ガールズちゃんねる

空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」

344コメント2018/10/24(水) 15:24

  • 1. 匿名 2018/10/23(火) 08:49:20 

    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」 | キャリコネニュース
    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    近年、カワウソの人気が高まり、ペットとしての需要が急騰している。しかし日本で販売されているカワウソの中には密輸された個体もある可能性が高いという。世界自然保護基金ジャパンは10月19日、「日本に向けたカワウソの違法取引と高まる需要の緊急評価」という報告書を発表した。同基金の担当者は「密輸されたカワウソが販売されている可能性があります。そもそもカワウソはペットとして飼うのがとても困難で、購入は控えてほしい」と話す。


    ・ブームの追い風もあり、日本では現在、コツメカワウソが一頭100万円以上で売られている。こうした中、出処が不明確なまま、販売されているカワウソも少なくないという。同基金の担当者は「密輸されたカワウソが販売されている恐れもある」と話している。

    ・カワウソの中でも特によく知られているコツメカワウソは、国際自然保護連合(ICUN)によって絶滅危惧II類に分類されている。東南アジアでは農地開発等で個体数が減少する中、密輸が盛んになれば、ますます減少する恐れがある。

    ・「SNSにアップされた短い動画や写真は、カワウソの可愛い部分ばかりを取り上げており、そこに写らない部分があることが忘れられています。カワウソは、野生生物で簡単に飼えるものではありません。飼育には60平方メートルのスペースが必要だと言われていますし、水陸両方の環境を整える必要があります。そもそも2~3家族、計10頭くらいで生活する生き物ですので、一頭でいること自体がストレスになることも。ペットとして飼うのはとても難しい生き物です」

    +524

    -2

  • 2. 匿名 2018/10/23(火) 08:50:50 

    周りに飼ってる人いる?

    +22

    -182

  • 3. 匿名 2018/10/23(火) 08:51:08 

    こういうのを飼うという発想がない。

    家に池があるわけ?ある意味放し飼い?

    +1069

    -9

  • 4. 匿名 2018/10/23(火) 08:51:09 

    物じゃないんだからブームとか作るなよと思う

    +846

    -4

  • 5. 匿名 2018/10/23(火) 08:51:16 

    小さい子供の指くらいなら簡単に噛みちぎっちゃうらしいし安易に飼うのは危険だよね
    カワウソ自身のためにもね

    +846

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/23(火) 08:51:55 

    コツメカワウソ飼えるやつはなかなかいないだろ。購入者なんて簡単に調べられるんだから何頭いるか確認してみたらいいじゃん

    +362

    -22

  • 7. 匿名 2018/10/23(火) 08:52:04 

    法律で飼育禁止しろ

    +590

    -9

  • 8. 匿名 2018/10/23(火) 08:52:05 

    可愛いけど飼うという考えに及ぶ人の気が知れない

    +577

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/23(火) 08:52:19 

    可愛いけど飼いたいと思ったことないなあ。
    動物園や水族館では、ラッコが個体数減ってきてるから、かわりの人気者としてカワウソが増えてきてるらしい。
    動物園で見て、自分も家庭で飼いたいと思うのかな?

    +444

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/23(火) 08:52:23 

    あつしちゃんねるのカワウソ返品騒動がよみがえる

    +106

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/23(火) 08:52:29 

    女子大生がおそらくは転売目的で密輸しようとして逮捕された事件あったよね。
    カワウソ10匹密輸しようと…「可哀想と」日本の女子大学生逮捕
    カワウソ10匹密輸しようと…「可哀想と」日本の女子大学生逮捕girlschannel.net

    カワウソ10匹密輸しようと…「可哀想と」日本の女子大学生逮捕カワウソ10匹密輸しようと…「可哀想と」女子大学生カワウソ10匹を密輸しようとした疑いで、日本の女子大学生が逮捕されました。29日、タイ・バンコクの空港からカワウソ10匹を許可なく国外に持ち出そうと...


    +281

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/23(火) 08:52:44 

    こういうことは広めたいよね
    知らないとかわいい、だけで手を出してしまう人達がいるから

    店はこんなことおくびにも出さないだろうし

    +374

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/23(火) 08:53:08 

    飼ったら懲役50年にすりゃいい

    +215

    -12

  • 14. 匿名 2018/10/23(火) 08:53:09 

    アライグマは凶暴凶悪で人には決して慣れないんだよね
    貴重な神社仏閣の建物に傷付けまくってる
    日本のたぬきは臆病でおとなしくて成獣になってかでも人に懐くんだって
    カワウソはおとなしいらしいね
    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」

    +337

    -13

  • 15. 匿名 2018/10/23(火) 08:53:25 

    YouTubeでペットのカワウソ動画たまに見るわ
    たしかにすごく可愛いよ
    ああいうの見ると飼いたくなるんだろうな
    どういうところが大変なのか具体的に示した方がいい

    +395

    -5

  • 16. 匿名 2018/10/23(火) 08:53:26 

    なんでもかんでもブームになると飼いたがる奴、いるよね。
    意識低すぎる。

    +301

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/23(火) 08:54:01 

    飼いたくても、写真やぬいぐるみで我慢してほしい。

    +201

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/23(火) 08:54:04 

    >>5
    大型犬は赤ちゃん嚙み殺すもんね

    +10

    -43

  • 19. 匿名 2018/10/23(火) 08:54:22 

    飼いきれなくなって無責任に捨てる人も出てくるだろうね…アライグマみたいにいずれ問題になりそう
    東京都内でアライグマの捕獲が急増 10年で10倍近くに | NHKニュース
    東京都内でアライグマの捕獲が急増 10年で10倍近くに | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    17日夜、東京・赤坂の繁華街で外来種のアライグマが見つかり、警察など出動しておよそ2時間後に捕獲される騒ぎとなりました。…


    +279

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/23(火) 08:54:51 

    カワウソってこんなんだけど普通いないだろ飼うやつ

    +336

    -21

  • 21. 匿名 2018/10/23(火) 08:55:03 

    >>9
    ユーチューバー だと思います

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/23(火) 08:55:20 

    >>14
    噛まれたら大怪我しそう
    ラスカルの可愛いイメージとは大違いだ

    +238

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/23(火) 08:55:24 

    本当にこういう人間のエゴイズムが嫌いだ。野生生物を飼うなんて本来とてもおこがましいことだと思う。ペットとするなら、きちんとしたブリーダーのところで計画的に繁殖されたペットに適した動物を飼うべきだし、ペットを飼う側も免許制とかにした方が良いと思う。長い間ペットを飼うことができるような安定した職業か、ペットを独りきりにさせる時間が長くないか、飼育放棄や虐待した過去が無いか、とかちゃんと見るべき。

    +219

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/23(火) 08:55:35 

    フェレットがブームの時に飼ってた友だちの家に今フェレットはいない
    何年くらい生きるんだろうね

    +232

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/23(火) 08:55:45 

    >>14
    たぬきは食った方が美味しい

    +4

    -48

  • 26. 匿名 2018/10/23(火) 08:56:05 

    最近YouTubeで飼ってる人の動画みたけど
    可愛いけど鳴き声凄くてびっくりした

    +173

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/23(火) 08:56:29 

    ハリネズミとかもそうだけど、珍しい動物は飼う前に生態調べて、診てくれる動物病院探してから飼うか検討して欲しい。

    +266

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/23(火) 08:56:33 

    カワウソは食べる姿が野生そのものだよ。口の周り血だらけにして何でも頭からバリバリ食べるから。
    餌やらないでいると飼い主の手ぐらい食いちぎると思うよ。

    +329

    -5

  • 29. 匿名 2018/10/23(火) 08:57:23 

    絶滅危惧種なんだから個人で飼えないような法律改善したほうがいい。

    +242

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/23(火) 08:58:32 

    めちゃくちゃ可愛いけど室内で飼われるのはなんか可哀そう

    +130

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/23(火) 08:58:39 

    >>24
    フェレットは以外と短命みたいだよ。

    +110

    -5

  • 32. 匿名 2018/10/23(火) 08:59:11 

    以前志村どうぶつ園でローラがカワウソと暮らしてたよね?かわいいお部屋にぴょこぴょこ歩く効果音つけられて、リードで散歩させられたり…
    カワウソってそういう生き物じゃないし

    +384

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/23(火) 09:00:22 

    人気が下火になったり、飼うのが面倒臭くなると川や池や海などに捨てる飼い主が出て来て、外来種がどうこうで、捨てられた先の池や川などで生態系が荒らされ環境問題がどうのこうのって出て来そう

    私ならまず飼うという発想すらでない
    自然のままが良いよ

    +246

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/23(火) 09:00:30 

    オードリー若林で十分 
    あいつかわいいw

    +152

    -29

  • 35. 匿名 2018/10/23(火) 09:01:06 

    私はエキゾチックアニマル好きで飼いたいなって思うこともあるけど
    素人が飼っていい生き物じゃないと思うから動画観てるだけで我慢する
    地震も多い国だし逃げ出したら大変だしね

    +167

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/23(火) 09:01:46 

    >>24
    寿命は6〜8年
    でも、短命な子は4.5年で亡くなってしまうようです。

    +109

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/23(火) 09:03:03 

    >>32
    志村どうぶつ園は大嫌いだわ
    動物の扱い方変な風に教えてたりするし

    +330

    -4

  • 38. 匿名 2018/10/23(火) 09:03:20 

    >>23
    計画的に繁殖された動物を飼うのも人間のエゴでしょ
    犬猫は良くてカワウソがダメな理由なんてない
    単なる慣れの問題

    +15

    -38

  • 39. 匿名 2018/10/23(火) 09:03:41 

    かわいい!→飼いたい→調べる(飼育方法、環境、病院など)→難しい→やめる
    普通はこうなるけど、なんも考えてない人は
    かわいい!→飼いたい!→買う!
    なんだろうね

    +287

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/23(火) 09:04:21 

    マンションで飼ってる人TVで見たけどその人はしっかり世話してたけど鳴き声尋常じゃないくらい煩くて余程好きで環境が整ってる人じゃないと難しいと思った

    +162

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/23(火) 09:04:31 

    >>28
    そんなん言ったら犬も凶暴なやついるじゃん

    +10

    -11

  • 42. 匿名 2018/10/23(火) 09:05:29 

    >>25
    今の時代タヌキなんか食べなくても他にいっぱい美味しいのあるし

    +103

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/23(火) 09:05:54 

    >>32
    ブームは志村動物園の影響だよね
    毒牙があるのにペットにするためにペンチで牙を抜かれてるスローロリスをペットとして宣伝したのもこの番組だし、早く終わって欲しい
    青木カワウソ奥多摩ecoツアー|天才!志村どうぶつ園
    青木カワウソ奥多摩ecoツアー|天才!志村どうぶつ園www.ntv.co.jp

    青木カワウソ奥多摩ecoツアー|天才!志村どうぶつ園

    +280

    -4

  • 44. 匿名 2018/10/23(火) 09:06:00 

    じゃあ鳥を飼うのも禁止しろよ
    本当は何平方メートル必要なの?

    +22

    -18

  • 45. 匿名 2018/10/23(火) 09:07:00 

    >>42
    伝統料理バカにすんな

    +6

    -17

  • 46. 匿名 2018/10/23(火) 09:07:07 

    >>43
    それ言うなら去勢も虐待じゃん

    +8

    -30

  • 47. 匿名 2018/10/23(火) 09:07:22 

    動物園で見ていても、広々とした水場がないと飼えないってわかるけど。
    一般人は飼えないよね。

    +149

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/23(火) 09:08:09 

    カワウソをペットにしちゃう人、馬鹿なんじゃないかと本気で思う。可愛いだけで命を買うな。

    +212

    -4

  • 49. 匿名 2018/10/23(火) 09:08:12 

    飼いきれなくて犬や猫でも捨てる奴がいるのに、こんな特殊な動物は尚更飼い方が難しいよ。
    病気になっても診てくれる動物病院もほぼない。
    どのペットにもチップを埋め込んで捨てても飼い主が分かるシステムを導入して欲しい。

    +185

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/23(火) 09:08:47 

    レアな生き物飼ってる人=動物好きの最高峰って風潮ダメだよね。

    +109

    -4

  • 51. 匿名 2018/10/23(火) 09:09:12 

    >>38
    犬とカワウソとでは習性的に人間への慣れが全然違うから比較するのは違うと思う。猫はよく知らんけど。

    +17

    -6

  • 52. 匿名 2018/10/23(火) 09:10:23 

    水族館でカワウソ人気投票やってるけど区別がつかない

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/23(火) 09:10:35 

    >>38
    縄文時代からの共生動物なんだから全然違う
    猫や犬を野に放つ訳にはいかないから、人間が責任を持って飼うべきだし
    カワウソは絶滅危惧種だけど、飼ってる人は繁殖させて増やしたりしている訳?

    +63

    -2

  • 54. 匿名 2018/10/23(火) 09:10:54 

    ラスカル被害どうすんの?生態系代わってるよ。徹底的に駆除しないと。

    +64

    -3

  • 55. 匿名 2018/10/23(火) 09:11:07 

    >>50
    そんな風潮知らない 笑

    +6

    -10

  • 56. 匿名 2018/10/23(火) 09:13:29 

    >>47
    鳥もですよね?

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2018/10/23(火) 09:14:04 

    テレビで見てるだけで飼うのは難しそうだって分かるよね
    生きた魚を追いかけて食べるけど、そういうのを調達するのも容易でないし
    なにより診察してくれる獣医さんがいないだろうな

    +75

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/23(火) 09:14:05 

    飼ってみたいという気持ちは分かる。
    一緒にお風呂に入ったら癒されそうじゃない?

    +5

    -32

  • 59. 匿名 2018/10/23(火) 09:15:20 

    >>51
    意味不明
    じゃあ人間に慣れない動物は全部飼育禁止ね

    +1

    -23

  • 60. 匿名 2018/10/23(火) 09:15:38 

    ブームってなんだよ。
    ブームだから飼うのかい?

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/23(火) 09:18:05 

    >>53
    意味不明
    飼いやすくするために品種改良しただけ
    じゃあカワウソが絶滅危惧じゃなくて、人間になついてれば飼って良いんだよね?

    +1

    -26

  • 62. 匿名 2018/10/23(火) 09:19:01 

    >>60
    だめですか?

    +0

    -22

  • 63. 匿名 2018/10/23(火) 09:19:05 

    かわいいっていうけど、昔志村どうぶつ園で見た魚を喰らう姿は獰猛で野生動物そのものだった。
    その印象が強すぎてとてもじゃないけどペットに欲しいなんて思えないわ。

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/23(火) 09:20:21 

    鳴き声超うるさいよね
    飼い主も寝れなかったって言ってた

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/23(火) 09:20:43 

    >>32
    志村どうぶつ園は必要ない効果音や不必要なアフレコがあるから苦手でみてない。
    あれのせいで犬や猫を飼ったのにしゃべらないからいらないって子どももいるし、害悪でしかない。

    +112

    -5

  • 66. 匿名 2018/10/23(火) 09:21:05 

    テレビでカワウソ飼ってる人見たけど、寝てる時以外ほぼ鳴き続けてた気がする。
    自分ならノイローゼになるわ…
    魚用の水槽にもダイブして、勢いよく飛び出してマンションの部屋中水撒き散らしてたよ。
    水辺の生き物だから、部屋に閉じ込めとくの可哀想。

    +133

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/23(火) 09:22:53 

    かわいい、飼いたい!!

    でも、幸せな環境を作ってあげれないとわかっているから画像で我慢する。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/23(火) 09:24:07 

    こういう動物飼う人ってたいがいあまり知識のないミーハーな人が多いイメージ。
    本当に動物が好きな人は野生での生活や動物の本当の気性など知ってるから飼いたいと思うより大変そうだからやめとこうとなる。
    あるいはよく下調べをして環境を調えてから飼う。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/23(火) 09:24:46 

    ペットショップ店員でエキゾチック動物の担当です。
    たまにカワウソの入荷ないか問い合わせがあります。
    もちろん業者に聞くまでもなくありませんと答えます。
    とてもかわいいですが、やはりペットにすべき動物ではないです。

    +158

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/23(火) 09:28:48 

    犬とか猫より比べ物にならないよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/23(火) 09:29:08 

    >>69
    それは貴方の店で販売してないから、そう言えるんでしょ
    じゃあペットにすべき動物は何?
    結局ぜんぶ人間のエゴですよね?

    カワウソを飼う飼わないなんてどうでも良いけど、こういう自分は正しいこと言ってる風コメントが嫌い
    貴方だって自分の線引きで語ってるだけじゃん

    +5

    -49

  • 72. 匿名 2018/10/23(火) 09:29:43 

    >>70
    でも飼うのは自由ですよね?

    +0

    -31

  • 73. 匿名 2018/10/23(火) 09:30:48 

    昔、海外に住んでたときにコツメカワウソ飼ってたことがあるわー
    集団生活する動物だからとてもなつくし、頭もいいから躾や芸もできるようになるし、とにかくかわいいけど、日本のペット事情には合わないとは思う。ここでは凶暴とか言われてるけどそんなことはなく家族の一員として生活してたけど、日本は家も狭いしプールとかあるような海外の家とは違うもんね。
    それに人工的な繁殖が難しいらしくて数が少ないからペットとしては難しいらしいよ。

    +77

    -4

  • 74. 匿名 2018/10/23(火) 09:30:52 

    >>58犬みたいに躾して飼い主べったりにならない可能性あるよ?犬は飼い主に本気で噛まない。でもカワウソは本気で噛む可能性あるよ?おもちゃじゃないから

    +21

    -6

  • 75. 匿名 2018/10/23(火) 09:32:29 

    >>50本当に動物好きな人は一匹か二匹の子を大切に育ててるよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/23(火) 09:33:17 

    >>61
    意味がわからなければ縄文~奈良時代の犬猫との関係を調べてごらん
    犬猫にも恩恵があったんだよ

    +34

    -3

  • 77. 匿名 2018/10/23(火) 09:33:40 

    うわああ 大きなうんこしそう
    要らなくなったら捨てられ繁殖
    鼠でも怖いのにあんなのウロウロしてたら
    畑の野菜もやられそう 人間の食べ物も無くなりそう

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/23(火) 09:34:06 

    >>74
    だからなに?
    猫だってなつかないでしょ
    なんでカワウソはダメで犬猫が良いかの理由になってないよ

    +5

    -38

  • 79. 匿名 2018/10/23(火) 09:34:17 

    レアな生き物をコレクション感覚でバンバン飼う人は理解できない。大富豪や金持ちならわかるけど

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/23(火) 09:35:02 

    カワウソ飼ってる人が現れてる?

    +8

    -5

  • 81. 匿名 2018/10/23(火) 09:35:15 

    捨てカワウソ増えそうだね

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/23(火) 09:35:17 

    >>65
    私もあの番組無理だわ。
    「わくわく動物ランド」(←若い人は知らないかな…)みたいな動物番組が見たいよー。

    +83

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/23(火) 09:35:34 

    いや。コツメカワウソは普通に人懐こい性格だけどな。調べてみてから言ってよ。
    ただ犬や猫みたいに繁殖させられないみたいだし、環境的にペット向きじゃないだけだよ。

    +29

    -5

  • 84. 匿名 2018/10/23(火) 09:37:19 

    家にでかいプールと庭付きじゃなきゃ難しそう
    日本のマンションにあるような浴槽じゃ可哀想だな

    +73

    -2

  • 85. 匿名 2018/10/23(火) 09:37:43 

    >>76
    カワウソだって人間に飼われれば恩恵はあるでしょ

    で、室内犬を飼うのに日本の住宅の広さで充分なんですか?
    小鳥カゴの小鳥はのびのびしてますか?


    貴方は単に常識をなぞってるだけ

    カワウソはだめで、それ以外はよいなんて理由は突き詰めればないよ

    +4

    -41

  • 86. 匿名 2018/10/23(火) 09:38:35 

    >>13
    そんなことしたら残されたかわいそがかわいそうじゃない。

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2018/10/23(火) 09:38:37 

    カワウソってそんなにうるさいの知らなかった。
    カワウソカフェ行ったことあるけどおとなしかったよ。動物園のカワウソもそんなに鳴いてるイメージないけどなぁ。ストレス溜まってるとかかな。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2018/10/23(火) 09:39:14 

    >>84
    じゃあ鳥もペット禁止ね

    +3

    -12

  • 89. 匿名 2018/10/23(火) 09:39:46 

    >>22
    ラスカルは
    赤ちゃんあらいぐまが成獣になって飼うのに適さなくなったので森に返すお話です

    +117

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/23(火) 09:40:06 

    >>49
    うさぎ飼ってたことあるけど、田舎だからかうさぎを診てくれる動物病院すら数が少なくて困ったよ
    カワウソなら尚更だろうね

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/23(火) 09:40:41 

    >>86カワウソって群で暮らさないとストレスになるらしいから、広いプールがあって仲間がいる動物園に行った方が幸せなような気も

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/23(火) 09:40:46 

    >>83
    こういう人が安易に飼って飼いきれなくて川に放って生態系が壊れるんだよ

    +12

    -7

  • 93. 匿名 2018/10/23(火) 09:41:32 

    >>90うちはデグーがいるけど市内に診れる病院は二ヶ所しかない。飼う前に病院探しに苦労した

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/23(火) 09:42:01 

    室内犬は散歩してるし、鳥は窓閉めて家の中飛び回らせてる人いたよ。
    一般家庭でカワウソ飼うのは浴槽だと水場が小さすぎる。

    +38

    -3

  • 95. 匿名 2018/10/23(火) 09:42:09 

    >>80
    現れてません
    仮に現れたらどうだと言うの?
    さあ、みんなで集中攻撃しましょう、とでも?
    どんだけ性格悪いんですか?

    +1

    -32

  • 96. 匿名 2018/10/23(火) 09:42:14 

    カワウソなんてびしょびしょなのに家で上手く飼えないでしょ。ちっちゃいところに入れたらストレスだろうし。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/23(火) 09:42:30 

    必死に反論してる人がいるね

    +34

    -4

  • 98. 匿名 2018/10/23(火) 09:42:31 

    でかいカワウソがアメリカかどっかの川でたくましく生きる!みたいのをダーウィンで見たよ。日本もそうなったらどうしよう。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/23(火) 09:43:24 

    何か中二病の人が紛れてる?
    学生は学校行きなさい

    +42

    -3

  • 100. 匿名 2018/10/23(火) 09:43:40 

    >>92
    その人は 環境的にペット向きじゃない って分かってるんだから、そんなバカなまねしないでしょ

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/23(火) 09:43:46 

    >>94
    無理やりすぎ
    じゃあ窓閉めて家の中飛び回らせない人は鳥飼うの禁止ね

    +0

    -26

  • 102. 匿名 2018/10/23(火) 09:47:31 

    本当にアライグマの件から学んでないなと思う

    人間の都合でかってに知らんとこ連れてこられて放されて駆除されてさ

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/23(火) 09:47:56 

    カワウソは絶滅する可能性もあるんだから飼うのはダメ

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2018/10/23(火) 09:48:23 

    昔さ、カワウソ売ってるの見たことあるよ。
    ほぼエキゾチックアニマルしか扱っていないような店。

    そこにはフェレットをはじめ、プレーリードッグ(今は輸入禁止だが当時は違った)や
    世界最小のキツネであるフェネック、
    みたこともないような猿、色鮮やかなオウムの類、ミーアキャット
    そしてピューマやサーバルキャット、カラカルまで売っていた。
    ついでにペンギンもいたな。

    当時カワウソの値段は80万円だった。

    飼う(買う)人いるのか?家でどう飼うのか?
    と店員に聞いたら
    先日カップルが購入していきました。
    お風呂場を含めすべて開け放しでしょう。
    と言っていた。

    2度とそのペットショップには行かなかったが闇が深すぎた。

    +71

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/23(火) 09:48:28 

    これらの絶滅危惧種は親が死んで赤ん坊の時から人間に引き取られたものを繁殖しています
    とかでも、親は毛皮用に捕獲にされて、その子を野生に返さず繁殖して安易に販売する業者って何?と思います
    極限生活している未開の少数民族が乱獲せず畏敬しながら食用としてるはありです

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/23(火) 09:48:57 

    >>51
    猫は昔ネズミを捕まえてくれる役に立つ動物だったのよ。今は可愛いだけで飼われてるかもしれないけど。今でも農家さんとかでは立派にお仕事してるでしょ。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/23(火) 09:51:20 

    >>104だけど、ついでに

    カワウソの糞尿は非常に野性味あふれる臭いで
    かなりきついと言ってた。

    あのGだらけの汚い臭い店で「臭い」と言われるならば相当な物だろう。
    野生のものを狭い家で飼うものではない。

    人間と共存して生きながらえ進化してきた犬や猫とは大違いだよ。
    動物が好きなら・カワウソが好きならば
    飼うべきではない。

    +62

    -2

  • 108. 匿名 2018/10/23(火) 09:51:56 

    >>65
    志村動物園は大嫌いだけど、犬猫が喋らないって文句言う子供にびっくり。それだけ動物に触れる機会が少ないのか親の教育がヤバいのか笑

    +85

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/23(火) 09:52:21 

    >>106
    猫は天敵に襲われず安心で快適な寝床を貰えるし、人間はネズミをとって貰えるしで共生してたんだよね、縄文弥生のむかしから

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/23(火) 09:53:00 

    どんな動物も絶滅危惧種で密輸したり、そのせいで野生の個体数が減るような動物はペットにすべきではないと思う

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/23(火) 09:53:12 

    わ〜すごいって言われたいだけの人もいそう
    前に働いてたとこの職員さんがモモンガ飼ってて、周りにやたら話してた
    珍しいですねと言ったら、そうなの〜!見たことないでしょ?飼ってるの私くらいかな〜って嬉しそうだった

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/23(火) 09:54:36 

    >>109そもそも大昔から人間の家にいた犬猫やうさぎとカワウソではだいぶ違うよね。
    今でこそよく見かける洋犬なんて殆どペットも同然に品種改良されてる。

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/23(火) 09:55:12 

    そして飼えなくなった馬鹿共によって野に放たれまた生態系が大打撃を受ける。
    そんな野蛮な儲け方には必ず中国人が絡んでいる。

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2018/10/23(火) 09:55:14 

    美しかったり可愛い野生動物はこどもを高値で買う人がいるから
    売るために赤ちゃんを守ってる親殺しする密猟者いるんだよね

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/23(火) 09:55:37 

    >>97
    横だけど正論だと思うで
    カワウソ飼うことを批判してる人みんな感情論やん

    +1

    -25

  • 116. 匿名 2018/10/23(火) 09:55:40 

    水辺に生息する哺乳類を飼うっていう考えが分からない。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/23(火) 09:56:09 

    逃げ出したら問題になるような生き物は素人は飼わない方がいいよね。
    前にナイトスクープでペットの大トカゲが逃げ出してマンションの室内に潜んでるので探してくださいってやってたけど笑えなかった。室外に出てしまってよその人傷つけたら、飼い主はどう責任取るんだろう。カワウソの歯も危険だよ。

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/23(火) 09:56:38 

    日本もペットに対しての法律ができたらいいのに。
    飼ったら最期までみる。できないなら逮捕や罰金くらいにしないと減らないよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/23(火) 09:56:40 

    >>111
    珍しいの飼ってるって優越感だけで本当の愛は無いよね
    ただのアクセサリー

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/23(火) 09:58:14 

    変な飼い方したらかわぅそう(可哀想)だ

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/23(火) 09:58:30 

    >>117
    私犬飼ってるけどカワウソに近づけたら噛みつかれるんじゃないかと思ってしまう。もし誰か連れてたら愛犬をそっと抱き上げちゃうと思う。
    動物園で観る分にはそりゃ可愛いよ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/23(火) 09:58:52 

    >>115
    横って自演でしょ
    カワウソは絶滅危惧種なのに飼うなって感情論なの?

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/23(火) 09:59:41 

    フクロウカフェとかもやめて欲しい
    でもめちゃめちゃ流行ってるみたいだね…

    止めさせるの難しそう

    +55

    -3

  • 124. 匿名 2018/10/23(火) 10:00:48 

    必死で反論してる人は飼ってる人だよね
    フクロウトピでも同じ流れを見た

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/23(火) 10:01:07 

    >>105
    親のいない子を野生に返しても生き延びられないよ。
    野生復帰のリハビリ施設でもあればいいんだけど、政府ぐるみで野生動物捕獲してるような国だとそんなもの望めないしなあ…

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/23(火) 10:01:20 

    カワウソが集団でワニを襲ってたよ。キューキュー鳴きながら集団で。ホラー映画みたいで怖かったよ。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/23(火) 10:02:28 

    サーバルキャットもアニメで注目されたから、飼うのブームになったりしないか心配してる

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/23(火) 10:03:48 

    YouTubeでカワウソち○たんの動画を見たら、
    声の大きさにビックリした

    水辺の生き物ってなんとなく生臭いイメージがあるんだけど
    カワウソって匂いはないのかね。

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/23(火) 10:03:48 

    >>111その子だけを大切に大切に育ててるならまだしも、フィギュアを集める感覚で部屋いっぱいに飼ってYouTubeに挙げてる人が理解できない。
    たまに虐待じゃない?って感じの人いるし

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/23(火) 10:04:00 

    YouTuberにいるよね

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2018/10/23(火) 10:04:07 

    >>89
    本当にそれ。もっと大々的に言ってほしい

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/23(火) 10:05:01 

    >>127サーバルは確か県か市の許可がいるよ。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/23(火) 10:05:28 

    >>53
    猫は野に放たれてるけどね

    +3

    -9

  • 134. 匿名 2018/10/23(火) 10:05:31 

    カワウソカフェとかあるよね。ああいうのやめた方がいいと思うんだよなぁ。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2018/10/23(火) 10:06:23 

    金持ちは何でも欲しがる、頭の一部が救いようないぐらい悪い

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/23(火) 10:08:22 

    サーバルやピューマは…
    「特定動物」、人の生命・身体などに危害を加えるおそれがある動物で、飼育するためには事前に「都道府県知事又は政令市の長」の許可が必要になります。
    らしい。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/23(火) 10:11:36 

    >>136
    え、許可があれば飼えるんだ!
    万一ピューマ逃走したらえらいことになりそう…サルやイヌでも捕獲に手間取ってるニュースよく見るのに。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/23(火) 10:12:39 

    1頭100万くらいするよね
    いろんな意味で普通の感覚で飼えるペットじゃない
    カワウソ好きな人は、油壺マリンパークに握手しに行くよろし!

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/23(火) 10:13:46 

    >>114
    海外の動画で絶滅危惧種の赤ちゃんがうちにやってきました、めっちゃ可愛いって抱き上げて
    赤ちゃんも鳴きながら潤んだ目で人間を見つめるけど
    君のお母さんやお父さんを殺したのはその人たちなんだよって複雑になる

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/23(火) 10:14:48 

    志村動物園の罪て感じ金あると自分を神秘的に見せたいて馬鹿出るからね

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2018/10/23(火) 10:15:29 

    >>37
    最近は保護犬の施設紹介とかで最初イメージの払拭をしようとしているみたいだけど、持ち上げてた団体がこれだからね
    滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態
    滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態girlschannel.net

    滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態  メールに竹中医師が記したのは、ピースワンコの凄惨な実態だった。 〈10畳ほどに20頭以上が入る部屋もあり月に約30頭が死亡しています。多くの死亡原因は集団リンチによる...

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/23(火) 10:15:51 

    動物番組で、コツメカワウソ2匹とワラビー飼ってる人が出てた。フローリングマンションでカツカツ音立てながら跳んでくるワラビー。跳びにくいだろうな…海外の郊外で広い庭付きの家ならまだしも日本のマンションて。ワラビー可哀想だった。

    カワウソも1匹はなかなか太ましかった。マンションバルコニーにバルコニーの1/3サイズくらいのポリ製っぽい水槽?置いてた。鳴き声がなかなかで…。

    あのマンションのあの部屋の上下左右に住んでる人の話を聞きたくなった。


    そしてこれを
    ナレ『驚きのペットを飼ってる人発見!!!』
    スタジオゲスト+観客風音声『かわいーーー❤️』「飼えるんですねー!!!ちょっと飼いたくなってきたー❤️」


    こんなくだりにするから、最近の動物番組嫌い。珍しいとかかわいいだけ安易に取り上げるから子どもが見たがるから仕方なく見せてるけど… そういう番組には気をつけてる。

    +74

    -1

  • 143. 匿名 2018/10/23(火) 10:17:19 

    >>138
    神奈川県ね

    いつか行ってみたい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/23(火) 10:17:50 

    >>141動物奇想天外は好きだったけどなー。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/23(火) 10:18:51 

    >>140
    「志村動物園の罪って感じ。お金があると自分を神秘的に見せたいって馬鹿が出てくるからね」
    ってこと?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/23(火) 10:19:41 

    >>122
    絶滅危惧種にも種類がある
    Ⅱ類なら飼える

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2018/10/23(火) 10:20:09 

    安易な動物かわいい番組は見ない方がいいね
    動物園を紹介する番組ならいいと思うけど

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/23(火) 10:21:07 

    >>144
    星野さんの事故が無ければな~
    亡くなった星野さんにすべての責任を擦り付けたのが納得いかなかった

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/23(火) 10:21:34 

    >>142それ私も観た!ワラビーは結構な音出しながらフローリング飛んでたよね。
    フローリングは足腰痛めないか心配になったし、マンションならご近所さんの家に絶対響いてるよね。

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/23(火) 10:22:45 

    >>146
    倫理観の問題だよ

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2018/10/23(火) 10:24:16 

    >>142
    え、ペット可のマンションでも小型犬か猫くらいまでの大きさしか飼えないと思ってた。まさかのワラビー!!
    反町菜々子夫妻みたいにドーベルマン飼えるようなマンションだとワラビーも飼えるのかな。どんな規約なんだろう。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/23(火) 10:25:34 

    >>149
    私も見た
    爪も痛めそうだったし、カワウソのたらいもあり得ない程小さかったね
    あんまりモヤモヤしたからテレビ局にメールしたよ

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/23(火) 10:26:57 

    >>150
    そうだよね。
    種の存続が危ぶまれてる生き物を個人的な趣味で飼う気にはなれないよ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/23(火) 10:31:21 

    さっきネット観たけどライオンやオオカミまで輸入代行するペットショップがあったけど怪しすぎ
    動物園でさえ中々輸入できなくて国内で繁殖させてるのに

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/23(火) 10:33:00 

    >>18
    本当だよ。
    これにマイナスがこんなについてるあたり
    動物を知らない人がたくさんいるなと分かる。

    +4

    -6

  • 156. 匿名 2018/10/23(火) 10:33:36 

    >>20
    これはオオカワウソだと思う。
    ペットでよく見るコツメカワウソと種類が違う。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/23(火) 10:34:19 

    すべては金儲けだと思う
    金儲けが簡単にできるからやる人がいる

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/23(火) 10:35:16 

    群れや家族で暮らしているカワウソを一匹飼いすること自体可哀想だと思うなあ。
    以前見たカワウソ動画は、水浴びした後塗れたまま弾丸のように室内駆け回ってて物を倒しまくってて、ああこれは飼えないなあと思った
    しかも鳴き声すっごいよね、あれで始終なかれたらノイローゼになる自信がある

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/23(火) 10:35:22 

    密輸ってどうやってするんだろう。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/23(火) 10:35:52 

    >>155
    >>18が事実なのはみんな知ってると思う。
    ただそんなケースはごく稀だし、イヌの場合は躾でほぼ防げる事例だという意味でのマイナスだろうね。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/23(火) 10:37:59 

    >>20
    水木しげるの妖怪図鑑に出てきそうな

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/23(火) 10:38:21 

    >>160ピットブルや土佐等の日本犬が多いよね。
    逆にラブラドールとか洋犬で人を襲ったなんて聞かない。どちらにしろしっかり躾はすべきだけど

    +1

    -16

  • 163. 匿名 2018/10/23(火) 10:45:17 

    >>162
    犬種は関係ない
    洋犬も乳児を襲うよ
    飼い主が乳児に自由に近づけるようにするのが悪いね
    かみつき事故 飼い犬にも殺傷能力…乳児の悲劇はなぜ起きたのか?
    かみつき事故 飼い犬にも殺傷能力…乳児の悲劇はなぜ起きたのか?girlschannel.net

    かみつき事故 飼い犬にも殺傷能力…乳児の悲劇はなぜ起きたのか? 藪田慎司・帝京科学大教授(動物行動学)によると、ゴールデンレトリバーは物をくわえて運ぶ行動傾向が強い犬種で、単純に動くものをくわえ、持ってこようとした可能性があるという。藪田教授は「怒...

    +30

    -1

  • 164. 匿名 2018/10/23(火) 10:53:33 

    >>162
    ピットブルも洋犬だし

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/23(火) 10:58:23 

    >>32
    志村動物園で春菜がカワウソとお出掛けみたいなのもしてなかった?
    子供が飼いたがるよね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/23(火) 11:00:14 

    >>164
    ピットブルは愛情もって適切に飼育したら、とても温厚で噛まない犬種なんだって

    +2

    -15

  • 167. 匿名 2018/10/23(火) 11:04:25 

    エキゾチックアニマル飼ってるけど、ほんと覚悟がいると思うよ。
    何を飼うにしろ責任と覚悟が必要だけど、エキゾチックってまず診てもらえる病院が限られてるしマニュアルや詳しく載ってるサイトもないからね。
    手探りで育てていくしかない。思いもよらない事ばかりの連続だけどそれでも愛おしいと思えないと飼えない。
    夢ばかりではないからね。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2018/10/23(火) 11:04:59 

    >>19
    前にアライグマを赤いペンキで塗った人が逮捕されてまぁアライグマってもともとラスカルブームからきてなつかなくて飼えなくなり捨てられたのが大繁殖してしかも害獣だから農家は被害被ってるってかいたらかなりのマイナス食らってた。
    生態も調べずかわいいだけじゃ飼えないのよ

    +13

    -4

  • 169. 匿名 2018/10/23(火) 11:12:05 

    >>151その人またテレビ出てたけど
    ワラビー2匹に増えてたよ。ありえないわ あんな狭苦しいマンションで、どんだけ飼うんや?!

    +43

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/23(火) 11:12:40 

    昔、アウトブレイクっていうペットのサルからエボラが蔓延しちゃうパニック物の映画があったけど、カワウソも野性動物で感染症は未知数らしい
    個人で飼うもんではないね

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/23(火) 11:18:48 

    >>154有限会社プラストってとこかな?私もこの前サイト見てて 怪しすぎると思ってた。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/23(火) 11:18:55 

    私も志村動物園見なくなったな。子犬とかが歩いてるときに一歩ごとに「プニッ」みたいな効果音入れてるのが嫌で。動物は大好きだからアドベンチャーワールドのインスタグラム見てるよ。

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/23(火) 11:27:46 

    買い手側を取り締まれば良いのに

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/23(火) 11:29:08 

    これも外来種として駆除される未来が来てしまうかも

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/23(火) 11:35:13 

    以前は、アジアのどこかの市場で売っていたらしい。
    昨今は取り締まりが厳しいので、現物は置けない。
    裏ルートで調達する とTVで放映していた。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/23(火) 11:37:33 

    家の近くのホームセンターにあるペットショップで150万で売ってた。
    可愛いけど狭いトコに入れられて可哀想だった。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/23(火) 11:45:29 

    >>11
    これどうなんたんだろうね?退学?
    転売やに利用されただけ?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/23(火) 11:54:09 

    >>170
    そうなの?
    動物園でふれあいタイムやってるよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/23(火) 11:55:20 

    カワウソ可愛いよね
    男性で2匹部屋飼いしてるのをテレビで見たけど
    人に慣れるしヤキモチも焼くw
    すごく可愛いかったよ

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2018/10/23(火) 11:55:33 

    >>166
    闘犬では?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/23(火) 12:15:19 

    志村どうぶつ園の名前ばっかり出てるけどそれより生き物にサンキューの方が問題だったと思う。カワウソは可愛い 飼えます!みたいな特集してたし。

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2018/10/23(火) 12:18:16 

    カワウソは絶対に魚臭いよ、家で飼うと大変な匂いだと思う

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/23(火) 12:26:39 

    テレビも無責任だよね
    志村動物園でカワウソを飼って可愛い面だけアピールして
    あれだけ見たら飼ってみたいと思う人が出るのも仕方ないと思う

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2018/10/23(火) 12:26:55 

    >>172
    私も。
    志村動物園は可愛いだけを伝えてるだけで、動物の本能や生態を教えないから勘違いする人が増えるんだよね。

    昔の動物奇想天外の千石先生とかNHKのワイルドライフみたいにいいところも悪いところも見せないといけないと思う。

    +34

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/23(火) 12:28:07 

    >>178
    動物園は正規のルートで輸入しているだろうから検疫も受けていると思うけど、個人向けに売買されているカワウソは密輸された個体が多いからね

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/23(火) 12:30:35 

    動物の映像にカワイイ足音などの擬音をつける動物番組は総じてクソだと思ってる
    志村動物園しかり

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2018/10/23(火) 12:30:40 

    カワウソとワラビー集合住宅で飼うなんて止めてほしい。鳴き声と足音で隣近所はたまったものじゃない。水浸しにされたり爪痕で床材もいたみそうだし…そもそも日本の狭い室内で飼うのに向くはずないのに人間のエゴだよね。

    +31

    -1

  • 188. 匿名 2018/10/23(火) 12:32:25 

    >>184
    パン君が飼育実習生の女性を襲って額に大怪我させた事件も取り上げずにスルーだしね
    可愛らしさを強調して人間に近づけ過ぎたのは番組にも責任があるのに無責任過ぎる

    +38

    -2

  • 189. 匿名 2018/10/23(火) 12:32:57 

    日本人でペットのスローロリスの動画あげてる人YouTubeにいるけど外国人から多数のバッシングコメント書かれてる。世界的に見ても貴重種を個人で飼うなんて異常だと思う。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/23(火) 12:35:39 

    アライグマもそうだけどハリネズミも野に放たれてる。神奈川かどこかのゴルフ場にハリネズミが溢れてるってテレビでやってた。
    ここ最近ネットでハリネズミブームになってて嫌な予感してたけどそれがそのまま形になった。

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/23(火) 12:40:02 

    可愛いってだけで安易に飼おうとするヤカラと、儲けようとするバカは困る。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/23(火) 12:43:19 

    >>181
    生き物にサンキューって開始当初は犬猫だけではなくて、海洋生物とかを掘り下げててすごく好きだった。
    タコの驚くべき特技!とかやっていて勉強になったな。

    カワウソ飼うとかやってたの?残念。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/23(火) 12:46:20 

    >>155
    今日この話を動物病院の先生が話してたけど、全て飼い主が悪いんだってよ。

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2018/10/23(火) 12:46:27 

    >>191
    ウーパールーパーブームとか、エリマキトカゲブームとか、進歩してないよね
    もっと声をあげないと、日本人全体がそんな輩と同一視されてしまう

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/23(火) 12:47:25 

    動物を完全な自己顕示欲だけで大金で買う金持ちてのは、滑稽だよね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/23(火) 12:53:40 

    >>190
    そうなの⁉︎野に放たれたハリネズミのオスとメスってそんなに簡単に出会えるもんなんだとびっくりしてしまった。
    天敵いなそうだし臭いで見つけ出せるのかな。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/23(火) 12:54:23 

    >>189ラファエルって人スローロリス飼ってたみたいだけど死亡説出てるね。辻ちゃんとかもそうだけどシレっとblogとか載せなくなる芸能人が多すぎる。すぐ死なせたり捨てたり。まともに世話も出来ないなら飼わないでほしい。閲覧数稼ぎに動物を使うなんて バチ当たればいいのに

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/23(火) 12:54:39 

    自己顕示欲の固まりの金持ちほど困るんだよ、自信と金の力で何でもできると勘違い、振り回される動物たまったもんじゃない、捨てられたら日本中迷惑だし、

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/23(火) 12:55:03 

    >>192
    私も初期は好きだったよ
    エキゾチックアニマルを可愛く紹介したり、うまれたての犬猫映す方が視聴率取れるんだろうね
    残念ながら

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/23(火) 12:55:45 

    金持ちのお馬鹿さんは、すぐブームに乗る馬鹿と気づかないから本当に困る、

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/23(火) 13:00:16 

    爬虫類好きで海外の生き物系YouTuber見てるけど、広々とした家で庭も広大、のびのびと飼われてるから不快感も何も起きないけど 日本のはアパートで狭いケージで尻尾もおり曲がった状態で飼われてるイグアナとかトカゲ見ちゃうと可哀想で辛くなる。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/23(火) 13:04:43 

    >>188
    パン君のことで揉めて動物園協会退会した後にあの事故だからね、志村動物園が組む団体はブラックな所ばかり
    asahi.com(朝日新聞社):パンくん「人まねさせすぎ」 動物園が勧告受け協会退会 - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能
    asahi.com(朝日新聞社):パンくん「人まねさせすぎ」 動物園が勧告受け協会退会 - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能www.asahi.com

     テレビ番組で人気のチンパンジー「パンくん」(雄、7歳)を飼育する熊本県阿蘇市の民間動物園「カドリー・ドミニオン」が日本動物園水族館協会(会長=小宮輝之・上野動物園長)の勧告を受け、協会を今年1月に退

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2018/10/23(火) 13:09:11 

    >>197
    ベッキーがスローロリスをポケットだかポシェットだかに入れて連れ歩いてると自慢してたよ
    そのスローロリスも死んでしまったらしいけど、
    二度と動物を飼わないで欲しい

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2018/10/23(火) 13:16:30 

    スローロリス、リスかと思ってたら小型のサルなのね。ある程度知恵があって爪や牙があって俊敏な生き物なんて怖くて飼えないなぁ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/23(火) 13:19:27 

    最近YouTubeでもカワウソいるよね
    www.youtube.com

    コツメカワウソのビンゴです! 日々の成長記録や面白い企画動画など配信していきますので 応援よろしくお願いいたします! 楽しく一緒にビンゴの成長を見守っていただけたら嬉しいです! 誕生日:2018年3月5日 ーーーーーーーーーー A baby otter just joined our fa...


    www.youtube.com

    我が家にやって来たコツメカワウソ コタローの日常を見てやってください。 2017.11月生まれの男の子 性格 やんちゃ、甘えん坊 しっぽの付け根に噛みキズあり(ケンカした模様) Twitter、ブログ、インスタも是非お立ち寄り下さい! コタローチャンネル Hello! I hav...

    +1

    -12

  • 206. 匿名 2018/10/23(火) 13:19:31 

    安易にペットとして購入しないで
    この二人からのお願いです
    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」

    +19

    -2

  • 207. 匿名 2018/10/23(火) 13:19:48 

    >>206
    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」

    +6

    -6

  • 208. 匿名 2018/10/23(火) 13:21:16 

    これ本当かな?ヤバイね
    タイからコツメカワウソが合法的に輸入されたのは1989年が最後 | PEACE 命の搾取ではなく尊厳を
    タイからコツメカワウソが合法的に輸入されたのは1989年が最後 | PEACE 命の搾取ではなく尊厳をanimals-peace.net

    今年3月、タイの空港で、野生のフクロウやワシなど合わせて8羽と、カワウソ12匹をスーツケースの中に隠し、国外に違法に持ち出そうとしたとして、福島県の男性が逮捕されました。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/23(火) 13:21:46 

    あくまで目安となる金額となりますが、カワウソ(ペット)の相場が60〜70万円。

    今のカワウソ人気からすると「100万以上」の値段となる可能性が高いようです。


    マジか・・・・

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/23(火) 13:25:15 

    >>205
    この子達も親を殺されてスーツケースに押し込められたまま飛行機で運ばれて、兄弟と引き裂かれて売り飛ばされた子かもね

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2018/10/23(火) 13:30:28 

    YouTubeで見た事あるけど鳴き声うるさすぎ
    カワウソの子供は可愛いけどデカくなったらそうでもない
    こーゆう顔の人いる!って感じw

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2018/10/23(火) 13:34:56 

    お金払えばカワウソでも何でも飼えるってのがそもそも疑問。捨てられて増えて農作物や在来種に影響を及ぼすってのブームになった動物で何度も繰り返してるのに、野生化したものが増えてからやっと飼育や持ち込みが禁止されるっていう後手後手の対策。一般家庭で飼育可能な種にもっと制限かけてもいいと思う。せめて登録必須にするとか。

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/23(火) 13:35:42 

    閲覧注意
    感染症についての画像がグロい
    カワウソカフェがカワウソを絶滅させる? - NAVER まとめ
    カワウソカフェがカワウソを絶滅させる? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「カワウソカフェ」や「カワウソのペット化」は、密漁を増長させて絶滅させてしまいます。ヒトへの感染症も大丈夫なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/23(火) 13:38:23 

    >>108
    ハイジの存在自体やばい

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2018/10/23(火) 13:38:25 

    >>203
    スローロリスって15年~25年くらい生きるらしいけど、ベッキーのしらすっていう子は8歳か9歳くらいだったよね

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/23(火) 13:41:54 

    かわいい めっちゃかわいい

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2018/10/23(火) 13:50:09 

    >>192
    視聴者からの動画紹介番組だと思ってたw
    昔は割と真面目な番組だったんだね

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2018/10/23(火) 13:57:24 

    こういうところが先進国と思えないんだよね。
    動物をブーム、エコをブーム。
    そりゃ他国から馬鹿にされるわ。

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2018/10/23(火) 13:59:47 

    珍しい動物を飼う人って
    本当の動物好きじゃないと思う
    自己満足

    +16

    -2

  • 220. 匿名 2018/10/23(火) 14:01:32 

    カワウソってワニも食べるよ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/23(火) 14:02:53 

    >>215
    スローロリスの寿命、10年前後って書いてあるところもあれば、20年近くって書いてあるところもあった。どうなんだろうね。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/23(火) 14:03:33 

    >>213
    見る勇気がないから簡単に説明してほしい!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/23(火) 14:04:05 

    >>220
    それオオカワウソだから。
    ここで言われてるカワウソとは違う。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/23(火) 14:04:27 

    >>142
    私もその人の映像テレビで2回見たよ。
    カワウソが水浴びしてタオル広げておけば自分たちでコロコロ転がって体拭いてた。
    頭良いな。可愛いー。って思いながら見てたけどワラビーがピョンピョンやってきて何とも言えない気持ちになった。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/23(火) 14:06:21 

    アドベンチャーワールドでふれあいタイムがあるよ
    パンダの赤ちゃんも産まれたしね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/23(火) 14:06:21 

    >>201
    自分に置き換えたら、狭いケースの中で体曲げたままで生活するって絶対嫌だわ。虐待だよ。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/23(火) 14:10:37 

    >>226
    何十年も前からそれ海外から指摘されてるんだけどね。
    改めないね、この国は。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/23(火) 14:15:50 

    他の世間一般の人が飼ってない動物を飼いたいっていうのが意味がわからない。
    本人たちは否定するだろうけど、優越感や特別感を抱くツール扱いって感じがする。結局ものと同じ。
    個人的にはそういう「動物好き」って信用できない。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/23(火) 14:16:59 

    >>222
    カワウソはこういった研究外で保有菌は未知数
    しかも個人取り引きされているカワウソのほとんどが密輸

    ■げっ歯類
    同研究班の宇根有美・麻布大助教授らが2003年~05年度の3年間、26種512匹のげっ歯類を調べたところ、12種類32匹からレプトスピラ菌が検出された。
    レプトスピラ菌は、げっ歯類などが持っており、尿中に菌が出る。人の皮膚や粘膜から感染しやすく、発熱や黄だん、腎炎などの症状を起こす。海外では今も流行例があり、日本も過去に多くの死亡例がある。
    特に問題なのは、樹上性の7種類のうち5種がレプトスピラ菌をもっていたこと。宇根助教授は「これらはケージに登って排尿するので、菌がケージの外にもまき散らされる恐れがある」と注意を促す。
    実際に昨年4月から6月にかけて、アメリカモモンガを輸入した静岡市の貿易会社で、従業員2人がレプトスピラ症を発症し、黄だんや血尿で入院した。
    下痢の原因になる寄生虫ジアルジアは北米・南米産に多く、デグーは93%が保有していた。黄色ブドウ球菌は全体の33%に相当する19種168匹が保有し、アジア産にはサルモネラ菌が目立った。
    トピックス
    トピックスwww.angelhighvillage.jp

    トピックス ・犬舎について・犬舎の特色・子犬の出産&販売情報 ・繁殖計画/誕生予定表・お読みください・子犬販売について・ご予約(待ちます/早めのご登録を)・チャンピオン犬の販売・交配情報<牡犬の紹介>・ブリーディングお申込み・販売規約・特定商取引...

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/23(火) 14:20:08 

    かわいいから飼おうって発想はやめてほしいな。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2018/10/23(火) 14:30:10 

    動物園とかでじゃれ合ってるの見ると可愛いけどカワウソスペースって結構匂いするし飼うのには向かないよね

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/23(火) 14:32:22 

    カワウソ飼うなら、Mシュナウザーで我慢しておけ
    口が大きい子はカワウソそっくりだからw

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2018/10/23(火) 14:32:25 

    テレビが誤解を広げた? 「志村動物園」の影響でコツメカワウソを飼い始めた人も

    カワウソ人気に火を付け、家庭でも気軽に飼えるという誤解を与えたのが、テレビ番組やSNSだ。前出の担当者は、

    「『天才!志村動物園』が、犬や猫と同じように、カワウソも家庭で飼えるという印象を視聴者に与えてしまったのではないかと思います。『生き物にサンキュー!!』も、飼い主を取り上げることで『飼えるんだ』という誤解を与えた可能性があります」

    と指摘する。「志村動物園」では、タレントの青木さやかさんがカワウソの子供を連れて旅をするコーナーがあった。こうしたカワウソを擬人化するような企画が、実際よりも身近な生き物であるという印象を視聴者に植え付けた可能性がある。

    実際、SNSにペットのカワウソの画像をアップしている飼い主7人に、同基金がカワウソ購入の動機を聞いたところ、2人が同番組から影響を受けたと語ったという。

    他にも、人気ユーチューバー・ヒカキンさんがカワウソカフェに行く動画や、フォロワーが3万人近くいる「カワウソさくら」のTwitterアカウントの影響が大きいという
    カワウソブームに自然保護団体が警鐘 『天才!志村動物園』が視聴者に誤解与える?|ニフティニュース
    カワウソブームに自然保護団体が警鐘 『天才!志村動物園』が視聴者に誤解与える?|ニフティニュースnews.nifty.com

    カワウソが人気でペットとして需要が急騰しているが、密輸されたものもいるらしい 自然保護団体は密輸された可能性があるとして、カワウソ購入を控えるよう警鐘を鳴らす 『天才!志村動物園』が、家庭で飼えるという印象を視聴者に与えてしまったとの見方も

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/23(火) 14:34:02 

    >>232
    流行りで生き物飼うような馬鹿には、どんな生き物も飼って欲しくないわ

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2018/10/23(火) 14:46:37 

    >>234
    ほんとにね…

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/23(火) 14:50:57 

    カワウソブームでも100万ぐらいするらしいから
    普通の人が購入しないだろうね

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/23(火) 14:50:58 

    生き物にサンキューも志村動物園もかわいいかわいいばっか。(生き物にサンキューはもう終了しましたね)

    どうぶつピースは真面目なことも扱ってるけど、それでもやっぱりかわいいがベースのナレやワイプからのコメントで仕上げてることが多い…前者2番組みたいに変な音声もつけるし…

    民放動物番組はほんと見直してほしい…
    たまに特番でやってる生態ベースの動物奇想天外の方がまだいいわ。子どもと見てる時に為になる率が高い。

    他の番組は見終わったら私が『これでこの動物は幸せかな?』って子どもに声かけるのが定番になりつつある…

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2018/10/23(火) 14:52:36 

    >>221
    10年前後って書いてるサイトは飼育を推奨してない?
    弱って早く死んでしまうことへの言い訳みたいな気がするよ
    環境省のリーフレットには約20年とあるから、野性で15年前後、(適正な)飼育下で20年前後で合ってると思う

    環境省_スローロリスの取扱いに関するリーフレットの作成について(お知らせ)
    環境省_スローロリスの取扱いに関するリーフレットの作成について(お知らせ)www.env.go.jp

    スローロリス属全種は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号。)第4条第4項に基づく国際希少野生動植物種に指定され、販売・購入等が原則禁止されています。  指定以降も同種に係る違法取引が摘発されるなど根強い需要がう...

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/23(火) 14:54:34 

    金あれば何でできると思いこんだ、馬鹿ほ始末におえない、自分が間違いないと思っているから、特に芸能人とかね

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/23(火) 14:55:12 

    >>142 です。
    しかもこの飼い主、生き物にサンキューとどうぶつピース、両方出てた…

    他のどうぶつ番組じゃないやつでも見かけた気がする。

    飼い主もTV関係者もどうなの…

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2018/10/23(火) 14:56:35 

    >>238
    ペット用のスローロリスは牙を無理やり抜かれてるし、密輸で劣悪な輸送をされているから早く死んでしまうのかもね

    密輸時に90%死んでしまうようだし

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/23(火) 14:56:45 

    カワウソのさくらの飼い主ってカワウソ2匹とワラビー飼ってる人の取材 テレビで見て飼い始めたって言ってたわ ちなみに、生き物にサンキュー

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/23(火) 15:10:59 

    フェレットもエキゾチックアニマルになるのかな?

    飼えなくなったからって我が家に持ち込んできた親戚がいた
    祖父が色々な動物を飼っているから飼えると思ったんだろうけど迷惑だよね
    丁重にお断りしたよ

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/23(火) 15:46:11 

    数年後には、捨てられて野生化したカワウソが各地で大暴れする

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2018/10/23(火) 16:03:52 

    >>243
    そのフェレットどうなったの?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/23(火) 16:06:18 

    >>233
    >>カワウソ人気に火を付け、家庭でも気軽に飼えるという誤解を与えたのが、テレビ番組やSNSだ

    言葉の綾かもしれないけど、生き物を「気軽に」飼えると思ってる人はカワウソに限らずペット飼うべきではないわ

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/23(火) 16:10:38 

    カワウソが可愛くて今まではYoutubeで見てたけど、もう見るのやめるわ。
    これ以上カワウソを金儲けの道具にしてるバカな飼い主を稼がせたくないし。
    マスゴミもそんな奴らを持ち上げてテレビで紹介するな。

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2018/10/23(火) 16:29:21 

    密輸される個体は必要な検疫パスしてないよね?恐ろしい

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2018/10/23(火) 16:37:35 

    インスタにカワウソ二匹飼ってるアカウントあるよね。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2018/10/23(火) 16:58:14 

    絶対にダメな事だけど、可愛い気持ちは分かる…

    【動物】おしゃべりなカワウソが可愛い! - YouTube
    【動物】おしゃべりなカワウソが可愛い! - YouTubeyoutu.be

    カワウソってこんな声(鳴き声)してるんだー!! むちゃくちゃ可愛い!! もっとご飯ちょーだいっておねだりしてるんだねー。

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2018/10/23(火) 17:15:59 

    なんかちょろちょろしてるイメージがあって、好きになれない。

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2018/10/23(火) 17:18:20 

    フェレットはカワウソとは違うでしょう?初めの方にでてきて笑った。うちの親も区別ついてないみたいだけど。フェレットはペットの歴史長い。

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2018/10/23(火) 17:20:40 

    アライグマだってそうだよ。
    アニメとアニメを使ったCM のせいでカワイイって思われてるけど、狂暴きわまりない生き物だよ。
    アニメだって飼いきれなくなって野に放つから。
    ただアニメと違うのは日本は原産国じゃないってこと。
    飼いきれないからと言って野に放たれると自然環境が狂ってしまうということ。
    日本は動物を飼うと言うことにたいして甘すぎる。
    外国が原産地の生き物の場合の、繁殖できないようにしても良いんじゃないかと思う。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:07 

    >>247
    外国の人がペットとして飼ってる動画もあるからそれ探したらいいよ。
    やっぱりカワウソかわいいもの。

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:53 

    これみて思い出したけどフェレットっていたよね。
    最近ぜんぜん見かけないけどあれもブームだったのかね?いたちみたいなの。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/23(火) 17:29:04 

    >>253
    マングースも人間の都合てはるばる日本まで連れてこられて駆除対象になってるし、人間のエゴだよね

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2018/10/23(火) 17:30:47 

    >>254
    動物園の動画の方がマシじゃない?
    外国であろうとペットは密輸の可能性が高いよ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/23(火) 17:34:34 

    馬鹿多い、なまじ頭良いから始末に終えない

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/23(火) 17:34:57 

    大切に飼ってる人のインスタよく見る
    本当に本当に可愛い…
    違法なのは知らなかった。
    ものすごく世話が大変みたいですね。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2018/10/23(火) 17:39:14 

    田舎の広々とした戸建てで飼うか、お金持ちで
    普通より家が広くないと維持費も厳しいよ。
    カワウソって覚醒すると爪とか鋭いから怪我するし毎日、水風呂入れないといけないし、
    お金と時間に余裕のある専業主婦家庭でないと無理だよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/10/23(火) 17:39:52 

    >>169

    見た!!!なんか鳥類みたいなのもふえてなかったっけ?!

    ドン引きした。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/23(火) 17:46:43 

    大切に飼ってたとしても知らず知らずに密輸業者にお金払って加担してる可能性もあるんだよね

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/23(火) 17:48:47 

    >>24
    うちにいましたが8年生きてくれました
    お別れが辛すぎてあれから生き物飼っていません
    フェレットでもみてくれる病院は限定されるのに
    ましてはカワウソとか病気になった時とかまで
    考えずに簡単に飼っては行けないと思う

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2018/10/23(火) 17:50:10 

    カワウソって怖いのか‥

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2018/10/23(火) 17:57:02 

    >>122
    絶滅危惧種だから飼ってはいけないなんて法律ないよ
    だから感情論って言われてんの分かんないかな?
    馬鹿なの?

    +0

    -14

  • 266. 匿名 2018/10/23(火) 17:59:03 

    >>150
    はあ?
    どんな倫理に反してるの?
    イグアナを飼うのは?
    小鳥を飼うのは?
    倫理に反してますか?
    馬鹿じゃない?

    +0

    -16

  • 267. 匿名 2018/10/23(火) 17:59:37 

    >>153
    貴方の気分なんて聞いてないし

    +0

    -8

  • 268. 匿名 2018/10/23(火) 18:01:19 

    >>176
    それカワウソだけじゃないだろ
    なんでこんなに馬鹿しかいないの?

    +1

    -8

  • 269. 匿名 2018/10/23(火) 18:04:11 

    >>230
    ペットなんてほぼそれしかないだろ
    馬鹿なの?

    +0

    -11

  • 270. 匿名 2018/10/23(火) 18:11:41 

    >>261
    いま、みてきましたが、ああいう感じの大型の鳥って何十年も生きるから親、子、下手したら孫くらいの代まで飼うつもりでいないとダメじゃない?
    ワラビーもカワウソも寿命知らないけど
    飼い主はなぜこんな気候も違う、土地もせまい日本で飼おうと思ったんだろう?

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2018/10/23(火) 18:17:34 

    >>265
    全ての動物に対して発言してるなら、ワシントン条約に目を通してみようか。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/23(火) 18:23:26 

    >>271
    黙れ馬鹿
    カワウソを飼うのは違法か?否か?
    答えろハゲ

    +0

    -16

  • 273. 匿名 2018/10/23(火) 18:28:12 

    ガルちゃんをストレスの捌け口にするような人間にはなりたくないな。かわいそうに、つまらない人生送ってるんだろうなぁ。
    トピズレなので、これで失礼します。

    +19

    -3

  • 274. 匿名 2018/10/23(火) 18:32:23 

    >>273
    馬鹿かこいつ

    結局言い逃げの卑怯者だろ
    おまえの親呼んでこい
    もう死んでるか?

    おまえがつまらない人生送ってるかどうかおまえの周りの人間に聞いてやるよ
    ボケブスが

    +1

    -28

  • 275. 匿名 2018/10/23(火) 18:38:59 

    ペットショップにいるコツメカワウソは動物園で繁殖した個体なんだよね。
    国内産だという証明で証書が必要で、それに動物園名や動物商とか売り買い情報が記載されてる。
    マンションでワラビーとカワウソ飼育している人も動物園から買ってるよね?
    動物園って繁殖させるのも目的の1つだけど、巷で人気、或いは不要になると簡単に売るよね。
    エキゾチックアニマルの販売会は個人より動物園産がほとんどだし。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2018/10/23(火) 18:40:33 

    主食って魚類だよね?餌代と水道代がかなりかかりそう

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2018/10/23(火) 18:49:36 

    >>275
    そうなんだ。でも動物園も入場料だけでやっていけないから大変なんだろうね。
    繁殖されても販売以外に行き場がないようなら去勢することはできないのかな。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/10/23(火) 18:51:59 

    ラスカルブームのおかげで、アライグマ被害を受けている農家です。
    飼えないペットを買うな、売るな。

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2018/10/23(火) 18:52:22 

    水の中で泳いでるイメージあるけどお風呂にたまに入れるくらいなのかな?
    いっしょに布団でねるの?猫と間違えてないかな

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2018/10/23(火) 18:56:27 

    >>20
    それはオオカワウソっていう種類や
    コツメとは違う

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/23(火) 18:57:43 

    この前あさイチでカワウソの総選挙の取材で動物園にリポーターが行ってたの見たんだけど、
    いつもと違う雰囲気に興奮したカワウソが、抱き上げた飼育員さんの指を思いっきり噛んでた。
    すぐに後ろ向いて話してたけど、血がダラッダラだったよ!
    作業着にも血がついちゃってて、次に切り替わった時は脱いでた。
    可愛いけど、飼う動物ではないんだなとそれ見て思った。

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/23(火) 18:58:49 

    カワウソが使ってる浴槽で入浴したら病気うつりそう…

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2018/10/23(火) 19:06:38 

    近所に飼ってる会社がある…。
    ウミガメも飼ってるんだよ。超狭い水槽で。
    可哀想だなと思いつついつも通ってる。
    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/23(火) 19:07:47 

    >>275

    ワラビー買えるの!?
    だからか…。近所で飼い出したのは。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/10/23(火) 19:08:16 

    インスタでは裕福でカワウソのために生活合わせてるような飼い主が多いけど、たまに若くて普通そうな人が買ってると勝手に不安になる😶最後まで飼えるのかな?と

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2018/10/23(火) 19:09:11 

    >>283
    寂しがりなのに可哀想
    遊ぶのも大好きなのに。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/23(火) 19:10:00 

    >>280
    アンカー先のカワウソ怖い

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/10/23(火) 19:13:42 

    >>283
    酷いなあ。
    ずっとこうなの?通報して良いと思うよ。

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2018/10/23(火) 19:15:59 

    >>138
    100万ならナマケモノ飼いたい

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2018/10/23(火) 19:20:13 

    >>288
    なんで通報するの?

    +0

    -17

  • 291. 匿名 2018/10/23(火) 19:22:37 

    >>288

    写真だと見えないけど、まあまあ大きいオリだよ。
    よくホースで水浴びさせてもらってるのは見かけたなぁ。

    ウミガメについては通報を一瞬考えて簡単に調べたんだけど、違法ではない?らしくて結局通報してない。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2018/10/23(火) 19:26:06 

    >>34
    おもしろいとでも思ってるのかな?
    糞つまんねーよ

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2018/10/23(火) 19:41:45 

    絶対そうだと思った

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/10/23(火) 20:16:34 

    >>283
    覇気が無い顔してる…

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2018/10/23(火) 20:29:42 

    近所のホームセンターのペットコーナーにコツメカワウソが150万円で売られてる。もう3カ月以上誰にも買われてない。前は猫が入れられてた大きめのタワーが設置されてるケースに入れられてる。可哀そうでホームセンター行ってもペットコーナー行かなくなった。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2018/10/23(火) 20:32:45 

    >>225
    和歌山ですね
    行ってみたいな

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2018/10/23(火) 20:35:06 

    エキゾチックアニマルとかって動物愛護法の対象になるの?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/10/23(火) 20:37:02 

    >>297
    なると思うよ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/10/23(火) 20:38:45 

    においがすごいよー。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/10/23(火) 20:42:52 

    動画見てめっちゃめっちゃ可愛いとファンになった1人です…が¥100万なんて+飼育環境整える費用、維持費考えたら常人にはまず無理ですね(ヾノ・∀・`)

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2018/10/23(火) 20:46:29 

    可愛い動物がすでにいるのだからもう外国から連れて来なくていいよ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2018/10/23(火) 21:06:54 

    >>278
    船にいた一匹カメムシで入港拒否する国があるというのに、日本は何でも考えず生物入れるからね。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2018/10/23(火) 22:03:30 

    ペットで飼うのは諦めて、コツメカワウソの妖精ちぃたん☆ を愛でるのがよろしいかと。
    空前のカワウソブーム受け自然保護団体が警鐘 「密輸された個体が販売されている可能性。そもそもペットに向かない。購入控えて」

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2018/10/23(火) 22:10:51 

    ちぃたん可愛い!

    +7

    -3

  • 305. 匿名 2018/10/23(火) 22:18:16 

    日本の役所は何してるんだろうね?

    ●●が可愛くて大ブームです→野生化して大問題、実は凶暴でした、在来種が滅ぼされそう

    この流れを何回みたことか

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2018/10/23(火) 22:44:41 

    会社の好きな男性の顔がカワウソに似てるから毎日インスタでカワウソ見てる。
    鳴き声凄いし犬みたいに我慢するなんてないし水浴びは日課だしで大変だよ。
    飼いたいなんて思わない。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2018/10/23(火) 22:48:23 

    ただ可愛いから、て安易に飼ってしまう人がいるから困る。
    育てきれなくなって捨てる人がいるのが本当に許せない。
    飼ったなら責任を持って最期まで面倒を見るべき。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2018/10/23(火) 23:02:47 

    >>127
    サーバルキャットは役所の許可が必要なんだって。前にテレビで見たよ。
    事細かい約束事があるとも。(檻から出して良いのは何時間までとか)

    カワウソも警告したいなら、そういうカテゴリーに加えるべきと思う。

    環境省_特定動物(危険な動物)の飼養又は保管の許可について [動物の愛護と適切な管理]
    環境省_特定動物(危険な動物)の飼養又は保管の許可について [動物の愛護と適切な管理]www.env.go.jp

    環境省_特定動物(危険な動物)の飼養又は保管の許可について [動物の愛護と適切な管理]本文へジャンプ 概要基本指針基準等通知等動物取扱業者の方へ飼い主の方へペットの災害対策ペットフード安全法ペットフード安全法の概要基準規格等届出手続等Q&A関連資料法...

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:30 

    カワウソ飼いたいと思うほどそんなにかわいいかな…テレビとか水族館とかでちょっと見るぶんにはいいけど…

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2018/10/23(火) 23:36:10 

    害獣扱いのアライグマの二の舞いにならないでほしい
    バカな人間がいなくなりますように

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2018/10/23(火) 23:37:38 

    100万円あるなら飼うなんて後が面倒な事せずにシンガポールに行ってカワウソ家族見てみたい
    1家族10匹程度の群れが島のあちこちに18くらいいて縄張り争いも激しいらしいってNHKの動物番組でやってた
    赤ちゃんカワウソ可愛いけど、小型の品種でも狭い日本の家で飼う気はしないわ・・・自然の中で泳がせてあげたい

    ペット飼っても時間をかけないと自分の言うとおりに動くわけじゃないし、絶滅危惧種なんてゲームで眺める程度でいいや

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2018/10/23(火) 23:41:04 

    >>4

    そうそう、生き物を「ブーム」って嫌
    逆に私が好きなのは人気無くて良かったとホッとする
    ブームになるというのはバカに見つかる事みたいな事を言ってた有吉の言葉を思い出した

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2018/10/23(火) 23:54:37 

    コツメカワウソの声が大きいのは、
    野生では群れでくらして細やかなコミュニーケーションをしているから。
    研究でわかってるだけでも25種類くらい
    音声を使い分けているから、だそう。
    特に仲間に危険を知らせる警戒音声はめちゃくちゃ大きい。

    本来自然で生きるために必要な能力であって、声が大きいのにはちゃんと意味があるってことだよね。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2018/10/23(火) 23:56:30 

    >>300
    でもそれがいいよね。
    100万円ぽんと出せる財力の人に育ててほしい。
    流行りで買える値段は悲劇しか産まないと思う。

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2018/10/23(火) 23:58:04 

    >>313
    動画見ると伝えたいことを声で表現してるね。
    頭がいいと思う。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2018/10/23(火) 23:59:34 

    >>303指がちがう🖐

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2018/10/24(水) 00:05:44 

    何で人気なのか疑問しかない
    ペット=飼育するような生態じゃないよ

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2018/10/24(水) 00:08:12 

    赤ちゃんのときに密輸されて人間が泳ぐことを教えなかったから
    水が嫌いな個体が動物園に引き取られたのをテレビでやってた。
    何の動物も”可愛い"だけで飼っちゃダメだよね。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2018/10/24(水) 00:10:19 

    >>308
    え、サーバルキャット檻から出すんだ!まさか庭に放つの?怖いよ!!

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/24(水) 00:12:18 

    >>283
    カワウソってもっといたずら坊主みたいなキラキラした目をしてるイメージだったけど、これは疲れてるような顔に見える。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2018/10/24(水) 00:17:58 

    安易に買った人が飼えなくなり勝手に自然に放ち、やがて強い外来種が日本固有の在来種を食い荒らし交配し、やがて純粋な在来種が絶滅する。

    日本における人間社会と重なりませんか?
    在日にそのうち支配されて日本人が迫害されるようになる。

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:41 

    動物園の設備でも野生に比べたら狭くて気の毒なのに日本の狭い住宅で飼おうと思うのが理解できない

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2018/10/24(水) 00:49:02 

    売る方も売る方もなんだけど
    こんな飼育面倒くさそうなカワウソを飼いたいと思う人もいるんだね。

    飼うなら死ぬまで責任持って飼育してね。
    飼いきれなくなって川とか海に絶対放さないでね。

    私は、たまに水族館で見て癒されるくらいがちょうどいいわ。


    +7

    -0

  • 324. 匿名 2018/10/24(水) 01:42:58 

    >>322
    私が見てるインスタの人は、頻繁にハイキング行って川遊びしてるよ。
    食事はとれたてのお魚、お風呂も一日何度も入って遊具もたくさん用意してて、カワウソは賢いからちょっと頭を使うおもちゃに集中しながら遊んでるよ。
    それくらい出来る人しか買わないでほしい。

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2018/10/24(水) 01:58:38 

    マツコの知らない世界 でやってたよね?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2018/10/24(水) 02:05:51 

    こりゃ、カワウソが害獣になる日も近いね

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2018/10/24(水) 02:25:59 

    >>25
    芥子ちゃん、こんなところでサボっていると鬼灯様に叱られますよ
    如飛虫堕処に戻りましょ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2018/10/24(水) 02:30:52 

    とあるYouTuberが、ケヅメリクガメの赤ちゃん買ってたけどさ 平均寿命50年だよ?50年も世話できる?覚悟して買いました!ってさ 50年も世話する覚悟がそんな簡単にできんのかね?絶対無理でしょ。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2018/10/24(水) 03:38:15 

    カワウソ飼うの禁止にするべき。
    現在飼っている、YouTubeで流してる人も。
    飼う神経が分からない。
    あの鳴き声、隣の住民とかに聞こえたりしないのかなと思う。迷惑かけてそう。
    しょっちゅう構ってあげないとダメだし、部屋全体臭くて汚れるよ。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2018/10/24(水) 03:48:17 

    >>324
    でも本当は群れで生息してコミュニケーション取り合うのが自然な姿なんでしょう?異種族の人間の中1匹で暮らすのって幸せなんだろうか。
    愛玩動物や家畜動物として確立されてない生き物を安易にペット化するのはどんなにお金あっても私は反対だな…

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2018/10/24(水) 05:09:25 

    流行ってますね。sns駆使して、、お金持ちの娯楽かな。
    嫌な感じがするので見ません。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2018/10/24(水) 05:16:51 

    >>304
    でた、ユーチューバーのいいカモ。

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2018/10/24(水) 05:18:10 

    >>303
    これ飼い主の戦略。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2018/10/24(水) 06:15:23 

    ほんとに動物のブームいらない。大嫌い。
    大型犬、小型犬、ハムスター、アライグマに猫、喋るインコ(最初から喋るわけないのに喋れると勘違いしてる人多い)こういう飼育方さえよく分からないカワウソ。他にも沢山。
    結局飼いきれずもて余して捨てる人、保健所に持ち込む人が出てくる。
    私、動物病院で働いた経験があって一部の勝手な飼い主って自分都合で簡単に安楽死してっていう。そういう奴に限ってブームにのっかった動物を次から次に飼ってくるんですよ。
    生き物なんだなら責任もって最後まで飼育しよう!っていう啓蒙の方が大切じゃないの??

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2018/10/24(水) 07:35:11 

    猫草が探しにペットショップに行ったけどフクロウがいた。
    ペットショップに珍しいものが置いていたら
    いらなくても欲しくなる人がいるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/24(水) 07:44:22 

    >>20

    カワウソ可愛いと思ったことなかったけど、

    この写真見て一気に嫌いになった。。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/10/24(水) 08:36:39 

    お金持ちの友達が、2匹飼っています。
    本人は苦じゃなさそうだけど、しょっちゅう都内の動物病院に車で2時間以上かけて連れて行ったりと大変そう。
    (カワウソ見てくれる動物病院があまりないから)

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2018/10/24(水) 08:41:36 

    >>20
    かわうそがカッパのモデルと言われているんだよね
    日本かわうそはもう絶滅してしまいましたが

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2018/10/24(水) 08:48:51 

    >>262
    大人のカワウソはなつかないから、親を殺して子供を連れてくるんだよね。
    親は毛皮を売りさばかれ、子供は恐怖のうちにトランクや木箱に詰め込まれて貨物室で過ごして。
    暴れたり鳴いてて見つからないように薬物を飲まされることもあり、輸送途中で死んでしまう子も多いらしい。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/10/24(水) 08:51:31 

    >>338
    日本の川にカワウソがいたり、山にはオオカミがいたり、今では想像つかないもんね
    外国の生き物を連れてくるんじゃなく、日本固有の生き物を大切にしたいね

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/24(水) 09:02:22 

    >>340
    本当にそう思う
    日本古来の生き物を大切にして増やさないと
    ますます外来種が増殖して日本の生き物が絶滅して行きますよね

    アライグマが来てからたぬきの生息場所が減って
    たぬきすら絶滅してしまいそう

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/24(水) 09:05:42 

    私もカワウソ好きで飼いたいと思ったりするけど、具合が悪くなったときに診てくれる獣医師が近くにいないし、仕事で家を開けることが多いので面倒みられない。つまり飼う資格がないと自覚してるのでどんな動物も飼いません。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/24(水) 12:18:32 

    >>328
    50年はあくまで平均寿命なんだから、そのYouTuberよりカメの方が長生きしてもおかしくないのにね。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2018/10/24(水) 15:24:24 

    ホントにブームなの登録はしてるの?また飼えなくてポイで害獣になるのでは細菌とか大丈夫なの

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。