-
1. 匿名 2018/10/19(金) 00:58:01
「その後、釈が『私のおっぱいどうなっちゃったんだろう』と思って『キャベツを貼る』という方法を取ったと明かすと、『え? なんで?』『キャベツは貼らないな』『衛生的に大丈夫なの?』と、困惑が広がりました」(同)
「一時期、“自然派”の人々の間で『キャベツが乳腺炎に効く』などとする民間療法が広まり、ネット上で議論を巻き起こしました。キャベツ療法は、根拠や効果が医学的に立証されているわけではないのです。それを今回、釈がポロッと口にしたものだから、『自分が試すのは勝手だけど、こうやって芸能人がテレビで話すと、また無闇に信じちゃう人が出てくるんじゃない?』『釈さんの発言が気になって調べた人が、病院に行かず、安易にキャベツ療法を採用しないかが心配』という懸念が生じています」(同)
+11
-121
-
2. 匿名 2018/10/19(金) 00:58:49
何も言えなくなるね、テレビ。+574
-7
-
3. 匿名 2018/10/19(金) 00:58:53
鼻と顎にはキャベツの芯入れたの?+378
-33
-
4. 匿名 2018/10/19(金) 00:58:55
貼、、る?+7
-13
-
5. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:01
これ見てたけど、キャベツ貼るってなにそれ?って思った+235
-37
-
6. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:10
初めて聞いた+50
-32
-
7. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:20
私はキャベツを信用しない
+132
-12
-
8. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:25
また出てきたか+31
-5
-
9. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:43
そんなことより、顔の崩れ具合が気になる。+158
-8
-
10. 匿名 2018/10/19(金) 00:59:58
>>3
つまんね+31
-22
-
11. 匿名 2018/10/19(金) 01:00:52
キャベツが市場から消えるぞ〜(適当)+25
-11
-
12. 匿名 2018/10/19(金) 01:01:04
キャベツごときで治るならそもそも乳腺炎ではない+241
-21
-
13. 匿名 2018/10/19(金) 01:01:32
貼ってダメなら病院に行くだろうよ
とりあえず試す事の何が悪いのか?
少なくとも悪化させる事はないんだろうし+401
-11
-
14. 匿名 2018/10/19(金) 01:02:56
熱を持ってる乳房の表面を冷やすのに、キャベツだと丁度よくカーブしてて、冷えすぎないのが良いのだと思うよ。
まあ、小さいおじさんの話よりはいいと思う。+455
-7
-
15. 匿名 2018/10/19(金) 01:04:39
+43
-3
-
16. 匿名 2018/10/19(金) 01:04:44
すぐ便乗するの本当に馬鹿みたいに。
キャベツで治ったら医者いらないわ。+10
-24
-
17. 匿名 2018/10/19(金) 01:07:23
乳腺炎にキャベツは昔聞いたことある
ものがなかった時代の昔の人が考えた
お婆ちゃんの知恵袋的なものだと思ってた+410
-4
-
18. 匿名 2018/10/19(金) 01:07:35
みんなきついな+155
-5
-
19. 匿名 2018/10/19(金) 01:07:49
乳腺炎なったことあるけどさ、キャベツでどうこうなりそうなヤワな痛みじゃないよ〜!
+123
-7
-
20. 匿名 2018/10/19(金) 01:07:58
病院行くまでの間に冷やすくらいならいいんじゃない?別に。
おばあちゃんの知恵的な。そんな目くじら立てんでも。+297
-4
-
21. 匿名 2018/10/19(金) 01:08:42
江戸時代くらいの知恵袋的なやつなのかな。+9
-3
-
22. 匿名 2018/10/19(金) 01:08:58
風邪引いたら首にネギ巻くのと似たようなもんでしょ+309
-1
-
23. 匿名 2018/10/19(金) 01:09:04
キャベツで冷えるの?
+3
-3
-
24. 匿名 2018/10/19(金) 01:09:35
「キャベツ 乳腺炎」でググると、キャベツは湿布として使える…というおばあちゃんの知恵みたいなんがでてきた。+186
-2
-
25. 匿名 2018/10/19(金) 01:09:58
知らないや
小さいおじさんが見える人が言うひとのこと信じるひといる?+5
-12
-
26. 匿名 2018/10/19(金) 01:10:05
>>1
左の3人若い時綺麗だったからそのギャップの所為か吉田さんが1番綺麗に見えてしまう+6
-11
-
27. 匿名 2018/10/19(金) 01:11:06
吉田姉貴だけ独身で居心地悪そうに見えたのは気のせい?+120
-3
-
28. 匿名 2018/10/19(金) 01:11:12
>>17
そういうものかな、で片付けてたら、「江戸しぐさ」なんてもっともらしげに作りだした人らもいるみたいだしなぁ。
+3
-3
-
29. 匿名 2018/10/19(金) 01:12:57
熱が出た赤ちゃんにはキャベツの葉をかぶせる、なんて国もあったような+26
-2
-
30. 匿名 2018/10/19(金) 01:15:06
キャベツ発言でみんなが???てなった時に井上和香に同意求めたけど「それはやってないけど…」て否定されてたよ
あれ見て間に受ける人もいないでしょw+58
-6
-
31. 匿名 2018/10/19(金) 01:15:07
そういうのよりヒアルロン酸とかボトックスの効果とか、美容皮膚科でおすすめなメニューとか公開してよ。整形箇所を教えてとは言わないから。+7
-6
-
32. 匿名 2018/10/19(金) 01:18:51
手元にあるメディカルハーブの本には、乳房炎には葉を軽くたたいて少し柔らかくしブラジャーに入れる、と書いてある
この人こういう民間療法好きなのね
なんか意外で親近感持っちゃった
+38
-6
-
33. 匿名 2018/10/19(金) 01:25:44
試しにやってみただけなんじゃ
ないんかな??+23
-2
-
34. 匿名 2018/10/19(金) 01:27:51
私もおっぱいトラブルで調べたときに
キャベツってでてきたけど、ネットの情報で
病院の冊子とかにはすぐに母乳外来受けてとか
連絡先のってて、そんなキャベツ貼って
なんて指示もなかった。
だいたいは酷くなる前の状態で気づく人もいるから
その段階でキャベツ貼って、その後授乳か搾乳で
よくなっただけでは?
キャベツになんの効果もないよね。+6
-17
-
35. 匿名 2018/10/19(金) 01:27:51
この人と同じ時期に出産したんだけど、ガルちゃんの0歳児トピでキャベツ貼るのメチャメチャ書かれてましたよね!?
流行りだったのか。
というかガルちゃんに居たんだったりして(笑+13
-4
-
36. 匿名 2018/10/19(金) 01:36:50
昔メジャーリーグで熱中症予防の為に凍らせたキャベツの葉を頭の上に置いて帽子を被っていたと聞いた事がある+23
-1
-
37. 匿名 2018/10/19(金) 01:38:13
>>29
それが「安易に言う」ってことなんじゃない?
拾っちゃう方がどうかしてるとは思うんだけど、どっかで聞いたとか目にしたとかさ
+3
-11
-
38. 匿名 2018/10/19(金) 01:40:07
先日乳腺炎になって病院行ったら、助産師さんにキャベツおすすめされたから間違ってはないと思う(^_^;)+220
-5
-
39. 匿名 2018/10/19(金) 01:42:17
冷やすとき、保冷剤だと冷たすぎるけど
キャベツならちょうどいい冷たさだし
ひとまず試す分には良くない?
なんでも叩きすぎ。めんどくさい世の中だなぁ。+206
-6
-
40. 匿名 2018/10/19(金) 01:48:49
見た目はどう加工してもいいけど
滑舌が気になる。
特に〝き〟が気になる。+6
-1
-
41. 匿名 2018/10/19(金) 02:03:01
こないだ熱の子供の頭にキャベツ云々が、インスタで流行ってる?ってトピ見たけど、あれってアフリカかどっかの民間療法的な奴だった気がする。+8
-3
-
42. 匿名 2018/10/19(金) 02:04:26
>>40
同じく。昔から気になってた+5
-1
-
43. 匿名 2018/10/19(金) 02:04:54
赤ちゃんの口に入っても害がないようにキャベツを使ったんだろうね
偉いじゃないの+110
-3
-
44. 匿名 2018/10/19(金) 02:08:08
普通に今もキャベツ貼るの言う所あるよ?
この前2人目出産したばっかりだけど冊子にキャベツの事載ってたし。
完全に乳腺炎になって高熱が出たら全く意味ないだろうけど、アイスノンとかで急激に冷やすより良い場合もあるらしい。+151
-2
-
45. 匿名 2018/10/19(金) 02:12:13
>>22それは根拠あるんだよね。
+0
-2
-
46. 匿名 2018/10/19(金) 02:12:42
>>22
根拠あるらしいけど+2
-1
-
47. 匿名 2018/10/19(金) 02:13:10
義務教育の敗北w+3
-4
-
48. 匿名 2018/10/19(金) 02:27:36
区の保健師さんが赤ちゃん訪問に来たときに乳腺炎の相談したら、こういう民間療法もあるよ、とキャベツのこと教えてくれたわ
試しはしなかったけど+56
-0
-
49. 匿名 2018/10/19(金) 02:38:41
そんなことよりもつるの剛士が気持ち悪かった。
おっぱいってやっぱり大きくなるのかとか井上和香に聞いたり、産後の嫁はエロいとか言ったり。+69
-2
-
50. 匿名 2018/10/19(金) 02:50:02
まだ活動してたんだw+2
-0
-
51. 匿名 2018/10/19(金) 02:57:14
葱にしろキャベツにしろ体に良い野菜は外用薬にもなるって話でしょ
キャベツは抗炎症作用があるって本には書いてある+22
-1
-
52. 匿名 2018/10/19(金) 03:19:24
助産院出産で乳腺炎で困った時に、助産師から教えられたよ
キャベツを1枚1枚ラップにくるんで冷蔵庫で冷やす→乳腺炎や熱を持った時に貼る
治るかよと思いつつ起きたら治ってたことがあった\(^o^)/
軽かったら!効くかもね+47
-0
-
53. 匿名 2018/10/19(金) 03:30:20
プラセボ効果で騙されたと思ってこういうことやるほうが案外幸せなんじゃねとも思う+8
-1
-
54. 匿名 2018/10/19(金) 03:32:58
情弱アンドロイド+2
-3
-
55. 匿名 2018/10/19(金) 03:55:16
>>14
私が入院してた病院では、何か芋?をすりおろした物をガーゼに塗って胸に貼ってたよ
+18
-0
-
56. 匿名 2018/10/19(金) 04:01:51
私もキャベツ貼ってたよ。
アラサーだけど+30
-0
-
57. 匿名 2018/10/19(金) 04:15:17
保冷剤は急激に冷やして良くない的なこと聞いたから私もキャベツ貼ったら意外と効果あったよ。ただ使用済みのキャベツめっちゃしなしなして臭くなったけど。今は赤ちゃん用の冷えピタで代用できるらしいね。+11
-2
-
58. 匿名 2018/10/19(金) 04:32:54
子供の頭にキャベツ載せるのはかなりの批判だけどこっちは正しいの?笑
ネットこわ笑+5
-8
-
59. 匿名 2018/10/19(金) 04:40:46
産後の胸の張りが辛すぎて助産師さんの桶谷式マッサージに行った時キャベツ貼ってと言われたよ。
保冷剤だと一気に冷やしちゃうから、冷やしすぎると良くないのでキャベツが丁度いいんだって。
乳首の部分は切り抜いて貼ったら程よく熱をとってくれるらしい。
そんな余裕無かったから冷えピタでしのいだけど。+28
-0
-
60. 匿名 2018/10/19(金) 04:41:22
え、キャベツ湿布したよ
こどもいま3歳&1歳
+37
-3
-
61. 匿名 2018/10/19(金) 04:48:36
保冷剤だと冷えすぎて濡れタオルにしたけど、タオルの繊維が乳首にあたって痛かった。
意外と冷蔵庫に入れていたキャベツだとちょうどいいのかもね。
衛生面大丈夫なんですか?ってもうお決まりだよね笑+7
-1
-
62. 匿名 2018/10/19(金) 04:50:23
発言1つひとつに批判をして
本当に面倒くさい世の中だなぁ
聞き流す事はできないものか⁇
自分がしなければいいだけだよ+22
-0
-
63. 匿名 2018/10/19(金) 04:55:01
私も桶谷式の先生に言われてキャベツ貼ったよ
治す力はないと思うけどヒンヤリ気持ちよかった。ボウルの水に入れておけばパリッと復活して何回も使えるし
それすら面倒になったから結局冷えピタになっちゃったけどね
おっぱいトラブルには牛蒡子の効果の方がすごい+26
-1
-
64. 匿名 2018/10/19(金) 05:28:28
一つの方法として、有り。乳腺炎(1.豆腐湿布 2.里芋湿布 3.じゃがいも湿布 4.のり湿布 5.キャベツ湿布)|新米ママのおっぱい入門 sakichi.com乳腺炎なったときの対処法-民間療法。痛い!乳腺炎になっちゃった。母乳の出が悪くても乳腺炎になります。
+15
-0
-
65. 匿名 2018/10/19(金) 05:34:17
乳腺炎にキャベツは昔から聞くし、助産師から進められてやったことある人2人くらい知ってる
自分はそこまで張らなかったからためしたことなちけあ+21
-0
-
66. 匿名 2018/10/19(金) 05:35:43
+15
-1
-
67. 匿名 2018/10/19(金) 05:35:58
揶揄するつもりはないけど出た桶谷式wと思ってしまった+2
-7
-
68. 匿名 2018/10/19(金) 05:40:16
実は私もやったことある。 氷とかで冷やすよりも、自然な冷たさでいいとかなんとか。 それで治ったかどうかは覚えてないけど、多分応急処置的な感じで貼ってみたんだと思う。 後で助産師さんからも聞いたことあるし、軽い乳腺炎なら治るのかもしれないよ。 間違ってはないと思うんだけど…
釈さんが言うと怪しく思われてしまうのね😅+15
-0
-
69. 匿名 2018/10/19(金) 05:47:04
なんでそんなみんな冷たいコメントなの?
釈さんが発言したから?
私乳腺炎なりかけた時、保冷剤をガーゼでくるんだやつ当ててたけど、キャベツならそのまま当てたらいいし、
藁にもすがりたいレベルで痛いし
しんどかったよ。+24
-1
-
70. 匿名 2018/10/19(金) 05:49:04
何でも叩けばいというもんじゃない。+9
-0
-
71. 匿名 2018/10/19(金) 05:59:09
調べもせずになんでも叩くなあ。恥ずかしい笑
何言ってんの、ってせせら笑ってる人いるけど
キャベツ療法はあるよ。
気休め程度で根治することはないけど
こんな対処方法もあるよ、って、
ちゃんと昔から伝えられてること。
叩いてる人、恥ずかしい。
+36
-0
-
72. 匿名 2018/10/19(金) 06:06:45
保冷剤だと冷えすぎて悪寒みたいになったよ。
キャベツは程よい冷たさで軽くてよかった。+10
-0
-
73. 匿名 2018/10/19(金) 06:08:14
先輩が出産した産婦人科でも、産後入院中にキャベツ渡されたって言ってたよ。
+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/19(金) 06:19:40
つるの剛士が、
グラビア出てた胸の大きい人はどのくらいまで大きくなったの?とか自分の奥さんは産む度にエロさが増した!とか言ってて凄く気持ち悪くて不快だった。+29
-0
-
75. 匿名 2018/10/19(金) 06:22:35
てかね、痛すぎて、少しでもどうにかして、和らぎたいのよ。
私も調べた時は、キャベツってみたよ。試しはしなかったけど。ひんやり気持ちはよさそうだよねw
子供産んでもないのに
酷い乳腺炎になって、かなり辛かった思い出。もうなりたくない…
+6
-0
-
76. 匿名 2018/10/19(金) 06:32:47
これさ、見てたけど気持ち悪くなかった?
男の前で(しかもだいすけお兄さんもいるのに)
自分のおっぱいの話したり、旦那が〜とかきゃっきゃしてて、見るに耐えなかった。
つるの剛士も、おっぱいの話したりそれを照れた顔で、『〇カップでぇ』とか本当気持ち悪かった。+23
-0
-
77. 匿名 2018/10/19(金) 06:32:47
逆に普通の人なんだと思ってなんか安心したけど。
この人整形ばっかりして、おかしくなっちゃったと思ってたから。+6
-0
-
78. 匿名 2018/10/19(金) 06:33:57
そんなんで本当に根本的に治ると思ってたら、そっちの方が怖い。一時しのぎでしょ。
自分で情報を信頼する、しないを判断出来ない方が怖い。+5
-1
-
79. 匿名 2018/10/19(金) 06:44:20
「私はそうしました」と言っているだけで、勧めている訳ではないし、ただの世間話の一つだと思うけど。
何かあれば自分達で病院に行けばいいし、体調なんてその人にしか分からないことだから自己責任だよ…+11
-0
-
80. 匿名 2018/10/19(金) 06:48:24
小さい嘘ばかりついてそうだし信用出来ないな+2
-3
-
81. 匿名 2018/10/19(金) 06:49:32
キャベツのくだりがヤバイね
頭は大丈夫なのかな笑+1
-11
-
82. 匿名 2018/10/19(金) 06:50:15
母乳マッサージで有名な桶谷助産院では、今でもキャベツで冷やすように言われるよ。でもそれは、「よく、詰まったら保冷剤で冷やせって書いてあるけど、保冷剤では冷えすぎてしまうから」って言ってたよ。+18
-1
-
83. 匿名 2018/10/19(金) 06:54:32
釈由美子、我が我がし過ぎだった
承認欲求、半端じゃない+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/19(金) 07:05:17
こんなくだらないことに対して目くじら立てて叩いてる人見ると、友達が言った言葉思い出す
何でもかんでも叩く人は頭が悪いですって言っている証拠
本当に頭がいい人間は否定から入らないし、本当に論破しなきゃならない事柄を知っている
小さいことをこれでもかと叩く人はいざ難しい事柄になると口をつぐんで、どうしても叩かなきゃならなかったら見た目を叩き出す
笑った+8
-0
-
85. 匿名 2018/10/19(金) 07:18:12
>>38 否定的な意見が多いけど私も産院ですすめられたよ
キャベツ湿布+8
-0
-
86. 匿名 2018/10/19(金) 07:18:23
「安易に言わないで」って言葉が怖い。効果あるとか言ってないし勧めてる訳でもないのに。
どんだけ自分の意思が無いんだろう?フワ〜って生きてんのかな?+6
-0
-
87. 匿名 2018/10/19(金) 07:19:09
スカイハイやってた頃は好きだったな+1
-0
-
88. 匿名 2018/10/19(金) 07:20:15
貧しい家で育った故の生活の知恵かな、と思ってしまう。
だから余計信じてしまいそう。+0
-6
-
89. 匿名 2018/10/19(金) 07:21:44
>>84
何でもかんでも悪口にする人は頭が悪いよ(笑)
+3
-0
-
90. 匿名 2018/10/19(金) 07:23:31
>>88
自分の体験語ってただけだったような、、。なぜ信じるって出てくるのか不思議+3
-0
-
91. 匿名 2018/10/19(金) 07:23:35
>>84
自己紹介してるの?笑+3
-4
-
92. 匿名 2018/10/19(金) 07:25:48
>>84
ガルちゃんにいながら今さら感的な自己主張+3
-4
-
93. 匿名 2018/10/19(金) 07:26:35
産婦人科勤務してます
実際にキャベツを使用してる病院もありますよ
マミークールといって保冷剤柔らかいやつを
あまりにも乳房がはったりねっ感がある方にはします。
それで乳腺炎が予防などにはなりませんが
おっぱいがジンジンしていたいから、
冷やします
キャベツは程よくつめたくて、持続性と形が
フィットしやすいので在宅療法としては
間違ってはないですよ
乳腺炎になって冷やすという方法ではですが+13
-0
-
94. 匿名 2018/10/19(金) 07:27:06
ここの人って民間療法をバカにする傾向があるよね。
生まれた時から西洋医学の薬が当たり前にあるからそれを使うのが普通みたいになってるけど、昔はそんなのがなかったからいろいろ試して効果のあるものが残ってきたんじゃない。
現代の薬で即座に治すのも手っ取り早いけど、民間療法で時間をかけて治した方が身体への負担は少ないだろうし副作用もないと思う。もちん病気や症状にもよるけど。+12
-0
-
95. 匿名 2018/10/19(金) 07:28:35
吉田沙保里って現役引退してないよね?
レスリング選手なのか、タレントなのか、
こういう番組やCM目にするとなんか痛々しさしか感じないわ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/10/19(金) 07:33:45
おっぱいマッサージの先生も言ってたよ。
ちゃんとした助産師さんが言うから、あながち間違いではないと思う。+8
-0
-
97. 匿名 2018/10/19(金) 07:34:53
こんなことで必死に叩いてくだらない
胡散臭いテレビショッピングでも「※これは個人の感想です。」ってよく見るけどバラエティ番組でもたまに似たようなテロップ出る時あるよね?
助産師や医師免許がない芸能人の発言を信じる信じないも視聴者次第だし、試して治ればラッキーじゃん。+6
-0
-
98. 匿名 2018/10/19(金) 07:39:39
マクロビのお手当法でわたしも聞いた事あるよ
熱がある子供にもキャベツを頭に被せるとヒンヤリして熱が下がる的な。
民間療法と言うやつでやるかやらないかは本人次第ですよね!
おばあちゃんの知恵的な感じ?+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/19(金) 07:40:38
咀嚼していいか悪いか判断すればいいだけ
面倒くさい+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/19(金) 07:40:54
影響力ないから大丈夫。
こんな記事書いて本人誤解しちゃうじゃんw
私まだいけるってw+0
-1
-
101. 匿名 2018/10/19(金) 07:42:21
キャベツ程度なら笑話だけど…
癌で民間療法に頼ると苦しんで亡くなるだけでなく
金もなくなり、家族もバラバラ+1
-0
-
102. 匿名 2018/10/19(金) 07:48:24
>>58
本当それ思った
赤ちゃんにキャベツ被せるトピでは物凄い叩かれ様だったのに今回は真逆で驚いてる
乳腺炎と子供の発熱一緒にすんなってことかな+4
-1
-
103. 匿名 2018/10/19(金) 07:48:27
ごめん。
私、断乳のとき、キャベツ貼ったよ。
冷えピタじゃすぐ剥がれるし肌がかぶれるし、全然効かなくて。激痛で熱も出てたから、藁にもすがる思いでキャベツ貼った。
効いたかどうかは謎だけど、適度な湾曲ぐあいとひんやり感は悪くなかったよ。ただし、常に自分の胸元が青臭いという問題が(笑)
別に叩かれることでもないと思うけどなー。+16
-0
-
104. 匿名 2018/10/19(金) 07:50:44
7年前に息子産んだとき、産院で乳腺炎になり、キャベツ湿布されました☺薬治療より自然のもので、という考えや、桶谷式の産院では結構いるみたいですよ~
ひんやりして気持ちよかったです🙌+8
-0
-
105. 匿名 2018/10/19(金) 07:50:45
今の時代は冷えピタあるならね、キャベツは美味しく食べた方がいいと思うよ。+1
-5
-
106. 匿名 2018/10/19(金) 07:53:31
キャベツやってるママ友いたわ。
冷えピタだと冷たすぎる。キャベツは適温らしい。
毒素をとるまでは言ってなかったけど。
私はがっつり冷えピタ貼ってた。+8
-0
-
107. 匿名 2018/10/19(金) 07:54:28
まあでも確かに冷やす効果はあると思うよ
炎症だし+5
-0
-
108. 匿名 2018/10/19(金) 07:56:25
>>49
つるのさんは嫌いではいけど、この発言は引いた!勝手な考えなのは分かってるけど、だいすけお兄さんがいる場所で、この手の話はなんかちょっとさ…。だいすけお兄さんだって微妙に困ってたし。+14
-0
-
109. 匿名 2018/10/19(金) 07:59:07
私も乳腺炎ひどくて藁にもすがる思いでキャベツ貼ったりしたけどな+4
-0
-
110. 匿名 2018/10/19(金) 08:01:03
そんなことより豊胸した人って授乳どうしてるの?
+3
-0
-
111. 匿名 2018/10/19(金) 08:01:42
頭悪い証拠。+0
-1
-
112. 匿名 2018/10/19(金) 08:04:00
>>103
白菜じゃだめなの?と疑問だったけど、湾曲具合がいいからキャベツなのね 納得+1
-1
-
113. 匿名 2018/10/19(金) 08:04:33
私もキャベツ貼ってたよ!
乳腺炎が酷くて、氷だと冷たすぎて
キャベツがふやけてきたら新しいのに変えて、その後は
病院でもらった消毒のコットンで消毒してたら
授乳してた。
最初聞いた時はびっくりしたけど
これで助けてもらいました。+5
-0
-
114. 匿名 2018/10/19(金) 08:06:25
3ヶ月前に都内の有名な産院で出産したけど
キャベツ湿布指導されたよ。
予防接種打ちません!みたいな自然派と同列に語られてるけど、
昔からある民間療法でしょ?
叩いてる人は無知なんだなーって感じ。
+23
-0
-
115. 匿名 2018/10/19(金) 08:08:41
冷やし過ぎると、母乳は血液と一緒なので
固まってしまって
余計に母乳の出が悪くなり
悪い母乳が出てきてくれないので乳腺炎が
酷くなります。
キャベツがちょうどいい感じに冷やしてくれる
酷い乳腺炎でお世話になった先生に教えて頂きました+5
-0
-
116. 匿名 2018/10/19(金) 08:09:08
これは無知な人が騒いだ無知の恥さらしだな。
確かに場の雰囲気は「え…何言ってるの?」って雰囲気全開だったけど。+7
-0
-
117. 匿名 2018/10/19(金) 08:13:21
やってみて効かなきゃ病院行けばいいし、それで済めば化学薬品に頼るよりいいと思うけど。
釈がどうこうってより、みんな何で自分で調べたりやってみたりしないで文句言うのかなぁ。どうなの?って思うならやらなきゃいいだけの話じゃん。自主性ない人ばっかだね。+8
-0
-
118. 匿名 2018/10/19(金) 08:20:52
そんな事をまともな治療法だと信じる人はもともとちょっと変な人だと思う。+0
-8
-
119. 匿名 2018/10/19(金) 08:21:51
気にしすぎだよ。まともなお母さんならそんなこと根拠がないことだってわかるし、真似しないから平気。+1
-7
-
120. 匿名 2018/10/19(金) 08:23:34
おっぱい痛くて藁に縋って、キャベツの葉を胸に当てたんでしょ?
酷いと発熱するもんね、気軽に病院へも行けないし家にある物で知恵袋を試しても良いじゃん。
そんなんで苦情出す人暇人なの?自分が法律なわけ?+13
-0
-
121. 匿名 2018/10/19(金) 08:24:02
いろんな捉え方をする人がいるんだねー。
私はこのおっぱいの話、笑いながら見てたよ笑
わかちゃんと釈由美子が授乳後のおっぱいは悲惨っていう話をしてて、くたびれたナンって表現に爆笑したし、釈ちゃん、わかちゃんですら垂れちゃうんだなって思ったら、自分の事も諦めがついたし。
それにつるのが「それがまた良いんじゃないですか!」って言ってて良い旦那だな、とも思った。+5
-3
-
122. 匿名 2018/10/19(金) 08:25:19
この番組観てた!
キャベツうんぬんより私はおっぱいトークが不愉快だった!
わざわざテレビでしなくても…楽屋で話せば?って思った。
+4
-0
-
123. 匿名 2018/10/19(金) 08:29:37
乳腺炎になる前、乳房が熱を持ち始めたらキャベツの外側の葉(普段捨てちゃうところ)を当てたらいい。と、出産した病院で教わりましたよ。アイスノン等では、急激に冷えすぎて母乳が止まってしまうので。+6
-0
-
124. 匿名 2018/10/19(金) 08:36:48
おっぱいがパンパンになったと言っただけで乳腺炎になったとは言ってない。
キャベツ貼ったと言ったあと井上和香が「それはしてません」と言っている。
この流れで笑い話として流せない方がヤバいと思うw+6
-0
-
125. 匿名 2018/10/19(金) 08:37:38
>>14
私乳腺炎で乳房マッサージしてもらった時、うちではこの14の理由からキャベツで冷やすように指導されたよ。おとといの話。+5
-0
-
126. 匿名 2018/10/19(金) 08:42:11
最近子供の熱冷ましに紹介されてたような。
冷えピタは冷えすぎるし、授乳中に薬も、とか色々考えての結果でしょー。母親らしいじゃんと思うけど。
安易に「救急行ってみた〜、インスタあげよ!」とか言ってる奴より良いと思うな。
忙しくてキャベツ試してみるしかなかったのかも。+1
-0
-
127. 匿名 2018/10/19(金) 08:43:25
>>124
井上和香のほうがどうか?と思いますよね。
切実な話だし。
私も捻挫したときこれ聞いたらやったと思う。
井上和香乳腺炎とか経験ないのかよ+1
-1
-
128. 匿名 2018/10/19(金) 09:10:59
加藤夏希が自分の旦那を「ご主人」呼びしていたことの方が衝撃的だったよ。+10
-0
-
129. 匿名 2018/10/19(金) 09:13:33
これ信じて病院に行かない人が出てくるんじゃ…と心配しているようで叩きたいだけだよね
(笑)
酷くなれば普通、病院へ行くよ
病院へ何がなんでも行かない人は、変わった人
これで全てが完全に治る!と発言している訳でもないのに
すぐに衛生面は!?とか言う人も好きじゃない
それぞれ頭使って自分で考えて自分なりの対処方法にすればいいと思う
なんでも人のせいにする感じが変だと思う+4
-0
-
130. 匿名 2018/10/19(金) 09:14:03
助産院で産後、おっぱい熱もってパンパンなった時、私もキャベツ張られたなぁ(笑)
ただ、首にネギ巻くぐらいの知恵袋的なもので
「民間療法」ではなかったよ。
ただ、保冷剤だとすぐぬるくなるのに比べて確かにキャベツは常にひんやりしていたし、形もフィットするし、「冷やす」という点では理にかなってるなーと思ったよ。「トンデモ」とまでは思わなかったけどなー。
でもキャベツ臭いし、気持ち悪いしですぐやめたけど(笑)+2
-0
-
131. 匿名 2018/10/19(金) 09:18:33
私も張ったことあるよ。熱もってカチカチになって痛い時にネットで調べてやってみた。
別にこれで治そうとしてるわけではなく、痛みを和らげるための対処療法だよね。
痛くなったらすぐ外来に行けるわけじゃないし、それまでの間痛みを少しでもなんとかしたいじゃん。+1
-0
-
132. 匿名 2018/10/19(金) 09:21:17
アホか、コイツ。
さすが、元キャバ嬢+1
-10
-
133. 匿名 2018/10/19(金) 09:27:27
衛生面はーってあんたキャベツ貼るどころか食べてるやろうと+8
-0
-
134. 匿名 2018/10/19(金) 09:32:30
真夜中におっぱいガッチガチに張って乳腺炎一歩手前くらいになった時、どうしようもなくてネット検索したらキャベツ貼るって書いてあって、朝一で病院行くまで藁にもすがる思いで貼ってみたよ笑
ひどい乳腺炎じゃなくて、一歩手前くらいだったからから、なんとなく効いた気がしたよ。
病院行くのは当たり前として、応急処置としては別に悪くないんじゃない?+2
-0
-
135. 匿名 2018/10/19(金) 09:37:31
>>127
え?なんで?普通の反応じゃない?自分は貼ってないんだから。
私だって子供産んでるけど乳腺炎にはなったことないよ。
だからキャベツが病院ですすめられることなんて知らない。
普通に笑い話としてその場がおさまってるんだからそれでいいし、それが嫌ならちゃんと「こういう方法が本当にあるんですよ!」って弁解しない釈由美子が悪くない?+1
-2
-
136. 匿名 2018/10/19(金) 09:39:42
出た出た 熱冷まキャベツ 何だろう最近のキャベツ推しは。
そう言えば私が子育てしてた頃は生姜や里芋の湿布が良いと言われてたが。
+0
-0
-
137. 匿名 2018/10/19(金) 09:44:11
>>102
こっちはあくまでも母親の胸を冷やすって言う一時のしのぎだからアリで、向こうは毒素を吸い出すとか胡散臭さしかなかったからナシなのかなって思った。+2
-0
-
138. 匿名 2018/10/19(金) 09:53:40
民間療法もちゃんとした方法で使う分には役立つ部分もあるのだけど、もれなく怪しい人達が便乗して、信じやすい人達を騙すタネに使っちゃうからややこしいんだよ
すべてが怪しく思われて、利にかなってる物まで叩かれてしまう+2
-0
-
139. 匿名 2018/10/19(金) 10:12:36
授乳期のお母さんに絞られる話題によくもまぁこんな批判が出るね
信じないならしなくていいだけじゃない+2
-0
-
140. 匿名 2018/10/19(金) 10:16:24
母乳の分泌過多で助産師さんに相談したらキャベツで冷やすの勧められたよ。
自然の熱で冷やすのが良いって。
保冷剤は冷やしすぎなんだって。
ま、ほんとに乳腺炎レベルじゃダメなんだろうけど。+3
-0
-
141. 匿名 2018/10/19(金) 10:24:15
これ見たとき、「キャベツを子供の頭に貼る」が問題になってたときなのに、編集し直さないんだー、と思ってた。+0
-1
-
142. 匿名 2018/10/19(金) 10:25:53
私も助産師さんに言われたことあります。
詳しくは覚えてないけれど、冷えピタや保冷剤よりは体冷えないし、キャベツの水分が蒸発しながら冷えるのが続く?だったかな...。+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/19(金) 10:45:37
キャベツはやったことないけど子供がちょっと頭や手をぶつけたりした時、アイスノンよりコンニャクで冷やしたときあるよ、袋のままね。
柔らかくてほどよく冷たくてよかったらしい。+1
-0
-
144. 匿名 2018/10/19(金) 10:47:18
母乳出過ぎて夜中はカチカチだったからずっとキャベツ当ててた。
冷えピタより良かったよ。うっかり忘れると朝痛かった。
しこりができてガチガチのときも、藁にもすがる気持ちでじゃがいも湿布であっさり治まったし。
酔いどめに梅干し、喉痛いときの生姜湯と同じようなものなのに、なんでここまでトンでも医学の扱いなのか…+3
-0
-
145. 匿名 2018/10/19(金) 10:58:52
>>43 実際はサルモネラ菌のリスク高い+0
-3
-
146. 匿名 2018/10/19(金) 11:03:29
>>38
>>39
何回+押した?+0
-0
-
147. 匿名 2018/10/19(金) 11:39:35
私も乳腺炎になった時に助産師さんからキャベツを胸に貼って熱をとると良いって言われて貼っていました。実際に効きましたよ。冷えピタや保冷剤などは冷え過ぎてキャベツが良いらしいです。+3
-0
-
148. 匿名 2018/10/19(金) 12:10:04
キャベツは食い物だ
貼るものじゃない+0
-4
-
149. 匿名 2018/10/19(金) 12:29:56
私も桶谷通ってたからキャベツ湿布やってたよ
二人目はリステリア菌が怖いかもってなって保冷剤にした
キャベツの方がじんわりひんやりする感じ
保冷剤はベターっと暖かくなっちゃうけど
キャベツは適度に隙間もハリもあって良かったな
しなしなになったら交換してた
熱が出るような乳腺炎をなおすためじゃないよ
病院とかに行くまでのつなぎみたいなもんよ
ヤバそうなときに桶谷の先生に電話したら、葛根湯飲んでキャベツ貼っておいでーって言われてたな+2
-0
-
150. 匿名 2018/10/19(金) 12:41:19
「安易にまねをしたらどうするんだ」というけど、
おかしな薬を飲んだり、一つの物だけを食べ続けるような健康を害するものではないし、
安価に済むものだし、
別に誰かが真似をしたところで問題はない。
ちなみに海外では
熱がある人の頭をキャベツでくるむという民間療法がある。
パッと見おかしな民間療法だけど、医学的に理にかなっているそうです。
+4
-0
-
151. 匿名 2018/10/19(金) 12:59:08
私も初めて乳腺炎になったとき辛くて、藁にもすがる思いでやったよ。
熱が下がったりとかはなかったけど、ほどよく冷たくて気持ちよかった。
でもキャベツが温野菜になって、キャベツ臭かったから、次はやらない(笑)+2
-2
-
152. 匿名 2018/10/19(金) 13:01:09
みんな意外とキャベツ使っててちょっと笑った(笑)
乳腺炎って辛いよね。+10
-1
-
153. 匿名 2018/10/19(金) 13:37:51
キャベツは外側の硬いのを捨てないで使うとよさそう
使用後のキャベツは食用にまわしちゃダメな気がする+4
-1
-
154. 匿名 2018/10/19(金) 13:46:42
乳腺炎までいかなくても、おっぱいカチカチの時藁にもすがる思いでキャベツ貼ったらひんやり気持ちよかった!
数時間後にはキャベツしなしなになってたから、熱取ってくれたのかな〜と+10
-1
-
155. 匿名 2018/10/19(金) 14:11:52
私はじゃがいも湿布張ったよ。授乳中のしこりが取れるって書いてたから藁にもすがる思いで作ったよー。+1
-1
-
156. 匿名 2018/10/19(金) 15:25:45
産後すぐカチカチになりキャベツ試しました(笑)
効いたかは覚えてないけど、
この番組見てて、だいすけお兄さん話についてくのに必死だったなという印象+4
-0
-
157. 匿名 2018/10/19(金) 15:52:13
冷えピタとか保冷剤と違って冷えすぎなくて良いのよ‼️私もやったし、ネットにも出てたよ。今11歳の長男が赤ちゃんの時に。助産師さんにも勧められたよ。+7
-1
-
158. 匿名 2018/10/19(金) 15:55:25
キャベツはやったことないけど子供がちょっと頭や手をぶつけたりした時、アイスノンよりコンニャクで冷やしたときあるよ、袋のままね。
柔らかくてほどよく冷たくてよかったらしい。+0
-1
-
159. 匿名 2018/10/19(金) 17:15:57
釈のことだからバストアップしたくてやってんのかと思った+0
-0
-
160. 匿名 2018/10/19(金) 17:50:38
保冷剤だと急激に冷え過ぎてよくないから、緩やかに冷やせて赤ちゃんの口に入る場所に近いから食べ物のほうが安心だからだよね。
キャベツで治る訳ではないけど、病院行くまで何とか凌ぐ術て感じ。
これを叩くのは乳腺炎なったことい人じゃない?
まあキャベツも一瞬でしなって熱くなったけど+6
-1
-
161. 匿名 2018/10/19(金) 17:50:59
産院で、スタッフの人達がびっくりする位母乳の出が良く張りも酷かったので、タオルにくるんだ保冷剤を貰い冷やしたけど、あんまり効果がありませんでした。
退院後、もっと良い方法ないか探したらキャベツを貼る方法が載っていて試したけど、ほんのり冷たくて良かったです(笑)
あくまで予防方法だと思っていたので、乳腺炎になってしまったら早めに病院に行った方が良いと思います。+3
-1
-
162. 匿名 2018/10/19(金) 17:54:05
子どもの発熱と乳腺炎はちょっと違うよね。
乳腺炎は炎症部分冷やして飲ませる。炎症部分は急激に冷やしちゃダメ。
子どもの発熱は発熱箇所が炎症してるわけじゃない+4
-0
-
163. 匿名 2018/10/19(金) 18:16:25
私も助産院でキャベツシップを勧められて、実際やってました。乳腺炎までいかないけどすぐにおっぱいが詰まって痛くなったので、私にはかなり良かったです。夜貼って、朝には少しシコリが小さくなってました。保冷剤と違って冷やしすぎないのが良いらしく、ツワブキの葉や、白菜、ジャガイモをすりおろしたものをラップで包んでも良いみたいです。
おばあちゃんの知恵袋的なもの、バカに出来ないですよ。+5
-1
-
164. 匿名 2018/10/19(金) 19:08:01
なんだか気持ち悪い番組だった。少し見てやめちゃった。経産婦がドヤる番組+5
-2
-
165. 匿名 2018/10/19(金) 21:20:20
私産後キャベツ貼ったよww
今まで友達に話しても笑われてたけど
この番組見てる時、釈由美子が同じこと言ってて
仲間いたー!!って嬉しかったけど😂+3
-0
-
166. 匿名 2018/10/19(金) 21:42:59
キャベツ貼るとか
山芋すって貼るとかやってる人いたよ
べつに個人がいいと思ってするなら
まわりがごちゃごちゃ言うことではないと思う
なにかにつけて叩きすぎ+3
-1
-
167. 匿名 2018/10/19(金) 22:19:47
私、キャベツも貼ったしジャガイモ湿布も作りました
桶谷式に行く前に朝が待ち切れず、熱を持った胸が痛過ぎて藁にもすがる思い
気休めかもしれないけど、楽になった気がしたからやってダメな理由が分からない+3
-1
-
168. 匿名 2018/10/19(金) 22:53:24
冷やすといいって聞くからキャベツなのかな?
助産師さんに聞いたのは、オムツに水を含ませて冷凍庫で冷やしたやつを胸にあてて冷やすといいって聞いたよ。
素材も柔らかいし、もちろんオムツだから水分もすごい吸収してるから冷感が持続して良かったよ。+4
-1
-
169. 匿名 2018/10/19(金) 23:07:22
シンガポールの病院ではキャベツ処方されるって
言ってましたよ。ほんとに。
日本は色々と遅れてるんじゃないかな。
医療は西洋医学だけではないし、
西洋医学にもその他の医学にもメリット、デメリットあるわけだから、患者がいいとこどりすればいいのになぁと思う。+3
-1
-
170. 匿名 2018/10/19(金) 23:21:18
昔、乳腺炎でいつも行っていた病院の予約が取れなくて、どうしようもなくて行った自然派助産院でキャベツがいいって言われた。
それプラスガーゼに塗ったのりの佃煮(ごはんですよ)を貼られた。アミノ酸がいいとかキャベツは熱をとるとか。
キャベツと佃煮でおつけものができるかと思った。
かぶれました。+0
-1
-
171. 匿名 2018/10/20(土) 00:25:02
なんか面倒だね。釈さんは自分がそういうのをやったっていう事実を
言っただけで、誰にも勧めてないないのに。
民間療法なんて個人の自由だよ。人に迷惑かけたり、病気移したり
しなきゃ好きにすればいいよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2015年に実業家と結婚し、16年に第1子を出産した釈が、授乳にまつわるトークの中で「キャベツを貼ったり」していたと話したことが、ネット上で物議を醸した。