ガールズちゃんねる

北海道あるある!

1280コメント2014/08/28(木) 17:58

  • 501. 匿名 2014/08/18(月) 06:11:49 

    このトピ嬉しい!
    函館近郊の田舎出身でそのままそこに住んでます。
    内地に住んだことないから、普通だと思ってたことが普通じゃなくてビックリw

    +26

    -1

  • 502. 匿名 2014/08/18(月) 06:16:45 

    会話の出だしに「なまら」がつく

    +6

    -33

  • 503. 匿名 2014/08/18(月) 06:17:40 

    なまらって何かしら?

    +2

    -20

  • 504. 匿名 2014/08/18(月) 06:19:08 

    あぁ~~ もぉ~~~


    北海道に行きた―――――い!!

    +38

    -3

  • 505. 匿名 2014/08/18(月) 06:30:07 

    北海道には身体に悪そうな毒々しい飲み物がある。

    リボンナポリン

    リボンナポリン(サッポロ飲料) : 【道民の涙腺崩壊】北海道限定の飲み物まとめ【リボンナポリン・カツゲン】 - NAVER まとめ
    リボンナポリン(サッポロ飲料) : 【道民の涙腺崩壊】北海道限定の飲み物まとめ【リボンナポリン・カツゲン】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    リボンナポリン(Ribbon NAPOLIN)とは、サッポロ飲料(サッポロホールディングス) が販売するサイダーの一種である。 同じくサッポロ飲料が販売する「リボンシトロン」の姉妹品で、オレンジ色に着色されたその色は一見毒々しく見えるが、北海道では古くから存在す...

    +88

    -2

  • 506. 匿名 2014/08/18(月) 06:31:18 

    ゴミを投げる(捨てる)

    +45

    -0

  • 508. 匿名 2014/08/18(月) 06:36:49 

    こないだ初めて車で帰省したけど、あんなまっすぐな道ばっかりなのに道民みんな遅くてびっくりした。
    60キロ道路とか50キロ位で走ってた。
    本州なら70キロは出してるよ。
    やたらと警察が隠れてたから、みんな気をつけてんだなと思った。
    実家でもどこに警察が隠れてたとか、どこで捕まったとか話ばっかだったし。
    警察ヒマでスピード取締りしかすることないのかと思った。

    +57

    -9

  • 509. 匿名 2014/08/18(月) 06:37:08 

    札幌クラッシックは美味い♪

    +80

    -0

  • 510. 匿名 2014/08/18(月) 06:39:41 

    吉牛の豚丼なんて豚丼じゃない
    内地にいると豚丼が豚丼じゃなくなってる
    物産展は北海道出身だけど知らないものばかり

    ムスメ酢が手に入らないから寂しいわ

    +18

    -5

  • 511. 匿名 2014/08/18(月) 06:42:01 

    内地って言葉使う人は道民?

    +65

    -1

  • 512. 匿名 2014/08/18(月) 06:42:10 

    海沿い走ったり雪道にまく塩カルのせいで下回りサビてる車が多い!
    なのに4WDじゃなきゃだめだから、本州よりも車の値段高い!
    今も北海道の車って寒冷地仕様なの?
    国は道民には自家用車補助して欲しい。
    ロードヒーターないところに塩カルまいてんだから。

    +67

    -1

  • 513. 匿名 2014/08/18(月) 06:43:16 

    北海央出身漫画家が多い=いがらしゆみこ・いくえみ稜・山岸涼子・モンキーパンチ・・・・とか沢山。

    +33

    -0

  • 514. 匿名 2014/08/18(月) 06:45:17 

    道民です。
    内地の方達は、ゴミステーションはなんてよびますか?やっぱりゴミ捨て場?

    +47

    -0

  • 515. 匿名 2014/08/18(月) 06:45:42 

    GLAY

    +32

    -0

  • 516. 匿名 2014/08/18(月) 06:46:07 

    まりもっこりは北海道の恥だと思う

    +77

    -6

  • 517. 匿名 2014/08/18(月) 06:47:13 

    石原裕次郎は小樽の人なの???

    +14

    -7

  • 518. 匿名 2014/08/18(月) 06:50:13 

    514さん

    私はゴミ集積所っていってます。
    あとゴミ置き場とか。

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2014/08/18(月) 06:54:10 

    なぜ 北海道トピ こんなのびてるの?
    北海道の人 いっぱいいるの?
    私? 道産子です(笑)
    北海道は広すぎて 同じ道産子でも 「えぇ?」っての たくさん あります
    車のサイドブレーキかけた事無いです って人居たけど
    小樽では命取り←坂道多いから(笑)

    +84

    -5

  • 520. 匿名 2014/08/18(月) 06:56:42 

    札幌パルコ、千歳レラには人があまりはいらない

    +7

    -38

  • 521. 匿名 2014/08/18(月) 07:00:43 

    北海道スカイマークはCAが他と比べてダサい

    +2

    -25

  • 522. 匿名 2014/08/18(月) 07:01:28 

    冬場はサイドかけたら凍るから小樽に住んでるときもかけなかったよ
    ギア入れとく

    +25

    -1

  • 523. 匿名 2014/08/18(月) 07:02:13 

    ラーメン横丁にいって欲しくない。横丁の店には悪いけど、
    札幌人として、もっと美味しい所沢山あるよといいたい!

    +109

    -1

  • 524. 匿名 2014/08/18(月) 07:04:19 

    夏の北海道はキャンプが最高。
    旦那が退職したら夏中、北海道のキャンプ場を巡って旅したい。

    +40

    -2

  • 525. 匿名 2014/08/18(月) 07:05:41 

    507
    小さい町に住むと確かにそうかもね
    親戚が何軒もあるからよそ者扱いされるかも
    札幌とか帯広とか大きな町だとそんなことはないけど

    +23

    -4

  • 526. 匿名 2014/08/18(月) 07:08:27 

    コンサドーレもファイターズもそんなに誰も応援してない

    +5

    -50

  • 527. 匿名 2014/08/18(月) 07:08:53 

    石原裕次郎は北海道の人じゃないのでは?

    +16

    -3

  • 528. 匿名 2014/08/18(月) 07:09:10 

    518さん、教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m

    +3

    -2

  • 529. 匿名 2014/08/18(月) 07:11:58 

    JRの遅延理由

    「 鹿 と 衝 突 の 為 」

    通勤ラッシュに飛び込む鹿を恨む。

    +86

    -5

  • 530. 匿名 2014/08/18(月) 07:18:09 

    普通列車が1日1回の駅がある

    +16

    -1

  • 531. 匿名 2014/08/18(月) 07:21:12 

    昼食に蒸かしいもヘ(≧▽≦ヘ)♪

    バターに塩辛

    +26

    -1

  • 532. 匿名 2014/08/18(月) 07:22:45 

    164さん、うまれてこのかた
    その言葉聞いたことありません。どのエリア?生まれも育ちも北海道なのですけど。

    +2

    -2

  • 533. 匿名 2014/08/18(月) 07:23:15 

    やー、ごめんねー なんもだよ!

    今日しばれるから手袋履いてきな!

    山に行くと所々に熊出没注意がある。
    てゆか 市街からちょっとはずれた住宅街に熊が出る。キツネは草木が生い茂ってる所に居るのでたいして珍しくない

    定年後のお父さんは雪かきに力入れすぎ ちょっとふっただけでも頻繁に出てかいてる

    リアウィンドゥにワイパーがあるとか、サイドミラーに熱線が有るとか、寒冷地用とは知らなかった

    +66

    -2

  • 534. 道産子 2014/08/18(月) 07:24:26 

    海で焼肉!

    +47

    -3

  • 535. 匿名 2014/08/18(月) 07:24:30 

    冬になると雪のない場所へ移住したいと強く願う。

    +65

    -1

  • 536. 匿名 2014/08/18(月) 07:24:46 

    セルフのガソリンスタンドがあまりない、中島の北海道祭りは1日は雨がふる

    +12

    -21

  • 537. 匿名 2014/08/18(月) 07:27:52 

    244さん!私もです。(笑)

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2014/08/18(月) 07:28:26 

    かすべの煮こごり、食べたいな~

    関西住み13年です。

    +40

    -0

  • 539. 匿名 2014/08/18(月) 07:30:29 

    セイコーマートは別名貧乏ーマート。他より安いから(笑)

    +4

    -44

  • 540. 匿名 2014/08/18(月) 07:36:06 

    内地で『いも掘り』といったら、さつまいも。

    違うべさ、じゃがいもっしょー!

    +83

    -2

  • 541. 匿名 2014/08/18(月) 07:38:46 

    464さん。

    森中さんは退社して今は日大(?)の講師(教授?)になったみたいですよ。

    私も森中さん好きです。
    知人がインタビューを受けて、気配りが素晴らしいとハート型の目で熱く語ってました(笑)
    声が魅力的ですね。

    +30

    -3

  • 542. 匿名 2014/08/18(月) 07:40:17 

    330さん、汽車って言いますよね!?旦那にあっ、汽車きたよーって言ったら、電車だから!と否定されて、ムカついていました(笑)

    +69

    -0

  • 543. 匿名 2014/08/18(月) 07:45:17 

    石原裕次郎は、北海道のひとでないよ。生前、小樽を愛していたお気に入りの場所ってだけ。

    +34

    -1

  • 544. 匿名 2014/08/18(月) 07:45:25 

    このトピ、大好き!

    内地に来て、北海道出身者が周りにいないから
    すっごく共感できる。

    北海道に帰っても、内地から見た北海道が
    みんなわからなくて共感してもらえないし。

    北海道ならではのこと、いっぱいありますよね!!

    +46

    -1

  • 545. 匿名 2014/08/18(月) 07:49:36 

    北海道の女はガサツ!

    でも、そんな大雑把な自分が大好きでもある私!(笑)

    +54

    -10

  • 546. 匿名 2014/08/18(月) 07:52:17 

    よさこいソーラン祭りはうざい

    +116

    -6

  • 547. 匿名 2014/08/18(月) 07:55:08 

    冠婚葬祭ベルコ〜♪

    +66

    -0

  • 548. 匿名 2014/08/18(月) 07:56:38 

    525
    帯広を「大きな町」と称してもらって嬉しい笑

    +38

    -0

  • 549. 匿名 2014/08/18(月) 07:57:03 

    片道100キロを平気でちょっと行ってくる感覚で往復。

    +49

    -1

  • 550. 匿名 2014/08/18(月) 08:00:10 

    ゴミステーションが北海道弁?だったなんて今日初めて知った…

    +56

    -1

  • 551. 匿名 2014/08/18(月) 08:00:59 

    関東から引っ越してきましたが、休日に昼頃温泉街に専用バスで行って温泉に入って、
    おいしい昼食食べてまた温泉に入り、
    帰りはまた専用バスで途中下車しておいしい夕食食べて帰宅。
    それでこの値段でいいの?という価格なので一時期はまりました。

    +23

    -0

  • 552. 匿名 2014/08/18(月) 08:02:11 

    onちゃん♪

    +84

    -1

  • 553. 匿名 2014/08/18(月) 08:02:20 

    お香典に領収書が来たのが衝撃でした。結婚式の招待状が両家ではなく発起人から送られてくるのも。

    +45

    -0

  • 554. 匿名 2014/08/18(月) 08:03:24 

    聞いた話なのでほんとかどうかわかんないけど、
    仕事の帰りにスキーナイターにちょっと寄って帰ることがあったと言うのでびっくりした。

    +75

    -0

  • 555. 匿名 2014/08/18(月) 08:05:19 

    554さん、あるあるですよ

    +44

    -0

  • 556. 匿名 2014/08/18(月) 08:05:48 

    ゴキさんをちょっと見てみたい、、(笑)
    私だけ?!(笑)

    +28

    -7

  • 557. 匿名 2014/08/18(月) 08:06:23 

    大みそかがにおせち食べたりして盛大

    +58

    -3

  • 558. 匿名 2014/08/18(月) 08:08:03 

    冬は雪すごくて車が動かなくなる

    +49

    -2

  • 559. 匿名 2014/08/18(月) 08:08:24 

    北海道の結婚式に行ったことあるけど気を使わなくてよかった。事務的だったけどそこかよかった。

    +66

    -1

  • 560. 匿名 2014/08/18(月) 08:08:57 

    岩見沢 グリーンランド
    芦別 カナディアンワールド
    登別 クマ牧場
    小さい頃いろんなテーマパークのCMが流れてたけど、道内はどこも遠かった!ほとんど行けなかったな…。
    「グリュック王国」もあったな〜。

    +87

    -1

  • 561. 匿名 2014/08/18(月) 08:11:17 

    街中でキツネひきそうになってなまら焦る

    +32

    -5

  • 562. 匿名 2014/08/18(月) 08:14:02 

    554さん、ありましたありました!
    仕事から帰ってきた父にお願いして、家族でスキーに行ったりしてました!
    近所にスキー場があるからよく行ってました〜。
    ちなみに旭山動物園のスキー場です。今は冬ももう動物園しかやってないですよね。

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2014/08/18(月) 08:15:34 

    お花見はジンギスカン!

    +59

    -1

  • 564. 匿名 2014/08/18(月) 08:16:21 

    冬、学校の運動場に父兄が交代でスケートリンクを作ること!!
    しかも私の地元のスケート施設に負けないツルツルさで凄すぎる!!

    +30

    -2

  • 565. 匿名 2014/08/18(月) 08:17:56 

    比較的にみんなのんびりマイペース
    東京行った時、見渡す人々みんな
    せかせか歩いててびっくりした!

    車の台数=家族の人数分

    意外と紫外線が強いから
    北海道のほうが焼けやすい

    水道水がおいしい

    海にいくとテントをはって泊まりがけ

    近所にキツネやリスが出る

    +73

    -2

  • 566. 匿名 2014/08/18(月) 08:17:58 

    ゴミ捨てる を、ゴミ投げ って言う

    +42

    -1

  • 567. 匿名 2014/08/18(月) 08:19:53 

    離婚率が高いって本当???

    +38

    -5

  • 568. 匿名 2014/08/18(月) 08:20:56 

    お赤飯が甘い

    +59

    -0

  • 569. 匿名 2014/08/18(月) 08:23:11 

    52さん
    ザンギてなんですか?

    +5

    -18

  • 570. 匿名 2014/08/18(月) 08:24:31 

    謎な飲み物がある

    カツゲン

    +68

    -0

  • 571. 匿名 2014/08/18(月) 08:26:10 

    「幼稚園」のイントネーション。
    北海道は尻下がり。

    +32

    -1

  • 572. 匿名 2014/08/18(月) 08:27:40 

    めんみは北海道だけ?

    +44

    -2

  • 573. 匿名 2014/08/18(月) 08:27:58 

    冬の冷蔵庫は凍らせたくないものを入れておく場所

    +38

    -1

  • 574. 匿名 2014/08/18(月) 08:29:16 

    なまらを連呼

    +3

    -19

  • 575. 匿名 2014/08/18(月) 08:29:16 

    北海道は広くて人口多いから、
    トピが伸びる!

    でも自虐ネタにマイナスつきまくり!www
    私はそういうネタも良いと思うけどなーw

    +24

    -2

  • 576. 匿名 2014/08/18(月) 08:29:31 

    東京都→東京
    大阪府→大阪
    ○○県→○○
    都道府県を省いて言うことが多いが
    唯一の例外が北海道
    北海と言う人そんなにいないよね(笑)

    +49

    -1

  • 577. 匿名 2014/08/18(月) 08:30:56 

    初体験早い♡

    東京の子がむしろ遅すぎでびっくりした!

    +2

    -48

  • 578. 匿名 2014/08/18(月) 08:33:47 

    札幌の中心部に近い住宅街でたまにエゾシカさんが出没しニュースになる。

    +25

    -0

  • 579. 匿名 2014/08/18(月) 08:38:39 

    0度はあったかい♡

    +114

    -0

  • 580. 匿名 2014/08/18(月) 08:38:44 

    569ざんぎは唐揚げみたいなものですよ

    +44

    -0

  • 581. 匿名 2014/08/18(月) 08:39:51 

    冬は自分の手よりも自販機のコーラの方があったかい

    +23

    -2

  • 582. 匿名 2014/08/18(月) 08:41:24 

    焼きべん

    なんだろう?と思って調べたら
    焼そばだった。びっくり。

    +27

    -0

  • 583. 匿名 2014/08/18(月) 08:42:46 

    ヤフオクで買った品物の送料が、沖縄並みか、それ以上だったりしてへこむ。

    +36

    -1

  • 584. 匿名 2014/08/18(月) 08:43:52 

    自転車を「じでんしゃ」と言ってしまう…

    +59

    -2

  • 585. 匿名 2014/08/18(月) 08:44:07 

    すみません!便乗させて下さい!
    10月に三泊四日での旅をレンタカーで予定しているのですが、(新千歳空港発着)
    道民の方のおすすめの場所やお店など聞きたいです(*^^*)

    +16

    -4

  • 586. 匿名 2014/08/18(月) 08:44:29 

    小奇麗な人が多い!
    みーんな色白だからかな?
    美人とは違うけど、
     年齢がいってる人も 綺麗な人ばっかり
    って!思いました。
    あと!旅行者に親切ですよね。
    とても親切にしていただき、ありがとうございます。
    また行きたいな!
    って思ってます。

    +62

    -4

  • 587. 匿名 2014/08/18(月) 08:49:46 

    なまらヘッぺ好きださね~。(≧∇≦)

    +3

    -30

  • 588. 匿名 2014/08/18(月) 08:50:10 

    585
    ジンギスカンは札幌では食べない事かな
    札幌のジンギスカンはあまり美味しくない
    お寿司もね

    +4

    -40

  • 589. 匿名 2014/08/18(月) 08:51:16 

    ブギヴギ専務グッチーの今日ドキッ

    セイコーマートのホットシェフ

    食べ物美味しい


    北海道に住んでますが冬の雪の多さ以外はいい所だらけです♪私の住んでる場所は一晩で1メートル積もるとか普通なので…(。-∀-)

    +48

    -0

  • 590. 匿名 2014/08/18(月) 08:53:16 

    205さん。
    私も札幌千秋庵のCMソング大好きです。

    ♪出てきた 出てきた 山親爺
    笹の葉かついで シャケしょって
    スキーに乗った 山親爺 千秋庵の山親爺
    今日のおやつは 山親爺 千秋庵の山親爺♪

    +41

    -2

  • 591. 匿名 2014/08/18(月) 08:54:51 

    函館山の売店でも、日ハムグッズ販売してた。

    大谷くんの写真入りのキーホルダーは完売していた。

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2014/08/18(月) 08:56:22 

    今日はガスってんね~。(釧路)

    +45

    -1

  • 593. 匿名 2014/08/18(月) 08:57:45 

    ♪昭和新山 クマ牧場~♪

    昭和新山クマ牧場のCMソング。


    ♪ここはお風呂の遊園地~ 
    なんてったって宇宙一~ 
    行ってみたいなサンパレス~ 
    サンパレス~♪

    洞爺サンパレスのCMソング。

    +36

    -0

  • 594. 匿名 2014/08/18(月) 08:58:14 

    507

    言ってること全部おかしい(笑)
    そして、アイヌの人たちをそんな言い方するなんて昔と変わらない差別だね。
    いま、アイヌ文化を守ろうといろんなところで活動されてるのに、あなたの思考が古すぎて…呆れちゃう

    +59

    -1

  • 595. 匿名 2014/08/18(月) 09:00:15 

    ガンちゃんの100%日ハムに偏った解説

    +76

    -0

  • 596. 匿名 2014/08/18(月) 09:01:10 

    現役時代は阪急、オリックスでピッチャー、
    以前は日ハムでもコーチ、現在は楽天(仙台ですが)でコーチをやっている佐藤義則さんは、道内の奥尻島の出身。

    +19

    -0

  • 597. 匿名 2014/08/18(月) 09:03:12 

    石原裕次郎は小樽出身だから!!
    父親がファンだから間違いない。
    実家が有った場所に行ったことあるって言ってた。
    産まれ育った場所愛してるから裕次郎記念館は小樽にあったのです

    +14

    -5

  • 598. 匿名 2014/08/18(月) 09:03:16 

    我が強い人間が多い
    そりゃ面積は一番だろうけど、食べ物や観光地などなんでもかんでも一番だと思ってる人が多い
    本州に住んでる人をバカにしてるけど、本州に住んでる人の方が多いわ

    +5

    -50

  • 599. 匿名 2014/08/18(月) 09:05:40 

    洞爺、長万部、室蘭、苫小牧、稚内

    今は読めますが、小学生の頃は読めなかった。
    (東北人です)

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2014/08/18(月) 09:07:25 

    「イス」「コーヒー」は発音変って言われたことがある(笑)
    「幼稚園」にいたっては「中国語みたいに言うんだね」と(;・∀・)
    変なのかは自分だけかと思ってたー!ただの北海道訛りか!安心したわ!笑

    +21

    -1

  • 601. 匿名 2014/08/18(月) 09:08:49 

    スーパー白鳥
    スーパー北斗
    スーパーおおぞら
    スーパーとかち
    スーパー宗谷
    スーパーカムイ

    などなど、名前にスーパーつく特急多い。
    (全てJR北海道の列車)

    +59

    -1

  • 602. 匿名 2014/08/18(月) 09:08:55 

    526
    なんもなんも!(笑)コンサドーレのサポは熱いですよ~
    私は札幌出身の関東在住ですが、関東圏のアウェーは何処を行っても「どっちがホーム?
    コンサの方がサポが多いのでは・・笑」というくらい大勢応援に詰め掛けてきていますし、
    中には遥々北海道から飛んできている方も沢山見かけます。ほんとコンササポは熱いんです。

    +15

    -2

  • 603. 匿名 2014/08/18(月) 09:11:53 

    日高晤郎ショー

    +24

    -2

  • 604. 匿名 2014/08/18(月) 09:12:03 

    onちゃん6ちゃんおはようさん(^o^)
    さんさんあいさつおはようさん(^o^)

    onちゃん体操!

    +59

    -0

  • 605. 匿名 2014/08/18(月) 09:13:16 

    道産子だけど
    だべ
    なまら 
    べや

    とか使わないな~。

    +44

    -9

  • 606. 匿名 2014/08/18(月) 09:13:50 

    函館山、五稜郭、トラピスチヌ修道院…

    修学旅行で函館に行くと、お約束のコース。でも楽しかったよ。

    +26

    -0

  • 607. 匿名 2014/08/18(月) 09:14:48 

    585さん、北海道のドライバーは粗いし、いきなり右折するので。車間距離は少し多目で、スピード出しすぎはだめです。登別クマ牧場は何気にオススメ。土日なら、虎杖浜のタラコの詰め放題あるので、是非トライ!激安。

    +35

    -1

  • 608. 匿名 2014/08/18(月) 09:15:54 

    霧の摩周湖
    実際はガスらない。

    +12

    -8

  • 609. 匿名 2014/08/18(月) 09:18:25 

    下ネタになりますが、
    ヘッペとはセックスの事を言い
    587さんは北海道弁として
    敢えてあのコメントをしたと思われ
    -を付けてる人は『道民』と思われ…←意味がわかってるから(*^^*)

    北海道あるあるトピ楽しいですね♪

    ちなみによく知られている
    『なまら』
    最上級は『なンまら』と言います。
    (私がいる地域だけかな?)

    冬全国の予想気温
    下手したら-2℃でも
    『今日は暖かいね♪』ってなります。
    (私だけかな!?)

    『したっけ』って
    使わなくなったなぁ…(寂)

    +67

    -9

  • 610. 匿名 2014/08/18(月) 09:18:30 

    札幌だけが異様に都会。

    +93

    -3

  • 611. 匿名 2014/08/18(月) 09:19:19 

    604さん。
    onちゃんに関連して、イチオシ、司会のヒロさん、ビッセじゃん。
    (夕方の番組ですね)

    +16

    -1

  • 612. 匿名 2014/08/18(月) 09:19:29 

    石原裕次郎は、幼少きに少し小樽にいたぐらいだと聞いてます。あちこち点々としていたみたいですが、小樽の人ではありません。

    +23

    -0

  • 613. 匿名 2014/08/18(月) 09:19:40 

    ゴミは捨てるとは言わない。ゴミは投げる。

    +42

    -0

  • 614. 匿名 2014/08/18(月) 09:20:57 

    70さんの『○○しささった』って、私も道産子だから普通に使うんですが、逆に使わないと何て言うんですかね!?
    ボタン押ささっちゃった〜とか。。
    押してしまった?ですかね?

    +37

    -0

  • 615. 匿名 2014/08/18(月) 09:21:12 

    511
    沖縄も内地って言うよ!

    +14

    -1

  • 616. 匿名 2014/08/18(月) 09:21:19 

    うるかす言う〜(^∇^)
    でも、うちは秋田だった
    今は千葉だけど、方言だって知らなくて言ったら、山形の人はわかった(笑)
    なんだろう?

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2014/08/18(月) 09:23:03 

    へっぺって北海道弁だったんだ! 30代だけど使った事もない言葉
    今の子は知らないだろうね!

    私はなまらって使います。10代の子もなまらは使うから、地域によるのかもね^^

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2014/08/18(月) 09:23:20 

    札幌出身、上京して7年になりますー!
    このトピ嬉しいです!懐かしいー!札幌帰りたいよーーー!

    +29

    -2

  • 619. 匿名 2014/08/18(月) 09:23:56 

    今の時期、食べ物を放置しておくとスグにアメるよね~(・Θ・;)

    +68

    -3

  • 620. 匿名 2014/08/18(月) 09:24:32 

    587です。
    609さん 正解です。
    (^-^;

    +4

    -1

  • 621. 匿名 2014/08/18(月) 09:27:14 

    ぺったらこい

    平べったいって事(笑)



    +55

    -0

  • 622. 匿名 2014/08/18(月) 09:29:12 

    おにぎり温めますか?って北海道だけなの!?
    知らなかった!!

    +50

    -0

  • 623. 匿名 2014/08/18(月) 09:29:47 

    ばくる
    ばくりっこする

    交換する、みたいな意味☆

    +64

    -0

  • 624. 匿名 2014/08/18(月) 09:30:42 

    女子学生は冬はタイツを履く。
    スカートの下にジャージ履く。(←今は履かないかな?)

    +27

    -2

  • 625. 匿名 2014/08/18(月) 09:33:30 

    食べるべるべる♪ベル食品♪

    +19

    -2

  • 626. 匿名 2014/08/18(月) 09:34:49 

    北海道に来て15年。
    小学校の体育はジャージ。体育着がない。
    ジャージのイントネーションが違う。ジャー↑ジ。
    納豆に砂糖も混ぜる。旦那いわく、十勝の人は皆やるらしい。
    冬、部屋の中暑すぎ。

    +37

    -1

  • 627. 匿名 2014/08/18(月) 09:38:02 

    JRのことを今でも「国鉄」と言う。
    GWに桜(エゾ桜)が咲くと「今年は暖かいんだよ」と言う(エゾ桜はGW後に咲く、らしい)。
    冬に気温の話をしていると、マイナスを略して話す(今日の気温15度だったよ~→マイナス15度のこと)。
    これ全部夫の実家(旭川)で義両親と話しているときの話。

    北海道の方言の「おっちゃんこ」「~ささる」「ゴミを投げて」最初聞いた時「?」となった。
    「鍵をかる(かける)」はなんとなくわかったけど。

    +8

    -5

  • 628. 匿名 2014/08/18(月) 09:40:02 

    日ハム関連番組が多い。

    FFFFF(エフファイブ)
    青春ふぁいたーず

    など。
    (本州に住む日ハムファンも、見たいと言っている)

    +25

    -2

  • 629. 匿名 2014/08/18(月) 09:40:18 

    youtubeで、昔のハナタレナックスを見てチームナックスが大好きになりました。
    道民ではないですが、こういう面白いご当地タレントがいて羨ましいです。
    北海道あるある!

    +53

    -0

  • 630. 匿名 2014/08/18(月) 09:40:19 

    627書いたものですが、
    JRのことを今でも「汽車」と言う、でした。
    すみません。

    +18

    -1

  • 631. 匿名 2014/08/18(月) 09:42:07 

    しょーえん♪
    しょーえん♪
    焼肉しょーえんっ♪
    50%OFF♪
    50%OFF♪
    って、CM!
    何故か覆面被って踊ってるやつ

    +98

    -1

  • 632. 匿名 2014/08/18(月) 09:42:34 

    8さん

    さすがにツルハよりコンビニの方が多いでしょ!
    確かにツルハは多いけど…。

    +61

    -1

  • 633. 匿名 2014/08/18(月) 09:43:59 

    587さん!!

    だよね!!下ネタとはいえ
    朝から笑っちゃったっしょや~(*≧∀≦*)

    ちなみに今でゆう『ヤリマン』
    昔は『ヘッ中(ヘッペ中毒)』って言ってたよね!?

    既に既出してる『ワヤ』
    最上級は
    『いゃ、いゃ、いゃ、…ワぃヤだな(◎-◎;)』
    って言います。
    うちらの地域だけかな!?

    前出の609でした( ̄∇ ̄*)ゞ

    587さんため口ごめんなさいm(。≧Д≦。)m

    それにしてもみんな
    ゆるくないね!
    体こわいべさ!

    ってか!?

    +23

    -9

  • 634. 匿名 2014/08/18(月) 09:44:32 

    おささっちゃった〜
    ごめんね〜

    北海道あるある

    +34

    -0

  • 635. 匿名 2014/08/18(月) 09:46:02 

    北海道内でも私の生まれは海のそば…浜言葉なのか子供が駄々をこねる事を「だはんこく」と言います。

    +49

    -3

  • 636. 匿名 2014/08/18(月) 09:46:06 

    当たり前でスミマセンが広すぎ(~o~)
    移動距離が長過ぎてくたびれ果ててしまう。
    けど、その果てしない移動を経て、素晴らしい風景に出逢えた時の感動はひとしお。

    +11

    -1

  • 637. 匿名 2014/08/18(月) 09:50:36 

    観光客等は時計台を見てガッカリするみたいだけど、札幌出身の私は、あの場所に時計台があるとなぜかホッとするんです。
    ビルの谷間にちんまりと建っているのを見ると、あ、あったぁ〜♪みたいなね。

    +56

    -1

  • 638. 匿名 2014/08/18(月) 09:51:29 

    武修館ざんねん。(釧路人)

    +47

    -2

  • 639. 匿名 2014/08/18(月) 09:52:39 

    甘い茶碗蒸しやめてもらいたい!

    +3

    -20

  • 640. 匿名 2014/08/18(月) 09:55:46 

    「ものもらい」のことを「めっぱ」。

    +89

    -4

  • 641. 匿名 2014/08/18(月) 09:55:57 

    定山渓ビューホテルのCMに出てた
    サーフィンのうまい小太りな男の子はもう大学生ぐらいかな?

    +73

    -2

  • 642. 匿名 2014/08/18(月) 09:56:28 

    沖縄への強い憧れ(無い物ねだり)

    +32

    -2

  • 643. 匿名 2014/08/18(月) 09:59:31 

    私が住んでいた頃は、市内から大通りの方に行くことを「街に行く」と言っていたなあ

    +67

    -1

  • 644. 匿名 2014/08/18(月) 10:00:47 

    どさん子ワイドが始まる前は
    明石洋二のん?って10分位の番組だったよね

    ちなみに、今はどさん子ワイド179たけど
    どさん子ワイド212とか、市町村合併すると数字が変わる

    +49

    -0

  • 645. 匿名 2014/08/18(月) 10:00:55 

    大晦日の夜、
    おせちをたべる!

    +42

    -1

  • 646. 匿名 2014/08/18(月) 10:02:39 

    札幌時計台の鐘が午前10時をお知らせします
    カーン カーン カーン・・・

    +30

    -0

  • 647. 匿名 2014/08/18(月) 10:04:54 

    北海道出身で東京住みです。
    あまり訛りがなくて、標準語に近いと思っていたらアクセントが結構違ってびっくり。
    指摘されて気が付きました。

    +36

    -0

  • 648. 匿名 2014/08/18(月) 10:08:34 

    587 620です。
    609 633さん!

    私と年齢近いと感じました。
    (・∀・)ニヤニヤ

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2014/08/18(月) 10:10:40 

    函館の浜言葉、道民だけど何言ってるかわからない

    +45

    -0

  • 650. 匿名 2014/08/18(月) 10:11:15 

    495さん!そうそう!焼きそば弁当のスープは弁当のお湯入れるから美味しいんですよね!
    前に間違って弁当のお湯投げちゃったから、ただのお湯でスープ作ったら全然美味しくなかった(゚Д゚)

    +40

    -3

  • 651. 匿名 2014/08/18(月) 10:12:52 

    スープカレー案外うまい

    +28

    -0

  • 652. 匿名 2014/08/18(月) 10:12:53 

    お洒落な子が見当たらない。。

    +6

    -39

  • 653. 匿名 2014/08/18(月) 10:13:26 

    リボンナポリンだいすき!

    +63

    -4

  • 654. 匿名 2014/08/18(月) 10:14:31 

    サマータイム
    意味あったの?

    +15

    -2

  • 655. 匿名 2014/08/18(月) 10:15:50 

    同じ北海道民だけど 年齢層高いなここ!
    知らない言葉多いよww

    +25

    -14

  • 656. 匿名 2014/08/18(月) 10:16:26 

    232さん、

    七夕は毎年8月7日ですよね!
    うちのほう(道南)は、子供たちがお菓子とローソクを貰うため、「ローソク出せよ、出さなきゃ引っ掻くよ、おまけに頭突きするよ」という唄を歌いながら、ご近所を練り歩きます…

    +40

    -2

  • 657. 匿名 2014/08/18(月) 10:16:44 

    東京の人は函館から札幌まで車で2時間くらいと思っている
    東京-名古屋間と大体同じ距離というと驚かれる

    +50

    -0

  • 658. 匿名 2014/08/18(月) 10:16:47 

    芋っ子だらけだけど、
    逆にそれが能年玲奈ちゃん的な可愛さなんだよ!

    って思ってる道産子のあたし笑

    芋っ子でいいもん!

    652. 匿名 2014/08/18(月) 10:12:53 [通報]
    お洒落な子が見当たらない。。
    0

    +18

    -4

  • 659. 匿名 2014/08/18(月) 10:17:36 

    実は北海道の細かい地域?場所?をよく分かっていない(長万部とか八雲とか)
    読めない地域も多々ある

    +61

    -0

  • 660. 匿名 2014/08/18(月) 10:17:48 

    やたら上京したがる

    +6

    -31

  • 661. 匿名 2014/08/18(月) 10:21:02 

    台風は九州とか下の方から上がってくるけど、最後はだいたい北海道を避けてどっかいってくれる。笑

    +86

    -0

  • 662. 匿名 2014/08/18(月) 10:22:51 

    海産物で有名だけど、北海道民も簡単には食べれない。

    +42

    -11

  • 663. 匿名 2014/08/18(月) 10:23:26 

    青函トンネル開通までカウントダウン
    連日夕張北炭ニュース
    覚えている人は40代以上確定

    +18

    -2

  • 664. 匿名 2014/08/18(月) 10:24:03 

    釧路ではコンビニとかで売ってるアメリカンドックに砂糖を押し付けて食べる。(砂糖は自前)
    釧路出身の人たちに聞いて驚きつつも試してみたら、案外いける!
    ソーセージ入りの揚げパンみたいな(^^)

    +28

    -0

  • 665. 匿名 2014/08/18(月) 10:26:12 

    上京するまで一度も焼き肉を食べたことがなかった。
    焼肉屋すらなかったよ

    +3

    -28

  • 666. 匿名 2014/08/18(月) 10:27:43 

    ウチの親は外焼肉を「焼き台」と言う…。

    +3

    -15

  • 667. 匿名 2014/08/18(月) 10:29:33 

    ホカホカご飯にバターをのせて醤油をかけて食べたことがある。

    +95

    -1

  • 668. 匿名 2014/08/18(月) 10:31:30 

    330さん。
    325ですが、私も汽車通って言ってました

    +31

    -0

  • 669. 匿名 2014/08/18(月) 10:34:12 

    ひゃー懐かしい!
    旭川出身、東京在住です
    帰りたくなってくる…
    旭川では買物公園に行くことを「街に行く」って言ってました!

    +49

    -1

  • 670. 匿名 2014/08/18(月) 10:36:56 

    内地に来てめっぱが出来て病院行ったんだけどめっぱが出来たんですが?って言っても通じなかった(笑)
    めっぱ以外何て言うんや?って考えたんだがわからなくて(笑)
    めちゃくちゃ恥ずかしかった。

    +40

    -0

  • 671. 匿名 2014/08/18(月) 10:37:29 

    キツネをルールルルーって呼ばない
    っていうかエキノコックスが怖いのでわざわざキツネを呼ばない

    +81

    -1

  • 672. 匿名 2014/08/18(月) 10:41:53 

    469さん
    伊達市民です!
    ウロコさんは現在、
    伊達に三店舗(末永、舟岡、山下)と虻田に一店舗ありますよー!

    あと、通勤で室蘭に通うと車が錆びます。
    鉄の町なので(´д`|||)

    伊達市は中学校まで運動会に親が見に来ます!

    ちなみに、安倍なつみの訛りは完全にわざとです。
    嘘臭くて本当に嫌いでした。

    +25

    -0

  • 673. 匿名 2014/08/18(月) 10:42:12 

    札幌に来て14年の私から見て北海道の嫌な点。

    北海道が一番って思い込みが激しい人がいる。
    特に年配の男性に多い。

    ウニが本州より安いとはいえ結構高い。

    冬場、雪山で車線が狭くなるのに車を堂々と止めている人がいる。
    余計渋滞するからやめて欲しい。

    雪が積もっているのに、自転車に乗るおじいちゃん、おばあちゃんがいる。
    危なすぎ。

    花見なのにジンギスカンの匂いが充満している。


    好きな点

    藻岩スキー場は、札幌の夜景を見ながらスキーができる。
    贅沢だと思う。

    物価が安い。

    綺麗な人が多い。

    受験戦争がない。

    ウニが美味しい。




    +22

    -39

  • 674. 匿名 2014/08/18(月) 10:42:21 

    「かっぽりした!」って使いません?
    雨が降ったあとの水たまりに足を突っ込んでしまったとき、靴や靴下がびしょ濡れになる状態のこと。

    +9

    -24

  • 675. 匿名 2014/08/18(月) 10:42:45 

    内地と背広姿、じぃちゃんばぁちゃんしか使わない

    +3

    -24

  • 676. 匿名 2014/08/18(月) 10:44:41 

    お盆に帰省したら自動車が変わっていたので買い換えたの?と聞いたら
    鹿が道路横切って来て鹿のお尻がバンパー部分にあたってぶっ壊れたので廃車にしたんだと。
    鹿が無事で良かったけど動物に当たる事故はけっこう多い。

    +27

    -1

  • 677. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:16 

    道民でもイマイチ分からない道内の地名を聞いた時、手でダイヤ形を作って、「それってどの辺!?」って聞く。
    それか、「上の方?」とか「下の方?」って聞く

    小学生の時は、上下スキーウエアみたいなのを着て、長靴履いて、雪が入らないように長靴の上から足裏に引っ掛けるカバーをつけて遊んでた

    正直、東京で雪が積もったニュースを見ても鼻で笑ってしまう

    +96

    -4

  • 678. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:35 

    北海道あるあるなのに
    なぜか北海道自慢大会になってる(笑)

    +72

    -0

  • 679. 匿名 2014/08/18(月) 10:51:00 

    サブちゃん忘れてませんかー
    木古内です!!

    +22

    -4

  • 680. 匿名 2014/08/18(月) 10:52:37 

    北海道のバスガイド面白い。長い距離でも飽きさせない。コンサドーレ、ルタオ、逆さまにするのが得意

    +16

    -1

  • 681. 匿名 2014/08/18(月) 10:52:55 

    函館では、
    市電→電車
    JR→汽車

    って言うw

    +31

    -0

  • 682. 匿名 2014/08/18(月) 10:54:15 

    北海道が一番と思ってるみたいなの何個か見たけど、多分北海道から出たことがない人とかなんじゃないかなぁ〜?
    私も札幌に住んでて都会じゃあ〜んて思ってたけど、好きなアーティストのライブで東京とか大阪とか福岡とか色んな所に行くようになってから何と言うか全然違うなと思った(^_^;)
    北海道は北海道なりの良い所はあるけどね!

    +33

    -10

  • 683. 匿名 2014/08/18(月) 10:57:01 

    食べ物が美味しいせいか、デブまたは超デブな女性が多い(本州からきた友達も言っていた)

    +7

    -34

  • 684. 匿名 2014/08/18(月) 10:57:02 

    北海道といえば味噌ラーメンというイメージがあるみたいだけど
    味噌が人気のお店より醤油か塩が人気のお店の方が多い。
    バターコーンラーメン、海鮮をたくさん乗せたラーメンは道産子は普段ほとんど食べない。

    +89

    -0

  • 685. 匿名 2014/08/18(月) 11:02:28 

    683 食べ物が美味しいからでは無くて、北海道民は全国調査の中でも運動量が少ないのが原因じゃないかな?

    札幌とかの都会は車移動が基本だし、冬は室内で過ごすことが多いべさ。

    +20

    -2

  • 686. 匿名 2014/08/18(月) 11:03:48 

    585
    小樽と美瑛(特に青い池)は絶対行くべき。

    +41

    -0

  • 687. 匿名 2014/08/18(月) 11:04:53 

    685ですが間違えた!
    札幌とか都会以外の人が車移動が多いです!

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2014/08/18(月) 11:06:01 

    鶏肉を食べるならKFCじゃなくて「鳥せい」。
    (主に十勝)

    +49

    -1

  • 689. 匿名 2014/08/18(月) 11:06:07 

    JR北海道
    北海道電力
    北大学力増進会(学習塾)

    本州(東北の場合)だと

    JR東日本
    東北電力
    東北大進学会

    となるんだ~、何かピンと来なかったりする。

    本州(東北)から北海道だと、この逆パターンかな?

    +10

    -3

  • 690. 匿名 2014/08/18(月) 11:06:27 

    いろいろ適当。昔から結納とかもない。いろいろゆるい。でき婚、離婚率は高め。女性が強く、男性はおとなしい。日ハムのファンが福住近辺を占領してる。

    +48

    -2

  • 691. 匿名 2014/08/18(月) 11:07:45 

    北海道と沖縄の人は話してるとき「〇〇がさ~〇〇でさ~〇〇になってさ~」って「さ~さ~」言うよねって言われたことあります(-_-;)

    +36

    -0

  • 692. 匿名 2014/08/18(月) 11:08:06 

    アメリカンドッグに砂糖!道東方面だけかな?

    +31

    -1

  • 693. 匿名 2014/08/18(月) 11:08:46 

    美人が多い。女性の背が高い。

    +20

    -7

  • 694. 匿名 2014/08/18(月) 11:09:39 

    北竜町のひまわり畑!
    150万本のひまわりがとっても綺麗ですよ~♡♡
    北海道あるある!

    +46

    -0

  • 695. 匿名 2014/08/18(月) 11:11:29 

    674さん。
    こちら稚内住みですが、水溜まりとかにはまって靴に水が入っちゃうと
    たこつった
    って言います。

    +4

    -3

  • 696. 匿名 2014/08/18(月) 11:14:39 

    8月になると海に行けばトンボがいる。
    リボンシトロンがある。

    +25

    -0

  • 697. 匿名 2014/08/18(月) 11:22:02 

    北海道の街から外れた場所で、オシャレなペンションやレストランを経営している人は、実は道外出身の人が多い。

    +59

    -0

  • 698. 匿名 2014/08/18(月) 11:22:42 

    グーとチーで合った人~

    グーパーが主流なの?

    +46

    -1

  • 699. 匿名 2014/08/18(月) 11:23:47 

    おばさんになってくるとわざと北海道弁を使ってしまう
    そして余計おばさんぽくなる

    +33

    -1

  • 700. 匿名 2014/08/18(月) 11:27:46 

    むかしは甲子園は初戦突破しただけで大満足!
    でも駒大苫小牧が優勝してからは、やる方も見る方もレベルアップして欲が出てきた。
    また優勝がみたいな

    +63

    -1

  • 701. 匿名 2014/08/18(月) 11:28:21 

    性格がサバサバしてて
    優しく気さくな人が多いかな?

    みんな地元愛がある笑

    +43

    -4

  • 702. 匿名 2014/08/18(月) 11:30:05 

    東京ドーム○○分の広さ!と説明されてもピンとこない。
    うちの畑は東京ドーム何個分なんだろう…。

    +61

    -1

  • 703. 匿名 2014/08/18(月) 11:31:32 

    運転してたら
    目の前に鹿が3匹横切っていった

    蝦夷鹿で角が立派で思わず
    動画をとってしまった

    娘も下校中に
    鹿と遭遇。
    目があって怖くなり動けなかったらしい。
    山の中でも
    畑の中でもなく普通の市街なのに
    親子でびっくり

    さすが北海道

    +22

    -1

  • 705. 匿名 2014/08/18(月) 11:41:04 

    目的地まで○○キロか!車ならすぐ着くね!
    と、北海道感覚で内地を車で走ったら大遅刻したことがある。

    +27

    -1

  • 706. 匿名 2014/08/18(月) 11:43:52 

    ガルチャン北海道民多いの?レスすごいね。私沖縄に行ってみたい。by北海道民

    +59

    -2

  • 707. 匿名 2014/08/18(月) 11:47:49 

    飛行機が雪?の悪天候で近くの空港に着いた記憶があります。
    こんなこともあるんだー、といい思い出になりました。朝は日が上るのが早いからカーテンを閉めて寝るように言われた記憶もあります。
    なんかホッコリしました。また北海道に遊びに行きたいです。

    勝手に観光協会 北海道ご当地ソング載せときます ラワンぶきの葉っぱの下に入ってみたいです。
    北海道part1ご当地ソング「青春リピーター」/勝手に観光協会 - YouTube
    北海道part1ご当地ソング「青春リピーター」/勝手に観光協会 - YouTubeyoutu.be

    「勝手に観光協会」とは・・・...みうらじゅん&安齋肇により1997年結成。頼まれもしないのに、勝手に各地を視察し、勝手に観光ポスターを制作し、勝手にご当地マスコットを考案し、勝手にご当地ソングを作詞・作曲・旅館録音(リョカ録)し続けている大きなお世話ユニ...

    +11

    -2

  • 708. 匿名 2014/08/18(月) 11:49:08 

    札幌以外で育ってる人は進路を決めるときとりあえず道外より札幌(とりあえず道内)を視野にいれる。元々札幌で育ってる人なんかは道外を視野にいれてる割合が多い

    +56

    -2

  • 709. 匿名 2014/08/18(月) 11:53:38 

    テレビ塔の前でここらへんにテレビ塔というタワーがあるはずなんですけど、どこでしょうか?と観光客に聞かれる

    +18

    -0

  • 710. 匿名 2014/08/18(月) 11:54:16 

    怪我したらサビオはりなさい!!(^w^)

    +19

    -0

  • 711. 匿名 2014/08/18(月) 11:54:33 

    北海道在住なので嬉しい!


    冬はやっぱしさみぃな~ 

    って言ってる少し昔のあき竹城のcm、わかりませんか?w

    +100

    -1

  • 712. 匿名 2014/08/18(月) 11:54:37 

    道民はプラスを!

    どのくらいいるかなぁ?

    +269

    -7

  • 713. 匿名 2014/08/18(月) 11:56:17 

    なんもなんも

    焼きそば弁当と激めんは非常食

    水曜どぅでしょうは大好き

    +32

    -0

  • 714. 匿名 2014/08/18(月) 11:57:02 

    函館は 北海道弁と津軽弁と標準語が混ざってる

    +36

    -2

  • 715. 匿名 2014/08/18(月) 11:58:36 

    702さん
    そうそう、うちのばあちゃんもよく言ってる
    「東京ドーム何個分なんて内地の人はすぐ引き合いに出すけど
    東京ドームなんて小さい小さいw広さの例えになんかなりゃせんわ」

    +28

    -0

  • 716. 匿名 2014/08/18(月) 12:00:32 

    714さん。

    確かにそうかも。
    朝市の食堂のおばちゃんも、津軽弁の人いたんですよ~。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2014/08/18(月) 12:02:19 

    ご飯のおかずがなくても さんしょう漬と山わさびがあればご飯がすすむ( ゜ρ゜ )

    子供にごんぼほっていると かますが来るよと言う

    +29

    -0

  • 718. 匿名 2014/08/18(月) 12:03:20 

    キャハン

    +29

    -1

  • 719. 匿名 2014/08/18(月) 12:04:38 

    函館住みなんですがおばあちゃんがかなりなまりひどくて今は理解できるけど子供の時はえ?なに言ってるの?ってのがよくあった。

    あんべ!→ついて来い!行こう!

    かーねぇーのが?→食わないのか?

    うだで○○だ!→すごい○○だ!

    みたいな感じです(´・ω・`)

    +16

    -4

  • 720. 匿名 2014/08/18(月) 12:05:22 

    お盆過ぎたらストーブのCMがながれる

    +32

    -0

  • 721. 匿名 2014/08/18(月) 12:05:26 

    札幌出身、結婚後は東京在住。
    あー、コメント見てたら帰りたくなる。
    やっぱり北海道いいよね〜*\(^o^)/*

    +59

    -2

  • 722. 匿名 2014/08/18(月) 12:10:18 

    内地にでて思ったこと。北海道は自衛隊が多い!北海道にいると自衛隊の車なんてよく見かけるから、珍しくもなんともないけど、内地では結構珍しいらしく同僚は写真をとっていたこともある

    +46

    -1

  • 723. 匿名 2014/08/18(月) 12:10:18 

    大学から北海道に来ましたが
    美人が多いと思います。
    周りは可愛い子ばかりで合コンでは毎回引き立て役です..

    +40

    -3

  • 724. 匿名 2014/08/18(月) 12:14:07 

    「なした~?」=どうした~?

    使う人少ないかな??(汗

    +113

    -0

  • 725. 匿名 2014/08/18(月) 12:18:53 

    確かに北海道の人は北海道が一番だと思ってる感じがする!でもそれってとってもいいことだよね!郷土愛が強すぎるんだと思う!でも北海道以外だって私は好きだよー!でもやっぱり北海道が一番好きだー笑

    +71

    -3

  • 726. 匿名 2014/08/18(月) 12:19:00 

    クリスマスケーキは
    玄関に置く!
    冬は冷蔵庫と変わらない☆

    +146

    -0

  • 727. 匿名 2014/08/18(月) 12:20:04 

    お新香巻も内地では食べないよね?

    お父さんの回転寿司の〆だった!

    久々に食べたら懐かしかった~

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2014/08/18(月) 12:20:38 

    マルキャラのCMの素人さん達。
    たまにイラッとする人が出てくる。

    +34

    -1

  • 729. 匿名 2014/08/18(月) 12:21:11 

    ホンコン焼そば。

    +29

    -2

  • 730. 匿名 2014/08/18(月) 12:22:23 

    ストーブのある部屋とない部屋の温度差が激しい!
    廊下は大体息が白い!

    +54

    -1

  • 731. 匿名 2014/08/18(月) 12:22:54 

    お菓子コーナーの
    隅っこにあるきびだんごも北海道ならではですよね?


    隅っこも北海道弁?

    +36

    -1

  • 732. 匿名 2014/08/18(月) 12:25:11 

    このトピ嬉しい!
    旭川出身現在名古屋在住です。
    イントネーションでは、離婚も違いますよ!
    →→→です。
    内地は、↑→→ですよね?


    こっち来て、卵や魚、肉の高さにもビックリしました!
    特に魚は、これ赤ちゃん?!ってぐらいの小さいホッケが売ってたり、ペラペラの鮭が売ってたり(しかも高い)…北海道が恋しくなります。

    こっちの人に北海道出身なのになまってないね~って言われたけど、私からしたら名古屋弁の方がなまってる気が…(;^_^A

    +31

    -4

  • 733. 匿名 2014/08/18(月) 12:25:17 

    なんもいいよ!
    なんも気にしないで!
    なんもだ!
    なんもさ!
    なんもなんも~!

    +70

    -0

  • 734. 匿名 2014/08/18(月) 12:25:28 

    女子高生が冬にはムートンブーツを履くらしい!

    +57

    -1

  • 735. 匿名 2014/08/18(月) 12:25:43 

    11月に自転車で爆走すると髪にひっついたり、鼻の中に入ってきたりする…雪虫!

    +70

    -0

  • 736. 匿名 2014/08/18(月) 12:28:00 

    とうきびチョコ美味しいよ(^^)
    ジンギスカンキャラメルはたしか不味かった。

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2014/08/18(月) 12:29:21 

    おおざっぱなのか
    おおらかなのか

    1円単位までの精算が苦手。

    なんもいいよ~ってなっちゃう。

    別に金持ちな訳ではないんだけどさ。

    +46

    -2

  • 738. 匿名 2014/08/18(月) 12:29:59 

    近所で冬にTシャツ一枚で過ごしてる人がいるけど、
    もしかしたら北海道出身なのかもしれない!と
    ここのトピ読んで気づいた…。
    (関東在住です)

    +14

    -0

  • 739. 匿名 2014/08/18(月) 12:31:32 

    電話の第一声


    『なした~?』

    +96

    -0

  • 740. 匿名 2014/08/18(月) 12:31:45 

    部屋干し多いよー

    +50

    -0

  • 741. 匿名 2014/08/18(月) 12:40:12 

    札幌市民ですが冬は電車(汽車)地下鉄の中が暖房効きすぎて暑いです。足下を見ると観光客か地元の人か分かる!パンプスに滑り止め張ります!

    +18

    -0

  • 742. 匿名 2014/08/18(月) 12:44:04 

    したっけ
    →意味1 そうしたら。
    意味2 じゃあねー

    +32

    -0

  • 743. 匿名 2014/08/18(月) 12:45:35 

    唐揚げ→ザンギ
    冷たい→しゃっこい
    疲れた→怖い

    +35

    -1

  • 744. 匿名 2014/08/18(月) 12:52:06 

    ろうそくだーせも北海道だけだよね!

    +20

    -1

  • 745. 匿名 2014/08/18(月) 12:52:13 

    運動会を5月や6月にする!

    +64

    -0

  • 746. 匿名 2014/08/18(月) 12:53:42 

    スーパーで売っているラム肉スライスが格別美味しい

    +43

    -5

  • 747. 匿名 2014/08/18(月) 12:54:37 

    函館は青森訛りが和らいだ感じ。
    北海道弁と混じってるから、札幌出身にはたまに単語がわからない!

    +21

    -0

  • 748. 匿名 2014/08/18(月) 13:02:27 

    十勝おはぎのサザエ
    黄色い気球のcmが懐かしい
    YouTubeで見つけて、涙でた

    +46

    -0

  • 749. 匿名 2014/08/18(月) 13:06:49 

    道民は異様に北海道大学の評価が高い。
    自分も道民のとき、北大こそ至高だと思ってたけど、道外では特に評価されないW

    +47

    -1

  • 750. 匿名 2014/08/18(月) 13:08:50 

    道民は運転荒いと思ってるけど首都圏とか大阪の方はあんなもんじゃないから!
    そして一車線なのに道があまりに広いから勝手に2車線とかになっとる

    +9

    -2

  • 751. 匿名 2014/08/18(月) 13:12:30 

    日ハムの解説、ガンちゃんだけじゃなく、大宮龍男さんもいるよ~!

    +14

    -2

  • 752. 匿名 2014/08/18(月) 13:16:46 

    レンタカー借りて北海道旅行中、スピード違反で捕まったという話をよく聞く(´・_・`)

    +29

    -0

  • 753. 匿名 2014/08/18(月) 13:19:46 

    748さん。

    ♪Forever 愛が空をかける~♪

    ですよね。

    +33

    -0

  • 754. 匿名 2014/08/18(月) 13:22:48 

    前から疑問に思っていたのですが、北海道って真冬の時期では全土で雪積もってるんですか?

    一番北にあるから当然そのようなイメージを持っていますが実際はどうなのですか?

    よろしくお願いします。

    +8

    -10

  • 755. 匿名 2014/08/18(月) 13:26:56 

    753さん、そうです。ウルウルきます。
    日曜日の夕方といえば、天気予報のバックに流れるそのメロディ。
    サッポロクラシックのCMとならんで、自慢したいCMです。

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2014/08/18(月) 13:28:00 

    札幌在住ずっと訛りなんて無い。と思ってたけど意外とあるんだなーとトピみてわかりました(笑)

    そして北海道弁と気がつかないで使っている言葉も多い(^-^;
    内地行くとき気をつけます

    +27

    -1

  • 757. 匿名 2014/08/18(月) 13:29:00 

    754さん、全どう積もりますよ。地域によって、少ない多いはありますけどね。

    +25

    -0

  • 758. 匿名 2014/08/18(月) 13:31:07 

    754さん、太平洋側(日高、釧路)は少ないですよ!ただし、雪がない分冷えがハンパないです!マイナス25どはザラ。

    札幌など雪の多い地域の子は、学校でスキー学習があり、雪の少ない地域の子はスケート授業があります。

    +31

    -1

  • 759. 匿名 2014/08/18(月) 13:32:56 

    752さん。

    函館に行った時、現地のタクシー運転手さんも言ってましたよ。
    「よく〇〇で取り締まりやってんだよね~。だから危ないんだ~、我々も気を付けてるよ」
    と。

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2014/08/18(月) 13:33:05 

    旭川ナンバーの車はヤンキー走りする。道南ナンバーは、とろとろすぎる。一番危ないのは、旭川ナンバー。

    +12

    -21

  • 761. 匿名 2014/08/18(月) 13:35:28 

    太平洋側は、雪すくないです。
    本州もそうですよね。

    +20

    -1

  • 762. 匿名 2014/08/18(月) 13:35:59 

    北海道の道は広いので、スピードを出したい気持ちはわかるけど、その分警察が隠れる場所もたくさんあるので、気を付けてこちらでは運転しないとすぐ捕まる。

    +42

    -0

  • 763. 匿名 2014/08/18(月) 13:36:46 

    北海道の 田中さんから 太郎くんに用事で電話。

    「もしもし? 田中でした~ 太郎くんいた? いなかった?そっか~ したっけ~」ガチャン

    過去形 そして 「したっけ~」 で切れるので 続きがあるのか?!と かけ直してしまった。

    +26

    -3

  • 764. 匿名 2014/08/18(月) 13:37:13 

    札幌駅➡︎サツエキ
    大通り➡︎通り と言う。
    それらを合わせたりすると 「街行ってくるわ」になる。それを聞いた道外出身の友人が
    じゃあここは村か?!と言っていた。

    +57

    -3

  • 765. 匿名 2014/08/18(月) 13:38:22 

    ロイズのポテトチップチョコレート最高!

    +32

    -1

  • 766. 匿名 2014/08/18(月) 13:38:39 

    >757 758

    ありがとうございます

    やはり積雪はあるんですね。

    北海道に住んでるなんて、冬大変そうで尊敬します。

    +12

    -1

  • 767. 匿名 2014/08/18(月) 13:38:48 

    北海道を愛するあまり、内地に就職した彼氏と別れた!

    付き合った頃は、きっと私はいつか内地にいくのだと思ってたんですけどね;^_^A

    北海道には勝てなかった!

    +36

    -2

  • 768. 匿名 2014/08/18(月) 13:40:01 

    679さん。

    以前、スーパー白鳥で本州側から青函トンネルを通り、北海道側に出たら、知内駅があり、そこには大きく
    「北島三郎の出身地」
    という看板がありましたよ。

    あと、今年5月にJR江差線(江差~木古内)が廃止され、残念です。
    乗ってみたかったなあ。

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2014/08/18(月) 13:40:22 

    怒り心頭で、北海道が本当に広いってことを知って衝撃だった…笑
    色白美人が多いイメージだなぁ

    +24

    -1

  • 770. 匿名 2014/08/18(月) 13:40:33 

    また行きたい!
    何度でも行きたい!

    +22

    -0

  • 771. 匿名 2014/08/18(月) 13:40:49 

    ようかんパンうまい

    +15

    -1

  • 772. 匿名 2014/08/18(月) 13:40:51 

    ここはお風呂の遊園地 なんてたって宇宙一 行ってみたいな サンパレス サンパーレス♪
    の、お○ん○ん出してた男の子のCM。今じゃ考えられないかも(笑)

    +39

    -0

  • 773. 匿名 2014/08/18(月) 13:42:05 

    大学の春の新歓コンパや花見は、ジンギスカンコンパの意味の、“ジンパ” よくやった。

    道外にきてから、ジンパって言葉自体北海道のものだったのかなー。と気付いた!

    +10

    -2

  • 774. 匿名 2014/08/18(月) 13:42:55 

    わかさいも(お菓子)

    わかるかな?

    +82

    -0

  • 775. 匿名 2014/08/18(月) 13:44:51 

    サンマもイイけど
    コマイも美味しいよ~。
    (・∀・)イイヨイイヨー

    +59

    -0

  • 776. 匿名 2014/08/18(月) 13:45:44 

    JR北海道の社歌のタイトルは
    「北の大地」
    という。

    +9

    -1

  • 777. 匿名 2014/08/18(月) 13:49:49 

    じんじんじんじんぎすかんじんじんジンギスカン。エブリバディジンギスカンしきしきじんぎすかん。とゆう歌が、スーパーで流れていて、いラットする

    +49

    -0

  • 778. 匿名 2014/08/18(月) 13:51:48 

    777さんウケる
    久しぶりにその歌思い出した

    +26

    -1

  • 779. 匿名 2014/08/18(月) 13:53:25 

    冬は、外から建物に入ったら
    バンバンバン!と足踏みしながら歩く
    けっこう無意識に


    道産子ならわかるよね(^_^)

    +95

    -0

  • 780. 匿名 2014/08/18(月) 13:54:47 

    え!
    めんみって北海道限定なの!?
    知らなかった〜
    めんつゆより美味しいから、めんみ派です

    +56

    -1

  • 781. 匿名 2014/08/18(月) 13:55:32 

    たいーやまるぜん たいやまるぜん!

    +48

    -1

  • 782. 匿名 2014/08/18(月) 13:55:38 

    ぼ(棒)っこ。

    ぼっこが方言だと今年初めてしりました(笑)

    つっぺかる。

    鼻血の時、他になんて言うのって思う(笑)



    +30

    -2

  • 783. 匿名 2014/08/18(月) 13:56:00 

    777さん↑

    その曲カラオケで歌ったらかなり皆盛り上がりましたよ 笑

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2014/08/18(月) 13:56:13 

    春は近所でクマ出没情報がたえない( TДT)

    +12

    -1

  • 785. 匿名 2014/08/18(月) 13:59:52 

    わかさいも美味しいよね。
    お芋使ってないけど上手にお芋らしく作ってるよね。
    わかさいも本舗で作っているケーキも大好き!

    全国の天気予報で北海道はいつも札幌しか出ないけど何県分もの広さがあるんだからもう少し4~5箇所くらいに分けて伝えてほしいと思う。札幌が晴れでも他は雨だったり天気が全然違うこと多いから。

    +35

    -0

  • 786. 匿名 2014/08/18(月) 14:01:41 

    冬は寒いって言うより痛い

    +48

    -0

  • 787. 匿名 2014/08/18(月) 14:03:13 

    電車が「汽車」。
    北海道出身の子が、上京してすぐ、山手線のことを汽車とよく言っていた。

    +43

    -0

  • 788. 匿名 2014/08/18(月) 14:07:46 

    お風呂のデパート♪高砂温泉♪
    このCM見る度に「古くさっ」って思う

    +57

    -0

  • 789. 匿名 2014/08/18(月) 14:07:58 

    ゆるキャラのはじまりはonちゃん

    +55

    -0

  • 790. 匿名 2014/08/18(月) 14:09:57 

    788さん、わかる(笑)

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2014/08/18(月) 14:13:39 

    関係ないが北海道に産まれたかった…

    +25

    -2

  • 792. 匿名 2014/08/18(月) 14:14:10 

    ♪札幌の青空は限りなく高いよ どこまでもにれの木が延びているせいだよ この空に僕たちの憧れがあるからーあるからー♪  たまーに思い出して歌うと懐かしくて切なくなります。今の小学生はこの歌知らないですよね。学校で習えばいいのに。

    +23

    -2

  • 793. 匿名 2014/08/18(月) 14:18:20 

    九州、福岡市の中心部出身
    大阪に4年、東京に4年
    札幌市中心部に4年。
    客観的に言います!

    北海道の好きなところ
    •6月7月の気候が最高
    散歩するだけで気持ちいい。
    •札駅が便利。
    小さくてわかりやすく適度にまとまってる。
    •回転寿司のクォリティが素晴らしい。
    •週末ちょっと遠出が楽しい。
    2時間も行けばいいものたくさん見れる。
    •道産チーズの種類が豊富で美味しい。
    都会だと美味しいのが手に入っても外国産のチーズばかり。
    •中心部駅近でも家賃が安い。
    学生が1Kじゃなくて1DKに住んでる。
    •人がおおらか、のんびりしている。
    予約や期限、ルールにうるさくない。西日本、とくに関西圏はやはりせっかち。東京は無駄にピリピリしてる。

    北海道の嫌なところ
    •何より、雪
    冬にパンプス、ベビーカー、車椅子、お散歩など当たり前にできないことが多すぎる。車がないと話にならない。
    •北海道が1番でしょ!感がすごい。
    九州や関西も地元が1番!は強いが、ほとんどが外に出て、やっぱり地元が1番!なのに対して北海道は道外に出たことないのに1番だと強く思い込んでいる。
    •デパートがどこも小さい。
    東急三越さびれすぎ。丸井今井もどこか田舎くさい。札駅大丸の混み方は異常。でもやっぱり大丸で買いものしてしまう(笑)
    •訛ってないと思い込んでいる。
    〜かい?〜しょ!〜しょや!なんもだよ〜
    その他既出の通り、独特の方言がある。
    •不便だと思ってるくせになぜか冬になると雪自慢する。雪質や雪景色をほめると喜ぶ。
    •すべてにおいて情報が遅い。
    流行、経済、なんでも一歩遅れてる。食べ物の流行などは東京から半年〜1年遅い。
    •おしゃれな人がいない。
    春に秋物、夏に黒タイツ、秋に春物、数年前の流行ものなど、若者でもファッションに敏感な雰囲気がない。
    •ふっくら、ぽっちゃり率が異様に高い。
    悪い点ではないかもしれないけど、道外から来て札幌中心部大通あたりを歩くとぽっちゃり率に驚く。アイヌやロシア系の血もあり全体的に大柄なのか、冬に出歩かない、車社会だからか皆ふんわりどっしり大きい。

    その他
    •野菜が安くて美味しい、はうそ。
    本当に美味しいのは6月のアスパラ、9月のカボチャ、旬のじゃがいも、とうきび、メロン。
    本州で買うジャガイモも北海道産なのに、道内で買って食べるジャガイモとは味が違う。十勝あたりで食べると本当に美味しい。
    一方でトマトや葉物の高さは異常。
    みかんいちごにいたっては九州の3倍。果物や葉物、生姜や筍なども高くて驚く。いちごが高級品。道産イチゴが不味すぎる。切り花も高い。東京のスーパーは鮮度はともかく、野菜なんかは北海道よりよっぽど安い。物流が安定してるからかな?
    スーパーにある牛肉はホルスタイン種(本来乳牛)なのでだいたいまずい。佐賀牛、松坂牛のような本当に美味しいブランド牛があまりない。豚肉は美味しくて安い。ブランド豚は特に美味!鶏肉の種類が少ないが、安い。
    道産のものが多くてに入るから、下手な輸入品食べなくて良い。安心。ただ、安くはない。

    北海道、大好きな場所だし季節が良ければ美しい土地です。年に2、3回は行きたい。
    でも個人的に住みにくかった。住むより旅行で行きたい場所ですね。
    今週北海道いってきまーす!千歳〜道北まで。
    道民の皆さん、もう暑くないですか?

    +16

    -108

  • 794. 匿名 2014/08/18(月) 14:22:06 

    好きなアーティストが「北海道」でライブをやってくれても、行くのに5時間かかったりする…

    +37

    -1

  • 795. 匿名 2014/08/18(月) 14:24:09 

    虹と雪のバラード♪

    +16

    -0

  • 796. 匿名 2014/08/18(月) 14:25:11 

    この間東京から道東に遊びに行ったら、友達の子供4歳が
    言ったしょ(=言ったでしょ)とか
    ~しないで( な にアクセント)とか
    方言がイチイチかわいかったー♡!!

    景色がキレイで車から写メってたら、畑の写真撮ってる~って笑われたけどw

    +15

    -2

  • 797. 匿名 2014/08/18(月) 14:26:01 

    大泉洋はもはや親戚の気持ちで受け入れてるww

    +91

    -1

  • 798. 匿名 2014/08/18(月) 14:26:06 

    旭川出身です。

    冬は歩くスキーの授業がありました。

    坂道を滑るより難しかった!

    小学生の頃は学校の行き帰りにツララを折って遊んだり、雪を食べたりしたな~

    冬は毎日スキーウェアで脚にカバーを付けて耳当てにファーが付いた帽子を被って遊んでた

    +21

    -0

  • 799. 匿名 2014/08/18(月) 14:26:43 

    サンパレスの歌何回目(笑)
    愛されすぎでしょ(*≧∀≦*)!

    +24

    -0

  • 800. 匿名 2014/08/18(月) 14:27:19 

    ゴミ捨て場はゴミステーションと呼ぶ

    +13

    -0

  • 801. 匿名 2014/08/18(月) 14:28:48 

    蟹は安くない上に、自宅配送にしたら腐りかけの蟹でした。

    地元のデパ地下で購入した方が良いわ。
    北海道の蟹には、本当にガッカリしました。

    +2

    -55

  • 802. 匿名 2014/08/18(月) 14:31:12 



    795さん。

    そもそもは札幌オリンピック(だいぶ前ですね)の歌だと聞きました。

    音楽の時間に習った記憶があります。
    今も歌うのかな?

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2014/08/18(月) 14:31:41 

    801
    それは北海道あるあるではないようですね(^_^;)
    お気の毒ですが…

    +50

    -2

  • 804. 匿名 2014/08/18(月) 14:32:25 

    ゴミ捨て場じゃなくて
    ゴミステーション。

    +32

    -2

  • 805. 匿名 2014/08/18(月) 14:34:30 


    このトピと同じ題名の本が発売されていますね。

    著者 岡田大
    出版社 宝島社
    発行年 2012年
    価格 1,008円

    書評

    http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/479669935X/ref=mw_dp_mdsc?dsc=1

    北海道あるある!

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2014/08/18(月) 14:39:05 

    北海道には田舎者のドブスしかいない♪

    +5

    -58

  • 807. 匿名 2014/08/18(月) 14:41:28 

    車で60km先だとだいたい一時間かからないかなぁーって計算(笑)
    道路にキツネや鹿が飛び出してくるし、動物だけはぶつかりたくないな…
    夕方はどさんこワイドで奥さんお絵描きですよ!
    星澤先生もたまにハプニングありで好きです(笑)

    +28

    -1

  • 808. 匿名 2014/08/18(月) 14:44:44 

    『くりーむ童話』というお店にて、北海道ならではという“ハスカップ味”のアイスを頂いたところ、何とも言えない酸味がクセになり、それからというもの、そのお店へ行く際には必ずハスカップ味を頼んでおります。

    +16

    -0

  • 809. 匿名 2014/08/18(月) 14:50:39 

    772
    どったらもんじゃい!って男の子がバーンと見せて、女の子達がキャ〜♡みたいなやつね(笑)

    +7

    -3

  • 810. 匿名 2014/08/18(月) 14:50:56 

    「妖怪ウォッチ」
    が1月から放送されている。
    (他の県では、それより後から放送が始まっていたりする)

    +14

    -1

  • 811. 匿名 2014/08/18(月) 14:53:56 

    とにかく空気が良い♡

    白樺や楓がキレイ♡

    ポプラ並木やイチョウ並木がキレイ♡

    紅葉が素晴らしい!

    海水浴がね、ちと残念だけどね
    でも海辺で食べるジンギスカンと甘い味噌おでんが美味しいよね♡

    +26

    -1

  • 812. 匿名 2014/08/18(月) 14:55:11 

    「いっしょ!!!」いいの!!!
    「いっしょ?」いいでしょ?
    二刀流してたわwww

    +25

    -1

  • 813. 匿名 2014/08/18(月) 14:55:19 

    限定物はまず北海道で販売して反応を見るらしい

    +28

    -0

  • 814. 匿名 2014/08/18(月) 14:55:19 

    638
    武修館よくやった!!
    感動したよ
    釧路じゃないけど道民より

    +43

    -0

  • 815. 匿名 2014/08/18(月) 14:58:06 

    私だけかも知れませんが...他の都府県に憧れたりすることは生まれてから一度もありませんでした。

    人間の三大欲求の一つである「食欲」は、食べ物の美味しい北海道が満たしてくれる。欲しいものは札幌などや
    ネットで十分に手に入る、程よく都会な部分があれば美しくて広大な自然も堪能できる。
    冬の雪にはちょっと苦労させられることもあるけど(笑)
    そんな北海道から離れて関東に住んでる私はいつも故郷北海道の良さを日々再確認させられています♪
    そろそろ帰札したいなー(笑)

    +49

    -3

  • 816. 匿名 2014/08/18(月) 15:02:28 

    793
    せっかく北海道にいたのに
    おいしい野菜 果物 安く買えなくて残念だったね
    イチゴもおいしくて安いよ!
    レタスやトマトも新鮮で安いよ

    +43

    -3

  • 817. 匿名 2014/08/18(月) 15:02:50 

    パトカーが隠れてたら対向車にパッシングして教え合う‼(笑)
    夜の星がすごくキレイ。
    星がたくさん出てたら明日は晴れるねって感じ

    +93

    -0

  • 818. 匿名 2014/08/18(月) 15:03:53 

    茶碗をうるかしといてー

    ~だべなどよく使う

    除雪車が通らないところは雪が半端ない
    朝から雪かきしなければならない

    +19

    -0

  • 819. 匿名 2014/08/18(月) 15:05:46 

    北海道に住んでるけど、
    初めてきたころは、
    さつえきって言うのが
    なんなんだか分からなかった

    +18

    -0

  • 820. 匿名 2014/08/18(月) 15:07:21 

    802さん
    795です。そうですそうです!冬季札幌オリンピックの曲でした♪
    私は南区の住まいだったので、小学校時代は学校で習っていました(歳バレるかもw)

    現在の小学校はどうなんだろう・・どなたかご存知の方おられましたら教えてくださ~い(*´∀`*)

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2014/08/18(月) 15:08:05 

    コンビニとかガソリンスタンドにゴミ箱がなくてびっくり‼︎ みんな家に持ち帰るの⁈

    +3

    -15

  • 822. 匿名 2014/08/18(月) 15:09:08 

    地元No.1意識が高すぎる
    地元自慢が半端ない‥‥
    と言われてもなぜか逆にニンマリしてしまう
    なんと言われ様が北海道大好き!道民です。
    寒くても
    田舎でも
    不便なこといっぱいだけど 北海道以外に住みたくない〜。北海道LOVE♡

    +69

    -2

  • 823. 匿名 2014/08/18(月) 15:10:04 

    札幌と函館は下道で250キロ、
    高速で300キロなんだけど、
    意外と下道でいく人も多い

    +36

    -0

  • 824. 匿名 2014/08/18(月) 15:13:26 

    793さん、来なくていいよ。汚さないで

    +36

    -4

  • 825. 匿名 2014/08/18(月) 15:13:36 

    TBS安住アナ、ドリカム吉田美和、中島みゆきは全員、帯広柏葉高校出身。

    +32

    -1

  • 826. 匿名 2014/08/18(月) 15:15:03 

    帯広のお菓子の美味しさ

    +42

    -1

  • 827. 匿名 2014/08/18(月) 15:16:26 

    事故現場にて、
    ばっこしいったな〜。
    by 戸次重幸

    +27

    -0

  • 828. 匿名 2014/08/18(月) 15:21:22 

    新聞は北海道新聞が主流。

    私、本州の大学だったけど、北海道から来たみんなは、わざわざ学校の図書館に行き、そこに置いていた北海道新聞を読んでいた。
    やはり、道内のニュースが気になるからだろうと思った。

    +37

    -2

  • 829. 匿名 2014/08/18(月) 15:31:13 

    水曜どうでしょうでも言ってたけど、青い道路標識(看板?)のこと
    アオカンって言うんですか?

    あと竹林も無いとか。

    +52

    -1

  • 830. 匿名 2014/08/18(月) 15:34:27 

    道産子って大雑把なのか!
    関東出身の旦那が男のくせに細かいな〜って思ってたんだけど、私が大雑把なだけなのか?!

    +26

    -2

  • 831. 匿名 2014/08/18(月) 15:35:56 

    稚内は冬になると家の前に鹿が来てるよ!

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2014/08/18(月) 15:37:49 

    てんを切る
    ⬆︎本州だと通じない

    +52

    -0

  • 833. 匿名 2014/08/18(月) 15:38:10 

    よく「生まれ変わっても日本人がいい」と言いますが、私は「生まれ変わっても北海道人がいい」

    +51

    -4

  • 834. 匿名 2014/08/18(月) 15:40:16 

    勝毎花火大会。帯広中がいろんな所で てんやわんや。

    +38

    -0

  • 835. 匿名 2014/08/18(月) 15:40:42 

    へっぺ!

    +7

    -4

  • 836. 匿名 2014/08/18(月) 15:41:29 

    830
    分かる。
    「どーでもいいー、すったらもん!(そったらもん)」って感じかな?

    +19

    -0

  • 837. 匿名 2014/08/18(月) 15:41:55 

    離島では北海道警察の覆面や取り締まりがあると、必ずフェリーを利用してくるのでフェリーの関係者や目撃した島民がみんなに情報を流すので捕まる人がいない(笑)

    +22

    -0

  • 838. 匿名 2014/08/18(月) 15:46:25 

    がるちゃん北海道民が多くて安心する〜
    東京も住んだけど、四季折々楽しめる北海道が一番って思います。お盆過ぎたしもう秋風だね〜

    +41

    -1

  • 839. 匿名 2014/08/18(月) 15:50:07 

    みるみる未来STV!
    どさんこ始まったよー!(笑)
    今日は私のスキな福永さんがスタジオにいる♥

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2014/08/18(月) 15:54:44 

    遊園地と言ったらルスツ!!

    +48

    -0

  • 841. 匿名 2014/08/18(月) 15:57:38 

    あ~たす~が聞こ~える~う~♪ 福永です。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2014/08/18(月) 16:01:25 

    木の城x5♪ 木の城たいせつ〜♪

    +37

    -0

  • 843. 匿名 2014/08/18(月) 16:01:46 

    「こんばんは」を「おばんです」と言う(高齢の人)。

    +56

    -0

  • 844. 匿名 2014/08/18(月) 16:03:45 

    雪のふらない県に憧れる

    +26

    -1

  • 845. 匿名 2014/08/18(月) 16:04:01 

    不動産やさんがいってたけど、
    東日本大震災以来、
    関東から移住してくる人が
    いまだにひっきりなしなんだって
    とりあえずお母さんと子供だけって
    人も結構いるらしい

    +17

    -1

  • 846. 匿名 2014/08/18(月) 16:05:23 

    昔あったCM
    ♪電気温水器で温泉気分~

    北海道電力

    ♪お腹もおへそも ほっぺたも ああ びっくりこいた~ 松尾ジンギスカンだね~

    松尾ジンギスカン

    (歌詞間違ってたらごめんなさいです)

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2014/08/18(月) 16:11:47 

    札幌を離れてかれこれ13年です。
    皆さんのコメ見て懐かしさでいっぱいになりました。
    旦那も北海道出身ですが、親が転勤族で根室千歳帯広で子供時代を過ごしたのでスキーは全く滑れません。
    私も旦那も今だに幼稚園、コーヒー、椅子のイントネーションは道民仕様です。〜ささる、つっぺなども内地育ちの子供たちも使います。
    めんこいはあまり使わなくなりましたが、めんこちゃんはよく使うのでうちのインコは「めんこちゃん、めんこちゃん」と喋ります。

    今まさにこのトピを読んでいる最中に実家からとうきびが送られてきたので、これから皮剥いて茹でますね^_^

    +37

    -1

  • 848. 匿名 2014/08/18(月) 16:13:00 

    「北海道一周旅行」は数日でできるものでないよ!!

    2泊3日とかの旅行だと、行くところが限られちゃう。

    +32

    -0

  • 849. 匿名 2014/08/18(月) 16:16:19 

    大泉洋が全国ネットにでてると親戚の人みたいな気分になって応援したくなる。

    毛ガニがスーパーで500〜600円位で売ってる。

    トウキビが尋常じゃない位甘い。

    道内産のホッケの開きのデカさに驚かれるけどこっちでは普通だよ!

    不思議な位お盆を過ぎたとたん朝晩寒くなる。

    ちなみに、北海道でもゴキは居ます!!
    古いビルには大体いますよ。
    黒光りしてるヤツじゃなく、茶色い3センチ程のだけどね。
    あっちの方のゴキみたら多分気絶すると思うわ!



    +22

    -0

  • 850. 匿名 2014/08/18(月) 16:16:24 

    ピエロ、最強

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2014/08/18(月) 16:19:27 

    ピエロって、ハンバーガー屋さんね。

    +32

    -1

  • 852. 匿名 2014/08/18(月) 16:19:34 

    北海道ぎょれんのCMソング集。
    Do you love me? Mother! Motherー♪いい曲。

    これも好きだった。今日はホタテにしたリーナ♩
    おいしいホタテにセニョリータ♩

    +16

    -0

  • 853. 匿名 2014/08/18(月) 16:22:51 

    雪かきの時に「ママさんダンプ」が活躍します!!

    +27

    -0

  • 854. 匿名 2014/08/18(月) 16:24:29 

    いや〜おもしろいこのトピ( ^^ )
    ゴキブリが出ないってことがほんっっとに羨ましい

    +23

    -4

  • 855. 匿名 2014/08/18(月) 16:24:39 

    15年前の夏黒いキモイ虫が大量発生した。

    +10

    -1

  • 856. 匿名 2014/08/18(月) 16:25:03 

    GWのころになると、桜が満開。

    +47

    -0

  • 857. 匿名 2014/08/18(月) 16:26:45 

    なんだかんだで北海道土産のお菓子が一番喜ばれる。

    +34

    -1

  • 858. 匿名 2014/08/18(月) 16:27:22 

    よいとまけの甘さには正直参る!笑

    あと
    長万部、占冠、興部、妹背牛、留寿都、寿都

    読めたら北海道民

    +57

    -2

  • 859. 匿名 2014/08/18(月) 16:30:14 

    851
    ラッキーピエロね

    +35

    -0

  • 860. 匿名 2014/08/18(月) 16:30:19 

    「ここはお風呂の遊園地」のサンパレスCMでサーフィンする小太り少年。

    +32

    -0

  • 861. 匿名 2014/08/18(月) 16:30:53 

    地元愛・郷土愛が強いことは、批判されるような事ではないでしょ。
    北海道に住む人の先祖は、団結して開拓して暮らしてきた歴史があるんだから、土地に愛着持つことは何ら不思議ではないよ。

    +48

    -1

  • 862. 匿名 2014/08/18(月) 16:31:33 

    ラッキーピエロ

    函館市内に何件かあるそうですね。
    本州からの修学旅行(小学校)では、自主見学の合間に、お昼に頂いている子たちが多いそうです。

    そして
    「涙が出るほど美味しかった!」
    と絶賛しています。

    私もその話を聞き、函館に行った時に寄ろうとしたら、かなり順番待ち…と言われ、帰りのフェリーや列車に間に合わなくなるため、泣く泣く断念しました。

    次こそ!

    +34

    -1

  • 863. 匿名 2014/08/18(月) 16:32:37 

    舌がこえてる 

    新発売前お菓子は、北海道で実験してから売る。

    +41

    -2

  • 864. 匿名 2014/08/18(月) 16:32:57 

    茨城にセイコーマートあって衝撃だった!

    +29

    -0

  • 865. 匿名 2014/08/18(月) 16:34:15 

    夫婦共に親が北海道出身。旦那さんのお祖母さんの家からは隣家が見えない…沼牛です。
    わかる方、いるかなあ。

    +13

    -0

  • 866. 匿名 2014/08/18(月) 16:36:03 

    ラッキーピエロの店舗内のテーブル席、椅子がブランコ♪
    とても美味しいし楽しいお店でした♪
    また行きたいなー

    +24

    -0

  • 867. 匿名 2014/08/18(月) 16:36:57 

    Gがいないのは本当ですか?

    +34

    -1

  • 868. 匿名 2014/08/18(月) 16:38:27 

    北海道の大都会札幌に住んでいても、自然がすぐそばにある!

    ビル街に大通公園

    ちょっと行けば藻岩山、円山、手稲山

    小樽方面に行けば海

    南区に定山渓温泉

    +36

    -0

  • 869. 匿名 2014/08/18(月) 16:41:18 

    >858

    おしゃまんべ
    しむかっぷ
    おこっぺ
    もせうし
    るすつ
    すっつ

    道民仲間(●^o^●)

    +46

    -0

  • 870. 匿名 2014/08/18(月) 16:44:08 

    都会に出てもなまりが抜けない人が多いと思う

    かえる必要もないけど、イントネーションが微妙に違う人が多くてすぐに北海道の人だとわかる

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2014/08/18(月) 16:44:10 

    793
    あんたが来たら北海道民不快だから来ないで。
    来ても息しないでね。お願いします。

    +30

    -7

  • 872. 匿名 2014/08/18(月) 16:44:20 

    雪自慢がすごいのはわかる(笑)
    わぁー雪すごーい!北海道って感じー!
    と言われたら、こんなのまだまだ少ないほうだよー(´ε`* )ってニヤニヤするでしょみなさんも(笑)

    +42

    -1

  • 873. 匿名 2014/08/18(月) 16:44:41 

    ラッピ、正直量が多い‥

    +15

    -1

  • 874. 匿名 2014/08/18(月) 16:48:13 

    これを貼れと言われた気がした
    ちなみに私は山形県出身だけど、この方言は全部わかる
    北海道あるある!

    +34

    -3

  • 875. 匿名 2014/08/18(月) 16:48:43 

    雪道でも走っちゃうよ♪

    +13

    -0

  • 876. 匿名 2014/08/18(月) 16:52:29 

    の・ぼ・り・べ・つ、と言えば、く・ま・ぼ・く・じょう!
    クマ牧場!!!!のCMかな!笑

    +27

    -0

  • 877. 匿名 2014/08/18(月) 16:57:25 

    「冬の札幌・函館・旭川の旅二泊三日」とか見ると「なんて無謀な…」と思ってしまう

    +69

    -0

  • 878. 匿名 2014/08/18(月) 16:58:25 

    札幌にも熊が出現する。
    ゴキブリが出ない。

    +15

    -1

  • 879. 匿名 2014/08/18(月) 16:58:49 

    二人揃えばバーベキュー

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2014/08/18(月) 16:59:40 

    ジンギスカンキャラメル

    +13

    -0

  • 881. 匿名 2014/08/18(月) 17:01:00 

    炊事遠足って北海道だけなんだって 知らなかったわ

    +63

    -0

  • 882. 匿名 2014/08/18(月) 17:02:41 

    昔、船守さちこのスーパーランキング大好きでした。
    福ちゃん大好き!

    +33

    -0

  • 883. 匿名 2014/08/18(月) 17:03:22 

    赤飯には甘納豆を使う。

    小豆の赤飯を食べたら、美味しくなくてビックリした……

    +35

    -0

  • 884. 匿名 2014/08/18(月) 17:04:38 

    ゴカッテヤヨウカンおいしい。
    うにょ〜ってだして、食べる

    +26

    -0

  • 885. 匿名 2014/08/18(月) 17:09:22 

    おにぎり温めますか?って聞かれるの
    北海道だけなんですか???

    田舎の方は星が多くてプラネタリウムみたいですよ!
    ほんとに美味しいものがたくさんです。
    函館のお寿司、札幌のラーメン、室蘭の焼き鳥
    絶対一度は食べてほしい!

    +26

    -1

  • 886. 匿名 2014/08/18(月) 17:12:35 

    主人の転勤で道外なので、このトピをみて物凄く北海道帰りたくなりました(T ^ T)
    函館なのですが、やきとり弁当を食べたい!(>_<)

    +22

    -1

  • 887. 匿名 2014/08/18(月) 17:12:58 

    どさんこワイド179

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2014/08/18(月) 17:13:57 

    793 何様?

    +19

    -8

  • 889. 匿名 2014/08/18(月) 17:16:27 

    あるあるの話してよー

    自慢話だらけで、つまらないわ。

    +7

    -9

  • 890. 匿名 2014/08/18(月) 17:16:59 

    884さん。

    ごかってやようかん、私も大好きですよ~!

    あと、トラピストクッキーも。

    トラピスチヌ修道院にあったマリア様の像思い出した。大学がミッションスクールだったから。

    修学旅行、青函トンネルできる前だから、青函連絡船に乗った。
    皆さん、わかりますか?

    +18

    -0

  • 891. 匿名 2014/08/18(月) 17:18:25 

    小橋あきさんが好き。ぶらリサーチ観るのが楽しみ。

    +15

    -0

  • 892. 匿名 2014/08/18(月) 17:21:09 

    札幌出身、千葉住みです♡
    椅子のイントネーションが違うなんて知りませんでした。
    多分なまってるままなので、正しいの教えてください。

    あと、テレビの「入る」が千葉で通じませんでした。
    「天気予報何時から入るっけ?」みたいな

    +22

    -3

  • 893. 匿名 2014/08/18(月) 17:21:30 

    札駅のロフトに木村洋二がいた時はみんなコソコソ、木村洋二だ!って言って周りがみんな注目してたよ\(^o^)/
    北海道では有名人!笑

    +29

    -0

  • 894. 匿名 2014/08/18(月) 17:22:08 

    特に何とも思っていなかった芸能人も
    道内出身だとわかった途端に身近に感じて応援したくなる。

    +38

    -0

  • 895. 匿名 2014/08/18(月) 17:22:38 

    Whiteberry!

    +19

    -1

  • 896. 匿名 2014/08/18(月) 17:22:51 

    「うるかす」「ほろう」が方言って最近知りました!

    +18

    -2

  • 897. 匿名 2014/08/18(月) 17:28:27 

    既出かもですが、
    道南の叔母宅で半年暮らした時ハマったのが、ABCの形をしたちょっと塩味のビスケットです。あれは北海道だけなのかな、東京では見たことありませんでした。クセになったなぁ、また食べたい!

    +34

    -0

  • 898. 匿名 2014/08/18(月) 17:28:59 

    793さんマイナスついてかわいそう(^_^;)
    たぶん、そのとおりですよ 笑!
    私は道外に出たことないし出るつもりもない
    でも北海道が一番だって確信してる!

    北海道に生まれて良かった!
    両親とはいろいろあるけど、そこは大感謝!

    +23

    -1

  • 899. 匿名 2014/08/18(月) 17:31:41 

    557さんが、
    「大晦日におせち食べたりして盛大」
    って言ってるんだけど、
    内地の人ほどうしてるの?

    紅白始まる位からおせち食べ始めて宴会して、そのまま年越して、お蕎麦食べて、初詣っていう流れは内地にはないの?

    +22

    -0

  • 900. 匿名 2014/08/18(月) 17:32:06 

    897さん

    坂ビスケットのしおA字フライ!
    あー!なつかしい!おいしいですよね!
    たべたくなってきた!買いにいってきます!
    北海道あるある!

    +35

    -0

  • 901. 匿名 2014/08/18(月) 17:33:08 

    働き盛りの若い男が少ない!

    +18

    -4

  • 902. 匿名 2014/08/18(月) 17:33:29 

    1000行くかな?

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2014/08/18(月) 17:33:42 

    生まれてずっと福岡在住だった私が北海道へ引っ越して(札幌みたいな都会ではない。超田舎)感じたあるある
    ○コンビニが11時くらいで閉まる
    ○秋にスーパーの鮮魚売り場がシャケ一色
    ○北海道のコンビニはセイコーマート
    ○草刈り機、スタッドレスタイヤなど北海道ならではの経費がかかる
    ○バスが一日5便
    ○町内に高校が2校しかないため、職場の人はほとんどが先輩後輩
    ○夜道は鹿に注意
    ○意外に訛りがない(九州の方が訛りがキツイ)
    ○帰省時のお土産に苦労しない(美味しく有名なお菓子ぎ沢山ある)

    +39

    -1

  • 904. 匿名 2014/08/18(月) 17:34:16 

    ゴキブリを見たことない

    +32

    -1

  • 905. 匿名 2014/08/18(月) 17:34:31 

    793 をとりあえず全部読んであげたけど、北海道出身の関東在住の私から見たら
    「いやいや逆でしょ(笑)東京の方が~関西の方が~」と思うようなものばっかりですよ(笑)

    まぁ、とにかく北海道に来なくていいですから、ご自分のお好きな場所へご自由にどうぞ♪

    +36

    -9

  • 906. 匿名 2014/08/18(月) 17:37:40 

    仕事がない〜!!

    +20

    -1

  • 907. 匿名 2014/08/18(月) 17:37:54 

    郊外を走っていたらよく見かける
    北海道あるある!

    +91

    -0

  • 908. 匿名 2014/08/18(月) 17:39:46 

    ソーラン節♪

    +13

    -1

  • 909. 匿名 2014/08/18(月) 17:40:59 

    754さん
    道内各地転勤してますが、釧路方面は雪少ないんで冬でもコンクリートが余裕で見えますよ~

    やっぱり雪の凄さなら旭川から上(道北)が一番凄いと思います!

    +21

    -0

  • 910. 匿名 2014/08/18(月) 17:42:10 

    上杉専務
    ブギウギ(笑)

    +40

    -0

  • 911. 匿名 2014/08/18(月) 17:42:20 

    祖父が斜里に住んでて夏休み帰省した時
    朝、寒くてストーブ炊いたのにはびびった。

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2014/08/18(月) 17:42:55 

    ようかんパン!

    チョコじゃないよー(*^_^*)
    北海道あるある!

    +42

    -1

  • 913. 匿名 2014/08/18(月) 17:45:22 

    木の城たいせつ〜♪

    ↑脳内再生された人は道民アラサー以上、笑

    +70

    -0

  • 914. 匿名 2014/08/18(月) 17:47:54 

    おはよーと共に道新スポーツ♪、一日の始まり道新スポーツ♪。

    +36

    -0

  • 915. 匿名 2014/08/18(月) 17:48:00 

    あと1ヶ月半もすりゃ雪がふってくる…。

    +25

    -5

  • 916. 匿名 2014/08/18(月) 17:50:28 

    私だけかな
    タカトシと大泉洋の比較。
    どちらも好きなんだけど、もうなんだか大泉洋に関してはもう嫌なとこがたくさん見えてもずっと好きでいられる感じ、家族のような感覚笑
    タカトシも北海道の番組あるけど、なーんか違うんだよなぁとか思っちゃう

    +45

    -4

  • 917. 匿名 2014/08/18(月) 17:53:37 

    離婚率ナンバーワン

    女のオマタがゆるすぎる、全国一奔放らしい。

    +5

    -28

  • 918. 匿名 2014/08/18(月) 17:54:01 

    うるかす。

    ちゃわんについたご飯粒を洗いやすいように桶につけとく。

    +36

    -1

  • 919. 匿名 2014/08/18(月) 17:55:55 

    星澤先生の奥様もう一品♪
    塩昆布、バター、シュレッドチーズ よく使う。

    たまに、え?っていう料理もあるけど星澤先生手際よくて好きです♪

    +30

    -1

  • 920. 匿名 2014/08/18(月) 17:56:41 

    内地に嫁ぎ、ゴキを初めて見たときクワガタとかのメスかと思い、マジマジと見た・・・

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2014/08/18(月) 17:56:44 

    キャバクラはおっぱいもみまくり、クラブが飲み屋

    +13

    -6

  • 922. 匿名 2014/08/18(月) 17:56:54 

    灯油代で冬は生活が苦しくなる

    +52

    -0

  • 923. 匿名 2014/08/18(月) 17:58:15 

    なにかやらかした時の、いやいやいやいやいや。

    +27

    -0

  • 924. 匿名 2014/08/18(月) 17:59:37 

    信号機が縦。

    +20

    -0

  • 925. 匿名 2014/08/18(月) 18:00:39 

    ほっほっホーマック♪

    +42

    -0

  • 926. 匿名 2014/08/18(月) 18:00:40 

    優秀な子は道立高校から北大のオール公立。

    +44

    -0

  • 927. 匿名 2014/08/18(月) 18:00:44 

    冬はグランドにスキー山ができる。

    +27

    -0

  • 928. 匿名 2014/08/18(月) 18:02:38 

    スキー学習の時、お弁当箱にカイロをはさんでた

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2014/08/18(月) 18:03:40 

    札幌やその近郊だけで観光できた。市内に温泉あったし、ビル立ち並ぶとこからちょっと行ったところが山とか牧場とか広い農家。
    しかも、その農家ですごく美味しいもの安く食べた。
    そして海もあるんですね。
    テレビ塔から見た景色が大きな都市と自然が融合してるって感じでした。
    でも次は十勝に行きたいです。お菓子がおいしいと聞きました。

    +15

    -0

  • 930. 匿名 2014/08/18(月) 18:04:11 

    自立してる女性が多いから離婚率がたかいんですって

    +31

    -2

  • 931. 匿名 2014/08/18(月) 18:05:06 

    長靴の上に装着するミニスキーというのがある。

    +44

    -0

  • 932. 匿名 2014/08/18(月) 18:06:09 

    北海道にはIKEAがない!!
    行ってみたいよー

    +54

    -2

  • 933. 匿名 2014/08/18(月) 18:06:17 

    木村洋二さんがフットボール岩尾のんちゃんに見えるときがある(特に1×8の木村さん)

    +26

    -0

  • 934. 匿名 2014/08/18(月) 18:06:39 

    北海道あるある


    このトピにおとずれる95%は道民と見た!笑

    +68

    -1

  • 935. 匿名 2014/08/18(月) 18:07:23 

    プールに屋根がついてる!
    内地の小学校は屋根がないです!

    +36

    -0

  • 936. 匿名 2014/08/18(月) 18:07:49 

    御節は大晦日に食べる。1月1日はだいたい前の日の余り物が多い。

    +34

    -0

  • 937. 匿名 2014/08/18(月) 18:08:36 

    甥っ子が札幌です。よく話するんだけどこちらより勉強する時間が短い?スタートが遅い?
    中学校も高校もとてものんびりしているように思います。
    甥っ子はいわゆる進学校だったんですが、
    ほんと元気はつらつって感じでした。
    でも、いい大学けっこう行ってる子多いみたいなのでどうやって勉強してるんだろう???って不思議です。

    +16

    -1

  • 938. 匿名 2014/08/18(月) 18:08:49 

    玄関フードがついている家が多い!

    +47

    -1

  • 939. 匿名 2014/08/18(月) 18:09:13 

    冬になると歩道のサイズにピッタリあった除雪車が雪をはねる。

    +21

    -0

  • 940. 匿名 2014/08/18(月) 18:09:43 

    内地で、北海道出身と言うだけで、話が盛り上がる。

    +29

    -0

  • 941. 匿名 2014/08/18(月) 18:09:56 

    札幌いいね!って本がまさにあるあるだった!

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2014/08/18(月) 18:10:13 

    この先直進○○kmの距離が凄い。

    +29

    -0

  • 943. 匿名 2014/08/18(月) 18:11:27 

    ダルビッシュのことをついこの前までダルちゃんと自分の親戚のように呼んでた人が多い。

    +28

    -0

  • 944. 匿名 2014/08/18(月) 18:11:42 

    産まれも育ちも北海道の北海道在住歴31年目の私!
    稚内帯広釧路には未だに一度も行ったことがない!それほど北海道はでっかいど~!

    +35

    -1

  • 945. 匿名 2014/08/18(月) 18:13:01 

    梅雨が無いとか聞くけど出張で6月に札幌行ったら時間帯バラバラだけど1ヶ月毎日雨が降っていた
    2010年

    +15

    -0

  • 946. 匿名 2014/08/18(月) 18:15:09 

    北海道って車のナンバー大ざっぱに分けすぎだよねw
    函館、札幌、室蘭、釧路、旭川、帯広くらいだよね?

    +29

    -0

  • 947. 匿名 2014/08/18(月) 18:15:34 

    なにこの793叩きw

    あちこちに住んでみての個人的な意見だから別にいいじゃない。
    北海道第好きだって言ってるんだしさ。
    オールマイティーな場所なんてどこにもないんだしさ。

    逆に
    824 793さん、来なくていいよ。汚さないで
    871 あんたが来たら北海道民不快だから来ないで。 来ても息しないでね。お願いします。

    こういうのやめてよ本当。逆に怖いわ。
    道民のイメージ悪くなるわ。

    +42

    -10

  • 948. 匿名 2014/08/18(月) 18:20:23 

    スキー学習のお弁当にオニギリを持っていくとガチガチに凍って悲惨なことになる。凍ってるオニギリはホントに不味い(笑)

    +15

    -1

  • 949. 匿名 2014/08/18(月) 18:22:29 

    内地の皆さん、ここはどんだけ雪積もるか分からないしょ…
    ちなみに札幌の中心街からちょっと離れの場所。2月頃雪山は家の2階位までになる!
    雪の山で窓ガラスが割れたりね…
    あー、雪もういらん!と言っても冬に雪が無くなるのは淋しいこの矛盾感

    +7

    -1

  • 950. 匿名 2014/08/18(月) 18:22:48 

    459さん、ウロコ~~
    中にある魚屋さんがおいしいですよね。完全なローカルネタ。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2014/08/18(月) 18:24:38 

    夏休みが
    異常な位短いwww

    +29

    -3

  • 952. 匿名 2014/08/18(月) 18:25:11 

    北海道の人に手袋を履くと言われて驚いた。
    うちの父が東北出身だからかお父さんもそういうでしょ?って言われたけど言ってない。
    履くのは下の方でしょ。

    +27

    -2

  • 953. 匿名 2014/08/18(月) 18:25:42 

    雪がサラサラしていて綺麗!
    なんかね、もうずっとさわっていたくなるレベル。
    東北もだろうか…
    知らなくてごめんm(__)m

    +16

    -1

  • 954. 匿名 2014/08/18(月) 18:26:22 

    地下鉄の車輪がタイヤ。

    +26

    -0

  • 955. 匿名 2014/08/18(月) 18:26:30 

    大黒摩季!

    +19

    -0

  • 956. 匿名 2014/08/18(月) 18:27:50 

    四十年近く住んで、先日初めて那覇ナンバー見ました。海をいくつ越えて来たのかな~

    +18

    -1

  • 957. 匿名 2014/08/18(月) 18:28:25 

    都会に出てもなまりが抜けない人が多いと思う

    かえる必要もないけど、イントネーションが微妙に違う人が多くてすぐに北海道の人だとわかる

    +19

    -2

  • 958. 匿名 2014/08/18(月) 18:34:22 

    発売日通りのもあるけど
    大体の雑誌や漫画本は
    入荷に+2日かかる\(^o^)/笑

    +25

    -0

  • 959. 匿名 2014/08/18(月) 18:35:51 

    札幌市営地下鉄の到着音

    チュン!チュン!チュン!チュン!チュン!・・・・

    +67

    -1

  • 960. 匿名 2014/08/18(月) 18:38:14 

    真夏でも海が冷たい

    +27

    -0

  • 961. 匿名 2014/08/18(月) 18:39:16 

    札幌ドーム、サッカーの時は芝を外から中に入れる。こんなアイデアを本当にやっちゃうのがスゴい。

    +18

    -0

  • 962. 匿名 2014/08/18(月) 18:41:02  ID:SS3WtoxWFb 

    小さい頃北海道住んでました!
    食べ物風景人柄みんな大好きです。北海道で食べたジャガイモ、トウモロコシ、鮭など、今でも味が忘れられません。CMソングもめっちゃ懐かしい〜。

    +24

    -0

  • 963. 匿名 2014/08/18(月) 18:42:28 

    函館近郊の人間は、車で道内旅行する際、大概長万部までは必ず行かなければならず、約2時間半の道のりに飽き飽きしている。
    ドライブインかなやでのトイレ休憩は定番。

    +30

    -0

  • 964. 匿名 2014/08/18(月) 18:42:52 

    ずるい

    なまずるい

    へなまずるい

    下に行くほど 最上級に ずるくなる

    +25

    -10

  • 965. 匿名 2014/08/18(月) 18:42:55 

    北海道あるある!

    +61

    -0

  • 966. 匿名 2014/08/18(月) 18:44:44 

    女の不倫が多いのかな?

    だからか、離婚が、全国一!!!

    +4

    -28

  • 967. 匿名 2014/08/18(月) 18:47:42 

    965
    この図でもわかるとおり、北海道は九州の1.5倍も面積があるのです
    教科書に書いてあったし
    でも天気予報とかで遠近法で小さく見えるからあんまり伝わってないんだよね・・・

    +22

    -1

  • 968. 匿名 2014/08/18(月) 18:49:42 

    ファイターズの寮がサッポロビール園の前にあるのが何ともいえん。

    +19

    -0

  • 969. 匿名 2014/08/18(月) 18:49:55 

    946さん

    北見ナンバー忘れんといて~!

    って札幌在住ですが~^^

    +16

    -1

  • 970. 匿名 2014/08/18(月) 18:49:56 

    このトピおもしろい!!全部読んじゃった(´▽`)
    札幌出身だけど、けっこうわからない言葉とか物とかあったりしてさらにおもしろい♪

    思った北海道あるあるは、「カレンダーの絵がピンとこない」こと
    4月に桜とか、10月に運動会とか・・・変でしょ・・・

    +49

    -3

  • 971. 匿名 2014/08/18(月) 18:51:27 

    今月末、北海道へ旅行へいきます。
    大阪からです!
    もう涼しいのかな??楽しみー\(^o^)/

    +36

    -1

  • 972. 匿名 2014/08/18(月) 18:51:42 

    946さん、北見ナンバーお忘れですよ~

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2014/08/18(月) 18:52:44 

    地元愛強すぎだから、「北海道あるある」的な、似たような本がたくさん売られている。
    しかし、あるある本の元祖で本家は、千石涼太郎さんだとおもう。

    +12

    -0

  • 974. 匿名 2014/08/18(月) 18:52:46 

    >>971さん
    涼しいっていうか、夜は寒いですよ!

    +33

    -0

  • 975. 匿名 2014/08/18(月) 18:53:57 

    持つとしたらこう。
    北海道あるある!

    +71

    -1

  • 976. 匿名 2014/08/18(月) 18:54:16 

    古いイメージだけど。
    駆け落ちしたり、雲隠れした人が北海道に行くと何故か見つからずハッピーエンド。

    +9

    -2

  • 977. 匿名 2014/08/18(月) 18:54:48 

    札幌に住んでいると大通り公園のとうもろこしはあまり食べない。

    雪まつりも大人になったらわざわざ見に行かない。

    +58

    -3

  • 978. 匿名 2014/08/18(月) 18:56:03 

    よさこいソーラン祭りは、賛否がまっぷたつ。アンチもかなりいる。

    +65

    -0

  • 979. 匿名 2014/08/18(月) 18:56:05 

    したっけね~とお互い別れる時の挨拶

    あぁここ読んでいると北海道へ帰りたい!!

    +35

    -2

  • 980. 匿名 2014/08/18(月) 18:57:44 

    選挙の時、宗男の車には松山千春。すすきので選挙カーから毒舌。

    +33

    -0

  • 981. 匿名 2014/08/18(月) 19:00:19 

    札幌時計台の鐘が午後7時をお知らせします

    カーン カーン カーン カーン カーン カーン カーン

    +27

    -0

  • 982. 匿名 2014/08/18(月) 19:00:26 

    緯度が高いので夏の日照時間が長い。
    朝は4時位から、夜は7時半位まで明るい!


    +28

    -1

  • 983. 匿名 2014/08/18(月) 19:00:40 

    +30

    -0

  • 984. 匿名 2014/08/18(月) 19:01:58 

    北海道が魅力的なのって形も美しいからだと思う
    もしこれが凹凸のないだだっ広い四角い形の大陸だったら
    ここまで魅了されてない気もする

    地図を眺めてそう思いました

    +18

    -0

  • 985. 匿名 2014/08/18(月) 19:02:28 

    サザエさんでおむすびとお弁当買って帰る!!あっ・・あと、おはぎも。

    +32

    -1

  • 986. 匿名 2014/08/18(月) 19:04:14 

    726
    うける!
    そうだよね。煮物なんかしたら鍋ごと玄関に置く!
    野菜とかも母さんに「それ玄関に置いといて〜」とか言われる。
    真冬は寒すぎて凍るんでそれを防ぐために
    逆に冷蔵庫に入れるww

    +35

    -0

  • 987. 匿名 2014/08/18(月) 19:06:43 

    藤野聖山園CM - YouTube
    藤野聖山園CM - YouTubeyoutu.be

    ケンミンショーでも話題になった藤野聖山園のCMです。


    コレですね。笑

    +12

    -0

  • 988. 匿名 2014/08/18(月) 19:12:22 

    北海道の各地方のあるあるも知りたい!!


    十勝在住ですが
    六花亭
    柳月
    インディアンカレー
    鳥せい
    豚丼
    勝毎花火大会!

    +36

    -0

  • 989. 匿名 2014/08/18(月) 19:13:50 

    真冬に外に出ると、震えてガチガチ歯が鳴るのが普通だと思っていた。

    函館などの道南以外は明治以降に出来た街が多いから、歴史が浅くて日本史が身近に感じられない。

    今は道外で暮らす札幌出身だけど、本州にいる他県出身の人の方が訛りが強くて、自分の何処が訛ってるか聞いても分からないって言われる。

    +13

    -0

  • 990. 匿名 2014/08/18(月) 19:15:07 

    1000超えまでいきそう(*^^*)
    いーなぁ、お盆も過ぎたし、日中は残暑があっても朝晩涼しくなったんだろうな。
    うらやましいなぁー。
    札幌出身 埼玉在住

    +17

    -1

  • 991. 匿名 2014/08/18(月) 19:15:42 

    十勝は「とべとべ十勝」でしょ。

    +12

    -0

  • 992. 匿名 2014/08/18(月) 19:17:43 

    十勝は中華チラシ!

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2014/08/18(月) 19:17:52 

    今日は25℃越えの気温ながら雲が高くて秋の空…スーパーに秋味ビールが登場!
    夏終わるー

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2014/08/18(月) 19:19:26 

    家の外にでっかい灯油タンクがある家庭が
    多い!

    +38

    -0

  • 995. 匿名 2014/08/18(月) 19:19:46 

    芦別レジャーランドの夜の大観音ライトアップは怖い

    どの川もだいたい幅広く流れ速い

    人ごみが苦手

    大義やら、身体がこわいと発言


    +15

    -0

  • 996. 匿名 2014/08/18(月) 19:20:38 

    白い恋人パーク!

    +16

    -0

  • 997. 匿名 2014/08/18(月) 19:21:19 

    993さん
    990です。
    うらやまし過ぎるぅ〜〜〜(>_<)

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2014/08/18(月) 19:22:41 

    かっぱがす(笑)

    +12

    -1

  • 999. 匿名 2014/08/18(月) 19:22:58 

    ちょっと和久井の2時ですよ
     
    かんさん、じんさん姉妹の心霊コーナー好きでした(*´罒`*)

    +31

    -0

  • 1000. 匿名 2014/08/18(月) 19:23:33 

    このしゃっこいザンギ投げちゃっていっしょ?

    +15

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード