやはり使います。
問題なく使えてます!+7
-1
-
669. 匿名 2018/10/31(水) 20:09:55
中国製の妊娠検査薬と排卵検査薬、
私はカップを使わずに、代わりに個別包装の外袋を使ってます。
スティックを取り出す時に開け口を破り取らず残せば持ち手になるし。
外袋使用でもクリニックで測るホルモン値と見比べて大体合ってますが
誰かのブログによると中国製には不良品も混ざってるみたい。
なので念のため2社の製品を同時に使ってみるのも手ですね、安いし。
私は2年前に期限が切れてるのと期限内のとで2社の排卵検査薬を同時に
使ってますが、期限切れのもまだ反応正しいです。+9
-1
-
670. 匿名 2018/10/31(水) 20:13:59
>>616 他のお客様にあなたのために予約の電話で妊婦ですかって聞くの?お客様びっくりするよ。+73
-1
-
671. 匿名 2018/10/31(水) 20:23:27
双子ちゃんは可愛いし憧れでもあるけど先生に聞いたら子宮は赤ちゃん1人のスペースで出来ているから2人だとぎゅうぎゅうで危ないんだよと説明をされました。
まずは1人を大切に考えて行ったほうがいいと言われました。
無事に双子さん産まれるのは生命力の奇跡なんだなぁと。+55
-2
-
672. 匿名 2018/10/31(水) 20:31:53
>>671
高齢妊活の人で双子ちゃん希望してる人、結構いるけど、そんな甘いもんじゃないよね。
ハイリスク×ハイリスクになること、わかってるのかな?って思う。
高齢だからって、年子妊娠希望してる人にも思う。
経験してないからわからないのは仕方ないけど、一回普通の出産するだけでも、母体のダメージ半端ないのに。+47
-3
-
673. 匿名 2018/10/31(水) 20:32:05
>>491
誘発が足りなかったのかやり方が合わなかったのかだと思う。
ホルモン値と相談して何か方法を変えたほうがいいかもですね。+5
-1
-
674. 匿名 2018/10/31(水) 20:38:52
>経験してないからわからないのは仕方ないけど、
マウンティング+4
-16
-
675. 匿名 2018/10/31(水) 20:40:33
>>672
そうなんですよね。高齢だから一気に授かり賭けたいんだ、という気持ち良く理解出来るんだけど下手したら両方良くない結果になってしまい危険だなと思います。
自然に双子さんを授かったのなら逆らう必要もなく受け入れるのは当然の事なんだけど、いわゆる2個戻しとかのリスクは心配になってしまいます。
決めるのはご夫婦の話し合いの末なんでしょうが、母体も赤ちゃんの体両方大切にしてほしいなと。
不妊治療って一歩進む度に突然やってくる選択肢の連続ですね。
+20
-1
-
676. 匿名 2018/10/31(水) 20:40:56
>>666
うちのクリニックも成功報酬制度だよ!心拍確認出来たら支払うんだけど、クリニックによって違うと思うよー!成功報酬が20万くらいかな。上手くいかなかったら誘発方法にもよるけど私は採卵、培養移植で20万くらい。+6
-1
-
677. 匿名 2018/10/31(水) 20:44:10
昔の結婚年齢は早くて14から遅くても18くらい。
20を超えると大年増と呼ばれ
とうが立った(旬が過ぎた)と言われてた。
今は早くて26から遅くて34くらい?
いくら医療が発達して見た目が若々しくても
内蔵は絶対若くならない。
29で結婚して最初は避妊もしてたけど
気がつけばもう不妊治療7年目。
最近治療を辞める理由を探すようになって
歴史とかまでいつの間にか調べてた。
治療に踏み切れない方は本当に早く
病院に行く事をオススメします。
ここにいらっしゃる同じ悩みを持ってる方に
どうかお子様が授かりますように。
私はもうリタイアしようかな・・・。+42
-1
-
678. 匿名 2018/10/31(水) 20:45:24
授かれたのなら成功報酬払うのはいいけどあまりに連続して妊娠に至れなかった場合不成立報酬とかも欲しい位ですよね。
病院からしたら身勝手な言い分だろうけどね。+31
-4
-
679. 匿名 2018/10/31(水) 20:47:42
>>676
せめて安定期になってから支払いにしてほしいよね。心拍確認で直ぐ成功しましたは早すぎな気がする…。+38
-2
-
680. 匿名 2018/10/31(水) 20:58:13
ここは疲れてるんだからマイナスしないで吐き出させてやってみたいな意見あるけど、流石にその思考はちょっと大丈夫?とか、お休みした方がいいのでは?とか、不妊様になってるよって意味ではありだと思う+22
-12
-
681. 匿名 2018/10/31(水) 21:05:17
>>680
妊活に疲れてないならそもそもこのトピで発言権はない、
という点さえきっちり抑えていれば、何言ってもオッケーだと思うよ。+18
-5
-
682. 匿名 2018/10/31(水) 21:06:18
>>464
ありがとうございます!勉強になりました。+2
-1
-
683. 匿名 2018/10/31(水) 21:17:01
体冷やしちゃいけないからと検診の日はパンツスタイルで行くんだけど夏場はトップスが普通丈のTシャツだったから、検診台行くまで下半身がスースー状態で歩くの恥ずかしかった。私みたいな格好で行く人はペチコートとか持参して履いてから台に行ってるのでしょうか…?
素朴な疑問でスミマセン。+0
-12
-
684. 匿名 2018/10/31(水) 21:21:55
>>618
鍼灸院通ってる人は結構言われるんじゃないかな?
私はアイスクリームをとりあえず1番にやめて欲しいって言われたよ。
白砂糖は身体を冷やすとか。+2
-3
-
685. 匿名 2018/10/31(水) 21:23:18
>>683
台に行くまでは誰にも見られないし、台に乗ってから気になるんであればタオルをかけるとか?+10
-1
-
686. 匿名 2018/10/31(水) 21:30:33
>>662
私も初めて見て、ヤフーニュースにすごい詳しく書いてあってこの記事は一体なぜ今ここにって思って真剣に読んじゃった、、、再度ネットで検索して調べてみてもいいかもですね。
+15
-1
-
687. 匿名 2018/10/31(水) 21:33:38
>>677
なんだそれなら私も14とか18ならすぐ妊娠しただろーね
地元のギャルファミリーは理にかなってるかもしれない。
18でデキ婚って出来やすい時に授かるってのが生物としてはいいのかも、
人間は勉強とか進路や仕事があるから結婚や子供作るの遅くなってしまうけど
+22
-2
-
688. 匿名 2018/10/31(水) 21:39:58
>>441
私も最初、不妊外来もやってる産婦人科に行ったんですが、ひたすらタイミング取るだけでした。
半年くらい何も言われなかったので、先生に「検査とかはしないのですか?」と聞いたところ、「1年くらいは排卵のタイミングを見ないとね。卵管造影とか痛いしね。」と言われ…
不安を感じたので、不妊専門のクリニックに変えました。
カウンセリングもしっかりしてくれ、男性側も含めて検査もすぐやってくれました。
ちなみに当時32歳です。
一度先生に聞いてみては??
返答によってはクリニックを変えてもいいかもしれませんね。+12
-1
-
689. 匿名 2018/10/31(水) 21:47:29
>>612
えっ雲泥の差すぎる、
まず前者は子供がいる人生、そして愛する人と自分に似てる赤ちゃんに会えてる、子育てを経験してる、妊娠出産授乳を経験してる、さらになんと2人も子供を授かっている。
↑これ幸せだよねどう考えても。
しかも男女どっちだろうと
子供いるか、いないかの人生になるわけだし、、
+27
-1
-
690. 匿名 2018/10/31(水) 21:50:52
>>683
検診台まで何も履いてないのは気になるので、スカートです。できるだけ冷やさないように夏でも腹巻してました。+8
-2
-
691. 匿名 2018/10/31(水) 21:52:42
>>620
エッチしたから妊娠しました。これは前提での話しだよ。
参考にしたいのは、どのくらいの頻度だったかとか排卵検査薬で陽性になってその日か次の日かそれか毎日かとかそんな感じで楽しみながら
話したいだけだよ。
何もしなくても妊娠した人はまず
このトピに来てないからそれはもうわかってる前提で頑張った結果妊娠しましたって人の活動を聞いてみたいってだけ。
べつにそんな重く参考にするって意味じゃなくて
そーなんだ〜くらいの話を聞きたいだけ+12
-13
-
692. 匿名 2018/10/31(水) 21:55:59
>>662
横だけど、ぐぐったらAFPの昨日(10/30)の記事に載ってた。妊娠間隔が1年未満だとリスクが高まる、1年以上だとリスクは変わらない、んだって。
私も2人目待ち。WHOの推奨妊娠間隔が2年ってのは前から知ってて、でもすでに高齢だから2年も空けると本当に厳しいと思って悩みながら妊活してたから、この情報知れて良かった。最新の研究結果では、2年も開ける必要はないってことだから。
>>589さんありがとう。
妊娠しにくいけど2人欲しい人には、朗報だと思う。+12
-6
-
693. 匿名 2018/10/31(水) 21:56:49
妊娠したくなってきた
てか妊娠したら歯医者のレントゲンって大丈夫なのかな?+1
-14
-
694. 匿名 2018/10/31(水) 22:00:33
>>609
それほんとにインフルエンザ??
インフルエンザは妊婦がかかったら大変だから、妊婦こそ予防接種を受けるべきで、妊婦健診でインフルエンザの予防接種やってくれるって言ってたよ。+26
-1
-
695. 匿名 2018/10/31(水) 22:01:17
>>692
589です!
あやふやな記憶で書いたから
詳しい〜ヶ月単位は間違えるかもしれないけど
とりあえず2年も開けるのが推奨されてたの知らなかった!
でも人気の2歳差?にするとしたら2年空いてないよね?世間の人って、、、
子供がゼロ歳児の時に妊娠したなら年子、
1歳代の時に妊娠すると2歳差で、
2歳代の時に妊娠したら三歳差?
+6
-1
-
696. 匿名 2018/10/31(水) 22:03:04
Part25も続いてるような古くからあるトピで、今さら成功談オーケーにはできないよ。
成功談は別トピでやりましょう。+31
-3
-
697. 匿名 2018/10/31(水) 22:03:47
>>694
風疹麻疹のMRと間違えてるんじゃないかとさっきから思ってる。
インフルエンザワクチンってそもそも不活性ワクチンであってインフルエンザウイルスによって胎児に影響出たって聞いたことない、、、。
実際に妊娠中に感染する人も多いし。その人たちはクスリ飲めないから漢方って聞いた。
だからインフルエンザの予防接種は、妊娠中でも打てる予防接種であることと、推奨されてる予防接種ってことは有名なはず、、
+24
-1
-
698. 匿名 2018/10/31(水) 22:05:26
>>697
MRは生ワクチンだし風疹ウイルスが胎児に影響するからダメであって
インフルエンザワクチンは生ワクチンではなく不活性ワクチンだし胎児に影響はないはず、、
あるとしたら高熱になる方が影響するって書いてあるの見たことある+12
-1
-
699. 匿名 2018/10/31(水) 22:07:05
616です。
自分の奇行を諌められたコメントと、温かいコメントを下さった方、どちらもとても心に響きました。ありがとうございます。
負のエネルギーって隠していても漏れ出てしまうものだし、もっと何とかしないといけないと、今まで以上に痛感しました。
でも、それとは別に、頭ではコントロールできない何かがあって気持ちが揺さぶられます。
ちょっと休憩とかしたいのですが、
持病もあるせいで肉体的にも年齢的にも焦るばかりです。
こういう感情を上手くコントロールされてる方が本当に羨ましいし、憧れます。
愚痴ばかりですみません。
みなさんの意見を聞いて勉強します。+29
-2
-
700. 匿名 2018/10/31(水) 22:19:55
>>671
いや〜親が近くに住んでないと大変な育児になってスーパーとかもデカイベビーカーでちょろっと行けないし大変だから1人ずつ出産がいいと思う+7
-1
-
701. 匿名 2018/10/31(水) 22:21:10
666です。
体外の成功報酬って当たり前なんですね。
万が一、成功報酬の後に流産なんかしちゃったらダブルでショックですね…。
皆さんありがとうございます。
なんかがるちゃんでは不妊様が~とかいう人もいるけど、皆さん辛い思いとかしてるのに優しくて涙出てきた。+43
-1
-
702. 匿名 2018/10/31(水) 22:24:19
外では奇行はしなかったな〜
なぜかと言うと外ではプライドを保ってたんだろうね。
あくまで可哀想な自分だと思われたくないから平然を装ってた。
既婚者であることすら隠してる時期もあった。
既婚者だと子供は?って質問されるけど独身なら子供は?なんて絶対に聞かれることないから。
でも家ではものすごい荒れて、夜中に失踪して川にスマホケース投げたり森の中に失踪したりして
旦那や親に感謝の手紙残して失踪したりして
外食しまくって自転車で暴走してゲーセンでユーホーキャッチャーで人形とりまくったり20万服を買ってしまったりと、、、
+10
-23
-
703. 匿名 2018/10/31(水) 22:26:59
これまた妊娠しないプラス流産経験すると
ズタボロになるよね。
妊娠しないだけならまだしも、流産となると
ついに崩壊。
かすったからいいじゃないって事実はあるから少しは気持ちが違うけど流産って、、、
居なくなっちゃったの?って
大混乱 、、、+59
-2
-
704. 匿名 2018/10/31(水) 22:28:41
AIH4回目。
生理予定日前から微熱が続くし鼻水は出るし、全身すごい乾燥して、今回は間違いなく妊娠したって確信してた。だっていつもと全然違ったから!いつ検査薬しようってワクワクしてた!
なのに今トイレでリセットしたよ涙
今回ばかりは本当に気持ち切り替えられない。+62
-3
-
705. 匿名 2018/10/31(水) 22:29:34
なんか本当に負のオーラすごい、このトピ。
成功した人の話聞きたいって人にはガーガー文句言ってさ。
私は2人目の不妊治療中だからさらっと読んでるだけなんだけど、これじゃ不妊以前に性格歪んでる人が多すぎるよ…。
旦那さん引いてませんか?+26
-63
-
706. 匿名 2018/10/31(水) 22:36:04
>>692
詳しくありがとうございます!
つまり子どもが1歳になったらリスクは変わらないということですかね?+1
-3
-
707. 匿名 2018/10/31(水) 22:48:18
>>705 ほんとそれ。負のオーラやばすぎるし旦那さんも友達も引いてそう。怖い人ばっかり+18
-39
-
708. 匿名 2018/10/31(水) 22:50:03
みんなさ、治療以外に自分で頑張ってること何やってるの??
単純に教えて欲しい。
加工品控えてるとか、ウォーキング毎日してるとか。
この前不妊クリニック行った時、コーラがぶ飲みしてる人いて普通に引いた。+5
-26
-
709. 匿名 2018/10/31(水) 22:51:49
>>707
負のオーラ漂ってる人わかるわー
そこまでなりたくないよー笑+38
-8
-
710. 匿名 2018/10/31(水) 22:58:26
>>708
えっ、オロナミンCとかガンガン飲むけど
ダメなん?
半年タイミングやっているけど妊娠しないなぁ…+10
-2
-
711. 匿名 2018/10/31(水) 23:00:16
>>708
なるべくエッチで気持ちよくなれるように
頑張ってます。気持ちよくなれると妊娠しやすいと
聞いたことがあるから。
+9
-9
-
712. 匿名 2018/10/31(水) 23:03:49
成功談も、二人目の計画も、私には既に子供いますからアピールも
いい加減よそ行きなよ
+76
-6
-
713. 匿名 2018/10/31(水) 23:04:20
>>710
炭酸飲料とか砂糖たっぷり飲まない方がいいに決まってるのに。
オロナミンCは分からないです。+3
-15
-
714. 匿名 2018/10/31(水) 23:12:05
>>708
寝る時以外はなるべく靴下を履くようにしてます。
素足が好きだけどガマン
+4
-7
-
715. 匿名 2018/10/31(水) 23:16:40
今回さ、人工授精2回目で排卵途中でやってもらったんですよ。
高温期でいつもと違う症状出たからちょっと期待してたんですけど高温期16日目にしてリセットしました。
人工授精って3日ぐらい禁欲期間作らなきゃいけないから、ゴールデン期間逃しててもったいない気もするんだけど。
+16
-0
-
716. 匿名 2018/10/31(水) 23:19:42
卵胞チェック行って、「まだっぽい」と言われ、4日後にまた行って「やっぱり前回すでに排卵後だったのかも」と言われ、2週間経っても生理こない。
でも早期妊娠検査薬で陰性。
きっと排卵が遅れてたんだと思う。
タイミングもとれなかったし、風疹抗体検査で引っかかったし、今年はもう無理だ〜+32
-1
-
717. 匿名 2018/10/31(水) 23:24:20
>>712
画像張り付けとかじゃなく、二人目アピールする荒しかなーと思った
ガルチャンで二人目トピ立てたら?前なかったっけ?妊活疲れだから経験談、成功しました!すごーいみたいな反応はもらえないと思うんだけど+10
-4
-
718. 匿名 2018/10/31(水) 23:25:42
二人目不妊の方はこっち行ったらどうかしら育児板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net育児板のスレッド | itest.5ch.net育児5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き*書き込み反映には時間が掛かる場合があります**...
+15
-3
-
719. 匿名 2018/10/31(水) 23:26:31
肉、魚で交互に出してます。麺類や丼物も
野菜は旬の物を出してます。
12時前に寝て、6時には起きるようにしてます。
なるべく冷やさないようにしてます。
甘い飲み物は、極力取らないようにしてます。
+10
-2
-
720. 匿名 2018/10/31(水) 23:50:45
成功談も妊娠報告もOKな妊活トピ、今回に限らず、荒れるたびに色んなタイトルで申請してるんだけど、一回も立ったことない。
みんな疲れてるトピで成功談聞きたくない気持ちも分かるし、かといって前向きな感覚の人が叩かれるの見るのも辛いし、揉めると煽りや荒らしも混ざってきてカオスになるし、何とかしたいんだけど。
棲み分けしたい人が他にもいたら、申請してみてほしい。+49
-1
-
721. 匿名 2018/11/01(木) 00:06:21
すんごい初心者なんだけどフライングって何日前からOKなんかな?チェックワンファストってやつ。生理周期は28〜38日で、10日ぐらい開きがあるからフライングしない方がいいんかな+1
-2
-
722. 匿名 2018/11/01(木) 00:09:09
結婚5年、妊活3年で36歳。
今年の夏から体外に進み、1回目は着床せず。
今月凍結胚盤胞移植します。
子宮内膜症、子宮腺筋症、重い生理痛を抱え、
卵管造影、内膜ポリープ除去、無麻酔採卵と
痛い思い沢山してきました。
色んな意味で早く妊娠したい!し、ここに居る努力している方達も授かれますように!
+27
-1
-
723. 匿名 2018/11/01(木) 00:10:12
>>720
少なくとも4回は立ってる不妊治療して妊娠した方part4girlschannel.net不妊治療して妊娠した方part4現在28歳、結婚してすぐ不妊専門病院に通い始め、8ヶ月経ちました。 タイミング法を経て今回初めての人工授精を行いましたが、今日リセット… 何も手につかないくらい、ひどく落ち込んでいます。 人工授精は確率が高くないからあまり期...
+22
-0
-
724. 匿名 2018/11/01(木) 00:14:01
Part25までいろいろ揉めて紆余曲折あり、やっとこのルールでみんな落ち着いてるんだから、新しく来た人が他のルールでやりたかったらやっぱり別トピ立てるしかないよね+37
-2
-
725. 匿名 2018/11/01(木) 02:12:12
これは我が家に限った話じゃないと思うんだけど、夫と自分の時差にびっくりする。
周回遅れで走ってるというか、こっちは二周先を走ってるんだけど向こうをふと見るとちんたら歩いてんの。
そんで「その決意、今してんの!?」と驚かされることもしばしば。。
「子どもが欲しい」は本心だとしても、「親になりたい」って気持ちはまだ薄いんだろうなってイライラします。+26
-2
-
726. 匿名 2018/11/01(木) 02:34:52
>>659
「不妊の愚痴」ってさ。妊娠した人への不満とか恨みつらみみたいなかんじになってる人もいるもん。
「妊娠報告聞きたくない」とか「泣いた」とか「ショック」とか「妊婦見たくない」とかね。
このトピとか陰でやるぶんにはいいだろうけど。
自分のアカウントで毒撒き散らすと嫌悪感持つ人もそらいるだろうなぁとは思う。+39
-3
-
727. 匿名 2018/11/01(木) 03:50:17
>>678
もしそれが義務化されたとしたら、○○歳以上は受け入れませんという病院続出になると思うけど…+23
-1
-
728. 匿名 2018/11/01(木) 07:00:30
>>727
成功報酬自体はすでにもう年齢制限があるよ+12
-1
-
729. 匿名 2018/11/01(木) 07:04:47
今年中には妊娠したいって思ってたけど、生理周期で考えるとチャンスはあと1周期…。もう無理だろうな。前向きにとか言われるけど全然前向きになれない。陽性なんて2年間1回もみたことないもの。+4
-2
-
730. 匿名 2018/11/01(木) 07:11:42
妊活長くなりすぎて妊娠するイメージ全くわかず、失敗しか想像できず、黒い気持ちめちゃくちゃあって、なおかつ職場で激しいパワハラにあって、ストレスで体重激減してても妊娠する時はするよ。
ソースは私と友達。
ごめんね、当事者じゃないのに書きこんで。
でも妊娠に心持ちは関係ないってことを言いたかった。+44
-3
-
731. 匿名 2018/11/01(木) 07:16:42
今年中にさ!!!
みんなで妊娠しようぜ!!!!
残り1.2回!ワンチャン狙って頑張ろうぜ!!!!+60
-1
-
732. 匿名 2018/11/01(木) 07:25:17
>>725
うちは結構強制的にやらせてます。
でも強く言い過ぎちゃうと萎えちゃう人もいるから難しいですよね。
+6
-1
-
733. 匿名 2018/11/01(木) 07:29:05
>>730
大丈夫だよ!言い方にトゲ?がある人とそうでない人くらいわかるよ。マイナスつくかもと思っても書き込んでくれたんだよね。ありがとう!
+23
-1
-
734. 匿名 2018/11/01(木) 07:32:16
3日遅れで生理来た。
今まで遅れることなんてなかったから期待しちゃった。
仕事行きたくないなーーーー+28
-2
-
735. 匿名 2018/11/01(木) 07:33:43
>>705
お前の発言に引くわ 出ていけ+10
-9
-
736. 匿名 2018/11/01(木) 08:04:05
>>673
軽度のPCOSだと、卵胞の周りが硬くて成熟しても排卵しないこともあるよ。
その場合、プレドニンってステロイドを服用する事で排卵しやすくなる事もあるみたいだよ!+2
-1
-
737. 匿名 2018/11/01(木) 08:14:14
>>715
禁欲期間は意味がないって研究結果でてたと思うんだけど…。
男性不妊の場合はむしろ毎日出して新鮮なものを作った方が良いって。
3日間禁欲期間設けるのって、新しい研究結果を勉強してない先生なんじゃない…?+25
-1
-
738. 匿名 2018/11/01(木) 08:33:37
>>732
そうなんですよねー!プライド高くて傷つきやすいし、扱いに困ります。
強く言いすぎないよう気をつけてはいますが、ここぞという時は譲りませんw
月に一度しかないんだもん、合わせてもらいますよ。+9
-1
-
739. 匿名 2018/11/01(木) 09:07:28
昨夜も、早く子作りしろやら、年齢的なこと言われて泣いた。自分が一番解ってるし周りに言われるのも慣れてるつもりだけど、この気持ち一生わからないだろうな。子供いる人生が当たり前と風潮きえろー寒くなってきたから、皆様体気をつけてね。+27
-2
-
740. 匿名 2018/11/01(木) 09:20:41
>>737
うちのクリニックは3~5日の禁欲期間を設けてくださいって言われてましたわ。。
量的な問題だと思ってた!
今周期は人工授精しない予定ですけど、また人工授精する時は禁欲期間設けないでやってみようかな。+8
-3
-
741. 匿名 2018/11/01(木) 09:21:28
寒いけど冬の方が子作りしやすいって言うしね!
暖かい格好して乗り切ろう!+9
-1
-
742. 匿名 2018/11/01(木) 09:32:24
>>729
ネガティブでいい事なんてひとつも無くない??
だったらポジティブに頑張ろうよ!
+2
-4
-
743. 匿名 2018/11/01(木) 09:36:28
トピのルールさえ守ればどんな黒い気持ちだって吐き出しちゃえばいいと思うよ。
ただ、マイナスついたら凹むって人は、自分で表現を配慮しないとね。嫉妬や妬みは共感されやすいけど、他人の不幸を望んだり喜ぶ書き込みは、さすがに見たくない人多いからね。+30
-1
-
744. 匿名 2018/11/01(木) 09:41:29
>>688
コメントありがとうございます!
次の診察の際に聞いてみたいと思います。時間は限られてますので…
いつも待ち時間が長いので待ちくたびれて診察の時は受け身で流れ作業のように検診を受けてましたが、今度はちゃんと聞きたいことは相談していこうと思います。+6
-1
-
745. 匿名 2018/11/01(木) 09:52:59
旦那と行為後微妙に出血、すぐに止まったものの三時間してまた出血。生理がそろそろだから生理始まったかな。一人で泣いてしまって外出中です。
赤ちゃん中々来てくれないな…+18
-1
-
746. 匿名 2018/11/01(木) 09:56:41
>>726そう思うのは仕方ないし妊娠できない時に周りの妊娠報告聞いて心からお祝いできるなんて中々できないよ。でもそれはここで愚痴をはいたり自分の中だけで思うこと。
わざわざSNSに書くのは間違いだね。+19
-2
-
747. 匿名 2018/11/01(木) 10:42:45
>>730
本当にそう思う。
私は神経質で細かいことをうじうじ気にするタイプ。だから妊娠しないのかなって思ってたんだけど、私とそっくりな性格の母親は、結婚してひと月もしないうちに私を授かってるんだよね。年齢も今の私とほぼ同じなのに。
うじうじした性格よりも妊娠しやすい体質の方が遺伝してほしかったよ…+9
-2
-
748. 匿名 2018/11/01(木) 10:47:36
精子はフレッシュなのがいい人と数日禁欲したほうが調子いい人がいるみたい。
大変だけどこまめに検査してベストをみつけるといいんじゃないかな?+18
-1
-
749. 匿名 2018/11/01(木) 11:18:25
アメブロとかでよく見るんだけど、漢方アドバイザーやらメンタルトレーナー?やら不妊の鍼灸やら産婦人科医じゃない人達が不妊ビジネスしてるよね。私は絶対頼らないけど、こういうの規制してほしい。誇大広告に当てはまらないのかな+26
-1
-
750. 匿名 2018/11/01(木) 11:24:42
グチ失礼します。自分は妊活の初心者で、先週はじめて
排卵日をきっちり測ったタイミングを試してみました
今日、フライングで妊娠検査薬を試したのですが→真っ白の空振り…
そうだよね。たった一回で成功するわけないよね。
頭では分かっちゃいたけど、想像以上にガッカリして悲しい
これから毎月ずっと見えないゴールに向かって
何ヶ月何年と走り続けて頑張らないといけないのかな
旦那が忙しい人で、今後はなかなかタイミングが取れなさそうなので
人工授精や体外受精に早めにステップアップしようかと思ってます+19
-2
-
751. 匿名 2018/11/01(木) 11:34:31
私が通っている病院は男性不妊の治療で有名で権威の先生もいて
婦人科の体外受精とも連携しているけど、そこでは
「採精の前は3日間禁欲。日数が足りないなら2日間でも可」だよ。
あと精液検査は、同じ3日前から禁欲だとしても結果は毎回バラバラ。
クリニックによっても言う事が違うし、同じクリニック内でも医師によって
言う事が違うから、次回は違うやり方を試したいってなるわ。でも
正解は1つじゃなさそうな時にも、有名クリニックほど他の説を鼻で笑うような。
+6
-6
-
752. 匿名 2018/11/01(木) 11:44:43
不妊10年選手でパート1からの住人です!
治療に使えるお金も底をつきそうなので、もういっそ諦めてタイミングのみにする!いい加減疲れた~。
以前は行為をしても子作りの行為って感じで事務的だったけど、もういっそ振り切ってそれ自体を楽しむことにする!
いつも家だけどホテルとか行っちゃおうかな~。(なんか下ネタっぽくてごめん)
タイミングなどで頑張っている皆さんはどんな感じでしてるんですかね?
可愛い下着とか?+71
-3
-
753. 匿名 2018/11/01(木) 11:56:56
SNSで妬みや嫉妬を書くのは、その人の自由。
違法じゃない限り、書きたいなら書けばいい。
リアルの友人に引かれようと、それはその人の問題。
不満や嫉妬を読んで不快になる人は、もう読まないのが大人の対応。
他人をジャッジする人は、世直しのつもりだか知らないけど
上から目線が癖になってるんだろうね。それも他人には不快と気づけばいいのに。
+31
-5
-
754. 匿名 2018/11/01(木) 12:18:08
>>712
別に二人目不妊は来るななんてルールないですよね?
なんでそんな強気なんですか??
+8
-31
-
755. 匿名 2018/11/01(木) 12:24:44
3年間授かれず、今期初めて先生に「ちょっとだけ期待していい」って言われました。
嬉しいはずなのに言われてからずっとプレッシャーでおかしくなりそうです。
ストレスを感じてはいけない、悪いものを食べてはいけない、体を冷やしてはいけない、せっかく良い感じだったのにもし妊娠しなかったら全て私のせいだと思ってしんどい。がっかりするのが死ぬほど怖い。+55
-3
-
756. 匿名 2018/11/01(木) 12:39:34
>>711
気持ちよくなると膣内がアルカリ性になって男の子が生まれて
淡白なセックスだと酸性になるから女の子が生まれると聞いた+3
-27
-
757. 匿名 2018/11/01(木) 12:42:26
>>755
大丈夫!ハッキリ言ってできるときはできるし、できないときはできない。正直食べ物や冷えで結果は変わらないよ。そんなに思い詰めなくていいんだよ。+67
-1
-
758. 匿名 2018/11/01(木) 13:15:31
626です。
海外製妊娠・排卵検査薬情報、ありがとうございました!
皆んなフライング祭りって聞いて、謎にテンションあがった!(笑)
海外製は品質が?かと思ってたけど、大丈夫そうだし、ガンガンやろうっと(笑)
+15
-1
-
759. 匿名 2018/11/01(木) 13:20:35
私は、産み分けとか興味ない。
ただ、元気で健康な子供を産みたい。
男とか女とか考えたこともない。+82
-1
-
760. 匿名 2018/11/01(木) 13:35:39
お墓参りに出向いたらいいとかあるかな?
ないかな?
ご先祖様にすがりたい。+43
-2
-
761. 匿名 2018/11/01(木) 13:40:02 ID:fPDbWEgO3b
すごいなぁ、日本橋のクリニック、46歳の人も卒業してた。アメブロよく見てるんだけど、35歳以下でここで妊娠してない人いないんじゃないかって思った。都内の人が羨ましい。遠いけど、転院しようかな・・。+48
-1
-
762. 匿名 2018/11/01(木) 13:46:18
どのコメントも共感出来て、泣けてきます。。
今年初めに流産してから、できる気配ないです。
気分転換にお出かけしようと思っているのですが、子授け祈願とか、子宝スポットでオススメありませんか?関東近辺で。+23
-2
-
763. 匿名 2018/11/01(木) 13:51:43
すぐに妊娠した人はマイナスなことSNSに投稿はしない
できないから調べたり投稿したりする
割合的に半々だよ
+5
-1
-
764. 匿名 2018/11/01(木) 13:55:38
部屋がキレイとか、服がお洒落とか、体型が自分に甘くないとか
関係ないよね?
オカルトは馬鹿馬鹿しいと思ってる。
赤ちゃんが空からお母さんを選んでくるなら何故
飢餓地帯やレイプされた子供が妊娠するのか不思議だわ。
でも、原因不明の不妊だと、やっぱ気になるんだよね。
オカルトを信じないなら幽霊も怖くないはずなのに、私は心霊スポットが怖いし。
+21
-2
-
765. 匿名 2018/11/01(木) 14:08:04
自分は占いやパワースポットにはあまり興味はない方だけど、
両親先祖の墓参りには今後も定期的に行こうと思ってます
パワースポットの神さまは他にも沢山いる参拝者の中から
私の願いを運よく選んで叶えてくれる可能性は何とも言えないけど
私の両親は私が子どもを産むことを確実に望んでくれてるはずなので。
まぁこれも単なる個人的な願望ですが+24
-1
-
766. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:08
神様は人間と違う考え方をするから、子ども=試練だと思っていて気に入った人間ほど幸せになって欲しくて子ども授けないとか言うよね。
ほんともうなんでもいいから、出来ないなら出来ないと教えて欲しい。+15
-10
-
767. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:12
>>694
本当にインフルエンザの予防接種です。
いろんなスタッフに何度も確認されました。
去年は違う病院で受けたけど、その時も先生に妊娠していないか確認されましたが普通はされないんですか?+5
-6
-
768. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:38
>>766
子どもを授けない試練かぁ。神さまってそういうこともあるんですね
参拝のマナーを正確に守らないと幸福どころか逆に怒りを買う羽目にとかは
よく聞くので正直少し怖いです。神社に行くのもちゃんと考えないとですね+5
-7
-
769. 匿名 2018/11/01(木) 14:27:03
>>720
【11月】妊活・不妊治療総合トピ
で、いま申請したけど、立たなかったら別の人も再チャレンジしてほしいな
月の初日だし、定期トピっぽく何件も申請されてたら採用されるかも
このトピの妊娠報告NGと二人目不妊の配慮はよく揉めるから、こことは別に、制限がない妊活定期トピがあってもいいと思う
トピ違いの人も、他に行き場がないから書き込んじゃうんだろうし
出しゃばってたらごめんなさい+54
-2
-
770. 匿名 2018/11/01(木) 14:59:45
期待してなかったのに生理が来て落ち込みがパンパない。いつもならすぐに切り替えれるのに今日はずっと気持ちが重くて泣きそう。
考えても同じなのにばっかみたい+13
-3
-
771. 匿名 2018/11/01(木) 15:38:39
うまくいけば初めて体外予定なんだけど怖いよ
自己注射も麻酔も採卵も怖い+4
-3
-
772. 匿名 2018/11/01(木) 15:44:34
770です。旦那が今日は休みで色々考えすぎて涙ばかり出てしまうため車の中に来てしまいました。みなさんこんな時はどうやって気分を前向きにしてますか?毎月こんな風になるなら離婚した方が楽になるのかもとまで思ってしまいます。+26
-3
-
773. 匿名 2018/11/01(木) 15:46:50
>>772
今日は旦那さんと外食でもしてきたらどうでしょうか?+28
-1
-
774. 匿名 2018/11/01(木) 15:52:42
生活リズム起きる時間がバラバラなので基礎体温も付けずにタイミング法をしてた。今月もダメだった。病院にいよいよ行かなきゃいけないけど基礎体温は?って言われると思うので付けてから行こうと思うけど起きる時間バラバラでも基礎体温付けてる人います?+6
-4
-
775. 匿名 2018/11/01(木) 15:53:01
夫は、肌が乾燥しやすく蒸れやすいので、下着をボクサーの化繊から綿のトランクスに変えました。
肌触りもよく蒸れも良くなり快適そうです。+3
-2
-
776. 匿名 2018/11/01(木) 15:59:10
>>774
基礎体温を付けてない状態で病院に行っても別にいいんじゃないかな。
これからは付けるようにすれば。体温測る時間はバラバラでも仕方がない
私なんて基礎体温?何それ?の状態で病院に行きましたが大丈夫でしたよ。
先生は「じゃあ体温計買って今日から計ってね」でした。+14
-1
-
777. 匿名 2018/11/01(木) 16:01:08
基礎体温計り初めてから毎日夜中の4時とか3時に起きてしまう。下手したら寝てから一時間後とかw
こんな時は4時くらいでも図った方がいいですか?+20
-2
-
778. 匿名 2018/11/01(木) 16:02:09
みなさん来年の今頃は赤ちゃんがお腹にいて幸せ報告しあいましょうね。+77
-2
-
779. 匿名 2018/11/01(木) 16:04:52
一人でもいいし性別もどちらでも良いから授かりたい。その分子どもにお金も残しとくから+26
-2
-
780. 匿名 2018/11/01(木) 16:05:01
>>772
お家が近くて友だちだったらお茶でも出来るのにね。あんまり思い詰めないで!私はうんと疲れちゃった時は、スタバとかゴディバとか買いに行って飲んじゃう。パート主婦でそんなにしょっちゅうは飲めないからさ😅+32
-1
-
781. 匿名 2018/11/01(木) 16:32:57
>>777
「基礎体温はあくまでも最初に「起き上がる前」の体温です。
もし一度目覚めたときにトイレなどに行くようであれば、
その前に測らないといけません。」って
基礎体温の解説のサイトに書いてありました
心配だったら直接病院に電話して聞いてみたほうがいいと思う+9
-1
-
782. 匿名 2018/11/01(木) 16:45:18
今月こそ妊娠するかも、、
と飲み会の予定キャンセルしてるけど、結局生理来た…
周りに妊活中です!なんて宣言出来ないし。
皆さん飲み会とかどうしてますか?+36
-2
-
783. 匿名 2018/11/01(木) 16:47:39
私も毎日悩んで泣いてばかりなので気を紛らわす方法知りたいな
友達が2人目出産して遊びに来てといってるんだけど何て無神経なんだろうと思ってしまう
不妊なうえに初期流産したこと知ってるはずなのに
結局不妊は孤独との戦いだね
勝手に世間が敵にみえてしまう+17
-20
-
784. 匿名 2018/11/01(木) 16:53:58
二人目不妊の人にマイナスつけたり
二人目は出て行け発言してる人は不妊様だと思ってる
皆それぞれ事情あるし妊活疲れに人数関係ないと思う+12
-27
-
785. 匿名 2018/11/01(木) 17:00:40
うちは主人がEDになったのでタイミングも無理です。私は元々好きな方なので、タイミング関係なく辛いです。子供も主人の方の問題で可能性は顕微のみ。救いはごく近所に有名専門病院があること、義両親が責任感じて?費用負担を申し出てくれてること(もらっていませんが気持ちがありがたい)けど一年で諸々の結論を出したい自分がいます+16
-1
-
786. 匿名 2018/11/01(木) 17:08:02
>>782
基本的に行きます。
一杯目だけカシオレとか赤ワイン頼んで、後は全部ホットウーロン。
「お腹の調子悪いんでw」と言っておけば余計な詮索も気を遣われることもありません。
飲みの予定を入れないのが一番でしょうけど、お店に予約済みの時はこの手を使いますね。人には会いたいし!+25
-1
-
787. 匿名 2018/11/01(木) 17:12:15
ここ読んでアメリカ製の排卵&妊娠検査薬まとめてポチった!届くの楽しみ。
有益な情報ありがとうございました。+23
-2
-
788. 匿名 2018/11/01(木) 17:16:34
前は起きる時間が毎日朝昼晩とバラバラな不規則な仕事してたんだけど基礎体温トイレとも別に単に起きた時間にはかってたけどちゃんと高温期低温期わかったよ
そこまできっちりしてなくても大丈夫だよ+6
-1
-
789. 匿名 2018/11/01(木) 17:30:23
私より後に結婚した友達から妊娠報告。
普通におめでとうって思うところなんだろうけど、報告の際「私もとうとう不妊治療か〜って諦めかけた頃に自然妊娠したよ!」って言われて、既に体外までしてる私はなんとも言えない気持ちになった…
こんなモヤモヤ誰にも言えなくて吐き出してしまいました!ごめんなさい!
ちなみに今月2回目の移植の判定日が控えてます。
私も後に続くぞー!+70
-1
-
790. 匿名 2018/11/01(木) 17:53:39
>>776
レスありがとう。実はそろそろ妊活をしたいのですがこの年齢でさずかれるか検査して下さいって既に行ってて、その時基礎体温とりあえず付けてって言われて買ったんだよね。なのに基礎体温付けてないのにまた来た!って多分なるから付けてから行こうかなと。バラバラの時間帯でもいいなら明日の朝から一ヶ月付けて行きます。+2
-4
-
791. 匿名 2018/11/01(木) 18:29:12
>>790
776です。なるほど。基礎体温付けてと言われたのに付けなかったのは気まずいね。でも、それで明日から1ヶ月かけて基礎体温付けて、付け終わってから病院に行くのでは、不妊治療がそのぶん遅くなっちゃうよ?年齢が心配になるお年頃なら不妊治療の開始は一ヶ月でも早いほうがいいよ
これから妊活のために病院に通うのなら、まず最初に不妊の原因が身体にないか調べていくことになると思うけど。その検査って結構数があって検査が一通り終わるのに2ヶ月とかかかるとおもう。だから基礎体温はその検査と同時進行形になっても構わないと思う。基礎体温はあくまで排卵ペースの目安の資料の一つなはず。
病院側も、基礎体温がなければ出直して来い!なんて言わないと思うよ。とりあえず病院の受付にでも事情を話してみて、病院の予約は早めに取った方がいい。長文しつれいしました+16
-1
-
792. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:54
さっき安定のリセット。毎月毎月きっちりリセットされる。妊娠できないならなんの為の生理、子宮なんだろうか。
周りには治療してる人なんかおらず、みんな数ヶ月であっという間に妊娠し無事に出産してる。
お金かけて治療しても授からないのがなんだか馬鹿らしくて嫌になってきました。
治療のお金で欲しいもの買ったり旅行行けたりするのに。+50
-1
-
793. 匿名 2018/11/01(木) 19:49:48
>>784
疲れたことを書くならいいんだけど、脱線したスレが多いからじゃないかな
明らかに荒らしっぽいのもあるし
一人目と二人目では悩むとこも違うから分けた方がお互いのためではあるかも+14
-1
-
794. 匿名 2018/11/01(木) 21:29:26
また採卵からです。
採卵は次で最後って決めてるので、採れなくても、受精しなくても最後。
もしそうなってしまったらもう運命なんだと受け入れようと思う。
でも、後悔しないように運動とか出来る限りのことをしよう。+15
-1
-
795. 匿名 2018/11/01(木) 21:30:42
今月、内膜ポリープ除去する予定で、先生に『今回はとりあえずタイミング法でいきましょう、妊娠できたらポリープ取らなくてもいいです、黄体サポートしっかりめで頑張りましょう』って言われたけど、ぜんぜんやる気出ないよー。
だってポリープあったら着床しないじゃん!
+7
-6
-
796. 匿名 2018/11/01(木) 22:16:09
>>664
何歳差で欲しいからいつからいつまでにやればいいのかな?とかは考えるけど
何月までは考えてないかな、ある程度何回か時間かかるって思ってるから。
何月生まれまで予定通りにいく夫婦ってすごいよね、
でもほとんどそうなのかな?
+3
-4
-
797. 匿名 2018/11/01(木) 22:27:35
2人目不妊の場合は、「うちは2人目です」ってわざわざ明記しなくても、同じ妊活の疲れは励まし合えるんじゃないかな。「ママになりたい」「我が子を抱いてみたい」というたくさんの人たちへの気遣いという意味で「表現に配慮を」ってルールに書いてあるんだよね?
それに、どうしても明記しなければならないような2人目不妊特有の悩みをわかり合いたいなら、ここよりも、別トピ立てた方が有効な情報もらえるんじゃないかな。今までも立ってるみたいだよ。2人目不妊の人☆part3girlschannel.net2人目不妊の人☆part3前回から半年ほどたっているので、パート3たててみました。 私は避妊していないのに2人目できず、2年経ちました。 最近、チョコレート嚢胞がみつかり、もともと内膜症気味で子どもできにくいと分かりました。 1人目が癇癪持ちでなかなか大...
+27
-1
-
798. 匿名 2018/11/01(木) 22:31:11
>>796
自然妊娠できる人は、早生まれは避けたとか、普通にいるよね。
年齢に余裕があればそりゃ計画も立てるだろうし、理想を話すくらいは普通にするだろうね。。+18
-1
-
799. 匿名 2018/11/01(木) 22:53:54
>>791
再びレスありがとうございます!
なるほど、基礎体温と同時進行という手が。
ちょっと早めに予約取ります。+4
-1
-
800. 匿名 2018/11/01(木) 22:56:08
>>796 みたいに、下の子を妊娠するまでに
>ある程度何回か時間かかるって思ってるから。
ってのは、妊活に疲れている人の吐き出しなのか?
何周期かで妊娠できると思っているじゃん。
トピズレなんだから出ていけっての。+6
-3
-
801. 匿名 2018/11/01(木) 22:57:32
誤) >>796
正) >>796+1
-0
-
802. 匿名 2018/11/01(木) 23:01:38
私も愚痴吐き出し失礼します。
今年に入ってやっと妊娠したものの、心拍確認後に流産してしまいました…
その後、心を整理して落ち着いたつもりだったのに、その後は全く妊娠の気配なく、今日が予定日だったのでまた不安定になってしまいました…
しかも、旦那の友人の方の4人目のお子さん誕生の報告も先程ご本人から直接お聞きして、本来なら自分のこととは関係ないから喜ばしいことのはずなのに、おめでとうと言いながらも、本当だったら今頃…私には本当に自分の子を抱ける日が来るのかとと苦しくなってしまって、今夜はもう寝られそうにありません…辛いです。。。+70
-4
-
803. 匿名 2018/11/01(木) 23:07:14
>>1
このルールのもとPart25まできてるから
それぞれがルールを守って、このトピを心の拠り所、吐き出し場所にしましょう!
このルールに賛同できない人は違うトピを作れば良いし、賛同していないコメには通報で統一すれば、荒れないと思います。せっかくのトピ、不適切なコメで見辛くなるのはイヤです。
ちなみに私は今期タイミング周期ですが、ちょうど排卵時期に旦那が出張です。なので、普段我慢している甘い物、お酒でリフレッシュします!+21
-6
-
804. 匿名 2018/11/01(木) 23:40:42
2人目とかならまだいいじゃん
3人目4人目とかの友達の話しはもういい
みーんな辻ちゃんと思ってしまう+5
-17
-
805. 匿名 2018/11/01(木) 23:44:09
>>626
大量買いするなら排卵検査薬の方がいい気が!妊娠検査薬って、結局は病院に行かないと判断できないから+8
-1
-
806. 匿名 2018/11/02(金) 01:40:03
実家に帰る度に直接的では無くとも
「○○ちゃんに二人目が~」とか
「△ちゃんは婦人科通って~」とか
本当はすごくおめでたい事なのに
闇に孫の催促をされているみたいで
段々素直に喜べなくなってきた自分がいる。
とても息苦しいから実家に帰らなくなった。+39
-1
-
807. 匿名 2018/11/02(金) 02:01:20
10月はたくさん泣いて落ち込んだ
11月はたくさん笑おう
赤ちゃんほしいからやれるところまでやる
旦那と同じ方向を向いて支え合って前に進んでいく。+54
-2
-
808. 匿名 2018/11/02(金) 03:08:14
シリンジ法に興味があります!
経験者の方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
体外に進む勇気がまだ持てず、年内に人工やってみようかと考えていたところです。
今はタイミング法ですが、夫が淡白かつ腰が強くないため排卵日周辺に4回も5回もしてもらうことが期待できません。
35歳で時間に余裕もありません。
シリンジするとして、デメリットなどありましたら教えて頂きたいです。
また、不妊外来の先生にもシリンジすることを伝えた方がいいんでしょうか?嫌な顔されたり止められたりしますかね?+7
-7
-
809. 匿名 2018/11/02(金) 03:29:14
ダメ元だけどマッサージ行ってこよう。全身の血流良くなると良いらしいので、人工受精4回目の今月、なんかもう自分が母親になれる気がしない。+8
-7
-
810. 匿名 2018/11/02(金) 06:30:18
妊活はじめて2年半
タイミング2年、人工授精5回目のリセット待ちです
体外に進んだほうが良いのでしょうか…
100万以上ドブに捨てることになるかもしれないため、勇気がでません
自分が妊娠できる気がしない
動物でもできることが、なんで自分にはできないんだろうと嫌気がさします+14
-15
-
811. 匿名 2018/11/02(金) 07:47:29
>>751
そこって九州の有名病院?
卵管の通気検査やって患者さん亡くなった…+3
-9
-
812. 匿名 2018/11/02(金) 07:48:54
結婚して1年、不妊治療専門病院に通い始めて2ヶ月ですが、夫の精子の正常形態率1.5%でした(T_T)
運動率も38%で悪かったです…
今月もう一度精液検査と血液検査します。
調べてみたら正常形態率4%以下って顕微しか無理みたいですね。
夫のことは大好きだし、夫との子しか欲しくないから頑張りたいけど、顕微に進むのに躊躇してしまっています。
でも進まないと自然妊娠できる確率は物凄い低いですよね…
昨日沢山泣いたので今日はびっくりするくらい目が腫れています。
夫も自分も辛いだろうに私を慰める側にさせてしまって申し訳ない。+17
-8
-
813. 匿名 2018/11/02(金) 07:51:54
>>808
ちょっと下ネタが含まれますので、苦手な方は以下注意してください。
うちも夫が腰に持病持ちで無理です。シリンジ法を数回やった事があるのですご、なんとゆーか、自分でするのも夫にしてもらうのも、私自身が虚しくてつらい。。
他の方のコメント(Part24か25)でもあった、直前まで夫に自分でしてもらって最後だけきてもらうのも試しました。これは夫側が自分の至らなさを痛感して辛すぎるよう。
よって、我が家は私が上です。
汗だく、体力限界になりながら必死(苦笑)
妊活は持久戦なので、継続可能な方法が大事だと思うので色々ためしてください。
ちなみに、我が家は金銭的に無理なので、人工授精以上のステップアップは考えていません。+21
-8
-
814. 匿名 2018/11/02(金) 08:01:12
>>813
うちはシリンジキットをアマゾンでかって、結果は出なかったけど良かったと思ってるよ
タイミング取れなくてお互いにプレッシャー感じたりレスにねらずに済んだし…。妊活と夫婦生活が別物って分けられて、平日疲れてる時にお互い楽だったから、割り切れる人にはオススメだと思うな。+22
-3
-
815. 匿名 2018/11/02(金) 08:07:48
>>808
シリンジ法で妊娠→流産したことがあります。
専用の高いシリンジを買う必要ありません。
いくつかの調剤薬局に聞けば、5mlの針なしシリンジを
大量入りの1箱(千円台)で売ってくれるところがあります。
どのくらい衛星的に、温度変化なく、強い光を当てずに
セットできるか等、人によって手際が違うのでデメリットに差があります。
不妊の先生には言っても言わなくても構わないのでは。
次の治療ステップを前にして、そこに希望を見出している初心者質問は
妊活疲れの吐き出しか微妙なので、一応この辺で。+9
-5
-
816. 匿名 2018/11/02(金) 08:09:49
冷え性が改善しないです。
厚着、ヨガ、ウォーキング、生姜、半身浴漢方、サプリ、どれもあまり効果なし。
出産後は体質が変わるといいますが、死産後でもそれに当てはまるんでしょうか。
特に足の指が痛いくらい冷えます。夏場でもサンダルがはけません。
他に改善策があれば教えてほしい!
+12
-2
-
817. 匿名 2018/11/02(金) 09:05:51
毎月生理がきていても無排卵のこともあると聞きました。
実際に無排卵月経ってどうやってわかるのですか?
普通に生理が来るなら排卵しているのかわからないですよね?+20
-3
-
818. 匿名 2018/11/02(金) 09:06:08
>>815
アマゾンで買うとカテーテルが付いてるから、入れたとき痛くないし、カテーテルが細いから痛くないよ。
カテーテル無しでよければ、薬局行かなくてもハンズで買えるよ+7
-3
-
819. 匿名 2018/11/02(金) 09:07:37
>>817
排卵期のエコーと血液検査じゃないかな+6
-2
-
820. 匿名 2018/11/02(金) 09:14:07
>>818
カテーテルに残った精液がもったいないし
シリンジでもそっとやれば痛くないけど
自分の好きな方でやればいいのでは?
ハンズは割高だし、ハンズより調剤薬局の方が近所だからお構いなく。
+2
-20
-
821. 匿名 2018/11/02(金) 10:02:49
>>812
マイナスだろうけど経験談言います!
うちは正常形態率0.05?だったかな?
それなのに自然妊娠して出産できましたよ!
初めて結果聞いた時は泣いて泣いて泣いて
人生で一番泣いて、
旦那の子供じゃないと欲しくないって泣いて泣いて。
旦那からは、〜ちゃんの人生もあるからもしダメなら
別れることも視野に入れたいから2つ目の病院でちゃんと検査して来るって言ってくれて
検査したらその病院ではとくに問題なしでした。
だから男性の場合変動が激しいってことも頭に入れておいておくのも少しの希望に。
+17
-31
-
822. 匿名 2018/11/02(金) 10:12:17
>>814
旦那が普段から家事手伝ってくれたり誠実だったり
優しさを感じる人であれば
別モノかな、、、私は。
行為だけすごくてもなんも家事やらない、育児やらない、嫁を大切にしてないとかだと
性欲が強いだけの人だし、、
+9
-3
-
823. 匿名 2018/11/02(金) 10:16:55
>>817
エコーと基礎体温と排卵検査薬?
基礎体温は確実って聞いたよ。
ガクッと下がってれば排卵してるらしい。
排卵検査薬もさ、排卵されたらホルモンが変わるんだからもし陽性になる人ならそれが陰性に変わった場合確実に体のなかでホルモンが変わってるってことだよね?
排卵してないのにホルモンがそこで切り替わるなんてことあんの?って思うんだけど、、、
私は今月ずっと陰性だったから無排卵だと思ってる。
なぜならいつもちゃんと陽性になって陰性になってって感じで反応するタイプだったから+5
-7
-
824. 匿名 2018/11/02(金) 10:17:44
皆さん子宮内膜炎の検査しましたか?
した➕
してない➖
お願いします。+7
-21
-
825. 匿名 2018/11/02(金) 10:18:17
>>816
スクワットはいかがですか?
下半身の大きい筋肉を鍛えることで血流が良くなりますよ。
+7
-5
-
826. 匿名 2018/11/02(金) 10:20:11
>>821
てかさ、結婚してすぐに妊娠した人や1人目も2人目もすぐに普通に出来た夫婦には
こんな辛いこれによって別れるか続けるかとか重い選択肢なんて迫られたことないんだろうな〜って思うとなんでだろうね、、、
それもその人の人生の宿命なのかな+13
-3
-
827. 匿名 2018/11/02(金) 10:21:11
近所の犬が妊娠して出産した事さえ羨ましいと思ってしまったわw
私も頑張ろう!!!+57
-5
-
828. 匿名 2018/11/02(金) 10:23:41
>>817
生理あっても無排卵月経はありますよ。私も無排卵の月と排卵ある月があるんだけど、排卵あった時に
基礎体温測っても、下がった所で排卵してなくて週1日婦人科でエコー見て貰い厚みやタイミング見てもらってたよ。
素人が基礎体温だけでは、分かりにくいよ。排卵遅れてるかもだし、エコーのが確実にわかる。+5
-4
-
829. 匿名 2018/11/02(金) 10:33:53
>>828
さっきからアンカー失敗し続けてるの分かってる?自分の書き込み見返しておかしいなとか思わないの?
書き込み方くらい確認してから書き込みなよ
わざわざ上の方まで移動するの大変なんだけど+5
-25
-
831. 匿名 2018/11/02(金) 11:17:44
>>824
2回目の移殖の前に子宮鏡検査を受けようと思っています。
着床の窓の検査が気になっていますがなかなか高額ですよね。+2
-2
-
832. 匿名 2018/11/02(金) 12:09:35
アンカーくらい失敗したっていいんだよ。子供ができないのとアンカーは関係ないし。カリカリしないで。+54
-1
-
833. 匿名 2018/11/02(金) 12:12:09
>>832
横からだけど
なんかすごい怖い人がいてびびった、、、
出て行けバーカ!とか
同じ女の人?冷静になってみてしまうそーゆー人+38
-1
-
834. 匿名 2018/11/02(金) 12:24:15
通報でスルーしましょう。+27
-1
-
836. 匿名 2018/11/02(金) 13:04:13
妊婦トピはマイナス付けまくって荒しまわるくせしてこっちで同じことやられたら発狂とか不妊様は頭やっぱおかしいわww+2
-20
-
837. 匿名 2018/11/02(金) 13:27:21
リセットしました。
今日は妊娠0w0dだと思うことにします!+39
-3
-
838. 匿名 2018/11/02(金) 13:43:31
>>821
経験談励みになります。ありがとうございます。
昨日聞いてすごくショックで落ち込んでいましたが希望が持てました(T_T)
ヒューナー検査でも沢山精子が動いていたので大丈夫だと思っていたので、まさかの残念な結果で本当に悲しかったです。
自然妊娠はどのくらいの期間かかってできましたか?
そんなに変動があるということが分かり少しホッとしています。
ひとまず2回目の検査を受けてみてそれからどうするか決めていきたいと思います。
大好きな夫との子供に会うために頑張ります!
+6
-6
-
839. 匿名 2018/11/02(金) 14:01:06
>>808
シリンジ試しましたよ。アメブロの林先生だったかのブログでも、シリンジをお勧めされていました。
体外や人工でも、移植前後の性行を推奨されている先生もいますので、私もシリンジやっていました。
※なかには、否定的な先生もおられるので、あくまでも一意見です。+10
-1
-
840. 匿名 2018/11/02(金) 14:34:13
>>838
>>821
再検査で正常だった人の自然妊娠&出産談を長引かせるのは、ここじゃないですよね
わざわざ出産できたまで付け加えるのもここでは余計かな。
>>828
アンカーが上手くいかないなら、他の人のアンカーをコピペしてから数字だけ変更する方法を試してみて?
828さんは悪くないですよ+8
-11
-
841. 匿名 2018/11/02(金) 15:22:31
>>840
828です。
ありがとうございます。+3
-2
-
842. 匿名 2018/11/02(金) 16:23:02
808で質問した者です。
>>813
詳しくありがとうございます。
A.直前まで夫に自分でしてもらって最後だけ挿れてもらう
B.夫が自分で出してもらったものを私が子宮に送り込む
の二択で想像した時に、2人とも傷つかず煩わしさがなさそうだなと思ったのがBですね。もちろん気持ちを優先して励まないといけないデリケートな案件ですが…。
ご主人の腰、ご自愛くださいませ。
>>814
お互いが楽って大事ですね。
レスになりたくないから最善の道があるなら進んでみたいんです。
夫と気持ちの疎通が取れたら、割り切りつつも営みと並行してやってみようと思います。
>>815
参考になります!
やはり手際が大事なのですね。慣れない最初のうちは妊娠率も下がりそう。気をつけます。
愚痴トピでこれ以上はトピ違いになるので読む側に戻ります。
皆さん本当にありがとうございました。+7
-1
-
843. 匿名 2018/11/02(金) 16:26:28
>>840
男性の場合って正常か正常じゃないとかはない気がする。
幅がありすぎるし、形態率、運動率、濃度、数?全て合わさって妊娠しやすいか決まるって聞いたことあります。だから同じ形態率が悪かった場合でも
、濃度が濃いと妊娠しやすくなるって聞いた覚えが、、、
女性の場合も問題あるっていってもそれが妊娠に影響してるのかしてないかまではわからないし
問題なくても出来ない時は出来ないから検査やりまくるってのもどうなんだろう
+4
-1
-
844. 匿名 2018/11/02(金) 16:45:31
親切心からだったり、ためになる情報があっても、子持ちの人の書き込みは少しピリピリしちゃうね。
>>769のトピ、試しに誰か立ててくれないかな。
最近の流れだと、あったら使う人そこそこいそう。+16
-1
-
845. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:41
新元号なにになるんだろうね。
新元号のうちに産みたいなぁ+5
-10
-
846. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:48
うちはお金の問題でタイミングまでしかしてないんだけど、先生がすごく直接的な発言する人で、「今日(セックス)やれ!明日は好きにすればいいけど、今日は絶対やれ!」「やったか!?できたか!?」とかめっちゃストレートに言うw
セリフだけ書くとあれだけど実際もうフガフガのおじいちゃんだから言葉はきついんだけど嫌な気持ちにはならなくて毎回会うのが楽しみです。
ぜひ先生が元気なうちに(失礼w)赤ちゃん取り上げて欲しいので頑張ります。+48
-2
-
847. 匿名 2018/11/02(金) 17:51:30
あーうちもお爺ちゃん先生で、けっこう直接的に言う人です
「はいじゃあ明日の夜、ダンナさんとセッ○スしてね。頑張ってね」とか。
私が妊活初心者でタイミングの言葉の意味とか最初分からなかったから
あえて直接的な言葉で言ってくれてるんだろうなと思ってます
他の場所ならともかくここは不妊治療の病院内だし、私も気にしてません
初対面で診察台でM字開脚の診察をして以降、私の羞恥心は消え去りました+38
-0
-
848. 匿名 2018/11/02(金) 18:54:06
最後の人工授精だめだったーーーー( ´△`)高音期続いていたからイケると思っていたからショックが大きい。
いよいよ体外にステップアップ・・色んな不安や心配で泣きそう。+40
-1
-
849. 匿名 2018/11/02(金) 21:12:09
フライングしてしまって陰性だったー
落ち込む
だめだね+8
-1
-
850. 匿名 2018/11/02(金) 21:44:29
虚しいとかの思いを優先しちゃうってことは
余裕があるなって思っちゃうのと、
信頼関係がまだないなかな?って少し思います、、、
虚しいってだって浮気されてるわけじゃないし
嫌いになられてるわけじゃないし、ただ淡白だったりイカナイ体質だったり腰が弱かったりする
ってことで理由がこれだったら
なんていうか、、、愛はあることには変わりないからそこはもう彼氏彼女じゃないから気にしなくて大丈夫だと思う。
+7
-0
-
851. 匿名 2018/11/02(金) 21:47:05
たった今安い排卵検査薬やったら
うっすら陽性だった!
1週間前にセックスしただけだからまたやってみようかな
でも今回すごい排卵遅れてたからあまりいい卵じゃないのかな?それなら
次の月にがんばろうかな+10
-30
-
852. 匿名 2018/11/02(金) 21:55:48
>>838
もう勿体無がらずに排卵検査薬をバンバン使いまくって結果排卵日の週1週間毎日セックスを毎月繰り返して6ヶ月目でやっと妊娠しました。
でもその前に一度悲しい思いしてます、、、
とくに運動率はかなり変動あるって聞いたことある!
他の数とか濃度とかはどうでしたか?
男性の場合は総合で妊娠しやすいかそうでないか決まるらしいからこればかりはわからないよね。+8
-33
-
853. 匿名 2018/11/02(金) 21:59:35
私の中では同じ子持ちでも、
デキ婚や結婚して苦労せずにすぐ妊娠出産した人と、流産経験したりして苦労して妊娠出産した人は違うと思ってるから、
頑張って妊娠できた人のコメントは素直に参考にしたい。
+9
-44
-
854. 匿名 2018/11/02(金) 22:14:14
>>852 >>853
妊 娠 報 告 不 可+50
-18
-
855. 匿名 2018/11/02(金) 22:35:23
>>22
もう終わりにしましょう!
+3
-15
-
856. 匿名 2018/11/02(金) 23:12:45
排卵が遅れていたらいい卵じゃないんですか?
私は生理不順の月もあって、排卵遅れたりするので気になりました。+6
-0
-
857. 匿名 2018/11/02(金) 23:12:54
すみません、質問というか…愚痴というか…長くなります。
人工授精を二回しました。
何度か卵胞チェックしたあげく排卵当日ではなく、あえて排卵日前日に、人工授精の日程をくまれました。
院内に複数先生がおり、他の先生は排卵日当時がベストとの見解でまずそこで不信感でした。
さらに、毎回排卵させるための注射を人工授精後の同じ日に打たれるのです。
わたしは、排卵は問題なくできるのに、
なぜ何度も卵胞チェックした上に注射を打つのかわかりません…念の為と言われるのですが
念の為で注射を打たないといけないのでしょうか?卵胞チェックの意味ってなんなんだ…?と思うし
注射のデメリットももっと聞けばよかったです。
注射の副作用で体温が上がらないのでは?とまで
考えています。
人工授精して3日経ちますが体温すら上がらないので不信感が募って、明日病院へ電話しようと思っています。こういうやり方が普通なのでしょうか?+4
-15
-
858. 匿名 2018/11/02(金) 23:25:41
>>857
注射は排卵を確実に起こす為のトリガーだと思います。
卵胞チェックだけでは排卵日の確定は出来ません。
+37
-0
-
859. 匿名 2018/11/02(金) 23:49:34
フライングするのも怖いので、フライングなしで判定日迎えようと思ってます。
やめたほうがいいかな…+25
-0
-
860. 匿名 2018/11/03(土) 00:03:21
>>857
排卵日前日の人工授精でOKだし、注射で排卵もOK
排卵日当日の人工授精だと、もし当日排卵済みだった時に間に合わないし。
クレーム電話する前に愚痴って良かったですね+46
-0
-
861. 匿名 2018/11/03(土) 00:29:59
>>851
>>856
私は、低温期が30日近くあった周期に、それまでで一番いい結果が出ました。
じっくり時間をかけて良い卵が作られているパターンもあると思います!+0
-7
-
862. 匿名 2018/11/03(土) 00:46:40
>>840さんや他の皆様トピずれで不快な思いさせてしまってすみません。
>>852さんに最後にお礼を言わせてくださいm(_ _)m
一気にどん底に突き落とされた気分で泣いてばかりいましたが852さんが励ましてくださったお陰で心が救われました。
幸い、液量は6ml濃度は4千万と基準より高いので力を合わせて頑張ろうと思います。
私のせいでマイナスがついてしまってすみません。
本当にありがとうございました。+8
-13
-
863. 匿名 2018/11/03(土) 01:26:52
>>553
うちもです。
体外受精ってどういう治療か知ってる?と言ってもわからないというから説明して
時間あるときに調べてよ!→いつまでも調べない
うちは、他は男性不妊にもかかわらず、夫も男性不妊の病院へ行けと先生に言われているのにいつまで経っても行きません。
一緒にもっと取り組めよ!と思う…+27
-0
-
864. 匿名 2018/11/03(土) 01:33:21
遅すぎず早すぎず、教科書どおりの日数で卵胞が育つのが一番良いです
育つのが遅すぎたらピルでリセットさせることになります。
ちなみに私は最近排卵が早すぎるせいで尚更に内膜が薄くなって困ってます
+13
-0
-
865. 匿名 2018/11/03(土) 01:41:12
Facebookに妊娠しましたー!って報告した人がいました。
不妊なの?とか聞かれたけど不妊じゃなくて
作らなかっただけ!遊びたかったから!
作ろうと思ったらすぐできましたー!みたいな投稿でわざわざそんなことを言う神経に唖然として疎遠。不妊の人が見たら不快です(わたしとかw)+3
-25
-
866. 匿名 2018/11/03(土) 01:42:25
>>858
>>860
お返事ありがとうございます!
冷静になれました!+6
-0
-
868. 匿名 2018/11/03(土) 07:00:21
皆様、ん?と思う投稿には
通報ボタンandスルーですよ!!
反応すること自体荒らしの思うつぼですよ!
+41
-3
-
869. 匿名 2018/11/03(土) 07:51:02
>>861
整理周期が40日近くになってるんだわ今回、、、30日くらいなら正常範囲だし大丈夫そうだけど
早いのと遅いのはよくないって聞いて、、、+1
-1
-
870. 匿名 2018/11/03(土) 08:01:38
>>867
黒い気持ち持ってしまうのは
仕方がないことだけど中には
ドン引くくらい悪い人いるよね+24
-4
-
871. 匿名 2018/11/03(土) 08:05:25
>>857
排卵前日がスタンダードじゃないかなと思います。
精子は射精してすぐでは受精能力がなく、6時間ほど経つと受精能力を獲得して、そこから長ければ7日ほど子宮内で生きられるようです。
なので、タイミングを取る場合でも排卵の二日前、前日の方が当日よりも妊娠しやすいとのデータが出ているようです。+24
-1
-
872. 匿名 2018/11/03(土) 08:07:20
>>865
どちらかと言うと、報告した子よりも、不妊なの?って聞いた子が無神経だね。
本当に不妊だったとしても、そんなコメントされたら、そう返答しちゃうかも。+53
-0
-
873. 匿名 2018/11/03(土) 08:50:28
>>869
低温期だけで30日近くあったので、生理周期だと40日余裕で超えてたと思います。
稀発月経自体は良いことではないですし、無排卵なら何とかしないとですが、排卵していてタイミングもとれそうなら諦めるのはもったいない気がして。
おせっかいすみません。+0
-0
-
874. 匿名 2018/11/03(土) 10:09:23
タイミングの時に限って、旦那が飲み会があったり、性欲がなかったりする。
それで着床時期や生理直後にやろうとする。
なんの為に病院通って、卵胞育ててるか分からなくなってきた。+50
-0
-
875. 匿名 2018/11/03(土) 11:25:25
私はここの人優しい人多いと思う、、+34
-6
-
876. 匿名 2018/11/03(土) 12:54:04
今さ有吉の正直さんぽ見てるんだけど、生野アナ妊娠してる?テレビ見てるとそういうのばっか気になっちゃう。。+27
-0
-
877. 匿名 2018/11/03(土) 14:55:32
子供の頃は、結婚したら当たり前ように赤ちゃんができる!なんて思ってたな。排卵日伝えて義務的なセックスの繰り返し。悲しくなってくる+49
-0
-
878. 匿名 2018/11/03(土) 15:34:39
若い頃は、子供はタダで出来ると思ってた。
外車が買えるくらいのお金を開業医のポケットに入れてあげてる。+31
-4
-
879. 匿名 2018/11/03(土) 15:39:47
病院に通って色んな検査していざタイミングって日に旦那がたたなかった。
繊細な性格だと分かってる。でも怒りと虚しさとで何もヤル気が出ない。外は秋晴れのいい天気なのに洗濯すら出来なかった。+40
-0
-
880. 匿名 2018/11/03(土) 16:53:00
>>875
優しい人もいるけどわざわざ押さなくてもいいマイナス押す人もいる
読んでて不快になる事もあるけど所詮ガルちゃん内のトピだから仕方ないかな+6
-10
-
881. 匿名 2018/11/03(土) 17:24:02
>>879
うちも今期それでした。メンタルが大事っていうの分かるけど、それは自分で気持ち盛り上げてコントロールするべきとこじゃないのかって怒りが湧いてきます。
男性が頑張るところってそこしかないのに、なんでこっちが雰囲気作りもしてプレッシャーも与えないよう気を遣いまくってやらなきゃいけないんだろって思う。+65
-0
-
882. 匿名 2018/11/03(土) 17:38:42
今年から体外にステップアップしたけど、
低amhのため毎回1個しか卵子は取れず。
3回採卵しましたが、凍結できたのは最初の1個だけ。
今月の採卵当日は排卵済みでした…。
どんどん気持ちが焦ってく。
+23
-0
-
883. 匿名 2018/11/03(土) 17:50:35
黄体ホルモン剤飲みきって体温が下がってきてる。
まだ来てないけど、来そうで嫌です。+13
-0
-
884. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:46
>>882
私も低AMHだよ。未成熟だったり空胞だったりで移植までたどり着かない。最近、アスタキサンチンとイノシトールっていうサプリ飲み始めたよ。もし気になるならイノシトール調べてみてー!
お互い頑張ろうね。
+17
-0
-
885. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:48
BT4にして症状何も無し…
移植後のワクワクした気持ちが萎んでいく
BT7が判定日です。行きたくないなぁ+6
-3
-
886. 匿名 2018/11/03(土) 19:20:36
>>853
苦労せず妊娠したとしても苦労せず出産する人はいないと思う。
子ども産んで育ててるだけでみんなすごいのに簡単に妊娠できた人は頑張ってないみたいなことを言う人は妊娠することがゴールと思ってんのかなと不思議。
流産したり不妊じゃないと頑張ってないの?
そうやって安直にカテゴリー分けするのは逆差別じゃない?
+75
-6
-
887. 匿名 2018/11/03(土) 19:21:14
どーやったら妊娠できるの?
エッチしてもできない、医療の力を借りてもできない。次の方法を教えてほしい。+29
-0
-
888. 匿名 2018/11/03(土) 19:52:32
排卵誘発の筋肉注射めっちゃ痛くないですか?
私は生理から排卵日までほぼ毎日するので生理くるとガッカリと同時に注射が恐怖で憂鬱です…
皆さん注射はお尻にしますか?腕にしてますか?
お尻だよ プラス
腕だよ マイナス
お願いします!+18
-20
-
889. 匿名 2018/11/03(土) 21:16:40
>>888
お尻だし、先週右だが次の週は左側って感じかな。
先生じゃなくて、看護士や助産師さんがしてくれた。+12
-0
-
890. 匿名 2018/11/04(日) 00:19:54
>>884
ありがとうございます!
誰にも治療の事を相談出来ず、色々考えてしまってましたが、884さんのコメントで少し気持ちが楽になりました。
そうですね!お互い頑張りましょう!
+4
-1
-
891. 匿名 2018/11/04(日) 00:23:48
>>886
相手の妊活歴で、素直に聞けるかどうかが変わるのは、ちょっと分かるけどな
デキ婚でタイミング法すら知らない人から「何回もやればできるよ!」って言われても、正直、よく知らないなら黙っててって思うけど、
不妊治療を何年も経験した人からの「あなたと同じ問題があったけど、この病院でこの治療したら妊娠した」って情報は、むしろ欲しいくらい
(このトピではNGだから、別のところで聞けたらの場合ね)+27
-4
-
892. 匿名 2018/11/04(日) 00:37:23
死にたくはないよ。だって自分の親が悲しむから。
でも、消えたい。
とてもつらい。つらい感情をずっと抱きながら毎日を過ごすのが苦しい。+32
-0
-
893. 匿名 2018/11/04(日) 07:41:19
>>887
もっと医療の力を借りてみたら?検査をもっと濃くするとか。+6
-0
-
894. 匿名 2018/11/04(日) 07:48:39
>>888
だんだん皮膚が硬くなり変色してきて射てるところ無くなるんだよね。
筋肉の層まで深いから射すときブスッと刺激がくるし。
何か濡れてるなぁと思ったらズボンまで血液が到達してる日もあった。
終えたあとは疲労感と眠気とやる気の無さに覆われるし。
飲み薬とか簡単な方法に出来ないものかね。
+9
-0
-
895. 匿名 2018/11/04(日) 10:26:36
姉が10代の時妊娠しちゃって母親におろせって言われてるの思い出しちゃった。何となく親に孫を見せてあげたいって頑張ってたけど頑張らなくて良いかなー。人工受精6回やって駄目ならもうやめよう。今日4回目、通院一年で終わる事になるかな。+10
-1
-
896. 匿名 2018/11/04(日) 10:30:47
初めての人工授精で妊娠出来たらいいなと期待したけど、高温期15日目すごい体温下がっちゃった。もうリセットだよね。自然妊娠は厳しい、人工授精も厳しいと言われたけど奇跡起きるかもって思ってた。つらい。+8
-2
-
897. 匿名 2018/11/04(日) 11:08:59
授かりやすい人もいれば授かりにくい人もいるのは理解出来るけど何でお金も体も精神も極限に努力しているのに何年も授かれないのか泣けてくる。
生まれ変わったら授かりまくりたい。+29
-0
-
898. 匿名 2018/11/04(日) 12:30:47
排卵日検査薬、みなさんは使われていますか?おすすめがあったらお聞きしたいです。
まだ妊活して1ヶ月なのですが、生理がきてしまい悲しいです。
夫は夜勤もあり一日中いない日もあります。
よく排卵日あたりに連日すればいいと聞きますが、それが出来ないので不安です。+15
-5
-
899. 匿名 2018/11/04(日) 12:41:13
人工受精に踏み切れない。大変そうで。+2
-14
-
900. 匿名 2018/11/04(日) 12:57:59
>>894
腕の方がいいと思う。お尻じゃその後が見えないから。
できれば、黒でなくグレーみたいに、シミが見えやすい色がベスト。
以前私は注射した薬液が漏れ出て、服にシミを作っているのに気づいたから
クリニックに戻って、受付にそのことを言ったよ
受け付けさんには「注射をした看護師さんには言わないで」と頼んだのに
注射した看護師さん本人が出てきて、私から奪うように上着を持っていって
肩の薬液シミの部分を洗ってから返してきた。
証拠隠滅。
「どのくらいの薬液が漏れたか先生に見て欲しい」って受付さんに言っておいたのに。+2
-6
-
901. 匿名 2018/11/04(日) 13:14:58
妊活1ヶ月ごときで、不安だの言われたらイラっと来る。
私たちみたいに辛い思いをするのが恐怖なのか
1ヶ月でさっそく悲劇のヒロインぶってみたのか
こじらせているアナタ達と違って私には可能性があるってマウントなのか。
どうせそのうち妊娠して、不安だったけどって成功談を語るようになると思ってる。+34
-60
-
902. 匿名 2018/11/04(日) 14:03:38
>>886
じゃあそこまで言うならここでも妊娠報告した人を素直に祝福したらどうなの?そこまで言うなら。そこまで綺麗事で生きてる人間ならそれは出来るよね?
苦労せず出産した人なんて居ないってわかってるでしょそんなの。
そこを揚げ足とって綺麗事言ってドヤッてるつもり?
+5
-41
-
903. 匿名 2018/11/04(日) 14:05:49
>>881
わかるー!
なんでこっちが感じてなくても
向こうが興奮するよに無理してエロい声だしたり
雰囲気よくしたりしなきゃいけないのって感じ
+22
-1
-
904. 匿名 2018/11/04(日) 14:06:47
>>898
連日というより確実にタイミングがあった方が確率は高いよ!
+4
-1
-
905. 匿名 2018/11/04(日) 14:07:58
>>898
妊活して1ヶ月で排卵検査薬は早いかも
使わなくてもできる人も多いし
半年経っても出来なければ使うといいよ
+6
-17
-
906. 匿名 2018/11/04(日) 14:56:33
>>901
そんな意地悪言わなくたって...誰しも妊活始めたばかりの時期はあったでしょ?
不安な気持ちはみんな一緒だよ。
+67
-3
-
907. 匿名 2018/11/04(日) 15:53:44
不安度は一緒ではない。
妊活1ヶ月の人と、体外受精数年の人では、追い詰められ度が違うし
何よりも残されている可能性が違う。
わざわざ絶望や苦しみを吐き出しトピにきて「妊活1ヶ月で不安なんです」って何よ。
簡単に自然妊娠できた人たちのところに行って、同情でもしてもらえばいいんじゃない。+40
-51
-
908. 匿名 2018/11/04(日) 15:55:22
>>902
だから妊活疲れのトピって書いてるじゃん
申請通らないのかな?分けてほしい+18
-1
-
909. 匿名 2018/11/04(日) 16:30:43
やっぱ荒れる。タイミングの人、人工の人、体外の人トピがあった方が良いのかね?
似たもの同士だと気になること調べてもわからない人いるからなー。+23
-0
-
910. 匿名 2018/11/04(日) 16:38:33
>>908
じゃあなに?
すぐに妊娠した人のこといいなー!とか一ミリも思ったことない?
やっぱり苦労して妊娠した人と簡単に妊娠した人ではマタニティーライフの気持ちや過ごし方全然違うよ?
そして出産は楽とは言ってない
言葉じりばっかとって+6
-39
-
911. 匿名 2018/11/04(日) 17:19:10
また落ち着いた頃にくるわ!でもどうしても辛くなったらまた話聞いて下さい。+55
-2
-
912. 匿名 2018/11/04(日) 17:45:47
>>5
なお後悔する模様。+5
-7
-
913. 匿名 2018/11/04(日) 17:55:52
生野アナ絶対妊娠してますよね
いまニュース見てますがお腹が出てますもん+8
-2
-
914. 匿名 2018/11/04(日) 17:59:11
>>910
908だけど886ではないよ
イライラしてるみたいだけど大丈夫?
多分910が求めてる答えはここではもらえないと思うんだけどな
憶測だけど、いま子育て中で大変なのかな?
その苦労は私にはわからないけど体に気を付けて頑張ってね
スレ違いだし、落ち着くまで私も離れます
寒くなってきたけど皆さん頑張ろうね+2
-5
-
915. 匿名 2018/11/04(日) 18:30:22
この前、既婚者で子どものいない友達に「急に生理になっちゃった!生理用品もってるー?」って聞かれて、良かった今月も先越されなかったと心底ホッとした。性格悪いなー私。+72
-9
-
916. 匿名 2018/11/04(日) 18:44:39
生理遅れたから期待しすぎた。
落ち込む。+23
-0
-
917. 匿名 2018/11/04(日) 18:58:43
今まで苦労をしたことがないので
タイミング法の段階でも私にはすごく辛いです。+13
-5
-
918. 匿名 2018/11/04(日) 19:13:23
>>917
私もです…生理が来るたび泣きたくなります+13
-4
-
919. 匿名 2018/11/04(日) 19:46:32
体外へステップアップかと思いきや経済的に無理なのが判明したため不妊治療自体止めるかもしれない。
まだ血液検査だけしたけどキャンセルか延期できるかな。
止めたら止めたで自然妊娠は無理だろうしどうしたものか┐(´д`)┌+20
-1
-
920. 匿名 2018/11/04(日) 20:39:14
>>877
私もです…。
なかなか授からないので先月から毎週のように病院行って検査してます。
来週も子宮にカメラ?入れる検査でビクビクしてます。
排卵日前後狙って義務的なHばっかしてるから妊娠しないのか?てかHってどうやってするんだっけ?ってワケ分からないことを考え始めました…。+17
-1
-
921. 匿名 2018/11/04(日) 20:44:32
>>907
横からですが。
言いたいことはわかるけど、
人の辛さなんて他人がはかるもんじゃない。あなたもあなたで失礼だよ。
妊活の長さで噛みつかれても、ここには妊活中というくくりで集まった人がいるんだから、そりゃ期間が短い人もいるでしょうよ。+52
-3
-
922. 匿名 2018/11/04(日) 20:44:36
>>888
プラマイしてくれた方ありがとうございます!
ちょうど半々なのですね!
個別に返信くれた方もありがとうございました!
+6
-0
-
923. 匿名 2018/11/04(日) 20:59:45
今日が生理予定日。ぴったり生理きました。あまり期待しないつもりだったのにやっぱりどこかで期待していてショックで号泣しました。毎月毎月辛すぎてメンタルがやられます。辛いです+30
-1
-
924. 匿名 2018/11/04(日) 21:26:25
自分と同時期や遅くに結婚した子がSNSに飲酒シーンアップしてるとホッとする+44
-0
-
925. 匿名 2018/11/04(日) 21:28:02
>>921
横からのケンカ腰は荒らしでしかない、荒らすの迷惑+3
-11
-
926. 匿名 2018/11/04(日) 21:32:34
タイミングをとって何日か経つと
胸が張り出すのですが
胸が張り出すとなんだか諦めモードに
なってしまいます。
胸の張りでいちいち神経質になってしまいます。
妊娠した時は張らないのかなぁ。+1
-3
-
927. 匿名 2018/11/04(日) 22:03:54
今回はなぜか妊娠報告込みの体験談が多いね…。
このトピには悩んでいる人だけじゃなくて、高みの見物のためにきている人も多いんだなーって実感。人間、やっぱり自分より下の存在を確認することで、安心感、優越感を得るのかな。
質問している人がいたら、〇〇して妊娠できたよ!あなたも頑張って!って言いたい気持ちも分かるけど、トピの最初に妊娠報告不可、と書いてあるのにね。そして荒れるという。本当に愚痴りたい人が書き込みにくくなる。
+50
-1
-
928. 匿名 2018/11/04(日) 22:23:05
自分の意見も言えないなんて、疲れを吐き出したいだけなのに息苦しいトピになるよ。+7
-0
-
929. 匿名 2018/11/04(日) 22:35:51
愚痴っている人はもう疲れて苦しくて泣きながら愚痴っているんだよ
過剰反応している人も辛いから必死に自分を守るために過剰反応してる
そーれを優等生ヅラして「あーするもんじゃない」「こーするのは間違い」
って、愚痴にダメ出しされたんじゃぁ 吐き出しスレの意味がない
吐き出しスレで品行方正を求める方が勘違いだと思う
あと、泣きたい消えたい死にたいってとこで
よくもまー妊娠報告や妊娠報告ねだりができるもんだと思う+30
-9
-
930. 匿名 2018/11/04(日) 23:01:37
妊活1ヶ月で不安になっちゃダメなの?
+19
-16
-
931. 匿名 2018/11/04(日) 23:06:24
今月こそはと思っていたのにだめでした
一体いつになれば私は妊娠できるのだろうか+8
-0
-
932. 匿名 2018/11/04(日) 23:39:56
>>930
半年だったらいいのかなぁ。
+13
-0
-
933. 匿名 2018/11/04(日) 23:53:43
>>901
悲劇のヒロインぶるのはどっちなんだろうって思っちゃった。
卑屈になるのやめようよ。だって、誰だって不安だよ。
>>907
不安度は違うかもしれないけど、みんな不安は変わらないと思うけど。ここは不安吐き出していいトピじゃないの?
なかなか授からない人同士で傷舐めあって同情してもらえばいいんじゃない?って言われたら嫌じゃないの?
人の不安は軽いべき!って決めつけて叩くのは違うと思う。みんな妊活中は不安だよ。妊娠中だって不安だろうし。+30
-0
-
934. 匿名 2018/11/05(月) 00:10:49
ここ怖いね+15
-6
-
935. 匿名 2018/11/05(月) 00:12:45
アーモンドを摂取してますがなんせ飽きます。
素焼きをそのままボリボリかじってますがアーモンドの美味しい食べ方あったら教えてください!+12
-0
-
936. 匿名 2018/11/05(月) 00:20:47
>>901
被害妄想だよ+11
-0
-
937. 匿名 2018/11/05(月) 00:28:14
>>898
私も似たようなもんだよ!
自分で予想した排卵日の前後3日使ってるよ
日本製のは高いから海外のをまとめ買いです
たくさん入っててバンバン使えるよ
物によると思うけど、私のは陽性になったらその夜と次の夜タイミング取るよう書かれてる。
色々検索してみてー+13
-0
-
938. 匿名 2018/11/05(月) 00:31:31
>>935
私は甘い物でストレス発散してるので、チョコレートブラウニーに大量にぶちこんで食べてます!
凝ったもんじゃなくて混ぜて焼くだけ。
くるみやカシューナッツも一緒にイン!
めっちゃうまーーーい!+15
-0
-
939. 匿名 2018/11/05(月) 00:31:47
旦那にムカついて旦那がかった排卵検査薬全てゴミ箱に捨ててやった
腹たちすぎてもう子供作る資格なし!さよならー!+34
-5
-
940. 匿名 2018/11/05(月) 00:33:04
>>939
そもそも昔なんて排卵検査薬なんてなかったのに子供普通に三人とかいるんだし
そんなのしないと妊娠しないとかどんだけ卵子と精子が弱いのか性欲がない男たちなのかがよーくわかるよねと思いました+10
-11
-
941. 匿名 2018/11/05(月) 00:34:09
>>932
いいと思う
半年超えると本気で焦ってくるから
+16
-2
-
942. 匿名 2018/11/05(月) 00:34:59
もう妊娠についてこんなに将来ストレス貯めてまで妊娠するのに苦労するなんて思ってもなかった。
こんなに辛いことだなんてもう言葉にならない+17
-1
-
943. 匿名 2018/11/05(月) 00:36:46
なんかもう離婚したい
妊娠しずらいからとかじゃなくてそれがきっかけか知らないけどどんどん嫌いになっていくというか
もう気持ちが保つことが不可能
性欲がないみたいだし子作り目的でしか出来ないしで男性としての魅力ももう見えない+36
-0
-
944. 匿名 2018/11/05(月) 00:40:49
>>926
胸が張るのは黄体ホルモンの影響じゃない?
+5
-0
-
945. 匿名 2018/11/05(月) 01:02:38
>>933 >>921 まぁまぁ餅つけ 感情的だとスルーされるから!てかスルーが正しいんだけどwww+1
-2
-
946. 匿名 2018/11/05(月) 02:00:54
>>913
土曜日の有吉さんぽに出てたときも、凄くゆったりとしたワンピース着てたのでもしかしたら?と思ってました。
結婚して何年か経ってますもんね(^^)+13
-1
-
947. 匿名 2018/11/05(月) 02:47:40
>>930冷静に考えて1ヶ月で疲れたは荒しですよね。妊活以外だってたった1回で疲れた、つらいはさすがに共感されない+4
-21
-
948. 匿名 2018/11/05(月) 03:09:36
>>947
疲れ方だって人によるんじゃない?一ヶ月ずっと頑張ってたなら疲れると思うけど。
>>898読んだらタイミング合わせにくそうだなと思ったよ+9
-0
-
949. 匿名 2018/11/05(月) 03:49:03
卑屈でギスギスしてるお母さんのところよりも、優しくておおらかなお母さんのとこ行きたいな。+16
-5
-
950. 匿名 2018/11/05(月) 06:18:26
今月もよろしくお願いします!
今日、卵管造影です、緊張して今から吐きそう……
助けてーーーー+7
-0
-
951. 匿名 2018/11/05(月) 07:09:46
>>938
返信ありがとうございます!
なるほどアーモンドブラウニーは美味しそうですね!
キロ買いしてしまって消費したいので私も手作りしてみます!
ありがとうございました+7
-0
-
952. 匿名 2018/11/05(月) 07:52:41
>>940 と >>949 は不妊をディスってるね、通報で。
>>940 排卵検査薬を使わないと妊娠できないポンコツだと?
>>949 選ばれない人だからお母さんになれないだと?
+1
-21
-
953. 匿名 2018/11/05(月) 08:58:18
>>907
私はタイミングの頃の方が知識も無かったし、簡単に妊娠できるって思ってたからリセットが辛かったな…。最終的に顕微までいったけど。+28
-0
-
954. 匿名 2018/11/05(月) 09:00:44
>>940
昔はそれぐらいしか娯楽が無かったから頻度も高かったんだろうね+21
-0
-
955. 匿名 2018/11/05(月) 09:38:08
>>952
>>942です。
みんなギスギスしすぎ、もっとおおらかにいこうってことです+14
-0
-
956. 匿名 2018/11/05(月) 09:43:06
>>947
妊活1ヶ月目で空振りは、本人にも分かっている正常範囲内です。妊娠報告ならぬ正常報告です。よりによって、敢えてこのトピで・・・。荒らしなのか、悪意のない構ってちゃんなのか知りませんが、無意識にしろ単なる無神経にしろ不妊を傷つける側の人だと感じますね。これまで受けた傷が深い人ほど、これを察知するんだと思うんです・・・。+23
-7
-
957. 匿名 2018/11/05(月) 09:52:13
>>901>>907>>947>>956
なんだか、ものすごく器が小さい人たちがいるんだね。妊活始めたばかりの期間はみんなには無かったの?無くて急にベテランみたいになったの?みんなすごく御局様みたいなことばかり言ってて怖いわ。不妊治療が長ければ長いほど偉いの?そんなはずないんじゃないの?
赤ちゃん欲しいのはここに来てるみんな同じだよ。生理が来てリセットされたとき、ショックじゃなかったの?+48
-15
-
958. 匿名 2018/11/05(月) 10:28:30
また流産かも。
赤ちゃん小さい、心拍ゆっくり。
どうしてまた私なんだろ。
体外6回、もう疲れた。。+44
-1
-
959. 匿名 2018/11/05(月) 10:30:45
>>957
そうか?自分も1ヶ月と一年過ぎたころではもう全く気持ちが違ったけど、、
だって定義があるじゃん、
20代なら半年あれば80パーセント妊娠に至るとか、
一年妊娠しなかったら不妊といいますみたいなやつなかった?+13
-3
-
960. 匿名 2018/11/05(月) 10:34:16
>>959
そもそも焦りもそうだが夫婦関係にも差が出てくるよね。
1ヶ月で生理きたならそこまで夫婦関係悪くなってなかったし、、、
これが3ヶ月、半年までならなんとか
一年過ぎたあたりから病院いく?
行かなくていーよ!行った方がいいー!みたいな争いからスタートして精液検査して欲しいー、えーしたくない、
なんでしてくれないの?私ばっかり病院いってー!
の争いが絶えなくなり、タイミングになって義務的になってどんどん冷めて結果EDへ
これのどこが辛さ一緒?+40
-11
-
961. 匿名 2018/11/05(月) 10:35:35
>>960
てかここまで説明しないと理解出来ない人がこのトピにいるってのは妊活を半年くらい経験してない人?+14
-8
-
962. 匿名 2018/11/05(月) 10:47:18
腹巻き、靴下、あと身体を冷やさないために何かやってることあれば教えてください!!!+8
-0
-
963. 匿名 2018/11/05(月) 10:54:17
>>962
おしりにはるホッカイロ+5
-0
-
964. 匿名 2018/11/05(月) 10:54:42
>>962
体操+5
-0
-
965. 匿名 2018/11/05(月) 10:55:42
>>962
私の場合は全身ホッカイロ20個くらい貼って出かけたら外出先で火傷しそうになって急いで手をつっこんで取ったよ
+9
-0
-
966. 匿名 2018/11/05(月) 10:58:19
1ヶ月だろうが半年だろうが5年だろうが、例えば15年の人と比べたらみんな費用も疲労も軽いじゃんと言われてしまうかもしれないので、比べるのは意味がない。
このトピに期間のルールがない以上、どんなに短くても、とにかく妊活に疲れた人は、その人なりの不安や悩みを書いていいんじゃないのかね。+72
-0
-
967. 匿名 2018/11/05(月) 11:15:59
>>962
トピの初期の方からいますがお股にカイロを貼るって方が多々いましたよ!
私も一度やりましたが若干オリモノの質が変わった気がしてすぐやめましたが(^^;+0
-0
-
968. 匿名 2018/11/05(月) 11:16:04
妊活4年。初めて体外受精で心拍確認できたのに、その後すぐ流産してしまった。流産処置すると間を開けなくちゃいけないので、また年を取るよ(涙)今39歳。いつまでやろうか、悩んでる。年齢も、資金面もリミット近い。でも、希望も可能性も放棄できなくて辞める決心がつかない。+27
-1
-
969. 匿名 2018/11/05(月) 11:19:58
>>957
あ、よくキレてる人だ、おはよう。 キレやすい人いると荒れるから、荒れるの嫌なんだよなー+0
-18
-
970. 匿名 2018/11/05(月) 11:27:46
田舎の為不妊治療の専門の病院へ片道、高速1時間です。
お金が勿体無いので高速使わず行きだけで片道2時ちょい
人気の病院の為、注射1本打つのに数時間待ち
妊娠のためなら頑張れるけど生理がくるとどっと疲れる…
生理きた(T_T)+42
-0
-
971. 匿名 2018/11/05(月) 11:38:17
人工授精2回目、今回もダメでした。今のところ原因不明不妊なので、どうしていいか全然わからないよー!!!クリニックに通って1年。先が見えないなー。また頑張ろう!!!+25
-0
-
972. 匿名 2018/11/05(月) 11:47:55
ここは妊活初心者はダメでしょうか?
+9
-2
-
973. 匿名 2018/11/05(月) 11:50:14
私も生理きたよー
今回は期待してたのになー
今日は温かい鍋でもしようかな+13
-0
-
974. 匿名 2018/11/05(月) 11:51:53
>>969
うわー。性格悪い人だ。おはよー!+7
-7
-
975. 匿名 2018/11/05(月) 11:54:44
>>966 同意。期間のルールは書いてないんだし、期間は比べるものでもないと思う。
どうしても嫌で噛み付きたい人は、期間決めたトピ立てればいいと思う。+37
-0
-
976. 匿名 2018/11/05(月) 11:58:01
>>962
腹巻、レッグウォーマー買いました。綿と絹のレッグウォーマーはすごく暖かくて買ってよかったです。あとは根菜類を食べたり、寒いと思ったらすぐ温かいものを飲んだりくらいしかしてません(^◇^;)みんな何してるんだろう?
アイスをついつい食べちゃうのをやめたい+3
-0
-
977. 匿名 2018/11/05(月) 12:32:57
期間の問題じゃなく、普通か不妊かの違いなんだと思うね。妊活1ヶ月の人には、全然不妊じゃないというデカい区別があるよ。あっちとこっち、天国と地獄。人間関係や薬や手術ででもうズタズタの人に、天国からきて初回で疲れたって言えば、そりゃあ嫌な顔くらいされるのが当たり前だろうさ。+21
-20
-
978. 匿名 2018/11/05(月) 12:37:49
>>910
簡単に妊娠したことないくせになんでマタニティーライフの気持ちや過ごし方全然違うってわかんの?w
どう違うの?
簡単に妊娠した人は適当に過ごしたりすんの?
優劣あんの?
お前みたいな不妊様って見苦しいんだよ。+20
-11
-
979. 匿名 2018/11/05(月) 12:41:09
初心者でもいいでしょ。
こんなトピでまで古株のお局ヅラして妊活のマンウトとってまるで不幸自慢だよ見苦しい。
妊活疲れトピじゃなくて妊活拗らせトピ立ててそっちでやってほしいわ。+56
-3
-
980. 匿名 2018/11/05(月) 12:44:30
コメントが怖いな…+15
-0
-
981. 匿名 2018/11/05(月) 12:49:01
あーあ,,,また生理きちゃったよ,,,
ここ数日の吐き気やら微熱はなんだったんだ,,,疲れるー( ;∀;)
+26
-1
-
982. 匿名 2018/11/05(月) 12:51:33
まだ疲れるには早いけど不安。って別のトピ作ったらいいんだよ!+5
-12
-
983. 匿名 2018/11/05(月) 12:58:10
出ていくのは拗らせてる側でしょ。
トピタイにあってないのはそっちなんだから。
こういう大型掲示板なのに古くからいるからって私物化しだすやつ意味わからない。
そっちがあってないんだよ!
こういう常時あるトピで半年以内は来るなとか言ってたら新参は入れないじゃん。
どっちがニーズあるか考えろよ。+48
-1
-
984. 匿名 2018/11/05(月) 13:12:07
>>970
私も田舎なので、同じ様な感じです。
しかも、40目前。
地元は、20代で結婚出産が当たり前の地域なので不妊って何?っと、都市伝説?田舎伝説?扱いです。
なんの為の生理なんだと思ってしまいます。無茶なはなしですが、子供出来ないならこの30年ぐらいに使った生理費用を返ってこないかな。
気分転換の旅行一回くらいできそうです。+10
-1
-
985. 匿名 2018/11/05(月) 13:15:09
>>903
わたしもそれすんごいわかる。ほんと役立たず!!って言っちゃいたい衝動に駆られる。
+6
-0
-
986. 匿名 2018/11/05(月) 13:20:01
>>943
私もできるならもう離婚したい。
うちなんて義務的エッチすらしてくれない妻だけEDってやつだから人工か体外オンリーよ。
でももう年も年だし、今から離婚して恋愛して結婚なんて無理ゲーって思うから、現実的に考えてそこは我慢してる。
+15
-0
-
987. 匿名 2018/11/05(月) 13:29:16
なんか怖いというか、言葉の力が強い人がいる💦もし気になるなら次回のトピから、クリニックに通ってる人、通ったことがあるけどお休み中の人とかにしたらどう?おだやかにいこうよー。+21
-0
-
988. 匿名 2018/11/05(月) 13:31:03
うんうん!初心者さんもおいでー!一部の心ない文章なんか気にせずどんどん書き込んでほしい!結局、赤ちゃん産みたい気持ちはみんな一緒なんだから!!+50
-1
-
989. 匿名 2018/11/05(月) 13:37:24
>>957 全文同意!
大体、辛さが違うから来んなってどんだけ不妊こじらせてるの。ああはなりたくないですね
生理来てショックな気持ち分かるよ。+44
-2
-
990. 匿名 2018/11/05(月) 13:46:00
ホルモン剤飲み切ってから生理が来るか来ないかがわからない期間が気になってしょうがない。
体温若干下がってるし。飲み終わってどれくらいで生理きましたか?+3
-0
-
991. 匿名 2018/11/05(月) 13:48:22
>>977
え?ここ不妊トピなの?
妊活トピだよ?+39
-3
-
992. 匿名 2018/11/05(月) 14:07:16
>>991
そうだよねー。
だけどなんかタイミング初心者は
書き込みにくい雰囲気だわ。+33
-2
-
993. 匿名 2018/11/05(月) 14:16:24
>>992
分かります…私もまだタイミング段階。
初心者だからこそ疑問や相談あるのにな+22
-4
-
994. 匿名 2018/11/05(月) 14:17:10
私もまだ半年経ってないし妊活のこと始めたところでわからないことも多いけど、ここは不安の掃き溜めだから、ただ黒い気持ちを吐き出したくて来てる。
抱えきれなくてここに気持ちを吐露してるのに、あらぬ方向から「お前はまだ妊活歴浅いんだから自然妊娠した子にでも慰めてもらえ」ってそれはないんじゃない?
辛い気持ちの上、さらに批判されるとか辛すぎるよ。ここって足の引っ張り合いの場なの?+54
-0
-
995. 匿名 2018/11/05(月) 14:21:34
みんな、B'zでも聞いてシャウトして元気出そうぜ!+19
-0
-
996. 匿名 2018/11/05(月) 14:24:18
結局、私のほうが辛いから配慮しろってことでしょ?
あんたの不妊歴なんて知らんがな。+66
-2
-
997. 匿名 2018/11/05(月) 14:26:08
>>977
ここは、不妊の人のためのトピじゃなく、妊活疲れのトピなんだよね。
不妊の人限定にしたいなら、限定のトピ立てないと。+41
-0
-
998. 匿名 2018/11/05(月) 14:27:16
>>996
めんどくさいね。
+16
-0
-
999. 匿名 2018/11/05(月) 14:28:31
うんうん。期間を比べだしたら、治療歴15年以上の大先輩から見たら、みんな「悲劇のヒロイン」になっちゃうもんね。期間比べるのは意味ないね。+32
-0
-
1000. 匿名 2018/11/05(月) 14:38:36
>>995
ウルトラソーーッ!!+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する