-
1. 匿名 2018/10/29(月) 20:03:37
長野県の担当者は「足場の良いところは既に採られ、奥へ奥へと進み遭難している可能性がある」と話す。山岳ガイドの森田秀樹さん(58)によると「自分のテリトリーを教えたがらず、滑落や遭難の際に救助が困難になることも」。長野県警は急斜面など危険な場所に近づかず、単独行動を控えるよう呼び掛けている。
+37
-1
-
2. 匿名 2018/10/29(月) 20:04:41
毒キノコを誤って食べての事かと思った。+292
-1
-
3. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:13
毒キノコで死ぬのは嫌!て思ったらそういう話じゃなかった。+170
-0
-
4. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:22
これ女子が好きな話題なん?+124
-4
-
5. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:24
おじいさんが一人でキノコ狩り。。
ちょっとこういうの弱い。胸が痛む。+46
-11
-
6. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:35
公園で見つけたキノコ食べて亡くなる人もいるよね、なんで食べるのか?+114
-0
-
7. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:47
じじばばに多いよね
山菜とかキノコとか命より大事なんかい?と思う+185
-1
-
8. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:51
クマが出ても採りに行く人いるし命がけだな!+103
-0
-
9. 匿名 2018/10/29(月) 20:06:12
自業自得+30
-6
-
10. 匿名 2018/10/29(月) 20:06:38
買ったら数千円、、と思って歯止めが効かないんだろうか。+87
-0
-
11. 匿名 2018/10/29(月) 20:06:46
自分だけの秘密のルートだから、遭難しても
発見されにくいんだって。+116
-0
-
12. 匿名 2018/10/29(月) 20:06:58
毎年、食べて亡くなる人のニュースも必ず見るよね。
知らないキノコとか食べるの怖くないのかな?+72
-0
-
13. 匿名 2018/10/29(月) 20:07:00
山の神様の警告では?
本気で言ってます。+42
-6
-
14. 匿名 2018/10/29(月) 20:07:07
普通にスーパーで椎茸買って食べようよ…+116
-1
-
15. 匿名 2018/10/29(月) 20:07:39
独り占めが命取り
せめて2人して仲良く分け合うとか+15
-2
-
16. 匿名 2018/10/29(月) 20:07:48
おじいちゃんおばあちゃんって自分は大丈夫って思ってる人多いよね…+89
-0
-
17. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:03
コノオトコワルイヒト+10
-0
-
18. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:28
でも、毒キノコ食べて死ぬ人もいるよね、ニュースで見た+12
-0
-
19. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:43
>>4
大好物だろ?(ボロン+3
-13
-
20. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:48
自分がインドア派でしかも体力に自信がないから余計に感じるんだけど、自然に踏み入って行く人の妙な自信と恐れ知らずにびっくりする事がある
ある程度の臆病さも命を守るには必要だよ+79
-0
-
21. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:52
>>17
この事件ほんと怖い+16
-0
-
22. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:58
その山も、誰かの所有物じゃないんかね?+54
-1
-
23. 匿名 2018/10/29(月) 20:09:06
ほんと意地汚いね山菜老人って。
山に入る前に捜索救助不要って一筆書かせれば。+79
-5
-
24. 匿名 2018/10/29(月) 20:09:16
過信が招いた事故だと思う
+8
-1
-
25. 匿名 2018/10/29(月) 20:09:18
カリが張ったマツタケ狩りいいね+4
-17
-
26. 匿名 2018/10/29(月) 20:09:51
会社役員まで出世したというのに
こんな呆気ない最期を迎えるなんて…+24
-1
-
27. 匿名 2018/10/29(月) 20:10:35
きのことかいって
本当はまったけ盗みにいって
高値で転売しようとしてんじゃないの?
しいたけだって高いしさ。+38
-4
-
28. 匿名 2018/10/29(月) 20:11:33
普通に山道を歩くだけなら、遭難しないはず。
キノコを探しまわってるうちに、滑落したり、
迷ったり遭難して亡くなるのかも??+20
-0
-
29. 匿名 2018/10/29(月) 20:11:47
山のオーナーと、生えてる植物のオーナーが違うこともあるよ
両方に許可とらないで勝手に入山してんの?
そりゃバチ当たって死ぬわね+54
-0
-
30. 匿名 2018/10/29(月) 20:12:11
松茸だと結構稼げるみたいだね。
台風の後とか心配になって見に行くみたいだけど、命の方が大事だから本当に気を付けて欲しい。+13
-1
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 20:12:32
きのこ狩りって全く興味なくて、
しぶしぶ誘われて参加したら面白くて面白くて。
奥まで進んでしまう気持ちわかるな。+40
-1
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:03
自分だけのルートって、がめつい人間が死んだだけの事でしょ。
山菜採りで熊が出るから危険って言われてるのに襲われて死ぬのも同類。+45
-2
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:26
ナメクジやら電電ムシやら
なぞの寄生虫がいっぱいついてると思わないのかね?+19
-2
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:31
今年松茸が豊作だったんだよね。
自分と同じ歳の女性が亡くなって驚いた。
しかも近所のおっさんおばさんにいい子なのにアラサーの独身でってでっかい声で言われてて気の毒だった。本当田舎って・・+58
-2
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:52
>>26
役員だからオゲレツなんじゃない?
利益全部ひとり占めっていう思想の人間が多いからね。+8
-1
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:00
>>4
女子じゃなくて婦人だけど、50歳の私は山菜採り好きだから興味あります。
キノコはまだ採ったことない
+5
-0
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:55
キノコの神様が怒ってる🍄+4
-0
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 20:17:16
松茸がはえる場所は家族にも内緒だから、事故や遭難ってことになっても家族も山のどの辺に行ったか分からないんだってね
妻くらいには言えよ
人間って強欲だな+55
-1
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 20:19:40
軽井沢の従姉妹の山荘にイッパイ生えてて毒だと思ってたけど
ある時、家の中に人が居るのに敷地内のキノコ根こそぎ取ってったキノコ狩りオヤジ2人
あまのり図々しさと素早さに文句言うのも忘れて全員ポカーンだったよ。+22
-0
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 20:20:57
10月半ばに長野の旅館に松茸食べに行ったけど、今年は豊作だと聞いたよ。去年が不作だったから余計にそう感じるのかも。道の駅にも朝イチだといっぱい並んでた。
自己所有の山じゃないのに採取するのは違法では?
自己所有の山だったんだろうか。+10
-1
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 20:21:35
山菜とかキノコ狩り好きな方っておすそ分けも好きな感じです
田舎だからか、スーパーの袋いっぱい近所に配ってる(断ってもくる)
みんなが愉しみにしてくれるから!って思っちゃうのかも
+11
-0
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:01
>>10
売るんだよ、倍くらいの値段で
それか自分でたべる+10
-0
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:39
>>22
買い取るんだよ
年に一回ある+5
-0
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:58
どの山も他人の所有地なんでしょ?みんな許可もらってるの?
勝手に入って採ってるの?+16
-0
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 20:23:04
年寄りはコケてもとっさに手足が出なくて頭から突っ込んでしまうんだろう
この前、平坦な山道で頭から血を流して救急車呼んでる人を見た+9
-0
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 20:25:33
>>30
心配ってより雨上がりは採りやすいからだよ
採られる前にとってしまう+8
-0
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 20:30:45
>>44
許可受けて入る人もいるけど勝手に入る人も結構多いんだよねこれが・・・
+11
-0
-
48. 匿名 2018/10/29(月) 20:31:24
>>4
女子はいつの時代でも松茸が好き!+2
-4
-
49. 匿名 2018/10/29(月) 20:35:54
GPS持てばいいのに+5
-0
-
50. 匿名 2018/10/29(月) 20:39:53
山菜採りもキノコ採りも楽しいのよくけど、欲張って夢中になるから死ぬんだよ。
祖母が産直に色々出してるけど、「ワラビがいっぱいある凄い穴場見つけたわ!でもなんでか上だけ千切られたようなワラビもいっぱいあったわ」ってジジイがいて、「それ熊が食べたからだよ、あそこ熊がいつもいるからこの辺の人行かないよ」って祖母が教えたら真っ青になってた。良かったねたまたま出くわさなくて。+24
-0
-
51. 匿名 2018/10/29(月) 20:42:27
タケノコやヤマイモ掘ってる人見たことある。+0
-0
-
52. 匿名 2018/10/29(月) 20:43:42
>>38
これはマジ!昔近所のおっさんがきのこ採りに行って帰らず、家族も知人もどこの山に行ったかわからないからとにかくあちこち探してやっと車が見つかって、その山を捜索。結局遺体で見つかったよ。
うちの親もよくお裾分けでもらってたけど、秘密の場所があるんだよーっていつも自慢してた。+7
-0
-
53. 匿名 2018/10/29(月) 20:48:48
キノコ採りってそんなに楽しいかな?
頼まれても面倒くさくて行きたくない
高額で売って商売なのかな?
だからといって命がけなことよくやるわ
キノコがそんなに好きじゃないから余計にそう思う+3
-0
-
54. 匿名 2018/10/29(月) 20:51:05
>>40
所有者と話がついてるんじゃない。
そういう売ってるのとはまた話が違うかもだけど、
家庭で楽しむだけで売るとかじゃなければ一人じゃ採りきれないから事前に話してくれれば勝手に採ってっていいよって所有者わりといるよね。
+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/29(月) 20:52:10
山の捜索にはお金も人の労力もかなりがかかるんだよ。
年寄りのくせに若い人にめいわくかけんなよ
キノコ食べたきゃスーパーでかってこいや。
安い食材だろ。+8
-1
-
56. 匿名 2018/10/29(月) 20:54:32
>>53
狩猟本能が刺激されると言うかゲームのアイテム探しみたいな感じで沢山見つけられるようになると病みつきになるらしい。
売る目的の人もいるけど自分で食べて食べきれない分は近所におすそ分けする人も結構いるし。+6
-0
-
57. 匿名 2018/10/29(月) 20:56:53
素直にスーパーで買おうよ+7
-1
-
58. 匿名 2018/10/29(月) 20:57:40
伊藤理佐が漫画に描いてたなー
自分のテリトリーは家族にすら
教えないんだってね。+5
-0
-
59. 匿名 2018/10/29(月) 21:20:02
友達と行ってても自分の知ってる場所知られたくないから手前で別れる
熊避けの鈴も音で周りにわかるから外す
滑落
怪我しても自分以外場所知らないから救助できないそう
キノコ豊作でハイペースの救助らしい
救助も危険ともなうからお金取れないかなぁ
+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/29(月) 21:22:03
なぜ○○狩りで命がけになるんだ。
死亡事故が滅多におきないからまだわかるけれど
今年これだけ多発していて気軽に行ってしまうのか。+3
-0
-
61. 匿名 2018/10/29(月) 21:26:32
メルカリで14000円で購入されていた。
違法でも危険でもお小遣い稼ぎや副業として
儲かるからやるんだろうね。+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/29(月) 21:29:34
山しかない田舎だから山菜採りくらいしか娯楽がないんだよね。あっという間に雪降ってくるし。+7
-0
-
63. 匿名 2018/10/29(月) 21:32:04
やっぱり物のない貧しい世の中を経験したら、僅かなお金になる事でも、自分の命と引き換えにって思うのかな?
熊が出るのに筍取りに行くし、警察に何度も注意されているのにゴミ置き場からアルミ缶盗んだり、キノコ狩りで遭難とか。
三つ子の魂百までと言うように、こんな物の溢れる世の中でも、高齢者の頭は未だに昔の物のない時代のままなんだと思う。+6
-1
-
64. 匿名 2018/10/29(月) 22:02:00
人間の怖い話で、透けたビニール袋に毒キノコを入れて下山してきたおばちゃんグループに、それ毒キノコですよって指摘したら、おばちゃんたちが怪訝そうな顔して、山頂にいた人にこのキノコを毒キノコだって言ってくる人がいるかもしれないけど、それはこのキノコが美味しいから嘘ついてるんだって教わったって言って聴く耳持たずそのまま持ち帰ったとのこと。
教えた人は土地の所有者で、キノコ採られた腹いせだったのかな?
何にせよ、山のキノコは怖いよね。+3
-0
-
65. 匿名 2018/10/29(月) 22:12:37
>>41
わかります。田舎であればあるほど、キノコとか山菜を採りに行く人って、基本、自分達が食べる量以上に採れた時は身近な人におすそ分けすることが多い。親戚宛てだとか。
儲けのために売りに出すのは一部の人だと思う。+5
-0
-
66. 匿名 2018/10/29(月) 22:19:28
>>5
そぉかぁ?
だいたい山菜採りなんかを趣味にしてるじいさんで、家族の制止も聞かずに山に入ったりしてるよ。
あなた、なんか優しい人なのね。+0
-0
-
67. 匿名 2018/10/29(月) 22:21:07
うちの田舎もキノコや山菜やたらと取りに行くな
田舎の人ってなんで好きなんだろうね
子供頃取ってきたごみだらけのキノコ怖くて食べられなかったな
うちのほうはうどんに入れて食べるんだけど
ニュースで毒キノコで亡くなったとかやってるから
怖くて家族に食べないでって泣いてお願いしたけど
「毒キノコ取ってくるような素人じゃない!」ってマジで怒られた
本当に今でもトラウマ+7
-0
-
68. 匿名 2018/10/29(月) 22:21:32
日本で 野山で素人がキノコ取って食べる時代は終わっただろうよ。
セシウムやばいぞ。ただちに健康に影響はないんだろうけどさ。+5
-0
-
69. 匿名 2018/10/29(月) 22:34:27
娯楽がないからでしょ? 田舎なんだし。+2
-0
-
70. 匿名 2018/10/29(月) 22:41:22
長野県だけど、好きな人って本当に好きだよ。
まだ30代のパパさん達とか、取り憑かれたように通ってる。奥さん大変そう…
松茸たくさん取ってくるからもういらないって言ってた。+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/29(月) 22:55:56
ジジババそんなに元気なら働いて社会保障費払ってくれよ。+4
-0
-
72. 匿名 2018/10/29(月) 23:04:45
>>61
こわっ
素人が採ったやつなんて絶対食べない。
毒キノコだったらどうすんの
キノコ食べて死にましたのか恥ずかしすぎる+10
-0
-
73. 匿名 2018/10/29(月) 23:22:42
買って食べればよろし
+0
-0
-
74. 匿名 2018/10/29(月) 23:26:02
田舎ですが、この時期割りとヘリコプター飛んでる。青森人ですが、この前なんて福島県のおばあさんが青森の山に山菜取りに行くと家族に告げ、青森の山で遭難したらしい。死んだんだっけか
+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/29(月) 23:28:30
うちのじじ、山菜取りに行ってたけど一昨年から熊の目撃情報が相次いで山に行くの辞めてた。もともと、遭難とか危ないと思ってたから良かった。
+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/29(月) 23:31:59
近所の人、山菜取りの内緒の場所知ってるってドヤ顔してたけど、山の持ち主に見つかって怒られたらしい。それを私に愚痴ってた。+4
-0
-
77. 匿名 2018/10/30(火) 01:14:13
キノコとか自生してる植物を食べた結果、それか毒で人が亡くなったニュース聞くと、真っ先に「食い意地張ってるな…」って思ってしまう。
義父母が「バスツアー行ってきた。」と書き置きして置いていった「松茸(らしきもの)」の素性が分からず3日くらい悩んだ。
悩んだ挙げ句「これって、バスツアーでどこかの山で勝手に採ってきたキノコ?それとも、ツアーのお土産として旅行会社からマツタケとしてもらったキノコ?」って聞いて、後者だと判明し、やっと食べることが出来た。
喜んでくれるだろうと思って採ってきてくれるのだろうが、素人がどこぞの山か知らん所で採ってきたキノコや野草など恐ろしくて食べられないわ…。+5
-0
-
78. 匿名 2018/10/30(火) 02:35:59
長野県のおばちゃんがキノコパーティーしたいからって大量のキノコを採ってきたけど、専門家にみてもらったらほぼ全部毒で食べられるキノコは2つだけだったってニュースでみた
友達とか呼んでパーティーしてたら大変な事になってたよね+12
-0
-
79. 匿名 2018/10/30(火) 05:12:15
これで老害が減ったね+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/30(火) 05:44:43
きのこ、スーパーで安く売ってるもんね。+0
-0
-
81. 匿名 2018/10/30(火) 07:21:18
>>12
知らないと言うよりも知ってるきのこに似てて誤ってが採るんだと思うよ。
+0
-0
-
82. 匿名 2018/10/30(火) 15:55:14
キノコ取りが命取りになったってか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
秋の行楽シーズン真っ盛りの中で、楽しいはずの「キノコ狩り」が思わぬ事故を呼ぶケースが急増している。 27日には長野県千曲市の山林へ1人でキノコを採りに出掛けた同市会社役員の酒井芳和さん(73)が帰宅せず、捜索の結果、山林の斜面に倒れているのが見つかり、死亡が確認された。20〜30メートル滑落したとみられる。