-
1. 匿名 2018/10/23(火) 00:36:36
私の兄は現在31歳で高校卒業してから俳優を目指してます。
たまに舞台には出てるそうですがそれだけでは生活できないのでバイトしながら実家暮らしです。
父は放任主義、母は心配だけど応援してるみたいです。
私は結婚して別世帯なので口を出す権利がないのかもしれませんが、いい年して馬鹿みたいと思ってしまいます。
同じように兄弟が夢追い人の人いませんか?+91
-25
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 00:38:23
舞台出てバイトしながら頑張ってるのに、ガルちゃんやりながら馬鹿にする権利ないと思う+187
-52
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 00:38:49
そこから成功するのは一握りの中でもそれまた一握りだからなぁ
シビアに言ってあげた方が本当に本人の為と思っても
それでも変わらん人はしゃーないなぁ+79
-5
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 00:39:28
+11
-50
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 00:39:35
>>3
いやそれ、他人事だから言えるんだと思うよ+125
-19
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 00:39:41
こっちに迷惑かからないなら好きにしろと思う+99
-1
-
8. 匿名 2018/10/23(火) 00:39:46
もし成功して俳優になったらてのひらくるりんするでしょ+113
-10
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 00:39:59
>>1
あんたはこんな所にいて夢を追う人の人生を馬鹿に出来るようなことしてんの?+20
-26
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 00:40:00
+39
-2
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 00:40:04
人生1度きりですから、やりたい事があるなら全力でやった方がいいと思う。だけど女は現実主義だからなかなか夢は追えないよね。+150
-2
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 00:40:11
主さんうちの兄もだよー!29歳で舞台と俳優の卵みたいなことやってる…ちょっと有名なドラマのちょい役中のちょい役に出たくらいで役者とは、みたいはこと語るからたまに腹立つけど、ばあちゃんが兄ちゃんの活躍?を生きがいにしてるからまぁいいやと思ってる。+105
-6
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 00:40:52
てか、既に手遅れ感…
31歳までフリーターなら俳優目指さなくてもフリーター脱却難しそう+75
-7
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 00:41:34
ちゃんと別でバイトして生計立ててるなら全然いいと思うけどな
まあ難しい問題だよね、成功するしないなんて分からないもん+71
-2
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 00:41:48
兄ちゃんが売れっ子俳優になっても手のひら返しするなよ+39
-11
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 00:42:18
舞台に出てたら夢追い人じゃなくて夢は叶えてるじゃん
売れない俳優ってことでしょ、そういう人は沢山いるよね
コミュ力あるだろうしスパッとやめてそこそこの稼ぎのある仕事に就く人も多いけどね+91
-3
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 00:42:18
うちの姉も舞台に出る仕事してて、全然有名じゃないけど充実してそうだし素敵だなと思ってる。
少なくとも、なんの目標もなくとりあえず大学行ってる私よりは何倍も素敵。+95
-6
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 00:43:01
遅咲きもあるし、何がきっかけでブレイクするかもわからない世界だしなぁ~
+65
-2
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 00:44:15
難関資格目指してるとかなら応援できるけどね+8
-0
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 00:44:48
嫁(旦那)や子供がいるわけじゃないし自由に生きていいと思ってる
でも売れない芸人とか嫁や子供いる人も多いよね+77
-1
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 00:45:41
でもさ、諦めなよとかいえなくない?
兄弟とはいえ他人の人生に口出すって責任も取れないしできないよ+76
-1
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 00:45:49
妹が地下アイドルやってます…。なんかそれキャバ嬢じゃん…ていうくらいマメにファン?と連絡してる。両親は危険が多いと大反対してるし、わたしも先はそんなにないような気もするけど、やらずして後悔するなら今だけしか出来ないこともあるし、できることは協力してる。+73
-1
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 00:46:13
うちはニートの妹がいるから働いてるだけマシだと思ってしまうレベル低い笑+95
-0
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 00:46:41
29歳兄が民間航空パイロット目指してます。
色々選考受けてますがなかなかうまくいかないみたい…
今はコンビニの深夜アルバイト。
父親がパイロットだからわりとすんなりなるのかと思ってたんだけどなー。
30歳まで頑張って無理なら早くふつうに就職してほしいかな。+59
-5
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 00:47:03
人生いろいろ
堅実な道が幸せとも限らんしね+43
-2
-
26. 匿名 2018/10/23(火) 00:48:21
>>22
変なファンには気をつけてね。+24
-0
-
27. 匿名 2018/10/23(火) 00:49:10
好きなことをやって生きてる人に上から目線で意見を言う人は羨ましいとか僻みなんじゃないの?
+27
-6
-
28. 匿名 2018/10/23(火) 00:49:20
やりたい事があることが羨ましい+34
-3
-
29. 匿名 2018/10/23(火) 00:49:43
知人が「兄貴が東京で漫画家になるって言ってて
もう40なのに何してんだか」っていつもため息交じりに
愚痴ってたんだけどお兄さん既に漫画家で
売れてた事がネットニュースの写真で発覚。
親と妹が反対してたから疎遠になってたけど
アニメ化もされてる有名な人だった。
お兄ちゃんが独身貫いてくれたら遺産が入る
って怖い事を冗談なのか本気なのかたまに言う+108
-1
-
30. 匿名 2018/10/23(火) 00:52:20
なんとなく会社行って、だるーい、とか今日もなんとか1日生き延びたぁ
と思ってる私は得られない何かを得てるんだろうな+53
-0
-
31. 匿名 2018/10/23(火) 00:54:21
>>1
今坂だけどお兄さんは家を出ないとどんな夢追っても説得力ないよね
+9
-2
-
32. 匿名 2018/10/23(火) 00:54:40
主は単純にお兄さんが嫌いなのでは+29
-2
-
33. 匿名 2018/10/23(火) 00:54:48
一緒だ。私の兄も夢追い人で三十路。
夢が叶えばいいけど、フリーターで夢とは関係ない仕事ずっと続けてて何をしたいのかわからない。
一生1人でも構わない夢を叶えたいってなら放っとくけど、兄は寂しがりやで結婚願望も強い方。
それなのにこのままじゃ40歳過ぎて独身でフリーターで不安定な生活をしている兄が寂しく暮らしているところを簡単に想像できて、そうなると可哀想で、もっと現実を見てちゃんと正社員になって結婚してほしい。
こうして書くと上から目線だとは思うけど、本当にこのままじゃ手遅れになるし、兄弟が辛い思いをするのは私も辛い。+41
-4
-
34. 匿名 2018/10/23(火) 00:58:36
なにもしないで年収1千万の男と結婚して専業主婦になるんだーって言ってる夢追い女とは違うしね
曲1つも作ったことないのにミュージシャンになるんだ!とかなら困るけど、活動してるならなにも思うことはないよ+87
-4
-
35. 匿名 2018/10/23(火) 01:03:57
>>29
自分がその兄の立場だったら1円も残したくないな、そんなんだから疎遠なんだろうけど+43
-1
-
36. 匿名 2018/10/23(火) 01:05:47
>>1
主さんに迷惑かかってないなら別にいいじゃん
いい年して馬鹿みたい
って兄弟に対してひどいな+14
-6
-
37. 匿名 2018/10/23(火) 01:06:19
>>29
そんな家族に遺産が入らないように用意周到に手続きすると思う+52
-1
-
38. 匿名 2018/10/23(火) 01:07:34
舞台に出てるなら見に行ってみたら考えも変わるかも・・?+13
-0
-
39. 匿名 2018/10/23(火) 01:09:30
夢を追ったこと無い人には理解してもらえないかもね+16
-3
-
40. 匿名 2018/10/23(火) 01:12:50
お金が欲しいから芸能界で成功する!って言って始めたの?
だとしたら、諦めたらどうかな?という気持ちも分かる
でも自分は演技者として生きていきたいと思って始めたことなら夢じゃなくて仕事として考えてるんだろうし口出せないよ+16
-0
-
41. 匿名 2018/10/23(火) 01:12:56
>>10
なんか、頭空っぽな方が夢詰め込める、に似てますね+4
-0
-
42. 匿名 2018/10/23(火) 01:20:08
夢見て上京した姉がキャバ嬢になって、そのまま水商売にどっぷり
当初の夢は全く追ってない
学費も高かったのに何しに行ったんだよって気持ちだわ
せめて細々と続けてくれるか、それ関係の仕事についてるなら応援するんだけどな…+45
-1
-
43. 匿名 2018/10/23(火) 01:21:02
>>1兄貴の自由だけど家を出てやってよと言わないの?
保険や他諸々どうしているんだろう?
まさか親の扶養家族あつかいとかじゃないよね?
もしそうだとしたら言い方悪いけどクズの部類に入る+9
-2
-
44. 匿名 2018/10/23(火) 01:21:39
夢追ってるなんて羨ましいよ
どこに何人子供がいるか分からんようなのが兄弟だと気持ち悪くて消えてほしいよ+9
-1
-
45. 匿名 2018/10/23(火) 01:37:52
自力で夢おってるなら何も言わない
うちの高2の妹の将来の夢は韓国語を使う仕事(歴史も世間も知らない普通の”JK”なので私も嫌いだけどとりあえず韓国ということは置いといて)。
なのに、社会学科に行きたいらしい。
そして、結婚したくないけど子供は欲しくて、働きたくないから両親か姉の私に頼ると。
馬鹿すぎてどうしようもないんだけど、最後の家族に頼るの所だけ実現しそうで怖い
両親だって病気で転職して住民税ギリギリ課税レベルだし、私は看護学科の1年生で助産師志望だから何事もなく叶えば稼げるから狙われるはず
楽しむ為の大学進学は自費でって方針の両親だから現実は地元の田舎で高卒で就職になるだろうけど、この先も何だかんだ自身に不相応こと夢見て実行して失敗してこっち頼りになりそう(今までもそうだった)からそうなったら縁切るつもり+44
-1
-
46. 匿名 2018/10/23(火) 01:44:44
芸能系の夢追いは三十までにメドがつかないとどうにもならないと思ってる。
家族親族で何人かいたけど三十過ぎまで深追いする奴はなにかっていうと親族のサポートをあてにしてくる。
60過ぎても親族の金をあてにして夢追ってた人いるよ。
仕事持ちながら趣味で続けてる人もいるからバカみたいとは思わないけど、資格とったり就職もしてないリスクヘッジしてないのはバカだと思うし親族からしたら迷惑。+30
-2
-
47. 匿名 2018/10/23(火) 02:16:20
私の弟も高卒で俳優目指してそりゃ最初からブレイクしなかったけど戦隊モノで脇役、ドラマの脇役、全て脇役セリフも一言だけとかあったけど舞台で準主役まで上り詰めたよ。馬鹿にはしてない、本当は私声優になりたかったしジャンルは違えど応援してる。+55
-1
-
48. 匿名 2018/10/23(火) 02:20:29
>>29
そんな話身近にもいたわ。パートのおばちゃんで息子さんとは疎遠だからか愚痴って来たんだけど一応名前聞いてみたら私その作者の漫画知ってるしグッズ持ってるしってなったけど知らないフリした。知ってますよ!って言ったらたかりそうだったから辞めた。+19
-1
-
49. 匿名 2018/10/23(火) 02:23:03
我が妹は、今は音大生だけど、ミュージカル女優を目指してる
学校の授業の他に、歌とダンスのレッスンにも行っている模様
普通の大学行って普通の会社に就職した姉からすると、そのバイタリティには関心するんだけど、現実問題どうなんだろう?
例え夢が叶ったとしても、下積みとかがめちゃくちゃ大変なんじゃないかな、とか色々心配
教員免許だけはきっちり取った方がいいよ、と保守的なアドバイスしてる…
年が離れた可愛い妹だから、姉は複雑な気持ちです
応援してる気持ちは勿論あるんだけど…+27
-1
-
50. 匿名 2018/10/23(火) 02:32:05
中途半端に諦めると後悔するし
親を頼らずにやるなら止めない。
自分の人生だ。
自分でやれるなら良し。+7
-0
-
51. 匿名 2018/10/23(火) 02:56:32
じゃあ、兄弟の夢追いとか嫌なら子供のうちから現実見せる気だね
大人が子供騙してるんだよ
子供の頃からの夢はほとんど叶わない・・・以上+12
-3
-
52. 匿名 2018/10/23(火) 02:59:40
>>1
いい歳って夢に年齢関係ないけど、職業じゃないけどうちの60歳の母ですら夢は持ってるよ
いくら兄弟でも他人の人生に大きなお世話だよあなた+8
-4
-
53. 匿名 2018/10/23(火) 03:01:48
>>12
29歳でブレイクならわかるけど+3
-4
-
54. 匿名 2018/10/23(火) 03:03:12
いくつになっても夢を追うのはいいと思う
けど、実家で呑気に暮らして夢追うのは違うだろと思うね
主の両親も叩き出す気はないのね
私が主の立場なら兄より親に腹が立つな+25
-1
-
55. 匿名 2018/10/23(火) 03:03:46
30代でも希望がある時代だけどな今は
40歳までは雇用多いし+6
-2
-
56. 匿名 2018/10/23(火) 03:11:13
夢追うのに他人に左右はされたくない
親、兄弟が心配で言ってるならまだしも+5
-3
-
57. 匿名 2018/10/23(火) 03:14:50
芸能界の夢ってなら正直中学生までかな
高校行ったらあとは大学か専門か就職だし
大学卒業したらあとはどこかの会社員、公務員だし
社長になるっていうのはまだ可能だよ
アイドルなんてやりますなんて言ったら中学生からオーディションだよ
+28
-1
-
58. 匿名 2018/10/23(火) 03:41:01
夢に年齢は関係ない
無理だと思ったところが夢の終わり+5
-6
-
59. 匿名 2018/10/23(火) 03:42:01
夢って職についてもあるもんだよ
何歳でも何かしてみたい気持ちは誰だってある+7
-2
-
60. 匿名 2018/10/23(火) 03:48:02
例えば、高卒で18歳くらいで就職したり大卒で22歳くらいで就職したりしても、転職する人も多いからそれも一つの夢だよね
20代はもちろんいろいろあるだろうけど、主の31歳のお兄さんだってうちの旦那も夢語ってる
迷惑かけなきゃいいと思うよ
自分で生計立ててさ
主さんのお兄さんは一応仕事はしてるんだし+5
-2
-
61. 匿名 2018/10/23(火) 03:51:38
みんな夢の話するから42歳の私は大学目指したくなりそう
高卒だったし学歴コンプもずっとある+17
-0
-
62. 匿名 2018/10/23(火) 03:53:55
それはその人の人生だから+2
-1
-
63. 匿名 2018/10/23(火) 03:54:54
>>13
そんなに難しくはないよ+1
-2
-
64. 匿名 2018/10/23(火) 04:41:53
もっとボロボロなってる60代の特集するべきだわ。夢持ってて素晴らしいなんて25くらいまでだから。
+8
-0
-
65. 匿名 2018/10/23(火) 04:51:33
トピズレかもしれんけど、私は兄弟の中でも夢追ってる側で、作家を目指してるなぁ。
33歳だけど、夢叶うまで新人賞応募しそう。
正直なれるかどうか分からないものに挑戦することに血が滾るし、影で努力するのが面白い!
+17
-0
-
66. 匿名 2018/10/23(火) 05:25:19
厳しいことぐらい本人もわかってるよ
俳優になって有名になるより芝居することが生き甲斐なんだからとやかく言うもんじゃないよ
バイトを下に見てるのかもしれないけど
働きながら好きなことやるのってバイトでも相当しんどいよ+7
-7
-
67. 匿名 2018/10/23(火) 07:02:17
姉は夢を追って実家の金を散財、私の進学費用がなくなりました+9
-0
-
68. 匿名 2018/10/23(火) 07:10:20
自活してるならいいけど、主の兄は実家の金食いつぶしてるフリーターだよね、親が甘やかして養ってくれてるから夢追えてるだけ
それで実家の親が老後金ないとか兄弟からしたら嫌でしょ+23
-0
-
69. 匿名 2018/10/23(火) 07:10:24
夢と夢じゃないとか関係なく
兄弟に人生について口出されたら最悪だよ
自分の人生を兄に口出されたら気分悪いと思うよ
子供のこととか言われてみ
なにも知らないくせに!ってなるよ
兄だって知らんくせに口出すなって思うよ+7
-9
-
70. 匿名 2018/10/23(火) 07:10:31
>>8
あたりめーだろ+1
-4
-
71. 匿名 2018/10/23(火) 07:11:28
何歳になっても夢があることは素敵なこと。学業だって60歳すぎて受験する人もいれば、芸能界だって30、40歳過ぎて遅咲きする人もいる。何がヒットし当たるかんからない時代だから、スタートしなければずっと立ち止まって始まらないし、後悔しかないと思う。+4
-3
-
72. 匿名 2018/10/23(火) 07:20:54
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
どなたかが書いてた通り、昔から口だけの兄が嫌いなので余計に悪意のある書き方になってしまい不快に思われた方すみません。
バイトしてますがほとんど交際費に使ってるらしく実家にお金は一円も入れてないのも腹が立つ理由の一つです。
舞台に出るのも年に3回くらいで役名もないエキストラみたいなものだそうです。
夢を追う人全員を馬鹿にしてる訳ではありませんが、正直30すぎて正社員経験0だとこの先正社員で雇ってくれるところを探すのも難しいと思いますしこっちに頼られたらと将来が心配です。+44
-0
-
73. 匿名 2018/10/23(火) 07:28:52
バイトの実家暮らしってそれは違うでしょと思う
今売れてる俳優も自分の生活はきちんと生計立てながらやってた人がほとんどだよ。
好きな事やりたいなら誰にも迷惑かけないでやるのが大前提の話だと思う
お兄さん甘やかされ過ぎだよ+12
-0
-
74. 匿名 2018/10/23(火) 07:35:12
>>66
バイトより31の男を実家に住まわせてる親の方がよっぽどしんどい
今は親が元気だから良いだろうけど。+8
-0
-
75. 匿名 2018/10/23(火) 08:00:11
>>72
親がそれを良しとして甘やかしてるのが原因じゃないの?+11
-0
-
76. 匿名 2018/10/23(火) 08:01:26
ここで主を批判してる人は、物事を表面上でしか捉えれらない人だね。(推測力が足りてない)
もちろん、人が夢を追うのは自由だよ。でも、それは『経済的に自立している場合』の話だよね、20歳以上の人に限っては。(高校生とかは別)
主のお兄さんはもう30代なのに実家暮らし、定職についてないでバイトが収入源って、親に相当依存してることが容易に想像つく状況。
親御さんは、老後資金を貯める大事な時期に差し掛かってるのに、『夢を追いたいから!』っていう息子の犠牲になってるじゃん、ある意味。
私にも30代の兄がいるけど、親に依存してまで何かする、って事があれば許せないと思う。
しかも、確率論で言えばお兄さんが役者1本で生計を立てられるようになる可能性はとても低い訳だけど、例えばそのまま40代、50代になったら妹である主さんにお金を頼ってくるとか、色んな弊害が想像できる。
私ならお兄さんにこう言うね、
『役所広司さんだって俳優で成功する前は役所勤めだった。山村紅葉さんだって国税庁で働いてたし、平山浩行さんだって俳優の前はレストランでつとめてた。
お兄ちゃんも役の幅を広げたいなら、社会を見てみた方がいいんじゃない?』って。
本当に役者になる運命の人は、公務員やってようが、会社員だろうが、俳優になる。+39
-1
-
77. 匿名 2018/10/23(火) 08:02:43
元彼が夢追いバンドマンだったけどそのお姉さんも夢追い系自営業だったよ
そしてご両親も応援してた
私は別れちゃったけど、皆が幸せならいいと思う+1
-3
-
78. 匿名 2018/10/23(火) 08:11:33
>>72
三田佳子の息子状態やね+8
-0
-
79. 匿名 2018/10/23(火) 08:12:44
夢追ってる知り合い
賄いの出る飲食店でバイトして、店の残り物もらって翌日の朝ごはん、夜ごはんや飲み代は同じ夢追ってる先輩のおごり
とにかく食費がかからないって言ってて、バイト代はぜんぶ夢の活動に費やしてた
年金もないし蓄えなんか0だろうから病気したらたいへんだけど
たくましいなと思った+2
-0
-
80. 匿名 2018/10/23(火) 08:15:09
うちの姉は「プロの声楽家」と威張り散らしてる。
でも実際にはオペラの舞台に小さな役で出たり、地方都市の小さなホールで
コンサートしてるだけ。レッスン料や衣装代など持ち出しの方が多い。
旦那様が音楽好きでお金出してくれるから続けられるだけ。
自慢話ばかりするので「世間では収入より支出が多いのは、仕事じゃなくて
道楽と言うんだよ。」と言ってやったらブチ切れた。
+25
-1
-
81. 匿名 2018/10/23(火) 08:18:46
親に支援してもらって夢追えるのは他の兄弟から不安や不満が出ないほどの資産のあるお金持ちだけじゃない?
+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/23(火) 08:23:38
夢を持つのはいいけど親にたかるのはやめてほしいよね
親が甘やかすからいけないんだけどさ+8
-0
-
83. 匿名 2018/10/23(火) 08:24:22
姉はアメリカに憧れて渡米。
アメリカ人と結婚したけど、DVで警察沙汰と電話あった。
その3ヶ月後から音信不通。
手紙は引っ越ししたとスタンプ押されて返送。
大使館も領事館も連絡したけど、出国し、たら、もしくは死体で発見されたら連絡するって言われた。
あれから5年。未だ発見されず。
高齢の母がガンの疑いで今度検査入院する。
姉に一目会いたがってる。
でも、もう死んでると思う。
海外に夢を求める人は、本当に気をつけて。
+28
-0
-
84. 匿名 2018/10/23(火) 08:26:57
たかってなくても親の方が心配とかいってお金渡すパターンもある+7
-0
-
85. 匿名 2018/10/23(火) 08:33:52
>>1
父は放任主義、母は心配だけど応援してる30過ぎの兄弟の設定がうちの兄と一緒だわ
その環境だとズルズル夢を追ってしまうかも
兄いま40過ぎだけど非正規派遣社員だよ。もちろん独身+5
-0
-
86. 匿名 2018/10/23(火) 08:37:22
良い歳した大人の夢って周りに心配や迷惑をかけてまでやるものじゃ無いし、自分だけで決めて自分だけの責任でやるものだよ。
住まいが実家でバイトなんて、俳優がダメになった時の保険=実家じゃん。そんな真面目な気持ちでやってないと思う。
誰だって楽に自分のやりたい事だけで生きられたらそんな良い話は無い。その歳まで親が教えないで応援してるのは致命的。将来苦労するよ
+4
-0
-
87. 匿名 2018/10/23(火) 08:37:54
浪人・留年して高偏差値の私立大学卒業したのに就職せず音楽活動、もう40越えた親戚がいる
バンド仲間は30になる前に次々に辞めて就職、結婚
支えてくれてた彼女も出産限界年齢を見越して去っていった
まだ続けてる。もはや売れたいとか成功したいとかじゃないんだと思う
好きでもないことをやってだらだら生きる意味がわからないっていう境地のようで
そこまでいけばもう誰も止められないから見守るしかないって感じ
主のお兄さんも、その夢以外のことに人生の価値を見い出せないんじゃないかな?
正社員になれない人生は覚悟してるだろうしね
実際に具体的な迷惑がかかってきてから毅然とした態度を取ればいいと思う+3
-0
-
88. 匿名 2018/10/23(火) 08:38:09
私は人生たった一度きりなのだから、他人に迷惑かけてないなら、自分の生きたい様に生きればいいんじゃないかと思う。兄弟でも人の人生に干渉する権利ないと思う。+3
-5
-
89. 匿名 2018/10/23(火) 08:42:03
それが家族ならいいけど旦那にはできないわ+2
-1
-
90. 匿名 2018/10/23(火) 08:42:23
今売れてる人達も正社員経験してる人多いよ。
実家住まいでバイトで31で成功した人なんて聞いたこと無い
正社員じゃなくても親に相談せずに全て自分でやって成功掴んでる人がほとんど。
厳しい世界だから甘えてる人の成功は難しいよ。
まあ趣味で芝居してるなら分かるけど+12
-0
-
91. 匿名 2018/10/23(火) 08:42:42
競馬で一発当てたいとかマルチ商法のトップ目指すとかって夢だと縁切るのを勧めるけど
芸術や芸能関係を真面目に努力してるなら放っておくのがいいと思う
+2
-4
-
92. 匿名 2018/10/23(火) 08:45:24
私は夢追ってる人と話すのは好きだよ
物事の見方が面白かったりするし(偏ってはいるけど)
親は気が休まらないだろうけどね…
兄弟姉妹は黙って自分の生活を守っておけばいいと思う+1
-6
-
93. 匿名 2018/10/23(火) 08:46:03
>>72
親の甘やかしの、しわ寄せが将来全て主に伸し掛かるだろうね。+6
-0
-
94. 匿名 2018/10/23(火) 08:46:38
まぁ嫌いだからそう思うんだろうね
主は兄弟が親を頼ってる、ずるい!って思う性格なんだろうね
自分は頼る気ないし無関係だと思えて実行するくらいの気力が欲しいところだね+1
-6
-
95. 匿名 2018/10/23(火) 08:51:15
>>80
本当にオペラ出たりコンサートできてるなら、すごいことだと思うよ
私はお姉さん一概に道楽とは思わないな
声楽かじっても、そこまで行けない人の方が多いもの
全額自費出版で同人誌出して職業作家でーすって言うならそれは道楽だと思うけど+3
-6
-
96. 匿名 2018/10/23(火) 08:55:25
別にいくつだろうが夢持つのは自由だけど
親の援助ありきでやるのは褒められた事じゃないし
むしろ恥ずかしい事。
+9
-0
-
97. 匿名 2018/10/23(火) 08:59:29
夢追ってる弟にとりあえず就職すれば?と言ったら人生に保険かけたくない、俺は一つのことで勝負したいんだみたいな反論された
たぶん就職活動したくないだけなんだよね
どこかで社会不適合な自分をわかっていて直面するのが怖いだけ
サラリーマンだって個々にすごい能力や専門資格持ってる人がたくさんいるのに
平凡な人生wとか思ってるの
好きなことがあるのはいいことだけど、モラトリアムを延長したいだけなら取り返しつかなくなる
+10
-0
-
98. 匿名 2018/10/23(火) 09:04:53
>>14
生計立てるって実家暮らしに使うのおかしい。
何の生活費も掛らないならバイト代はただの小遣い同然+5
-0
-
99. 匿名 2018/10/23(火) 09:05:05
>>5
ほんとに気持ちが悪い
この方口が上手いんだろうな
頭の良くない方々がひっかかる+4
-0
-
100. 匿名 2018/10/23(火) 09:10:43
>>88
親に思い切り迷惑掛かってるし身内に心配かけてるじゃ無い。
生活基盤も整ってない人が夢とかカッコいい事だけ言っても説得力皆無だよ。+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/23(火) 09:16:47
法学部出の弟がアラフォーだけど、ずーっと弁護士目指して勉強してる。
仕事はちゃんとしてるからお好きにどうぞなんだけど、先ず試験前の適性検査に受からない。
ちなみに他の法律関係の国家資格は持ってる。
だから眞子さまの彼氏の小室さんがアメリカのといえども弁護士資格取るって聞いたとき、
無理だわって思った。+9
-0
-
102. 匿名 2018/10/23(火) 09:20:09
大学の軽音部の先輩がずっとバンドやってて一時はメジャーデビューまでいったけど泣かず飛ばずで契約解除
もういいオジサンなんだけどまだフリーターしながらバンド活動続けてて、最近できちゃった結婚した
奥さん国立大院卒の博士で専門職
やはり夢を追い続けるには強力な支援者を捕まえる能力も必要なんだなーと思った
+10
-0
-
103. 匿名 2018/10/23(火) 09:56:08
主の場合はお兄さんがなんとなく「いつかやりたいな〜」程度のホワ〜ンとした姿勢で、夢を盾にしてガッツリ働いたり苦しいことから逃げているように見えるのでは?
いつやるかも分からない、本気で頑張る風にも見えない兄弟が親にパラサイトしてたら気分悪いと思う+6
-0
-
104. 匿名 2018/10/23(火) 09:58:10
>>102
そういう人ってさ、夢じゃなくて、趣味が生活の大半を占めちゃってるだけだよね
衣食住は他人任せで趣味に生きてるだけにしか見えないわ+8
-0
-
105. 匿名 2018/10/23(火) 10:00:05
>>104
勝ち組かもしれないわ+1
-1
-
106. 匿名 2018/10/23(火) 10:20:06
>>95
旦那様が仕事と親の介護で疲れ切った顔してるのに
自分はろくに家事もしない(食事は外食かお惣菜、子供はいない)
介護は旦那様や私に丸投げ。(私の方が仕事と子育てで忙しいのに)
それで威張り散らしてるのは人間として終わってると思う。+5
-0
-
107. 匿名 2018/10/23(火) 10:58:42
実際に兄弟にいないとわからないよね。
夢を追うのは自由って言ってる人は人事だと思う。+9
-0
-
108. 匿名 2018/10/23(火) 11:17:06
若い頃好きだった人がバンドやりながら居酒屋バイトしていたけど音信不通になって、それから30代になって何年かぶりに連絡取り合ったら、まだバンドしていて、「バンドメンバーの内、俺以外はメジャーデビューが決まった」と言ってた。
思わず「そろそろ現実みたら?」と言ってしまい「お前までそんな事言うんだ?」と怒らせてしまったもよう。
本人と(所帯持っていて)家族も納得してるなら好きなことできるって羨ましいけど、どうやって税金・年金・保険とか払っていってるんだろう。
バイトってそんなに収入あるの?+5
-0
-
109. 匿名 2018/10/23(火) 11:23:22
>>72
主さんのとこは親の優しさに漬け込んでるとこがむかつくね。
少し前に俳優の卵の子が地方から上京してきて食費切り詰めて一人で生活してるドキュメンタリーみたいなの見たけどあれくらい根性ないと売れない世界だと思う+4
-0
-
110. 匿名 2018/10/23(火) 11:27:25
義妹が40歳。
結婚もしないで、家業を手伝っているふりをしてブラブラしています。
夢はネイリストだそうです…
学校も行かず独学もせず、ネイリストになれるわけがないだろ!
このままでいたら私達夫婦が世話しなければならない…勘弁してほしい。+2
-0
-
111. 匿名 2018/10/23(火) 11:29:13
親に生活頼ってバイトで小遣い稼ぎして趣味程度に芝居してる人が成功はかなり厳しいと思う
お母さんも早く現実を見ないとね。
家を出て貰わないと将来親子共倒れするよ+7
-0
-
112. 匿名 2018/10/23(火) 11:40:21
舞台が年3回エキストラって。
楽な暮らししたいために「俳優目指してる」を言い訳に使ってるだけだよね。
気の毒だけど主さんが今更どうにか出来る物なんだろうか。親が完全にやってしまったね。
楽やってきた分自立も難しそう+9
-0
-
113. 匿名 2018/10/23(火) 11:40:49
うわー嫌だわーそんな兄。
許せるのせいぜい20代前半までじゃない?+3
-0
-
114. 匿名 2018/10/23(火) 11:42:37
結局甘やかした親が悪いね+8
-0
-
115. 匿名 2018/10/23(火) 11:45:31
>>113
20前半でも無いと思う
舞台年3回なら尚更自分の金でやれよと思う。
そんな身内を援助して応援したくもない。+6
-0
-
116. 匿名 2018/10/23(火) 11:52:00
最初は主冷たいなって思ったけど>>72見たらだめだわw
そりゃがるちゃんで愚痴りたくもなる(-_-)+5
-0
-
117. 匿名 2018/10/23(火) 12:37:44
身長180㎝小顔スリムイケメンとかなら夢を追いたくなる気持ちも懸けたくなる気持ちも分からなくもない
うちの兄は自称170㎝(多分、もっと低い)大顔ちんちくりん体型
上京して無名劇団に所属してあれこれやって有名人にも会えて
端役の端役の端役で年に一回くらいマイナー映画に出て得意気に演劇論を語っているけれど
売れる気は全くしないし、周りは他人事だから応援してくれるけれどそろそろ現実を見てほしい+9
-0
-
118. 匿名 2018/10/23(火) 12:51:12
私の兄は夢追い人だったんだけど、私が殺した。
実家暮らしのらバイト生活だったからムカついて夢を否定し続けたら「もう限界です」って私宛にLINEが入って死んでた。
兄が死んだ後に親から言われたことは「私たちに迷惑かかってても貴方には一切迷惑を掛けていなかったでしょ。死なれるくらいなら迷惑かけられてた方がいい。」といわれました。
未だに公開してます+4
-8
-
119. 匿名 2018/10/23(火) 14:03:53
兄弟じゃなくて、旦那だけど、31まで、画家として成功したくて目指しながら、フリーのイラストレーターやバイトで工場勤務などしてました。
結局、バイトでしてた工場勤務の正社員になり、今は趣味で絵を描いてます。
工場勤務も大企業の正社員になれたのでよかったです。
工場勤務って大企業がバイト募集してるからいいですよ。バイトにしちゃ待遇がいいし、景気良ければ正社員になれたりするし。
+5
-4
-
120. 匿名 2018/10/23(火) 14:26:02
>>106
後出しせずに最初からそう書いてよー+2
-3
-
121. 匿名 2018/10/23(火) 20:36:02
>>119同じような友達いる
「バイト先の工場だけど、そこで正社員になったよ〜」て連絡きて、工場か〜って思いながらwiki見たら一部上場企業で、ごめんと呟いた。+4
-2
-
122. 匿名 2018/10/23(火) 20:40:27
都内でバイトしてるときどこにでも年配のフリーターがいた。女男関係なく。
元は何か目標があったんだろうけど、どうにも身動きできなくなって続けてるって感じだったな。
+6
-0
-
123. 匿名 2018/10/23(火) 22:14:36
>>121
組織上一部上場企業でも工場の作業員は正社員といえど社員扱いではない
社員からしたらバイトと一緒+4
-0
-
124. 匿名 2018/10/23(火) 22:40:24
今後いざ働こうと思っても飲食か介護くらいしか正社員になれなさそう+5
-0
-
125. 匿名 2018/10/23(火) 22:40:29
私の弟も大学中退してそういう道に進んでいます
今年29歳
売れないなぁと思いながら不安ではありますが応援し続けたいです
好きなことが出来るのは羨ましい。
別に結婚とかしなくてもいいしバイトも頑張ってるし私はずっとずっと応援してあげたいです+4
-1
-
126. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:02
>>125さん優しいね。
きっと弟さんも応援したくなるくらい良い人なんだろうね。+3
-0
-
127. 匿名 2018/10/24(水) 00:13:14
義弟、40歳ですが若い子と結婚できると思っているみたい。特になんらかの活動はしておらず。スペックも特になし。
食生活めちゃくちゃな実家暮らしの独身。
万が一脳梗塞とか病気で倒れたりしたら面倒見るの我等夫婦かな?それとも我等の子?ドキドキ。+0
-0
-
128. 匿名 2018/10/24(水) 01:57:00
>>123
うちの姉の旦那さん。一部上場の工場、作業員でも年収800万あります。
でも、工場といっても、一部上場なら作業員も大卒が大半。
なかでの事務や機械のメンテナンスから工程仕切ってる人、など、作業員じゃない人も多いし。
工場だから作業員はまちがいだし、作業員でも一部上場なら、試験あるしそれなりに頭良くないと社員にはなれない。
社員になるなら、作業員でもそれなりの仕事任されるからね。
下にはいろんな会社の派遣社員やバイトが沢山いるから、それの上に立つ仕事任されます。
バイトから社員になったという方もいるが、狭き門だよ。
その方はすごーく努力されたのだと思います。
+1
-3
-
129. 匿名 2018/10/24(水) 04:47:09
>>128
規制があるから一定期間雇ってたら派遣でもバイトパートでも正社員になりませんか?って声かけるだけだよ
新卒入社の社員との間には高い壁がある+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する