-
1. 匿名 2018/10/24(水) 00:19:20
水商売に偏見はありますか?
私は学費や経済的な事情でやむをえず水商売にというのは仕方ないと思います。
他人のことですし自分には関係のない世界の人だと思っていました。
しかし旦那の義妹が今付き合っている彼氏がホストをしている人らしく、
旦那の義祖母や義両親にも普通に話して認めて?いるらしく正直引いてしまいました。結婚も視野に入れているそうです。
友達や身内に水商売の人がいる方、偏見などはありますか?+296
-440
-
2. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:03
ある+2593
-141
-
3. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:41
若いうちに、身体を壊してしまうイメージがあります+1279
-51
-
4. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:41
月曜から夜更しでそういう店に行ったらお姉ちゃんが出てきたって人いたけど笑えない。。。+1529
-35
-
5. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:48
ちゃんと付き合ってるって思ってるのは義妹だけだろうね
向こうからすればただの客だよ+1685
-24
-
6. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:49
ガル民の殆どは偏見あるでしょう+898
-24
-
7. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:55
出典:i2.gamebiz.jp
+560
-54
-
8. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:56
ある。+760
-34
-
9. 匿名 2018/10/24(水) 00:20:57
普通の人はある。
普通じゃない人は、ない。
わざわぞ聞かなくてもわかる事。+1404
-175
-
10. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:01
ある。
大半は納税もしてないし堂々と言える職業じゃない。+1343
-90
-
11. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:02
正直ありますよ〜
女性だと特に、身体を売って仕事をしていたら引きます+1191
-92
-
12. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:05
娘の彼氏がホストとか恥でしかない・・・+1428
-25
-
13. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:20
本人と接する機会があったらもちろん態度には出さないけど、ある。+840
-28
-
14. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:22
結局、男が好きなんだな、と思う+89
-170
-
15. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:31
ない
親のスネをかじってるニートより遥かに立派+1527
-371
-
16. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:52
また荒れるトピを……
荒れるトピあれば過疎化が誤魔化せるもんね+248
-25
-
17. 匿名 2018/10/24(水) 00:22:49
ホストで高収入な奴は真の高収入じゃない
昼の仕事で高い給料貰ってる人が真の高収入+1344
-101
-
18. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:00
従弟がホストやってるけど家族公認だよ。
その従弟の親も10代でデキ婚した元ヤンだから。
おかしいって意識すらないからね+721
-33
-
19. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:28
あるよ。会社の40代の独身の人が仕事が見つからなかった時に風俗でもしようと思ったと聞いてひいたもん。。。バイトならコンビニやスーパー何でもあるだろうにと。。気持ち悪かった。実家暮らしなのに。+700
-58
-
20. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:34
ソノサキ見てたから
それでできたトピかと思ったら違ったのね。+136
-5
-
21. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:34
ないよ。昔一緒に働いてた人が元水商売の人だったけど、誰よりも真面目でしっかりしてて頭のいい人だったから偏見なんてもてなかった。+650
-280
-
22. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:45
確かに仕事かもしれないけど多少色眼鏡で見てしまうのは仕方ないと思う+636
-23
-
23. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:55
体を売るのは偏見ある。
話をするだけなら、頭の良さとか要領の良さをすごいと思うことがある。+956
-42
-
24. 匿名 2018/10/24(水) 00:24:10
ある。
でも彼の友達でホストの人とか居て、話聞く感じでは、ホストの世界でがんばっていくっていう覚悟があってすごいなと思う。+155
-59
-
25. 匿名 2018/10/24(水) 00:24:12
>>1
ソノサキ見てた?+66
-7
-
26. 匿名 2018/10/24(水) 00:24:30
あるよ。
ごめん、ホストは、だめだわ。
キャバ嬢も、駄目だわ。+621
-51
-
27. 匿名 2018/10/24(水) 00:24:42
ダラダラ続けてる人はどうかと思う
貧乏で借金返すために数年だけやって次の職にうつったり、店のママになって稼ぐなら良いと思う
40代で店員の1人は引く+669
-28
-
28. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:00
ない。
水商売なのにインスタでセレブぶってる人に対しては、品がないなーとは思うけど。+606
-34
-
29. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:32
>>7
このゲーム大好きでした。
1年前配信終了して泣きました❗+219
-77
-
30. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:34
無いのは水商売やった事ある人だけじゃない?
多かれ少なかれあるよ、そりゃ+644
-49
-
31. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:36
ホストはキモいくせに人を見下してるヤツが多そう
+397
-10
-
32. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:41
前に難かの番組でやってたけど、
学歴ない人が田舎から都会に出てくる
→都会で遊ぶためにはお金が必要
→学歴がないから働く先が無くてお金が底を尽きる
→水商売にいく
ってパターンが多いらしい。+659
-10
-
33. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:58
ナマポ不正受給者よりよっぽどマトモな労働者‼️+666
-53
-
34. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:58
>>1
旦那の義妹、旦那の義両親
旦那の妹と両親ってことだよね?+334
-3
-
35. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:05
この時間からこのトピ?水商売の人って少し怖い。+92
-27
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:25
彼氏の妹が水商売なんだけど生活に困ってるとかじゃなくてたまにしか出勤してないらしい。
既婚なのに同伴してるのとかも家族公認で送り迎えとかしてるしいろいろ理解できない…
初対面でいきなり目の前でタバコ吸われたしやっぱりどこかズレてる人なのかなと思ってる。+578
-18
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:27
ある。Twitterの人達が怖い
でもSNSもせず影でやらざるを得ない人もいるんだろうなとも思う
その人たちに偏見は持ちたくない+199
-16
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:29
ない。
いろんな事情があるから。
もちろん人としてクズもいる。でもどんな職業でもクズはいる。
どんな人かが大事で、水商売だろうが役所勤めだろうが先ずは人となり。+472
-63
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:41
身内がやってたらやだけど他人だったら全然気にしない!+86
-20
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:47
若い頃はあった。
自分のような能無し低学歴でもバイトして資格取ってコツコツやってけば生活できる程度の収入は得られるので、生活が苦しくて水商売っていうのよくわからないな、と。
でも28になって、いろんな経験積んでみて、人それぞれ人生色々あるの理解した。
お金のためというか自暴自棄みたいになって水商売選ぶ人もいるし、
子供抱えて母子家庭で本職に加えて水商売もやってでも子供に普通の生活させようとしてる人もいるし。
ただエロくて可愛いからそうなりたい〜みたいな人ならアホだなと思うけど、
なんかちゃんと理由があるなら立派に生きてる人だと思う。もちろん、水商売しないで生きれるに越したことはないけど。+508
-27
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:04
あるし、若い頃は楽して稼げるつもりかもしれないけど、オバちゃんになってからの人生は確実に普通の人の方が楽しいし楽だし明るい。+274
-13
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:10
水商売に偏見うんぬんより、旦那の妹がホストと結婚したら嫌だわ
いくら義実家とはいえ水商売の人が身内になるなんていや+329
-15
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:11
ガル民は水商売の人多いと思ってたけど、
そうでもないのかな?+78
-14
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:32
特に無い
仕事だから+158
-32
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:48
キャバ、ホステス、ホストあたりはまぁ許せるけど、
風俗、男娼は偏見あるな。+379
-24
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:52
愛沢えみりはただのブランド狂いで、ヤバイヤバーイしか言えない馬鹿女だけどね+311
-13
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 00:28:19
元彼の妹がキャバ嬢だったけど、お金に困ってるとかでもないし高校から付き合ってる彼氏もいるのに、何でだろうとは思ってた+144
-5
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 00:28:25
私の友達30歳で20歳のホストと付き合ってる・・・どう?
なし→+
あり→-+606
-121
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 00:28:32
政治家や警察ですら頭おかしい人いるんだし、
職業で人を判断してたら騙されそう。
私は水商売というだけでは偏見ないです。
でもだらしなかったり依存的だったりするなら、軽蔑する。+328
-21
-
50. 匿名 2018/10/24(水) 00:28:38
水商売といっても海女さんみたいな職業もあるから一概に否定すべきではないと思う。+6
-102
-
51. 匿名 2018/10/24(水) 00:29:25
妹や友人がやったら嫌だなって思うからやっぱり偏見はあるのかな
他人ならどうとも思わないけど+102
-3
-
52. 匿名 2018/10/24(水) 00:29:40
職業に貴賎なし
もちろんズルいことしてる善からぬ族もいるけど、きちんと納税してる人たちだってたくさんいる。
+29
-28
-
53. 匿名 2018/10/24(水) 00:29:41
堅い職業の対極にあたるし、やっぱり性的にゆるい人もいるだろうなと思われるのは仕方ない。+151
-7
-
54. 匿名 2018/10/24(水) 00:29:48
水商売に偏見は無い人に質問。他人には偏見ないかもだけど自分の娘や息子がやってたらどう?
特にお金に苦労してるわけでもなく遊んでてお金使っての坂口杏里パターン。
これは嫌だよね??
+127
-23
-
55. 匿名 2018/10/24(水) 00:29:50
>>15ニートと比べないとプラスにならないってww+79
-11
-
56. 匿名 2018/10/24(水) 00:29:55
ありません。
と、言いたいけど自分の大切な人が水商売をやっていたら辞めさせる。
これは偏見があるからかな?+175
-4
-
57. 匿名 2018/10/24(水) 00:30:11
>>48
トピズレのアンケート取りたがる人って脳みそどうしちゃったんだろ?+41
-13
-
58. 匿名 2018/10/24(水) 00:30:17
地元でキャバやってる人、みんな小さい頃教育環境良くないから、いい人もいるけど話してると年齢の割に知性や教養がなさすぎて内心うわってなる時はあるかも
東京の高級な店なら違うのかもしれないけど
+169
-7
-
59. 匿名 2018/10/24(水) 00:30:59
水商売に偏見というより旦那の妹がおかしくない?
ホストの彼氏を親に紹介できるか普通?
+114
-4
-
60. 匿名 2018/10/24(水) 00:31:24
体売ってたり、下品で図々しいおバカさんって感じの人じゃなかったら偏見はない。前に高級クラブの人が客との会話を合わせるために新聞紙何社も読んでるって言ってるのをテレビで見てから、会話や変な客相手に上手くやるプロって感じに思ってる。+61
-18
-
61. 匿名 2018/10/24(水) 00:31:49
友人に対しては、頑張ってるねー、とは言うし思う。他人だし。
家族に対しては、反対するし、偏見しかない。+108
-6
-
62. 匿名 2018/10/24(水) 00:32:03
偏見しかないでーす
+81
-27
-
63. 匿名 2018/10/24(水) 00:32:06
ソノサキ見てたんだけど自分の娯楽のためだけじゃなくてチャリティーイベントに参加してるホストだったり
子孫にまでお金を残したいって節約してたり
ホストで成功してる人ってしっかりしてるんだなあと思ったよ+89
-29
-
64. 匿名 2018/10/24(水) 00:32:22
人それぞれ天職違うからね
本人がやりたくてやってるならいいんじゃない?+128
-5
-
65. 匿名 2018/10/24(水) 00:33:16
何に対しても偏見だらけのガルちゃんでよく聞いたな笑+103
-0
-
66. 匿名 2018/10/24(水) 00:33:25
>>7
左から2番目
キャバ嬢じゃなくてお姫様+3
-16
-
67. 匿名 2018/10/24(水) 00:33:41
キャバでしか働いた事ない人は、一般社会を知らなさすぎてものの味方がすごい偏ってて視野が狭い人多い+100
-24
-
68. 匿名 2018/10/24(水) 00:33:50
主です!みなさんありがとうございます。
私もひとつの職業ですし人それぞれ事情がありますから偏見は無いと思ってました。
しかし実際に義妹がその人と結婚して水商売の人が身内になると思ったらと考えると
正直どうなのかな?ということ、
また旦那の親や祖母がその彼氏を認めているというところに驚きました。
自分の娘がホストと付き合おうがどうでもいいのかなと思いまして。+88
-3
-
69. 匿名 2018/10/24(水) 00:34:15
>>48
それ本当に付き合ってる?
金づるとしか思われてないんじゃない?
って言うのが世間の声。+135
-0
-
70. 匿名 2018/10/24(水) 00:34:17
スナックだけど、バイトしてみて偏見なくなったよ。ママが良い人だったし、働いてる人は苦労してる人が多かった。自業自得の人もいたけどね。
食べるのにも困ったら戻ると思う。あくまで独り身ならね。
結婚がからむと偏見持たれるのもしょうがないと思ってる。+122
-20
-
71. 匿名 2018/10/24(水) 00:34:52
偏見は無いけど都会に出てった娘が結婚相手にホスト連れてきたら嫌でしょ+98
-1
-
72. 匿名 2018/10/24(水) 00:34:52
てか私女なのにホストの良さが理解できない
ホストって見た目商売の割りに顔面偏差値低くない?
しかも低学歴だろうし
高学歴リーマンの方が顔面偏差値高い気がする+264
-6
-
73. 匿名 2018/10/24(水) 00:35:05
キレイな人なら偏見はない。ブスならビジネスとして成立してないから、頭が悪いのかなと思う。+8
-18
-
74. 匿名 2018/10/24(水) 00:36:18
>>69
友達の家族に紹介してるっぽいから金ズルではないみたい。
友達も高収入な仕事なわけでもないし
+8
-7
-
75. 匿名 2018/10/24(水) 00:36:20
低収入の旦那とキャバのボーイや送迎で稼いでる高収入な旦那だったらどっちがいいんでしょうか+4
-26
-
76. 匿名 2018/10/24(水) 00:36:39
>>43 出没するトピや時間帯によるかな。前に何かのトピで「なんで水商売の人ってコメに、〇〇ですし~〇〇しますし~って使うの?飲み屋で流行ってるの?」って書いてる人がいて、たしかになんでだろうって思った。+27
-1
-
77. 匿名 2018/10/24(水) 00:36:58
ある。あらゆる男の捌け口に成り下がった女の末路だと思ってるよ。+65
-35
-
78. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:19
>>29
これもどう見てもキャバ嬢じゃない+24
-5
-
79. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:30
学生の時に訳あって半年だけ働いたけど、ずっと働いてる人はある意味すごいと思う(褒めてはないです)+79
-4
-
80. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:31
ホストはちょっと。。。+44
-1
-
81. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:53
色恋営業をするキャバ嬢とホストはイヤだな。
お金のために人の気持ちを弄ぶようで。
あと、金遣いが荒い人が多いイメージ。+125
-5
-
82. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:55
コメント見て、ソノサキでやってたんだーって思ってたら、
関西は今から始まるよ!笑+11
-1
-
83. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:57
偏見しかない+36
-8
-
84. 匿名 2018/10/24(水) 00:38:23
彼氏がホスト?それほんとに彼氏?
義妹さん。店には行ってないよね?
+87
-0
-
85. 匿名 2018/10/24(水) 00:38:49
キャバやホストを友達がやっててもなんとも思わないけど、子供がやるって言ったら絶対辞めさせるし、恋人として連れてきたら反対する
スナックで働いてた友達が客と結婚したけど、正直そのうち離婚すると思ってる
そういう偏見はある+106
-8
-
86. 匿名 2018/10/24(水) 00:38:54
私の従妹が今年から大学進学で東京に来てて
一緒にごはん食べに行ったりして可愛がってるんだけど
今付き合ってるのが歌舞伎町のホストらしく少し心配です。
出会ったのはお店とかじゃないらしいけど…
従妹まだ大学生だからお金ないんだけど、
そういう人はちゃんと付き合ってるってことだよね?+4
-29
-
87. 匿名 2018/10/24(水) 00:39:45
旦那の義妹?って主の妹か旦那の兄弟の奥さんじゃないの?旦那の妹の彼氏がホストって事?
申し訳ないけど偏見しかない…赤の他人ならまだ、あーそうなんだ。大変なお仕事だね。で済むけどさ。身内にはいてほしくないかな…
+34
-0
-
88. 匿名 2018/10/24(水) 00:39:46
偏見ないって言ってる人でも自分の子供が結婚したいって言い出したらゲッって思うでしょ+75
-2
-
89. 匿名 2018/10/24(水) 00:39:48
究極の接客業だと思う
目配り気配り心配り
一流の人は本当に凄い!!
一般企業でも有能なはず!!
+33
-31
-
90. 匿名 2018/10/24(水) 00:40:02
>>75
ボーイって言ってもピンキリだよ
時給安いのに12時間勤務とか普通にあるし、その割に休みもない
店長とかオーナークラスなら普通に生活できる程度貰えるけど、ただのボーイなら昼職やった方がいいんじゃない?くらいの給料の人もいる+87
-1
-
91. 匿名 2018/10/24(水) 00:40:18
この時間からは水商売or水商売経験者が増えます。水商売擁護コメが増えるでしょう。皆さんおやすみなさい。+78
-7
-
92. 匿名 2018/10/24(水) 00:41:26
自分の娘や息子が水商売で認めてる人ってよっぽどのDQNか貧乏家族なんでしょうよ
まともな親なら自分の子どもにはやらせないし、子どもも子どもで親には隠すよ+107
-7
-
93. 匿名 2018/10/24(水) 00:41:35
>>86
育ての可能性もあり+22
-0
-
94. 匿名 2018/10/24(水) 00:41:45
水商売の子は、寂しがり屋で依存しがちな子が多い。
だから、そういうタイプなんだろうなと思うだけです。
あ、でも恋愛の話は適当に相槌打って聞き流すようにしてる。相手コロコロ変えたり、深刻な喧嘩でもう無理!!とか言った数時間後に仲直りしてたりするので。
仕事自体は悪ではないと思う。+56
-7
-
95. 匿名 2018/10/24(水) 00:41:53
風俗業界は甘々だぞ
デブで不細工な風俗嬢に当たってハズレだったわ~って言ってる男性の多いこと
みんな、女版風俗に行ってデブで不細工な男が出てきたらどう思う?
それくらい、実際は風俗嬢にプロ意識なんて無く、楽して稼ぎたいバカ女が多いってことだよ
金払ってるんだから、値段に見あったサービスはしないと!
何で好きでもない人に体触られなきゃいけないの?とか抜かすバカ女は風俗辞めればいいのに+16
-33
-
96. 匿名 2018/10/24(水) 00:42:04
水商売って親には隠してる人が多いと思ってたんだけど言ってる人も多いの??
+77
-2
-
97. 匿名 2018/10/24(水) 00:42:31
>>93さん
どういうこと?
+3
-6
-
98. 匿名 2018/10/24(水) 00:42:42
ホストもそうだけどあれが天然でやっているならいいけど
噓の塊でやっていたら偏見の対象になる+17
-1
-
99. 匿名 2018/10/24(水) 00:43:10
田舎から出てきたばっかりの女性は一番狙われやすいよね
キャバクラで働く人材としてもホストの客としても。+75
-0
-
100. 匿名 2018/10/24(水) 00:43:23
ホストとかキャバ嬢にはバリバリあるよw
下品だし納税してなさそうだし。
そもそも税金の納め方知ってんのかな?+37
-10
-
101. 匿名 2018/10/24(水) 00:44:10
>>97
ホストの育て営業とは何か?恐るべしホストの手口の完全版 | ミズガクmizgaku.comホストの育て営業とはどのような営業か? ホストには本営、育て営業、色恋営業などが有名ですが、実はもっとも客側が勘違いしやすい営業方法が「育て営業」であって見抜くのが難しい営業方法です。 簡単に説明してしまうと 客の意思で少しずつお店で使うように客のマ...
こういう事
まあ、本当の事は誰にも分からないよ+33
-0
-
102. 匿名 2018/10/24(水) 00:44:38
ホストがテレビで歩合制をふごうせいと読んで、バカだなぁって思った。+77
-0
-
103. 匿名 2018/10/24(水) 00:44:38
>>75 昼働いてる人の方がいい。保証、保険、世間体諸々。+65
-1
-
104. 匿名 2018/10/24(水) 00:46:24
大学の友達がバイトでキャバやり始めてから小物を全てヴィトンで揃え、授業終わりにカバンの中を整理するフリしてわざわざ机の上にその小物を丁寧に並べ見せびらかす。 口を開けばホストかっこいい、金持ってるアピール、人の悪口ばっか。顔もだんだんやつれて老けてきてるし、そういう友達の姿を見てからキャバ嬢に対して偏見しかない。もうなるべく関わらないようにしてます、最初は優しくていい子だったのに。+105
-8
-
105. 匿名 2018/10/24(水) 00:46:24
偏見はない。ただ、資格も要らない分馬鹿な人がやってることも少なからずある
他人ならどうでも良いし、近しい人なら話せばどんな人か分かるしね+64
-0
-
106. 匿名 2018/10/24(水) 00:46:31
フィリピン人のお姉さんには偏見ある?+6
-16
-
107. 匿名 2018/10/24(水) 00:46:32
キャバクラはないけどホストはある。
私の高校時代の友達だけど
高校卒業して地元で働いて「いつか東京で働く!」って貯金して頑張ってたのに
26歳で上京してきてすぐ付き合ったのがホストで
人生狂わされて借金地獄になって結局田舎に帰っていった。
田舎から出てきた女性って狙われやすいのかな?
+69
-4
-
108. 匿名 2018/10/24(水) 00:47:12
じゃあキャバクラの経営者と結婚は?
偏見あり+
なし-+97
-11
-
109. 匿名 2018/10/24(水) 00:47:13
後輩がバツイチ子持ち水商売。同じ保育園だし、住居も近いし、会えば話すけど、旦那にはそれとなく近寄らせないようにしてる。
+43
-2
-
110. 匿名 2018/10/24(水) 00:48:05
ホストってどんな女性と結婚するの?+31
-1
-
111. 匿名 2018/10/24(水) 00:49:05
私は、客の方に、偏見あるなぁ。+65
-3
-
112. 匿名 2018/10/24(水) 00:49:11
ニュースでホストやキャバ嬢がころされるとかたまに見るけど、客とトラブルだろうね〜ってコメントばかり。+81
-0
-
113. 匿名 2018/10/24(水) 00:49:26
>>110
おんなじ水商売の女とデキ婚してる人めちゃくちゃ多い+49
-0
-
114. 匿名 2018/10/24(水) 00:49:37
都会ならプロとしてやってる人もいると思う。うちは田舎だけど、ほんと下品で育ち悪そうなのばっかだから微妙…+52
-1
-
115. 匿名 2018/10/24(水) 00:50:25
でもさ、お酒作ったり、気配りしたり、笑顔で話聞いたり、綺麗でいたり・・大変な仕事だよね
+82
-14
-
116. 匿名 2018/10/24(水) 00:50:40
>>95
プラス100回くらい押したい!
キモ親父にも本命彼氏と同じくらいプレイに精を出せない奴は風俗嬢失格+6
-16
-
117. 匿名 2018/10/24(水) 00:50:49
>>1
でもそのホストが月の給料500万~で誕生日の時は何千万とかならしばらく様子見なよとは言うかも。
月収10万以下のいつもお金が無いホストなら別れなさいと思ってしまうかも
+46
-3
-
118. 匿名 2018/10/24(水) 00:50:55
>>1
旦那の家族がDQN臭い。+25
-0
-
119. 匿名 2018/10/24(水) 00:51:06
銀座の高級ホステスとかならすごいなって思う+80
-15
-
120. 匿名 2018/10/24(水) 00:51:08
ない。
経験者だから、いかに難しい仕事かわかるよ。+22
-12
-
121. 匿名 2018/10/24(水) 00:51:09
大体夜職は金遣い荒い人が多いからな…
見栄張って良いもの持たなきゃいけない部分もあろうけど。
稼ぐかもしれんがその分消えてくのも早い。
+62
-2
-
122. 匿名 2018/10/24(水) 00:51:46
>>107
まだ田舎から出てきたばっかりだと知らない事も多いだろうからそういう所に漬け込んで客にして、お金が回らなくなったら風俗に落とす+28
-0
-
123. 匿名 2018/10/24(水) 00:52:14
うちが田舎だからなのか、私の周りはキャバやスタンドやスナックで働いてる子はほとんど中卒です。
就職がなかったりグレた子の最終手段って感じ。
水商売から抜け出したくて頑張って定時制高校に通って、看護師になった子も居ます。
そう言う子は本当に尊敬しますが、ずっと水商売から抜け出さない子には少なからず偏見はあります。
+87
-2
-
124. 匿名 2018/10/24(水) 00:52:35
>>116
それがプロやしな
デブスで態度の悪い風俗嬢って何考えてるんやろ。+9
-4
-
125. 匿名 2018/10/24(水) 00:53:32
何年か前のがるちゃんの水商売かなんかのトピにいた水商売の人。
同じ年ぐらいの従姉妹と比べられてずっと育ってきて
従姉妹は一流大卒からのキャビンアテンダントになって優秀で親戚みんなから崇拝されて
自分は高卒だし手に職もないブスだし何の取り柄もなくて
見返すためにはお金稼ぐしかないって水商売始めたっていう人がいた。
そのガッツはすごいなと思う。あの人元気かなw
+88
-2
-
126. 匿名 2018/10/24(水) 00:53:36
>>50
海女さんを水商売って言うの?+32
-1
-
127. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:01
私はうちの旦那に手を出さなかったらいいよー。ある程度常識があれば付き合いできるかな。
+14
-0
-
128. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:08
どちらかといえばないかなー。
自分とはかけ離れてる世界なのが前提で見ているからかな。
+11
-1
-
129. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:47
田舎から出てきた女性はねらい目らしいよ
こっちに友達もいないからその寂しさに漬け込むらしいw
+56
-0
-
130. 匿名 2018/10/24(水) 00:55:11
>>116
ホンマモンの風俗嬢はむしろ本命彼氏より風俗客の方に気持ちよくさせるプレイするらしいで+4
-17
-
131. 匿名 2018/10/24(水) 00:55:12
>>122 怖いお( ; _ ; )+8
-0
-
132. 匿名 2018/10/24(水) 00:55:26
結局ぬけれないし、なんとなく少しでもやったことある人はわかるよ!偏見あります!!+10
-5
-
133. 匿名 2018/10/24(水) 00:56:27
法律で認められてる職業の中でホストが1番無理。+38
-2
-
134. 匿名 2018/10/24(水) 00:56:28
飲み屋で働いてる人って極端に分かれると思う。
事情が有って昼間だけでは無理な状態で必死に働いて遊ぶ事もせずに頑張ってる人も居れば、稼いだ金を日払いして男に貢ぐ奴も居れば、ホストにはまってる奴もいる。
目標もなく軽く考えて働いてる奴には偏見しかないよ。
事情が有ったの人は解決したら直ぐに辞めて昼間で頑張ってる。
人それぞれだよ+77
-0
-
135. 匿名 2018/10/24(水) 00:57:21
>>95
そういうことを言うお客様は高級に行けばいいんだよ
激安とか大衆に行くとそうなるから
+17
-0
-
136. 匿名 2018/10/24(水) 00:57:46
定期的に水商売や風俗に偏見ありますか?ってよくトピ立つよね
もうこの話に限らず子供産む産まないとか話尽くされてる話題をまたさせるのか+28
-1
-
137. 匿名 2018/10/24(水) 00:58:02
大好きだった、あいのりメンバーのカルボナーラが、フラれて帰国した後にホストになったって知った時はショックだったな。
それってつまり、偏見あったってことになるのかな?+26
-1
-
138. 匿名 2018/10/24(水) 00:59:23
>>130
男みたいなコメントでキモイ+35
-2
-
139. 匿名 2018/10/24(水) 01:00:14
無い。自分もやってたし周りもやってた。周りが思ってるほど簡単な仕事ではないしあざとい商売でもない。ここまでの気配りは他では学べない。接客は接客でも、普通の接客とは全然違う。したくない人はしなくてもいいけど、世間を知りたいなら、独身なら一度はやってみたらいいと思う。ただし、良くない店は存在するので気を付けるにこしたことはない。+28
-22
-
140. 匿名 2018/10/24(水) 01:00:27
ないです。
究極の接客業だと思ってます。+29
-25
-
141. 匿名 2018/10/24(水) 01:00:46
水商売はお酒を売る商売
体売るのは風俗
一緒にしてる人は変なみせで酒飲んでるの?+97
-10
-
142. 匿名 2018/10/24(水) 01:01:39
ちょっとトピずれなんですが母親に実家が近所の中学時代の同級生(水商売)と比べられてます。
その同級生は水商売で高収入なだけで、それを知らない母は帰省するたびに
「隣の●●ちゃんはまた高級車で帰って来てたよ」とか
「隣の●●さんは○○ちゃんに海外に連れて行ってもらってたんだって」と言われる。
看護師として普通に稼いでる娘より水商売でも高給取りの娘のがいいですか?
+12
-22
-
143. 匿名 2018/10/24(水) 01:02:43
>>136
でもこのトピ主は今までと趣旨違う気がする
水商売に偏見ありますか?っていうより
身内に水商売の人がいたらどうしますか?ってタイトルのが合ってる
+43
-0
-
144. 匿名 2018/10/24(水) 01:03:23
>>142
それを母親に直接聞いてみたら?w
その返答によって母親の人間性も分かるよ+23
-0
-
145. 匿名 2018/10/24(水) 01:03:39
そのサービスを必要としている人が多い
=ニーズがあるから商売や職業として
成立しているので、偏見はない。
必ずしも全員がクズではないし。
浅田真央ちゃん姉妹の父母だって
確かホストと風俗嬢の夫婦じゃなかった?+52
-4
-
146. 匿名 2018/10/24(水) 01:03:42
>>75 社会性や一般常識の有無、ご近所や親戚からの印象を考えたらボーイや送迎は無いかな。あと、浮気しそうなイメージ。+6
-0
-
147. 匿名 2018/10/24(水) 01:03:46
知り合いが働いてるキャバクラ大卒以上しかなれないって聞いたんだけどガチ?
+3
-17
-
148. 匿名 2018/10/24(水) 01:04:14
水商売の経験者が、褒められた仕事じゃないよねって言う人はマトモだなって思う。
経験者が水商売も立派な仕事なんだから!ってドヤるとうーん?ってなるの分かる人居ない?偏見はないんだけど。+102
-8
-
149. 匿名 2018/10/24(水) 01:04:41
>>144
母親はその同級生が水商売やってることを知りません。。。
その同級生のお母さんはわかりませんが。
+1
-12
-
150. 匿名 2018/10/24(水) 01:04:51
所詮は道をそれた社会で通用しなかった人種がやってる日の当たらない裏家業。
領収書無しで5円の物を1000円で売るんだから異常な世界。
全てがと言って良いくらい脱税してるからね。
まともに納税してる水商売経営者なんて居ない。
脱税辞めてサラリーマン並みにきっちり納税するようになったら社会的には認められるよ。
望むならまず自分らがしっかりしないと。+67
-2
-
151. 匿名 2018/10/24(水) 01:05:49
姉妹がやってる
本音を言うと早くやめて欲しい
アラサーだし…姉妹のこと聞かれる度に答えづらい
さらに年々常識ないというか…話が通じなくなってる
その割にプライドは高くて人の意見を聞かない
付き合いきれなくなってきた
本人はその仕事で満足してるのかもしれないけど、身内の私は迷惑してる+50
-1
-
152. 匿名 2018/10/24(水) 01:06:13
>>149
だから聞けばいいじゃん
水商売で高収入な娘か看護師として地道に稼いでる娘どっちがいい?って+50
-1
-
153. 匿名 2018/10/24(水) 01:06:30
今の若い子に水商売ってあんまり人気なくなったよね?
アラサーの私が高校の頃はギャルブームでage嬢とか人気で
ギャルの中にはキャバクラになりたい!興味ある!って子もいたけど。
今の大学生とかって地味だし水商売を本業にしたいって思ってる子減ってそう
+81
-3
-
154. 匿名 2018/10/24(水) 01:07:19
>>151
お姉さん?妹さん?
妹なら説得すれば止められるよね。
+1
-15
-
155. 匿名 2018/10/24(水) 01:07:43
>>141
居酒屋も酒を売る商売だけど水商売とは違うでしょ?
水商売も風俗も程度の差はあれ性を売る商売だからね。実際には大した値段で売ってない酒を媚びとおだてに乗って法外な値段で買う。+13
-20
-
156. 匿名 2018/10/24(水) 01:08:10
水商売の人って結婚式の自己紹介みたいなときに職業なんていうの?
+33
-1
-
157. 匿名 2018/10/24(水) 01:09:13
あんなダサい格好にダサい髪型のホストに本気で惚れる人がいる事が信じられない。+63
-0
-
158. 匿名 2018/10/24(水) 01:09:15
>>156
飲食店じゃない?ww+55
-0
-
159. 匿名 2018/10/24(水) 01:09:30
>>15
でも税金関係も払ってるかどうか…
+11
-0
-
160. 匿名 2018/10/24(水) 01:09:48
>>72
そんなあなたには英国紳士執事カフェがいいよ。
イケメンが英語も日本語も堪能で難しい政治の事とか聞いたら教えてくれるよ
横に座って接客はないけど、お話が楽しかった+13
-0
-
161. 匿名 2018/10/24(水) 01:10:05
あるよ
大半が育ちの悪いアホばっかってイメージです
金銭感覚もずれた奴多い
+56
-3
-
162. 匿名 2018/10/24(水) 01:10:55
私の彼はホストですがちゃんとしたまともな彼氏ですよ。
私の家族にも会ってくれましたし
一緒に旅行とかディズニーにも連れてってくれます。
私のが年上なのでお金はほとんど私が持ってますが。
騙されてるんじゃない?とか金づるじゃない?とか言ってくる人もいるけど、
私の妹や姪っ子とも遊んでくれたし同棲も考えているので違いますね。
+4
-54
-
163. 匿名 2018/10/24(水) 01:11:17
お水の方でも税金払ってる人結構いるよ。
メイク代とか、お客さんに使ったのとか、給料からかなり税金取られてらしいから、それで返ってきたりするからやる方がいいらしい+61
-5
-
164. 匿名 2018/10/24(水) 01:12:07
>>157
今ザ・ホストって感じの人あんまりいないよ。
芸能人で言えばキンプリみたいな男の子多いし。
+37
-1
-
165. 匿名 2018/10/24(水) 01:12:56
>>89
www
+7
-4
-
166. 匿名 2018/10/24(水) 01:13:23
>>126
言わないよ。
水商売てのは簡単にいうと収入が不安定なことよ。
ちなみに芸能人も水商売の一個だよ。+71
-0
-
167. 匿名 2018/10/24(水) 01:13:59
>>148
わかる!
夜職=人生経験豊富みたいにドヤられるとなんか嫌だ
若い内だけやってサクッと辞めた人に、いい経験だったわーって言われるとまだわかるんだけど
私の周りでドヤる人ってだいたい30過ぎても抜けられないよう人…+63
-1
-
168. 匿名 2018/10/24(水) 01:14:27
>>163 酔っ払っていらっしゃる?+4
-2
-
169. 匿名 2018/10/24(水) 01:14:29
>>153
私アラサーだけど、学生の頃キャバやってる子たくさんいた!あの頃ちょうどなりたい職業にキャバ嬢ってのが挙がってる頃だったからか、地味で大人しそうな子達もこぞって水商売やってた+38
-1
-
170. 匿名 2018/10/24(水) 01:14:29
>>162
ザ客だね。+22
-1
-
171. 匿名 2018/10/24(水) 01:14:54
弟が昔ホストだったけど職場とかで「弟さんなにしてる人?」って話になった時に
すごく言いずらかった。
あと旦那と結婚する時も義理両親に
「弟さんは何の仕事なさってるの?」と聞かれてホストなんて言えなくて黙ってた。
その時は「求職活動中なんです」でごまかしたんだけど。
結局ホスト辞めたから良かったものの。+57
-1
-
172. 匿名 2018/10/24(水) 01:15:35
こういう時は自分の娘や息子がなるって言って素直に賛成出来るかで考えた方が良い。
友人とか兄弟くらいならまだ個人の自由だしって客観的に見れるけど息子や娘なら見れない人多いと思う。+34
-0
-
173. 匿名 2018/10/24(水) 01:15:36
>>170
彼のお店には行ったことないですし私の姪っ子の面倒とかも見てくれるんで。
それはないですね。彼女なんでw+2
-24
-
174. 匿名 2018/10/24(水) 01:17:13
>>170
横だけどホストが普通客の姪っ子や家族に会う?
それは正式に彼女でしょうよ
+8
-13
-
175. 匿名 2018/10/24(水) 01:18:39
>>134
うん
理由はむしろこの2つしかない
興味だけで始めても結局この理由がないと続かない
+5
-0
-
176. 匿名 2018/10/24(水) 01:18:51
水商売の人って若い内はいいけど30、40って年取った時どうなってんの?
+60
-0
-
177. 匿名 2018/10/24(水) 01:18:54
>>164キンプリも充分ダサいって(笑)+21
-3
-
178. 匿名 2018/10/24(水) 01:20:40
>>176
場所が歌舞伎町から六本木や銀座に変わるだけ
+25
-1
-
179. 匿名 2018/10/24(水) 01:21:56
普通に話を聴いてみたい
身近にいないから面白そう+1
-4
-
180. 匿名 2018/10/24(水) 01:22:12
父親が現役のホストです。
恥ずかしいです。
他人のふりしてます。
早く就職して一人暮らししたい。+47
-3
-
181. 匿名 2018/10/24(水) 01:24:33
>>162
妹ともども客にされないといいね+11
-0
-
182. 匿名 2018/10/24(水) 01:25:22
>>180
父親何歳なの…?+49
-0
-
183. 匿名 2018/10/24(水) 01:25:34
>>176
その歳まで続けられてるなら大体が店持つんじゃない?+34
-0
-
184. 匿名 2018/10/24(水) 01:26:00
>>181
妹は結婚してますし田舎にいるんでないですw+5
-1
-
185. 匿名 2018/10/24(水) 01:26:46
水商売やってた人のほとんどが、彼氏とか旦那がキャバに行くのは嫌だ!って言う。
+54
-2
-
186. 匿名 2018/10/24(水) 01:27:11
>>180
お父さんいくつですか?
ホストっておっさんでも需要あるんですか?+39
-0
-
187. 匿名 2018/10/24(水) 01:27:51
>>182
40歳です。
実年齢よりも若く見えるらしいから問題ないみたいです。
私は大学1年で18歳です。+53
-0
-
188. 匿名 2018/10/24(水) 01:28:46
>>185
その通り笑
私は水商売経験者だけど嫌だよ笑
どんだけ汚い世界か自らの目で見てきたから普通に嫌だ+59
-0
-
189. 匿名 2018/10/24(水) 01:30:51
>>187
えー、凄いね。
父親がホストで恥ずかしいって気持ちがあるだけマトモだよ
頑張ってね+70
-0
-
190. 匿名 2018/10/24(水) 01:35:02
身内がやってたら嫌でしょー
+25
-0
-
191. 匿名 2018/10/24(水) 01:35:05
偏見あります。いろんなことが営業の一環に見えてしまうから信用できない。
それにいつまでも続けられる仕事ではないだろうから、結婚相手には選びたくないね+11
-2
-
192. 匿名 2018/10/24(水) 01:36:33
大企業の社長重役クラスを相手にする格の高い店なら一目置く。逆に工員やら相手に下ネタで盛り上げるケバいキャバ嬢とかは見下してると思う+33
-7
-
193. 匿名 2018/10/24(水) 01:36:35
>>189
前の会社リストラされて、就職口がないから仕方なくやっている感じです。
先月初めて彼氏が出来たけど、父親の仕事の事は言ってません。
家にも連れて来てません。+23
-0
-
194. 匿名 2018/10/24(水) 01:36:42
当時引きこもりでカーテンも開けられなかった人が突然大黒柱の父がいなくなって借金だらけで明日からお金が必ず必要と言われて夜の商売手出したのは卑怯ですか?+0
-17
-
195. 匿名 2018/10/24(水) 01:38:10
トピずれだけどうちの父方の叔母が昔キャバクラやってた。中卒だったかな。今は田舎でスナック経営してる。母方の叔母も同じ年なんだけどこちらは大卒で多分誰でも知ってるであろう某一流企業の幹部?みたいな偉い地位についてる。ぶっちゃけ姪っ子の私からすると比べて見て父方の叔母は反面教師にしてる。笑+12
-1
-
196. 匿名 2018/10/24(水) 01:40:03
>>162
釣りですか?笑+23
-1
-
197. 匿名 2018/10/24(水) 01:41:42
男友達が元ホスト。
あんなとこ普通のやつが行くとこじゃないって言ってるな。
興味本位で行ってみたいって言ったら、本気のトーンでやめとけって言われた。
あんまり詳しくは教えてくれないけど。+41
-0
-
198. 匿名 2018/10/24(水) 01:42:08
無いと言えば嘘になるな+8
-0
-
199. 匿名 2018/10/24(水) 01:42:40
>>193
初彼氏!おめでとう( ・ᴗ・ )!
まだ今は言わなくていいと思うよ
彼から彼の親御さんに話が伝わって、働き始めにどんな事情があるにしろそういう仕事に偏見のある方だったら別れないといけなくなる可能性もあるからね+14
-0
-
200. 匿名 2018/10/24(水) 01:44:37
>>196
釣りだと思っちゃうぐらい恋愛経験ないのねwかわいそう。+1
-14
-
201. 匿名 2018/10/24(水) 01:45:38
私は義妹の彼氏がローランドだったら喜ぶかもw+40
-5
-
202. 匿名 2018/10/24(水) 01:47:08
親兄弟や親戚にはいてほしくない職業だと思うのは偏見かなぁ…?価値観も倫理観も全然違うしお互いのためにも住み分けが必要な人達だとは思ってるよ+26
-0
-
203. 匿名 2018/10/24(水) 01:47:39
DQNな家庭に嫁いじゃったね主さん。
+8
-1
-
204. 匿名 2018/10/24(水) 01:48:41
自分が水商売やってるのを親に隠すってのまだまともな考えだと思う。親公認ってなに?!
+25
-2
-
205. 匿名 2018/10/24(水) 01:50:14
>>176
太い客いたら都内もしくは地方でこじんまりした店出すとかしてるよ。あと先輩ホステスでそういう人が店においでーとか救済するできた人もいたりする。もはや身内だけみたいな店。客も昔からの馴染み。そういう付き合いのない人は相当コミュ力ない人だからババアになるまでやってないと思う。しんどくて辞めちゃうらしい。真っ当だと思うwババアホステスは話し相手みたいなもんだから若い子みたいに見た目関係ないしそういうババアホステスあがりも結構いるよ。声ガスガスだけど話し相手として結構客来る。私そういうお店の常連だったよ。お亡くなりになって葬儀もかなり人来てた。ホステスさんとしてはかなり幸せだったと思うけどね。人望もあって。
コミュ力ない人だと野垂れ死にそうだけど。+17
-1
-
206. 匿名 2018/10/24(水) 01:50:47
なんか>>162がぶっ飛びすぎてて面白い+25
-1
-
207. 匿名 2018/10/24(水) 01:51:59
どこまでいっても信用ができないから、社会的信用ゼロ
+19
-1
-
208. 匿名 2018/10/24(水) 01:56:57
ない。
自分自身も経験したけど、色々な事情の人が働いてるのは他の仕事と変わらないから。そして本当の事情なんて簡単には話さない。
頭ぶっ飛んでるような人はどこの職場にもいるよ。
+27
-6
-
209. 匿名 2018/10/24(水) 01:57:14
>>162
本当に大丈夫??
本命営業もあるし、売れっ子ホストほど彼女いないもんだよ。+31
-0
-
210. 匿名 2018/10/24(水) 02:00:33
>>209
でもただの客だとしたらさすがに客の家族には会わないですよー。
+7
-13
-
211. 匿名 2018/10/24(水) 02:05:53
>>142
看護師さん凄いよ。年を取っても続けられる専門職。
私が母親なら、きちんと国家資格を持って働いてるのを誇る。
堅実な娘に育ってくれたと思うよ。+41
-0
-
212. 匿名 2018/10/24(水) 02:08:23
>>5
これ
詐欺しってのは平気で相手の親とも会うし
自分の親(本当の親かは不明)も会わせるよね
+36
-0
-
213. 匿名 2018/10/24(水) 02:08:38
私の周りは若い時キャバクラやホストで働いてた子は介護士や看護士してる人が多い。意外だなーって思った。+31
-1
-
214. 匿名 2018/10/24(水) 02:09:25
>>162 www 夜釣りは楽しいかい?+10
-2
-
215. 匿名 2018/10/24(水) 02:09:32
>>210
ホストの親には会ったことある?+19
-0
-
216. 匿名 2018/10/24(水) 02:10:51
お酒を置いてれば居酒屋、スナック、バーも水商売
風俗と勘違いしてる人が多くて驚く+34
-4
-
217. 匿名 2018/10/24(水) 02:11:11
>>7
なつい!!!
昔モバゲーのときにやってた!!
衣装と髪型を変えるのに必死だった\(^o^)/
そしてもう忘れてしまいログインすらできなかった。+16
-0
-
218. 匿名 2018/10/24(水) 02:11:46
ヤクザが経営してるようなところで働く人に偏見がないわけはない+29
-4
-
219. 匿名 2018/10/24(水) 02:12:25
男が来なきゃ成り立たない職業なのに今もあるってすごいね。風俗嬢の人口推定30万人だって〜辞めたり入ったりだから推定だろうけど。+8
-0
-
220. 匿名 2018/10/24(水) 02:14:32
妹と弟の学費を稼ぎ、父母を少しでも楽させるために、水商売を選んだうちの母親。
バブルの時にスナック経営してたらふく稼いで、別の業種で自営を開始、私が中学に上がる前に夜の仕事はスパッと辞めた。
で、私の父親は、母のスナックの元客でボーイ。
そんな両親を見て育った私が言う。
水商売に走る女に、碌なのはいない。
まずもって、酒好き、男好き、自尊心が強くてプライド高い、あと金遣いも荒い。
どんな大義名分掲げても「手っ取り早く稼ぐ方法」って、わかって水商売に行ってるあたり、真っ当な思考では無いんだよ。
いつまでも母は「女」だし、父も「男」。酒飲んで遊び歩いて、落ち着くことがない。
人として見れば尊敬する部分は多々あるけど、家族を作るのには不向きな人種だね。
本人たちも、娘の私に「水商売だけはするな」って言ってた。
ので、夜の世界を知らない人が、生涯の伴侶に夜の人間を選ぶのは、お勧めしない。+71
-4
-
221. 匿名 2018/10/24(水) 02:17:32
>>162
上で「育て」(ホスト業界の記事)を読んだから、まさにそんな感じだね。
がるちゃん勉強になるわー。+11
-3
-
222. 匿名 2018/10/24(水) 02:19:13
普通に働いて奨学金返す真面目な大学生が沢山居るのに、学費や生活費を水商売で稼ぐ人は結局楽して稼ぎたいクズだよ。
日テレの社会勉強とか、ミスコン出て、水商売しながら無理矢理入社した人みたいな感じだろうね。
本職で水商売だけで生活してる、筋通して経営者目指す人とは違う。
需要があって覚悟決めて働いている人には、偏見は無いよ。苦労人だと思う。
風俗嬢も、無いと性犯罪が増えるからヤクザの資金源であっても、ひとつの仕事だと思う。+3
-11
-
223. 匿名 2018/10/24(水) 02:22:58
>>220
お母様は、苦労人だと思う。
子どもの為に短期間で、仕事として割り切って上がった人ってなかなかいない。
+43
-0
-
224. 匿名 2018/10/24(水) 02:23:22
肯定はしないけどAV女優の明日花キララとか女友達もフォローしてて可愛い可愛い言ってるし、全裸出してる人があれだけのレベルならお水の人って今はレベル高いでしょ?
自分はやりたくないけど、仮にやろうと思っても見た目的にきっと採用されないから凄いと思う。+4
-17
-
225. 匿名 2018/10/24(水) 02:26:38
>>162
優しい彼がホストなんて嘘みたいだね!
でも、騙されてるかもしれないよ~なんておもわねーし。
>>214
噴いたよ!ヾ(o´∀`o)ノ🎊優勝🎊+3
-8
-
226. 匿名 2018/10/24(水) 02:26:48
あるけど、凄いとも思う。
自衛官、サラリーマン、警察官、消防士 などの世の男性はよく利用するみたいだし、若い女の子の脚やら胸の谷間みたり触ったり して楽しませてくれてるし、いいのでは。好みでもない男性と全く話す気にすらなれない私からすると偉いと思う。
風俗も、おじさんとか好みじゃない男性と毎日我慢してエッチして 凄いと思う。生き地獄だもん。+9
-12
-
227. 匿名 2018/10/24(水) 02:32:27
偏見はあるよね。水商売もお客もまともな行動してないから。勤務中に同伴出勤して内部情報漏洩したりカラ出張したり。盗撮やストーカーなんて当たり前のようにやるあたりは、職業に貴賤はあるんだなと思いますね。
+15
-5
-
228. 匿名 2018/10/24(水) 02:34:07
愛沢えみりって、バカなの?話できなくてもホステスつとまるの?疑問。+20
-0
-
229. 匿名 2018/10/24(水) 02:39:23
水商売でも都内のキャバクラやクラブと田舎のスナックやラウンジとじゃ全然人も違うと思う。
都内のレベルを知らないですが...
田舎なら水商売やってても本名な人多いし、びっくりするくらい皆自分の話しちゃうよ(笑)そしてシングルマザー率の高さね!だいたい皆、店で知り合って付き合う。客が彼氏や旦那になる事が多い
偏見とゆうか、私は田舎者なので水商売=簡単な女にしか見えない。実際そう
枕とゆうよりタダでやっちゃうってゆう田舎のキャバ嬢多すぎるよ。
だからちゃんと職業として割り切ってるようなキャバ嬢がいたら凄いと思う!客とは絶対付き合わないとかさ+37
-4
-
230. 匿名 2018/10/24(水) 02:40:49
接客業してると、お水や風俗隠したり、職業嘘ついてくる人多いけど、すぐわかるよ。
職業柄、色んな職の女の人見るけど、やっぱり昼職の普通のOLさんや専業主婦とは、醸し出すものが違うよ。ばれてないと思わない方がいい。+48
-4
-
231. 匿名 2018/10/24(水) 02:41:41
性犯罪やったりするし下品だよね。人間として学歴や真面目アピールしても中身ないし品がない。
+12
-2
-
232. 匿名 2018/10/24(水) 02:43:22
やったこともねー奴らが苦労も知らずによく言うな+19
-15
-
233. 匿名 2018/10/24(水) 02:43:49
>>230 すごい!具体的に、どう違いますか?
昔3年やっていた者です笑+15
-3
-
234. 匿名 2018/10/24(水) 02:45:53
職業で人ははかれない
人それぞれ
+19
-3
-
235. 匿名 2018/10/24(水) 02:47:23
そもそも「水商売に偏見ないですか?」の質問が愚問。
+24
-1
-
236. 匿名 2018/10/24(水) 02:48:05
220
あなたの母親がそうだったんだね!酒好き男好きなのかな?でもみんながみんな近場のお客やボーイに手を出す人ばかりじゃないよ?(笑)+7
-8
-
237. 匿名 2018/10/24(水) 02:48:50
職業叩きは嫌だなあ+14
-7
-
238. 匿名 2018/10/24(水) 02:49:50
233です。長くはないですが、水商売していました!昼間の人と違う部分を探せば、全体的に気が強い、堂々として物怖じしない、美人が多い、メイクが古め、話上手、センスが派手好み、品のある人が少ない、ですね。現役の人は、メイクも身に付けるものも、昼間の人とは違うので浮きます!分かりやすいブランド物が好きだったり。+11
-3
-
239. 匿名 2018/10/24(水) 02:51:21
>>232
やったこともねーと言うか、多分やれない顔面なんだと思う(笑)
デブスはまず受かんないし。+8
-14
-
240. 匿名 2018/10/24(水) 02:55:46
職業に貴賤はあるよ。学歴アピールされてもズレてるよね。でも、水商売風俗似合う人は似合うから、良いんじゃない?+14
-0
-
241. 匿名 2018/10/24(水) 02:59:27
>>216
水商売だよ。中卒かな?+3
-6
-
242. 匿名 2018/10/24(水) 02:59:31
明日花キララって堂々と生きてるけど
本当は大変なのにね
可愛い可愛いって言ってる人
この人の見た目にとらわれすぎ
最近はなんかサイボーグ感やばい
+41
-0
-
243. 匿名 2018/10/24(水) 03:00:39
>>242
もはやあれは病気の域だよね
整形依存+24
-0
-
244. 匿名 2018/10/24(水) 03:02:53
明日花キラキラの何が魅力なのか分からない
Rioちゃんが好きですわ+5
-8
-
245. 匿名 2018/10/24(水) 03:04:24
わざわざ聞くまでもない話。+7
-1
-
246. 匿名 2018/10/24(水) 03:05:17
>>241
水商売と風俗を同じものだと考えてる人が多くて驚くって事でしょ+27
-0
-
247. 匿名 2018/10/24(水) 03:06:29
ごめんなさい。ここにいる誰かの旦那様かもしれないし彼氏さんかもしれないんですよね。色んなお食事やさんに連れてっていただいて、いつかヤれるかもって夢を与えてあげてます。自分の旦那や彼氏が、どこぞの知らんホステスにバカ面見せてるとか考えたらムカつきますよね。でも安心してください!お金しか興味ないんで!(笑)+20
-13
-
248. 匿名 2018/10/24(水) 03:07:45
風俗やる子ある意味すごい…潔癖気味で貞操観念の塊のわたしには自殺行為…吐いて仕方ないと思う…+29
-1
-
249. 匿名 2018/10/24(水) 03:09:29
>>229
知り合いがまさにそれだわ
中卒のキャバ嬢なんだけど客の子供を妊娠して結婚→離婚してから別の人と再婚して結局それも上手く行かずバツ2になってる。
子供の父親が2人とも違うってのがね…
頭もお股もユルくてバカなんだと思ってる。
+27
-2
-
250. 匿名 2018/10/24(水) 03:09:34
>>246
どんな違いがあるの?
サービスかオプションくらいかな?
大体似てる。+5
-4
-
251. 匿名 2018/10/24(水) 03:13:21
水商売してるけど偏見持たれるのが普通だと思ってるよ
偏見持たれて当たり前じゃん それが正常だよ
世の中なんでも平等ってわけにはいかない
ちゃんと良いものと悪いものは分けなきゃいけない こんな仕事子供にすすめられる?ほとんどの人はすすめられないでしょ? ならそれは悪いことなんだよ+58
-0
-
252. 匿名 2018/10/24(水) 03:14:24
お金が必要、ってなった時に水商売が選択肢に出てくる時点で無理+15
-3
-
253. 匿名 2018/10/24(水) 03:16:34
>>247
私経験者だけど、そういうこと言ってると自分の将来の旦那が通ってても何も言えないからね〜。
私は長年やってて、貯金は貯まったけど早いとこ辞めて昼の仕事すればよかったって思ったからあなたも早めに足洗ったほうがいいよ。+33
-0
-
254. 匿名 2018/10/24(水) 03:18:52
>>250
普通のキャバクラだったらお酒を飲んで会話するだけで性的サービスは無いよ?
+22
-4
-
255. 匿名 2018/10/24(水) 03:22:03
お金だけしか働きがいのない仕事ってのもむなしいもんだと思うよ…+9
-1
-
256. 匿名 2018/10/24(水) 03:23:26
>>253
長年やってたんかい!www
ババアは黙ってろ!自分の後悔を人に押し付けんな!+0
-26
-
257. 匿名 2018/10/24(水) 03:32:10
キャバクラ勤務ですが普通に働いて普通に生活しています。お客様とお酒を飲みお話するだけです。ただの飲み屋の店員でしかないです。+10
-16
-
258. 匿名 2018/10/24(水) 03:32:54
>>256
横
酒飲みすぎて頭おかしくなっちゃったの?
私も経験者だけど、その言い方は無いわ
自分と同じような後悔をして欲しくないから、押し付けとかじゃなくアドバイスとして>>253さんは言ってくれたんでしょ
なんか可哀想な人だね+32
-1
-
259. 匿名 2018/10/24(水) 03:33:05
風俗嬢ってさー
どんなキモい客が来ても拒否れないんでしょー、別の意味で尊敬するわw
正直、金の為なら誰にでもオマタを開く下品な女ってイメージ、悪いけどw+39
-1
-
260. 匿名 2018/10/24(水) 03:34:34
偏見はあるでしょ。
なんかtwitter見てると結構おかしいこと言ってる人が多い印象。
「女の子の私がお前達男に尽くしてるんだから敬え」みたいな感じ。そんなこと言ってる人のTwitterのプロフ欄みるとだいたい「キャバ嬢」とか「風俗嬢」とかって書いてある。
こないだもラウンジ嬢が「20代前半あたりのいい時期を彼氏に捧げているんだから責任取って結婚して幸せにしろ」って言ってて炎上してたよ。
なんか「クソ客のいる生活」ってハッシュタグ付けて気持ち悪い客とのLINEやらやり取りやら晒してるのよくRTで回ってくるんだけど、まともな人は風俗とかに行かないし自然とそういう人が常連になるのも仕方ないでしょ。わかってて入ったんじゃないの?
そもそも、客とのやり取り晒してる時点で守秘義務どうなってるんだ?なんかいろんな意味で頭弱くないとできないんだなーと思う。
夜ふかしの川柳読むキャバ嬢もせっかく来てくれる客に対してハゲだのなんだの侮辱して笑ってて何様?って思ってる。
なんか、人間的に終わってる。+44
-1
-
261. 匿名 2018/10/24(水) 03:35:19
>>256みたいなのを見ると、やっぱ頭悪い女が多いんだなって思う+37
-1
-
262. 匿名 2018/10/24(水) 03:37:19
>>261 っていうかね ほんと必要以上に気が強い 普通の社会じゃ無理な人割といる+28
-0
-
263. 匿名 2018/10/24(水) 03:38:29
全然私偏見しない!!!
キャバでも風俗でも!
私は経験ないけれど、
需要があるから成り立ってる仕事でしょ?
文句言ってる人の意味が分からない
どんな仕事でも苦労あると思うしね
+8
-16
-
264. 匿名 2018/10/24(水) 03:41:01
嫌い、普通の人だよとかの妄言はきちんと確定申告して税金を払ってから言って欲しい。
ひと月数十万〜数百万も売り上げて一銭も税金払ってないバカ女がいる。
そんなの社会のゴミ。
+29
-1
-
265. 匿名 2018/10/24(水) 03:41:30
>>263 身体売るのが偏見ないのなら 自分の身内がホストで枕営業しててもオケ??+7
-0
-
266. 匿名 2018/10/24(水) 03:43:06
育ちの悪いイメージ。
息子がいたら嫁には来て欲しくないよね。+26
-2
-
267. 匿名 2018/10/24(水) 03:44:47
友達にはなりたくないな、男好きそうだし、彼氏に色目使いそうだもん。
あと、なんか金の亡者な感じがするから手クセも悪そう。+25
-2
-
268. 匿名 2018/10/24(水) 03:47:06
>>259
拒否れないことはないよ
普通に拒否ったりする+2
-6
-
269. 匿名 2018/10/24(水) 03:52:46
>>267 嫌でも男相手にしないとだし、そういう場だしモテるからそれはない あと人よりは稼ぐから金には困ってない 私はむしろ客と付き合ったことなかったし男嫌いでした+0
-7
-
270. 匿名 2018/10/24(水) 03:57:46
主さん、その妹さん、親が公認してるなら本当に結婚するんじゃないの?+2
-0
-
271. 匿名 2018/10/24(水) 03:58:20
ホストとかキャバクラの人に聞きたいんだけど客の家族に会ったことあるの?+4
-1
-
272. 匿名 2018/10/24(水) 04:02:27
知り合いに元キャバ&風俗嬢がいるけど、汚いのが平気なのかトイレの時絶対に手を洗わない。
大っきいほうでも手を洗わないから汚くてしょうがない。
本人は「手が荒れるのがイヤ」と言ってるんだけど、そう言う問題じゃないと思う。
普通の人よりはどこかズレてるよね。
+29
-1
-
273. 匿名 2018/10/24(水) 04:02:32
>>271 会うことないです+9
-1
-
274. 匿名 2018/10/24(水) 04:08:03
>>265
そう言われると偏見するかもwwwww+5
-0
-
275. 匿名 2018/10/24(水) 04:10:21
風俗嬢やキャバ嬢が近くに住んでると迷惑な部分が多い。
夜中の騒音での近所迷惑はよく聞く話。
注意しても聞かないというのも共通。
自己中でワガママなイメージしかない。+23
-0
-
276. 匿名 2018/10/24(水) 04:10:34
昼職経験して 水商売したことあるけど女の子は変わってる子多かった。一部は頭いいような人もいたけど 昼では通用しないような常識破れ?の人が何人かいた。でもたまに水商売経験して昼でも働ける人はとても気が遣えて飲み会とか盛り上げてくれたり人の心がわかる人もいる。人によりけりですね。+32
-0
-
277. 匿名 2018/10/24(水) 04:13:06
可愛いのに、若いうちにダミ声になる+12
-2
-
278. 匿名 2018/10/24(水) 04:13:55
私の友達(東北の田舎のほうの出身)が付き合いと言うか興味本意みたいな感じで歌舞伎町のホストクラブに行ったら中学時代の同級生が働いてたらしいw
しかもカースト頂点にいたようなクラスの人気者だった男子だったらしく、それにも驚き。
そういう男子って勉強できる子ならそこそこ一流企業で働くか、勉強できない子ならずっと地元にいるもんだと思ってた。
あとどこで誰に会うかわかんないもんなんだなって。+14
-0
-
279. 匿名 2018/10/24(水) 04:13:56
あと、なぜか目が座ってる人が本当に多い
心なくさないと出来ないんでしょうね+10
-2
-
280. 匿名 2018/10/24(水) 04:14:48
キャバ嬢は整形女が多いイメージ。
風俗嬢は病気持ちが多いイメージ。+26
-1
-
281. 匿名 2018/10/24(水) 04:16:05
友達だとしてキャバクラは色んな事情があるだろうし一概にうわ~みたいな偏見はないけど、ホストはないわ。もっと言えばホストと付き合ってる女が一番やばい。+6
-1
-
282. 匿名 2018/10/24(水) 04:16:31
>>280 整形はほぼしてたね 一重がいないもん笑+12
-2
-
283. 匿名 2018/10/24(水) 04:16:56
ホストって誰を本命にするの?特定の彼女作らない訳じゃないよね?
+4
-1
-
284. 匿名 2018/10/24(水) 04:18:14
類友って言うし水商売の人間と平気で付き合える人間もその程度のレベルなんでしょw+5
-1
-
285. 匿名 2018/10/24(水) 04:18:22
>>282
元ブスばっかじゃんw+13
-0
-
286. 匿名 2018/10/24(水) 04:19:08
ホストやキャバ嬢と付き合ってて自分が客か本命なのか見分けるコツってあるの?+3
-1
-
287. 匿名 2018/10/24(水) 04:20:39
メンヘラ女がやる仕事+9
-1
-
288. 匿名 2018/10/24(水) 04:21:12
>>284
ちょっと違うけど私は母方の親戚は公務員とか教員が多いのに父方の叔母が水商売やってたよ。
叔母の旦那さんも元ホスト。父親は普通に会社員だったけど、祖父母はまぁ今でいうDQNだった。
父方でまともなの父親だけw
+5
-0
-
289. 匿名 2018/10/24(水) 04:22:08
>>285 さすがに元の顔はわからないけど…
昔の写真流出して、フル整形でまんま別人みたいな
人も中には居ますね笑 3桁はいくレベル+7
-0
-
290. 匿名 2018/10/24(水) 04:23:07
自分の周りに水商売なんていないって人いるけどそれ隠してて知らないだけのパターンもあるよねw
+21
-1
-
291. 匿名 2018/10/24(水) 04:26:27
テレビでみるキャバ嬢は変なのばっかしだから偏見ありまくり。普通に気に入った客と寝るしって言ってたし+6
-1
-
292. 匿名 2018/10/24(水) 04:27:58
身内にいたら嫌でしょ
自分の娘がキャバ嬢も嫌だし娘の彼氏がホストも嫌だよ
+9
-1
-
293. 匿名 2018/10/24(水) 04:29:21
ホステスは貯金して留学したり進学したりできるけど、ホストは貯金できる給料もらうまでが大変なイメージ
貧乏ホストのまま水商売辞める男も多いんじゃない?
男女でイメージ違う
+8
-0
-
294. 匿名 2018/10/24(水) 04:29:37
>>291 友達営業の人は本当にないけど、色メインの枕営業もいる 押しに弱いだけのタイプもいるし本当にさまざま+2
-3
-
295. 匿名 2018/10/24(水) 04:31:01
真面目に働いてたとしても
やっぱり騙して客から取ってるとしか思えない+10
-1
-
296. 匿名 2018/10/24(水) 04:32:37
>>289
もはや整形通り越して改造だねw+9
-1
-
297. 匿名 2018/10/24(水) 04:35:39
さっきテレビでホストのローランド観てたけど
凄いお金持ってて優雅な生活してたけど
なんだろ全然羨ましくなかった。+25
-0
-
298. 匿名 2018/10/24(水) 04:35:49
>>296 フル改造だね!笑 綺麗だけど本当に顔が派手 胸に入れてる人も店に一人レベルで存在する
ちなみに私は二重広くしただけ笑+5
-2
-
299. 匿名 2018/10/24(水) 04:37:52
>>294
不特定多数とえっちがしたくてやってるやつも、カネモクでやってるやつもどっちも軽蔑します。+6
-1
-
300. 匿名 2018/10/24(水) 04:38:27
>>286 まずプライベート割いてくれるか、これ基本 割と長い時間電話するかとかも、デカイかな〜+8
-1
-
301. 匿名 2018/10/24(水) 04:41:13
>>299 私が思うに口下手で受け身な人、風俗出身は大体枕多いかな〜と思う 趣味で寝る人も太客になるかなと見込んでヤル人もいる 見分けなんてできないからしない方が賢いけど、そうしたら切れていくからね笑 でも仕方ない、そんなもん+5
-6
-
302. 匿名 2018/10/24(水) 04:43:51
とにかく金に意地汚くて、店内のロッカールームで盗難が後を絶たないと聞いたことがある。
人間的に信用ならない人達が多そう。+30
-1
-
303. 匿名 2018/10/24(水) 04:44:26
カフェとか飲食店もしっかりした家から見ると
水商売の枠だし
年寄りは水商売と言うね+9
-13
-
304. 匿名 2018/10/24(水) 04:45:28
>>302 ロッカーの盗難は大体 体験で来た子 どこの店でも通用しないからお金ない 長いこと働けてる子はお金はあるからね+7
-7
-
305. 匿名 2018/10/24(水) 04:46:00
芸能人マスコミも水商売と言われてたよ。+18
-4
-
306. 匿名 2018/10/24(水) 04:47:09
>>293
ブサイクで頭も悪けりゃホストすら無理でしょ。
てか何やらしても使えないっぽいわ。+8
-4
-
307. 匿名 2018/10/24(水) 04:49:34
>>303
それ、一緒にしたら可哀想だよ。
風俗を飲食業と誤魔化すのはナイと思う。+16
-1
-
308. 匿名 2018/10/24(水) 04:51:51
>>302
身元がよく分からない人が多いと思う
最近は免許証や身分を証明する物を提出する所も多いらしいけど
どうせ逃げてきたり身元を隠してその場しのぎの現金が欲しい人でしょ?
窃盗したって売り上げ持逃げされても探しようもないらしいよ
+13
-0
-
309. 匿名 2018/10/24(水) 04:52:46
>>305
水商売なら昔は美容師も水商売と言われたよ+14
-5
-
310. 匿名 2018/10/24(水) 04:53:31
>>308 住民票、免許証はいりますよ+4
-7
-
311. 匿名 2018/10/24(水) 04:55:24
>>302
分かる、客を盗った盗らないとか揉めてる乞食みたいな女の争いってイメージ
欲の塊の下品な女が多いと思う
+20
-1
-
312. 匿名 2018/10/24(水) 04:56:45
>>310
でも社会保険も払ってないしマイナンバーも提出してないんでしょ?闇みたいな職場だよね+22
-1
-
313. 匿名 2018/10/24(水) 04:56:46
どんな仕事でも頑張ってやり良い結果を残す。偏見気にしない。18才戻りキャバクラのNO.1目指したい。+2
-8
-
314. 匿名 2018/10/24(水) 05:00:44
>>311
譲るって気持ちが無くなるんだろうね
あんな所で働いてたら…
金、金、金の亡者
1円でも他のキャバ嬢には取られたくないんだろうね、お金に汚い性格悪くなりそう
+14
-1
-
315. 匿名 2018/10/24(水) 05:01:59
>>312
ちゃんと申告して生活保護受けてる受給者の方が身元がしっかりしてそうw+10
-4
-
316. 匿名 2018/10/24(水) 05:02:05
水商売って年末年始はいくとこ無さそう。
+15
-1
-
317. 匿名 2018/10/24(水) 05:07:04
>>314 金っていうか順位とか変なプライドつくんじゃない?キツイ営業と一緒+6
-3
-
318. 匿名 2018/10/24(水) 05:08:42
水商売は、やっていると、子供も馬鹿にされるからね。
現実、差別受けるよ。
+24
-2
-
319. 匿名 2018/10/24(水) 05:09:57
売女
他所の旦那寝取って
平気で
私達今がしあわせー
とか
友達居なくなったわ
ざまー+13
-2
-
320. 匿名 2018/10/24(水) 05:12:38
海や河川敷でバーベキューやって片付けしないで、ゴミを散らかして、テレビ局に取材されて逆ギレして騒いで暴力振るおうとする奴らって、土木建設業者と元ホステスの夫婦の集まりにしか見えない。
直ぐ、そういう奴等は、悪いことした自慢するし。
顔がモザイクだけど醜くて、画面に耐えられない。+17
-1
-
321. 匿名 2018/10/24(水) 05:14:35
眠剤や安定剤服用者が多い+20
-1
-
322. 匿名 2018/10/24(水) 05:15:34
いたいた、お水してたけど必ず1人いる凄い子
お客さんに名刺渡しただけで呼び出しされたり
あたしのお客さん盗らないで下さいね…と恐ろしい形相で念押されたりガードの固い金金女
そんなお金に執念深い女ほどシレッと他の女の子の客盗って、あたし知らなかったんですぅ〜。って惚ける盗人猛々しい女
お金にセコい人は育ちが悪いんだよ
まぁ、客の取り合いお金に醜い世界だった
独特な世界だよね
普通の神経の持ち主は務まらないよ
心が折れる、仲良いフリして騙したり裏切ったり酷い世界だった
+17
-3
-
323. 匿名 2018/10/24(水) 05:16:28
たまに水商売経験を自慢してる人いるよね?
「元キャバ嬢♡」とか「元ホステス♡」とか言っちゃう人…
バカなの?
たとえ高級キャバでもホステスでも普通の男はひくと思う、身体目当て以外は。+27
-2
-
324. 匿名 2018/10/24(水) 05:16:43
たいしたことない見た目でチヤホヤされて勘違いすると、整形繰り返したり人気者気分で浮かれるんだよ。
水商売って頭が根本的に悪くて、勘違いし無いと出来ないからさげすまれてしまうよ。+10
-1
-
325. 匿名 2018/10/24(水) 05:17:00
>>318
え?うちの親、水商売だけど留学もさせて貰ったし感謝してますよ。妬みでしょ+4
-11
-
326. 匿名 2018/10/24(水) 05:17:41
>>324
今の水商売って高学歴普通にいるから
+6
-7
-
327. 匿名 2018/10/24(水) 05:19:32
美容外科の医師が、ホステスとか金銭感覚が狂っていて、目先の欲望満たす為にいくらでも使うから、馬鹿にされていたね。
+25
-1
-
328. 匿名 2018/10/24(水) 05:20:15
学歴じゃなくて知能指数が低いからお水に走るのでは?中卒でも社長さんになって稼いでる人いるよね+7
-1
-
329. 匿名 2018/10/24(水) 05:21:55
ぶっちゃけエリアにもよる 銀座、新地のまともな店で長く勤めてる人はマナーはある そういう店は馬鹿やマナーない人は嫌われるしクビになる 頭いい人もいる 人による+7
-7
-
330. 匿名 2018/10/24(水) 05:22:34
>>316
ママの家でカウントダウンパーリーだよ
毎年恒例でウンザリ…
大晦日くらい家族といたい
+9
-3
-
331. 匿名 2018/10/24(水) 05:23:44
>>329
男相手に色気で商売してて銀座も場末も同じでしょ+14
-1
-
332. 匿名 2018/10/24(水) 05:24:26
>>318 大学生まで育て上げて毎日お弁当作ってらっしゃる苦労人も働いているからね+3
-4
-
333. 匿名 2018/10/24(水) 05:26:25
お水がいくら場所や格式が違うとか言う人いるけど
内容は同じだよねぇ
一般市民から見ればお水はお水同じカテゴリー
拘ってるのは現役くらいでしょ。笑+24
-1
-
334. 匿名 2018/10/24(水) 05:29:53
>>310
普通の職場なら当たり前な事を自慢気に言うなよw
+10
-2
-
335. 匿名 2018/10/24(水) 05:31:40
>>333
それね、水商売した事ない人からすると
目くそ(銀座)鼻くそ(場末)なんだよね
+21
-1
-
336. 匿名 2018/10/24(水) 05:34:07
キャバ嬢、ホステスずっとやってます。
たまに昼職やったりしてたけどモラハラされたりして結局水商売に戻る。
水商売だと皆他人に興味が無いから干渉したりされないので精神的に楽です。
偏見ある人のが多いと思うけど自分には合ってると思うので人のことは気にせずやります。+38
-4
-
337. 匿名 2018/10/24(水) 05:35:14
ウチ親が水商売で苦労して育ててくれて今は不動産業で遺産を子供らに残すほど財産築き上げたけど、所詮水商売は水商売だし偏見の中で育ったと思ってるよ。だから人にはなるべく言わない。どんなに裕福に育とうとも所詮水商売だよ。+17
-2
-
338. 匿名 2018/10/24(水) 05:36:02
男でも女でも別に偏見ない
人様に迷惑かけてるなら駄目だけどね
+3
-3
-
339. 匿名 2018/10/24(水) 05:36:39
>>336
所得税払ってんの?住民税は?+4
-1
-
340. 匿名 2018/10/24(水) 05:42:31
偏見持たれるのは仕方ないけどね、ホステスは性的サービスしないわ
需要があるから成り立ってんの
水商売の女叩く前にそれに鼻のばす男に文句言え
+7
-11
-
341. 匿名 2018/10/24(水) 05:43:31
新地だろうと銀座だろうと就職の際に職務履歴書に書けないでしょう?
それとも店の名前から勤務年数まで書く?笑+15
-1
-
342. 匿名 2018/10/24(水) 05:43:53
ホステスは1割負担
税金きちんと払ってる
確定申告もきちんとしてるし
源泉徴収票ももらえる+13
-3
-
343. 匿名 2018/10/24(水) 05:45:20
>>142
水商売は誰でもなれるけど看護師は誰でもなれないよ。水商売はすぐなれるけど看護師は資格とるまでお金かかるし。お母さんにバラしちゃえば?隣の子は水商売やってるんだよってww
+25
-1
-
344. 匿名 2018/10/24(水) 05:46:02
>>330
ママって独身?
+3
-0
-
345. 匿名 2018/10/24(水) 05:47:39
大卒でわざわざ水商売って子はなかなかいないよ。大学在学中にバイトや学費稼ぎでやる子はいるけど。だいたい本職にしてる子は中卒か高卒だよ。
+29
-1
-
346. 匿名 2018/10/24(水) 05:47:52
>>343
残念ね
水商売誰でもできると思ったら大間違い。
すぐさまできるわけがない。
でも、>>142の件については概ね賛成意見
+6
-5
-
347. 匿名 2018/10/24(水) 05:48:40
>>340
すごい言葉使い悪いですね。さすがホステス様。+12
-3
-
348. 匿名 2018/10/24(水) 05:49:13
キャバクラは年取ったら自分の店持つとか場所を変えるとして、ホストってどうなの?ホストって年取ったらできなくない?+10
-0
-
349. 匿名 2018/10/24(水) 05:50:18
>>346
でも看護師って聞いてすごいなってなるけど
水商売って聞いたら引く。すごいなってはならない。
+13
-3
-
350. 匿名 2018/10/24(水) 05:50:54
>>346
誰でも出来るよ。私でも出来るんだから。
命を守る仕事と一緒にすべきではありませんよ。+20
-1
-
351. 匿名 2018/10/24(水) 05:51:49
キャバクラの人に聞きたいんだけど家族とか親戚って自分が水商売なことは知ってる?普通は隠すよね?親公認でやってる人っているの?
+10
-0
-
352. 匿名 2018/10/24(水) 05:54:45
>>347
知りもしない職業叩きよりマシ
+2
-7
-
353. 匿名 2018/10/24(水) 05:55:13
>>351 反対されてるけどしてる人もいる+7
-1
-
354. 匿名 2018/10/24(水) 05:55:26
やっぱりお水脳ってバカなんだな。+18
-2
-
355. 匿名 2018/10/24(水) 05:55:42
>>349
すごいすごくないの話じゃないよね?論点ずれてるよね?+2
-0
-
356. 匿名 2018/10/24(水) 05:55:50
私なんて赤ちゃんの頃からずっと可愛がって面倒見てた従妹が今キャバクラやってるよ…顔は可愛いけど勉強ができないから(偏差値35の高校に落ちて私立には経済的に行かせてもらえなくて定時制に行き中退)そっちにいったんだろうけどさ…なかなか複雑な心境ですよ。+20
-0
-
357. 匿名 2018/10/24(水) 05:56:41
>>353
そうなんだ。ありがとう
+3
-0
-
358. 匿名 2018/10/24(水) 05:56:43
>>350
一緒になんてしてないwww
これも論点ずらしてるよね?
+3
-3
-
359. 匿名 2018/10/24(水) 05:56:48
書いてくれてるけど水商売って芸能界、飲み屋、タクシー業界なんかも水商売だよ
飲み屋に限って言えば私は偏見は無いですよ。
まぁ色んな人がいるでしょうけど
しっかり自分で働いて稼いでるんだからいいと思います!
+11
-2
-
360. 匿名 2018/10/24(水) 05:57:29
>>354
ここ見て思った。賛成派も反対派も総じてみんなバカ+2
-6
-
361. 匿名 2018/10/24(水) 05:58:08
>>327
美容系で働いてるけど、ほんとそう。
整形のダウンタイムの人見る。
見た目をいくら整えようとしても、敬語が全く使えなかったり、理解力が低くて会話が理解できない人は、本末転倒じゃないかなと内心いつも思う。
たぶん指名や売上のために必死なんだろうけど。
男や自分の客にはちゃんとできてるのかな?
敬語が使えて無さすぎて、こっちが内心心配になるレベル。+22
-2
-
362. 匿名 2018/10/24(水) 05:58:18
結婚するときとかどうするんだろう。
結婚式で経歴紹介とかあるけど嘘つくのかな。+7
-0
-
363. 匿名 2018/10/24(水) 05:58:18
義妹さん大丈夫?
従姉妹がホストと婚約した。
式の直前多額の借金と他の女性が多数見つかり、
破談になった。+3
-0
-
364. 匿名 2018/10/24(水) 05:58:25
>>334 身元不明、逃げてきた人じゃないというので実際提出するものを言っただけですけどねー+3
-3
-
365. 匿名 2018/10/24(水) 05:59:27
こんなこと他じゃ言えないから聞くけど、私の妹が今ホストと付き合ってる。その彼氏は19歳で妹は23歳。妹は「店には行ったことない」て私には言ってるけど本当のところ客なのか彼女なのかわからない。お水事情に詳しい人いたら教えてほしい。+15
-0
-
366. 匿名 2018/10/24(水) 05:59:58
>>363
その従姉妹の親御さんよく許したね?
+3
-0
-
367. 匿名 2018/10/24(水) 06:00:20
風俗も水商売だよね+14
-0
-
368. 匿名 2018/10/24(水) 06:00:49
>>364
ほんとそれwww+1
-1
-
369. 匿名 2018/10/24(水) 06:01:39
もし私に息子いたら水商売出身の人をもらうのは勘弁して欲しいな〜+18
-0
-
370. 匿名 2018/10/24(水) 06:01:49
正直キャバクラも風俗並みに気持ち悪い
+23
-2
-
371. 匿名 2018/10/24(水) 06:01:53
>>365
そればっかりはここでわかるわけもない。+1
-0
-
372. 匿名 2018/10/24(水) 06:02:20
>>1
旦那の家庭DQN臭い。+1
-0
-
373. 匿名 2018/10/24(水) 06:02:29
>>365
普通に客じゃね?+4
-0
-
374. 匿名 2018/10/24(水) 06:02:39
金の亡者
+5
-0
-
375. 匿名 2018/10/24(水) 06:02:47
>>370
そういうことならわかる。
嫌悪感は仕方ない。+4
-0
-
376. 匿名 2018/10/24(水) 06:03:38
>>373なぜ?
+1
-1
-
377. 匿名 2018/10/24(水) 06:04:29
自分とは遠い場所と思っているので特に。+4
-0
-
378. 匿名 2018/10/24(水) 06:04:56
おバカでも容姿がいい
見た目がアレでも頭がいい(お偉いさんとも会話ができる)
肝臓が底無し(酒飲み要員)
根性だけはある(けなされても盛り上げ接客が出来る)
どれか当てはまれば働けます(笑)
+29
-0
-
379. 匿名 2018/10/24(水) 06:04:59
金、男、sex の悪いイメージ+10
-3
-
380. 匿名 2018/10/24(水) 06:04:59
>>365 本気かもしれないけど、実際ホストには育てっていうのが存在する。最初は普通のOLの子相手に、最初は、店に呼ばないで短時間つくる。その後、ホスト持ちでお店に呼んだり、借りを作らせる。悪いなと思わす。そこから徐々にお店に通ってもらい、ハマらせてだんだん値段高く持っていく。未収がたまる。水商売や風俗に落とす。という悪い奴もいるみたい。+22
-0
-
381. 匿名 2018/10/24(水) 06:05:56
>>371
そうですよね…ただ姉である私も一度紹介されたことがあったんだけど、普通に黒髪の真面目な見た目のいい子だったので、後からホストと聞いてビックリしたぐらい。+5
-0
-
382. 匿名 2018/10/24(水) 06:06:55
>>380怖いですね…覚えておきます。+5
-0
-
383. 匿名 2018/10/24(水) 06:07:34
性を売りにしてるってのが受け付けない
稼ぐには手っ取り早いもんね
+14
-1
-
384. 匿名 2018/10/24(水) 06:07:50
>>365
ホストって19でできるの?
+1
-0
-
385. 匿名 2018/10/24(水) 06:08:08
水商売とは心意気の仕事ですよ
目に見えないものを扱っているだけです+3
-11
-
386. 匿名 2018/10/24(水) 06:08:21
ホストなんかと付き合ってどうすんのよ。
人生の無駄でしょう!
ホステスもしかり。+8
-0
-
387. 匿名 2018/10/24(水) 06:10:01
>>385
知り合いのホストが同じこと言ってたwww+7
-1
-
388. 匿名 2018/10/24(水) 06:10:47
>>381
見た目に純朴そうな子でも悪い子はいるし、その逆もまた然り。
それはどの世界でも一緒です。
上辺だけではわからない。
+10
-1
-
389. 匿名 2018/10/24(水) 06:11:21
まともなら水商売で働かない。お金ほしいからってキャバ嬢やろうなんて思わないもん
+22
-1
-
390. 匿名 2018/10/24(水) 06:11:51
>>384
実際未成年はたくさんいる。+5
-0
-
391. 匿名 2018/10/24(水) 06:12:27
>>389
まともって例えばどういうことですか?+3
-4
-
392. 匿名 2018/10/24(水) 06:13:51
>>380
逆に本命にはどういう態度なんだろう?
水商売全般に言えるけど、本当に好きな人ができたら仕事は辞めるの?+3
-1
-
393. 匿名 2018/10/24(水) 06:16:48
>>391
生まれたときから金持ちで大学も出て正社員で働いて自分の仕事の選択肢として水商売って選択肢すら思い浮かばないないような人たちかな
+6
-1
-
394. 匿名 2018/10/24(水) 06:19:35
>>381
家族であるお姉さんが紹介されてるなら本命なのでは?
+2
-0
-
395. 匿名 2018/10/24(水) 06:21:30
>>393
なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。+1
-0
-
396. 匿名 2018/10/24(水) 06:23:22
>>394
お姉さんごと騙そうとしてるんじゃない?
なんなら、そのホストの中では、お姉さんも一緒に客候補とか。+7
-0
-
397. 匿名 2018/10/24(水) 06:31:36
在日の元お水にネットで怒鳴られてからいい印象はない(笑)
あの人クスリでもやってたのかな+8
-0
-
398. 匿名 2018/10/24(水) 06:35:29
ない。
水商売してるって聞いただけで引く人の方が私は苦手だわ
いろんな事情があるんだから別にいいじゃんと思ってしまう。
+10
-7
-
399. 匿名 2018/10/24(水) 06:41:12
>>378 わーい1つ当てはまる。私も働ける!?肝臓は丈夫だよ♪+1
-0
-
400. 匿名 2018/10/24(水) 06:43:43
おはよう皆さん。水商売の人はこれから寝るの?+3
-0
-
401. 匿名 2018/10/24(水) 06:46:21
経営のバックにヤ◯ザが居るって思うと…嫌だな。
自分の息子や娘がホスト・キャバ嬢やりたいって言ったら全力で止める。
でも、お金は悪くないんだよね。+13
-0
-
402. 匿名 2018/10/24(水) 06:48:10
偏見ないと言ってる人はさ、自分に息子がいたとして、キャバクラ嬢やホステスと付き合ったり結婚したいとか言っても全然平気なの?
息子の嫁がキャバクラで働きだしたら?
全くなんとも思わないならちょっとおかしいと思うよ+8
-2
-
403. 匿名 2018/10/24(水) 06:50:01
>>392 経済力があって本気で好きならやめる人もいる それを水揚げといいます笑 ただわたしはお客は信じていないし恋愛もしないので、まぁ体の関係もないです 水商売しているときに出会って付き合ってやめてほしいとか経済力や養う気もないのに言われても論外ですね+0
-7
-
404. 匿名 2018/10/24(水) 06:56:55
>>389
そうなんだよね。
普通の感覚なら水商売は除外するよね
というか最初から候補にも浮かばない+7
-0
-
405. 匿名 2018/10/24(水) 06:59:28
ここだから言える話なら、そりゃある。
ないわけないでしょ。苦労人なのかバカなのか変態なのか、最悪の場合、人に手かけたのかなって思うよ。堕胎とか平気でしそうだし、性病持ってそうだし、本当に日本人かな?とか。昔からの差別階級の人が多いのかなとか。
いいイメージなわけないから、わざわざ選びはしないよね。とりあえずメンヘラだとは思う。+6
-3
-
406. 匿名 2018/10/24(水) 07:01:23
>>391
こういう質問が出ること自体おかしい。
文脈からわからないの?
普通の会社じゃまず働けないよね。+7
-2
-
407. 匿名 2018/10/24(水) 07:02:31 ID:LUmUhgsIZU
何かちゃんと目的があるとかなら仕方ないかなって思うよ
大学の学費稼いでるとか、夢があってお金必要とか将来設計しっかりしてれば、偏見はないな
でも他に就職先がなくてダラダラやってるのはちょっと…+3
-4
-
408. 匿名 2018/10/24(水) 07:03:30
某アナウンサーみたいに腰かけみたいにキャバするよね。するならとことんしめ本職とするならいいが、腰かけみたいなのはひく。
むしろこれで生きていく、水商売しかできない、というほうがいい。ちゃんと昼夜の線引きもできてるならね+3
-4
-
409. 匿名 2018/10/24(水) 07:04:53
水商売、風俗って中韓のイメージ。
それか田舎のDQN。+3
-2
-
410. 匿名 2018/10/24(水) 07:05:47
>>393
普通の家に生まれ普通に育ち大学出てるとお水に行く道は思い浮かばないよね
親がアレでとか学歴が無いとか、自分に自信がないが虚栄心が強く
お金が好きな人がやるイメージ+11
-2
-
411. 匿名 2018/10/24(水) 07:06:35
>>392
辞めてる子いたな。でも、一度入ったら抜けないほうがいい世界だと思う。そっちの人はそっちの世界で頑張るしかなくなると思う。+2
-0
-
412. 匿名 2018/10/24(水) 07:07:02
逢沢えみり?とか本当受け付けない
武藤静香も。
奴らハイブランドを下品に持つから辞めてほしい
CHANELもPRADAも好きだから。
ココシャネルは男の為にコルセットをきつく巻いて着飾った女性たちを開放するために服をつくっていたのに、全く正反対に男に媚びまくって稼ぐお水の女が似合うようなブランドじゃない。+24
-2
-
413. 匿名 2018/10/24(水) 07:08:09
水商売許す親が信じられない。たとえ高級なところでも。+8
-1
-
414. 匿名 2018/10/24(水) 07:12:20
>>410
高卒で田舎から都会に出て来て都会の生活でお金がなくなってお金ほしさにやる人も多そう。+13
-0
-
415. 匿名 2018/10/24(水) 07:15:05
>>403
水揚げの意味が違う件+12
-1
-
416. 匿名 2018/10/24(水) 07:15:55
偏見あるよ。水商売をしてる(していた)知り合いは、気が強い・頭悪い・自意識過剰のどれか、もしくは全部当てはまる人ばかり。こんな人間が集まる場所で働きたくない。+12
-0
-
417. 匿名 2018/10/24(水) 07:16:43
キャバクラってまともな男と結婚できなさそう
+7
-0
-
418. 匿名 2018/10/24(水) 07:18:06
>>415 はいよ+13
-1
-
419. 匿名 2018/10/24(水) 07:18:23
>>417
私が前に働いてた職場のキャバ仲間は今国民的アイドルの一人と付き合ってるよ。アラフォーだからもう辞めたけど結婚間近と聞いたから完璧な勝ち組だよねww
+9
-2
-
420. 匿名 2018/10/24(水) 07:19:06
水商売と風俗がごっちゃになってるけどまともな人たちってそういうことわからない人たちなの?
生まれつき金持ちで大学出てるのに?笑笑
そんなの同じだよとかナシね?>>1読めばわかると思うけど〜笑
+4
-7
-
421. 匿名 2018/10/24(水) 07:20:47
>>418
うん。辞めさせることね。
自ら辞めることは水揚げじゃないからね?笑
+13
-2
-
422. 匿名 2018/10/24(水) 07:21:15
>>420
ごめんw区別はつくけどどっちも似たようなもんだしそこまで興味がない。+10
-2
-
423. 匿名 2018/10/24(水) 07:21:33
>>421 あー説明抜けてたw 大体でゴメン+2
-2
-
424. 匿名 2018/10/24(水) 07:23:07
ホステスさんは凄いと思う。
いろんな知識で地位の高い方々とお話しするから品と教養がないと出来ない立派な仕事だと思います。
でもキャバ嬢は申し訳ないけど、ただ飲んで騒いで下品なドレス来てキャッキャやってるようにしか思えない。+5
-6
-
425. 匿名 2018/10/24(水) 07:23:11
水商売の経営者は反社会勢力。
我々の平穏な生活を揺るがす様な社会のゴミの下で搾取されるなんて馬鹿な人間だなと思う。
893の資金源になるって自覚あって働いてんの?+5
-2
-
426. 匿名 2018/10/24(水) 07:25:25
>>425 そのバカに群がる男たちはどう思う?+6
-2
-
427. 匿名 2018/10/24(水) 07:28:38
正直キャバで働いたことない人がイメージであれこれ言ったって事実とはかけ離れてるし馬鹿らしい。
楽に稼げるっていうけどお客さん掴めなきゃふつうにアルバイトしたほうがマシなレベルの稼ぎだよ、お店にもよるけどさ。
+23
-1
-
428. 匿名 2018/10/24(水) 07:28:43
キャバクラはわかるけどホストの必要性がわからない。ホストこそいなくてもいい職業
+8
-0
-
429. 匿名 2018/10/24(水) 07:31:40
>>422
興味ないのにこのトピ見るんだ〜♡
すごーい♡+5
-3
-
430. 匿名 2018/10/24(水) 07:32:09
>>428そこに群がる女がいるからでしょ+8
-1
-
431. 匿名 2018/10/24(水) 07:32:56
「他人に話せない関係なら、その関係は持つべきではない」
経済的にどうしても困ってホストをやっている人間は、恐らくいないだろう+5
-0
-
432. 匿名 2018/10/24(水) 07:33:27
ただの目立ちたがり
愛情なく育った人
若さ故に金に目が眩んだ
本当に借金や貧困で、一時しのぎで
仕方なく…
といったイメージ。あくまで。+15
-1
-
433. 匿名 2018/10/24(水) 07:34:16
>>429元SMAPとか?+3
-2
-
434. 匿名 2018/10/24(水) 07:35:20
すいません!↑は>>419にです。
+0
-1
-
435. 匿名 2018/10/24(水) 07:36:35
>>430 お客はお金を払ってその足でお店に通うんだから群がるわけないですよ、頭大丈夫?笑+1
-3
-
436. 匿名 2018/10/24(水) 07:37:26
実際そういう世界で働いてる人に対してはなんとも思わない。労働は尊いよ。
でも娘がなったり、子供の結婚相手には嫌だ。親戚や家系に誰一人として水商売の人はいないし。+2
-0
-
437. 匿名 2018/10/24(水) 07:39:24
>>394私も最初はそう思いました…
>>396でも既婚者の主婦を狙いますか?
しかも私は田舎に住む主婦ですよ。
田舎から東京のホストクラブには通えないですよね。笑
+3
-1
-
438. 匿名 2018/10/24(水) 07:39:27
女性の水商売は事情がある人もいるだろうけど、ホストはちょっと。。偏見は良くないんだろうけど。+5
-1
-
439. 匿名 2018/10/24(水) 07:40:39
忠犬ハチ公を初めて知った時に似た感情になる
頑張ってるなーってか感動するっていうか受け入れられない自分が情けないっていうか+5
-0
-
440. 匿名 2018/10/24(水) 07:41:05
>>435
屁理屈って知ってる?笑+9
-0
-
441. 匿名 2018/10/24(水) 07:41:11
キャバ嬢を叩く人って、内在的に自分にはルックスとかコミュ力的な要素でできないっていう嫉妬と自分の男を取られるかもって不安があるよね。+7
-10
-
442. 匿名 2018/10/24(水) 07:42:12
>>435
話通じない系?
+7
-0
-
443. 匿名 2018/10/24(水) 07:42:52
>>419
誰?ジャニーズ?
+6
-0
-
444. 匿名 2018/10/24(水) 07:43:08
>>440 つまり来る客がいないと成り立たないんだよ 男はバカではないんだ 変な理屈だね〜〜+2
-5
-
445. 匿名 2018/10/24(水) 07:43:45
家庭の事情で水商売してる。
これくらいしか稼げる能力ないから。
親兄弟は知ってるけど、他人には言わないよ。
偏見もたられるのは仕方ないよね。
ただ、家庭事情で働いてるんだから、ごちゃごちゃ言わないで欲しい。+25
-4
-
446. 匿名 2018/10/24(水) 07:43:57
別にないです。
自分もキャバ嬢やってたときに正直ちょっと恥ずかしいって気持ちだったけど、一緒に働いてたナンバー1の子はお金貯めて大学に行きたいって言ってて、本当に大学生になってやめていきました。
それを見て恥ずかしいって気持ちは全くなくなった。
キャバ嬢は夢与える接客業だと思う。+15
-8
-
447. 匿名 2018/10/24(水) 07:44:25
>>435>>430は物理的なことを言ってるんではないのよ。+2
-0
-
448. 匿名 2018/10/24(水) 07:44:41
せっかく稼いだお金をホストとかに貢いでいるのは
ばかだなあって思います+15
-0
-
449. 匿名 2018/10/24(水) 07:45:35
そうそう事情あってしてる人もいる
遊び感覚では大金稼げない+8
-1
-
450. 匿名 2018/10/24(水) 07:46:09
このトピは「身内に水商売の人がいたらどうしますか?」か「ホストと付き合っている人いますか?」に変えた方がいい。
+7
-0
-
451. 匿名 2018/10/24(水) 07:46:23
>>444
えーと…
落ち着いて…?笑
+4
-0
-
452. 匿名 2018/10/24(水) 07:51:58
キャバクラに偏見はないけど、そのうち銀座とかの一流ホステスと風俗以外は廃れていくんじゃないかなと思う。最近はパパ活ってのがあるから金持ちのおっさんで女の子と遊びたい人はそっち行くよね?笑+15
-2
-
453. 匿名 2018/10/24(水) 07:52:51
でもキャバで稼げる子ってすごいと思う。
引かれものとか出費も多いし、キャバやってても大して稼げない子沢山いるよ。一種の才能だと思って若いうちに稼ぐのもあり。+10
-9
-
454. 匿名 2018/10/24(水) 07:54:01
光と闇は兄弟。でも兄弟だってことに気づくには自分の心が祭り、何をされても無礼講状態の時じゃないとなかなか難しい。その一瞬の心の状態の時に「風俗に偏見はありますか?」って質問を投げかけられた奇跡。そうじゃない限り一生光と闇は兄弟ではなくて敵+5
-5
-
455. 匿名 2018/10/24(水) 07:54:06
学生の時も社会人になってもキャバで働いてた。
都内で手取り14万で生活なんて無理。
彼氏はホストだったけど結婚しましたよ。
今は二人とも夜上がってますし幸せです+8
-14
-
456. 匿名 2018/10/24(水) 07:54:08
>>452
パパ活は男の人からしたら全然割りに合わないからそれはない(笑)+8
-1
-
457. 匿名 2018/10/24(水) 07:55:07
>>455
手取り14万って高卒?
+14
-0
-
458. 匿名 2018/10/24(水) 07:56:33
>>455
いつの話?いま都内で手取り14万なんて聞いたことないよ。都内なら中小企業ですら大卒の初任給20万ごえなのに。+16
-1
-
459. 匿名 2018/10/24(水) 07:56:57
若い人なら
目標額があって貯まったらやめる人
将来自分の店を持つなど具体的な目標がある人
そこまで若くなければ
雇われでも毎月きちんと高給稼いで極めてる人
は、偏見ないし凄いと思う
普通のバイトより給料良くて日銭入るから惰性でダラダラやってる人には偏見がある+11
-1
-
460. 匿名 2018/10/24(水) 07:57:33
>>455
旦那さんは元ホスト?というのはキャバやり始めてから出会ったんですか?+5
-0
-
461. 匿名 2018/10/24(水) 07:58:04
そういう偏見に晒されるのも含めてお給料が高いんだと思ってる。
+7
-1
-
462. 匿名 2018/10/24(水) 07:58:35
+10
-0
-
463. 匿名 2018/10/24(水) 07:58:41
いまLINEしてる人が昔夜の仕事してたって言ってショック受けた
実際はバーだったから良かったんだけど、やっぱり昔でもホストしてた経験あるなら偏見持っちゃうもんだね+11
-1
-
464. 匿名 2018/10/24(水) 07:59:12
水商売の人って
税金ごまかしてるんでしょ?
特にシンママとか
水商売してるのに母子手当もらって
医療費まで自分も無料だしね。+25
-3
-
465. 匿名 2018/10/24(水) 07:59:54
一度足を踏み入れたら、昼の仕事に戻れなさそう。+7
-1
-
466. 匿名 2018/10/24(水) 08:00:10
>>452
ツイッターでよく教養がどうとか出来る男の見分け方とか銀座の高級クラブママみたいな格言ほざいてるパパ活女がいるけどやってることは食事プレゼント乞食か売春婦だよね
実際高級クラブでは通用しない頭のレベルと忍耐力なんだろうと思う
だから手っ取り早く稼げるパパ活に手出してるんだろうけど+19
-0
-
467. 匿名 2018/10/24(水) 08:00:11
キャバくらいなら一時的にやって結婚して落ち着く子が多いのかなーと思うけど ホストって将来どうすんの?ホストで一生食べていけるの?子供の父親の職業がホストとか絶対に嫌だわ。+16
-0
-
468. 匿名 2018/10/24(水) 08:00:17
私いま東京で生活していくためにキャバクラやってます。高卒だし資格もないから東京で裕福な暮らしする為にはこれぐらいしかないんです。兄のお嫁さんの妹さんが私と同じ年で東京で歯医者やってるんだけど、田舎に帰るたびに兄に「あっちの妹はまともな職で稼いでるのにお前は」みたいに比べられるのだけがつらい。+8
-8
-
469. 匿名 2018/10/24(水) 08:01:09
>>466
パパ活で有名なひとみん?だっけ?あの子は慶応の薬学部だけどね。+6
-5
-
470. 匿名 2018/10/24(水) 08:04:00
ちなみに元看護師からホステスになる子が多いよ。
始めはバイトでいつの間にか…+9
-1
-
471. 匿名 2018/10/24(水) 08:04:47
>>470看護師の方が夜勤とか入れれば稼げそうなのにね
+9
-0
-
472. 匿名 2018/10/24(水) 08:05:48
パパ活て出てるけどキャバ嬢の人にパパ活のことはどう思うか聞きたいw
+6
-1
-
473. 匿名 2018/10/24(水) 08:09:39
水商売というか、芸人みたいなのは昔からある。
それは少女歌劇団とかいって、女の子を集めて踊らせるみたいな商売はずっとあるのね。いまはそんなのが表向きは「アイドル」とかの横文字になってるけど、要するに芸人、水商売なんだよね。
だから、いまは偏見を持つことすらもないというか、気づかないうちに染まってたりするもんだと思う。+7
-1
-
474. 匿名 2018/10/24(水) 08:09:46
キャバ嬢→そこらへんの男相手にお金稼ぐ、酒を飲む
パパ活→貧乏な大学生が投資家や社長にご飯やパーティーに連れてってもらう+6
-1
-
475. 匿名 2018/10/24(水) 08:11:18
パチンコ、スロットである程度知識、経験がある人が親父打ち、初心者的な打ち方に戻るのは難しい。戻るとしたら今まで積み上げてきた知識、経験が間違ってたんだって絶望した時くらい。一からやり直そうってなったとき。積み上げていこうとする最中にそれを自ら崩して一からやり直すってのはよっぽどの人じゃないと無理。だから風俗に限らず世間一般で偏見で見られがちな物事に対する見方と自分が人生で経験した絶望の度合いは比例する
+6
-1
-
476. 匿名 2018/10/24(水) 08:12:51
>>466
やっぱり馬鹿なんだね、水商売って。
慶応の薬学部って、星薬科大学ですよ、あれがここ2年で名前を買えただけで、慶応が薬学部募集した試験の学生じゃないんだけど。
あと、愛人まがいの学生なんて、レイパー渡辺並みに指さされて授業なんかでられないけど、大学行ったこと無いからわからないかな??ごめんね。
+14
-3
-
477. 匿名 2018/10/24(水) 08:13:30
あるに決まってんじゃん(笑)+2
-1
-
478. 匿名 2018/10/24(水) 08:13:48
あるけど、じゃあ認められてきてるならキャバクラ、風俗とか隠すよね?
やましいことじゃないなら隠すのはおかしいよ
旦那、家族に言わないのは人に言えない仕事って認めてるようなもんだね+14
-0
-
479. 匿名 2018/10/24(水) 08:16:23
ある
まともに昼間に働いてお金を稼いでる世界が普通
それが出来なかったり、そこに居ることが出来ない人が落ちるのが夜の世界
+11
-0
-
480. 匿名 2018/10/24(水) 08:16:40
ホントに彼氏?
ホストってお金積んでくれる人と何人も付き合う(枕)って聞いた+10
-0
-
481. 匿名 2018/10/24(水) 08:18:33
偏見と軽蔑と同情しかないよ。
でもそんな仕事辞めろとかみたいな批判はしない。
勝手にやればいいw
+4
-1
-
482. 匿名 2018/10/24(水) 08:20:01
>>468それは仕方ないよ。お嫁さんの妹さんが優秀だったんだね。運が悪いとしかいいようがない。+5
-0
-
483. 匿名 2018/10/24(水) 08:21:56
>>444
やっぱり
水商売の人って
程度が知れてるわw+10
-0
-
484. 匿名 2018/10/24(水) 08:22:06
あります
姉が若い時からほぼずっと水商売ですが兎に角だらしない
汚部屋、時間にルーズ、約束守らない、借金で周りに迷惑掛ける、バツ2
寂しい思いをしているのにすぐに新しい男が出来て子供いるのに同棲始める
本当に姪が不憫でならないよ・・・
そもそも福利厚生しっかりしていない所に務め続けて将来年金とか絶対困るのに+8
-2
-
485. 匿名 2018/10/24(水) 08:22:08
ホステス、キャバ嬢にはない
風俗にはある
ホストにはないが、彼氏にはしない+4
-1
-
486. 匿名 2018/10/24(水) 08:22:20
>>461
確かに+2
-0
-
487. 匿名 2018/10/24(水) 08:22:56
売れてる人はそれなりに頭いいよね
風俗は別だけど+8
-1
-
488. 匿名 2018/10/24(水) 08:23:42
まぁ男にとってはお金を課金してやれば自分専用の娼婦になれるもんね
女も金持ちのセフレなら良いだろうし、子供出来たら自分の仕事は隠すのは卑怯だからやめようね
+1
-0
-
489. 匿名 2018/10/24(水) 08:24:43
親が大学まで行かせてくれたのに、水商売まで落ちたら親が泣くわ。
+15
-0
-
490. 匿名 2018/10/24(水) 08:25:20
学生のうちのバイトくらいならいいんじゃない?
学業を疎かにしない程度で。+4
-3
-
491. 匿名 2018/10/24(水) 08:26:15
あるよ
キャバ嬢にも
東大卒にも
セレブ妻にも
お医者さんにも+3
-8
-
492. 匿名 2018/10/24(水) 08:26:52
水商売って風俗もはいるの?
キャバクラとかは別にいいけど、ソープとか体売るのはキモい+8
-0
-
493. 匿名 2018/10/24(水) 08:27:31
>>455
高校生でキャバしてたの?
まさか大卒じゃないよね?
+8
-0
-
494. 匿名 2018/10/24(水) 08:27:37
まあ水商売風俗アピールしてる人にロクなのいないわな
隠してるのはまだマシだよ
坂口杏里とかヤバいっしょ笑
六本木の高級キャバ嬢だか、一回数十万円?とかの風俗か何だか知らないけど
気持ち悪い経歴でしかないのでコソコソやって日陰で生きてよ
+17
-1
-
495. 匿名 2018/10/24(水) 08:27:59
中卒や高校中退で水商売や風俗って
知的障害がある人が多いよ
そういう人って元々成績も悪い
知的障害があると自分中心で自分の事しか考えられないから性格が悪い事が多いし
家庭の事情やヤンキーで勉強しなくて中卒でも
頭が良い人は腕の良い職人になったり板前になったりするし
働いてお金を貯めて大検受けて大学卒業したりするよ
そういう人は知能が高く高い所で感情をコントロール出来て多角的視野があって思いやりもある+18
-1
-
496. 匿名 2018/10/24(水) 08:28:48
調理師とか、大学生へ落ちた高卒や中卒がとりあえず、手に職をつけようと浅はかな考え方で最初に選ぶイメージしかない。+4
-5
-
497. 匿名 2018/10/24(水) 08:30:34
ホストが彼氏ねw
頑張ったら良いよ
精々絞り取られ毟り取られないように
忠告してやった方が良い+7
-0
-
498. 匿名 2018/10/24(水) 08:30:46
ない。
私も綺麗で話スキルがあれば仕事したかった。
地頭がいいってイメージがある。+7
-2
-
499. 匿名 2018/10/24(水) 08:32:01
まぁ水商売でも銀座の高級クラブのナンバーワンホステスぐらいになってから偉そうに言えばいい。
+9
-1
-
500. 匿名 2018/10/24(水) 08:33:01
六本木でやってたけど、ただのキャバクラやクラブなら身体なんか売らないよ。
無知すぎる。
枕も一部の良い歳して水商売してる人だよ。
若いうちに容姿生かして稼いでるだけの座って適当に話し相手してるだけだよ。
マイナスだろうけど容姿も才能だよ。
美人でスタイル良けりゃ座ってるだけで時給6000円〜10000万貰えるんだもん。
賢い子はある程度稼いでサクッと辞める。
+17
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する