ガールズちゃんねる

旦那の職業を隠したいor隠してる人!

759コメント2018/11/12(月) 18:27

  • 1. 匿名 2018/10/26(金) 12:14:56 

    最近入籍したのですが、旦那の職業を聞かれることが多いです。
    「~系」と曖昧に言っていますが、人によっては詳しく聞いてきて困ります。

    大人なら察してくれと思ってしまうのですが、そういう訳にもいかず...
    かと言って嘘をつくのも、バレた時がなーと気が引けます。

    みなさんはどのようにしてこの話題をかわしていますか?
    隠したいと思うほうがおかしいのでしょうか?

    アドバイス頂けると幸いです。

    +281

    -66

  • 2. 匿名 2018/10/26(金) 12:15:53 

    私の旦那男優だから墓場まで持って行くつもり

    +1383

    -50

  • 3. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:14 

    AV男優とかなの?
    隠す意味がわからん

    +963

    -117

  • 4. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:38 

    無理して言う必要なんて無い

    +725

    -10

  • 5. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:41 

    実際よくわからない。
    具体的に私が理解できてない。

    だから、よくわかんなくてさー。会社員だよー。

    で終わり

    +1010

    -18

  • 6. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:46 

    根掘り葉掘り聞いてくる人居るからね
    うちは商社マンだけど反感買ったことあるから卸関係って言ってる

    +1224

    -23

  • 7. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:49 

    まぁ放射線とかそっちの仕事してたら隠すかも

    +37

    -161

  • 8. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:04 

    隠すつもりはないけど詳しい内容は説明が面倒だから、◯◯系だけどなにやってるか私もよくわかんないんだよねあはは〜って言ってる。

    +748

    -9

  • 9. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:12 

    キャバクラとか風俗とかの
    ボーイだったら隠したいと思うわ。笑

    +1150

    -9

  • 10. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:16 

    普通の会社員て言っときゃ大抵の人はそれ以上突っ込まない

    +1061

    -7

  • 11. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:31 

    無職じゃないなら、会社員か自営業でいいじゃん

    +695

    -5

  • 12. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:45 

    旦那の職業を隠したいor隠してる人!

    +63

    -16

  • 13. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:45 

    隠さないと妬まれる~とかいうやつ?

    +388

    -14

  • 14. 匿名 2018/10/26(金) 12:17:53 

    ユーチューバーとか?
    絶対言いたくないよな

    +953

    -13

  • 15. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:07 

    普通の会社員ですよ~
    謎の答えしてる

    +681

    -12

  • 16. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:08 

    色々あり無職です。
    娘の幼稚園ママが探って来るから嫌だ。
    今私がパートに出てるから、園バスへの送り迎えが旦那だから怪しまれてる。

    +877

    -20

  • 17. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:10 

    旦那さんじゃなくても下手に医者だ看護師だなんていって頼られても困るしね。しつこくたずねる人なんて絶対図々しいし

    +1044

    -13

  • 18. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:11 

    主ここでは言っちゃいなよ!

    +547

    -17

  • 19. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:30 

    旦那は20代俳優(結婚は非公開です)

    +921

    -35

  • 20. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:53 

    >>2
    俳優じゃなく男優?

    +563

    -2

  • 21. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:56 

    介護職…(ToT)

    +33

    -110

  • 22. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:00 

    パートの人に聞かれたけど何が聞きたかったんだろ?

    普通に会社員ですよ〜って答えたけどなんかそうじゃないって顔されてなんて答えれば良かったんだろ?会社名?部署?
    そのあと、こっちは聞いてもないのにメーカー勤務で〜って言ってた

    +568

    -4

  • 23. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:00 

    公安とか、絶対に口外しちゃダメだもんね

    +902

    -8

  • 24. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:02 

    ゴミ収集車とか?

    +34

    -110

  • 25. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:51 

    会社員でもどんな会社なの?ってしつこく聞いてくる人がいて、鬱陶しい。

    +659

    -5

  • 26. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:52 

    サラ金で働いてる
    園ママに職業聞かれたら金融関係と濁す

    +894

    -16

  • 27. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:55 

    3重スパイだから絶対に他言してはダメと言われた

    +541

    -18

  • 28. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:00 

    別に何も恥ずかしいこと無いのに隠すのも嫌だよね。
    一生懸命働いてくれる旦那にも悪いし。
    わりと大手だから言って妬まれてもめんどい。
    てか、旦那の職業なんて気軽に聞くもんじゃないよね〜。

    +700

    -22

  • 29. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:15 

    EDとかAGA専門のメンズクリニックで事務やってるのでなんか言いにくい。
    子供にも詳しくは言えてないw

    +668

    -7

  • 30. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:16 

    職業によっては反感買うってのがよくわからないんだけど

    +16

    -69

  • 31. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:22 

    建築系の会社やってるんだけど内容はどんなの?とか更に深堀りして聞かれることある。正直細かい仕事内容までわかんなんないしひとつのことしかやってないわけじゃないから、細かい仕事内容までは私はよくわかってないんだよね~!って言ってます。主さんは仕事のことは私は口出ししたり深く聞かないようにしてるんだよね~って言ってみるのはどう?

    +294

    -7

  • 32. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:26 

    うちも普通のサラリーマン、としか答えません。
    地元の銀行に勤務なのでママ友とか近所の方々のなかにたくさんお客様がいるはずなので絶対に知られたくない

    +683

    -8

  • 33. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:27 

    転職して風俗雑誌のライターになってしまい、親にも言えない

    +663

    -7

  • 34. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:33 

    ガルちゃんでも嫌われてる某テレビ局勤務。
    職業聞かれたら「普通の会社員」って言ってる。
    詳しく聞かれたら反対に聞き返して話を濁す。
    幼稚園とか行きだすとマッハの速さで色んな事が広まるから、言いたく無い人には今のうちから気をつけた方がいいと思う。

    +681

    -9

  • 35. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:36 

    探り入れてくる人ってさりげなくやってるつもりなのかな?すごい目がギラついてるけど。しかもそれ知ったとこであんたの生活に関係ある?って感じ。ほんと暇人て嫌になる。

    +582

    -6

  • 36. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:48 

    >>28
    妬まないよ普通

    +22

    -50

  • 37. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:50 

    旅客機パイロットだけど会社員って言ってます
    嘘じゃないし
    金目当てって思ってくる人が一部いるし割と特殊な仕事だから根掘り葉掘り聞いてこられて嫌になるので…

    +794

    -23

  • 38. 匿名 2018/10/26(金) 12:21:04 

    警察に勤務しているので、
    あまり言いたくないです。
    頼まれ事が多くなりますので。
    警察でどんな仕事しているの?
    根掘り葉掘り聞かれますが
    よく分からないって適当に答えています。

    +792

    -9

  • 39. 匿名 2018/10/26(金) 12:21:13 

    隠したい職業って何だろうって考えてみた

    アダルト系か
    看板体にくっつけて立ってる人か?

    +59

    -39

  • 40. 匿名 2018/10/26(金) 12:21:18 

    >>34
    フジかNHKか

    +298

    -7

  • 41. 匿名 2018/10/26(金) 12:21:19 

    大手ゲームメーカーなんですが、理解のない人からは「オタクなの?」とか「えーインドアで暗そう」とか挙げ句の果てには「そういう系なんだ」とディスられるのでクリエイターって言ってます。ていうかなんだよそういう系って。英語できなきゃ入社できないとこだし年収1000万なんだけどね。

    +351

    -258

  • 42. 匿名 2018/10/26(金) 12:21:30 

    土木作業員とかタクシードライバーだと言えないよね

    +40

    -184

  • 43. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:12 

    旦那は建設現場です。最初は隠してなかったけど言うと「給料低そう」とか云われたので今は言ってないです。
    建設現場で働いてるって言うと下に見られてる気がするわ。

    +926

    -12

  • 44. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:23 

    >>3 探偵 弁護士 警察関係なら隠したくない?
    お友達価格とか言いながら頼られたら困るから!

    +598

    -4

  • 45. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:28 

    バッキュームカーの運転手とかなら言いたくない。

    +17

    -104

  • 46. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:30 

    普通の会社員です~って言ってる。
    結構大手だけど、いやいやたいしたとこじゃないですから~って答えない。

    +339

    -12

  • 47. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:39 

    ○○系ってぼかしてるのに
    さらに突っ込んで来るその人はデリカシーがない

    +514

    -6

  • 48. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:53 

    正直に言っても根掘り葉掘りされてうざいんだよね。
    「アラブで砂を運ぶ仕事をしてます。」って言ってみたい。

    +538

    -7

  • 49. 匿名 2018/10/26(金) 12:23:00 

    >>44
    そのあたりだと、わざわざ隠すのもおかしい気がする

    +7

    -50

  • 50. 匿名 2018/10/26(金) 12:23:29 

    ここでよく叩かれてる広告代理店。普通の会社員だよとしか言ってない。実際そうだし。

    +252

    -10

  • 51. 匿名 2018/10/26(金) 12:23:34 

    うちも商社だけど、普通の会社員だよって言ってる。細かくいう必要無いと思うし会社員でよくない?警察官とかみたいに名前がある職じゃなければ。
    この辺の会社?と何系?とか聞いてくる人はいるけど何故他人に個人情報教えないといけないのと思ってしまう。

    +256

    -8

  • 52. 匿名 2018/10/26(金) 12:23:56 

    人ん家の旦那さんの職業なんかどうでもいいよ。
    なんでそんなに聞きたがるのか意味分かんない。

    +356

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:11 

    普通のサラリーマンだよ、で会話終わらせる。
    なんの会社?とか聞かれたこともないし。みんな根掘り葉掘り聞かれるんだね

    +149

    -2

  • 54. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:16 

    >>5
    まったく同じw収入もざっくりしかわかんないから保険入る時とか困る
    楽しく生活できてるけどどうなんだか心配

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:32 

    >>27 スパイは配偶者にも言えないよ。

    +292

    -5

  • 56. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:46 

    政党関係だからあんまり言わないようにしてる。
    応援政党じゃないからって敵視されても嫌だし頼み事されるのも嫌だし。

    +218

    -5

  • 57. 匿名 2018/10/26(金) 12:25:10 

    私も普通の会社員って答えて、それでもまだ詳しい事を尋ねられたら、まぁまぁもういいじゃんって終わりにしちゃう

    +148

    -6

  • 58. 匿名 2018/10/26(金) 12:25:20 

    イタリアからワイン輸入してる会社(一応社長)
    タカられそう

    +305

    -14

  • 59. 匿名 2018/10/26(金) 12:25:20 

    隠したいっていうか、そんな詳しく説明するもんでもないと思ってる。

    +160

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/26(金) 12:25:37 

    裁判官とかもあんまり言えなさそう。

    +254

    -3

  • 61. 匿名 2018/10/26(金) 12:25:51 

    夫の職業、弁護士だけど親しい人以外は言ってない。無料で法律相談できると思われると困るので。肩書きで近づいてくる人達とも仲良くなりたくない。

    +508

    -5

  • 62. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:01 

    ママ友には旦那さんの仕事の事を聞かないのが暗黙の了解と母に言われ、実際赤ちゃん時代に知り合ったママさんは皆様そんな感じで安心していました。
    3歳になり保育園に入園したら、皆さん聞きたがる聞きたがる。
    うちは旦那が自営で個人で機械設計の仕事だから、毎日お迎えは旦那だった為。(送りは私)

    +276

    -3

  • 63. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:03 

    >>42
    なぜ?
    恥ずかしい職業じゃないと思うけど?

    +233

    -9

  • 64. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:04 

    そうやってよその旦那の職業聞いておいて、何かの時にアテにする気でいる人もいるから下手に話したくないよね。普通の会社員って聞いても更に突っ込んで聞いてくる人は危険。

    +298

    -3

  • 65. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:24 

    >>52
    たまにガルちゃんでいるよ
    「友達のうちは年収○万で専業で、子供○人いるけどやっていけてるみたいだよ」ってコメント
    何でよそのお宅の年収知ってるの?と聞くと
    「会社名聞いてぐぐったら大体分かるよ」とか
    要は探りたいんじゃないw

    +503

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:26 

    >>41
    見た目で言われてんじゃない?

    +3

    -20

  • 67. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:44 

    がるちゃんでも嫌がれてる美容師なので言いません。
    美容師って言っても、美容室を運営しているのは株式会社なので、書類などは会社員と書きます。
    福利厚生もしっかりしてて、基本給に美容師としての歩合がつくので給料もいいです。
    デキ婚でもないし、20代で家も建てたし、家族で海外旅行、国内旅行行く余裕もありますが、
    美容師って言うとチャラチャラしてて、貧乏で苦労してそうだと勝手に思われるので。

    +263

    -110

  • 68. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:21 

    旦那の事が職業含めWikipediaに載ってるので隠しています。
    色々と面倒なので旦那の下の名前と職業は一切言いません。

    +395

    -14

  • 69. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:24 

    子供服の卸の仕事してるけど、ある時ママ友に安く手に入る?って聞かれて、それ以来絶対話さないようにした。
    聞かれたら普通の会社員だよって答える

    +344

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:25 

    >>49 なぜ? 色々聞かれたり頼まれたりするから無理だよね。警察でも巡査ぐらいならいいけどさ…。

    +60

    -5

  • 71. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:32 

    普通に会社員って適当にあしらってる。
    でも詮索好きな人は、今度は私の仕事も聞いてきて、正社員か契約かパートかまで聞いてくる。
    その情報必要?っていつも思うよ。

    +216

    -2

  • 72. 匿名 2018/10/26(金) 12:28:54 

    >>36
    幼稚園ママとか妬む人めっちゃいるよ…

    +186

    -7

  • 73. 匿名 2018/10/26(金) 12:29:30 

    隠したい理由もいろいろあるよね。
    知り合いの美容師の友人は、適当でいいから子供の髪の毛タダでカットしてほしいって言われて絶句したって言ってたよ。

    +336

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/26(金) 12:29:36 

    ネクタイ締める仕事じゃないと馬鹿にされやすいよね。

    +220

    -14

  • 75. 匿名 2018/10/26(金) 12:29:59 

    反原発の反感を買うので
    普通のサラリーマンって言う

    +144

    -8

  • 76. 匿名 2018/10/26(金) 12:30:10 

    >>50
    電通か。実際ウェイ系多いから仕方ない。

    +40

    -21

  • 77. 匿名 2018/10/26(金) 12:30:42 

    普通の会社員だよ~って答える。
    普通の人なら、そこで終わりだけど地雷っぽい人は会社名まで聞き出そうとしてくる。

    言っても分からない中小企業だよって答えると満足そうに話が終わる。
    ホントは誰でも知ってる大手だけどさ、正直に話す必要はない。

    +329

    -7

  • 78. 匿名 2018/10/26(金) 12:30:49 

    夫は医者です。元々の友達はもちろん知ってるから普通に話すけど、結婚後に知り合った人にはあまり言ってない。以前話してしまったら、その後子供や家族の症状を言ってきて、何科に行ったらいいかとか、優先的に診てもらえないかとか、いい病院紹介してとか言われたりして嫌だったから。いくら医者でも専門外のことは詳しくないし、無責任なことも言えないし困りました。
    収入のことしつこく聞いてくるゲスい人もいるし。

    +432

    -9

  • 79. 匿名 2018/10/26(金) 12:31:31 

    やったことも無いジャンルなので、よく分からない

    何系の会社とかは言えるけど、本当にわからない
    そういう人多いと思う

    +81

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/26(金) 12:31:51 

    大手勤めの旦那さんがいるママ友(向こうが勝手に喋ってきたw)がめっちゃ探りいれる人だった。
    私は旦那の会社教えたんだからそっちも教えなさいよ!みたいな…。
    うちは自営なんだけど「いいねー!何買っても経費で落ちるんでしょ?」とか言ってきたり、車の車種とか家の間取りとかまでしつこく探ってくるから本当にめんどくさかった。

    +305

    -3

  • 81. 匿名 2018/10/26(金) 12:32:21 

    >>66
    見たことない人からですよ笑

    +26

    -2

  • 82. 匿名 2018/10/26(金) 12:32:32 

    大手の工場なんだけど、わざわざ社名言うのは感じ悪いから工場勤務って言ってるけど工場勤務って言うと何となく小馬鹿にしてる雰囲気感じる
    旦那の職業とか私に関係ないから聞かないでほしい

    +315

    -6

  • 83. 匿名 2018/10/26(金) 12:33:31 

    サラリーマンと答えてるのに更に聞いてくる人は会社名を知りたいのかな?あれはなんなんでしょうね。

    +200

    -2

  • 84. 匿名 2018/10/26(金) 12:33:57 

    >>73
    あー、まさにそれで美容師ママにタダで切ってもらってるバカなママ友グループいるわ…。しかも近所の公園とかでw
    普通はお店まで行って代金払うよね。

    +374

    -2

  • 85. 匿名 2018/10/26(金) 12:34:17 

    >>78
    これはあるあるだね。

    おじいちゃんがこう言う病気でいいドクター教えて欲しいとしつこい。
    教えても「遠い」とか「連絡したら半年町って言われた」
    とか言われることが多かったのでもう言わない

    +178

    -5

  • 86. 匿名 2018/10/26(金) 12:34:38 

    わかる!
    会社員ですって答えても
    何系?金融?メーカー?とか
    根掘り葉掘り聞いてくる人いる。
    正式名称言わなあかんのかっ。

    +177

    -3

  • 87. 匿名 2018/10/26(金) 12:34:58 

    東京電力です。
    なんとなーく隠してます。

    +265

    -5

  • 88. 匿名 2018/10/26(金) 12:35:53 

    主です。旦那は医師です。
    付き合っている時から隠していたのですが、一度友人にバレた事があって、「医者だから結婚したの?」や「何かあったら診てよ」等言われて
    純粋に旦那を好きで結婚した私としては、とても不愉快でした。
    また、今後子どもが出来て新しくママ友が出来た時に、変な先入観を持たれるのも嫌だなと思います。
    私が気にしすぎでしょうか?

    +339

    -71

  • 89. 匿名 2018/10/26(金) 12:36:46 

    理学療法士だけど、あー給料だいたい分かる低いよねって言われてから言いたくない。
    旦那は誇りを持ってやってるし、私も尊敬してるから。

    +451

    -5

  • 90. 匿名 2018/10/26(金) 12:37:09 

    鳶職とかの肉体労働は低学歴とか言われるから、なかなかみんな言いたくないのだろうに、みるからに旦那さんが鳶職だろう奥様に、おなじ園のママがしつこくきいてて子供巻き込んで大事になった
    自分の主人の職業を言いたい人は他人にも聞いてくる傾向がある。
    何でいいたいのかわからない。面倒なことになるのに。私も言いたくない。だから聞かない。
    知らないがるちゃんでは話せても顔見知り程度のひとには言いたくない。
    私自身小児科で看護師してるのがバレたとき、三週間で園のほとんどのママさんにバレて図々しいこといっぱいされたからもういや。

    +318

    -4

  • 91. 匿名 2018/10/26(金) 12:37:14 

    >>45
    バキュームねw

    +50

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/26(金) 12:37:48 

    実は正社員だけど、契約社員で通してます。
    契約社員だったのは入社数年程度
    既に正社員になったけどSNSの自己紹介が契約社員のままなのでかなり誤解している人多いよ(笑)
    SNSは実際より下に書いていた方が気楽

    +8

    -43

  • 93. 匿名 2018/10/26(金) 12:37:59 

    病院。なんだけど医者とかじゃなくて内勤。
    普通のサラリーマンと変わらないのに、病気のこととか聞かれても答えられない…

    +208

    -2

  • 94. 匿名 2018/10/26(金) 12:38:59 

    >>74
    ほんとそうですよね
    うちは調理師だけど低収入とかバカにされがちだから会社員て言ってる
    嘘ではないし

    +175

    -2

  • 95. 匿名 2018/10/26(金) 12:39:04 

    根掘り葉掘り聞いてくる人はほぼ間違いなく言いふらすからね

    +191

    -5

  • 96. 匿名 2018/10/26(金) 12:39:10 

    ウチは町の電気屋さんだから隠しようがない。
    たまに電化製品や修理代まで負けて貰おうと近付いてくるママ友がいるから厄介だ。

    +252

    -3

  • 97. 匿名 2018/10/26(金) 12:40:05 

    聞いたことも聞かれたことない。
    雑談する程度だからかな。
    みんなママさん達と深い話してるんだね。

    +14

    -6

  • 98. 匿名 2018/10/26(金) 12:43:18 

    >>6
    >うちは商社マンだけど反感買ったことあるから卸関係って言ってる
    商社で反感かうなら卸でも反感かうでしょ・・・

    +12

    -33

  • 99. 匿名 2018/10/26(金) 12:43:26 

    >>60
    判事なんて高齢が多いからw

    +6

    -18

  • 100. 匿名 2018/10/26(金) 12:43:27 

    恥ずかしい職業何てありませんっ!

    +132

    -8

  • 101. 匿名 2018/10/26(金) 12:44:24 

    友達の旦那さんが超エリート。年収が何千万と見込める会社なんだけど(その道では有名)従業員数少ないんで中小企業の会社員と言ってる。
    大手勤めや医師など比較的高収入の奥さんたちが詳しく聞いてくるみたい。
    ちなみにうちは正真正銘の中小企業勤めです。

    +179

    -6

  • 102. 匿名 2018/10/26(金) 12:44:27 

    私も夫も個人情報を扱う仕事だから正直言いたくない
    守備義務あるし、業務以外個人情報にアクセスしてはいけないけど
    「○○に勤めてるならこちらの△△も分かるんだな」と思われたくない

    +153

    -2

  • 103. 匿名 2018/10/26(金) 12:45:01 

    主さんのその友人、友人ではないような。
    医者だから結婚したの?って失礼すぎる。
    気にしすぎじゃないと思うよ。
    世の中、お友達価格で何とか得しようとする人もいるから。

    +237

    -2

  • 104. 匿名 2018/10/26(金) 12:45:13 

    >>97
    いやー、その程度で聞いてくる人もいるんだよー

    +85

    -3

  • 105. 匿名 2018/10/26(金) 12:46:20 

    車の営業なので、むしろ堂々と言ってます!w
    知り合いだからと大きな割引はありませんが紹介割引が適用になるのでw 
    あとお互いに顔を知ってるとなんとなく安心ですよね

    +221

    -5

  • 106. 匿名 2018/10/26(金) 12:48:32 

    >>100
    そう思ってくれる人ばかりだといいんだけど世の中自分よりも上か下か気にする人ばかりだからねぇ。

    +91

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/26(金) 12:50:24 

    大手の工場なんだけど、わざわざ社名言うのは感じ悪いから工場勤務って言ってるけど工場勤務って言うと何となく小馬鹿にしてる雰囲気感じる
    旦那の職業とか私に関係ないから聞かないでほしい

    +95

    -6

  • 108. 匿名 2018/10/26(金) 12:50:56 

    zozo社長

    +24

    -5

  • 109. 匿名 2018/10/26(金) 12:51:58 

    近所のセブンイレブン経営してるご夫婦の奥さんに、
    旦那さんはなんの仕事をしてるのかをしつこく探ってた近所の客のオバサンがいて、奥さんは、二人でセブンイレブンをしてるんですっていったら
    そのオバサンは私に「二人でコンビニでバイトなんて信じられない!」っていってきた。
    確かセブンイレブン(フランチャイズ)は経営する条件に、夫婦や親子とかと一緒じゃないとだめっていうのがあって、一人じゃだめだったはずだからそうこたえて、あの人たちは経営者だからバイトじゃないですよ!と詳しく言い過ぎたかな?とおもいながら伝えたのに
    いろんな人にコンビニバイト夫婦って伝え回ってた。奥さんとは友達だからメールで伝えたけど。
    暇なんだよ基本。ああいうひとって。

    +337

    -4

  • 110. 匿名 2018/10/26(金) 12:52:12 

    夫の職業訊かれたら公務員で通してるけど、省庁勤務の官僚だから詳しくは言わないようにしてる。
    いまだに「税金ドロボー」とか「議員と組んで自分たちだけ儲けようと悪だくみしてる」って勘違いしてる人が多すぎる。
    毎日仕事仕事で午前様なのに激務に見合わない薄給なんだよ!

    +280

    -38

  • 111. 匿名 2018/10/26(金) 12:52:29 

    警察や医者だったら隠したがる奥様が多い印象。がるちゃん見てて納得と思っちゃうけどね。
    うちは国家公務員だけど子供関係の人達にも会社員って言ってる。社宅じゃなかったらばれないし。

    +200

    -5

  • 112. 匿名 2018/10/26(金) 12:53:02 

    いちいち聞いてどおするの?って思っちゃう
    年収やらを比べたがっているんだろうけど
    私も「◯◯系」の仕事かな?
    詳しくしらないんだよねw って言っとく

    +24

    -2

  • 113. 匿名 2018/10/26(金) 12:53:03 

    前居た学校では聞かれたけれどコッチ来てからは義母が喋り回ってるだろうからね。
    聞かれないさ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/26(金) 12:53:21 

    聞いてくるのって旦那さんが高収入な人が多くないですか?

    +160

    -7

  • 115. 匿名 2018/10/26(金) 12:55:11 

    私の夫は大学病院の勤務医なので、
    聞かれたら公務員と言ってます。
    嘘ではないですよね。

    +50

    -24

  • 116. 匿名 2018/10/26(金) 12:55:12 

    AV男優だったら隠したい

    +144

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/26(金) 12:55:18 

    なんだ、幸せな悩みかぁ
    旦那がスナイパーとかかと思ったわ

    +227

    -2

  • 118. 匿名 2018/10/26(金) 12:56:01 

    ホストなので隠してます

    +75

    -1

  • 119. 匿名 2018/10/26(金) 12:56:37 

    >>109
    思い込みの激しい人っておしゃべり多いよね。そいつらが話すと広まるのがすごく早い。
    良い噂って絶対広めないくせに、悪い噂を広めることには労力を惜しまないw

    +92

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/26(金) 12:57:05 

    気にしすぎじゃない
    医者です~すっごく忙しいですよ!とか謙遜しとき

    +64

    -8

  • 121. 匿名 2018/10/26(金) 12:57:56 

    まだ妊娠中だけど、今後きかれたらどうしようって思ってた。学生時代の友達には言ってあるけど。
    旦那の大学もきく人もいるそうで…。
    お宅になんの関係があるの…?

    +108

    -5

  • 122. 匿名 2018/10/26(金) 12:58:36 

    刑事とかのおくさまは絶対にヒトに言わない。
    もめ事に巻き込まれたり、変に恨まれたりするみたいです。
    でも警察官の奥さまは普通に喋りますね。


    +175

    -7

  • 123. 匿名 2018/10/26(金) 12:58:46 

    そんなに聞いてないのに自分から思わせぶりにしてひたすら隠してる人いて大物政治家かなんか?とか噂になったけど、普通に公立の先生でズッコケたことある。

    +120

    -3

  • 124. 匿名 2018/10/26(金) 13:00:06 

    >>74

    そうかなあ?
    グーグルなんか自由そうじゃん

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2018/10/26(金) 13:00:21 

    大企業の嫁です
    旦那の職業を隠したいor隠してる人!

    +9

    -36

  • 126. 匿名 2018/10/26(金) 13:01:25 

    医者の旦那ってそんなに妬まれる?
    珍しくないでしょ

    +146

    -18

  • 127. 匿名 2018/10/26(金) 13:01:28 

    土木だけど土方じゃんって偏見されるといけないから、
    建設業って言って一番規模の大きい現場名言ってごまかす。
    「◯◯美術館とかだよ」って。

    +119

    -7

  • 128. 匿名 2018/10/26(金) 13:03:29 

    >>89

    え?給料低いなんてイメージ今の今までゼロだったけど!?

    よく、旦那の会社調べて平均年収○○でいいねーとか言ってくる人いた
    下世話すぎる

    +148

    -8

  • 129. 匿名 2018/10/26(金) 13:03:36 

    結婚決まった職場の同僚に雑談のネタとして「旦那さん何やってるの?何関係?」て聞いたこと数回あるけど
    マウンティングとか詮索したつもりなかったな…
    そう思われることあるんだね

    +226

    -5

  • 130. 匿名 2018/10/26(金) 13:04:36 

    このトピ旦那の仕事自慢になってるね。

    +37

    -20

  • 131. 匿名 2018/10/26(金) 13:04:55 

    会社員って答えても、何系?とか色々聞いてこないで欲しい。
    旦那の学歴とかも。

    +79

    -2

  • 132. 匿名 2018/10/26(金) 13:05:24 

    土木建築系は下に見られるよね

    +127

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/26(金) 13:07:46 

    >>114
    自分の旦那に自信があるんだろうね。それはいい事だけどね。
    たまに101みたいに相手がより高収入の事もあるから聞く方もプライドがズタズタになる危険性もある。

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/26(金) 13:08:11 

    旦那が今無職。大学生しはじめた。バイトはしてるけど。今まで一応スーツで仕事行ってたのに今は普段着なもんだから、旦那さん仕事やめたの?宝くじでも当たった??とかすごくしつこい。学生してますって言えばいいのかもしれないけど、そしたら何で?どこの大学?なに学部?とかまたきかれるだろうから、最初から答えない方がいいとおもって、答えてない。だから結構変な噂されてる。
    この国っていくつになっても勉強できるとか、いくつになってもやり直せるとか、やりたいことに早いも遅いもないだとかいってるけれど、そんな事全くないよね!人に迷惑をかけなきゃ、何しようと、その人の自由なのに。何歳になっても挑戦していいはずなのになかなかしにくい世の中。

    +287

    -4

  • 135. 匿名 2018/10/26(金) 13:08:38 

    皇室関係だから曖昧に交わしてる。守秘義務守秘義務言って必要最低限しか教えてくれないからって言っておいてる。興味無さそうにしておいて結構噂好き多いから。

    +161

    -5

  • 136. 匿名 2018/10/26(金) 13:08:54 

    >>125
    トピズレだけどこれよく貼り付けてるの見るけど絶対平均値じゃないよね?
    いくらなんでも低すぎるような‥

    +109

    -6

  • 137. 匿名 2018/10/26(金) 13:11:23 

    >>114
    ですよね
    自慢したいなら話せばいいのに
    「えースゴイねー(棒)」くらい言ってあげるわ
    たぶんウチの方が高いだろうけど

    +13

    -11

  • 138. 匿名 2018/10/26(金) 13:11:40 

    夫婦揃って声優
    夫はそこそこ売れてる
    16年前に結婚したけど非公表だよ
    地元の友達にも職業は隠してる

    +256

    -6

  • 139. 匿名 2018/10/26(金) 13:12:04 

    ニート。まじ話です。

    +30

    -2

  • 140. 匿名 2018/10/26(金) 13:12:54 

    このトピねちねちしてるなw
    それが表に出てるからマウンティングされるんだろうなw

    +52

    -8

  • 141. 匿名 2018/10/26(金) 13:13:31 

    年の差婚で旦那が社長です。
    私は別に年齢も立場も関係なく好きになって、両家からの賛同もある中で結婚しました。
    けど、やっぱり悪いイメージを抱かれるんじゃないかと思ってしまい、もし聞かれる場面があったら黙っていたいです。

    +41

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/26(金) 13:13:54 

    >>114
    分かる!根掘り葉掘りママ友の旦那さん、海外転勤アリの一部上場企業勤めだった
    きっと他の人を見下したいんだろうなー

    +134

    -5

  • 143. 匿名 2018/10/26(金) 13:14:38 

    >>114
    私の周りは低所得な人だな。
    噂や情報握ってるのが唯一のステータスって感じ。あそこは何してる、子どもは出来がいい悪いとか聞いてもないのに割り込んでくる。

    +120

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/26(金) 13:14:59 

    >>102 銀行?

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2018/10/26(金) 13:15:12 

    例えば、某夢の国で某キャラクター演じてます
    とか絶対言えないよね…守秘義務。

    +227

    -2

  • 146. 匿名 2018/10/26(金) 13:15:41 

    自営の金持ちでも貧困ビジネスは言いたく無いね。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2018/10/26(金) 13:15:44 

    今って簡単に平均年収とか調べられるから、言いたくないよね…。
    うちは社宅に住んでるから、家がバレると会社もばれて嫌だな。

    +113

    -2

  • 148. 匿名 2018/10/26(金) 13:16:57 

    >>109 暇だしただの世間知らずなんだよね。自分の物差しでしか世の中見れてない

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2018/10/26(金) 13:17:53 

    >>51
    商社って普通の会社員じゃないの?

    +109

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/26(金) 13:17:56 

    料理人
    言ったらめっちゃ半笑いで憐れみの目で見てくる
    もーどうでもよいわ

    +65

    -6

  • 151. 匿名 2018/10/26(金) 13:18:01 

    パソコンのシステムとかウイルスとかをなんちゃらしてるけど、ちゃんと理解してないから会社員って言ってるよ
    本当によく分かんない

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2018/10/26(金) 13:18:06 

    うちは消防士だから言わない。
    がるちゃんでも評判悪いしね。

    +93

    -8

  • 153. 匿名 2018/10/26(金) 13:18:34 

    夫はたまーにテレビや雑誌に出ているプチ有名人。
    昔からの友人はみんな知っているから隠していないけど、
    新しく知り合った人には言わない。

    +87

    -2

  • 154. 匿名 2018/10/26(金) 13:18:43 

    タクシーの運転手です
    誰にも言いたくないです。恥ずかしい

    +9

    -46

  • 155. 匿名 2018/10/26(金) 13:19:12 

    >>114
    収入の多い少ない関係なく、他人のプライベートを根掘り葉掘りする人いたわ。

    自分より下だと、安心して見下してマウンティングしたり
    自分より上だと、嫉妬して粗探しして悪口を言いふらしたり。

    かかわると厄介だから、個人情報は話さない方が良さそう。

    +92

    -1

  • 156. 匿名 2018/10/26(金) 13:21:06 

    >>143
    同意。

    >噂や情報握ってるのが唯一のステータス

    このタイプの人に、あることないこと言いふらされて嫌な目に遭った。
    個人情報を探る人に、真っ当な人なんていないわ。

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/26(金) 13:23:55 

    >>129
    私も結婚した友達に何気なく
    「おめでとう!旦那さんどんな人?何してる人?」て聞いてたし私も聞かれたわ
    ガルちゃん見てるとなに話したらいいのかわかんなくなるな

    +193

    -2

  • 158. 匿名 2018/10/26(金) 13:26:15 

    >>129
    話しの流れで単純に聞いたりするよね。

    「旦那さん、どんな人なんだろう」って単純に思うっていうか…

    どんなタイプの人が好きなのかなぁ、とかさ。

    学生時代、友達の彼氏が何部に入ってるかとか聞いて、おおよその人となりを知っておきたい、みたいな感覚。

    だから友達として知っておきたいだけで、全然マウンティングのつもりはないんだけどな。

    +137

    -4

  • 159. 匿名 2018/10/26(金) 13:27:28 

    >>157
    仲が良い人同士ならいいんじゃないかな。トラブルにならなさそうだし。

    このトピで言われてる、話したくない・話さない方が良い相手って
    知り合って間もない、友人でもないのにグイグイ近寄って来て
    他人のプライベート情報を探って、周囲にペラペラ拡散させる悪意ある人達のことだと思うわ。

    +117

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/26(金) 13:29:05 

    旦那の仕事何?って自分から聞いてきて「あ~遊び人多いよね~」って。ふざけんな。

    +99

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/26(金) 13:29:24 

    >>152
    評判悪いのもあるけど公務員というだけで色々言われるから隠したい
    私らの税金で食ってる!とか自治体の制度に対しての文句言ってきたり

    +56

    -3

  • 162. 匿名 2018/10/26(金) 13:29:40 

    私も職場の同僚が結婚して、旦那さんのことなにも聞かないのもなんだから話の流れで聞いてたわ
    今度からは聞かないわ~めんどくさっ

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2018/10/26(金) 13:29:52 

    職種を詳細に吐かせて
    だいたいの年収を値踏みして
    マウントしたいだけでしょ。

    +49

    -3

  • 164. 匿名 2018/10/26(金) 13:30:04 

    弁護士だけど親しい人以外は絶対言わない
    親しくない人ほど非常識な時間に電話かけてきたりするし(無料相談)
    色々聞かれて面倒くさい
    どうやって知り合ったの?と必ず聞く人いるし

    +74

    -6

  • 165. 匿名 2018/10/26(金) 13:30:28 

    このトピは本当は言いたくてたまらない人が集まってないか?

    +40

    -11

  • 166. 匿名 2018/10/26(金) 13:30:38 

    >>106
    一目を気にするからいけないんですっ!

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2018/10/26(金) 13:30:59 

    >>157
    ほんと、何話していいかわからなくなるよね。

    そんなふうに思う人いるんだーって思うと、会話できなくなる。

    +49

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/26(金) 13:31:31 

    >>154
    恥ずかしくない!

    私の祖父は、ハイヤーの運転手だっから人を乗せてるって凄いんだよ、凄く大変な仕事だったから尊敬している。
    タクシーの運転手さんは、本当に大変でトイレとか、休憩とか好きに取れなくてノルマもあって本当に大変なんだよ。

    +172

    -2

  • 169. 匿名 2018/10/26(金) 13:31:59 

    >>152
    ガルちゃんの特定の職業叩きほんとナゾw
    消防士も看護師も美容師も私は絶対出来ない(体力ない、血が苦手、不器用)から純粋に尊敬するんだけど。

    +189

    -2

  • 170. 匿名 2018/10/26(金) 13:33:28 

    悪意なく聞くのは全然いいと思う
    サラリーマンですとか会社員ですとかちょっと濁したらそれ以上聞かない方がいいよね
    言いたい人は勝手に詳しく言ってくれるし

    +99

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/26(金) 13:33:47 

    >>163
    ネットの年収当てにならないよね
    うちの夫は20代の時点でネットに出てる40代の平均超えてたし
    夫だけでなく、周りの同期みんなそうだった

    +72

    -7

  • 172. 匿名 2018/10/26(金) 13:33:54 

    大変で給料安いとか社会の底辺の仕事だからね

    +3

    -13

  • 173. 匿名 2018/10/26(金) 13:34:17 

    こういうトピって、150コメくらいからまともな人がくる印象。

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2018/10/26(金) 13:34:38 

    >>167
    ガルちゃんだと
    旦那の職業はマウンティングになるからダメ、
    子供の予定は急かしてるみたいでダメ、
    結婚式の話はお花畑だと思われるからダメ
    だからねw何も話せないわww

    +117

    -1

  • 175. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:38 

    自営で表向きの会社もしてて裏で水商売のスカウト会社もしてる。
    適当に会社員って通しています。

    言い方は悪いですが家族がうまく生活していけたらいいんです。
    はじめは嫌だったけど割り切りました。
    偽装離婚のシンママや不正受給さんよりはマシな生き方だと思っています。

    +14

    -9

  • 176. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:59 

    根掘り葉掘り探ってくる人ほんと警戒するよね。

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/26(金) 13:36:32 

    >>164
    もう、珍しい職業じゃないから
    無料で相談は役所でやってるって教えれば良いだけじゃない?

    夫婦で弁護士でやってる訳じゃ無いから、どうやって知り合ったか聞かれるんだよ。

    +48

    -7

  • 178. 匿名 2018/10/26(金) 13:37:30 

    >>160
    不動産屋か?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2018/10/26(金) 13:37:39 

    どこで知り合ったの?もダメなの?定番の会話ネタじゃん
    もう何も聞いたらあかんのね

    +27

    -9

  • 180. 匿名 2018/10/26(金) 13:41:12 

    産休中の会社員。旦那は医者。
    職場の人は結婚式にもよんでないから知らないだろうと思いたい。
    昔の医者の嫁は自慢する。今時の医者の嫁は隠したいかな?

    +56

    -7

  • 181. 匿名 2018/10/26(金) 13:41:34 

    そこそこ成功してる経営者。

    子ども関係の知り合いには知られたくないので言わない。子どもにも教えてない。
    聞かれたら『うーん、IT系?』とアホなフリして濁してる。

    でも幼稚園ママでfacebookでわざわざ検索して『パパ、社長なの!?すごい!』と言ってきた人がいて引いた。苗字が珍しいってのも嫌だな。

    +91

    -8

  • 182. 匿名 2018/10/26(金) 13:41:47 

    逆に、幼稚園のとき旦那の職業を言いたがる人がいた。
    「うちのだんな、かつやで働いてるの!」
    ドヤ顔で自慢されて困ったw

    +125

    -10

  • 183. 匿名 2018/10/26(金) 13:44:08 

    >>180
    医師の奥さんってなんで隠したがるの?やっぱりいろいろ病気のこと聞かれるから?
    妬みが気になるとか?医師の奥さんってそうは言いつつどこかバレて欲しいと思ってそう。

    +14

    -32

  • 184. 匿名 2018/10/26(金) 13:44:24 

    子供が具合悪くなったり、
    事故ったりトラブル起こると明日病院行く前にとか何ヶ月も先の役所の無料相談なんか待てないんだよね

    +12

    -11

  • 185. 匿名 2018/10/26(金) 13:44:29 

    医者の嫁に過剰反応する人なんてがるちゃんだけだと思ったんだけどw

    +69

    -4

  • 186. 匿名 2018/10/26(金) 13:44:52 

    自分になんの取り柄がなくて、旦那がエリートの人は、自分が自慢したいがためにそれを聞いてくるよね。知らなくていいし言いたくない。そもそも、私ではないので。

    +78

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/26(金) 13:45:16 

    >>182
    かわいいー!嫌いになれない(笑)

    +176

    -3

  • 188. 匿名 2018/10/26(金) 13:45:31 

    教員だけどなんとなく聞かれるまで言わないです。
    息子落ち着きないから「やっぱり親が教員だから」「親が教員のくせに」みたいに言われそうで。

    +109

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/26(金) 13:45:42 

    ここの奴らはガキの頃から負け続けてきた日陰人間だから仕方ないよ 自信のないコンプレックスの塊 地上では暗くて大人しいがここではお喋りになれるよ

    +3

    -13

  • 190. 匿名 2018/10/26(金) 13:45:55 

    職業を証してはいけないと
    決められてるなら分かるけど
    恥かしくて言えない!とかなら
    なぜ、そんなのと結婚した?
    と思う

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2018/10/26(金) 13:47:16 

    >>189
    お前も含めてか?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/26(金) 13:47:24 

    あれこれ聞かれたくないって言ってるコメの人たちのほうが、聞いてくる人見下してマウンティングしてるように思えるけど。

    たいがいは悪意ない普通の会話だと思う。

    +56

    -14

  • 193. 匿名 2018/10/26(金) 13:47:37 

    まだ子ども赤ちゃんでママ友とかいないけど、聞かれたら何て言おう。
    会社経営でも「普通の会社員」って言っておいていいのかな。

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/26(金) 13:48:03 

    服役中です。

    +41

    -3

  • 195. 匿名 2018/10/26(金) 13:48:52 

    市議会議員です。
    今議員って言うと不祥事が多かったりで悪いイメージだし、議員の妻って言うと政治のことわかってるようだけど全然わかってないから隠してます(笑)

    子どもが大きくなって学校行ったりするようになったら周りにわかっちゃうのかな。それが不安です。

    +79

    -4

  • 196. 匿名 2018/10/26(金) 13:49:03 

    うちは派遣会社の社員なんだけど、伝わらない人には全く伝わらず派遣社員だと思われた事があるから、会社員で通してる。

    +50

    -1

  • 197. 匿名 2018/10/26(金) 13:49:20 

    美容師→暇な時タダで切ってー
    薬剤師→薬ちょうだーい
    医師→なんかあったらすぐ見て
    弁護士→電話で相談させて
    英会話講師→うちの子も英語で話しかけてー

    +167

    -2

  • 198. 匿名 2018/10/26(金) 13:49:27 

    社長、医師、弁護士 などにあからさまにすぐ目の色変える人って頭悪いんだろうなって感じる

    +61

    -1

  • 199. 匿名 2018/10/26(金) 13:49:56 

    ぼちぼちやってる作家
    どこで書いてんの?いくらもらってんの?
    儲かってるの?なんかいい思いしてんの?
    いや、普通に自分が旦那どこの会社?
    給料なんぼ?いい会社?横流しできる?って聞かれたら激怒するだろ?
    なんで許されると思ってんだろ

    +62

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/26(金) 13:50:09 

    隠したくても、社宅で社宅の入り口に会社名が書いてあるので、バレる

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/26(金) 13:51:09 

    >>36
    妬まれると思わせてやりなよ
    旦那がエリートなワテクシ大変なの〜
    なんでしょ
    まぁ、実際根掘り葉掘り聞きたがる
    暇なおばさん軍団多いしね

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2018/10/26(金) 13:51:53 

    少しの間、付き合ってた人からプロポーズされたけど断ってしまった...
    いい人だったんだけど、職業がタクシー運転手。
    付き合うのはいいけど結婚となると、旦那さん何している人?って聞かれた時にやっぱり恥ずかしくて言えないかなぁ~って思ってしまった。
    結婚まで考えられなかった。

    +16

    -39

  • 203. 匿名 2018/10/26(金) 13:52:00 

    社会の底辺と結婚なんてよくできるな

    +7

    -22

  • 204. 匿名 2018/10/26(金) 13:52:40 

    うちの旦那、内装業の職人だけどそれを言うと「ああ職人ね…」ってゴミを見るような目をする人がいる。
    大工や鳶職人とかもそう。
    そういう人達は自分の住んでいる家を誰が建てたのかとか考えないのかな?可哀相な人達って思ってる。

    +239

    -6

  • 205. 匿名 2018/10/26(金) 13:54:02 

    >>153
    そういうのって、どんな感じ?
    プチ有名人程度なら、奥さん的には
    えっ?知らない?売れてないの?
    って言われるのが嫌なのか
    会わせて〜って言われるのが嫌なのか
    どっちな感じ?

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/26(金) 13:54:57 

    母が高卒専業主婦ですごく恥ずかしい
    友達のお母さんは教師とか薬剤師とかきちんとした職業に就いてるのに
    父親は銀行員だからまだマシだけど
    親の職業は言いたくないよね

    +8

    -92

  • 207. 匿名 2018/10/26(金) 13:55:09 

    郵便局員てどう思われる?

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2018/10/26(金) 13:55:37 

    >>122
    刑事と警察官って私は同じ警察官って職業くくりで話してた。違うんだ。ごめん。

    +62

    -1

  • 209. 匿名 2018/10/26(金) 13:55:39 

    うちの父親がキャバクラやクラブのオーナー(実際店には出てない)
    母親は周りには隠してたよ

    +94

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/26(金) 13:55:45 

    >>204
    私は職人さんってカッコいい仕事だと思う
    そんな教養の無い人気にしないでいいよ

    +168

    -1

  • 211. 匿名 2018/10/26(金) 13:55:52 

    >>197
    そんな図々しいのいるの?
    薬頂戴とかビックリする

    +73

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/26(金) 13:55:53 

    >>192
    同意

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2018/10/26(金) 13:56:13 

    >>197 プロをなんだと思ってんだろう。ほんと卑しいわ。

    +61

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/26(金) 13:56:30 

    >>206
    うちの母親も高卒専業主婦だけど恥ずかしいと思ったことはなかったな…

    +91

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/26(金) 13:57:20 

    >>188
    私も隠してるけど公立だと教員の世界は狭くて旦那から奥さんまで結構いるし生徒や保護者からバレる
    だから隣の市に住んでるけどすぐバレた

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2018/10/26(金) 13:57:30 

    >>122
    刑事でも、マル暴では
    絶対言えないだろうね

    +25

    -4

  • 217. 匿名 2018/10/26(金) 13:58:45 

    旦那が総合内科専門医なんだけど
    地元の子にバレたときにちょっと診てくれとかこんな症状あるんだけどどう思う?みたいなの多くて隠すようになった

    +115

    -1

  • 218. 匿名 2018/10/26(金) 13:58:46 

    >>207
    配達じゃなきゃ良いんじゃない?
    配達だと質悪い運転増えたから
    結構嫌われてるかも

    +6

    -3

  • 219. 匿名 2018/10/26(金) 13:58:52 

    自意識過剰の集まりやん
    嫉妬されてキモチイイ~wwwwwっておばさんが感じちゃってんのか
    旦那に相手にされないからって気味悪いわ

    +20

    -13

  • 220. 匿名 2018/10/26(金) 13:59:27 

    >>202
    後悔しなきゃいいね
    年齢にもよるけど私ならいい人だったら多分するわ

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2018/10/26(金) 13:59:47 

    >>219
    やめてよ
    ガル民と旦那のちちくり合いとか吐きそう

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2018/10/26(金) 13:59:53 

    ゴミ収集車とタクシー どっちがマシですか?

    +1

    -17

  • 223. 匿名 2018/10/26(金) 13:59:56 

    >>206
    何が恥ずかしいの?
    お母さん可哀想だね

    +89

    -2

  • 224. 匿名 2018/10/26(金) 14:00:06 

    主人が庭師。
    それを話すと「え、需要あるの?」って言う人と「すごい!お金持ちの庭の手入れするんでしょ?」と言う人が殆ど。
    勿論、庭園の手入れとかもするけど、普通の民家の柿の木の枝切ったりもするよー笑

    +145

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/26(金) 14:00:32 

    パチンコ屋だから隠してる

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/26(金) 14:01:06 

    医師の嫁の多いこと多いこと

    +39

    -3

  • 227. 匿名 2018/10/26(金) 14:03:01 

    派遣とか?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/26(金) 14:04:51 

    >>206
    自分の母親恥ずかしいって
    言えるぐらい
    あなたは、そのお母さんに
    立派に育ててもらったんだろうね

    +101

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/26(金) 14:05:08 

    研究職だけどどんな仕事してるのかとかイマイチ理解できてないから「普通の会社員だよ」「デスクワークやってる」って説明してる

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/26(金) 14:06:04 

    >>203
    ほんと。過去の自分に言ってやりたい!エリートと結婚すればよかった!

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2018/10/26(金) 14:06:37 

    >>226
    世の中医者たくさんいるんだからそれだけお医者さんの奥さんも多いと思うけど
    別に珍しいことじゃないじゃん

    +60

    -3

  • 232. 匿名 2018/10/26(金) 14:06:50 

    サービス業
    ワイシャツにスーツ着て
    通勤してるから
    よくどんな職種?って聞かれる
    ここだから言うけれど
    メガネ屋勤務
    男の人のサービス業も
    なんとなく底辺に見られている感があるなぁ
    休みも平日だし、土日は繁忙期で絶対休めないから
    幼稚園の時は運動会とか、出たことなかった
    だらなのか、そう思われてる感じがする

    +93

    -1

  • 233. 匿名 2018/10/26(金) 14:08:00 

    医療系の仕事してるけど、
    色々言いたくないから、会社員かサラリーマンっていってる

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/26(金) 14:09:52 

    >>226
    歯科、眼科、内科、小児科、産婦人科、皮膚科、外科…ちょっと考えただけでもたくさんいますし。

    +62

    -4

  • 235. 匿名 2018/10/26(金) 14:09:58 

    医者だけど、会社員と言ってる。
    総合病院の勤務医だから間違ってない。
    以前住んでいたところで、どこからか話が漏れ根掘り葉掘り聞かれたあげく、熱が出たからどうさたららいい?とか良い病院紹介してくれ?とかベッドの空きない?とか予約優先して、とかお金持ってるんでしょーとか(勤務医だからそうでもない)
    ありえないくらい非常識な人に絡まれ本当に嫌な思いしたから、聞かれても適当にお茶を濁してる。

    +111

    -2

  • 236. 匿名 2018/10/26(金) 14:11:51 

    根掘り葉掘り聞かれたくない、と言うか聞く人って絶対に他の人にも言いふらすじゃん?
    ママ友Aに話したことが次の日にはもうママ友BCDが知ってるとかあるから嫌なんだよ…

    +24

    -2

  • 237. 匿名 2018/10/26(金) 14:12:27 

    人様の旦那さんの仕事聞いといて、
    さらに給料低いよね!っていう人たちの神経が信じられない。性格悪すぎ。
    普通言わないよね?

    +170

    -0

  • 238. 匿名 2018/10/26(金) 14:12:36 

    友人の話だけど、夫が看護師で面倒だから医療関係と言っていたら
    周りが勝手に「医者」だと解釈して大変なことになってた。
    友人も医者じゃないといえばよかったのに特に何も言わないから

    10年以上医者の嫁として生きてる。
    子供も天才だと思われてるし超金持ちだと思われてるし
    意味がわからない

    +148

    -3

  • 239. 匿名 2018/10/26(金) 14:13:38 

    そろそろ話を一旦整理してランキングつけませんか?安月給度 人に言うの恥ずかしい度 人間としてカス度など色んな事考慮した底辺総合ランキングで
    今の所、ホスト ボーイ ゴミ屋 パチ屋 
    タクシー AV男優 肉体労働者 あたりが上位
    優勝候補ですよね 

    +2

    -43

  • 240. 匿名 2018/10/26(金) 14:17:01 

    ここで何人の奥様が本当に医者の嫁かわからないけど、私はがるちゃんで旦那が医者だって言うの躊躇う。
    リアルな生活ではママ友の旦那さん達、それなりの職業の方達ばかりだし、独身時代の友達も恵まれた環境の子達ばかりだから、たかが旦那が医者だからって嫉妬された事なんてないよ。
    がるちゃんで書き込む方がマイナスついたり、ネタだって言われる。

    +16

    -10

  • 241. 匿名 2018/10/26(金) 14:18:21 

    説明がめんどくさいから○○系って言う。
    ○○系の人にしか内容分からないと思うから、根掘り葉掘りになるの確実

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2018/10/26(金) 14:18:31 

    >>39
    刑務所に勤務してると言ってはいけないという決まりがある。
    (893とかが近づいてくるから)
    仕事内容によっては自分の職業を言ってはいけない場合もある。

    +108

    -1

  • 243. 匿名 2018/10/26(金) 14:20:27 

    社会的ステータスがあると一般的に言われている職業の夫だと妻は美人って思うでしょ。
    もしそうなら妬まれないのよ。なぜならみんな納得、羨望の眼差しなわけ。まあ一部例外としてどんだけ美人だろうと認めずにこきおろすタイプの人間とかいるけども。
    美人ではない場合ってのが妬み僻み嫉みなわけ。なんでアレが?腹立つ!ってね。

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/26(金) 14:22:32 

    どんだけ自分が隠そうと子供からバレたりしそう。子供は言っちゃうじゃない?幼稚園生ぐらいの年齢になればなおさら。

    +7

    -3

  • 245. 匿名 2018/10/26(金) 14:27:24 

    スパイとか特殊任務についてると言いづらいよね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/26(金) 14:28:09 

    ボーイに1票。もうオッサンじゃねえかよ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/26(金) 14:28:54 

    売れない歌手

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2018/10/26(金) 14:29:33 

    >>88
    実際ママ友って真の友達って一人できるかどうかだよね。みんな形だけつるんで安心したい人ばかりだし、相手の事知ってバカにするか妬むかのどっちかだよね。
    主も会社員で済ませばいいのよ。

    +29

    -1

  • 249. 匿名 2018/10/26(金) 14:32:01 

    叔母がよく友達やその友達の友達の旦那さんの勤め先知ってたりする。
    世間話で軽く聞いてるんだよね。
    私にもあの人の旦那さんは〜ってよく教えてくれる。
    でもこっちは興味ないしそもそも知らない人だし。
    従兄弟が「何でわざわざ人の家のこと聞くの?」って叔母に聞いたら「知りたいから!」って。
    興味本位で聞くなんてタチ悪いし余計なお世話だって怒られてたな。
    前のコメントでもあったけど、視野が狭くて暇なんだと思う。

    +31

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/26(金) 14:37:23 

    >>211
    薬ちょうだいは違法。

    旦那が歯医者だけど、職場の人に「歯医者っていっぱいあるけど、儲かるの?」と言われたり、「なんで、旦那が歯医者なのに、働いてるの?」と訊かれたりする。
    近所の人から自宅に治療相談の電話がかかってくる。(診療時間外だから、これも違法)
    全然親しくない親戚がたかりにくる。
    (送り迎え、泊まり込み、勝手飲み食いしてお金は払わない、片付けない、子守り付き、ねちねち嫌味を言って帰る)

    今は旦那の仕事を訊かれても「自営業です」としか言わない。

    +45

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/26(金) 14:39:03 

    >>23
    娘さえ大人になるまでタクシー運転手だと思ってた公安の父をもつ知り合いがいるわ

    +64

    -1

  • 252. 匿名 2018/10/26(金) 14:39:16 

    >>114
    医者の嫁に聞かれた
    自慢したいんだろーね

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2018/10/26(金) 14:39:27 

    ご主人の仕事を聞きたいのは、大体の世帯収入を知りたいからだろうね。
    金銭感覚って、対人関係でも重要だし。

    +31

    -2

  • 254. 匿名 2018/10/26(金) 14:41:48 

    高収入の人は、会話の内容を選ぶんだと思うよ。
    明らかに世帯収入が低そうな人には、話さない話題とかもあるんじゃない?話も合わないだろうし。

    極端な話、ユニクロが高いと思うか、安いと思いかも価値観だし。

    +62

    -0

  • 255. 匿名 2018/10/26(金) 14:43:52 

    >>207
    ノルマが大変そうって思う

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/26(金) 14:44:36 

    独身女は26、7までは底辺の仕事してる奴を拒否
    してもいいんじゃないかな 
    それ以上の歳の女はなんの職業でも受けいれなきゃ難しいだろうな タクシーやゴミ屋が嫌な気持ちはわかるが先方もほんとは若い方がいいけど
    妥協してるんだからお互いに妥協してね

    +0

    -22

  • 257. 匿名 2018/10/26(金) 14:45:42 

    自営プラス深夜に倉庫でパートしてます。
    やばいですかね?

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/26(金) 14:48:00 

    >>257
    超リアル そういう奴いるいる
    八百屋の自営のおっさん
    足りないなら自営やめて普通に働けよ
    といつも思う

    +3

    -20

  • 259. 匿名 2018/10/26(金) 14:48:20 

    >>27 ハイ。嘘だよ。書き込めないし。普通は家族にも内緒だからね。そんな口軽い嫁いたらおしまいだ。 書き込みから追われるよ。すぐにハッキングされる。いつも見張られてるから気が抜けない。口軽すぎ

    +0

    -22

  • 260. 匿名 2018/10/26(金) 14:48:57 

    旦那も私も看護師。
    旦那の職業はあえて言わないようにしてるし、私も今専業なので言わない。

    看護師っていうと給料高いイメージあるのか勝手に
    給料想像されて嫌だけど、田舎だから年収450だよ。なんか、年収600万くらいあるんでしょっていってくる人いるから。

    あとみんなが言ってるように病気や病院のことをいろいろ聞かれるのめんどくさい。
    看護師って分野が幅広いから、自分が配属してる部署以外の病気や治療は詳しくないことが多い。
    だから、病気のこと聞かれて、すみません詳しく知らないんです。っていうと看護師のくせにって言われるの嫌だし。

    あと、病児保育のかわりにされるの嫌。

    +64

    -2

  • 261. 匿名 2018/10/26(金) 14:49:58 

    旦那って言うか、自分の職業もあまり言わないようにしてる。
    仲いい友達にしか言わない。
    初対面の人に聞かれたら「事務職」と答えてる

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2018/10/26(金) 14:51:21 

    >>245
    そういうのは例外中の例外ケースに含まれると思うんだが。
    ここでいうなら公務員とか教員、医者とかじゃない?

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/26(金) 14:54:04 

    >>245 言いづらいより言ってはいけない。
    まず言いそうな時点でなれない。
    スパイしてる人に見張りスパイがいるし言ったら最後だよ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2018/10/26(金) 14:56:03 

    主が本気で隠したがってる雰囲気ないんだけど。
    これも妬みって言われるのかな。

    +6

    -5

  • 265. 匿名 2018/10/26(金) 14:57:22 

    旦那がJA。言うと半笑いされるわ。

    +12

    -10

  • 266. 匿名 2018/10/26(金) 14:59:22 

    >>265
    JAいいじゃん。なんで笑われるの?

    +101

    -3

  • 267. 匿名 2018/10/26(金) 14:59:23 

    子供の作文とかでバレない?

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2018/10/26(金) 15:00:30 

    親が警察官か医者の人は、子供がある程度大人になるまでは絶対に職業を友達にも言わないようにって親から言われてることが多いよ。特に警察官

    +84

    -2

  • 269. 匿名 2018/10/26(金) 15:00:39 

    職場で聞かれるけど
    普通の人で終わらす。

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2018/10/26(金) 15:01:07 

    風俗業の人はアパート経営を別にして、アパート経営ですとしか言わないようにしたりしてるよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2018/10/26(金) 15:01:13 

    公務員ってだけでめちゃくちゃマウンティングしてきたりする人いる

    +65

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/26(金) 15:01:40 

    >>270
    風俗やってる人がそもそも周りにいないからわかんない

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2018/10/26(金) 15:03:11 

    大企業の人とか民間の人の方がごまかしがきくよね。
    「営業職」とかざっと業種だけ言ったり。
    民間じゃない人は聞かれたら困りそう

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2018/10/26(金) 15:05:46 

    裁判官
    どこに転勤しても絶対言わない
    公務員と言ってる。まあ嘘じゃないし。

    +84

    -1

  • 275. 匿名 2018/10/26(金) 15:09:13 

    >>125
    よくみるけどいくら全世代平均とはいえ、大企業でこんな安いわけなくない?私より低いわ

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2018/10/26(金) 15:12:07 

    >>253
    なんで金銭感覚知る必要あるの。旦那の職業知らない間柄なら金銭感覚合わせる機会もないと思うけど。

    +9

    -6

  • 277. 匿名 2018/10/26(金) 15:12:07 

    公務員とだけいうと市役所かと言われ
    いや、国の方ですと濁すと自衛官かといわれ、
    違うと逃げると官庁を特定しようとしてくる
    うぜぇ

    +130

    -0

  • 278. 匿名 2018/10/26(金) 15:13:15 

    >>256
    自分がその見下してる職に該当してるからかなw?

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2018/10/26(金) 15:14:07 

    >>277
    まぁそんな感じのとこですって言っとけばいいのに
    国だの言うからつっこまれんだよ

    +55

    -2

  • 280. 匿名 2018/10/26(金) 15:15:32 

    >>251
    公安調査庁の方は採用パンフにも一切職員の写真が載ってない(笑)シルエットとイニシャルだけ

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/26(金) 15:17:10 

    >>279
    そう答えてもたぶん探ってくるよ

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/26(金) 15:18:01 

    銀行員は言っても大丈夫?
    メガバンです

    +28

    -1

  • 283. 匿名 2018/10/26(金) 15:18:05 

    あんまり変な人には関わりたくないからそういう意味で知りたい時はある。
    キャバ嬢みたいな風貌でBMW乗ってエステ三昧みたいな奥さんとか。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/26(金) 15:18:20 

    >>281
    別に国の方ですなんて言う必要はないよね
    自分で晒してるパターンw

    +103

    -2

  • 285. 匿名 2018/10/26(金) 15:19:12 

    >>282
    銀行員は珍しくないしみんな普通に言うよ
    妬まれるほどじゃないし

    +76

    -1

  • 286. 匿名 2018/10/26(金) 15:19:43 

    男には職業、女には年齢ってなんか嫌な質問が当たり前のように定着してるよね。私もなんとなしに聞いてしまわないように気をつけてる。あからさまに根掘り歯掘り聞いてくるようなやつはマウンティングしたいだけだから距離置いてるwwwてか聞いといて見下すとかどんだけ下品なのwwwなくなったら困るような職業もいっぱいあるで

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/26(金) 15:20:34 

    >>284
    いや、そもそも公務員とだけ言われたら良識ある人は普通もう深くは聞かないから

    +53

    -0

  • 288. 匿名 2018/10/26(金) 15:20:41 

    >>206
    専業主婦のお母さん、サイコーじゃん。

    祖母が看護師で、母親が教師だけど、誰も家にいなくて放置子で育ったよ。
    祖父も教師、父は単身赴任でいない。
    学校や職場で嫌なことされてるって言っても「あんたも悪いんじゃない?」で終わり。
    塾やピアノ、スポーツなどの習い事もなし(送り迎えできないから)
    勉強を教えてもらったこともないし、進路指導やキャリア教育なんか勿論しない。
    私が風邪ひいて学校休んでも、家で一人でお留守番させる。
    帰りは会議や飲み会で22時、23時だから、夜ご飯はお惣菜。
    職場で生徒に寄り添ういい先生でも、家庭は犠牲になってるよ。

    +120

    -2

  • 289. 匿名 2018/10/26(金) 15:21:58 

    >>268
    どっち目線で言ってるのか分からないけど
    医者は別にいいんじゃない
    警察官とこの子どもとはなんとなく深く関わってほしくない感じ

    +5

    -7

  • 290. 匿名 2018/10/26(金) 15:22:00 

    >>78
    実際に医者夫婦が友人だけど、子供が病気した時にあてにした事ないです。考えすぎでは。
    病院にいったほうが早いし!
    話の種にインフルとかの話しはするけど。

    +28

    -6

  • 291. 匿名 2018/10/26(金) 15:23:25 

    >>279
    それもっと気になると思う
    水道局?市バス?

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2018/10/26(金) 15:28:09 

    旦那は国家公務員だけど、たまたま職場のイベントに出掛けたら1人のママ友に会って職業を知られた。その後、支援センターのママさんみんなに旦那さん、国家公務員なんだよ!と言いふらされた⤵︎別にいいけど、それだけでそこそこの金持ちみたいに思われるのが嫌だった。36歳、手取りが27万ですよ。外食できなくて、どこへいくにもおにぎり作って出掛けてます。

    +92

    -0

  • 293. 匿名 2018/10/26(金) 15:29:29 

    >>291
    それさ自分が下世話婆だから気になるんでしょ
    普通はその回答でこれ以上掘り下げるのは失礼って察するから
    わざわざ国だの勤め先を言って自爆する必要ないんだよ

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2018/10/26(金) 15:32:19 

    収入聞く人もいる。安めにいったらそんな稼ぐの?!と言われて焦った 本当のことは言うべきじゃないですね。夫の仕事もまったく適当に言いました

    +26

    -2

  • 295. 匿名 2018/10/26(金) 15:33:58 

    ビルの運営してるけど面倒くさいから会社員って言ってる

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2018/10/26(金) 15:34:38 

    >>288
    わかるー!
    うちも親がほぼ家に居なかった。
    親が忙しいとこっちは遠慮するし、今思えばすごくさみしかった。

    専業主婦の母親ってこどもにとってはいいと思うけど、何が恥ずかしかったのかね?

    +68

    -1

  • 297. 匿名 2018/10/26(金) 15:37:11 

    まさにうちの旦那。
    キャバクラのボーイ。

    +42

    -1

  • 298. 匿名 2018/10/26(金) 15:39:13 

    いちいちつっかかってくる人はなんなの?

    +5

    -5

  • 299. 匿名 2018/10/26(金) 15:42:31 

    なにかとイメージの悪い広告代理店。普通の会社員だよと答えるけど、さらに突っ込んでくる人には営業マンだよって言ってる。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2018/10/26(金) 15:43:38 

    近所だとヨレヨレのポロシャツで朝帰りのおじさんが医者だったり、全身キメキメの青年がデパートの売り子だったりする。

    +60

    -1

  • 301. 匿名 2018/10/26(金) 15:46:35 

    勝手に格下と判断して聞き出したがる人居るけどあれはなんだろうと思う、聞いたら絶対に気にすると思って教えたくなかったけど教えたら案の定変になる。
    いい思いするのはウチだけで紹介したり現場に連れて行くことは業界的にご法度だからさ。

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2018/10/26(金) 15:48:35 

    旦那や彼氏の職業聞きたがりな人、今までろくな人いない。
    聞いてもわからないくせに何なの?って奴ばっか。

    +66

    -0

  • 303. 匿名 2018/10/26(金) 15:50:56 

    地元帰ってくれば旦那は会社員っていってる。一応俳優やってるけど、サインとかしょっちゅう、ねだられたり、俳優業のことを根掘り葉掘り聞かれたり嫌だったから。

    +49

    -1

  • 304. 匿名 2018/10/26(金) 15:57:32 

    >>43
    うちの旦那も運ちゃんやってるって言ったら
    稼げないでしょ。いっぱい働きなって言われた。

    +46

    -0

  • 305. 匿名 2018/10/26(金) 16:04:46 

    >>300
    うちもTシャツ出勤の制服勤務。洗濯楽で助かってる。
    医者ではないけどね。

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2018/10/26(金) 16:05:57 

    >>290
    横だけど、それは友達だからじゃないかな。友達なら旦那が何の職業でも関係無く仲良くするし。ママ友とか、知り合いくらいの間柄ならここぞとばかりにあてにして聞いてくる人いそうな気がする。

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2018/10/26(金) 16:11:14 

    >>58
    かっこいい!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:36 

    >>304
    そいつまじもんのアスぺじゃないかね
    どれだけ上から目線なんだよ


    口慎みな!って言ってやれ

    +42

    -0

  • 309. 匿名 2018/10/26(金) 16:25:32 

    ITと言うと、かっこいいって言う人と将来大丈夫?みたいなリアクションの二択になります。それが嫌でサラリーマンと言います。実際そうだし。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2018/10/26(金) 16:27:27 

    >>68
    友達の旦那さんもWikipedia載ってる。
    サッカー選手。
    知り合った頃はJ1トップチーム所属だったのに今じゃJ2下位、試合も出てない。
    よく自慢されてたけど連絡も来なくなった。
    いつまでもWikipedia載ってることが自慢できる旦那様だといいね。

    +18

    -23

  • 311. 匿名 2018/10/26(金) 16:32:29 

    会社経営だけど職業聞かれたら会社員って言ってます

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2018/10/26(金) 16:33:51 

    旦那さんの職業会った事ないから気にならないんだけど、最近仲良くさせてもらってるママ友の前職が弁護士って聞いて

    ファッ!?
    てなってから、このママさんは子供産む前何の仕事してたんだろう、、?と気になるようになったw

    私も専門職だったから、たまに聞かれて答えると
    ファッ!?ってなられるし、
    普段お母さんの様子しか見てないからかなりギャップあるというかw

    +16

    -24

  • 313. 匿名 2018/10/26(金) 16:39:56 

    友人が旦那の職業隠してる。
    スーパーの店員なんて言いたくないわなww

    +7

    -38

  • 314. 匿名 2018/10/26(金) 16:48:39 

    夫の職業は言わない。
    夫の職業を聞かれたら、本当は誰でも知ってる会社だけど、言っても、きっと名前も知らないわってとぼけてる。
    特に仕事関係の人には絶対言わない。嫌がらせのネタを与えるようなものだから。

    +30

    -2

  • 315. 匿名 2018/10/26(金) 16:48:40 

    風俗の店員してます。
    恥ずかしくて誰にも言えません
    会社員と言っています
    同じ人がいたら話したいです

    +73

    -3

  • 316. 匿名 2018/10/26(金) 16:51:18 

    働かなくて良いじゃんと言われるから言わない。
    夫は医師です。
    とんでもない!共働きしないと食べていけません!
    私立だったので学費数千万…沢山残ってます!

    +66

    -5

  • 317. 匿名 2018/10/26(金) 16:53:55 

    風俗店員か。それは確かに言いにくいだろうね。
    子供にも言いづらいだろうなあ。
    年収下がってもいいから転職してもらうのは無理?

    +61

    -0

  • 318. 匿名 2018/10/26(金) 16:55:38 

    >>315飲食業でいいんだよ

    +62

    -1

  • 319. 匿名 2018/10/26(金) 17:02:52 

    >>317
    ありがとうございます(>_<)

    今は色々とあり難しいのですが、私的にも早めに転職して欲しいです

    +29

    -1

  • 320. 匿名 2018/10/26(金) 17:08:42 

    職業聞いてきて「あれして、これして、教えて」なんて言うやつは自分たち家族で就職したり資格とったりしろよw
    医者とか弁護士とか公務員とか羨ましいんなら頑張ってなってみろ

    +51

    -0

  • 321. 匿名 2018/10/26(金) 17:10:48 

    スーパーだと謎の見下しされるから言わない!
    しかも全然薄給じゃないよ!

    +30

    -1

  • 322. 匿名 2018/10/26(金) 17:10:51 

    >>315
    10年も前の話だけど、友達が元キャバ嬢(言わないけど多分風俗もしてたと思う)で風俗店店長と結婚したよ
    結婚式は恥ずかしくてできないってしてない
    旦那は結婚してから1年以内に介護職に就いてた
    いろいろ苦労したみたいだけど資格もたくさん取って
    今は現場仕事はそこそこに役職ついて運営を任される
    立場
    子どもも2人いてマンションも買って普通に生活してる

    何が言いたいかというといつまでもやる仕事じゃない
    ということ。
    正直負い目の人生というか…こういうのって旦那さんが
    いちばんよく分かってるのかも。刺激せずきちんと話し合った方がいい。

    +81

    -1

  • 323. 匿名 2018/10/26(金) 17:13:37 

    >>322
    いい話だね
    子供が出来る前か幼稚園前には転職した方がいいよね

    +80

    -0

  • 324. 匿名 2018/10/26(金) 17:23:44 

    >>43
    下に見られるとか考えすぎじゃない?
    奥さんが旦那さんの職業を卑下してるほうが
    どうかと思う。

    +2

    -10

  • 325. 匿名 2018/10/26(金) 17:30:15 

    >>324
    給料低そうと言われたら下に見られてるなぁと普通思うでしょ。
    うちの旦那も建設現場だけど下に見られてるとよく感じるよ。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2018/10/26(金) 17:35:36 

    夫は自営で実家も自営だったので、自分で会社をやってると言うのは別に特別な事ではなくて
    収入的にも一般的なサラリーマンよりは多少良くて融通が利く程度の認識なんだけど
    サラリーマン家庭で育ち旦那もサラリーマンって人は自営と聞くとどういうイメージを持つんだろうか。
    自営って言うとママで少し引く人いるんだけど。じゃあうちみたいにカツカツな生活とは違うねえーみたいな感じで
    そりゃ稼いでる自営もいるけど

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/26(金) 17:40:09 

    程度や規模にもよるけど、今建設現場の職人って高給だよね
    うちは小さいですが会社経営してて直接お願いして人工だす立場だけど
    ほんと年々人工代暴騰してるし人手不足でなかなか集まらない
    ほんとにきちんとできる職人さんは引く手数多で不足してるよ

    +36

    -0

  • 328. 匿名 2018/10/26(金) 17:52:53 

    トラック運転手です。
    隠したい・・・けど作業着でお迎え行ってるから何となくバレてるかも。

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2018/10/26(金) 17:57:57 

    うちの夫は営業なんだけど、前にガルちゃんで営業の人は遊んでるとかいっぱい書いてあったからそれから聞かれた時は会社員って言うようにしています。

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2018/10/26(金) 18:01:34 

    >>285
    この間ツアーで旅行行ったら年寄りの集団が銀行の文句を延々と言ってた。
    まるで人を騙して金をもうける極悪の悪魔くらいのひどい言い様だった
    今更銀行員です、とはいえなかったな

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2018/10/26(金) 18:09:52 

    隠したい訳じゃないけど、色々言われるの面倒で会社員とだけ言ってる。
    でもしつこい人は、何系?もしかして○○?給料いくら!?とまで聞いてくる。
    勘弁してくれ…

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2018/10/26(金) 18:09:56 

    近所の人によく聞かれる。
    夫は広告代理店のクリエイティブ系。
    少し変なかっこして朝ゆっくり出勤してるのを見て不思議に思うんだと思う。

    マスコミとだけ言います。
    昔、無防備に言ってしまったことがあって、
    「嵐のチケットを取ってくれ、プライベートを探ってきてくれ、撮影現場にある本人が使った使った紙コップを盗んでくれ」
    などとすごくしつこくされたことがあったのでもう詳細は言わない。

    「ジャニーズとお仕事をすることはあるようだけど、あったとしても一日一緒にいるだけでプライベートなんかしらないし、盗みもさせられないし、高倍率の公演のチケットを手配したりできないよ。そもそも嵐と仕事してない。」
    って説明した。

    なのにその人の知り合い×3ぐらいの広告代理点の人はできた、お宅もやろうと思えばできるに決まってる!ってさらに粘られて狂ってるなと思った。
    そんならそっちに頼めよ!バーカ!

    +98

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/26(金) 18:17:58 

    >>315
    私の主人はデリへルのオーナーですよ。
    周りには個人事業主としか言ってない。

    +39

    -0

  • 334. 匿名 2018/10/26(金) 18:18:52 

    隠しているわけではないけれど、根掘り葉掘り聞いてくる人や、マウンティングしてくる人もいて面倒だから、ざっくりと「工場勤務です」って言うようにしてる。
    皆、哀れみの目で見てきて、それ以上聞いてこないから楽で良い。
    企画・開発部門にいて、部門のトップにいるけれど、会社には一応開発のための工場もあるし、間違ったことは言ってない。

    +25

    -2

  • 335. 匿名 2018/10/26(金) 18:21:01 

    建築土木、下に見られるって言うけど年収1000万超えざらにいるよ。
    学歴低いっていうけど、大卒で家を建てたい、って大工さんになった方もいるし。
    言いたい人には言わせとけばいいのよ。

    +98

    -3

  • 336. 匿名 2018/10/26(金) 18:21:39 

    風俗ってヤクザがやってるのかと思ってたわ

    +15

    -8

  • 337. 匿名 2018/10/26(金) 18:22:33 

    >>326
    自営業の人は自営業の人にしか分からないと思うよ
    儲かってる時はものすごく儲かる、しかし一寸先は闇
    景気の落ち込みはダイレクトに響く 当然会社は何もしてくれないから自分でなんとかするしかない
    儲かってるように見えても自転車操業で±ゼロ、自分の給料が取れないことも
    サラリーマン育ちの彼女が社長夫人に憧れて嫁になっても内情を知れば
    その辺のサラリーマンのご家庭より贅沢できるなんて状況じゃないことも
    経費でいろいろ落とせるくらいが羨ましいところだろうけど
    それも会社が儲かっていればの話だからねー・・・

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2018/10/26(金) 18:24:33 

    >>328
    隠すことなんてないよー!
    だってトラック運転手さんがいなければ物流が回らないんだよ?

    +67

    -0

  • 339. 匿名 2018/10/26(金) 18:24:55 

    >>333
    やっぱり片足893に突っ込んでる方?

    +3

    -7

  • 340. 匿名 2018/10/26(金) 18:28:52 

    >>333
    税金とか社会保険とかはどうしてるの?
    でもよく結婚したねえ。私も実は同じような人と付き合ったことあるけど仲良い友達からも付き合い反対されたよ。親には結婚予定なかったからもちろん言ってなかったけど。

    +5

    -5

  • 341. 匿名 2018/10/26(金) 18:30:31 

    旦那は学生...
    色々言われるだろうから隠してる

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/26(金) 18:34:20 

    >>278
    いえ 自分は無職です。

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2018/10/26(金) 18:36:05 

    >>339
    全く関わりがないと言えば嘘になりますが、だからって何か悪さをしてるとか女を食い物にしてるとかそういったダークな事はないと思いますよ。
    元々不動産の営業マンだったのですが、独立すると言ってデリへル始めた時はそりゃびっくりしましたが笑

    +3

    -5

  • 344. 匿名 2018/10/26(金) 18:36:45 

    >>277
    そうそう、公務員というと何でも聞いていいって勘違いしてる人って意外と多くて困る。
    社宅に住んでいるのがわかると省庁などをしつこく、はぐらかしてもしつこく質問してくる人っている。それも初対面で!

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2018/10/26(金) 18:39:34 

    現場監督。
    スーパーゼネコンの施工管理だけど、
    そんなん知らない人にとっては
    ぶっちゃけただのドカタだ。
    建築の関係で〜…って言ってる。

    +48

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/26(金) 18:42:15 

    政府系の企業。サラリーマンと言うとどこの会社?だの根掘り葉掘り聞かれるが説明しづらいのでよく分からないのーと言葉を濁してる。
    元は社内結婚で私はもう辞めて違う仕事してるけどそこまで他人には分からないしテキトーに聞き流してるよ。
    警察に勤めてる旦那さんと結婚した友だちも幼稚園のママ友にあれこれと聞かれるらしく仕事内容は知らないけどサラリーマンです!と答えてるらしいw

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2018/10/26(金) 18:43:07 

    教えなくても、勝手に名前で検索されていました。
    珍しい名字だし、仕事柄ホームページを作成しているので…。
    仕事だけでなく、どうやって出会ったのかしつこく聞いてくる人もたくさんいてうんざりします。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2018/10/26(金) 18:48:13 

    旦那は某商業施設の管理事務所で働いてて、副施設長みたいなポジション。
    幼稚園のママさんたちがテナントのレジでパートしてたり、パパがテナント店長だったりするので、偉い人だと思われたら嫌だから隠してます。
    別に偉くないしそこまで高給ではないんだけど、どうしてもそう思われがちなので…

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2018/10/26(金) 18:50:53 

    >>340
    いや、ちゃんと許可取って届出してるお店なんでそこは他の自営業の方と変わらないですよ。
    確定申告もちゃんとしてます。

    まぁ、普通は反対されると思います笑
    私自身も風俗は未経験なのですが、主人が仕事に対してとても真面目で熱意を持っているので、特に偏見はないですよ。
    でもやっぱり、世間の目は厳しいので隠してしまいますがね。

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2018/10/26(金) 18:52:08 

    どんな仕事?って言われて〜系の会社員ですって言ったら会社名まで聞いてこられてすごく嫌だった…馬鹿正直に答えてしまった自分。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2018/10/26(金) 18:53:34 

    >>206
    あのね…学歴とか職業とか気になっちゃう年頃の人なのかもしれないけど、あなたの考え方は一番恥ずかしいんだよ…
    早く気づくといいね。ひねくれた大人になる前に。

    +35

    -0

  • 352. 匿名 2018/10/26(金) 18:55:47 

    >>313

    いや、あなた生活に必要なものをどこで買ってると思ってるの?
    スーパーを全く利用しないなんてことあるの?
    スーパーのお仕事、単純と言えば単純ですけど
    大変ですよ。

    +45

    -0

  • 353. 匿名 2018/10/26(金) 18:58:30 

    >>313
    あなたに言ったら馬鹿にされるとわかっているんでしょうね☺

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2018/10/26(金) 19:02:35 

    旦那さんじゃなくて父親だけど定年までサラ金的なとこでで働いてました。
    子供のころ学校の宿題でお父さんの仕事を聞いてくるっていうのがあったので、母親に聞いたらめちゃくちゃ困ってたのを覚えてます。
    というか、こんな宿題今あったら大問題だな。

    +35

    -1

  • 355. 匿名 2018/10/26(金) 19:03:29 

    公務員の人に公務員ですと濁された時点でそれ以上聞く人うざすぎる
    色々いわれるし言いたくないからそれだけしか言わないのに

    +47

    -0

  • 356. 匿名 2018/10/26(金) 19:06:49 

    >>105
    頼まれれば営業成績があがるもんね。
    そりゃ言わなきゃ損だ。
    むしろ相手が知りたくないかもね。
    他で新車買ったの知られたらやだな〜って

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2018/10/26(金) 19:07:12 

    >>352
    大変で安月給の仕事が一番ダメなんだよ。
    ピラミッドの底辺そのもの
    スーパー店員はダメだよ

    +2

    -16

  • 358. 匿名 2018/10/26(金) 19:07:39 

    デリヘルって違法なのかと思ってた
    売春斡旋だよね?
    色々すごいな

    +23

    -6

  • 359. 匿名 2018/10/26(金) 19:08:38 

    イトーヨーカドーとか大手スーパーも大卒多いみたいよ
    やっぱり安定してるから

    +40

    -2

  • 360. 匿名 2018/10/26(金) 19:10:08 

    >>355
    公務員ってゴミ収集から裁判官までいるからだろうね

    いちいちうるさい人って全部根掘り葉ほり聞いてくるから嫌だよね

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2018/10/26(金) 19:11:57 

    会社員とだけ言っておけ。

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:47 

    隠してるってほどじゃないけど、特に親しくない人には教育関係って言ってる
    ちょっとめずらしめの名字だし大学教授なんで、名前で検索したらすぐに学歴とか職歴とかいろいろ出てくるから

    +39

    -0

  • 363. 匿名 2018/10/26(金) 19:18:56 

    あれか‥アボットのいるデッドボールみたいなやつね

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:44 

    社長で会社3つあるから言えない。妬まれるし、根ほり葉ほりうるさいから。年収とか聞くんなら先に自分の旦那の言ってからにしてほしい。

    +31

    -5

  • 365. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:46 

    会社名ググると大体の年収がバレてしまうのでママ友には隠してる。

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2018/10/26(金) 19:26:59 

    >>41もしかしてうちと同じだったりして
    守秘義務が厳しいから私たち家族でも知らない事がおおいから聞かれても答えられない

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2018/10/26(金) 19:27:35 

    トラックの運転手。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2018/10/26(金) 19:33:22 

    弁護士だから自分からは言わないかな。
    弁護士って稼げないんでしょ?とか
    言ってくる人もいるし。
    うちの旦那はちゃんと稼いでるけど
    ガッツリ稼いでるよ!と言うのも
    どうだろうと思うし。
    いくら稼いでるの?とか聞いてくる人もいるんだけど、失礼ですよと思うのは私が変なのかな。
    先に自分の旦那の職業年収を言ってみればいいのに聞くやつに限って聞いておいて何も自分のことは言わない。可能な限り濁してる。

    +30

    -1

  • 369. 匿名 2018/10/26(金) 19:35:13 

    >>360
    政治家も国連職員もいるよね。
    うち親も公務員だよ。
    教師でもめんどくさいので言わない。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/26(金) 19:35:22 

    だからかー!市役所の女のひとに、やたらバカにされたような言い回しで。。家事、育児の支援してほしいと頼んだら家に上がり込んできて、いかに私の家は裕福で楽しいかを力説された。工場勤務、団地暮らしってだけでオオバカにしてるんでしょうね。。

    +15

    -4

  • 371. 匿名 2018/10/26(金) 19:36:39 

    夫の職業年収聞いてくる人って
    どんな人なのかな?
    結婚しました!ってときなら
    どんな人?って聞くのはわかるけど
    それ以外の時はなんで聞いてくるの?

    +54

    -0

  • 372. 匿名 2018/10/26(金) 19:38:27 

    旦那の仕事も気にされる仕事だけど
    私の仕事のインパクト強すぎて
    自分の仕事を必死で隠してるわ
    まったく悪い仕事じゃ無いんだけど
    隠したい仕事はあるよね

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2018/10/26(金) 19:41:02 

    私も隠すようにしてる。 聞かれるまで言わない。旦田舎の片隅で 旦那が公務員だと
    おばちゃん達は目の色かえて 給料や賞与まで聞いてくるし、税金で喰わせてやってる感が半端ないから言わない。うざい

    +34

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/26(金) 19:45:02 

    プロのスポーツ選手
    一回根掘り葉掘り聞かれて答えたら収入とか色々調べられて嫌な思いしたので普通の会社員って言ってます。

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2018/10/26(金) 19:46:08 

    美容師のイメージ悪すぎて言えない…
    カラーとかカット家か店でやってくれて便利だし
    チャラいかは人によるしそこまで薄給でもないのに

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/26(金) 19:46:29 

    言いたくない人もいるよね。
    マウンティング好きな同僚が職業どころか会社名までしつこく聞いてきた。
    正直に言ったら恐ろしいことになると思い、名もない小企業で事務も営業も兼任してるみたいと嘘ついた。
    いつもしつこいくらい聞いてくる人なのに、満足そうになってそれ以上言ってこなくなった。
    良い会社の人と結婚した人が正直に答えたらいじめが起きてたから…

    +20

    -2

  • 377. 匿名 2018/10/26(金) 19:47:06 

    雀荘で働いてる。
    ちゃんとした会社だし働いてる人もスネに傷が〜とか全然無い普通の人達だけど
    絶対的に印象悪すぎるからサービス業って言ってる。
    前雀荘って言ったらパートのおばさんにヤクザ関係…とか?って言われたし。世間のイメージだよね。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/26(金) 19:47:37 

    >>332
    ははっ
    それ困るよね。
    私も芸能事務所勤務だから
    サイン、芸能人に会わせろ紹介しろは
    一律全てお断りと言ってるよ。

    +30

    -0

  • 379. 匿名 2018/10/26(金) 19:50:26 

    お医者さんの奥さんはみんな旦那が医者とは言わないな。どこの病院かとか聞かれたりするのも嫌だからだと。
    私も旦那の仕事言わない。教師だからです。どこの教鞭を取っているか聞かれても答えたくないのでそれなら話しては失礼だなと思う。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2018/10/26(金) 19:50:55 

    妬まれるので言わないと、どうでもいい会社のくせにマウンティングしてくる人とか、いうまでしつこい人いてめんどくさい。

    なので、普通の会社員と言ってるよ。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2018/10/26(金) 19:52:28 

    染め物の仕事しているけど言わない。
    言っても話が膨らまないから話したら悪いかなって。

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2018/10/26(金) 19:52:50 

    >>358
    デリヘルは一応派遣マッサージと言う名目で、マッサージ中にホテル内で何か起こってもそれは自由恋愛ですよって事になってる。ソープが入浴介助してるだけってのとか、パチンコ屋が外で点を買い取ってる店は関係ないですよ〜みたいな暗黙のやつ。

    +19

    -2

  • 383. 匿名 2018/10/26(金) 19:53:38 

    銀行員さんも言わないよー。言わなくちゃいけないとも思わないし、関係ないしね!

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2018/10/26(金) 19:54:09 

    ピアノの先生が息子に聞いてきたらしいんだけど...なんで?知る必要ある?
    普通に営業だけども。

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2018/10/26(金) 19:54:48 

    普通に旦那さんの話する人あまりいないよ。
    必要ないもの。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/26(金) 19:55:24 

    >>381
    めっちゃ話拡げたい!素敵なお仕事だね!

    +38

    -0

  • 387. 匿名 2018/10/26(金) 19:56:29 

    個人投資家だけど、絶対いわない。

    自営業って言ってる。なんか面倒だから…

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2018/10/26(金) 19:57:40 

    >>370
    自分で依頼しないと家に来るわけないでしょ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2018/10/26(金) 19:57:45 

    バーテンダーの奥様とか、旦那モテるから心配じゃないのかなー。後美容師もイケメン多いから心配。
    後車のディーラーもモテるから心配。

    +2

    -3

  • 390. 匿名 2018/10/26(金) 19:59:59 

    >>370
    あなたが呼んだくせに上がり込んだとか…
    しかもそれファミリーサポートのボランティアさんじゃないの??卑屈になりすぎ

    +22

    -2

  • 391. 匿名 2018/10/26(金) 20:05:19 

    >>382
    なるほどー
    初めて知りました!

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2018/10/26(金) 20:05:55 

    旦那のお仕事なんて言わなくてもなんとかうまくいくよー。隠しといた方が良い。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2018/10/26(金) 20:07:16 

    >>379
    乳腺科のドクターは言って欲しい
    乳がん検診行ったら近所の旦那さんが居るんだよ!

    +7

    -20

  • 394. 匿名 2018/10/26(金) 20:07:33 

    貧乏クジ引くと何かと大変ですな
    25歳までは先生と呼ばれる職業、大企業社員、公務員狙え ブスなら若いうちに上記の40過ぎくらいのオッサン狙え アラサーなら高卒安月給男で
    手を打て アラフォーなら中卒フリーターオッサンで我慢するか一生独身かだな

    +2

    -22

  • 395. 匿名 2018/10/26(金) 20:08:18 

    >>387
    いないだろうな〜と思っていたらいた
    うちも夫が個人投資家です
    子どもが大きくなったらどう説明しようかと悩みます

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/26(金) 20:08:59 

    私はSEで、旦那は船でダイヤモンド発掘しているけど
    2人ともエンジニアとしか言ってない。

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2018/10/26(金) 20:09:25 

    >>368
    あと知ったかなのか
    旦那さんて旧司法試験?新司法試験?って聞く人もいるよ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/26(金) 20:12:56 

    >>382
    たしかマッサージと名乗ることができるのは
    ちゃんと許可がいるので
    名目上もすでにアウトなような。
    出張アロマとかに変えた方が良い

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2018/10/26(金) 20:14:09 

    >>367
    うちと一緒だ~!
    大きい車運転できる夫はすごい!と思ってます!

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2018/10/26(金) 20:18:16 

    >>397
    知ったかだろうね。
    新司法試験は簡単に受かるみたいな
    ネットのデマを信じてるんだと思う。
    合格人数増えたと言っても、
    全員がビリで合格するわけでもなくて
    昔と同じく高順位で合格する人もいるし、
    科目が旧より増えてるので
    一律に簡単とは言えない。
    東大の大学院で必死に数年司法試験の勉強しても
    半分が落ちる。
    周りに法曹がいないDQNほど
    何も知らなくて新司法試験なら
    俺でも受かるくらいに思ってて草

    +17

    -2

  • 401. 匿名 2018/10/26(金) 20:18:35 

    聞かないのがマナー。
    聞いてくる人はおかしい人だから、サラリーマンって言ってる。何系?ってしつこい人もいるよね。

    +53

    -0

  • 402. 匿名 2018/10/26(金) 20:19:32 

    >>394
    アラサーなんて普通に適齢期じゃん

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2018/10/26(金) 20:22:06 

    ダイヤモンドの採掘って
    純粋に好奇心から色々詳しく聞いてみたくなるね
    ごめん。

    +73

    -0

  • 404. 匿名 2018/10/26(金) 20:22:40 

    官僚も自分の仕事その辺では隠してるしね

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2018/10/26(金) 20:23:53 

    >>204
    職人さんって今どこでも人手不足だから技術が高い人ならめちゃくちゃ売り手市場になって仕事に困ることはないよね

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2018/10/26(金) 20:26:51 

    自営が多い地域だから、自営か会社員かってよく聞かれるし聞くよ。
    時間に融通が利くか、子どもを置いて飲みとかによる出られるかの確認で使う。
    自営だろうが会社員だろうが、話の流れで何系まで聞か事もある。特に興味があってではなく、話題の1つとして。
    言いたくないのにしつこいなら適当に答えちゃえば。

    +6

    -5

  • 407. 匿名 2018/10/26(金) 20:30:41 

    うちIT系で裁量制だから朝も遅いし、Tシャツにサンダルの出勤でも良いからフリーターかニートだと思われてる。

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2018/10/26(金) 20:32:42 

    鳶職とか土木とかなら建築系って言うよねだいたい。
    確かに鳶職とか土木なんて恥ずかしいから言いたくないのは分かる。

    +11

    -19

  • 409. 匿名 2018/10/26(金) 20:34:55 

    >>315
    風俗の店長って面接のあと研修で女の子に仕事教えるために自分相手にサービスさせるのも仕事なんじゃないの?気持ち悪くないの!?

    +16

    -11

  • 410. 匿名 2018/10/26(金) 20:35:38 

    >>402
    適齢期ではギリ過ぎるから早めに始めた方が良いって事でしょう 

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/26(金) 20:39:38 

    >>237
    残念ながら、世の中、性格悪い人の方が多数派なんだよ
    他人が不快に思うことを聞かない・言わない「普通の人」は少数派だよ
    疲れるよねえ…

    +36

    -1

  • 412. 匿名 2018/10/26(金) 20:40:27 

    主人が国家公務員で職業聞かれたとき公務員でさらっと流したら流したで自意識過剰とか思われそうで本当は言いたくないけどくわしく職業言ってる。

    +15

    -2

  • 413. 匿名 2018/10/26(金) 20:43:26 

    >>222
    ゴミ収集の仕事は人気があって枠がなかなかあかないと聞いたけどな。
    どっちもだれもがお世話になってるなくては困る立派な仕事だよ!
    マシとかそんなのない。
    うちは大型コンテナのトラック運転手。
    あんなどデカいトレーラーをひっぱるなんて怖くて私には絶対にできない立派な仕事だと思ってるから、誰に聞かれても普通に「うちの旦那は大型コンテナのトラック運転手だよ!」って答えてる。

    +23

    -2

  • 414. 匿名 2018/10/26(金) 20:45:06 

    >>403 
    クズダイヤいらないのあったらちょうだいとか言われそうw

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2018/10/26(金) 20:45:51 

    職業を聞いて来るくらいなら、まだマシだよ

    住んでる街を聞かれたから「だいたいあの辺」てアバウトに場所を言ったら
    家を探してわざわざ見に来たらしく、
    しかも、それを自分から私に報告してきた人いたくらいだからね
    「見たよ」って
    そのとき夏だったけど、背中が涼しくなったわw

    知りたがり人間は最悪ストーカー化するから、用心した方が良いよ~

    +57

    -1

  • 416. 匿名 2018/10/26(金) 20:46:19 

    父が警察官で人によって嫌な反応するから、あんまり言いたくなかった。
    なので、他人の旦那さんの職業も無闇にきかない。

    +17

    -2

  • 417. 匿名 2018/10/26(金) 20:46:42 

    地方都市で副医院長をやっています。
    根掘り葉掘り、夫の職業を聴きたがる園で一緒の母親がいて、煩わしいので「地場零細企業」(本当です)と、答えたら吹聴しまくっていたそうな、、でも結局はそんな人は周りに警戒されます。

    +26

    -2

  • 418. 匿名 2018/10/26(金) 20:46:50 

    イラストレーター。
    なんか、無償で色々絵描いてとか頼まれそうで嫌だから基本言ってない……



    +40

    -0

  • 419. 匿名 2018/10/26(金) 20:48:41 

    >>403
    一人に話したら、底が見えるくらい根堀り葉堀り聞かれました。
    おまけに夫の職場の船や写真まで見られるはめになりました。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2018/10/26(金) 20:48:54 

    自分が子供の頃は、学校の名簿に親の職業も載せられてたな〜
    今やったら大問題になりそう

    +60

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/26(金) 20:50:50 

    一徹の妻です。


    なんてね。

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2018/10/26(金) 20:51:04 

    ダンプカーの運転手
    元ヤンです。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2018/10/26(金) 20:51:32 

    住んでる地域に公務員が多い。
    いままでは警察官って言いたくないので「公務員」って濁してたけど、幼稚園のママさんの夫も公務員なので結局は言わないといけない。
    めんどくさい。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2018/10/26(金) 20:55:02 

    なんかスーパーの仕事はダメとか言ってる人、考え方が自分の言ってる底辺そのものでびっくりする…
    スーパーなんて、日常でお世話になってる大切な所。スーパーで働いてる方がいて、発注して品出し(他にも色々業務はありますが!)してくださってるから私たちが商品購入できてるのに。

    +61

    -2

  • 425. 匿名 2018/10/26(金) 20:55:35 

    国税査察官…マルサの人です
    そうじゃない部署のときは税務署の人です…
    自営業系の人の前では極力言いません

    +32

    -0

  • 426. 匿名 2018/10/26(金) 21:01:19 

    最近転職して、面接のときに旦那さんのお仕事は?同業?と聞かれて、自営業ですと誤魔化したら深く突っ込まれて、しかたなく弁護士と答えたら「旦那さん弁護士なら働かなくたっていいじゃなーい」と言われてイラッ。めんどくせっ

    +50

    -2

  • 427. 匿名 2018/10/26(金) 21:03:39 

    小児科医なので、ママ友には隠してる。
    子供の病気のこととかラインで聞かれても診察しないと分からないよ。

    +62

    -0

  • 428. 匿名 2018/10/26(金) 21:04:29 

    CMバンバンしてるところの会社役員だけどクレクレされたくないのでただの会社員と言ってる。
    旦那の実家の別荘を貧乏家族に貸してとか言われたからもう何もいわない。

    +11

    -4

  • 429. 匿名 2018/10/26(金) 21:04:45 

    士業の人は言わない方がいいね
    うちは弁理士だけどマイナーすぎて知らない人多いw

    +33

    -0

  • 430. 匿名 2018/10/26(金) 21:07:30 

    叩かれるかもしれないけどやっぱり言わせて頂く。
    私の旦那は介護職。
    それがどうしても人には言えない。
    私の職場の人にも友達にも言ってない。

    医療関係です、なんて話を盛る気にもなれずに会社員で通してる。

    匿名だから言うけど底辺職だと思ってる。

    若い人がやっているとそんな仕事にしかありつけないの?もっと仕事あるでしょ?って思うし、工場や工事現場、トラックの運転手以下だと思う。堂々と人に言える神経がわからない。


    毎日一生懸命働いてるしギャンブルも借金も課金も過剰なスマホ遊びも夜の店も女遊びもしない。
    家事も育児も協力的だし、そこそこスタイルのいいイケメンだと思う。
    でもやっぱり仕事は嫌い。

    どことなく転職勧めてみたけどこの仕事に誇りを持ってるみたいで気持ちは変わらないみたい。
    誰かに聞かれたりした時さらっと「介護職をしてます」って旦那が言うのが嫌。
    恥ずかしくて死にたくなる。

    介護職の人ごめんなさい、でもやっぱり下に見てしまう。
    どうしてももっとやれる仕事あるでしょう?って思っちゃう。

    旦那には悟られないように努力してるけどバレてるかもしんない。

    +16

    -39

  • 431. 匿名 2018/10/26(金) 21:08:14 

    >>205
    153です。
    どちらかというと、後者です。
    変なやっかみなどを受けたくないのが一番の理由ですね。
    街を歩いていて気付かれたことは一回だけしかないレベルなので、杞憂ではあるのですけど、世の中いろんな人がいますから。

    +5

    -2

  • 432. 匿名 2018/10/26(金) 21:16:58 

    うちはキャバクラで働いてるから言えない。
    絶対みんな偏見ありますよね。
    株式会社にしてるから福利厚生しっかりしてて家も建ててもらったし普通の会社員だと思ってるよ。
    私は生活の時間が合わないのだけは嫌だけど他は浮気、ギャンブル、酒、たばこ、一切やらないで朝帰ってきて昼に起きて子供と遊んでくれたり買い物行けたりするから感謝してる。

    +8

    -15

  • 433. 匿名 2018/10/26(金) 21:18:19 

    社内恋愛で同期と結婚。
    工場勤務ですが、誰もが知っている大手の理系エンジニアなので、周りも高学歴だし、収入も同世代よりは多分多い。
    夫婦で製造ラインで働いてると思われてるけど、めんどくさいから適当にごまかしてる。
    工場勤務を強調してるから、下に見られてるけど、工場勤務というのは事実だから否定はしない。
    なぜ、下に見られるのかはわからないけど、大手なら高卒でもかなり頭良くないと入れないよ。
    震災、トラブルなどの復旧で、被災地などの現場に赴いてるし、地味だけど世の中に役に立つ仕事をしてます。
    そういうことを聞く人は旦那がすごいのを自慢したいか、他人と張り合いたいだけの人だと思ってる。
    聞く本人がすごいなら多少は理解できるけど、そういう人はわざわざ聞いてこないし、聞いても「そうなんだー」で話しが終わる。かつ、他人にも言いふらさない。それは、自分が好きな仕事をしてるから。
    正直、他人の職業なんてどうでもいいよ。
    それよりもお互いの生活に有益な話をしたいと思うわ。

    +24

    -3

  • 434. 匿名 2018/10/26(金) 21:18:54 

    うちの近くは大病院や大学病院が一杯あるので、幼稚園に歯医者や医者の妻結構いるので、皆隠してなかったわ。
    飲み会の時に、軽い手術するから⚪⚪病院で受けようかと思ってて~
    って何気なく言ったら、ご主人にあそこはやめといたほうがいいよ、近くなら△△がいいよ、
    って言われて変更した。
    しばらくしたら⚪⚪病院で医療ミス!みたいなニュースやってて、あぁ、助かった!って事がありました。

    +38

    -2

  • 435. 匿名 2018/10/26(金) 21:25:40 

    >>430
    クズすぎ
    お前がな

    +15

    -7

  • 436. 匿名 2018/10/26(金) 21:26:33 

    >>425
    絶対関わりたくないw

    +9

    -3

  • 437. 匿名 2018/10/26(金) 21:26:58 

    >>415
    住む場所まで聞いてくる人いる!
    会社に住所を教えなきゃいけないんだが、
    住所を管理してるお局が物件価格を調べては夫の推定年収を噂してた。
    理解できない。

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/26(金) 21:27:42 

    旦那さんが公安関係の人だったら、
    たぶん他人には言っちゃだめなんだよね?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/26(金) 21:29:22 

    >>430正直な気持ちがよくわかる…

    +6

    -9

  • 440. 匿名 2018/10/26(金) 21:29:25 

    旦那は大手予備校講師
    スーツは着てるけど会社員とは言い難い風貌だし、実際フリーランスだからサラリーマンとは言えない
    私は高卒だから大学のこととかほんとに分からないんだけど、これから子供が大きくなるにつれ、勉強のことやら受験のことやらあれこれ聞かれそうで怖い

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2018/10/26(金) 21:29:38 

    言ったら色々聞かれるから
    会社員で通してる、もうそれしか言わない。

    言ったら、うちこれとこれがそうだよー。からはじまり。新しく買い替えたいけどどうなの?だの。
    壊れたんだけどどうすれば良いの?とか、どうすれば良いの?とか、テレビでやってたんだけど…と。とにかく旦那さんに聞いてみてが倍増する。
    本当にウザい。知らんし。

    うちの旦那とは関係ない部署だからと言っても無視してくる人ばかりだから一切言わない。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2018/10/26(金) 21:31:00 

    >>27
    三重スパイってどんなの??
    二重スパイなら聞いたことあるけど…

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2018/10/26(金) 21:31:59 

    言いたくない職業ってあると思う

    幼稚園ママでかたくなに隠す人いたけど
    薬剤師ってバレて案の定、薬のこと聞かれまくってたもん…

    隠すほど恥ずかしい職業ってことじゃないんだよね。

    +62

    -1

  • 444. 匿名 2018/10/26(金) 21:32:35 

    マウンティングのために職業やら会社聞く人って本当にいるんですね。
    ましてや「給料安くない!?」とかよく言える、、、。

    うちの旦那は月の半分は家にいるし、昼過ぎに帰ってきたりする上に、服に無頓着、ロン毛だから絶対になんの仕事だよ!?って思われてる、、、。

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/26(金) 21:37:49 

    >>432
    あなたの場合ほんとに言わない方がいい例

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2018/10/26(金) 21:42:50 

    旦那は国家公務員だけど、なるべくなら言いたくない。
    マスコミとか色々公務員叩きしてるし、税金泥棒とか言われるしね。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/26(金) 21:50:16 

    >>68
    なんか、カッコいいね!

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2018/10/26(金) 21:56:55 

    前の会社ではスーツが基本だったんだけど、転職先企業がカジュアルな服装OKになったのでジーンズとTシャツで出勤。あご髭も生やしてる。今の所聞かれた事ないけど、何て思われてるんだろうなーとたまに思う。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/10/26(金) 21:58:23 

    旦那が夜勤の工場で働いてた時に友達に年収聞かれて答えたらよくそんなんで専業主婦できるね〜って言われた(子供が小さかったのでまだ働いてなかった)
    そこから転職して特殊だし、イメージ悪いと思われがちかつあれ買ってきて(安くしてという意味で)とか言われるしいま知ってる人以外言わない。

    お金を扱う仕事だと高給取りだと勝手に思われるのが嫌。。。
    持ってるものを品定めしてくる人も居るし。。

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2018/10/26(金) 22:00:16 

    誰もが知ってる上場企業勤めだけど
    会社名までは絶対に合わないよ。
    ネットで調べたらすぐに平均年収やらなんやら出てくるし会社員です。としか言わない。
    何系?っていわれたらデスクワークです。で通してる。

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2018/10/26(金) 22:01:48 

    独身の頃は何も考えずに友達に旦那さん何してる人?とか聞いたことあった。
    今になってほんとごめんと思う。

    +31

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/26(金) 22:03:19 

    ご主人が医者だから子どもの症状を聞いてくるとか本当ですか。そんなの病院に連れていった方が早いのに。

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2018/10/26(金) 22:05:49 

    友だちのご主人の職業って皆さん知らないの?
    本当に聞かないものなの?
    知り合い程度なら知らなくても、友だちのは知っているよね。

    +26

    -4

  • 454. 匿名 2018/10/26(金) 22:06:29 

    田舎だから、隠しようがない。

    スーパーかホームセンターか農協。

    それ以外は、相当な時間をかけて通勤。

    うちは自営業です、なんて言ったら『どこどこ、どんな仕事?』まで聞かれる。

    言ったら言ったで
    『景気はどう?』とか聞かれる。
    うちの経済状態まで聞かれる。
    パートはいらない?とか。

    田舎はつらいよ。

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2018/10/26(金) 22:08:00 

    何気に旦那さんの職業自慢してる人多くて草

    +67

    -2

  • 456. 匿名 2018/10/26(金) 22:09:23 

    あんまり聞かれたことないけど、
    保険の事務ってどんな印象?
    場所で特定されたりするから、事務って答えるだけでもいいのかなー?とか思ったり…
    もし詳しく聞かれたらどう答えようか悩む。

    給料めっちゃ安いけど、一応有名(?)企業です。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2018/10/26(金) 22:10:48 

    みんな本当なのか?w
    見栄はってる人もいそう

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2018/10/26(金) 22:12:15 

    うちは皆さんと違って恥ずかしい意味で答えられない。
    派遣社員です💦
    それでも家族の為に頑張ってくれてて感謝。

    +49

    -2

  • 459. 匿名 2018/10/26(金) 22:13:29 

    運送屋(運転手)…

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2018/10/26(金) 22:17:54 

    >>413
    ゴミ屋なんて年中募集してるよ

    +12

    -3

  • 461. 匿名 2018/10/26(金) 22:18:33 

    旦那弁護士なの隠してます。

    弁護士って言うと、〇〇君のパパ弁護士だから〜とか言われたり、無料の法律相談しようとしてくる人絶対いるw

    あとセレブ〜とか言われるのも嫌
    実際はボロマンション住まいだし、全身ユニクロとかだし、全然金持ちじゃないから

    +48

    -2

  • 462. 匿名 2018/10/26(金) 22:19:05 

    >>456
    めっちゃ安いってどのくらいが定義なんですか

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/26(金) 22:22:21 

    なんかマウンティング大会になってて草

    +43

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/26(金) 22:24:56 

    旦那の仕事を大変だ、尊敬してるだ言う方
    あなた方の子育てしながらパート主婦の1日の労働量の方がよっぽど多く大変ですよ。
    実際 実家時代の仕事行って帰って風呂飯テレビ寝るの方が楽でしたから。

    +17

    -4

  • 465. 匿名 2018/10/26(金) 22:27:43 

    >>335
    ごめん。うちはそんなにないし。周りもそんな高くないよ。
    ざらって言うけどどれくらい?ほとんどが年収400万以下だよ。


    +13

    -0

  • 466. 匿名 2018/10/26(金) 22:29:54 

    マウンティングかあ
    来月結婚するからそういうとこ気をつける!

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2018/10/26(金) 22:30:29 

    >>231
    でもがるちゃん民の医師嫁への嫉妬って
    ものすごいものがあるよね。

    +22

    -2

  • 468. 匿名 2018/10/26(金) 22:32:13 

    でも私小学生の頃授業で親の仕事を調べるみたいなのやったし、ほとんどの友達の親の職業知ってたな。

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2018/10/26(金) 22:35:37 

    >>461
    絶対言わない方がいいね。相談されまくるし弁護士ってピンキリなのに金持ちって思われ過ぎる

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2018/10/26(金) 22:39:17 

    旦那の職業なんて聞いてどうするの?相手の生活レベルが自分より上か下か知りたいのかな?

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2018/10/26(金) 22:40:16 

    うちは保険代理店勤務

    たまに送りと出勤の時間が重なって途中まで一緒に行くことがあったんだけど、園バス一緒だったママに「旦那さんいつもスーツだね、仕事何?」って言われて、まだ第一子だったこともあり馬鹿正直に「保険関係」と答えてしまった

    そしたら「え?代理店?それともア○ラックとかの○○生命みたいな単独系?」と聞かれ、またまた馬鹿正直に「代理店」と答えたら、「ふっ」って一瞬笑って「そっかぁ~♪」と明らかに見下されてすごく気分悪かった
    第2子の今ならさらっとかわす

    +33

    -0

  • 472. 匿名 2018/10/26(金) 22:46:34 

    医者とか弁護士とかイラストレーターとか漫画家とか、タダで利用しようとする奴いるから絶対いわないほうがいい。

    +37

    -0

  • 473. 匿名 2018/10/26(金) 22:46:47 

    >>468
    小学校の時そういうのがあったね。お父さんの仕事の作文とか絵とか。父兄参観の時に絵がズラッと貼られていた記憶がある。

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2018/10/26(金) 22:47:20 

    麻○りです。Gメンやってます、なんて絶対言わない。

    パパの仕事は娘も知らないです。

    もう少し大人になったら……

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2018/10/26(金) 22:48:30 

    高卒自営でちょっと高収入くらいじゃ
    ふーんと思えるけど
    医師とか弁護士とかで高収入の家庭だ
    とどんな暮らししてるんだろう?何食べてんのって
    知りたくなるけど多分迷惑だよね。

    +10

    -3

  • 476. 匿名 2018/10/26(金) 22:50:19 

    >>472
    プロなのにただで描いたとか言われるの?
    困るね。
    ダンサーの子がダンサー?今ここで踊ってって言われるの嫌がってたの思い出すわ。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2018/10/26(金) 22:51:00 

    今でもあるよ!小学校の作文。
    証券会社に勤めてるから、株を売ってるんだよって息子に教えたらいつの間にかカブ農家になってた!!夫がその作文読んですっごい驚いててそれはそれで面白かった。

    +69

    -0

  • 478. 匿名 2018/10/26(金) 22:52:56 

    何人かいたけど料理人も聞かれる項目多くて面倒
    100%どこの店?って聞かれるし、調理=薄給なイメージだから「大変だね」とか言われたこともある(笑)ピンキリなのにね
    今、ワインのサービスやってるよねとか言われた時は引いた(笑)旦那の店のメニューのことなんか知らんがな

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2018/10/26(金) 22:53:17 

    昔は鳶職とか偏見持ってたけど
    大人になってどんな仕事でもいいと思ってる
    本人が充実してたらいいんだよ

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2018/10/26(金) 22:57:55 

    職業に貴賎なし。
    ただし、悲しきかな上下はあり。

    +21

    -0

  • 481. 匿名 2018/10/26(金) 22:58:16 

    競艇選手なので自営業と応えてます。
    自力で稼ぐから間違いではないはず‥笑
    空気読まない人の何系?質問にはウンザリしますね

    +27

    -0

  • 482. 匿名 2018/10/26(金) 22:59:14 

    開業医だけど色々面倒なので自営業と伝えてます。
    それでも根掘り葉掘りで、何系?従業員いるの?あなたは手伝わないの?とかしつこくて、根負けして開業医ですって言うと、自営業って言ってんのに雇われ院長?とか言ってきたり‥
    ようは下に見たかったのかなぁ。

    +33

    -0

  • 483. 匿名 2018/10/26(金) 23:00:39 

    旦那さんとの出会いは?職場?結婚前にはどこで働いてた?
    とか外壁から埋めてくる歩兵のようなママ友には注意

    +38

    -0

  • 484. 匿名 2018/10/26(金) 23:03:21 

    大工とか職人を下に見てる人居るんだー
    自分のおじいちゃんが大工の棟梁だったから、格好いい仕事だと思ってた
    それに私いま、建築会社で職人さんへ発注書作ったりしてるけど、職人さんって結構な高給だよ
    しかも午前休み、昼休み、午後休み、きちんと取って、暗くなる前には撤収するからかなりホワイトな環境なのに
    まあ、身一つでやってるから病気とか怪我とかなったら心配だけどね
    健康でやれてるならそこら辺の会社員よりは稼げるし、ストレスフリーそうだけどな

    +28

    -1

  • 485. 匿名 2018/10/26(金) 23:06:59 

    うちは飲食でいいたくない
    飲食=底辺、ブラックのイメージあるらしいし
    店名とか聞かれたらそれこそ嫌だわ

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2018/10/26(金) 23:11:55 

    >>34フジかNHK?もしくはTBS?の社員?ガルちゃんでは嫌われてても世間一般ならすごいねー!って言われると思うよ。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2018/10/26(金) 23:12:45 

    ここでもたま~にトピたつ会社。何10年か前の不祥事で一部からものすごく嫌われてるあの会社。。
    せっかくいい大学入ったのに、氷河期でその事件の数年前に入社した運のない旦那。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2018/10/26(金) 23:13:07 

    普通のサラリーマンて答えてる
    給料もらってれば何にでもあてはまるけどなぜかこれ以上聞かれないことが多い

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2018/10/26(金) 23:16:07 

    横だけど、何なんだろうね、人の家庭の事を根掘り葉掘り聞く人って。

    〜関係だよ、って答えたら、それ以上言いたくないか言うつもりないって解らないか?どんな心理が働いてあんなに下衆に突っ込んで知りたがるんだか。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2018/10/26(金) 23:21:21 

    子供が幼稚園児の時、同じクラスの子のママに訊かれた。
    うちの夫は中小企業の工場の管理部門なんだけど、
    あんまりしつこく訊かれてうんざりして
    「それを知って、お互いになんのメリットがあるの?」と言ってしまった。
    その人は、どうやらご主人が大企業勤務なのを自慢したかったらしい。
    私はよその旦那の職業なんて興味ないのに、くだらないと思った。

    +37

    -1

  • 491. 匿名 2018/10/26(金) 23:23:33 

    >>88
    わかるよ
    本当に自慢とかじゃなく面倒なことになるから言いたくないよね
    医療関係です→お医者さん?の流れもあるあるすぎる
    私は支援センターや習い事などの浅い付き合いの人には会社員とだけ答えていた
    幼稚園はそれなりのとこに入れると周りも似たような環境の家庭が集まるから、医療関係で通しても問題起きてない
    実際30人クラスで医師家庭が5名、士業、経営者、学者家庭も多く集まっているので目立たない

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2018/10/26(金) 23:24:26 

    >>237

    うちの旦那は私大の事務局職員です。
    友達に旦那の仕事について聞かれたから言ったら、「えー男の人でその仕事って嫌かも」とか「◯◯大なら名門だからお給料すごい良さそう!でも教授はずっといいんだろうね」「えー、大学勤務って言っても事務でしょ?教授じゃないんでしょ」とか言われたよ。全部別の人。
    ちなみにその失礼な人たちのご主人、一人は零細出版社勤務、一人はパチンコチェーン勤務、もう一人は独身、、、。


    +23

    -4

  • 493. 匿名 2018/10/26(金) 23:27:43 

    >>415
    私の周囲は、大抵K国系統の人だよ!日本人のフリしてるけど。はっきりした具体的な答え聞くまで、しつこく矢継ぎ早に質問してくる!

    旦那の職種じゃなくて、会社名や役職聞いてくるし、他にもエリア名じゃなくて住所、店とか病院とかはその名前、出かけたと聞けば日程や同行者、家は持ち家か沈滞かまでだよ。大嫌い!

    +12

    -2

  • 494. 匿名 2018/10/26(金) 23:34:30 

    うちの旦那もすっごい特殊な仕事してるから聞かれたら本当に困るんだよね
    説明するのも面倒だし
    私もいつも〇〇系って曖昧に言ってます

    最近はね子供も聞いてくるんだ…
    これはもっと面倒くさいよ〜(笑)
    説明しても理解できてないから何回も聞いてくるの
    挙句にお友達にデタラメ話して尾ヒレがついてママ友に…!

    やめてーっっ!パパはタクシーの運転手さんじゃないよ。。(笑)

    +10

    -4

  • 495. 匿名 2018/10/26(金) 23:37:00 

    警察なので、公務員と言ってます。

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2018/10/26(金) 23:43:33 

    警察は子供たちとかには誇らしい職だけど、現実嫌われ者の役も担ってるから言いにくいよね。私は旦那じゃなくて父が警察だったけど、家族からは酸っぱく他所で言いふらすなよ!って小さい頃から言われてたし、警察共済の保険証の扱いには死ぬほど気を付けるよう言われてたわ。

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2018/10/26(金) 23:50:29 

    医者ですが、言いません。

    会社員と答えてます。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2018/10/26(金) 23:50:37 

    個人事業主になるのでざっくり
    自営業ですって言ってる。

    何関係?って聞かれても
    そんな大したものではないんですよ〜
    って言う。

    しつこい人面倒だよね。

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2018/10/26(金) 23:51:06 

    >>46
    私もそうしてたのに、たまたま社宅から出たところでおしゃべりな園ママにバッタリ会って終わった。恥ずかしい仕事じゃないけど、うちのだけ知れ渡るの嫌だな。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2018/10/26(金) 23:53:21 

    団体職員でたまに公務員と勘違いされる団体なので、公務員並に収入があると勘違いされるので言わない。
    実際収入少ないし。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード