-
1. 匿名 2018/10/27(土) 21:33:19
個人的には声がついてると台詞が寒いと感じる事も少なくないので、設定でオフにしています。
いる派の方が多いでしょうか?色んな意見を聞いてみたいです(*・ω・)+85
-5
-
2. 匿名 2018/10/27(土) 21:33:51
要らない
無駄なアニメ声嫌いだからオフ+174
-15
-
3. 匿名 2018/10/27(土) 21:33:56
私は必要+123
-8
-
4. 匿名 2018/10/27(土) 21:34:16
いる+193
-19
-
5. 匿名 2018/10/27(土) 21:34:51
いるときといらないときとある。
余裕あるときは聞く+92
-0
-
6. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:20
ボタン押しても飛ばせないやつは嫌。+164
-0
-
7. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:30
>>4
懐かしい+27
-0
-
8. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:32
いる!
それ目的でやってる!+52
-8
-
9. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:46
せっかちなんで正直いらない
全部聞く時間がもったいない+78
-5
-
10. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:50
戦闘中はあると便利+24
-2
-
11. 匿名 2018/10/27(土) 21:35:54
聞こえるか大佐
良好だスネーク…ブランクがあるとは思えん
+42
-1
-
12. 匿名 2018/10/27(土) 21:36:24
乙女ゲーの類ならいる。
ドラクエはなくても良い。+116
-4
-
13. 匿名 2018/10/27(土) 21:36:41
戦闘中のみオン、その他はオフにさせてほしい+4
-1
-
14. 匿名 2018/10/27(土) 21:36:57
+116
-3
-
15. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:08
テイルズオブエクシリア2の主人公は一人だけ声やセリフがなくてコミュ障みたいだったw+38
-0
-
16. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:16
リメイク作品にボイス追加はやめてほしい+77
-3
-
17. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:26
あまりゲームのロングムービー連発は苦手だけど、
好きなキャラに名前呼ばれたいよね。+8
-1
-
18. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:33
乙女ゲーは必須だろうけど、RPGは微妙だなぁ+77
-2
-
19. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:35
ドラクエは要らないけど
FFは要る+24
-13
-
20. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:53
ジャンルにもよる
ADVやノベルゲーならフルボイスがいいけど、
RPGやアクションはパートボイスで十分
もしくはイベントシーンのみボイス+26
-0
-
21. 匿名 2018/10/27(土) 21:37:56
格ゲー以外は要らないと思ってる派です。+16
-1
-
22. 匿名 2018/10/27(土) 21:38:13
バイオハザードとかのホラーゲームで
ボイスなかったらヤバイと思うけど+59
-1
-
23. 匿名 2018/10/27(土) 21:38:15
いらないです
世界観がぶち壊しというか、現実に引き戻されるというか
でも今は声を当てているのがほとんどですよね
著名な声優さんにやらせて、それも話題になるみたいな+20
-6
-
24. 匿名 2018/10/27(土) 21:39:35
>>12
乙女ゲーも正直いらない
男性声優の声に(悪い意味で)ゾワゾワする+24
-27
-
25. 匿名 2018/10/27(土) 21:39:49
ドラクエ11はあまりにも映像が綺麗すぎてここまで来たらボイスが何もないのはやっぱ違和感だったよ
製作者側もそう語ってたしね
ストーリー重視の作品はやっぱり欲しい
家庭用ゲームの声優はアイドルとかゲスト俳優とかそんなのじゃなくてそこそこベテラン使ってくれるし+15
-11
-
26. 匿名 2018/10/27(土) 21:39:51
FF9は無くてよかった。もしあったらEDが・・・。+31
-1
-
27. 匿名 2018/10/27(土) 21:40:05
昔のテイルズのグラだとボイスが浮くというか、何か違和感すごくて正直嫌だった+18
-1
-
28. 匿名 2018/10/27(土) 21:41:02
ドラクエswitch版は声優付く予定なんでしょ、そもそも発売できるのかは置いておいて+7
-0
-
29. 匿名 2018/10/27(土) 21:42:32
>>25
グラ綺麗なPS4版と簡素な絵の3DS版あったから
声ありとなしで分けてもよかったよね+8
-0
-
30. 匿名 2018/10/27(土) 21:42:43
昔はなぜかゲームのボイスが恥ずかしかった記憶がある+38
-0
-
31. 匿名 2018/10/27(土) 21:43:21
ゲームの種類によるけど、基本的にはいらないかな
まぁオフ機能があるなら何でもいいよ
ボイスあった方が盛り上がる!って人も多いだろうし+8
-0
-
32. 匿名 2018/10/27(土) 21:43:23
トピズレだけどゲームのCMや広告でキャラの名前よりCV:◯◯の方がデカく表示されていると萎える+79
-1
-
33. 匿名 2018/10/27(土) 21:43:37
やたらゆっくり喋るキャラが出てくるとイライラして台詞飛ばす
ゲームのテンポが悪くなるのが嫌+43
-0
-
34. 匿名 2018/10/27(土) 21:43:51
好みもあるけど、うまく世界観にマッチしてればいい
私は最近多い萌え?声が苦手なのでそういう声のキャラが何人も出てくるとがっかりする
耳がキンキンして…+39
-2
-
35. 匿名 2018/10/27(土) 21:44:19
あったほうが気分が盛り上がる事が多いから是非ほしい
ただ、ボタン押しても飛ばせない強制視聴機能は鬱陶しい事この上ないから不要
そして、「こいつとこいつは音声オフ機能」も付いていれば完璧+52
-0
-
36. 匿名 2018/10/27(土) 21:44:26
CODとかBFとかのFPSは要る+3
-0
-
37. 匿名 2018/10/27(土) 21:44:41
ドット絵はなくていいかな+41
-3
-
38. 匿名 2018/10/27(土) 21:45:10
いらない!!
FFXの笑う練習のくだりゾワゾワした+32
-5
-
39. 匿名 2018/10/27(土) 21:45:17
>>32
分かる!買う気失せる+12
-0
-
40. 匿名 2018/10/27(土) 21:46:14
いらない派
頭に入って来ない
何の会話してたっけってなるムービーとか長いと
オフっても場面で強制的なのもあるよね
嫌だわ冷めるわw+5
-3
-
41. 匿名 2018/10/27(土) 21:46:29
最後かもしれないだろ+15
-1
-
42. 匿名 2018/10/27(土) 21:46:33
>>16
めっちゃ同意
大好きなFF4がDSで出た時、主人公の声がありえないド素人の声で泣きたくなった
他の役がみんなプロ声優(山ちゃんとか)なのに、なんで主人公がこいつ?!って+18
-0
-
43. 匿名 2018/10/27(土) 21:47:05
海外のゲームで英語で下に字幕が出るのが良い。
なんか日本語よりゲームの世界に入り込みやすい+6
-0
-
44. 匿名 2018/10/27(土) 21:47:12
+44
-6
-
45. 匿名 2018/10/27(土) 21:47:22
>>32
CVとかただゲームやりたい人間には
どうでもいいよね+27
-1
-
46. 匿名 2018/10/27(土) 21:48:08
声いらない派だったけど、
FF10はすっと入れた
逆転裁判は5から台詞にも声が入って寒くて無理になって離脱した
裁判中のかけ声だけで良かったのに…
+35
-3
-
47. 匿名 2018/10/27(土) 21:48:35
>>38
A・HAHAHAHAHA+9
-1
-
48. 匿名 2018/10/27(土) 21:49:26
>>38
そうかなぁ
個人的にはシーモアがキモすぎるあまり他は気にならなかったw+4
-1
-
49. 匿名 2018/10/27(土) 21:50:19
いまどきの画質でしゃべらないのはきつい。
ドラクエ11のグラで「プップー(女)」「ポッポー(男)」とか+2
-1
-
50. 匿名 2018/10/27(土) 21:50:41
ゲーム側が何故こんなに声優推してくるのか
意味わからん
声優ファンは興味無くても買うのかな?
中身で勝負して欲しい
ゲーム会社は目を覚ませいい加減
恋愛ゲーム辺りだけにして声優推しは+39
-2
-
51. 匿名 2018/10/27(土) 21:50:45
>>46
4でやめたけど、今はフルボイスなんだ…
逆転裁判はボイスいらないタイプのゲームよね
ほんと、異議あり!とかだけで良かった+5
-0
-
52. 匿名 2018/10/27(土) 21:50:46
たまたまかもしれないけれど、ゲームの女性キャラって、なんであんなキンキン、もしくはボヤッとした声の人ばっかりなんだろう
字幕とか吹き出しとか見て初めてなんて言ってんのか認識するレベル
もはや本末転倒+18
-1
-
53. 匿名 2018/10/27(土) 21:51:17
要る派
FF10はティーダが泣きながら大っ嫌いだってジェクトに言うシーンで感情移入して号泣した。
あれがボイス無しなら泣いてなかったと思う。+26
-1
-
54. 匿名 2018/10/27(土) 21:51:39
ムービーだけはあってもいい派
アイクやシノンあってたな+6
-0
-
55. 匿名 2018/10/27(土) 21:51:55
ドラクエの外伝だからまだましだけど、アリーナの声をしょこたんがやっているのも嫌だ
どうしても顔がチラつく+13
-0
-
56. 匿名 2018/10/27(土) 21:52:23
要らない派
想像の余地を残してほしいから
グラフィックの進化に対しても思うことだけど+18
-1
-
57. 匿名 2018/10/27(土) 21:53:09
>>53
ゲームによるね
FF10はよかった+19
-1
-
58. 匿名 2018/10/27(土) 21:53:29
ドラクエ11未プレイだけど違和感あるっていう意見も分かるなぁ
でも個人的にはドラクエにはボイスなんて無くていいの!とも思うし…難しいねドラクエは+5
-0
-
59. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:04
ボイス入れたら「おいおいお!」だもんなぁ
(わかる人はプラス押してね)+23
-3
-
60. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:40
+29
-0
-
61. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:57
>>59
ウェミダー!!
+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:05
あってもいいけど、ティーダとユウナの声は合ってないと思う
+2
-20
-
63. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:36
FF10はティーダの名前固定で良かった
良い所で名前じゃなく”君”呼びで微妙だったw+24
-1
-
64. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:37
>>62
ティーダはたまに棒読みなのが気になったけど声は合ってたと思う+19
-0
-
65. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:50
>>60
え、なにこのアニメ絵…
まず、大学生に見えない、下手したら中学生じゃん+21
-2
-
66. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:43
アーロン格好いい+18
-0
-
67. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:56
>>63
分かるー!
君、お前、あんた…誰一人名前呼んでくれない( ;∀;)+30
-0
-
68. 匿名 2018/10/27(土) 22:00:19
>>59
あれ、ほんとヒロイン共に浮いててひどかったよねえw
脇役がプロで落ち着いた雰囲気だせていただけにさーw+1
-1
-
69. 匿名 2018/10/27(土) 22:01:32
>>60
未プレイの私ですらうわぁ…ってなったし、ファンの方はすごい怒ってたよね+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/27(土) 22:02:01
>>60
イラスト描いてた人が謝ってたなw
イラストレーターはただ仕事しただけで悪い訳じゃないのに
かまいたちにイラスト入れるの決めた制作陣が悪い+24
-0
-
71. 匿名 2018/10/27(土) 22:02:28
>>47
笑ったw+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/27(土) 22:03:19
オイヨイヨの悪口はそこまでだ!+7
-0
-
73. 匿名 2018/10/27(土) 22:03:36
FF7声無かったけど面白かったな
セフィロスも声無だったけど
かっこよかったし w
ゲームが面白かったら声は別にいらんのよね
内容でしょうぶっちゃけ+18
-0
-
74. 匿名 2018/10/27(土) 22:04:03
割とマジでどっちでもいい
絶対あって欲しいとも思わないし声なんていらん!とも思わない
ボイスありかなしかが作品買う判断基準に含まれてない+11
-1
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 22:04:14
声がキャラに合ってるならあり。
リメイクで昔声なしだったのに声つけるのはやめてほしい。+9
-0
-
76. 匿名 2018/10/27(土) 22:04:50
+20
-2
-
77. 匿名 2018/10/27(土) 22:06:11
あっても無くてもそれなりに楽しめるけど、棒な演技を聞かなきゃならんなら無い方がいいな…+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/27(土) 22:06:53
要らない+7
-1
-
79. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:29
オイヨイヨさんはその後なんと2008年と2017年に仮面ライダーに出演、
しかも2回とも変身するライダー役で大活躍したという
そこで鍛えられたアフレコ力があの時あればね…+10
-0
-
80. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:36
私は武田ヴァン好きだよ。少数派なのかもしれないけど+7
-0
-
81. 匿名 2018/10/27(土) 22:08:08
オイヨイヨ!+7
-0
-
82. 匿名 2018/10/27(土) 22:09:05
ウェミダ!
+2
-0
-
83. 匿名 2018/10/27(土) 22:09:24
クロバラノワルキューレのねこむの声みたいに、声を消せる機能が欲しい+2
-0
-
84. 匿名 2018/10/27(土) 22:10:34
バイオ難しいから日本語ボイスのがやりやすい+2
-1
-
85. 匿名 2018/10/27(土) 22:11:22
声あってもいいけど、昔のゲームの会話中に出る
ポロロロロ、ポロロロみたいな効果音好きなんだよね~笑+27
-0
-
86. 匿名 2018/10/27(土) 22:11:52
ストーリーが多少アレでも、声優の演技が上手ければ引き込まれることもあるから、
シナリオライター的にはあった方が楽なんだろうなーと思う。
乙女ゲーム以外にも個別ボイスオフ機能搭載してほしい。
声優さん自体に恨みはなくても、生理的に受け付けない声ってありますよね。。+20
-0
-
87. 匿名 2018/10/27(土) 22:14:41
ドラッグオンドラグーン1とかボイス怖かった
オンオフ機能あればいいね+3
-0
-
88. 匿名 2018/10/27(土) 22:18:38
大半のゲームで邪魔になる
イメージと声や話し方が違うと萎える+6
-1
-
89. 匿名 2018/10/27(土) 22:23:19
女性キャラのまんべん無くキンキン声が
いつも何もかもを台無しにする
+13
-1
-
90. 匿名 2018/10/27(土) 22:25:19
ゼルダの伝説BoW
ボイス付けないで欲しかった。
ゼルダにそーゆーの求めてない!+5
-0
-
91. 匿名 2018/10/27(土) 22:25:25
洋ゲーぽいのをやってたの最近
黒人のイケてる風女がアニメ声だった絶望感
途中でやめた、イライラして+7
-0
-
92. 匿名 2018/10/27(土) 22:26:03
ないと寂しいけどフルボイスじゃなくていいかなくらい。+4
-0
-
93. 匿名 2018/10/27(土) 22:31:13
テイルズとかペルソナとかはキャラの声で命がさらに吹き込まれる感じがしてめっちゃ好き。
特にアビスとペルソナ4+9
-1
-
94. 匿名 2018/10/27(土) 22:33:30
>>14
あれ?
今度出るドラクエ11のスイッチ版は話すってコマンドが増えるんじゃなかったっけ…?+1
-0
-
95. 匿名 2018/10/27(土) 22:38:30
いらない+1
-1
-
96. 匿名 2018/10/27(土) 22:45:46
FF10、テイルズとかは声優選びが上手いと思う
下手なのに当たるとウザイ声が耳について頭痛と吐き気すらしてくる
特に女の声+3
-3
-
97. 匿名 2018/10/27(土) 22:46:40
なくても楽しめるけどあった方がより楽しい。
でもボイス聞き終える前に台詞読み終えちゃうから全部聞かないっていう。+5
-0
-
98. 匿名 2018/10/27(土) 22:47:18
普段はオフにしてるけど決め台詞だけ聴く
特に乙女ゲーム
どっちにも設定できるんだから声ありでいいと思う+1
-2
-
99. 匿名 2018/10/27(土) 22:48:18
和ゲーはキモオタが書いたようなセリフを
気色悪い作り声でやるからいらない
+4
-2
-
100. 匿名 2018/10/27(土) 22:55:18
マイナーだけど、
マナケミアの置鮎さんの、大らかなお兄さんが挫折をキッカケに狂っていく演技が素晴らしかったなー。
登場シーンは全て暗転状態で台詞のみのキャラ。
いちばん「声優さんすげぇ」って思ったゲームでした。+2
-1
-
101. 匿名 2018/10/27(土) 23:01:03
+6
-5
-
102. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:30
アクション系は声付きがいいな
FPSとかアサシンクリードみたいな街歩き系は声があってこその臨場感…
ノベルゲーはいらない派+5
-0
-
103. 匿名 2018/10/27(土) 23:11:19
ゲームによりますよね。
昔、ダブルキャストっていうゲームで、ヒロインの声優さんに良い意味でゾッとしました。
もう発売して20年ほど経つゲームですが、声がなかったらここまで印象には残らなかったかなと思います。+8
-0
-
104. 匿名 2018/10/27(土) 23:14:05
マリオに声がついた当初は違和感すごかったなー
もう慣れたから今は何とも思わないけど+5
-0
-
105. 匿名 2018/10/27(土) 23:15:14
字幕のみだと読むの面倒になるし
台詞とばせないと聞くの面倒になるし+0
-0
-
106. 匿名 2018/10/27(土) 23:18:19
>>101
ボイス以前の問題だなこれは
乙女ゲーなのにギャルゲーのヒロインみたいじゃん+2
-2
-
107. 匿名 2018/10/27(土) 23:20:16
>>14
英語版のドラクエ11はヴォイス入りで発売するよ!+2
-0
-
108. 匿名 2018/10/27(土) 23:24:21
ユウナが死んだら誰がキマリを守るのだ!+6
-1
-
109. 匿名 2018/10/27(土) 23:39:07
ない方がいい派だけどあってもいい
でもプロの声優さんの声にして欲しい
オンオフできるのが一番いいかな+11
-0
-
110. 匿名 2018/10/27(土) 23:42:02
聞くより読む方が早いからボイス飛ばしちゃうのでいらない
格ゲーだけは必要+4
-0
-
111. 匿名 2018/10/27(土) 23:45:22
クロス探偵物語
草尾毅あってたわ+1
-0
-
112. 匿名 2018/10/27(土) 23:57:59
全て消音
FFキンハ等は流石に音ありで見るね+2
-0
-
113. 匿名 2018/10/28(日) 00:04:22
主要キャラの棒読み、これがわからない。+3
-0
-
114. 匿名 2018/10/28(日) 00:24:35
トゥトゥトゥトゥるとトゥトゥー
昔のゲームのモールス信号みたいなのでいい+5
-0
-
115. 匿名 2018/10/28(日) 00:25:45
ボイス有りでも良いんだけど、声優名デカデカと書いてるの止めてほしい。ゲームする前に、またこの人か、と思ってしまう。知りたい人だけ調べれば良いのに。+20
-0
-
116. 匿名 2018/10/28(日) 00:29:23
>>115
嫌いな声の人が出ていたら避けられるから、書いておいてほしい派です。
「豪華声優陣」の文言には、またかってうんざりですが…。+6
-0
-
117. 匿名 2018/10/28(日) 00:39:53
ドラクエ11のSwitch版、ボイスがつくって噂だけど
個人的にはドラクエにボイスはつけて欲しくない
あのセリフの時のピロピロ音がいいんだよ+6
-0
-
118. 匿名 2018/10/28(日) 00:44:25
>>117
反対派にも考慮する(有無選べる)っていう噂もありません?
あのピロピロ音、絶妙に可愛いですよね。
でもリアル系のゲームでやられたら多分笑ってしまう。。+3
-0
-
119. 匿名 2018/10/28(日) 01:10:57
ダンガンロンパ方式みたいな、イベントと、セリフの頭だけニュアンスを拾ったボイスが入ればいいかな
フルボイスはキツい+7
-0
-
120. 匿名 2018/10/28(日) 01:22:11
キャラと声が合ってたらいる+6
-1
-
121. 匿名 2018/10/28(日) 01:28:33
プレステ2のときメモgsの声優が機械音じゃなくて自然に自分の名前呼んでくれるやつは感動したから廃止するのやめてほしいんだよね。技術が勿体無いよ!+3
-0
-
122. 匿名 2018/10/28(日) 01:56:51
ディシディアのスコールの声合ってないから要らない…
+0
-0
-
123. 匿名 2018/10/28(日) 02:18:17
RPGならボイスあった方が、
確かにストーリー的には感情移入しやすいのかな。
でもPSやSFC時代のゲームは、
ボイスも高画質なグラフィックもないのに
いくつも神ゲーを生み出してたんだから本当にすごいし、
ボイスや画質に頼らない作品に勝るものはないと思ってる
+3
-0
-
124. 匿名 2018/10/28(日) 02:24:50
>>122
私はスコールの声好きだなぁ。いつか声付きで8のリメイク出して欲しい。リノアの声はいまいちだけど。+2
-2
-
125. 匿名 2018/10/28(日) 02:35:59
声有りの方が好きだけど、
続編作る時にメインキャラクター陣の担当声優が変更になってたら声いらないです。
このキャラにはこの人!ってイメージが強いから違和感ありまくりだし。+1
-1
-
126. 匿名 2018/10/28(日) 04:57:43
豆:
ゲームの発売前、宣伝文句に「豪華声優陣起用」が入っていると地雷率高し。
(内容がへっぽこなので、それくらいしか宣伝できない)+10
-0
-
127. 匿名 2018/10/28(日) 05:52:02
ソシャゲはいらない。そのせいでムダに重いし+6
-0
-
128. 匿名 2018/10/28(日) 08:12:04
>>11
脳内再生余裕でビックリした。MGSシリーズはボイス必須だわ。+0
-2
-
129. 匿名 2018/10/28(日) 08:13:31
>>16
わかる
私はセフィロスを速水奨で脳内再生してたから
最初違和感があった+4
-0
-
130. 匿名 2018/10/28(日) 08:54:27
あってもいいけど使うならプロの声優にしてほしい
棒読みの芸能人だと一気に萎える+5
-0
-
131. 匿名 2018/10/28(日) 09:45:50
ボイス有り派です!
セリフの所はボタンも自動にして放置派だから臨場感を味わいたいので+1
-1
-
132. 匿名 2018/10/28(日) 10:47:50
月下の夜想曲の鼻悪魔好きだったなw+0
-0
-
133. 匿名 2018/10/28(日) 14:49:17
戦闘中の「私の番ね」「俺の番か」って台詞がいらなさ過ぎる。
あとうるさ過ぎる幼女系の声はオフにしたい。+2
-0
-
134. 匿名 2018/10/28(日) 17:48:58
正直FF10はシーンによっては寒気がしたんだけど、KHは気にならなかった
慣れかな?+1
-0
-
135. 匿名 2018/10/28(日) 19:55:41
絶対あったほうがいい
私は独りでやってるので、ないと寂しいから+1
-1
-
136. 匿名 2018/10/28(日) 21:15:09
>>60
ふくよかな啓子ちゃんが痩せているじゃないか!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する