-
1. 匿名 2018/10/22(月) 08:36:10
無料のエステ体験に行ったとき
エステの前になぜか契約の話になり
気の弱い私はその場では断り切れずついでに契約させられました…
クーリングオフ制度のおかげで
最終的に契約解除できましたが……
そういうタダより高いものはない経験された方、または経験しそうになった方話を聞かせて下さい。+118
-4
-
2. 匿名 2018/10/22(月) 08:36:59
同居。
話を持ちかけられていますが介護決定だよね…+168
-1
-
3. 匿名 2018/10/22(月) 08:37:10
断りきれずってあなた、、、
+137
-3
-
4. 匿名 2018/10/22(月) 08:38:05
同居でしょうね
+77
-2
-
5. 匿名 2018/10/22(月) 08:38:06
断れば良かった話では。+110
-6
-
6. 匿名 2018/10/22(月) 08:38:16
入社したての頃ある先輩におごってもらったら、勝手にその先輩の派閥入りしたことにされた+95
-2
-
7. 匿名 2018/10/22(月) 08:38:43
気が弱いから断りきれずキモオタとも付き合ってそう+31
-7
-
8. 匿名 2018/10/22(月) 08:38:44
クーポン券であるマッサージ屋さんの施術を受けたら、
翌日カラダがバキバキになったでござる(´・ω・`)+41
-8
-
9. 匿名 2018/10/22(月) 08:38:54
クーリングオフがどーたらってめんどくさいな。最初から断れよ。+116
-21
-
10. 匿名 2018/10/22(月) 08:39:06
そう思う。何か頂いてもお返しを考えなきゃいけないし男性なら下心だったりするし。そういうの気にしなくていい家族や親友からの好意なら嬉しい。+71
-0
-
11. 匿名 2018/10/22(月) 08:39:28
親(義理含め)に育児について頼りすぎること+12
-2
-
12. 匿名 2018/10/22(月) 08:39:53
断れないなら無料エステ行ったらだめだね。
本当にいいと思えば契約してもいいけどさ。
結局、その辺自分の意見言える人はタダはタダ。で終わると思うー。+120
-0
-
13. 匿名 2018/10/22(月) 08:40:17
同居が条件で家を建ててもらったのに、同居するらいなら離婚する!って言って同居を免れた人いるよ。
+58
-2
-
14. 匿名 2018/10/22(月) 08:40:21
裏にビジネスがある場合は、
タダより高いものはないと思う。
でも駆け引きなしの
人のやさしさを知ることもあるよ。+61
-0
-
15. 匿名 2018/10/22(月) 08:40:33
デパートの試食。
なんだか、それほど悪くなければ買わないといけないような気持ちにさせられる。
+54
-5
-
16. 匿名 2018/10/22(月) 08:41:05
クーリングオフって基本訪問販売だけじゃない?自ら出向いたなら普通はキャンセル出来なくても仕方ない案件だよ。良心的な会社でよかったね。+4
-33
-
17. 匿名 2018/10/22(月) 08:42:00
地元の祭りでふるまいのふぐ鍋無料で食べてきたよー 笑
+7
-2
-
18. 匿名 2018/10/22(月) 08:45:32
エステの押し押しこわいよね。断ってもしつこくしつこく話ふってくる。+79
-0
-
19. 匿名 2018/10/22(月) 08:46:06
あなたは、私のお友達。
クラッシャーでした。+1
-2
-
20. 匿名 2018/10/22(月) 08:47:46
親切な人だと思ってたら、見返し要求がすごい。
トラブった相手と二人で会いたくないからついてきて!
いつも親切にしてるでしょ!みんなに言うよ。あの人に親切に接しても身勝手だったって+36
-0
-
21. 匿名 2018/10/22(月) 08:48:56
エステの勧誘はかなりぐいぐいくるよね。脚本があって周到に練習してるのかと思うくらい。
私も一時間くらい勧誘されて、実は借金があってローン組めない、って嘘ついたら帰してくれた。
それでも、しばらくは留守電に勧誘のメッセージ入ってたよ。+61
-1
-
22. 匿名 2018/10/22(月) 08:51:29
無料着物着付け教室もいろいろ営業されるって聞いて行かない方が
無難だと思っています。友人の知り合いはすべて断って無料着付け
だけ受けてきたって言うけれど、そんな度胸はないし…
まぁ、タダってことは何かあると思った方が良いよね。+54
-1
-
23. 匿名 2018/10/22(月) 08:51:47
知人から聞いた話ですが、お子さんの学習塾の勧誘がえげつないとか
無料のテストからの入会勧誘
何回も電話来るし、しまいには担当者が直接家に来て、
「お父さんと話をさせて下さい」
と言われたとか+19
-0
-
24. 匿名 2018/10/22(月) 08:53:29
親からの
近くにおいで=介護しろ
定年しても転勤先に中古住宅買いたい
+28
-0
-
25. 匿名 2018/10/22(月) 08:53:32
自治会の芋掘りに行ってサツマイモを大量に貰ったんだけど芋も長靴も泥落とすの大変だったし芋は食べ切れなくて困ってる
スーパーで綺麗に洗われたものを100円で買う方がいいと思った+57
-2
-
26. 匿名 2018/10/22(月) 08:53:41
逆に何でもクレクレさんってどんな心理なのか…図々しいにも程があるって人いるよね+22
-0
-
27. 匿名 2018/10/22(月) 08:55:33
>>1
同じような経験あるよ
体型のことも散々言われたし、「子供に色々お金かかるんで」って言っても「お母様が綺麗な方がお子さんだって嬉しいですよ」だって
それでも断って、その後気持ちエステシャンのトーンが下がったよ+44
-0
-
28. 匿名 2018/10/22(月) 08:55:42
>>16
>普通はキャンセル出来なくても仕方ない案件
【特定商取引法48条】
・エステ他(特定継続的役務提供)→8日間までなら可
当然の権利です。
クーリングオフ(通称)は法で決まっているので、「会社が良心的だから適用してくれた」というのではありません。
悪徳企業にも当然に適用されます。
少々キツイ書き方ですが、誤情報を鵜呑みにして権利を放棄する(あきらめる)人がいないよう記しておきます。+48
-0
-
29. 匿名 2018/10/22(月) 08:56:22
同僚の話しだけど
アパートの備え付けの冷蔵庫が小さいから
買いたいという話しをしていて
その場にいた人が、「うちに使ってないのあるからあげるよ」
軽トラを借りて数人で運んだらしい
そしたら、その冷蔵庫が電源も入らず全く使えなくて
処分する費用に5000円かかったらしい
使えないのわかっててわざとくれたんじゃないかと
激怒していた
+81
-4
-
30. 匿名 2018/10/22(月) 08:59:58
>>1
15年前の話ですが。社会人一年目に、アロマのお店でハンドクリーム買ったら他店のエステの無料券もらって、無知な私は行ってしまった。
考えてみたら向こうも、契約につなげるために無料券配ってるんだよね。無料でできるなんてラッキーって気分で行ってしまったよ。
あなただけ特別に学生用のローンプラン使ってあげる、私は副店長だけど店長に内緒でサービスする、とか色々勧誘された。可愛い顔がさらにかわいくなるとか、素敵な社会人になれる、とかまあ色々……
やんわり断ってもダメで、どうしても契約したくないです、って行ったら帰してくれました。
素っぴんで帰されました。
+24
-0
-
31. 匿名 2018/10/22(月) 09:00:14
そういうのビシッと断れるのが大人ってやつだよね。
私は余計な嫌味も言ってしまうけど。+11
-1
-
32. 匿名 2018/10/22(月) 09:03:24
若い時はそんな事もあるさクーリングオフ出来てよかったね
それさえ知らない子もいるんじゃない?+36
-0
-
33. 匿名 2018/10/22(月) 09:03:59
>>29
冷蔵庫は横にして運ぶと故障することがあるから、縦にしたままで運ばなければいけません。
電器メーカーの技術者の話です。
>>29さんの場合、それが原因とは限らないけどね。+39
-0
-
34. 匿名 2018/10/22(月) 09:05:10
たまごクラブ ひよこクラブ
の応募するタイプの付録。
ベネッセに個人情報渡すってことだよね。
雑誌代払ってるからタダではないか…+55
-0
-
35. 匿名 2018/10/22(月) 09:08:35
docomoのルーレットでコーヒー、アイス無料券とか、タダでも怖くないものしか手を出さないよ。契約関係は怖いって最初から思う。+18
-2
-
36. 匿名 2018/10/22(月) 09:09:09
主さんの気持ち分かるよ。
キャッチセールスで捕まって店に入ったら気の弱い人は出るの難しいよね。
相手も弾丸トークで隙を与えないし、店の人に気を使ってうまく断ろうって気持ちがあったら駄目だね。
無視して帰る強さが必要。
+26
-0
-
37. 匿名 2018/10/22(月) 09:09:55
無料着付け教室。
+12
-1
-
38. 匿名 2018/10/22(月) 09:10:13
商店街を一人で歩いてたら無料エステの勧誘に捕まってしまって、まぁ暇だからいいかと思って行ったらはじめから美容液や施術の契約の話された。
けど、契約の話をしてた人の肌が私より汚かったから断固拒否したらそのまま帰された+16
-1
-
39. 匿名 2018/10/22(月) 09:10:24
ご近所のおすそ分け+3
-3
-
40. 匿名 2018/10/22(月) 09:13:58
スーパーでハガキで申し込みして当選した無料の日帰りバスツアー
観光よりも高級な宝石や毛皮を買ってもらうために三時間以上拘束されました。
興味ないから販売員に近づきかなかった。+46
-1
-
41. 匿名 2018/10/22(月) 09:29:46
個人情報と引き換えに何か貰えるサービス?て多いよね。
「ご来場いただいたお客様全員に、もれなく○○をプレゼント!但し、簡単なアンケートにご協力いただく必要があります。」みたいな。+24
-1
-
42. 匿名 2018/10/22(月) 09:36:34
エステの勧誘は若い時は本当に断れなかったな。
アラフォーの今は勧誘されそうなら要りません(`´)って睨みながら言えるけど。+8
-0
-
43. 匿名 2018/10/22(月) 09:41:12
入会費・年会費無料というのがあるが
退会費は有料なので安易に入ってはいけないですよね…+9
-0
-
44. 匿名 2018/10/22(月) 09:50:31
ネットで、サンプル進呈というのは個人情報の収集。
子どもの数、世帯年収、既婚歴、商品と全然関係ないものも多い。+8
-0
-
45. 匿名 2018/10/22(月) 09:55:55
簡単に女に奢る男は確実に下心がある+10
-0
-
46. 匿名 2018/10/22(月) 10:35:46
>>40
それ当選したことある。
ラーメン屋に応募ハガキ置いてあって何となく出したら当選したと通知来た。
でも念のため検索したら色々ヒットした。
山梨方面の宝石屋で見学が組み込まれててまさにこれ。
選ぶ方も抽選と言うより年齢とかピッタリ当てはまる人を選んでるみたいだね。
バス会社もグルだし、(客連れてけばマージン入る)
何も買わない強い精神で自信がある人はただで旅行出来るからいいかも、+18
-0
-
47. 匿名 2018/10/22(月) 11:15:29
>>1
あるある
渋谷あたりのキャッチからのモニターだと押しがすごい
雑居ビルの楽屋みたいな事務所に連れて行かれて、フェイシャルのモニター
ブルーライトで顔のシミ予備軍を見せられ、その後でビタミン注入とリフトアップなんたらの美顔器25万
実演は15分、その後の勧誘1時間半wwww
いらないと言ってるのに、一度上司と相談してきます!と奥に引っ込んで、今回だけ特別に17万でいいです!いらんと言うとるだろうがw
で、断ったら一気にブスっとして帰る時も挨拶無しだったわ。そんなだから売れないんだよw
+13
-1
-
48. 匿名 2018/10/22(月) 11:19:44
知り合いに「初回無料のエステを見つけてたから行こう、2回目からは1000円でセルフでエステの機械使い放題なんだー」と言われ、ノコノコ着いて行ったらネットワークだった
偉い人というのが出てきて、ここで契約しないとあの子が可哀想とか言われて、知り合いも「私ら友達でしょ?可哀想と思わん?」と言われて断りきれず120万のローンを組んでしまいました
帰ってきてから直ぐにローン会社に電話してクーリングオフの仕方を教えて貰って解約出来ました
無料でエステとか体験とか、テッシュを受け取っただけでも営業をかけられた事もあるので、明らかな派遣のテッシュ配りじゃないと受け取らないようにしています。
+7
-0
-
49. 匿名 2018/10/22(月) 11:22:36
>>43
怖っ💦
入ってる間は会費とかいらないなら、退会しないでほっとく+6
-0
-
50. 匿名 2018/10/22(月) 11:56:19
>>20
「みんなに言うよ!見返し要求が凄いって」と言ったらどうだろう
+8
-0
-
51. 匿名 2018/10/22(月) 12:05:03
>>9
気に入らなければクーリングオフ可能ですがセールストークの内に入ってるしねぇ
多かれ少なかれ。みんなそこそこ経験して、おおごとにならないようにとどめてるもんじゃないかと思う。
気がついてない人も、ある日ふいになんでこんな高額なもん…って我に帰る、というか現実に気がつく事もある 。
+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/22(月) 12:23:18
カーブス無料体験w+4
-0
-
53. 匿名 2018/10/22(月) 12:47:30
主さんと似てますが、結婚相談所。ネット上の評判は良くない。
この前興味半分で無料カウンセリング受けてホテルでカフェで飲み物まで奢ってもらったけど、ものすごいしつこく勧誘された。その場で契約はせずに済んだので、早く正式に断りの連絡しなきゃ+1
-0
-
54. 匿名 2018/10/22(月) 13:34:50
無料で応募者全員にお名前シールプレゼント!
これってタダで個人情報差し上げてるって皆気がついてるのかな…+5
-0
-
55. 匿名 2018/10/22(月) 13:49:21
>>40
>>46
最近はご優待価格ということでしっかり料金とるわw。
これはSF商法と似たようなものだから、宝石毛皮のような大きいものは買わずに、その土地の名物になっているもの(たとえば菓子)を二千円か三千円ほど買うだけにとどめるのが賢い。
SF商法の会場に行くと何十万もする布団や健康食品がある。あれをだまされて買う年寄りの多いこと。健康に役立つ情報や一口メモみたいな有益な話が聞けて、卵や米やトイレットペーパーといった実用的なお土産を宣伝を聞いていただいたお礼としてもらえるのでお得ではある。大きいものを買うことはせずに、毎日安価で販売される菓子類(無添加のものがほとんど)を買う程度にし、高額商品を買うように誘導するモードが濃厚になったら行くのをやめるのがコツ。
+5
-0
-
56. 匿名 2018/10/22(月) 13:54:14
無料か格安でエステ体験受けて契約の勧誘されたとか、そこまでのレベルじゃなく普通の配ってたポケットティッシュもらっただけで呼び止められて、ミネラルウオーターの勧誘を田舎のイオンモールでされたことある。
もらった人から簡単な説明受けた時びっくりして思わずもらったポケットティッシュ結構ですって差し出したら、さすがに受け取ってもらえなかったけど。
東京から転勤で田舎に来てて、東京ではいつもどこかでポケットティッシュもらってたからつい癖で興味もないのにもらってたけど呼び止められてまで勧誘なんてされたことなかったよ。田舎はたかがポケットティッシュごときでももらうときは注意しようと思った。
東京では500MLの水2本とか夏に配ってたのもらったことあるから油断してた。+3
-0
-
57. 匿名 2018/10/22(月) 14:06:24
>>49
横だけど、二年目から年会費有料のあるよ。自動で引き落とされる。+0
-0
-
58. 匿名 2018/10/22(月) 14:09:39
モラハラ彼と付き合ってた時、ご飯代は女の子に出させたことがないと言ってから奢ってもらってたら、ご飯を奢ってあげてるってのをいつも恩着せがましく言い感謝の態度を求め、暴言や仕事の愚痴を私に向けて私はいつもイライラ。でも私の愚痴や要望は一切聞いてもらえない。
おまけに私には仕事で疲れてる俺様への気遣いを要求。できないと嫌味。
ある日ちょっと文句言ったら今まで食べてた分を払えと言って来た。
毎回一人一回千円ちょいレベルの安いお店だったし今までの分払おうとしたら、貧乏な私が払えると思ってなかったらしくすごくびっくりした顔の後、笑顔で冗談だよと受け取ってもらえないし。
モラハラ男はつきあった最初はすごく優しくて紳士でどんなことでも怒らなかったけど、本性はモラハラだったし、モラハラと別れて以来、信頼できる人以外から奢ってもらうのが怖くなった。
無料より高いものないなと勉強になったけどね。+2
-0
-
59. 匿名 2018/10/22(月) 15:13:54
>>29
親戚からゴツい学習用机を押し付けられたの思い出したw
もちろん費用はこっち持ちで処分した泣+3
-0
-
60. 匿名 2018/10/22(月) 17:03:16
ラインミュージックの無料期間。
そのあと課金コースになったらなかなか解約できなくて
ドコモに言って強制的に解約してもらった。+2
-0
-
61. 匿名 2018/10/22(月) 17:45:54
>>58さんと似た体験をした。
職場で当時20歳位の私は同期入社の40代の人に気に入られいきなり車に乗っけられたんだけど、カフェ行きたいだのディズニー行きたいだの甘えられて困った。
知らない人の車に乗る私もバカだったけど、基本世の中タダより怖いものは無いと良くわかった。+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/22(月) 19:58:14
今日三宮のほう行ったら無料ルーターだかWIFIみたいなの配ってたな
もちろん無視したけど、ネタのために話だけ聞けばよかった+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/22(月) 20:21:08
サークルの友達から、あるスポーツの全国大会を無料で観れると誘われて行ったら、周りの席が怪しいセミナー仲間で固まってた。セミナー勧誘のための人集めだった…。嫌だったので途中で帰り、その友達ともフェードアウト。本当にタダより高いものはないと学んだ。+3
-0
-
64. 匿名 2018/10/22(月) 23:40:33
>>54
そんなんいったら、懸賞なんで全部だよ。
アンケートに答えてとかも全部おことわりだ。+4
-0
-
65. 匿名 2018/10/23(火) 06:26:35
むかし父親がホームセンターの店頭でやってたくじ引きで、衛星放送チューナー本体数万円相当を当ててその場で景品と引き換えに契約して帰ったけど、だれも見ないし、契約後数年間は解除料が必要で解約も出来なかった。
ホームセンター主催っぽくしてたが、代理店か何かだったんだと思う。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する