-
1. 匿名 2018/10/22(月) 17:54:37
贅沢な悩みかも知れませんが仕事が暇過ぎて暇疲れします。
時間が長く感じて、大した仕事してないのに退社時間にはクタクタです。忙しい方がよっぽど楽な気がします。
同じような人いませんか?
+651
-14
-
2. 匿名 2018/10/22(月) 17:55:07
贅沢ななやみだねぇ
工事現場に行ってみろ+35
-128
-
3. 匿名 2018/10/22(月) 17:55:43
忙しいより絶対まし
私はね+48
-98
-
4. 匿名 2018/10/22(月) 17:56:06
結婚前の職場がそうでした
ただ、他の人は忙しそうだったので干されていただけかな+306
-3
-
5. 匿名 2018/10/22(月) 17:56:53
出典:joseino-mikata.com
+24
-3
-
6. 匿名 2018/10/22(月) 17:56:53
はーい!私もです。
+195
-3
-
7. 匿名 2018/10/22(月) 17:56:57
自分は暇よりか忙しい方が好き。
何やっていいか分からないし、周りは忙しそうにしてるから話しかけられないし、病む一方。ハゲそう+473
-3
-
8. 匿名 2018/10/22(月) 17:56:58
暇は辛いですよね。私も暇な会社にいます。たまに忙しいと時間があっという間に経つけど、暇だと長い長い。+406
-3
-
9. 匿名 2018/10/22(月) 17:57:09
私もです
ラインの管理をしていてトラブルがない限りヒマです。
事務仕事ではないので座れないしウロウロするだけ、、+127
-2
-
10. 匿名 2018/10/22(月) 17:57:10
私も適度な忙しさの方がいい。
暇だと時間が経たない、経たない(苦笑)+363
-3
-
11. 匿名 2018/10/22(月) 17:57:38
暇なのが嫌で転職しました。
つねに何かやることがあるって素晴らしい。+251
-1
-
12. 匿名 2018/10/22(月) 17:57:39
暇って違う意味で地獄かもね
眠気と戦うのって地味に拷問だよね+277
-2
-
13. 匿名 2018/10/22(月) 17:57:53
忙しいほうが楽だよね
余計なこと考えたりしなくていいし、時間が早いもん+328
-1
-
14. 匿名 2018/10/22(月) 17:58:08
やりがいがないね。+155
-1
-
15. 匿名 2018/10/22(月) 17:58:22
ほんっとうに暇な事務職に就いたことある。
伝票整理もすぐ終わっちゃうし、小さい事務所だから掃除もすぐ終わる。
電話だけ出てくれたらいいからーと言われても電話も1日数回しか鳴らない。
それに追い打ちをかけるように「来月からもっと暇になるから!(笑)」と言われて我慢できずにすぐ辞めました。
暇すぎるのは私には合いませんでした。+302
-4
-
16. 匿名 2018/10/22(月) 17:58:45
前の前の職場、忙しすぎる。暇な職場がうらやましいと思ってた。
前の職場、定期的に暇が訪れる。主のような事態に陥って、忙しさが恋しかった。
今の職場、再び忙しい。前の職場の暇がパラダイスに思える。
結局無い物ねだり。
ほどよく充実が一番!+352
-2
-
17. 匿名 2018/10/22(月) 17:59:00
暇で辛いのは同僚とのおしゃべりタイムになりがちなこと
そんな時間いらないから仕事したい+121
-1
-
18. 匿名 2018/10/22(月) 17:59:01
事務系なら何か資格の勉強をするとか。
知り合いはそれで宅建をとってたよ。
販売系は…地獄だよね。+118
-1
-
19. 匿名 2018/10/22(月) 17:59:29
やる事がない事程、辛いことはないよね+140
-0
-
20. 匿名 2018/10/22(月) 18:00:10
わかる。
6年勤めたけど、意を決して来月辞める!
新しい所に行ったら、前はよかったな~って思うのかな(笑)+129
-1
-
21. 匿名 2018/10/22(月) 18:00:50
仕事中に手持ち無沙汰になるって気まずいし落ち着かないよね
私もちょっと忙しいぐらいが好きだわ+163
-1
-
22. 匿名 2018/10/22(月) 18:01:07
昔、アパレル店員を1年ほどやった事あるんだけど、田舎だし立地が田んぼの真ん中のショッピングモールだったから 集客自体なくてめちゃくちゃ暇だった。1日中ピカピカな所をさらに掃除したりしかやることなくて苦痛だった。
なおかつ女店長のいびり、気分の変動が毎日違う、売上0の時は自腹で欲しくない物を購入。
うわーもう無理だわ。と思って辞めました。+119
-1
-
23. 匿名 2018/10/22(月) 18:01:44
わかります。
一日の半分座ってるだけ
でも仕事だし本読む訳にも携帯いじってるわけにもいかず、、ある意味地獄+210
-1
-
24. 匿名 2018/10/22(月) 18:01:56
私も、時期により暇な時はほんとやることないので困ります。まだ、新人なので、手順書を見まくってますが。+13
-0
-
25. 匿名 2018/10/22(月) 18:01:58
百貨店の紳士服の販売員ですが平日はお客様なんていないよ。催事の切り替え日なんてもっとお客様いないし。暇で暇で掃除ばかりしてる。それでもまだ時間が余る。暇すぎて誰かが接客するとフロア中、声が響き渡るくらい静か。+89
-1
-
26. 匿名 2018/10/22(月) 18:02:08
毎日暇な自分がお給料もらっていて良いのだろうかという罪悪感がいつもストレス+123
-2
-
27. 匿名 2018/10/22(月) 18:03:06
ペン習字練習帳どう?手動かしてるから
仕事してるように見えるし+71
-0
-
28. 匿名 2018/10/22(月) 18:03:11
忙しいのも嫌だけど、暇すぎるのもマジでムリ
過ぎる時間が遅いこと遅いこと・・・
スマホやPCのネットでも触れればいいけど、それもできなかったら地獄。+70
-2
-
29. 匿名 2018/10/22(月) 18:04:57
いちばん良いのは、適度に仕事があって、それをやってたら『気づけば退勤時間』って感じだと思う。
ヒマも『ややヒマ』とかならいいけど、極端に暇だと『仕事を見つける』『仕事をやってるフリ』も相当ツライよね。なにより、一日が長すぎてキツイ。
でも、イライラするほど忙しいのもストレスだし。ベストは、『ゆったりやれば終わる仕事が一日中あって、それが終わった頃に退勤時間』だな。+259
-0
-
30. 匿名 2018/10/22(月) 18:05:30
社内失業ってやつですね+9
-1
-
31. 匿名 2018/10/22(月) 18:07:02
暇な時の時間給を2000円くらいにして欲しい。。
そのくらいの対価があるなら耐えられるけど、暇なのに人が足りないから休みが取れない。
飲食店です。+72
-9
-
32. 匿名 2018/10/22(月) 18:07:19
羨ましい!
事務してますが、コピーしたり営業の人に書類届けたり、電気切れただけで呼ばれたり、、、何でも屋です。
一日のほとんど動き回ってる気がします。
ホッと一息つける時間が欲しいです。+24
-8
-
33. 匿名 2018/10/22(月) 18:07:20
いま案件無いからまさに暇過ぎてやばい。
しかも暇だけど、なんかやってる風にしないと行けないから、意味もなくキーボードかちゃかちゃさせたり、なんか仕事系のものを調べるフリしてる。+76
-1
-
34. 匿名 2018/10/22(月) 18:07:49
私も事務やってますが、ヒマでヒマでしょうがない。
特に来客もないし。
別に毎日制服に着替えなくてもいいやん、とすら思う。+108
-0
-
35. 匿名 2018/10/22(月) 18:07:55
私の持ってる漫画本にこんなセリフがある
「仕事で一番辛いのは忙しい時じゃない、何をしたらいいかわからない時だ」+154
-1
-
36. 匿名 2018/10/22(月) 18:09:25
やることある時はいいんだけど、今まさに暇…
事務所に4人でいて、他の人は忙しかったりやることあるんだけど、職種が全く違うので雑用をちょっと手伝うくらいしかできない…
その雑用くれる人に「うわっこいつ暇そうだな〜」と思われてそうで嫌なんだけど、本当にやるべき事がなくて、やる気出せばすぐ終わる事をグダグダとやってる+76
-1
-
37. 匿名 2018/10/22(月) 18:11:04
>>1
私もそういう経験あるよ。嫌だよね~地味に!
あと、大昔だけど、うちの母も(超・好景気の時代)会社が暇過ぎて、まいにち『どうやって仕事してるフリしよう…』って考えるのがイヤになって、結婚したくもないのに『ヒマな会社がイヤで』逃げるように結婚してしまったと言ってた。
まぁ、母はその後、離婚したんだけどね。
+48
-2
-
38. 匿名 2018/10/22(月) 18:14:48
月末月初はめちゃくちゃ忙しい。
中旬はめちゃくちゃ暇。
…また月末がやってくる…+70
-2
-
39. 匿名 2018/10/22(月) 18:20:11
昔働いてたところは工場の事務だったので暇になると工場を手伝えて
暇な時間はなくてあっという間に終わってた
何で辞めたのか今になって後悔しかない!+20
-0
-
40. 匿名 2018/10/22(月) 18:21:27
わかる!まさに今の私です。あと数日で産休入るからいいけどヒマでヒマで時間が経つのがすごく遅い。
ヒマな時はバレない程度にネット見るか寝るしかない。+26
-2
-
41. 匿名 2018/10/22(月) 18:21:50
仕事やってるフリしないといけないのですか?
私の職場のベテランさんは仕事が早くて時間が余って暇そうにしてますが「さすが〜もう終わってるなんてすごいな」と思って見ています。
暇=仕事が早い人!ってことにはならないのですかね?+7
-14
-
42. 匿名 2018/10/22(月) 18:24:00
いいな〜
私なんて事務員ですが、
あれやってまだ途中だけどこれもやって、そうしてるうちに違う仕事きて、あ!あれ忘れてた!
なんてことが結構あります。
無い物ねだりですが暇な事務員してみたい。+33
-6
-
43. 匿名 2018/10/22(月) 18:25:45
暇な仕事羨ましい!!
いいなー
そんな職場に巡り会いたい+28
-4
-
44. 匿名 2018/10/22(月) 18:28:56
なんの仕事してるの?+3
-1
-
45. 匿名 2018/10/22(月) 18:30:14
>>42
暇な事務員ほど地獄な事はないですよ。前の事務が暇すぎで時間経つのは遅いしで置物状態だし頭が鈍くなりそうで辞めました。
今は忙しくてやりがいもあって満足してるので42さんの言う通り無い物ねだりですよね笑+56
-2
-
46. 匿名 2018/10/22(月) 18:32:43
私もヒマな職場です。忙しい方が時間が早く過ぎるから好きでずっとそういうところで働いてきたから、何をしていいかわからない。
というか、見つけた仕事を先に終わらせてしまうのでやることがなくなり時間が余る。
ほんとはだめだけど、スマホ見たり文庫本読んだりしてる。
もうすぐ仕事終わるから、そろそろ帰りの片付けし始める+29
-0
-
47. 匿名 2018/10/22(月) 18:34:21
>>1
はーーい!
プログラマです
毎日朝一番からずっと暇です
やることないのに社内はシーンとしてるし
眠くて仕方が無い
まだかな、と時計をみたらまだ10時半だった時はめまいがする
+72
-1
-
48. 匿名 2018/10/22(月) 18:38:17
人は忙し過ぎても病むけど、暇過ぎても病む。
結局は適度に忙しいのが1番良いんだよね。
私も前の職場ではトイレに行く暇も無い位に忙しくて病んだけど、今の職場は暇過ぎて時間が経つのが毎日遅くてまた違う意味で病みそうです。+67
-0
-
49. 匿名 2018/10/22(月) 18:39:18
結局人は、無い物ねだりなのね。
とここまでのコメント見て思ったよ。+5
-1
-
50. 匿名 2018/10/22(月) 18:40:56
>>43
暇な職場を1度体験してみると良いよ。良いな~とか言ってられないから。
時間が経つのが本当に遅いし、だからと言って他に何にもやる事無いのって本当に辛いのよ。
精神的に毎日グッタリする。+86
-2
-
51. 匿名 2018/10/22(月) 18:41:34
羨ましいー。+2
-7
-
52. 匿名 2018/10/22(月) 18:45:20
>>41
出勤して1時間で全部終わるんです……+48
-0
-
53. 匿名 2018/10/22(月) 18:45:25
暇でも隣に上の人がいるいないで変わるよね。
前は暇なお店を1人でみてたので天国だった。
座って雑誌読んだり、コーヒー飲みながらのんびりだった。
隣に部長がいる部署の暇さはきつかった〜
座れないし、掃除したり、整理整頓。+34
-0
-
54. 匿名 2018/10/22(月) 18:45:48
私も暇すぎるのはきついです。前の職場は暇すぎて辞めました。+9
-2
-
55. 匿名 2018/10/22(月) 18:47:06
今は異動して違う部署にいますが、前の部署は暇で暇で仕方がなかったです。
しかも、仕事外しをされたのか私だけ暇でした。
毎日毎日、今日何すればいいですか?
って聞くのが辛かった。
人が少ない部署で忙しくしてる今の方が充実してます…+35
-0
-
56. 匿名 2018/10/22(月) 18:48:28
暇つぶしスキルが上がり過ぎて、僅かな仕事を忘れそうになって夕方にバタバタすることがあります。+10
-1
-
57. 匿名 2018/10/22(月) 18:50:21
結婚したから家庭優先にと思って多忙すぎる販売から9時18時の事務に転職したけど、本当地獄!
前に座ってるお局がウザすぎるし、何より全然仕事教えてもらえなくてやることがない
元々はすれ違いの生活でやってたし、旦那も私があまりにも日に日に元気が無くなってるのを見て、販売戻りなよって言ってくれた笑
+10
-0
-
58. 匿名 2018/10/22(月) 18:50:52
あまりに暇すぎて、原油価格の推移を複数の指標でドルベースと円ベースで折れ線グラフ作ったことがあります(趣味)+68
-0
-
59. 匿名 2018/10/22(月) 18:52:56
出社後5分ですることなくなる。かと思うと退社5分前に営業が仕事回してくる!+38
-0
-
60. 匿名 2018/10/22(月) 18:55:01
資料作成を頼まれたから作って提出したら暇そうだったからお願いしただけ、別に必要な資料じゃないから要らないと言われた。そりゃすることないけどする必要ないことはしたくないよ!+68
-0
-
61. 匿名 2018/10/22(月) 18:56:19
工場のライン作業で不良品をハネる仕事なんだけど不良品なんて一時間に1個あるかないかで、それを8時間。精神的におかしくなる。+60
-0
-
62. 匿名 2018/10/22(月) 18:57:30
一人事務、電話も来客めったに来ない、ネットできる、お菓子食べられる、雑談できる、上司はみんな優男、女性陣は気さく etc…な環境だけど暇すぎて病んで、結局時差勤務で残業休出しまくりの工場勤務に戻りました。
変ですよね…忙しすぎるほうが何も考えなくて済むんです。
+40
-0
-
63. 匿名 2018/10/22(月) 19:00:24
暇で死にそうで趣味のエクセルで色々作りました。
カメラが趣味だったので絞りとシャッタースピードと感度の相関表、額縁の規格の対照表、用紙サイズの表も作った。
住宅ローンの金利計算もした。
冷蔵庫の中身リストも作ってた。+51
-0
-
64. 匿名 2018/10/22(月) 19:05:03
今の派遣先が本当に暇!来月までは契約だから働かなきゃいけないけど、もう辞めたい。社員じゃないから勝手に仕事を探す事も出来ないし。+25
-0
-
65. 匿名 2018/10/22(月) 19:07:16
私も暇な事務職です。
暇だけど給料いいしボーナスもあるし残業しなくても年収500万はあるから、エクセルで必要あるかも分からないのを何日も時間かけて作ったり、
やる気がない時は一日中会社でガルちゃんしたり。
女性社員は皆暇だと思うのに、数人は忙しそうにする。何してんだろ?とか思う。
ガルちゃんのし過ぎて帰りはお尻も痛いし、目も乾く。暇は辛い。
会社に貢献もしなくてただただ会社と自宅の往復だけ。+57
-1
-
66. 匿名 2018/10/22(月) 19:08:10
もうつぶれたスーパー。
レジなのに、お客さん来ない。30分棒立ちで何もすることがない。店の中に誰もいない時もある。
それなのに、レジは3人シフト……
辞める時、めちゃくちゃ引き留められたけど、意味がわからない。+37
-0
-
67. 匿名 2018/10/22(月) 19:10:14
忙しい職場&人不足でバタバタしています。
暇疲れが羨ましく感じますが、身体はしんどくなりますか?
+2
-1
-
68. 匿名 2018/10/22(月) 19:11:09
かなりヒマ。。。
「君の意見がこの部署には必要なんだ!」と言われて12年のキャリアを捨てて
今の会社に入った。
そしたら60歳の男女2人が、私の同僚に。
意見を言うと、2人して攻撃して黙らせてくる。
意見言えなくなり、静かにしてると
「君は質問をされないと、発話しないスタンスなのかい?」
と気取った感じで聞いてくる。
わけが分からないから、毎日最低限のことだけこなしてる。
内容がおもしろくなくないし、意見言わなくなったら仕事も回してくれない。
軽いイジメですよ。
+36
-1
-
69. 匿名 2018/10/22(月) 19:11:55
ひーーまーーで、ひまで
絶望感すら感じる
+22
-0
-
70. 匿名 2018/10/22(月) 19:13:04
暇かつ人間関係の良くない職場が最悪だった。周りの人も暇そうだけど、特に話すこともないし。+28
-0
-
71. 匿名 2018/10/22(月) 19:14:06
頑張れば定時までには終わるかな!ぐらいの忙しさがちょうどいい。
あと、帰る時に達成感がある。+53
-0
-
72. 匿名 2018/10/22(月) 19:15:51
>>67
微妙な体調不良です。
血行が最悪です。
じっとしていると血液まで滞ります。+9
-0
-
73. 匿名 2018/10/22(月) 19:17:09
暇過ぎて資格勉強してるー。
試験前はたまに入る仕事にイラッとしちゃったり。
色々とったけど、恵まれてる環境に甘えて転職する気もなく資格も趣味みたいになってきた。
+25
-0
-
74. 匿名 2018/10/22(月) 19:17:57
暇だからネットで動物動画でも見てたいんだけど、私の席の後ろが通路になっててパソコン画面丸見えだからできない。
好き勝手できる席の人がうらやましい。+15
-1
-
75. 匿名 2018/10/22(月) 19:19:31
月末月初は忙しく、残業1日4時間が続いたりする。でも、月中はものすごく暇。このギャップがしんどい。
残業月30時間くらいで休日出勤もあるから、忙しいのか?そうでもないのか、どっちだろ?+7
-0
-
76. 匿名 2018/10/22(月) 19:25:28
前職が暇すぎた。
仕事してるのなんて30分くらいであとはいかに暇を潰すかを考えてた…
しかもネチネチ嫌みなお局もいるし、上司の自慢話にも付き合わなきゃいけなかったから皆さんみたいに資格の勉強とかもできない…
ほんとーーーにもう絶対に戻りたくない職場だ…+25
-0
-
77. 匿名 2018/10/22(月) 19:26:03
以前の職場がそうでした。人の目もあるので(周りは忙しい)何か探してやってたけどつらかった。
専門職なのですが、特に必要もない調べ物をしたり、なんとか時間つぶしてた。
暇はつらいですよ。+8
-0
-
78. 匿名 2018/10/22(月) 19:26:45
>>61
私の会社もそういう部署があるから、そこに配属されてる人も大変だなーって思いながら仕事してる(;´_ゝ`)+2
-1
-
79. 匿名 2018/10/22(月) 19:34:17
暇だよ
見通しが良いところに席があるから何もできない
終業時間が決まってないから、いつ帰れるのかもわからない
暗くなるまで会社にいても、残業手当なんてないよ+18
-0
-
80. 匿名 2018/10/22(月) 19:39:13
新卒で入社した会社がそうだったなぁ…
周りの人手伝おうにも業務違うと手伝えないし、正直大したことない業務だったから、大体同じ業務やってた先輩がほとんどやっちゃうから、ほんと暇だった。
しかもその会社、日報で一日に何の仕事してたか報告してたし、そのうち終礼で一日の仕事を発表したりするようになってしまった。
「あいつなんもしてないじゃん」って思われたくなくて、すごく苦痛だった…+6
-0
-
81. 匿名 2018/10/22(月) 19:41:22
暇過ぎると勤続年数のわりに低スキルで転職もできなくなる。
抜けるなら早いうちに!+6
-0
-
82. 匿名 2018/10/22(月) 19:42:54
朝出社して30分で仕事がひと段落して、後は電話で発注が来るのを待つのみ。
17時までどう時間を潰すか、何かやることはないかひねり出すみたいな感じ。
でもお給料はいいから辞められない。+11
-1
-
83. 匿名 2018/10/22(月) 19:45:29
前に派遣で働いてた職場、パソコンが入ってくるまで営業と共用してたんだけど、営業が帰ってくると仕事ができないから、何していいかわからなくて暇だった。
1番厄介なのが、締め日は営業も忙しくしてるから、いつまでもパソコン使ってて、自分の締め日の仕事がやりたいのにできなくて、他に仕事がなくて暇してる時。
やっと営業が帰ってパソコン使える頃にはもう20時過ぎとか。
パソコンは1ヶ月ほどで入るって話だったのに全然入らないし、そんなんだから締め日の残業がとんでもない時間になることがざらで、耐えられなくて、派遣元に相談したけど、パソコンはまだ入れられないとか言われて…
よくあんなところで、派遣なのにしぶとく続けてたなぁと思う。+18
-0
-
84. 匿名 2018/10/22(月) 19:47:28
私の職場、暇な上に職場にカメラ付いてるからやることなくても何かしてるふりしないといけないし軟禁状態。辞めたい。+26
-0
-
85. 匿名 2018/10/22(月) 19:48:40
忙しい職場、暇な職場、色々経験したけど暇は暇できつかった。
暇なのって天国じゃんと言われるけど、限度があるよね…
〇〇しますと自分から言っても、必要ないよ待機しててって言われると凹む。
時間が経つのがとにかく遅い。
メリハリないとだんだんモチベーション下がってくるし、
スキルも上がらないから、転職しようにも職務経歴書に書くスキルがない
つぶしが効かなくなるんだよな+31
-1
-
86. 匿名 2018/10/22(月) 19:49:37
暇な店にいたけど、本当にやる気や気力がどんどんなくなる!
程よく忙しい方が動けるし、ダイエットになる笑+8
-0
-
87. 匿名 2018/10/22(月) 19:50:38
自分の存在ってなんなんだろうと思ってしまう。
この職場の全員が全員こうじゃないだろうし、忙しくしてる人と比べて自分は…
忙しい社員から、なんであいつ暇そうなの?笑給料ドロボーかよとか思われてるかなぁとまで思いつめたよ。+23
-1
-
88. 匿名 2018/10/22(月) 19:52:35
暇な時は暇です
基本事務所に一人だし…
最近は英語の勉強してますよ
楽しいです+8
-1
-
89. 匿名 2018/10/22(月) 19:57:25
暇はいや!
待機当番にあたった時は地獄…+3
-0
-
90. 匿名 2018/10/22(月) 19:58:54
バレないように、暇を潰せる方法ありますか?
私の席も、通路側なので、パソコン画面が見られてしまいます。
資格試験もこれじゃできないですし。。。+22
-0
-
91. 匿名 2018/10/22(月) 19:59:56
別トピにもありますが、仕事中勉強された方、どんな資格取られましたか?+8
-0
-
92. 匿名 2018/10/22(月) 20:01:35
時計を見たら全然進んでなくて、とても長く感じますよね。
やることやって気がついたら定時とか、そっちの方が気が楽です。+17
-1
-
93. 匿名 2018/10/22(月) 20:04:29
一人事務なのですが、暇です。
電話もめったに鳴らない、来客対応も毎日はない…
席も他の方と離れてるのでスマホいじって暇潰す毎日です。
ホワイトだけど給料安いから転職考えてる…
たくさん仕事して、高い給料欲しい!+8
-0
-
94. 匿名 2018/10/22(月) 20:19:48
>>1
派遣ですが暇な時間がおおくて
けっこう苦痛で
派遣の営業に相談したら
上に話してくれて改善されましたよ
まあ、大手だからその辺がちゃんとしてるのかもだけど+5
-1
-
95. 匿名 2018/10/22(月) 20:20:01
転職する時に職務経歴書に何も書くことがなくて困った
掃除、草むしり、宴会予約ですらスペース埋めるのに書きたいくらいだったよ+10
-0
-
96. 匿名 2018/10/22(月) 20:34:56
たまに暇な日がポンと出来る。始めは戸惑って仕事の勉強していたけど、慣れた今では居眠りしてる。周りのオッサンと完全に同化してるわ。
+2
-0
-
97. 匿名 2018/10/22(月) 20:35:09
私も暇な事務員
今週は書類作りがあるけどほぼ作り終えたので作成してるフリを一週間続ける
暇すぎて限界くると本当に発狂しそうになる
+24
-1
-
98. 匿名 2018/10/22(月) 20:35:19
何か資格とったら??
掃除とかファイリングしたら??
うらやましい!
どこで見つけたの??
↑ ↑
よくあるトンチンカンな回答+43
-1
-
99. 匿名 2018/10/22(月) 20:36:14
入って1ヶ月経つ前から暇な派遣先。
私の少し前からいる派遣の人は手があくことがなさそうな様子。私いなくてもいいだろと思うのになぜか更新された。
毎回何すればいいかしょっちゅう聞くのが苦痛。
ただ時給がいいからまだしも明日も憂鬱。
派遣を放置しないで欲しい+9
-1
-
100. 匿名 2018/10/22(月) 20:37:01
最近暇疲れしてます!
何しにきてるのか分からなくなる。最終手段で掃除するんだけど、事務で入ったはずなのに清掃員になってるなあと虚しくなるしそれすら終わったらひたすら資料庫をウロウロして何かしてるフリ
時間が長く感じて疲れます。+17
-0
-
101. 匿名 2018/10/22(月) 20:49:22
暇で暇で仕方なくて、精神病んでしまったので転職します+20
-1
-
102. 匿名 2018/10/22(月) 20:54:04
暇でゆるすぎる職場にずーっといて腐りそうで辞めた。転職してその後も転職活動に苦労しているけど辞めて後悔は全くない。忙しいほうがまし+3
-0
-
103. 匿名 2018/10/22(月) 20:54:37
意外とこういう暇ポジションってなくならないね。
必要は無いけど体裁を整えるために雇われる感じ?
ちゃんとした仕事は合理化されるけど。+19
-0
-
104. 匿名 2018/10/22(月) 20:55:55
ほぼ1日やること無い日もあるw
ゆるい職場だから、個人的な買い物とか夕飯の献立のメモとか書いてる
ヒドいときはお絵かきして遊んでるw
気付かれてないのかはわからないけど、何も言われない+23
-0
-
105. 匿名 2018/10/22(月) 21:00:56
私も暇です!
新しい試みで雇ったパート事務のためか、あんまり仕事を振られることがない…
前職がかなり忙しかったので、やっと仕事を貰ったと思っても即やってしまい、結果また暇になるという。
やれることはないか聞いても特にないみたいだし。
他の人は忙しそうだし、だからってスマホいじりも居眠りも資格の勉強もできないし辛い
最低賃金だけど、それでもその価値がないんじゃないかと思う本当に。+21
-0
-
106. 匿名 2018/10/22(月) 21:04:06
暇つぶしにマクロを組んで、少ない仕事を自動化して更に暇が増えた。
他の人が作った読みにくい業務マニュアルをリライトして遊んでる。
女は電話番してればいい会社だから人には見せない。+27
-0
-
107. 匿名 2018/10/22(月) 21:13:54
まさに今。もう4時間ココ見てる。+11
-0
-
108. 匿名 2018/10/22(月) 21:19:16
暇な事務所で暇してる女性社員が二人。
向こうは少し忙しくなると、忙しい💦と嘆くけど1時間もすればネットしてる。
お互い暇なんだから、忙しいアピール要らない。
大した仕事もしてないし、ただ取引先に2、3件メール打つだけで忙しいなんて、よっぽどレベルの低い会社だわ。+7
-0
-
109. 匿名 2018/10/22(月) 21:22:07
>>58
すごい!!
趣味でそんなの作るか、資格の勉強するかですよね。
なんか暇すぎてなーなーになってしまって大した仕事じゃなきゃ、ガルちゃん優先してるw+7
-0
-
110. 匿名 2018/10/22(月) 21:22:56
>>106
分かるわ〜
わたしはマクロ使えないから、とにかく関数を資料とか注文書とかに入れまくってる。
あとは資料のフォーマットを色々変えてみたり。
手順書の改訂&作成は暇な時用のお友達!ここぞという暇なときのために溜めてる。でもずーとやってると眠たくて仕方なくなる。+9
-0
-
111. 匿名 2018/10/22(月) 21:23:03
>>107
その気持ちめっちゃ分かります!!
私はあなたを応援します(^ ^)+0
-0
-
112. 匿名 2018/10/22(月) 21:24:49
私もです。
暇すぎてどう時間を潰そうかばかり朝から考えて、会社にいきたくありません。
当然、スキルは身につかないしやりがいもないし。
転職したいけど、こんな暇に慣れきってスキルない私を雇ってくれるんだろうか…+16
-0
-
113. 匿名 2018/10/22(月) 21:25:28
>>110
横ですが一緒ですw
手順書の改訂と作成は暇な時いつも開いてますよ!
もう暇すぎてそれしかない( ̄∀ ̄)+6
-0
-
114. 匿名 2018/10/22(月) 21:28:35
資料倉庫の整理とか好きなんだけど他の部署を巻き込まないと(捨てていいやら移動していいとか)進まなくなると嫌になる。整理好きな人少ないし大抵面倒臭がられるんだよなぁ。バンバン捨てたい笑+10
-0
-
115. 匿名 2018/10/22(月) 21:29:10
暇すぎて、会議とかでいつも資料を探してる人がいれば勝手にエクセルで一覧表作って、リンクが飛ばせるようにハイパーリンク組んだりしてるけど、本人には見せると喜ばれそうだけど、そんなに暇なのか!と思われたくないので自分で作って隠してる資料が増えていくw+18
-0
-
116. 匿名 2018/10/22(月) 21:29:23
前の会社がそうだった。
やることあるのは8時間中1時間分位。
暇すぎてしんどかった。
事務パートに転職した今はバタバタしてるし、給料減ったけれど気持ち的に楽+9
-0
-
117. 匿名 2018/10/22(月) 21:31:51
給料要らないから早く家に帰してくれって思うよね。+23
-0
-
118. 匿名 2018/10/22(月) 21:36:48
私もそうです!
支店なので事務は私だけで、営業も出たら1人になったりもします。めっちゃひま。電話なってもだいたい取りつぎ。
だから、家計簿をエクセルでつけたり災害備蓄リストとか作ったり今週の献立とか考えてるよ笑
一生懸命やってたらあっという間だからオススメです。
+11
-0
-
119. 匿名 2018/10/22(月) 21:39:19
>>115
これやってる!特に他部署が作った資料が関係するとき便利だね。サーバーのどこにあるか忘れちゃうし。
いちいち聞かれることが多いのは作ってあげたくなっちゃう。でもメンテナンスとかしたく無いから自分用しか無いや。+5
-0
-
120. 匿名 2018/10/22(月) 21:42:30
>>25
わかる〜
私も紳士フロアの靴下や肌着売り場で暇でした。
しかもバブルの名残りの時代だから店員もムダに多く、しょうもない私語ばっかり…
それでもスーツや靴売り場に比べたらまだ客数あるほうだったわ+2
-1
-
121. 匿名 2018/10/22(月) 21:43:09
>>119
横だけどわかる!
作るのは自分用だけ。
どうせゴチャゴチャ言われるだけだから、黙って見守ってる。+6
-0
-
122. 匿名 2018/10/22(月) 21:43:57
暇が苦痛で転職された方、もしくは転職活動中の方は履歴書にどんなことを書きましたか?
また、転職理由を聞かれたとき「暇すぎたから(っていう本音)」を相手の会社にいいましたか?+6
-0
-
123. 匿名 2018/10/22(月) 21:44:23
>>117
有給休暇でいいから帰らせてほしい
時短勤務でもいいけど給与減るのはな…
暇なのってほんとに疲れるよね
トイレにでも閉じこもっておこうか+8
-2
-
124. 匿名 2018/10/22(月) 21:47:01
行っても仕事ないから毎日休みたい…有給に限度があるのがもはや辛い。+18
-0
-
125. 匿名 2018/10/22(月) 21:51:19
>>122
暇すぎた会社だけ社名と業務内容一行で終わる経歴書になったw
他がしっかりしてたからまだマシだったと思いたい
面接では本当のことを言ったよ
だからしっかり働きたいです、って
+7
-0
-
126. 匿名 2018/10/22(月) 21:52:52
仕事は自分で取ってこいってところだから対象のらお客さんがいないと暇。ひとりでボーっとしてると自分は一体なにしてるんだろうってなる。楽でいいし忙しい時は忙しいからいいんだけど。+4
-0
-
127. 匿名 2018/10/22(月) 21:55:20
営業で暇だと新規開拓しなきゃいけなくてつらい・・。
でもすることないから見つけないといけないけど、新規やっても簡単にいかないしな+5
-0
-
128. 匿名 2018/10/22(月) 21:56:50
何かやることないですか?って聞いても特にないって言われるから、いつも終業時間まで仕事してる風にしてるのがしんどかった
小さい会社だから同じフロアに社長いるし、後ろのデスクだから見張られてるし他ごとなんてできない。自分のデスクの目の前の天井にはなぜか事務所全体が見渡せる監視カメラ。ほんとに気疲れ&暇疲れ。まさに社内ニートって感じでした+17
-0
-
129. 匿名 2018/10/22(月) 21:57:39
今の会社暇ですることないのに、定時で帰りにくい雰囲気でいつも自分が先に帰ってる。
周りも結構暇な人いるけど、暇と思われたくないから帰らないらしい。
でも自分は暇なのになんであんなに遅くまで残っているのかな。と思われる方が嫌。
+6
-0
-
130. 匿名 2018/10/22(月) 21:57:57
暇な所に行きたい
最低時給賃金なのに、固定時間内に仕事が終わらないとサービスになる。それやらないと自分がこまるから無料時間でもやるしかない。今日も昼御飯抜きでやってたけど三時間近くサービスの上に持ち帰った。
暇な業種ってどこなの?+6
-6
-
131. 匿名 2018/10/22(月) 22:02:48
販売ならものが売れないから暇ってわかるんだけど
事務職で暇って経費の無駄遣いだよね?
電話番のために雇っているのかな?
在宅勤務で電話だけでられるように転送電話とかにしたら良さそうに思う
みんなの会社、すごい余裕あるんだね+8
-1
-
132. 匿名 2018/10/22(月) 22:16:23
私はトイレでケツ毛抜いたりしてるよ
ほんっと暇
+14
-0
-
133. 匿名 2018/10/22(月) 22:21:08
大手企業の派遣社員でしたが、かなり暇でしたー。
電話も鳴らないし、来客もない。掃除は業者さん入ってるから雑巾すらなく出来ない。
PC監視されてるからネットもできない。給料が良かったから続けたけど毎日が眠気との戦いだったなぁ…+16
-0
-
134. 匿名 2018/10/22(月) 22:24:06
私はガルちゃんの読みたいトピックをコピーしてメモ帳に貼り付け→文字小さくしたりなんとか読めるくらいまで画面を小さくしてスクロールして読んでるw
もちろんエクセルとか開いてる状態でちゃんと仕事してますよ感は出しておかないと+6
-0
-
135. 匿名 2018/10/22(月) 22:25:00
>>132
めっちゃウケるwww+12
-0
-
136. 匿名 2018/10/22(月) 22:25:54
>>132
私はシャワーでも浴びたくなってビデしてる。+3
-1
-
137. 匿名 2018/10/22(月) 22:29:00
>>132
ケツ毛www
+11
-0
-
138. 匿名 2018/10/22(月) 22:35:05
繁忙期じゃないから最近ひまー!
繁閑の差がある。+7
-0
-
139. 匿名 2018/10/22(月) 22:38:05
>>131
そういう経費節減の工夫すらできない古い体制だから、暇な事務員がいる
+4
-0
-
140. 匿名 2018/10/22(月) 22:39:26
>>130
暇だけど拘束時間長くてもいい?+1
-0
-
141. 匿名 2018/10/22(月) 22:55:28
暇すぎて、映画の大奥の男女逆転で阿部サダヲが言ってた台詞を思い出す。
「鉢の中の金魚のように飼われていることが仕事なんだ」みたいなやつ。+3
-1
-
142. 匿名 2018/10/22(月) 22:58:55
サイコーに暇すぎておかしくなりそう笑
ネットで時間潰すのも限界あるんだよね。
だからと言って仕事増えるのも嫌だなっていう矛盾。
今までクソブラックにいたから、少しくらい楽してもいいだろうと思ってます。+9
-0
-
143. 匿名 2018/10/22(月) 23:02:29
基本暇。
なのに、用事がある時に限って複数の仕事が同時に舞い込む。
分散してほしい。+17
-0
-
144. 匿名 2018/10/22(月) 23:03:57
自分だけ暇なのが辛い
周りは忙しいから話しかけづらいし
暇なのに仕事をしてるフリをするのが嫌
堂々と雑誌見たり携帯見たりできるんなら
天国だけど、、
眠気との戦いはほんと酷だよ+10
-0
-
145. 匿名 2018/10/22(月) 23:05:36
>>133
まさに今その状態です!
パソコン監視辛いですよね。
人間関係もいいから辞めるにはもったいないです。
眠気との戦いが辛すぎる+3
-0
-
146. 匿名 2018/10/22(月) 23:06:50
日常的に暇。
なのに、会議前日なのに元資料が回収できない、会議資料を大急ぎで作らなければ!って時に限って時間のかかる仕事を頼まれる。+2
-0
-
147. 匿名 2018/10/22(月) 23:12:09
みんな今後も今の会社にとどまる?
それとも転職する?
私は暇で給料めちゃくちゃ低いけど、いじわるな人もいないし休みも取りやすいから、どうしようか迷ってる。+13
-0
-
148. 匿名 2018/10/22(月) 23:12:11
パワハラを告白したらさー異動したのよ、私が。
閑職で何も仕事がなくて要は干された。
毎日辛い。+4
-0
-
149. 匿名 2018/10/22(月) 23:23:54
本当に暇な時
上司から毎日机の整理をって言われた
毎日8時間机の整理って…
ツラすぎるやろ!!!+12
-0
-
150. 匿名 2018/10/22(月) 23:29:36
週明けの今日、行ったら仕事が机の上にいつくか積んであって、
やることデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ってなったw
油断してゆっくりやってると、次から次にやってきて
めっちゃ忙しくなる時もあれば、
さっさっと終わらせてしまうと、またやることがなくなる時もあり、
本気の出し加減が難しい。+15
-0
-
151. 匿名 2018/10/22(月) 23:31:46
暇だと嫌いな人のこととか会社のおかしなところとか
考えたくもないのに、延々と頭の中でループしてしまってほんと病む。
よけいなことを考えなくていい適度な忙しさがほしい。+25
-0
-
152. 匿名 2018/10/22(月) 23:33:14
暇つぶしにネットばっかり見てると、
仕事してるよりもずっと目が疲れて肩がこる。
体に悪い。+20
-0
-
153. 匿名 2018/10/22(月) 23:42:34
日々が無意味過ぎて、穴を掘る・掘った穴を埋める、を延々と繰り返す、シベリアの拷問を思い出します。
今の私ならメンタルは耐えられるかも。
(体力的には無理)+5
-0
-
154. 匿名 2018/10/22(月) 23:45:11
結婚して転職したら本当に暇な仕事場に当たってしまった。
今までカツカツな仕事場だったからギャップが...所長が近くにいるからネットとか資格の勉強も無理だし、仕事するフリしててもバレたらどうしようってビクビクだし気が気でない。
隔離された席が空席だからそっちにしてほしかったなw+10
-0
-
155. 匿名 2018/10/22(月) 23:51:30
>>103
そしてなぜか中身のある仕事をしてる人や技術職がめちゃくちゃ買い叩かれる不思議
てか不条理+2
-0
-
156. 匿名 2018/10/22(月) 23:53:22
所謂社内ニートとは別なの?+0
-0
-
157. 匿名 2018/10/22(月) 23:56:04
>>140
その分お給料が出るなら全然いいです!+3
-0
-
158. 匿名 2018/10/23(火) 00:07:12
チェーンの飲食店勤務
配属されたお店が都会のど真ん中にあるからすごく忙しい。
この前、郊外の売り上げが3分の1ぐらいのお店にヘルプ行ったら夜ということもあり、全然忙しくないし、暇すぎて暇すぎて帰りたかった。、常に仕事をしている環境の方が性に合っていると実感した。+1
-0
-
159. 匿名 2018/10/23(火) 00:13:53
>>157
うちは出ないから無理だわ
12時間くらい拘束されても、見込残業手当込み?みたいなことになってる
たぶん時給1000円弱くらいかな+2
-0
-
160. 匿名 2018/10/23(火) 00:21:37
>>155
確かに不条理。
中身がある仕事は、中身があるから分析も自動化も外注もできるのよね。
暇職は雇われてる理由から謎。+0
-0
-
161. 匿名 2018/10/23(火) 00:26:16
マネキンを私の代わりに座らせておいても、数時間くらい余裕で過ごせるかも+14
-0
-
162. 匿名 2018/10/23(火) 00:34:28
暇すぎる職場にいる事務職です。
精神的に疲れるけど、体力使わないから夜眠れない,
程よく疲れを覚えるくらい働きたい…+8
-0
-
163. 匿名 2018/10/23(火) 00:35:42
宝飾系販売の仕事したことあるけど二週間で上手く嘘ついて行かなくなった。とにかく時間が過ぎるのが長過ぎて…。
ここはもう行くの辞めようと決めたのは入って二週間なのに店番、ラッピング、接客用語のテストがあるから月末までに覚えて下さいとマニュアル10枚渡されました。
時給も考えたら割に合わないし。
今は派遣でスーパーのレジ業務をしていますが基本は一人体制で任されたレジは1人でやるので楽といえば楽です。(操作間違えたら面倒ですが慣れれば立ち仕事以外は身体には負担は無いです)
程々に忙しいのでまぁいいのかもしれません。時間給は4枠です。+0
-0
-
164. 匿名 2018/10/23(火) 01:04:38
>>151
忙しくても嫌いな人のことは考えるよ。
嫌いな人が仕事できない人だったら
その人のフォローで肉体的にも精神的にも疲れるよ。+2
-0
-
165. 匿名 2018/10/23(火) 01:07:47
>>161+4
-0
-
166. 匿名 2018/10/23(火) 02:04:02
忙しくて死にたくなるような職場しか経験ない。
暇な会社の求人はなんて書いてあるの?+7
-1
-
167. 匿名 2018/10/23(火) 03:15:39
>>166
うちの場合は残業なし、アットホームだった。やることないから雑談多めみたいな。合わない人ばかりだと仕事ないわ、会話辛いわで地獄。+8
-0
-
168. 匿名 2018/10/23(火) 05:21:23
>>147
転職も考えてるけど、妊娠考えてるからそうなると新しい仕事しづらいし…って悩んでる(T_T)+1
-0
-
169. 匿名 2018/10/23(火) 05:25:50
皆さんは暇なとき何してますか?
やりたくてもできない人が多いと思われる、
*ネットサーフィン
*スマホいじり
*資格の勉強
*おしゃべり
意外でお願いします💦
ちなみに私は
会社のHPを見る
エクセルでマニュアルを作る
伝言メモのデザイン改良
などです…
睡魔との戦いが辛い🌶+9
-0
-
170. 匿名 2018/10/23(火) 05:48:13
テレビを見る
空を見る
煙草吸う
無駄にトイレに行く(笑)+3
-0
-
171. 匿名 2018/10/23(火) 05:50:50
掃除すれば?っていうけど、せいぜい一時間くらいしか潰れないよね。毎日掃除なんてしてたら、暇人だと思われるから出来ないし。
+14
-0
-
172. 匿名 2018/10/23(火) 06:10:35
まさに私です。ぜんぶ頷けるし共感します。
仕事に取り掛かると終わってなにもすることがなくなるので、取り掛かってネットサーフィン、取り掛かってぼーっとする、取り掛かってお茶を飲む、などで時間を使ってます。なにもせずにお金がもらえてラッキーと思おうとしているところです。
暇は地獄。+8
-0
-
173. 匿名 2018/10/23(火) 07:18:02
>>169
ネットサーフィン、スマホ、資格の勉強さえ気兼ねなくできる職場なら時間もあっという間に過ぎるだろうにねー
私も真後ろに上司がして、なんにもできない。
私は契約書を眺めてるフリをして週末の予定や夜ごはんの献立を考えたり、当たり障りない記事とワード二画面にしてひたすらタッチタイピング、家計簿とまではいかないけど、収支をエクセルで作って貯金に回す金額みてニヤニヤしたり。
今日もヒマな職場が待ってますね。
がんばろ。+12
-0
-
174. 匿名 2018/10/23(火) 08:25:35
>>162
すごくわかる。
私昼休みに歩いてる。それでも疲れなくて眠れない。+4
-0
-
175. 匿名 2018/10/23(火) 10:25:46
>>133
個室からなかなか出てこないのはあなただったのねw+0
-0
-
176. 匿名 2018/10/23(火) 10:27:07
特殊なヒマ人です。
会社からのパワハラで業務を一切させてもらえず、1日座っているだけです。
パソコンも持参、自前のテザリングでネット接続。
午後からは居眠り三昧。
居眠りで解雇には出来ないからね~。
もう何年もこんな状態だから、嫌がらせにマヒしてしまっている。+10
-0
-
177. 匿名 2018/10/23(火) 10:31:10
今まで激務の事務だったから、暇な事務につけて本当によかったと思ってます。
外資メーカーの営業事務だけど法人相手の億単位のどデカイ契約で成り立ってるので楽です。
『辞めて』って言われるまでいるつもり(笑)
+9
-0
-
178. 匿名 2018/10/23(火) 10:34:51
私も事務で暇です…。
他の事務員さんも暇なこと多いんだなって、私だけじゃないんだって安心しました笑+8
-1
-
179. 匿名 2018/10/23(火) 11:29:49
一人で事務所に居る事が多いので、比較的自由度は高く暇はなんとか潰せるけど、日報を出さなきゃならないので、朝から架空の日報を作るのに毎日苦心しています。+3
-0
-
180. 匿名 2018/10/23(火) 11:42:27
世の中の働き方が間違ってるなぁと常に思う。
時間で拘束するんじゃなくて、やることが終わったら帰れれば良いのにね。+10
-0
-
181. 匿名 2018/10/23(火) 12:06:44
>>180
裁量性というやつね。受付とか来客対応みたく手待ち時間が多い業種はむずかしいよね。
あーやっと昼休みだ!
けど、昼からが長いんだこれが。+1
-0
-
182. 匿名 2018/10/23(火) 12:24:12
さっきいきなり社長の奥さんに怒られた。
私ずっといるわけじゃないから雇ったのに、何もやらなさすぎるよね。って
雇われた事情なんて知らないし、奥さんの仕事なんてたまにしか来ないのに分かるわけない。+3
-1
-
183. 匿名 2018/10/23(火) 13:00:04
暇な業種教えて欲しい……激務からすると、本当に羨ましい。
なったらなったで辛いかもしれないけど、今よりはマシ。+6
-0
-
184. 匿名 2018/10/23(火) 13:16:16
同じ暇な仕事でも、営業さんだと外回りしてるふりしてサボれるけど、事務はじめ内勤は外に出れないから悩む人多いのかも。+4
-0
-
185. 匿名 2018/10/23(火) 13:50:38
職場に「暇すぎる」とか「やる事ない」とかずっと言ってる人がいる。
でもこちら目線で見るとやる事なんで腐るほどあって、暇と言いながらやってないからこっちがやらないといけない。
仕事って自分で見つけてやるものでしょ?
仕事も自分で見つけられない上に
見つけてもめんどくさくて逃げてるだけに見える。
やるべき事に気付けない人が羨ましいです。
せめて何か手伝う事はないかとか聞いてほしい。
+0
-12
-
186. 匿名 2018/10/23(火) 14:19:27
マッサージの仕事してます
忙しい時はご飯食べる時間ないほど忙しいけど
予約が無い時は鬱になるぐらい暇
転職したい+2
-0
-
187. 匿名 2018/10/23(火) 14:55:46
私だったら資格勉強とかするな!
あと趣味の英会話とか。+0
-0
-
188. 匿名 2018/10/23(火) 15:20:23
ほとんど人が来ない受付です。本読んだりスマホは弄れる環境だけど飽きてきた…ストレスゼロで人間関係が良いのと休みも自由にとれるから薄給でも辞められません!+3
-0
-
189. 匿名 2018/10/23(火) 15:27:59
若手がどんどん辞めていき
人員カツカツな割りに
暇な時間が増える一方…
適度に充実してる人との格差が
広がり過ぎて開き直っちゃった
某百貨店勤務でーす
+2
-0
-
190. 匿名 2018/10/23(火) 15:50:21
事務員て放送禁止用語なんだね+3
-0
-
191. 匿名 2018/10/23(火) 15:57:57
この暇な時間、、家帰って洗濯したいわーとか悶々と考えるけど実際家に着くとまずはごろりとしちゃう。+6
-0
-
192. 匿名 2018/10/23(火) 15:58:40
>>185
暇疲れしなくていいねー+0
-0
-
193. 匿名 2018/10/23(火) 15:59:59
>>187
そういうの始めようとすると
電話が鳴るんだよね+2
-0
-
194. 匿名 2018/10/23(火) 17:19:33
私も暇な職場で月に2日本気を出したらすべて終わる仕事量ですw
トップがいない時は同僚も動画見たり本読んだり順番に外出したりと自由です。
海外ドラマが捗る捗る!
トップは月の8割はいないので、本当に自由な職場です。
さらに、給料は年収300万。土日祝日休み。
絶対辞めません!!+9
-0
-
195. 匿名 2018/10/23(火) 19:25:36
>>185
実際そういう人もいるだろうし自分もそういう人見てきたけど、ない人って本当にないんだよ。
今の仕事は事務という名の雑用で雇われたけど、案外雑用を取られると困る人が多いんだなーって思う。
お茶出しやシュレッダー、掃除で気分転換する人もいるし。
あとは忙しいから〇〇ができない!って人が、私が〇〇をすることでできない言い訳ができなくなって困ったり。
…書いてて自分が悲しくなってきた(T_T)+5
-0
-
196. 匿名 2018/10/23(火) 20:25:27
暇すぎて辞めたくなってきた。待遇はいいけど、なんせやることが少な過ぎて自分が居なくてもって思ってしまう。出勤日数が少ないから頼まれなくなるのは当然の事なんだけど…、10年も居るからいろいろな人間関係も見えてきてるし、そろそろリセットしてもいいのかなと思う。がっつり、忙しい中で働きたい!+2
-0
-
197. 匿名 2018/10/23(火) 21:16:19
暇すぎて来月辞めます‼️
9時から3時勤務
窓口受付
1日10人しか、来ないのを
個室で待つ
もう1人の受付の人がこちらから
話題出さないと話さない人で、私ばかりが話しかけ⇒反応薄い の毎日で精神が病みました
+3
-1
-
198. 匿名 2018/10/23(火) 21:57:53
>>150
わかりすぎる!!
どうせすることないんでしょ…って毎日のルーティン仕事をわざわざ定時間近にやろうと思ってた時に限って今日中の仕事が色々入ってきて定時内に終わらない、、とか。
ま、そんなものよ。+2
-0
-
199. 匿名 2018/10/23(火) 22:21:11
暇は辛いよ…
前の職場超暇だった
夏しか忙しくなかった。
周りは忙しそうだったから余計辛かったよ。
今は超絶忙しい職場に転職した。
暇よりは楽だけど、正直残業続きで体壊しそう。+1
-0
-
200. 匿名 2018/10/23(火) 22:27:06
今日も暇だった…定時まで長くて長くて。
私、何しにきてんだろうって悲しくなった。
ボランティアのほうがやりがいもあるし、精神も安定しそう。+5
-0
-
201. 匿名 2018/10/24(水) 01:17:18
年に何回かの繁忙期以外暇です。
基本支店で1人で店番で、先輩たちはスマホいじったり座ってるって言うから同じようにしてたら、社長の家族に見られてて後からわざわざ電話で怒られた!
それから本店から誰も来ない時間考えて座ったり、仕事してる風に見えるからクロスワードの本やってる。月何回かある本店勤務が他に人いて気遣うし辞めたいけど、こうしないと給料がきつい。
前はものすごく忙しい職場にいたから、わたしは暇な方が好き。働くのに向いてない!+3
-0
-
202. 匿名 2018/10/24(水) 09:10:14
今日も椅子を温めるだけの一日が始まる…
8時間もいらない。7時間で十分。
もう疲れてきちゃった+10
-0
-
203. 匿名 2018/10/24(水) 11:53:34
私も!
暇すぎて年内で退職する。
CADオペとして入社したけど実際は仕事がない、事務仕事は全て総務課のある別支店。
課長にやることありますか?と聞いても「ない、社長に聞いて」の一点張り。
家から徒歩10分いないという好条件だけで2年頑張ったけど無理すぎて年内で退職する。+6
-0
-
204. 匿名 2018/10/24(水) 12:35:29
>>185
仕事を割り振って指示するのも社員の仕事。
やることがたくさんあるのに!って文句を言うならあなたが仕事を割り振ればいいんじゃない?
毎日毎日「やることありますか?」って聞くのは精神的にしんどいんだよ。
やることあるか聞かないと仕事振ってくれない先輩や上司に対して管理能力がないなーとイライラするし。+6
-0
-
205. 匿名 2018/10/24(水) 14:01:16
>>202
7時間だけどめっちゃ暇だよ…
帰りたい…+3
-0
-
206. 匿名 2018/10/24(水) 19:08:26
今は派遣ですが、今までで一番環境の良い職場です。駅直結、高層ビル、フロア数百名、人も多いので派閥などもなく、皆いい意味で人に興味がない。
お昼も自席ok…等々。
ただ超絶暇なんです。一日、本当に10分くらいで終わる仕事しかなく、エクセル開いて、ファイル開いて、閉じて、開いて、仕事してるフリ…。
本当に病んでます。生きてる意味あるのかな…とか(苦笑)
だけど、またイジメられたり…嫌な人がいる職場に行くなど考えたら辞めることもできません。
どうしたらいいんだろう…。+10
-0
-
207. 匿名 2018/10/25(木) 13:10:36
>>206
私も一緒です。暇で非正規で薄給だけど居心地は超絶良い。
初めは、自分暇すぎて腐ってしまうのでは?と思ってたけど三年目くらいから開き直り、五年目の今はやめる気ゼロです。数年いれば自分を責める気もなくなってただただ楽になるかもよ!+5
-0
-
208. 匿名 2018/10/26(金) 12:47:03
おうちかえりたいよおおおおお
ああーーわわわあああ+2
-0
-
209. 匿名 2018/10/26(金) 16:29:09
19時に仕事終わるので、あと2時間半もある…仕事もやらなきゃいけないこと終わってしまったので、ルーズリーフに決められた線引いて時間潰す+2
-0
-
210. 匿名 2018/10/26(金) 17:18:43
>>209
暇すぎるのってほんとにほんとにしんどいよね
私は社内を無意味にうろつきまくってたゼ🤪+2
-0
-
211. 匿名 2018/11/03(土) 08:53:09
駅近のデスクワークで残業もあまりない
それなのに仕事を干された...年明けに備え
今と違う仕事の内定を頂きました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する