ガールズちゃんねる

Googleマップで自宅を検索されたことありますか?

277コメント2018/10/28(日) 07:38

  • 1. 匿名 2018/10/21(日) 18:54:05 

    多少ぼかしますが、以前の小さな職場の総務のお局に「駅からはちょっと遠いけど、静かそうで結構きれいなマンションじゃん」と言われたことがあります。

    えっ?何で知ってるの?家近いのかなと思いましたが、どうやら書類の住所で色んな人の家をGoogleマップのストリートビューで検索して遊んでたようです。

    本人は他にも結構やってる人いるとか、メルカリで検索する&されるのはよくある事とか悪気はないようですが、こういう人が世の中に沢山いると思うと気持ち悪いです(;´Д`)

    皆さんは検索されたこと・逆にしたことはありますか?

    +599

    -8

  • 2. 匿名 2018/10/21(日) 18:54:41 

    Googleマップで自宅を検索されたことありますか?

    +5

    -37

  • 3. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:14 

    自宅は暇なときに検索したことある。
    他人のはやらないよ、興味もないし陰湿できもい。

    +857

    -6

  • 4. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:34 

    あります!
    ある日、突然同僚に「家のまわり田んぼばっかりなんだね」って言われた◦◦◦

    +476

    -5

  • 5. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:46 

    メルカリで検索されるってマジ?
    怖いよう

    +660

    -4

  • 6. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:48 

    ありませんし、したこともないです

    +138

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:48 

    住所入れれば誰でも見れちゃうからね…

    もし検索してたとしても大っぴらには言わないのが普通じゃないかな。

    +783

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:52 

    ないよ!そんなに暇じゃない!笑

    +158

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/21(日) 18:55:58 

    求人に応募するときに会社の外観をチラ見する目的で検索することはあるけど
    個人の家は無いな

    +551

    -2

  • 10. 匿名 2018/10/21(日) 18:56:05 

    されてるかもしれないけど、言われなきゃわかんないよね

    +282

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/21(日) 18:56:26 

    メルカリで他人の家検索してる人っておおいの?

    +210

    -5

  • 12. 匿名 2018/10/21(日) 18:56:30 

    しても言わないでしょ、普通

    +348

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/21(日) 18:56:51 

    年賀状から友達の家見たなぁ。
    どんな所かなって気になるもん

    +77

    -82

  • 14. 匿名 2018/10/21(日) 18:56:53 

    Googleマップで自宅を検索されたことありますか?

    +2

    -26

  • 15. 匿名 2018/10/21(日) 18:56:53 

    >>1
    怖っ
    おばあちゃん家検索すると、手押し車引いたうちのおばあちゃんがでてくる笑

    +605

    -3

  • 16. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:00 

    あんまり興味ないなぁ。自分がされたら嫌だし。

    +119

    -2

  • 17. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:06 

    東証一部のそこそこ大きい会社なのに総務の同期に検索されたよ。
    あと不動産サイトである程度の物件価格も。
    コンプライアンスはどこ行ったんだか。

    +232

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:14 

    会社の先輩がみんなの実家をGoogleマップで見ようよー!とか言い出して断固拒否した。
    普通に気持ち悪いんですけどって言ったら静まりかえったけど、気持ち悪いよね。
    実家って所がさらに気持ち悪い。

    +788

    -7

  • 19. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:28 

    ストーカーだね。
    気持ち悪い。

    +217

    -8

  • 20. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:34 

    退職間近の男性社員にされたことある。
    わざわざ言われた…キモいしヒマなんだと思うわ

    +263

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:38 

    家に遊びに行く時とか来る時とかは普通に検索使うよ。
    今時いちいち地図送り合ったりしないしね。

    +87

    -18

  • 22. 匿名 2018/10/21(日) 18:57:44 

    「高速道路近くて便利じゃないのぉ!だからお出かけばっかりしてるのね!」

    気持ち悪いし人の休みどうでもいいしそこまでされて社長(小さな会社です)にチクって悪質だってことで注意してもらった。

    +269

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/21(日) 18:58:06 

    されたことある

    取引先の人(男性)に会話の流れで何となく実家の地域教えたら後日、「君の家だいたいわかったよ!○○と○○の間ぐらいだよね?屋根の色さえ分かれば特定できるんだけどー」って普通に喋ってきてゾッとした。それからは誰にも実家や今住んでる所の地域を教えないようにしてます

    +364

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/21(日) 18:58:17 

    自宅もするし、友達の家もどう見えるか見たよ
    ていうか知ってる家だけど。
    うちは自宅前に私の車が止まってたから車種までわかるわ。

    +65

    -3

  • 25. 匿名 2018/10/21(日) 18:58:17 

    こういうのは黙ってやるもの(笑)

    +321

    -8

  • 26. 匿名 2018/10/21(日) 18:58:23 

    マイカー通勤可で交通費が支給されるような会社はGoogleマップ使って実際の距離とか周辺の様子を確認してる場合もあるんじゃないかなと思う。

    前勤めてたパート先は、他の従業員の人と社長のやり取りがなんとなく聞こえてきたときに、そんな感じの会話をしてた。

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/21(日) 18:58:37 

    >>1
    キモすぎる!!
    店や駅周辺を検索するのはまだ分かるけど、個人宅はない!!
    個人宅を検索してニヤニヤしてるのを想像すると吐き気がする

    +191

    -6

  • 28. 匿名 2018/10/21(日) 18:58:59 

    実家を検索したら、住宅街だから家の前は対象外になっていて安心した。

    +78

    -3

  • 29. 匿名 2018/10/21(日) 18:59:26 

    あります!パート先の上司に!
    勤務先が近所だったので実際に見にも来たようでした…あんな立派な家に住んでいてなぜこんなとこでパートするの?って聞かれた!
    それって完全に法律違反だよね
    その上司暫くしてとばされたわ(笑)

    +237

    -8

  • 30. 匿名 2018/10/21(日) 18:59:38 

    しようとも思わない。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/21(日) 18:59:40 

    あります
    バイト先の先輩(女性)に「へ~〇〇ちゃん家ってこれなんだ。部屋は2階?」って
    タブレットに出ている私の家を見せられた

    +179

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/21(日) 19:00:03 

    結婚したら詮索好きな先輩に、探したけど全然分かんない!どこ?彼氏も分からないって!
    って言われたことある。ホント気持ち悪い。しかも彼氏は運送会社の配達ドライバー。かなり探し回ったようです。

    +156

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/21(日) 19:00:05 

    これが出はじめた頃、自分の住所検索したら本当に出てくることが面白くて友達の住所検索したことあります、ごめんなさい
    そのとき中学生だったし、友達に見たよwなんて言ってないので許して

    +182

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/21(日) 19:00:10 

    そんなの誰でもされてるんじゃない?
    配達の仕事でも住所わからないと地図使うし。
    行きたい場所とか見て暇潰しにもなるし。

    +109

    -11

  • 35. 匿名 2018/10/21(日) 19:00:44 

    それとはちょっと違うけど
    「普段使ってるシャンプーなんですか?」って聞かれて答えたら冗談まじりで「同じシャンプー買ってティッシュにちょっと染み込ませて枕元に置いたら○○さんと寝てる感覚味わえるんですね」的なこと言ってるやついた

    +154

    -27

  • 36. 匿名 2018/10/21(日) 19:00:46 

    ストーカー男がいて自宅まで来ていて気持ち悪かった。Googleマップ危ない。

    +169

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/21(日) 19:01:01 

    地図じゃないけど市役所なんかも個人情報見るらしいね。
    今まで検索履歴がなかったのに
    市役所でバイト始めたとたん閲覧履歴がグンと増えるんだって。
    内部で見てるって事だよね。

    +155

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/21(日) 19:01:28 

    人の彼氏の住所調べて、男の家の窓をじっと見てた女なら知ってる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/21(日) 19:01:54 

    正直、他人の家を検索してみたことある人プラス!

    +265

    -73

  • 40. 匿名 2018/10/21(日) 19:01:59 

    きもwww
    そん暇じゃないわw

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/21(日) 19:02:01 

    されました

    バイト先で知り合ったばかりの子に
    どの辺に住んでる?って話題になったら
    近所だったみたいで
    しかも「探しちゃった⭐︎」と言われて
    ドン引きした
    いや、ご近所だろうと探したりしねーわ

    +146

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/21(日) 19:02:37 

    住所がわかれば見る事もあるよ
    絶対言わないだけで。

    +94

    -6

  • 43. 匿名 2018/10/21(日) 19:03:39 

    >>31
    ウゼエな、そのタコ。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/21(日) 19:03:44 

    >>18
    気持ち悪すぎる・・・

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/21(日) 19:03:45 

    検索された上に家賃まで調べられたよ。
    本当に気持ち悪いと思った。
    本人悪気ないみたいで家賃〇万円なんだねーとか言ってきた。
    友達だと思ってたけど距離置いた。

    +198

    -3

  • 46. 匿名 2018/10/21(日) 19:03:50 

    会社にひとの家を検索する人がいるので、ぜーったい教えないようにしています。

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/21(日) 19:03:55 

    >>11

    昔から他のオクでもわりといる。
    大体が下着とかそれっぽいものを売ってるヤツなので、自業自得だと思うケースが多いけど。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/21(日) 19:03:59 

    損害被害に遭ったら賠償請求していいの?
    掲載許可してないからね。

    +60

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/21(日) 19:04:07 

    いいとこ住んでんなぁ~って11

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/21(日) 19:04:58 

    姉に暇だったからという理由で検索されてかなり嫌だった。
    他人に検索されるとかもっと嫌だ。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/21(日) 19:06:03 

    こういうの見てる人がいると思うと戸建は怖いな。

    +57

    -4

  • 52. 匿名 2018/10/21(日) 19:06:31 

    ある
    臨職してたとこの上司。仕事で個人情報を扱うんだけど家を調べられてた。この近くをよく通るとか○○が近いねとかニヤニヤしながら言われた。
    独身で、女性職員の誕生日調べたりキモくてキモくて。上の人に言ったけど、問題を大きくてしたくないのと調べてるのは身内だけだからと言われ終わり。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/21(日) 19:07:22 

    うわー吐き気がする
    キモすぎ

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2018/10/21(日) 19:07:22 

    メルカリ初心者なんですけど、メルカリって住所バレするんですか?やめたほうがいいですか?

    +50

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/21(日) 19:08:05 

    上司と2人で残業中、いきなりどこ住み?と聞かれ大雑把に答えたらどこどこ?と詳細を聞かれストリートビューで見られました。
    そのことを同期に話したら私もGoogleMapで住所見てみる派〜と言われました。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/21(日) 19:08:28 

    ストーカー男キモい。

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2018/10/21(日) 19:08:28 

    教師です
    生徒に悪気なくやられました。家の門構えが多少凝っているので、それをものすごく騒がれて、スクショ?までされてて…
    以来「年賀状送りたいから住所教えて」とかも「学校に送ってね」とかわし続けています

    +95

    -3

  • 58. 匿名 2018/10/21(日) 19:10:20 

    ある。

    気持ち悪って思った。
    簡単に住所教えるもんじゃない!

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2018/10/21(日) 19:12:18 

    仕事柄、ほぼ毎日お客さんの家をグーグルマップで確認してる。
    グーグルマップがないと仕事出来ない。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/21(日) 19:13:03 

    自分の家を検索したことがある
    当たり前だけど表札もバッチリ写ってるし、車も写ってた(ナンバーはボカシて分からないようになってたけど)
    気持ちのいいもんではない

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/21(日) 19:13:12 

    検索されるの嫌なんでボカシ入れました

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/21(日) 19:13:28 

    あるよ!見たまんまだったよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/21(日) 19:13:59 

    うちの上司は、Googleマップで自宅住所を調べてる。しかも女性宅ばかり狙って。上司はもちろん既婚者。襲われるかと思うと恐ろしい。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/21(日) 19:14:18 

    自分の家はあるけど他人のはしないよ!
    しても本人には言わないでしょ
    怖いし気持ち悪い

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/21(日) 19:15:08 

    うちの使えない事務のオバサンも人の個人情報検索しまくってる
    この間社員の個人情報調べてるのが分かって総務に呼び出しくらってたけど、暇だからGoogleマップで人の家とか検索してるはず

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/21(日) 19:15:50 

    今の賃貸探してる時に時間がなくて出来るだけ少ない動きで物件決めたかったから
    候補の場所がどんな場所か検索はした。
    建物だけじゃなく周辺の道路状況や雰囲気見たかったから。
    でもご近所の方が申請したのか、私道でもないのにちょうどうちの前だけ見れなくなってる。
    だから人に検索されても上空からしか見られなくて安心。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/21(日) 19:15:59 

    職場のストリートビューに顔にボカシ入れてる人が写ってるけど雰囲気であの人だと分かる(笑)

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/21(日) 19:16:09 

    googleマップない時代にヤフオクやってたけど、今の時代のメルカリも相手に住所伝わるんだ
    怖いね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/21(日) 19:16:41 

    ママ友がしてた。
    ランチ会で公言してた。
    卒園後も、ボスママグループは互いの年賀状持ちあって、他人の家についてあれこれ品評してた。暇人。

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/21(日) 19:16:44 

    フリマアプリ利用してるし一応グーグルに言って家にボカシ入れてもらった。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/21(日) 19:16:51 

    もと住んでた家をよく懐かしくて見る。
    まだあるかなって。
    自分の家は家族兄弟に見られてもなんともおもわない。毎日観察されるわけではないし。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/21(日) 19:16:55 

    私もやられた!総務のお局に!
    そして呼んでもないのに来た!
    びっくりしたわ。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/21(日) 19:17:24 

    観光地以外やめればいいのにね。もう地図もあるのにね

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/21(日) 19:17:28 

    堤さん、あなたのことです!!!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/21(日) 19:18:17 

    >>69 ほんと他にやることないの??w 暇にも程があるね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/21(日) 19:18:26 

    >>54
    匿名配送を選択すればバレない。

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/21(日) 19:20:27 

    興味本位で個人の家を検索する事は無いけど公共施設や
    用事で初めて行く道を調べたい時に活用してる
    運転好きなのに方向音痴の私としては凄く助かってる(笑)
    昨日も、たまたまストリートビュー見てたんだけど
    行き慣れた道の脇道が「え?そこの道と繋がってたんだ!」と衝撃を受けたばかり
    ストリートビューは道も覚えるし一生行く事は無いだろう世界中の道とかも見れるし
    凄く楽しい

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/21(日) 19:20:56 

    わざわざ検索する人はどんな大きさの家か、お金持ちか貧乏かとか判断したいの?
    そんなに他人に興味がないからか理解できない

    +58

    -3

  • 79. 匿名 2018/10/21(日) 19:21:19 

    前の会社の社長が従業員の住所から検索してるって聞いた。何か気持ち悪い…。調べてどうするんだろう。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/21(日) 19:21:58 

    メルカリの相手の住所検索したことはある。
    よくテレビで聞く高級住宅街の地名だったから興味本位でつい。
    値下げしつこかったけど立派なお家でした。

    +27

    -3

  • 81. 匿名 2018/10/21(日) 19:22:47 

    >>54
    メルカリは匿名配送があるから、他のフリマサイトよりその点だけは安全だよ。
    手数料が高いから他のフリマサイトを使いたくなるけど、メルカリ以外だと素性のわからない相手に住所を晒さないといけないから、メルカリ一択になっちゃう。

    +48

    -2

  • 82. 匿名 2018/10/21(日) 19:23:05 

    マンション名と部屋番号が分かると大体の資産価値も分かるもんね。恐ろしい世の中だ。

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/21(日) 19:23:47 

    うちに遊びに来た友達が、その後Googleマップで番地等を調べてた。
    (遊びに来たときは、迎えに行ったので住所を教えなかった)
    土地の価格とか調べてそうで気分悪かったわ。

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/21(日) 19:24:21 

    職場の人と年賀状のやり取りやめました。
    気持ち悪いよ。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/21(日) 19:24:28 

    子供の頃住んでた家を調べたことあるけど
    当時の面影はなくマンションが建ってた

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/21(日) 19:25:36 

    あるよ。家賃と間取りまで知られてた。
    仮に知ったとしても本人に言わないよね、普通。
    気持ち悪いわ。

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/21(日) 19:26:05 

    引いちゃうかな、、、子供の友達の家をしました。
    住所は年賀状から
    遊びにいく時とかに道がどんな感じなのか車で迎えに行けるか気になって、、、

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/21(日) 19:26:26 

    これやって気持ち悪いと思わないヤバい人増えてるよね

    +67

    -1

  • 89. 匿名 2018/10/21(日) 19:27:23 

    公共施設ならともかく一般の住宅はやめて欲しいよね。気持ち悪い。

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/21(日) 19:27:24 

    >>88
    ほんとに。倫理観が変化してる…

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/21(日) 19:28:20 

    ちょっとした知り合い(男)に調べられて怖くなったことがあります。私は自営業しているのですが、どんな人と知り合うかわからないので名刺専用に住所を借りています。

    GoogleMap上で表札の名前と車のナンバーがそのまま出ていたのでモザイク依頼を出しました。3日間ほどで処理されました。不安な方は自宅チェックしてみてくださいね。

    芸能人みたいに自宅全体にモザイクかけようかとも思ったのですが、かえって目立つのでやめました。


    +28

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/21(日) 19:30:04 

    モザイクかけてもらったけど、家族がその事知らなくて、やばいものが映ってたのか、我が家は事故物件だったの?って騒いでた笑

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/21(日) 19:30:43 

    旦那がグーグルマップってどんな感じなんだろうと思って
    実家を見て見たら、車に乗ろうとしてる父親が写ってたらしい!!
    もちろん顔や車のナンバーはモザイク処理されてたとか…

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/21(日) 19:30:50 

    >>81
    私もメルカリの匿名配送助かってる。他の発送方法より高くなっても個人情報明らかにしない方が大切だから必ずメルカリ便利用する。ほんとありがたいよね。銀行口座も知られることないし。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/21(日) 19:31:07 

    真面目で面倒見もよくていい上司なんですけど、目の前でgoogleマップで私の家検索しはじめた時はさすがに気持ち悪いと感じました。
    私のフルネームでgoogle検索かけたようで、過去の部活動の話だとかを後日聞いてこられるのが本当に怖いです。
    調べるのは勝手ですが言って来られるのは正直気持ち悪いです。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/21(日) 19:31:26 

    ある。
    久々に連絡が来た学生時代の先輩から
    「子供いつ生まれたのー?知らなかった!」って。

    家が道路に面してて、子供の三輪車を玄関に置きっ放しにしてたのが写ってたらしい。
    結婚の報告した時の住所から検索された。
    それ以来、子供が使う様な物は一切外に出してない。

    そんなに仲が良い訳じゃ無かったから不気味。

    +63

    -2

  • 97. 匿名 2018/10/21(日) 19:31:48 

    >>93
    近所の犬も映ってた!犬飼ってるとかだって個人だよね。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/21(日) 19:31:56 

    >>18

    常識が無い先輩だね。 ほんとキモい

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/21(日) 19:32:10 

    義理両親の友人のおっさんが、うちから出した年賀状で住所を調べ、検索して、うちのボロ屋をチェックしたらしく、なんか嬉しそうに、見たよと義理両親の家に来た時にいっていた。
    ネットのマナーも知らないしデリカシーも何もない純粋なのはわかるけど、困った老害ってこのことかと思った。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/21(日) 19:32:17 

    自宅を見てみたら、今は使っていない、今は亡き祖父の部屋に明かりがついていて(存命の頃に撮影したと思われる)、泣きそうになりました。。。

    +68

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/21(日) 19:32:42 

    「Googleマップって、検索した場所から逆に検索かけられれるんですよね。へぇ~(検索した、た人)さん家、立派なマンションですよね~」ってかまかける。

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2018/10/21(日) 19:32:45 

    こういう時マンションだとちょっとだけ気が楽になる
    持ち家って羨ましいけど、玄関とか車とか見られるのめちゃくちゃ嫌だもん
    集合住宅オートロックだとそこまで限定されにくいかもと思い込んでます

    +29

    -5

  • 103. 匿名 2018/10/21(日) 19:32:45 

    家だけじゃなくて名前のGoogle検索もされてるんだろうね…

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/21(日) 19:34:11 

    あります。
    職場で先輩がみんなの実家見よー!!
    と言って1人ずつ確認してました。
    私は拒否しましたが、え?見られたくないの?笑
    と言われました。
    普通に嫌ですよね!?拒否して良いですよね!?

    +78

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/21(日) 19:34:49 

    人の家は探したことないなぁ
    そこまで人に興味無いわ
    行きたい店とかを確認する以外は使わない
    あと自分の家や周辺を意味なく見たりする

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/21(日) 19:35:35 

    >>59
    仕事で訪問するから調べるのは、目的が違うから良いと思う。場所を見つけるために探すのと、個人の資産価値とか家族構成探るために検索するのとは全然違うから。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/21(日) 19:36:21 

    Googleマップじゃないけど、小学校低学年の授業の町探検で皆の家を巡るのがあって、かなりボロボロのお宅の子が凄く沈んでて付き添いボラで行ったけどやめてあげてくれって心の中で思った。
    そしたら翌年からなくなってたわ。
    子どもらも幼いからデケー金持ちーとかボロッとかデカい声で言うヤツいたし通学路見れば良かっただけなのに居たたまれない感じだった。
    なんか思い出した

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/21(日) 19:37:52 

    昔住んでたところとかは見るけど、わざわざ他人の住所までは調べない

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/21(日) 19:39:06 

    >>84

    うちは総務がバカなんで、いまだに社員の住所録を年賀状用に社員に渡す。
    それで年賀状きたやつは、抗議のためガン無視する。

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2018/10/21(日) 19:39:21 

    メルカリ使ってないんだけど、個人の住所がわかるの?

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2018/10/21(日) 19:40:25 

    彼氏の実家は見たことある

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/21(日) 19:40:52 

    なんの他意もなくただ単に家を見るのが好きなので、無作為に世界中ストリートビューで歩いてみたりするけど、特定の住所で検索したことないな…

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/21(日) 19:41:15 

    道順知りたい時はよく使うし、Amazonマーケットプレイスとか、ネットでもの買う時は会社の住所入れて必ず所在確認するよ。会社の体で個人輸入とかかなり多いし、中国系も多いから、辺鄙な場所や建物だったりすると買わない。自衛のために必要だよ。

    友人知人宅に関しては、そもそも手紙とか書かないから住所そのものを知らないw

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/21(日) 19:42:56 

    実家は田舎でGoogle車が入れない私有地の道を長々いかないと母屋に辿り着かないから見れない。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2018/10/21(日) 19:43:08 

    アパートを借りる時に、周りを調べたかったとか、お店や病院など、行ったことないところの周辺を知るためにストリートビューで見たりもしてます。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/21(日) 19:44:49 

    ハンドメイド品をネットで販売しているけど、定形外郵便発送だからお互いの住所はわかった上で取引してる。

    私は相手の住所を検索したことないけど、もしかしたらされているのかもなーとこのトピを見て思った。

    でもね、今住んでるとこころ新築アパートだから、まだグーグルマップには反映されてないのだよ!笑

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/21(日) 19:45:25 

    子どもの下宿先候補見るとき街みたりした。
    スーパーとかどんなか。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/21(日) 19:47:29 

    某ブロガーで、自宅の位置までバレてる人いたよ… 近所にある施設とか家の門構えとか写真で載せてると、ググればすぐわかるらしい

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/21(日) 19:47:47 

    会社の総務とかで検索して見てるって気持ち悪いし値踏みしてる性格の悪さ滲み出てるね。

    +57

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/21(日) 19:48:06 

    実家を自分で検索してそのまま近所を見た事はある。
    ぼかし加工されてたけど知ってるおばちゃんが犬の散歩してて
    あ、この人知ってるー!って密かに思ってたぐらい。

    あとは家を買う時にその近辺を見て
    良さげだったら内覧しに行くっていうのに使った。
    子供も居たから動き辛いし、広域で探してたから便利だった。

    誰か知ってる人の家をわざわざ検索して見た事はないけど
    そういの多いっていうのにびっくりしました。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/21(日) 19:48:27 


    マップ以外でもgoogle earthも細かい所までうつるのどうかなって思うよ。ポツンと一軒家とかもGoogleアースから探してるみたいだけど、あんまり他の人に見られたくないよね。たまに海外の旅行先は検索するけどwテレビでは個人情報とかギャーギャー言いながらガッツリじゃん。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/21(日) 19:48:41 

    >>117 いまはSNSとかも念入りにチェックされるのが普通だから、自宅も調べられるんだろうね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/21(日) 19:49:08 

    よくそんなキモい事できるよ。
    されたら怖すぎる!!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/21(日) 19:49:11 

    現代社会において、
    プライバシーなんてあって無いようなもんだわ。
    個人情報が漏れる~と騒いでても他人から簡単に見れちゃうんだもの。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/21(日) 19:51:55 

    お願いするとボカシ入れてくれるよね。
    Googleマップで玄関や窓の位置確認してた連続窃盗が大阪市だったかな?あったよね。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/21(日) 19:52:35 

    メルカリで取引終了後にイチャモンつけてきた人の家なら調べたことあるよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/21(日) 19:53:16 

    怪しい業者が営業にきてチラシ入れていったから、検索した。
    そんな会社はなかった。。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/21(日) 19:53:23 

    ストーカーが得をするツールが増えた
    SNSにGoogleマップ
    それによる弊害、ネットストーカーも増えてるよね

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/21(日) 19:56:50 

    ある!まさに社員10人も満たない小さい会社で。外回りしてる時に社長とお局が一緒にわざわざ家の前通ったらしい。ストーカーみたいで本当気持ち悪い。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2018/10/21(日) 19:57:09 

    新興住宅地だからか分からないけど、ウチの住所で検索すると何故か何軒か隣の超絶豪邸がヒットする。

    よし、メルカリやってみようかなw

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/21(日) 19:57:22 

    今の窃盗犯って昔みたいに実際に下見しに行かないでGoogleMapで検索してグループで計画共有するんだって。ニュース記事になってたよ。

    窓の形や外壁チェックしてくるから、防犯上要注意。

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/21(日) 19:59:33 

    慶應のレイブ事件みたくもみ消されがちな犯罪や悪さが言い逃れできないようにネットで明らかになったりは数少ない利点だけど、弊害のが多いよね。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/21(日) 19:59:49 

    中学の頃にGoogleEarth出来たから、無駄に使いたくて友達同士でやってた時にされた
    その時はお互い同意の上だから何とも思わないけど、他人にやられたらと考えると気持ち悪すぎるよね

    でもそれぞれ15.18で地元離れた祖父母に実家の周りを見せた時に泣いて喜んでくれて、悪用もされるけどこういういい事もあるんだなって思った

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/21(日) 20:00:45 

    実家検索したら当時飼ってる犬写ってて、その後死んじゃったから寂しくて自分ち何回も検索しました

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/21(日) 20:01:43 

    >>101
    どうやるの?

    ぼかしを入れてもらうって人も、どうやって頼んだの?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/21(日) 20:03:51 

    Googleマップって泥棒とかが下調べしてそう

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/21(日) 20:06:35 

    最低限のマナーとして調べたことを人に言わないものと思うのですが、会社の上司は色んな人の住所や家賃を調べてその人の経済状況まで把握してました。
    普通に話してきたので引きました。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/21(日) 20:08:30 

    検索するのはそいつが勝手にやるんだからこっちがわかるわけないじゃん笑

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/21(日) 20:08:56 

    自分の住所検索欄に入力すると、近くの住所らしいのが数件候補にある。あれは何だ?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/21(日) 20:10:41 

    ある!
    しかもストリートビューで洗濯物まで写ってるし

    マジで撮り直してもらいたいわ

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/21(日) 20:11:35 

    自宅を検索したら、ちょうど家の駐車場から車を出してる写真が出た(笑)

    でもって今度は自分の実家を検索したら、ちょうど私が帰ってきてた時で駐車場にウチの車があった(笑)


    もうなによ、Google。

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/21(日) 20:14:37 

    近所のコンビニの店長がケーキとか恵方巻きの予約票にかいてある住所をグーグルでしらべて実際行ったりしてる。配達に行くわけではないよ。店頭で渡すにしても気になったかわいい方とかキレイな方とかのを調べてる。「趣味」って、従業員にいってたらしい。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2018/10/21(日) 20:15:49 

    >>124
    私も気持ち悪いと思う。ネットって怖いよね。昔の彼氏の名前とか知り合いのいれて検索するってがるちゃんで見たけど怖いなぁって思った。知って何になるんだろう。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/21(日) 20:19:03 

    >>122
    あえて田舎に住んでるのに検索される意味ねwテレビokな家だからいいんだろうけど。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/21(日) 20:19:30 

    >>141
    GoogleにNGと伝えれば削除される

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/21(日) 20:20:23 

    >>143
    それ個人情報の私的利用で犯罪だよね…?

    +47

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/21(日) 20:22:38 

    私職場が近所だからあそこのマンションだねーって目視で知られてますw
    半数以上は近所の人だからお互いに知ってる。
    数人電車通勤の人は知らないけど。
    退職する時は円満代謝一択ですねw

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2018/10/21(日) 20:24:03 

    >>143
    それ匿名で本部に通報した方が良いんじゃない?
    そのうち事件が起こりそう。

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/21(日) 20:26:28 

    >>142
    笑ってるけど私なら嫌だー😡Googleに言って消してもらいたい。車でも嫌だよ。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2018/10/21(日) 20:29:00 

    実家調べたがる人って、
    自分の実家に自信ある人だと思う。
    私も正直実家は裕福で馬鹿でかいから
    全然検索されても気にならない。
    私はやらないけど…。

    +8

    -6

  • 152. 匿名 2018/10/21(日) 20:36:22 

    パソコンで住所管理してたらソフト画面にグーグルマップの友達の家の写真表示されてびっくりした事ある。顔にぼかしかけてあったけど家の前を歩いてる友達写ってて十数年ぶりに本人見れてまたびっくりだったよ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/21(日) 20:38:05 

    前の職場でみんなでわーわー言いながらそれぞれのを見てたことはあるけど、
    勝手に見てるたかそんな事あるの?!
    つか、職場の同僚とかがなんで住所知ってるの?!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/21(日) 20:40:12 

    うちの実家 家の周り全てなぜか私道扱いでストビューにうつらない。
    今後こうした場所はなかなかないから高値にならないかなと期待してるんだけど、地方都市だし無理かな。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2018/10/21(日) 20:42:32 

    >>1
    履歴書から検索する人多いよね
    本当にぞっとする

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/21(日) 20:45:08 

    >>25
    黙ってもやるなよ!
    道徳観みたいなのはもう日本にはないねー

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/21(日) 20:47:46 

    会社で個人情報仕入れて牛耳ってるおばさんお局は、全員のこと把握してるよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/21(日) 20:48:19 

    婚約中、姑に実家検索されました
    しかもそれをわざわざ報告されてめちゃくちゃ気分悪かった!

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/21(日) 20:54:08 

    ありますよ~。結婚して旦那さんの地元へ越して、今臨月妊婦なのですが、私の地元の小学校時代の友だちが産まれたら遊びに行く、と送った年賀状の住所から検索したようで、「隣に畑あるんだね」と…しかもいつ産まれるか分からないのに、「〇月〇日に行くって決まったから!もし産まれて入院してたら病院行くし!もう一人一緒に行く友だちの仕事の関係で日にちずらせないんだぁ」と言われ…大人になって再会し、少し会っていただけだし、検索されて気持ち悪いのと自分勝手な行動や発言が多いため、徐々に距離を取ろうと思ってます。少しトピずれすみません。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/21(日) 20:55:05 

    >>135
    スクショしとかないと更新されたら消えちゃうよ!

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/21(日) 20:58:33 

    >>143
    キンモー

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/21(日) 20:59:21 

    同級生で凄いキモい女が居て、色んな人の家の外観とかにケチ付ける事ばっか言うから、ならお前の家はどうなんだよ!って調べた事ならあるよ。
    案の定草が生い茂ってドコが入り口?って外観の家に住んでた。更にその女は賃貸だから不動産屋のホームページで検索したら出て来て、間取りと家賃とかも出て来るし、トイレが汲み取りのぼっとん便所だった。
    またある時にケチ付けてるから、お前の家は家賃は幾らで間取りはコレで、ぼっとん便所だよね?よくソレで人の家の事にケチ付けられるね。
    何で知ってるか?何でだろうね?(笑)ってちょっと大きい声で言ったら顔真っ赤にしながら大人しくなったけど、
    今回は嫌な思いしてる友達とか多かったから、黙らせる為に調べたりしたけど、わざわざ調べないし、調べたとしても言わないよ。

    +25

    -4

  • 163. 匿名 2018/10/21(日) 21:01:00 

    >>151
    逆にたいしたことない家だから、自分より上か下か見てるんじゃない?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/21(日) 21:03:31 

    マツコデラックスもしてるらしいよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/21(日) 21:04:16 

    家買って住所変更の申請出したら後から総務の人に「中古でも結構するんだね~」て言われた。
    調べたとしてもそういうこと本人に言わなきゃ良いのに。

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/21(日) 21:04:38 

    人には、年賀状は送らない。
    住所の地番は言わないと、
    決めている。

    検索すれば、
    部屋の間取り、リビング、浴室の写真、
    家賃、分譲価格までわかる。
    登記簿もネットで簡単に調べられる。
    ローンの金額から年収までバレる。

    怖い時代になったもんだと思う。
    私は、どんなに親しくても住所は言わない。

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/21(日) 21:04:57 

    あるよ。
    うち、ちょっと細い路地を入ったところにあって自分で確認したんだけど、ある日友人に「ストリートビュー映らないね」って言われた。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/21(日) 21:05:54 

    友人実家は開業医で兄が継ぐから関係ないんだけど、結婚するときに親が相手方親族に興信所入れて借金やちょっと困った人がいないか調べてて激怒してた。今は一般人でもGoogleマップで見てるんだね。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/21(日) 21:07:02 

    ちょっとトピズレになるけど、結婚して実家から離れて暫くしてから実家を調べた事ならある。たまたま何処かの場所を下調べしてた時に実家をMAP上で見てみたくなって調べたら当時乗ってた車が停めてあってナンバーはぼかされてたけど、懐かしくて結婚して実家を出てる実姉に報告ならしたな。友達とかの家とかは調べた事ないよー。今更MAX上で見ても知ってるしw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/21(日) 21:07:11 

    田園調布とかよくストレートビューで見る
    一週間前に更新されてたけど建設中の豪邸が桁違いで笑う
    散歩感覚で良いし何がいけないのか分からない

    +3

    -9

  • 171. 匿名 2018/10/21(日) 21:10:36 

    義父がしてきます。
    両家顔合わせの前にも、実家を調べていたり
    結婚後も引っ越す度に、、。
    本当に気持ち悪いです。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2018/10/21(日) 21:11:07 

    >>143
    昔、コンビニで光熱費支払いしてたら電話番号暗記してイタ電や尾行された。
    知人に協力してもらい突き止めたらびびってもうしませんて言ってたけど警察突き出すべきだった。勤め先や役所も情報丸見えだけど、コンビニとかも怖いね。

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/21(日) 21:13:31 

    >>170
    自分の家の間取りや賃貸、分譲かの情報も芋づる式に赤の他人にバレるんだよ?自分がされたら気持ち悪くないの?気持ち悪くないなら住所書いてよ。Googleでビューで覗いて名前から何から全部調べてスクショと共に全ての情報貼ってあげるから。それでも散歩感覚で楽しいから悪いと思わない。って言える?まぁ、そのセリフ今度は私が言うんだけど。被害者ぶらないでね?

    +6

    -10

  • 174. 匿名 2018/10/21(日) 21:23:11 

    削除依頼すればストビューから削除してもらえるよ。個人宅だと無理なのかなあ?
    住所入れて検索しても削除されてる場合は、その前後の住所に飛んでしまう。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/21(日) 21:26:45 

    住所や家自体って個人情報の中でも機密度高そうな気がするんだよね。
    たまたま通りかかった道でママ友が家に入っていくところを見たことあるんだけど「家あそこなんだね〜」とも気軽に言えないなあと思ってたところ。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/21(日) 21:27:02 

    実家に住んでたときに調べたら自分が写ってて驚愕してすぐにGoogleマップにメールして削除依頼した。
    すごい怖かった。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/21(日) 21:27:21 

    住所からグーグルマップで家探しはないけど、お家に行ってお世話になった方の家の住所をお礼状書くために調べたことはある

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2018/10/21(日) 21:30:50 

    初めて行く友達の家の周りを友達と電話しながら調べたりする事はあるよ。ちゃんと本人に見る事も伝えて了承も得てからだけど。ソレ以外は興味もないから調べないよ。お店とか旅行先を下見するのに見たりはするけど。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/21(日) 21:38:34 

    旦那が出張で泊まってる宿の住所が分からないから宿名言うからググってー!って言われて電話しながらストビューして目の前に学校あるんだー!とか自販機みっけ!え?今この自販機ないの?wコンビニは左に出たらあるね!とか本当に宿の前後左右のストビュー位ならして楽しんだ事はあるけど、旦那と私と子供の3人だけで楽しむ程度しかした事ないやw

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/21(日) 21:41:31 

    先日、片側一車線の田舎道でストリートビュー撮影してる車とすれ違った。

    モザイク加工されて、近日中には
    世界中の人達が見られるようになるんだろね。

    便利な反面、プライバシーもクソもない。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/21(日) 21:44:37 

    メルカリのプロフに自撮りとか載せる女はバカだと思う。ストーカーされたらどうする

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/21(日) 21:48:14 

    ストリートビューで自宅見たら
    亡くなったお婆ちゃんが写ってたって
    ガルちゃんで見て検索してみたけど
    田舎の細道すぎて家の前で止まらなかったし
    その周辺に人なんて誰も映ってなかった。

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2018/10/21(日) 21:50:42 

    グーグルマップの削除依頼って無理じゃない?
    一部だけ消えてるとか見たことないんだけど
    せいぜい家全体にモザイクかけることしか無理だと思う

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/21(日) 21:53:41 

    山&田畑に囲まれた先祖代々暮らすド田舎に暮らしてました。新築すると近所の人が揃って見に来る(付き合いが全くなくても家に入ってくる)
    グーグルで人の家をこっそり見るのもイヤだけど、それだと外観しか見れないよね?ダサい家だと恥ずかしい。
    ド田舎だと直接、寝室とか水回り、家の中のすべてを見ていくし、近所の人に「見てきた」としゃべる→聞いた人がまた見学に来る・・が続く。
    今だとネットがあるので土地の坪単価とか見れるんだけど、ド田舎だからタダみたいなモノ(売れない)だし、上物(家)が立派かどうかの世界なんだよね。
    もちろんガレージに停まってる車のグレードとか台数とか・・・
    ド田舎の人は結婚が早いから嫁ぎ先までネットで検索されてるよ。立派な家に嫁いだ→玉の輿~
    ダサイ建売住まい→なんだ貧乏な男と結婚したんだな、みたいな
    ド田舎の噂はツイッターより早い。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/21(日) 21:55:34 

    あるあるなんじゃない?
    小学低学年の子供にナビさせて同級生の家を突き止める気持ち悪い大人もいるし

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/21(日) 21:58:27 

    >>155
    やっぱり多いんだろうな~
    雇用者とはいえそこまでする権利あんのかよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/21(日) 22:02:38 

    >>181
    自撮り載せてる人って加工しまくってるからもし変な男が家まで来て家の前ですれ違ったとしても気がついてもらえないかもww

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:46 

    あるよー年賀状片手にやる。我ながら趣味悪いなーと思うけど。

    +9

    -11

  • 189. 匿名 2018/10/21(日) 22:07:49 

    うわぁ
    わたし実家が2つあって住んでるのはボロい家で2つ目が三階建ての家
    ボロい家のほう調べてみたらわたしの車映ってた

    削除してもらいたいんですが、どこからどう言えばよいのですか?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/21(日) 22:08:40 

    戸建てだと家はもちろんだけど、表札から車まで晒されるからね。ほんと勘弁してほしい。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/21(日) 22:11:26 

    >>188
    えードン引き...

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2018/10/21(日) 22:13:31 

    詮索好きな人間って病的だもんね
    よく人にそこまで興味が持てるよなぁと不思議に思うし気持ち悪い
    わざわざ調べて自分と比べて優越感に浸ったり劣等感で嫉妬したりするんでしょ?
    本当に変わったご趣味だわ

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/21(日) 22:20:29 

    >>191
    だから我ながら趣味悪いなと思う。
    けど、言わないだけでやってる人少なくないと思うけどね。

    +6

    -4

  • 194. 匿名 2018/10/21(日) 22:28:56 

    友人に検索されてそれをブログに書かれた
    私は私生活の事は絶対にネットに載せないのにそんな個人情報分かるような事書かないでよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/21(日) 22:30:38 

    ネット通販の会社が実在してるかどうかの確認に使う
    たまにボロくて怪しい民家のときがある

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/21(日) 22:32:14 

    うちの近所の死んだ婆さん、窓越しに外見てる画像がしっかりと写ってる。
    ゴミ捨ての時に嫌味言われた、ヤ〜な感じの人だったよ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/21(日) 22:39:30 

    >>147
    >>149
    ですよね。ただ、例え訴えたとしても証拠が難しい件です。「配達するのかと思って調べた」とかなんとでも言い訳できますので…現にそう言い訳する奴なんです。
    店長知り合いなんですが直接この被害にあったわけではないのでなにもできません。別件で嫌がらせを受けて現在は疎遠状態です。と、いうか、むこうは何かと話しかけてきたりしてますが、私はエア対応してます。関わると変な勘違いおこして面倒なことになるので。
    すでに全くの別件で一度警察のお世話になってるそうです。が、親がお金積んでなかった事にしたとか。うわさみたいな書き方してますが、従業員が言ってたので確かです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/21(日) 22:45:02 

    >>54です
    お返事いただいた方ありがとうございます。今までって言っても少しですが利用した分は全て匿名配送で送ってもらってました。安心しました!トピずれすみませんでした。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/21(日) 22:53:06 

    >>184
    中まで見に来るとか怖すぎる
    そして断ったりしたらその日から仲間はずれにされそう…

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/21(日) 23:06:19 

    >>48
    損害被害って何w
    外観を撮影するのは合法だよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/21(日) 23:15:42 

    >>120
    それは個人情報の流出だし、禁止行為じゃないの。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/21(日) 23:34:14 

    ストビューで調べる行為は違法ではない。
    だから私はメルカリで販売した相手をマイマップで管理しています。
    暇人なので。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/21(日) 23:38:57 

    検索された事はないですが、今自宅を見てみたら旦那と自分が写っていました(;゚Д゚)

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2018/10/21(日) 23:55:00 

    >>199
    ゴミ出しの邪魔されたりヘンな噂流されたりね
    本当にド田舎は怖い。政令地方都市か都心がいいよ。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2018/10/21(日) 23:56:39 

    保育園のドライバーがやってたよ。
    それで○○ちゃんはいくらの家住んでるとか…

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/22(月) 00:03:16 

    入籍してすぐ義母にされました
    あなたの車あったよ〜って。
    気持ち悪いですよね、それから大っ嫌い

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/22(月) 00:03:58 

    >>188
    怖い!ストーカーですか?あるいはストーカー予備軍

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2018/10/22(月) 00:25:49 

    好きなミュージシャンの窓からの眺めで家を特定したことある。誰に教えるわけでなく優越感に浸るのみ。子供の頃から地図が大好きでグーグルマップで散歩するのが趣味。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/22(月) 00:37:47 

    >>37
    派遣で少しだけ働いた子に聞いた事ある!
    ○○ちゃん、検索したらまだ実家に住んでた〜だから結婚してないよねーって。怖いと思った

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/22(月) 00:38:28 

    美容師に顧客カードを見てやられた
    美容院では住所を記入しない方がいいですよ

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2018/10/22(月) 00:41:00 

    なんJの有名人の家がゴリゴリ消されてるのかを見にいったわ
    不動産探しててて、雰囲気掴みたくて照らし合わせてみる
    知り合いのは見ない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/22(月) 00:49:46 

    やる発想がなかった されたら気味悪いね。家の住所が分かれば、周りや、家がどんなもんか分かるのか 。すごい世の中なったね

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/22(月) 00:59:56 

    会社のお局が金持ちアピールが凄いので
    住所検索したらボロボロのゴミ屋敷で驚いた、、、、、

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/22(月) 01:04:30 

    自宅の住所入れても大きい通りから一本奥だと他所の家が映るよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/22(月) 01:05:59 

    検索履歴ってどこでわかるの?!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/22(月) 01:15:22 

    パート先の人に表札の名前が違うよ?
    なんで?どうして?しつこく聞かれ
    気持ち悪くて速攻辞めました

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2018/10/22(月) 01:19:19 

    自分の家検索してみたら住んでるあたりは更新されてないのか田んぼだった。
    今後も更新せず田んぼのままであってくれ…

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/22(月) 01:30:06 

    私道を通った先に家があるのでストビューには映らない
    だけど手前の家を自宅認定されそう

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/22(月) 01:41:10 

    本当に気持ち悪い
    ストリートビューとか滅びればいいのに

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2018/10/22(月) 01:45:46 

    小さい会社に採用されて、前任者のパソコンでGoogleマップ開いたら自分の住所出てきた
    履歴書の管理しっかりしろや!!(1年以内に退職しました

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/22(月) 02:18:11 

    自分の家や実家は遊び半分で検索したけど他人の家はストーカーっぽくてしない。ただ友達の家は新居で遊びに行くときに駅からナビ代わりに使って来てねって言われて検索して行ったことはある。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/22(月) 02:29:05 

    キモいよね。
    メルカリとか、GoogleマップもそうだけどFacebookで検索するって言ってた人もいたよ。
    怖すぎ。

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2018/10/22(月) 02:38:13 

    その子の家に遊びに行く時とかに検索してるわ。
    それ以外は見ないなぁ。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2018/10/22(月) 02:54:52 

    事故物件は検索する。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/22(月) 03:20:08 

    気持ち悪い 田舎は喜んでやるだろうな
    こんな便利なものがあった!感謝とばかりに。近所のやつらやりそう

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/22(月) 03:20:59 

    見てどうするのかね キモい

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/22(月) 03:27:26 

    人の顔を無断掲載して問い合わせがなければ永久にネットに残される
    ネットに疎い人はずっと晒され続ける
    Googleの悪質なところ

    掲載拒否の申し立てをした建築物にはぼかしが入ってるけど、ぼかし処理できることを知らない人が見たら不審な建物だと思われそう

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/22(月) 03:30:16 

    義父が義兄夫婦が住んでるマンションとその周辺をわざわざ見てて「あいつこんなところに住んでるらしい。結構建物きれいだぞ。お前も見るか?」って言われた。
    なんか怖かった。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/10/22(月) 04:10:50 

    私、田舎に嫁いで友達が夫婦でGooglemapで調べたらしい…
    そして国道しか出てこなくて怖かったって。
    なに調べとんじゃい

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/22(月) 05:10:22 

    自分の家は見てみたことある。
    あれで見ると結構綺麗に見える。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/22(月) 05:18:43 

    何だこれミステリーw?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/22(月) 06:01:51 

    あります。
    昔、ミクシィが流行ってた時にマイミクの年賀状交換。
    長い期間マイミクだったので安易に住所を教えた所、いい家に住んでるねー。
    Google マップで調べたよ。って言われました。

    …(-_-;)

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/22(月) 06:02:49 

    >>18
    みんなの実家をグーグルマップで見ようよって発想にならないよね。
    よっぽど実家が立派なのか…。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/22(月) 06:09:34 

    私、社内では社長含めた全社員のデータを閲覧できる権限を持つ数人の1人。だけど誰の家も検索なんかしたことないよ。興味ないし。
    でもここ読んでて結構検索された人多いことにびっくり・ドン引き。検索した人に問い質したいわ。人の住んでるところ知ってどうするつもり?ただ知ってるだけで満足とかなの?なんのために?行くわけでもないのに?って。気持ち悪。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/10/22(月) 08:08:37 

    友達で自宅検索したらモザイクかかったお父さん映ってたって言ってた子がいて、映ってたらどうしようと思って自宅のなら検索したことがあるけど、こんなに他人にやられた被害者がいることにびっくり。
    そんな事されたらモヤモヤ止まらなくなるわ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/22(月) 08:23:52 

    グーグルマップで地元探索してたら友達が子供達を連れて道路を(おそらく自宅アパート前)を歩いていた
    半年後に見たら道路や風景はそのままで人物のみ跡形も無く消されていた
    見る人が見れば顔にモザイクかかってても分かってしまうから便利な面危険だと思う

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/22(月) 08:42:44 

    自宅を検索すると近所の家の写真が出る。うちの番地は××3で、その家は××8。
    3と8を間違えるって老眼の人みたい。
    どうしてこうなるの?
    わかる人いたら教えてください。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/10/22(月) 09:12:39 

    家の近所にとっても可愛い柴がいてうちの飼い犬とも散歩中仲良くしてもらってるんだけど
    自宅を検索した時に興味本位でその家を覗いたら
    家の中のカーテンの隙間から覗く柴が映ってた
    伝えたいけど気持ち悪いだろうから伝えられない…ww

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/22(月) 09:39:45 

    車で行く初めての場所や友達の家は道順も含めて検索します
    でもそんなの言わない

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/22(月) 09:43:49 

    従業員の間で新しく入る人の履歴書回し読みして、自宅検索された人もいるよ。気をつけて。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/10/22(月) 09:46:08 

    興味本位でそんなことしようと思ったことないならびっくりした
    そういう自分が恥ずかしいと思わないのかね?
    特に男に検索されてたら恐怖でしかないんだけど
    なんの目的で検索するわけ?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/22(月) 10:01:44 

    今実家を検索してみたんだけど、Googleマップ見すぎて気持ち悪くなってきた
    車酔いしたかも

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/22(月) 10:08:14 

    詮索好きは気持ち悪いよ~。ストーカー気質だね。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/22(月) 10:46:32 

    モザイクね。逆に目立つよね。
    好奇心ある人は現場まで見に来るんじゃあって思ってる。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/10/22(月) 10:47:49 

    プライバシーもないな

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/22(月) 10:50:19 

    自宅の敷地内の奥の奥に建ってる親戚の家、さすがにそこまでグーグルは入っていけなかったみたいで家の外観すら写ってない。羨ましい。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/22(月) 10:53:02 

    家の買い替えで(前の)自分の家と買いたい候補の家は検索したし、周辺近所も見た。
    以前の自分の家は買いたい人が事前調査でGoogleマップで探すだろうから変に思われるものがないかチェックで、
    買いたい家候補は道順を確かめたり変な建物(例えばヤバそうな宗教の事務所兼自宅みたいなのがないか?とか)

    必要もないのに検索したりはしない。自分もやられたら嫌だし。
    プライベートで個人宅ググるとしたら友達や親戚、知り合いの新しい家に初めて行く時に事前に調べるぐらい。道に迷って聞くのは迷惑になるし、そこにお邪魔する予定だから後々は見る事になるしね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/10/22(月) 11:17:33 

    >>237
    番地検索して違う家が出る理由で考えられそうなもの

    ①貴方の家の番地の位置がグーグルマップでは間違えたズレた場所で登録されており、修正がされてない。
    これは実はよくあることです。
    お店とか新規だと同じ現象がよく起きるよ。商業施設は客とか店主が気付いてグーグルに修正報告するから直るのが早いが一般宅は放置パターン多い。

    ②航空写真や地図(真上からみたヤツ)じゃなくストビューの方で違う家が出るなら、貴方の家が接道してる道路にはグーグルマップの車が入って撮影しておらず画像データがないので貴方の家から直線上にある大通りに面した家が表示される。
    袋小路や奥にある私道に多いかな。

    例えばだけど、下の画像でいえば商業ビルの後ろにあるマンションに住んでるんだけど検索すると隣に建ってる商業ビルが表示されるみたいなもの

    私の家はこのパターンに近い。接道道路は大通りから枝分かれした「市道」なんだけど少し奥先に行くと「私道」に変わる道な為かストビューでは家の外観は出てこず、大通りに沿って横長に建ってる隣のハイツが表示されるよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/10/22(月) 11:36:21 

    気になって自宅の住所いれてみたら数年前の画像みたいで自宅まだ建ってなかったw以前この土地に住んでた方のおうち。そいえば新築して友達呼んだとき来客用の駐車場あるのに駐車場ない前提で話をされたからグーグルマップで見たのかな?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/22(月) 11:54:17 

    >>3
    別に法律違反じゃないから
    検索してもされても
    文句は言えない罠

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/22(月) 11:55:40 

    ぼやけてたけどハグしてるのと
    立ちションしてるおじさんみたことある

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/10/22(月) 12:02:17 

    ママ友の一人が「ここうちの実家なんだー」って見せてきたことある。田舎だけど立派なお屋敷で外車がいっぱいとめてあった。そりゃ見せたくなるよね。他のママ友たちが誰も「うちの実家も見てー」とならずに「ふーん」で終わったのが幸いだったわ。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2018/10/22(月) 12:03:44 

    凄まじいクレーマーババアのメールが、本社から全員に名前住所電話番号付きで送られてきた。
    こんなクレームをする人って一体どんな家に住んでるんだろう?と興味本位で検索したらボロいアパートで納得した

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/10/22(月) 12:08:07 

    ディズニーランドを検索したら楽しかったよ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2018/10/22(月) 12:10:59 

    義理の兄にやられた。
    賃貸のアパートだったから賃貸検索もしたみたいで、家賃とか間取りとか全部わかる。トイレが部屋から離れてるのがいいよねとか何も見ずに言われてめちゃくちゃ調べたんだと思い、キモかった。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/22(月) 12:23:21 

    確証はないけどされていると思う。
    私はショボいマンションぐらしなんだけど、私んち実家は金持ちというほどじゃないけどそこそなので、けっこう贅沢な造りなんですよね。
    私自身は普通のサラリーマンと結婚して実家から援助してもらっているわけでもないし、スーパーの安売り品買ったらラッキーみたいな生活です。
    でも、やっぱりマウンティング女とかってまわりにいたから、検索してるだろうなと思うね。

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2018/10/22(月) 12:49:29 

    >>248どうもありがとう。
    うちの場合は①だと思う。2ヶ月ぐらい前に修正依頼したのに放置されてる。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/22(月) 12:50:18 

    ある。

    航空写真にピンつけて『家ここ?』とメール送ってきた男いた!

    付き合い始めでまだ自宅を教えてないときに。
    一瞬で気持ち悪くなった。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/22(月) 13:27:10 

    するよーw
    自宅自慢されたから見てみたww

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/10/22(月) 13:39:17 

    草むしりしてる母が写ってました(笑)

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/10/22(月) 14:01:11 

    招待されたとかの用もなく知り合いの家を検索して、こんな家住んでるのかーって勝手にチェックされるのもめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど、それをわざわざ本人に報告する人って、どんな神経してるんだろう…

    「気持ち悪い」って思われるって考えないのかな?
    普通これは言えないなって自分で心の中でとめときません?

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/22(月) 14:45:14 

    自宅見たら、家、車、洗濯物、干してる布団までうつってる。
    凄い、嫌だ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/22(月) 15:01:17 

    子供が同級生から「グーグルマップに写ってるぞ」って言われて慌てて探した。
    顔はボカしてたけど、服装とかランドセルの色とかで知っている人には丸分かり。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/10/22(月) 15:15:44 

    そこそこ裕福な家庭の子が多い女子校通ってたから名簿で検索したいけど(うちは庶民)、名簿がどっかいっちゃった。

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2018/10/22(月) 15:32:50 

    されてた。気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/22(月) 15:35:19 

    小さい頃、住んでた所を調べてノスタルジックに浸ってた事はある。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/10/22(月) 15:58:08 

    こんなトピ立てるとみんな一斉にグーグルマップ見る現象。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2018/10/22(月) 16:31:58 

    若手舞台俳優でファンが贈った服のメルカリ出品からアカウント特定されて炎上してた
    怖い!ファンも怒るくらいならいらないものより金券でも送っとけばいいのに

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2018/10/22(月) 16:40:19 

    今はまだ道路からの写真だからマシだけど
    そのうち宅配ドローンの搭載カメラの撮った室内映像をみて楽しむ業者の従業員とかわんさかでてきそう

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/10/22(月) 17:19:18 

    こっそり気になる人の家を検索した事はある 。あるけど、アナタの家ストリートビューで見つけたよ〜なんて言うわけないでしょ。言う人凄いな。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2018/10/22(月) 17:19:35 

    友達にあります!
    本当に気持ち悪いですよね
    別に見られてもいいけど、いい気はしないので距離を置くようになりました

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2018/10/22(月) 17:40:39 

    自分の家は検索したことあるけど、奥まった狭い道だから映ってなくてよかった。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/22(月) 17:48:06 

    グ -グルは、 中国共 産党と協力関係 都合の悪いところは、あらかじめモザイクかかってるか、拡大できないようになってます。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/10/22(月) 18:16:21 

    Googleに苦情を入れたら、自宅前の道ぞいの家はすべて見れないようにしてくれた
    嫌ならクレーム出しましょう

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/10/22(月) 19:34:40 

    自分んち探したことあります。
    田舎なのにグーグルの車を見たって話題になって、
    家の前の狭い道も通ってて、見られるようになってます。
    亡くなったうちの犬が写ってるので、そのままにしてほしいって思ってしまいます。
    洗濯物とかも写ってるけどね。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2018/10/23(火) 16:37:57 

    美容師と整体師にやられたことがある。
    「いいマンションですね」とか「この間近くを走っていたらお見かけしました」とかゾッとするよね。

    それ以来住所書くの抵抗あって、DMとか要らないのでざっくりでいいですか?って聞いたりする。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/28(日) 07:38:03 

    傷害事件の被害にあって引っ越した身なのでそんなもんで興味本意に調べられたくない。Googleに連絡すればモザイク入れてくれるってここで解ったので、さっそく手続きします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード