-
1. 匿名 2018/10/29(月) 21:01:33
煮物をふきこぼしてしまい、ガスコンロがエラー表示になって使えなくなってしまいました。明日修理依頼をしようと思いますが、修理が終わるまでコンロが使えません。当分の間ガスコンロを使わなくてもできる料理のアイデアをいただけませんか??他に使える調理器具はトースター、電子レンジ、オーブン、電気鍋です。カセットコンロはありません…+29
-14
-
2. 匿名 2018/10/29(月) 21:02:17
時間経っても使えない?
30分くらい経つと乾いて使えるようになるかも!+279
-3
-
3. 匿名 2018/10/29(月) 21:02:42
急いでカセットを買いに行く+42
-2
-
4. 匿名 2018/10/29(月) 21:02:43
コンビニとか惣菜じゃダメなの?+141
-2
-
5. 匿名 2018/10/29(月) 21:02:46
電気鍋で出来るんじゃない?+138
-3
-
6. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:05
もやしの上に一口サイズに切った豚バラを乗せてラップでチン(^O^)
肉に火が通るまでチンしたらポン酢をかけて頂きます(*^^*)♪+169
-1
-
7. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:16
オーブンレンジでなんでも作れるよ!+129
-0
-
8. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:24
電子レンジ レシピ
で検索したらいっぱい出てくるよ+131
-0
-
9. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:44
これを機にホットプレートを買う
+18
-3
-
10. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:54
冷凍食品に頼る+42
-0
-
11. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:08
すぐに直ると思う
少し落ち着いた方がいい+174
-1
-
12. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:18
1日くらいだったら
朝はパン、昼はカップラーメン、夜は冷凍食品で大丈夫+31
-0
-
13. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:19
これを機にカセットコンロあって損はないよ。
震災の時とか。+106
-2
-
14. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:30
ホットプレートやカセットコンロを使う+23
-0
-
15. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:50
レンジを使えば、何とかなりそうな気もするけど
材料が書かれてないとアドバイスのしようもないかも+62
-2
-
16. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:00
電子レンジとオーブンと電気鍋あるなら
煮込みも焼きもいけそう
+22
-0
-
17. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:09
副菜は、ポテサラで。
おじゃがは、レンチンでいけるよ。+9
-1
-
18. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:09
電子レンジと炊飯器があればなんとかなるよ。
パスタを半分に折って大きめのタッパーに入れて15分とか様子見ながらチン。パスタソースもチン。
おにぎり、電子レンジで蒸し野菜、お魚とお肉も蒸したり、炊飯器で炊飯と一緒に出来るメニューもあったはず!+23
-0
-
19. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:22
とりあえず落ち着こう+22
-0
-
20. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:43
卓上のIHクッキングヒーター買ってみたら?
家電量販店で安いのだと5000円くらいで売ってるよ+27
-10
-
21. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:47
煮豚
サバの味噌煮
ゆでブロッコリー
これはレンジで作る方が失敗しないです。
+9
-0
-
22. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:58
炊飯器にカレーやシチューの野菜と肉と水を入れて炊飯器。ルゥを入れて煮込むのは電気鍋に移し替えて、完成!簡単でジャガイモホクホクだよ。+9
-1
-
23. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:05
火をつけながら、ふっ!って息吹きかてけみて!
これで着く場合もある。+43
-0
-
24. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:12
2.3日だろうし、外食で済ませちゃえば?+20
-0
-
25. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:13
ガスコンロのガス栓の元が二つあったから、余ってる一つでガス屋さんにコンロ繋いでもらったよ
コンロって言っても一つのだけど、助かった
カセットより火力強いし
料金は取られなかった
+2
-0
-
26. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:22
トースター、電子レンジ、オーブン、電気鍋
こんなにあるんだから問題ない+59
-0
-
27. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:35
グラタン+3
-1
-
28. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:57
外食じゃだめなの?+13
-0
-
29. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:14
主の家族構成は?
人数多いと惣菜だけじゃ大変そう+8
-0
-
30. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:17
「緊急」とか「助けて」とかトピ主の個人的な悩みや相談だろ
ガルちゃんの規則では採用しないってしてるのに運営規定変えれば?
てか普通にトピ主が図々しいと思ってしまう
私有化するなよ
+32
-24
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:23
>>1
トースター、電子レンジ、オーブン、電気鍋があれば、強火を使わないと出来ない物以外大体のものは作れると思うよ。
電気鍋も油をひけば深いフライパンのように使えるし。+13
-0
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:32
+25
-0
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:38
炊飯器は無いのかな?
炊飯器で、カレーも作れる。+7
-0
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:49
インスタントのお味噌汁(20袋300円とかのやつ)買っておいておにぎり
おにぎりとお味噌汁でちょっと気持ちを落ち着かせましょう+8
-1
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:53
焦りすぎで草+21
-0
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:14
レンジでポテサラできるし、ナスの煮浸しもできる。
炊飯器で煮物できる。+7
-0
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:21
ちょっと考えればわかるやろ・・・+32
-0
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:27
今流行りの鯖缶で!+5
-0
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:29
レンジで煮物!+3
-0
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:55
>>1
ガスコンロなら、魚焼きグリルも使えるんじゃない?+17
-0
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:57
吹きこぼれたとき
火がつくところが
ぬれるとつかない時ある
けどそれとは違う?
乾いて暫くするとつくよ+37
-1
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 21:09:16
主です。採用されてうれしいです!ちょっとパニクってしまってすみません。
コンロは時間をおいて点火してみましたが、やっぱり点かなかったです。
電気鍋はホットプレートのことです。紛らわしくてすみません…ちなみに旦那と3歳と0歳の4人家族で、旦那はがっつり系や揚げ物が好きです。
引き続きアイデアお願いします。+4
-41
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 21:09:25
私よくお茶沸かしてて噴きこぼすけど、時間経てばつくよ!+17
-0
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 21:09:25
トースターできのこのホイル焼き+5
-0
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 21:09:28
こんな時こそ冷凍うどん+4
-0
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:01
コンビニないの?おでんとか肉まんとかあるし、セブンの焼き魚とかレンジでチンするだけだよ。
落ち着こうか笑+11
-0
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:42
揚げ物好きならなおさらコンビニで良くない?+8
-0
-
48. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:45
>>30
分かる
自己主張が強そうなトピ主だと思う
みんな優しいけど
トピ主、ちゃんとお礼言いなよ+36
-8
-
49. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:00
コンビニとかでよくない?
3歳なら大体のものは大丈夫だし、0歳なら和光堂とかのレトルト離乳食があるよ。+13
-0
-
50. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:03
プロパンガスならガスボンベの上の方にある黒いキャップをとって、ボタンを押すとなおるよ。+2
-2
-
51. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:05
時間経てば使えるようになるよ
コンロの掃除とかガルちゃんで聞くよりネットで検索すればでてこない??+29
-0
-
52. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:12
>>30
まぁまぁ。
芸能人のたたきトピとかよりは為になるからいいんじゃないの?
マカロニは電子レンジで茹でて、ホワイトソースも電子レンジ、仕上げはオーブントースターでグラタン!
温かいもの食べましょう。+13
-4
-
53. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:30
キュウリ千切り→塩ふって水だしてしぼる→缶詰のサンマの蒲焼きとまぜる→( ゚Д゚)ウマー+4
-0
-
54. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:44
チキンを漬け込んで、オーブンで照り焼きチキンにする。
時短が良いならレンジでもオッケー+2
-0
-
55. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:44
揚げ物好きな旦那さんなら、オーブンでなんちゃって揚げ物できるよ。
パン粉をレンジで色付けして、とんかつ用の肉に付けて、オーブンで焼く。揚げ物はだいたいこのやり方で作れます。
それかスコップコロッケ。+7
-0
-
56. 匿名 2018/10/29(月) 21:12:28
>>30
申請する人は規定なんて読んでないし知らないんじゃないかな?
私も初めて知った···( ̄▽ ̄;)
規定違反なのに採用しちゃう運営がよくないよね
運営は規定を作った人なんだから
規定守らなきゃね+27
-2
-
57. 匿名 2018/10/29(月) 21:12:57
コストコで大量にお惣菜買えば、数日はもつよ!+5
-1
-
58. 匿名 2018/10/29(月) 21:13:06
ライターかマッチない?
ガスつけながら点火(気を付けて)したら着かないかな
家のガスコンロの着火が壊れた時にチャッカマンで着けてた事あるよ
どんな材料あるか分からないけど
ホットプレートレシピとか
レンジレシピとかで検索してみて
今ある材料でもそれなりに出来ると思う+10
-1
-
59. 匿名 2018/10/29(月) 21:13:23
ホットプレートあるならみんなでお好み焼きで解決
薄力粉とキャベツあれば形にはなるよ+10
-0
-
60. 匿名 2018/10/29(月) 21:13:43
手羽元のオーブン焼き
漬け込んで♡焼くだけ♪( ´▽`)手羽元のオーブン焼き by AYA / レシピサイト Nadia漬け込んで♡焼くだけ♪( ´▽`)手羽元のオーブン焼き by AYA | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索oceans-nadia.com漬け込んで♡焼くだけ♪( ´▽`)手羽元のオーブン焼き by AYA 今日は安火曜市で手羽元がめっちゃ安かった♡ 焼いてる間にサラダスパゲティを作ったり、味噌汁作ったり、ししゃもを焼いたり、とうもろこし茹でたり♡ 簡単で子どもも大好きな味\(//∇//)\"/>
+3
-2
-
61. 匿名 2018/10/29(月) 21:13:55
電気鍋なら焼いたりも出来るよね?
出来ないのかな?
お好み焼き食べたい!+4
-0
-
62. 匿名 2018/10/29(月) 21:14:38
それだけ使える調理器具があれば作れるものは無数にあるからなぁ…。ホットプレートがあるなら大抵のものは出来るし。
主さんが普段作るものをどうやったら他の調理器具で作れるか考えたほうが早いと思うよ。
普段あまり作らないものより作りやすいだろうし。
主さんのお家では何をよく作るの?+22
-0
-
63. 匿名 2018/10/29(月) 21:14:56
これを機にカセットコンロの購入をおすすめしたい。災害時にも役立つよ。
炊飯器で具だくさん炊き込みご飯。
電子レンジ調理で煮物。
即席のお味噌汁。
オーブンあるなら、ハンバーグや鶏もも焼きも行けるね。+13
-0
-
64. 匿名 2018/10/29(月) 21:15:20
というか材料何があるの?+16
-0
-
65. 匿名 2018/10/29(月) 21:15:35
レンジでキーマカレー作れますよ。
玉ねぎ人参のすりおろしをチンします。
その後トマトのみじん切り、牛肉のみじん切り、カレー粉のみじん切りを入れて混ぜてチン。
塩コショウ、ソース、ケチャップで味を整える。
結構美味しいですよ。+7
-0
-
66. 匿名 2018/10/29(月) 21:15:45
納豆ごはん、のりごはん、ふりかけごはん、梅干しごはん、佃煮ご飯、味噌漬けごはん、お刺身ご飯、ごはんですよごはん。
これてイケる。+6
-0
-
67. 匿名 2018/10/29(月) 21:16:13
焼き肉とかは?
ホットプレートあるなら
+6
-0
-
68. 匿名 2018/10/29(月) 21:16:33
>>23
ガスコンロでそれしたら引火して危ないよ+5
-2
-
69. 匿名 2018/10/29(月) 21:17:40
オーブンあるならバーベキューソース的な物を作ってオーブンで肉と野菜蒸し焼きとか
+0
-0
-
70. 匿名 2018/10/29(月) 21:19:25
>>1
電子レンジはある?お米は必要?
取り急ぎ、参考にしてみて!
お米1合、お水炊飯器で炊くときと同じ。→お酒大さじ2杯←って、なければお水をあと50CC足してね♪→人肌のお白湯でもOK!→あ、うまくできるといいな~→耐熱性の、深めの、ラーメンとか食べるぐらいの器があれば→そこに移して→ラップをふんわりかけて→ふんわりね!→600ワットで→3分チン→とりあえずご飯は炊けます。
緊急って、本当に困るよね~
お役に立てれば幸いです♪
+3
-4
-
71. 匿名 2018/10/29(月) 21:19:28
大抵のレンジとかトースターにレシピブックついてるから、見てみな。無くしたなら型番ググればネットで取説と一緒に見れると思うよ。
レンジオーブントースターで、コンロなんかいらないくらいなんでも作れるよ。+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/29(月) 21:19:54
ホットプレートで焼き物、レンジで煮ものが作れるのだから、問題ないじゃん+8
-0
-
73. 匿名 2018/10/29(月) 21:20:30
アイロンの上にアルミホイル敷けば目玉焼きくらいはできる+2
-3
-
74. 匿名 2018/10/29(月) 21:20:57
ハンバーグ
オーブンで焼き上げる玉ねぎを炒めないハンバーグ by 川崎利栄 / レシピサイト Nadiaオーブンで焼き上げる玉ねぎを炒めないハンバーグ by 川崎利栄 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索oceans-nadia.comオーブンで焼き上げる玉ねぎを炒めないハンバーグ by 川崎利栄 玉ねぎを炒めずに加えることで、玉ねぎの食感もよいハンバーグになります。
+0
-3
-
75. 匿名 2018/10/29(月) 21:21:35
明日までなら今日くらいコンビニでよくないかい?+32
-0
-
76. 匿名 2018/10/29(月) 21:22:42
なんだ、レシピサイトの宣伝か…。+3
-2
-
77. 匿名 2018/10/29(月) 21:22:43
>>1
カセットコンロくらいないの?
というか電子レンジ使えれば大抵のものは作れるでしょ
近くにコンビニもスーパーもないならストックしている冷凍食品は?+8
-1
-
78. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:42
ガスコンロで吹きこぼれたあと火がつかない…試したい3つの対処法 | monostudio[モノスタジオ]monostudio.jpなぜ吹きこぼれるとガスコンロの火が消えてしまい、つかなくなってしまうのでしょうか?これは、ガスコンロの安全装置の働き...
ほいよ。+23
-0
-
79. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:43
まりえの作りおき食堂っていうレシピサイトおすすめ‼️レンチン料理多数でしかも美味しいよ‼️+1
-2
-
80. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:52
助けて!陸の孤島にいるの!とかなら考えるけどさ、スーパーコンビニでなんとかしなよ、大人でしょ?+44
-0
-
81. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:55
絶対なんかつくらなあかんの?
ほっともっと、ガスト、ジョイフル行かない?+30
-0
-
82. 匿名 2018/10/29(月) 21:24:27
春雨サラダ
レンジ&ワンボウル『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』 by Yuu / レシピサイト Nadiaレンジ&ワンボウル『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』 by Yuu | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索oceans-nadia.comレンジ&ワンボウル『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』 by Yuu もう、水っぽくなったり 味が薄くなったりという心配は無用です! レンジ&ワンボウル しかも、春雨の別茹で不要と とってもお手軽なのに しっかり味がしみた お惣菜屋さんの春雨...
+1
-2
-
83. 匿名 2018/10/29(月) 21:24:48
>>81
ジョイフルってなんだろか?+5
-13
-
84. 匿名 2018/10/29(月) 21:26:08
レシピサイトの宣伝ウゼェェェ+8
-1
-
85. 匿名 2018/10/29(月) 21:26:30
>>81
オリジン弁当もおすすめよ。+11
-0
-
86. 匿名 2018/10/29(月) 21:27:07
>>77
これね
カセットコンロがあればいいよね
トピ主も「災害時に役に立つ調理レシピを共有しましょう」とかだったら文句も言われないだろうし他の人の約にも立つしね
トピの立て方も大切だと思うわ
個人的なトピと言われても仕方がない+16
-0
-
87. 匿名 2018/10/29(月) 21:27:11
>>81
ファミレスだよ+13
-0
-
88. 匿名 2018/10/29(月) 21:27:25
あぁ、ナディアとかいうレシピサイトの宣伝なのね、個人的なトピじゃないから立ったのか。納得。+5
-0
-
89. 匿名 2018/10/29(月) 21:28:39
>>87
そうなんだ、うちの方には無いのかも。
うん、ファミレス行けと思うよね。+11
-0
-
90. 匿名 2018/10/29(月) 21:29:05
お弁当とかお惣菜でも買ってくるか外食にするとかしなよ
旦那が揚げ物とか知らんわ+24
-0
-
91. 匿名 2018/10/29(月) 21:30:12
点火プラグと立消安全装置の先端を乾拭き清掃
バーナーキャップを水洗いして完全に自然乾燥
一晩経つと本体内が乾いて使えるようになるかもよ+4
-0
-
92. 匿名 2018/10/29(月) 21:32:27
>>90
意味がわかると怖い文とかで出てきそうな文。笑+3
-4
-
93. 匿名 2018/10/29(月) 21:32:39
ここまでで十分対応策できったね。コメント書き込んでくれてる皆さん優しいね。
外食
電子レンジで調理
他の調理器具利用
ガスコンロが乾くの待つ
スーパーで惣菜購入
こんなんで緊急なら子育て大変だ。+21
-0
-
94. 匿名 2018/10/29(月) 21:32:42
意地悪な人多いね+5
-22
-
95. 匿名 2018/10/29(月) 21:34:22
>>76
>>84
宣伝じゃないです。
自分がお気に入りでそこで良さそうなレシピ探してURLはっただけです。
+6
-5
-
96. 匿名 2018/10/29(月) 21:34:35
緊急トピで旦那が揚げ物好きとかありえんわ。
トピ主嫌いだわ。+16
-9
-
97. 匿名 2018/10/29(月) 21:34:45
天板にオーブンペーパーを敷いて220度で10〜20分焼く。
塩胡椒でも美味しいし、ポン酢つけたり、焼く前に、チーズを乗せたり、焼き鳥のタレみたいなのを適当に掛けても美味しい。
お肉だけでもいいけど、私はキノコをたっぷり乗せたり、水菜やもやしも乗せた上にチーズ乗せて焼いてたよ。
食べ盛りが3人いるからうちら天板にしてるけど、適量をホイル焼きの様にしてもいいと思う。
とにかく洗い物したく無い!でもがっつり食べさせたい!時のメニューです。
スープは、電気ケトルで沸かせて、簡単おすまししたり、味噌玉の味噌汁にしたりする。+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/29(月) 21:36:13
ガスコンロで吹きこぼれたあと火がつかない…試したい3つの対処法 | monostudio[モノスタジオ]monostudio.jpなぜ吹きこぼれるとガスコンロの火が消えてしまい、つかなくなってしまうのでしょうか?これは、ガスコンロの安全装置の働き...
ほいよ。+5
-1
-
99. 匿名 2018/10/29(月) 21:36:54
トースター、電子レンジがあればほぼ何でもできると思う。
なんかたくさんできそうだから、一つ一つ例に上げづらいけど。
例えば、レンジでパスタを茹でて、トースターで焼くラザニアやグラタン。
レンジだけでもカレー。添えるのはトーストかパスタ。
などなど。
+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/29(月) 21:37:45
>>42
惣菜で揚げ物買ってきてトースターでチンすれば万事解決。+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/29(月) 21:38:13
>>1
緊急とか言ってみんなに相談しておいて旦那が揚げ物とかのガッツリ系が好きので宜しくとかトピ主の図々しさに草+43
-1
-
102. 匿名 2018/10/29(月) 21:38:19
アホ夫婦なんじゃない?
それだけ調理器具揃ってて、普段何に使ってるの?+33
-0
-
103. 匿名 2018/10/29(月) 21:39:38
電気鍋はホットプレートのことです、
の、意味がわからん。+23
-0
-
104. 匿名 2018/10/29(月) 21:43:16
コンロ使えない時まで揚げ物食わせろーって言う旦那なの?違うよね?
コンビニ、スーパーの惣菜、弁当屋…選び放題じゃん。+24
-0
-
105. 匿名 2018/10/29(月) 21:47:44
こういうのがホットプレートみたいな電気鍋ってこういうやつかな?
こういうのがあるなら数日ガスコンロが使えなくても特に困らず何でも出来るんじゃない?
鍋料理もできるだろうし。+22
-0
-
106. 匿名 2018/10/29(月) 21:47:49
で、主は結局外食したんやね?+11
-0
-
107. 匿名 2018/10/29(月) 21:51:07
>>106
こんな遅くに3歳と0歳児連れて外食は無いんじゃない?+2
-2
-
108. 匿名 2018/10/29(月) 21:52:20
主さん、本当は自分に関心もって欲しくてコンロの不具合で話題の中心になろうとしたのかしら?お子さんたちも小さいからトピ主さんが気にかけるばかりでトピ主さんを気にかける人がいなくて...ということなの?
緊急、充実した調理器具、旦那の揚げ物好き、これを人が聞いたらどう思うか考えられない時点でコンロの修理よりあなたがね。心療内科に行った方がいいと思いますよ。
+15
-7
-
109. 匿名 2018/10/29(月) 21:52:49
>>105
こんな良いものがあったら、お鍋、おでん、すきやきなんでもできるじゃん!!!+18
-0
-
110. 匿名 2018/10/29(月) 21:53:46
IHなの?
普通のガスだと炎の出る穴とか綺麗にして乾かすと使える。
IHの場合は掃除してからいったん電源を抜いたら使えそうな気もするけどむりかい?+9
-0
-
111. 匿名 2018/10/29(月) 21:54:24
>>109
思いつかないならトピ主の問題。
宝の持ち腐れ+15
-0
-
112. 匿名 2018/10/29(月) 21:55:09
この鍋で揚げ物できるかしら。+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/29(月) 21:55:47
で、主は皆にとっくに礼は言ったのかな?+13
-2
-
114. 匿名 2018/10/29(月) 21:55:59
なぞのトピを開いてしまった…困惑。+9
-0
-
115. 匿名 2018/10/29(月) 21:56:17
>>1
コンロの火が出るとこに水分が入っただけじゃない?
すぐ外れるから、取り外して振ったら遠心力で水分でるよ。+9
-0
-
116. 匿名 2018/10/29(月) 21:59:48
>>112
今の世の中、揚げ物はスーパーでも弁当屋でもコンビニでも買えるよ。
そりゃ家で作ってできたて美味しいだろうけど、数日くらいいつもと同じクオリティを求めなくてもいいんじゃないかな。+12
-0
-
117. 匿名 2018/10/29(月) 22:01:44
電池入れ替えてみたら?+0
-0
-
118. 匿名 2018/10/29(月) 22:03:24
炎の穴が濡れているか電池がもうないんだよ。+9
-0
-
119. 匿名 2018/10/29(月) 22:04:16
緊急の割に主が現れなくて草。みてねーのか!+29
-1
-
120. 匿名 2018/10/29(月) 22:08:51
もう22時だけど、小さい子供もいて結局主さんはどうしたの??
解決したの??+7
-0
-
121. 匿名 2018/10/29(月) 22:10:44
こうすれば、ああすればってアイディア出してくれてる人何人もいるのに、10時過ぎたのに緊急な割に何も現れない主
結局外食して揚げ物食べた?+15
-0
-
122. 匿名 2018/10/29(月) 22:12:06
ガスコンロの電池はまだある?
吹きこぼして濡れてる所拭いた
コンロの穴の部分とか濡れたままだと点かないよ+7
-0
-
123. 匿名 2018/10/29(月) 22:15:08
ほっこりトピかと思ったのに、まさかの主叱られトピ。+20
-0
-
124. 匿名 2018/10/29(月) 22:16:32
>>32
この写真はどういう意味なの?
鍋に菜箸おけば吹きこぼれないって事??+9
-0
-
125. 匿名 2018/10/29(月) 22:20:56
電子レンジでなんでも作れるよ
炒め物とかじゃなければね
炊飯器でカレーとかシチュー
お肉もトロトロになるし
油使わなくていいから鍋よりヘルシー+7
-0
-
126. 匿名 2018/10/29(月) 22:22:36
>>96
なんかワロタ
主もよっぽどパニクッたんだろうけど、確かに災害で何も手段がないわけじゃないし、落ち着いて考えればできることたくさんあるよね。
東日本大震災のとき、乳児いたからペットボトルの水使ってて、あまり水を使わない調理法とか考えたりしたこと思い出した。あの時は大変だったけど、なんとかなるもんだよ。+16
-0
-
127. 匿名 2018/10/29(月) 22:29:21
五徳はずして掃除してもだめなんかーい+7
-0
-
128. 匿名 2018/10/29(月) 22:33:40
サンドイッチでも食べれば?
パンにバターやマスタードでも塗って、ハムや野菜、シーチキンとマヨネーズとかチーズとかはさむだけ。
アルミホイルでくるみ、オーブントースターで焼いてホットサンドにしても良いけど、その場合はパンの外側にバターを塗るべし。+5
-0
-
129. 匿名 2018/10/29(月) 22:35:04
コンロの種類によっては復活させるのに横や奥にあるスイッチ押さなければならないかも。
説明書を読んでみよう。+8
-0
-
130. 匿名 2018/10/29(月) 22:41:30
隣の家の台所を借りる+0
-5
-
131. 匿名 2018/10/29(月) 22:45:45
つけながらチャッカマンかライター(←怖いけど)で火をつけると着くよ。
チャッカマンがオススメ。+4
-3
-
132. 匿名 2018/10/29(月) 23:52:22
ガスコンロって通常二口か三口くらいあるよね?
全部ダメにするほど吹きこぼれるものなの?+19
-0
-
133. 匿名 2018/10/29(月) 23:54:54
よっぽどガスレンジ買いたくない人なのかなぁ。ガス契約ができないとか?+0
-2
-
134. 匿名 2018/10/30(火) 00:30:07
豚バラに千切りキャベツ巻いたの美味しいよ
耐熱皿に敷き詰めてお酒少しかけてチンすれば出来るよー!
しょうゆ、お酢、砂糖、すりごま、生姜のすりおろしを混ぜて、かけるだけで完成
ごはんがどんどん進むよー!+3
-0
-
135. 匿名 2018/10/30(火) 00:57:04
炊飯器はないのかー
TVで作り置き料理の達人が炊飯器で何種類もおかず作ってたの見たことある+1
-0
-
136. 匿名 2018/10/30(火) 02:28:40
時間かかるけど、豚ブロックをマーマレードと醤油に浸けてからオーブンで焼く。簡単なのは白菜を切ってレンチン、ツナ缶混ぜて再度チンで煮込んだ風。+1
-0
-
137. 匿名 2018/10/30(火) 06:14:02
殆どのガステーブル(ガスコンロ)には、下部に『セーフティ—解除』がある
説明書読まない人かな+2
-0
-
138. 匿名 2018/10/30(火) 10:02:27
>>132
それは思ったw
あとみんなが言うように五徳洗って乾かせばつくと思う
普通の主婦ならわかるはずなのに…+2
-1
-
139. 匿名 2018/10/30(火) 13:17:17
主よ、むしろ焼きそばなんてガスより電子レンジ調理のが、
余計な油使わないから食べやすい美味しい焼きそば出来るよ。
私、実は結婚するまで全て電子レンジ調理でした。
煮物も焼き魚も。+0
-0
-
140. 匿名 2018/10/30(火) 14:02:03
その後、直ったのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する