-
1. 匿名 2018/10/20(土) 16:54:49
1年間の育休を取得して、妻と一緒に子育てに奮闘している、いかパパ(@2018hiroto)さん。
ある日、健康診断の書類を見て「これではいけない」と感じたことがあるのだそうです。
それは何かというと…。
主な保育者の欄に『父』がない!
+989
-5
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 16:55:37
だね!
+624
-4
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 16:55:38
露骨だね+437
-3
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 16:55:38
えー普通あると思うけどな+673
-7
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 16:55:55
イの祖父母の「父」の方に○したらいいじゃん+18
-167
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 16:55:57
どの保育園もないの?父の欄+96
-8
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:05
うちのところは父ありますけど?+418
-8
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:10
そらそうだわな。+10
-1
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:12
最近はパパが主婦する家庭も少なからずあるからねー。+205
-7
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:13
>>1
確かにこりゃ時代遅れだ
+334
-2
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:25
ないことにビックリ+182
-2
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:36
>>5
それだと祖父じゃん+150
-6
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:39
ここの園がおかしいだけでしょ?+267
-3
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:42
これひどいな
せめて両親とかないの+135
-0
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:45
昭和に作られた書式をそのまま使ってる感…
今の時代には合ってないね+288
-1
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 16:57:00
あるけどね。+5
-1
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 16:57:42
父親が1年間の育休を取得できる会社なんて稀だよね+289
-3
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 16:57:54
うちの地域は、あったけどなぁ
3歳児健診のアンケートでも、幼稚園入学の資料作成にも+15
-1
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:08
それなのに「父兄のみなさまへ」だったりね、以前は。+279
-4
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:12
父子家庭だってあるのに父親が「その他」しか選べないっておかしいね+127
-1
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:42
実質そうだもんね
差別的な意味は大して無いだろうけど
父が無いのも悲しいね+6
-4
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:45
だいぶ昔の用紙を使い回してるんだろうね
今は父母って言葉もタブーで保護者って言い方になってるよね?+71
-2
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:51
>>5
普通に通じないと思うw+8
-1
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 16:59:44
古い会社だと、父兄の皆様〜とか使うとこあるよ。子供の入社式の手紙でみた。+39
-1
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 17:00:29
確かに配慮たりないね。
けどそんなのどうでもいいかな、わざわざ発信しなくても。+33
-8
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 17:01:49
作り直すお金くださいな+2
-7
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 17:02:05
>>17
稀じゃなくしていかないとだよね。
母親の育休だって昔は稀だったんだし。+21
-0
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 17:02:33
>>24
一周回って新しいな。+2
-3
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 17:02:54
ぶっちゃけ男は保育なんて、しなくていいから、バリバリ稼いできて欲しい+92
-32
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 17:02:57
仕事しない男は子供に悪影響ですと教えてくれているんです+6
-4
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 17:03:03
父が「保護者」でも、迎えに来るのは祖父母、ってのがほぼほぼなんだよね…。+112
-4
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 17:03:34
そこでどれに○しようが家で育児に協力すればいいと思うんだけど。
そこに父の欄がないならその他でいいじゃん
そこにそんなにこだわるか??
そこに父の欄があるのとないので何か生活が変わるの?+12
-13
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 17:04:36
育休不倫の議員思い出す+2
-0
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 17:06:10
>>29
旦那がバリバリ稼いで専業主婦ならいいんだけど、旦那がバリバリ稼ぐ為に仕事休めないからって、子供の面倒で休みまくりの兼業主婦は迷惑。
なんで、同僚がお前ら夫婦のフォローをしないといけないんだよと思う。+87
-20
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 17:09:27
すぐこういうのをTwitterに載せる父親とか嫌だ。
健康診断受けるところに言えばいいじゃん。+74
-6
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 17:12:42
父親が育児をするという概念すらなかった昭和+11
-1
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 17:16:18
>>17
自分の夫が育休1年も取ったら嫌だ…
その程度のポジションなんだねって…きっと出世からは外れるねって思ってしまう+66
-16
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 17:19:31
共働きでも育児は他人事のように思っている父親がまだまだ多くいるということ+11
-1
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 17:24:59
夫が一家の大黒柱で外でバリバリ働くのが当たり前で
妻は専業主婦が当たり前で家事育児すべてやってた時代の書類がそのままw+9
-0
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 17:26:54
保護者の名前 続柄
( )
これで良いのにね。+23
-0
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 17:40:35
実際父より祖父母の割合のほうが多くて優先度が高いのでは+10
-4
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 17:44:33
うちの幼稚園の書類にも
父兄の皆様って書いてあるのがあって、引いた。+5
-2
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 17:47:36
ちょっと違うかもだけどアラサーのわたしが子供のころ学校に出す保護者の署名が必要な書類は専業主婦の母が自分の名前ではなく父の名前で署名していたのが疑問だった。
母だって保護者なのだから自分の名前を書けばいいのに。
それなのに自分の名前は書かない。
緊急連絡先とか実際に動かなければならない場面で求められる名前は母の名前で『名前だけ』求められる場面では父の名前。
それが『男を立てる』ということなのか? と。
一体誰のために何のためにしていることなのか?
少なくともわたしは良い気はしなかった。
育児を100%担ってる母に肝心な場面で『あんたの保護者はお父さんでわたしじゃないのよ』と言われてるみたいで。
仕事人間で機嫌が悪ければ家族に当たり散らす父がいいとこ取りで育児をしているようで。+31
-13
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 17:54:56
祖父母の方は祖父も入ってるのに父親はハブなのかw+20
-1
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 17:55:17
その他にマル付けて父って書くより
母の横に父って書いた方が良くないか?
その他じゃないもん。+17
-0
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 18:00:41
ここの園、父子家庭の子がいたらどうするつもりなんだろ…?+16
-0
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 18:12:43
今時は配慮されてるよ。
ここが時代遅れなだけだよね。+16
-0
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 18:50:46
>>43
うちはフルタイム共働きだったけど、「保護者氏名」欄に母はいつも父の名前を書いていたよ。
私も違和感あった。
「世帯主」「責任者」という感じなんだろうね。+40
-2
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 18:55:52
20歳の子が居ますが
当時でも流石にこんな表示は無かったです。
どんな物にも普通に父親はありましたよ一応はね。+1
-1
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 18:57:32
保護者の欄と
主に誰が世話をしてますか。みたいな書き方が多かった様な。+1
-0
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 19:17:24
うちの子が公立の保育所に入った18年前の話だけど
子や家族の情報を書く用紙に子供の性格を書く欄があって
そこには性格、とは書いてなくて 習性と書いてあって驚いたことがある
まるでどうぶつあつかい こんなこと今なら大問題だと思う
その後引っ越したので一度遊びにいったら担任の先生に
こんな子いたっけと言われた ほんと最悪のとこだった+7
-1
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 19:36:27
>>5
「祖」と「母」を横線で消せばさらに良し+0
-0
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 19:43:34
保育者です。
送り迎え、とても疲れている祖父母の方がお迎えにくる家庭が増えています。
まだまだハツラツとされている祖父母の方もいます。
高齢出産が増えているということは、
手伝う祖父母の高齢化も進んでいるんだなと、当たり前なことを深く感じています。
家庭の事情は色々でしょうし、
悪とか善とか無いと思います。
でも私情を挟むと、
私と妹は忙しい両親に変わり祖父母に面倒を見てもらっていましたが、祖母が過労で倒れそのまま亡くなってしまったこともあり、なんだか心配になってしまうのです。
どうかお仕事を頑張っているお父さんお母さん、おじいさんおばあさん、みんな身体に無理はしすぎないようにお願いします。+7
-0
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 20:05:12
うちの幼稚園や市はア、父母 イ、祖父母 ウ、その他だよ+1
-0
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 20:17:21
そもそも主な保育者の欄なんて無いけど‥
緊急時の連絡先欄はあるけど
普通に私と夫の連絡先を書いてる
共働きだからどうしても連絡がつかない時は私の姉(専業主婦)
その園がおかしいだけじゃない?+5
-0
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 21:36:19
何処のど田舎?+3
-0
-
57. 名無しの権兵衛 2018/10/20(土) 21:44:11
私の職場の上司から、子供が体調を崩したから休みます、という連絡が何回かあったので、もしかしてこの人はシングルファーザーなのかな?と勝手に思っていたのですが、そうではありませんでした。
共働きなのかどうかは知りませんが、別に父親が会社を休んで子供の看病をしたって何もおかしくない、固定観念はよくないなと思い、上司への好感度は上がりました。+9
-1
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 22:32:10
すぐ発信...
すぐ投稿...+8
-0
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 22:33:33
別に無ければその他でいいじゃん
だって実際のところは保育士に丸しなきゃならない家庭がほとんどでしょ
エ.保育士も作ってもらっていい?+2
-1
-
60. 匿名 2018/10/21(日) 13:39:21
気付いたオレかっこいい感+2
-0
-
61. 匿名 2018/10/21(日) 17:58:40
時代遅れだけどある所にはあるんだろうね。
見つけた人が必ず直接指摘してあげないとずーっとこのままだよ。
+0
-0
-
62. 匿名 2018/10/23(火) 13:11:33
意識してなかったな!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひと昔前は育児といえば『母親の仕事』と思っている人が多くいましたが、最近では父親が育児に参加する家庭も増えてきました。『イクメン』と呼ばれる男性もいまでは珍しくありません。