-
1. 匿名 2018/10/18(木) 14:53:56
出典:i.imgur.com
カンニング竹山「申し訳ない!」 ヤマト運輸からのLINEを疑い謝罪 – grape [グレイプ]grapee.jp電話やメールなど、さまざまな手を使った詐欺が横行する現代。 例え有名企業の名前が使われていたとしても、身に覚えのない情報が送られてきたら疑ってかかってしまう人は多くいるでしょう。
竹山さんが疑ったLINEは、実は10月2日からヤマト運輸が開始した正式なサービスだったのです。
以前は『クロネコメンバーズ』に登録している人に送っていたLINEの通知メッセージ。ヤマト運輸は新しく、LINEに登録している電話番号と荷物の送り状に記載されている電話番号が一致すれば通知メッセージを送るようにしたそうです。
本物のヤマト運輸の情報を疑ったことを謝罪した竹山さん。
ネット上では「ちゃんと説明に書いてありますよ」と指摘が入る一方で、竹山さんの行動に共感する声も多数上がっていました。+186
-11
-
2. 匿名 2018/10/18(木) 14:54:30
ばっかじゃないの+328
-30
-
3. 匿名 2018/10/18(木) 14:54:35
ばーーーか+208
-19
-
4. 匿名 2018/10/18(木) 14:54:58
アホだろおっさん+224
-17
-
5. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:11
鬼の首とったようにSNSにさらしといて自分が間違えてましたてへ♥️ってか。+466
-8
-
6. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:12
竹山好きになれない+248
-9
-
7. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:22
まぁでも知らんとこからLINE来たら私も疑うかなー最初は
すぐネットで調べるから、こんな風に慌ててアホみたいに発言しないけどね+466
-5
-
8. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:24
バカだな
よく見ればわかることなのにすぐツイッターとかで発信するあたりバカ。+228
-7
-
9. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:26
さむい
なにもかも+44
-5
-
10. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:34
CM出演を狙ってる?+4
-11
-
11. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:39
酢気になれない+8
-5
-
12. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:40
何でもかんでも噛み付くなよ、おじさん。+146
-4
-
13. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:42
うんこ+8
-3
-
14. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:42
なんでもかんでも上から目線+72
-2
-
15. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:45
こんなサービスあったの知らなかった+114
-2
-
16. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:52
疑ってしまう気持ち解る!けど最終的には自分の勘違いで謝る竹山さんって
いい人なんだなーと、ほっこりした+16
-28
-
17. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:52
このご時世だもん。
とりあえず疑うでしょ。+171
-11
-
18. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:13
偽のアマゾンのメールとか色々悪い人がいるからね。一瞬疑う気持ちも分かる+155
-3
-
19. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:27 ID:6t81w4f1a8
お前がご意見番ぶるんじゃねーよ+13
-14
-
20. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:30
書いてあるって言っても知らない状態でそんなの来たらビックリするし、疑うわ。+137
-5
-
21. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:39
こんなのあるんだー!
知らなかった!+11
-0
-
22. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:45
ガル民みたいな事するな+4
-1
-
23. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:52
本物だとしてもやり方おかしいって言っときながらどの口で利用させていただきますなんて言ってんの+90
-6
-
24. 匿名 2018/10/18(木) 14:56:59
すぐにSNSにあげるから叩かれるんだよ+98
-2
-
25. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:00
確認もせずにSNSにさらすとか+57
-2
-
26. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:02
最近なりすまし詐欺多いからね。
疑って当然だけど、調べてから発信して方がいいね。+21
-1
-
27. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:08
確かに登録した覚えないのにいきなりきたら驚くかもしれない
+75
-2
-
28. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:12
いや、普通にこのサービス知らなくていきなりLINEでメッセージきたらびっくりして疑うよ+112
-4
-
29. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:33
>>12
何でもかんでも噛み付くなよ、がるちゃん民。+12
-4
-
30. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:52
ググれやカス+3
-8
-
31. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:53
疑うのはいいけど、SNSで拡散するのがバカ+95
-4
-
32. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:57
とりあえずツイートするあたりが気持ち悪いし最悪。+28
-2
-
33. 匿名 2018/10/18(木) 14:57:57
それの為にクロネコメンバーズ入ってたけどLINEの方が楽だね
クロネコメンバーズは本当に住んでるか紙が送付されて来て直接受け取らなきゃダメでめんどくさかった+12
-0
-
34. 匿名 2018/10/18(木) 14:58:09
>>28
1人でびっくりしときゃいいんだよ+19
-6
-
35. 匿名 2018/10/18(木) 14:58:28
何この竹山さげ。
みんな友達登録した覚えのない人からのライン疑わないの?
ヤマトが名前が知られてるから?
ばっかじゃねーの+13
-29
-
36. 匿名 2018/10/18(木) 14:58:51
すごい宣伝になりましたね!
ヤマトさんっ+34
-0
-
37. 匿名 2018/10/18(木) 14:58:53
疑ってもSNSで怒り任せに発信するのは違うんじゃない?
40か50のおっさんが+31
-2
-
38. 匿名 2018/10/18(木) 14:59:08
>>35
そこじゃねーよ、ばーか+15
-8
-
39. 匿名 2018/10/18(木) 14:59:23
何でも疑ってしまうような世の中になったのが悲しいわ。
ヤマトのLINEサービス助かってるよ。注文の時に日時指定できなかった商品もLINEで指定できるから再配達してもらうこと無くなったし。
佐川もやってほしいけど佐川は時間指定無視なこと多いし意味無いかw+32
-2
-
40. 匿名 2018/10/18(木) 14:59:28
私もいきなり来て正直びっくりした+44
-0
-
41. 匿名 2018/10/18(木) 14:59:30
なんで竹山みたいなのがコメンテーターやってるのか謎+19
-1
-
42. 匿名 2018/10/18(木) 14:59:49
>>7が全て+10
-1
-
43. 匿名 2018/10/18(木) 15:00:18
自分が間違ってるかもしれないのにすぐSNSにあげる人って何なんだろうね+18
-1
-
44. 匿名 2018/10/18(木) 15:01:01
このサービスすごく便利だよね!!+8
-2
-
45. 匿名 2018/10/18(木) 15:02:04
その企業には何千人という社員がいて、その社員には家族もいるんですよね。
自分の無知による無責任な発言で企業の評判を落とすことがどれほどの影響があるか考えろよ。+21
-3
-
46. 匿名 2018/10/18(木) 15:02:09
私この前佐川から不在通知の偽SMSきた。
普段は普通のメールでくるし、そもそも荷物くる予定もなかったし真夜中にきたからおかしいなーって思って調べたら偽物だった。
疑うのは悪いことじゃ無いけど、芸能人なんだから自分の発信力を考えてちゃんと調べてからにすべきだったと思う。+23
-1
-
47. 匿名 2018/10/18(木) 15:02:37
営業妨害じゃん。
企業側は言い返せないからね。+11
-4
-
48. 匿名 2018/10/18(木) 15:02:59
ヤマトと友だちになってない人はいきなり来たらびっくりするかもしれないけど今不在率高いし再配達の手間とか考えるといいサービスだね
私はLINEで荷物の追跡したりするし日時変更も出来るから利用させてもらってるよ+10
-0
-
49. 匿名 2018/10/18(木) 15:04:01
>>5
しかも「たとえ本物だったとしてもこのやりかたは企業として間違ってるだろ」からの謝罪からの「これからも利用させていただきます」(笑)+38
-1
-
50. 匿名 2018/10/18(木) 15:04:13
ヤマトの宣伝お疲れさまでした
+2
-0
-
51. 匿名 2018/10/18(木) 15:06:40
これ私も来て登録したけどめっちゃ便利‼️+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/18(木) 15:07:22
疑ってもしょうがないけど、本物だとしても企業のやり方はおかしいと言っちゃってるからね。今さらばーかだよ+20
-2
-
53. 匿名 2018/10/18(木) 15:08:23
頭悪いんだね+5
-1
-
54. 匿名 2018/10/18(木) 15:10:22
常識人、知識人かのようにコメントする姿にいつも違和感を感じてる。+6
-3
-
55. 匿名 2018/10/18(木) 15:11:25
この間 佐川急便のショートメールでのクリック詐欺がTwitterに載ってたから この手のは疑ってしまうのはわかるけどなぁ。+3
-0
-
56. 匿名 2018/10/18(木) 15:13:56
「企業としておかしくないか?」だって。笑+18
-1
-
57. 匿名 2018/10/18(木) 15:14:38
>>54
違和感を感じる。頭痛が痛い。+5
-1
-
58. 匿名 2018/10/18(木) 15:14:41
疑うのは悪くないしこのご時世だから分かる。
しかし、なぜ調べせずにSNSにアップするの?何でもかんでもSNSに載せればいいってものでもない。
最初の投稿は企業としてのやり方まで批判してるしそれってどうなのよ。
芸能人じゃない人を一般人とか言ったりその一般人のマナーをどうのこうの言うまえに己を見直せ。+16
-1
-
59. 匿名 2018/10/18(木) 15:15:05
疑ったとしてもいちいちTwitterに載せるなよ+12
-1
-
60. 匿名 2018/10/18(木) 15:17:06
本物だとしてもやり方はおかしいって批判してるのにサービス利用するんだwww+15
-1
-
61. 匿名 2018/10/18(木) 15:17:12
私クロネコメンバーズだけど、前に「ヤマト運輸を名乗った不審メールにご注意ください」ってヤマトからお知らせメールが来たことあるよ
だから私もいきなりLINEきたらまず疑っちゃってたかも
でもLINEのサービス便利でいいね+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/18(木) 15:18:40
トピの内容よりコメントの罵り合いが怖い+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/18(木) 15:18:43
私もヤマト利用したら、昨日ラインきた。
怪しいと思って消したけど、本物だったのか+2
-0
-
64. 匿名 2018/10/18(木) 15:19:00
今の世の中はじめは疑わないとだよ。+4
-1
-
65. 匿名 2018/10/18(木) 15:20:41
詐欺を防ぐ広告とかもやってるから、正義感で物申しちゃったんだな…+7
-1
-
66. 匿名 2018/10/18(木) 15:21:28
馬鹿は文化人ぶらない方がいい
コメンテーターで出ててもボロ出てるよ+6
-1
-
67. 匿名 2018/10/18(木) 15:22:25
Yahoo!を名乗ったり、ヤフオクを名乗ったり、Amazonを名乗ったり、アメーバを名乗ったり、いろんな偽請求メールくるからね。一度疑うのは悪くない。+7
-0
-
68. 匿名 2018/10/18(木) 15:23:52
四谷三丁目に住んでるのがばれたねー+9
-0
-
69. 匿名 2018/10/18(木) 15:25:46
恥かいちゃったね+4
-1
-
70. 匿名 2018/10/18(木) 15:28:16
わたしもきた!でもヤマトにid教えてないのに、他社から検索できない設定しているにも関わらず来たからすぐ削除した。
ヤマトのやつだったんだ+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/18(木) 15:28:40
電話番号下4ケタも自分でばらしたね…+3
-1
-
72. 匿名 2018/10/18(木) 15:29:00
竹山氏も注意喚起したかったんだろう。
実際、宅配便を装った偽ラインとかあるし
ここぞとばかりに馬鹿にするのもどうかと。+5
-1
-
73. 匿名 2018/10/18(木) 15:39:07
このご時世疑う事と確認は大事だけど、ネタが来た!とばかりにすぐSNSに晒すのはいかがなものか。それもまたご時世か。+4
-1
-
74. 匿名 2018/10/18(木) 15:41:29
ツイートしてる時間でググればよかったのに+4
-1
-
75. 匿名 2018/10/18(木) 15:42:34
最初にツイートしないで、こういうシステムってわかってから、びっくりしましたってツイートすれば良かったのにね〜+6
-1
-
76. 匿名 2018/10/18(木) 15:44:41
私も初めて来たときに疑ったわ。+0
-0
-
77. 匿名 2018/10/18(木) 15:44:54
疑う気持ちは分かる。
けど スクショ!ツイッター!投稿!が分からん。
私ならその間にググる。+8
-1
-
78. 匿名 2018/10/18(木) 15:46:34
きも+1
-1
-
79. 匿名 2018/10/18(木) 15:47:05
これさ、登録してないのにいきなりlineに連絡来るの嫌だな。電話番号でSMSでもいいと思うんだよね。+4
-0
-
80. 匿名 2018/10/18(木) 15:49:28
専門家でも無いのに相撲やらサウジ暗殺やらの話題を安藤に振られて分かるわけないのにそのやりとりが滑稽な最近
大沢あかねも、話ふられて感想っぽく喋ってたけど台本臭しかせずサブかった
芸能人コメンテーター演じてるから恥書いちゃったね+2
-1
-
81. 匿名 2018/10/18(木) 15:54:53
来てた来てた
確かにアマゾネスでポチってたし、ガセでは無いよなと調べた
この手の拒否は、LINEで設定できるんだけど、他の会社の公式LINEも全て拒否となってしまうらしく、頻繁に利用してる会社があるので断念した+0
-0
-
82. 匿名 2018/10/18(木) 16:10:48
よく読めよ
+0
-1
-
83. 匿名 2018/10/18(木) 16:22:54
私も最初は疑ったよ。
登録してないのにいきなり来たら
びっくりするでしょ。+4
-0
-
84. 匿名 2018/10/18(木) 16:24:11
>>81+2
-0
-
85. 匿名 2018/10/18(木) 16:27:49
ジワジワくる…+0
-3
-
86. 匿名 2018/10/18(木) 16:34:11
文句があるなら晒す前に直接企業に言えよ+2
-1
-
87. 匿名 2018/10/18(木) 16:45:39
私もこれびっくりしてブロックしちゃった
時間変更はこちらって誘導されるからクリック詐欺かと思った+3
-0
-
88. 匿名 2018/10/18(木) 16:59:35
って言う宣伝かな?+1
-0
-
89. 匿名 2018/10/18(木) 17:19:47
こいつに限らず
芸能人て一般常識を
知らない奴らばかりだよね。+1
-1
-
90. 匿名 2018/10/18(木) 18:03:35
竹山って詐欺師相手に電話でバトってた番組がちょっとウケたからって
いつのまにか上から物申すキャラになっててウザい
偉そうにデカい声でまくしたてるからホント嫌いだわ
+1
-1
-
91. 匿名 2018/10/18(木) 18:06:59
なんで晒す前に調べないの?
自分が間違ってましたーテヘ。って言ったって
有名人にディスられてヤマトのイメージは少なからず下がったんじゃないの+1
-2
-
92. 匿名 2018/10/18(木) 19:16:57
なんでもかんでもわざわざ発信すんな。
大人なんだからよく考えろ。+0
-3
-
93. 匿名 2018/10/18(木) 21:32:43
叩かれてる
元の好感度にもよるのかな
私は前から登録してたから今回の案内来なかったけど、普通びっくりしても仕方ないんじゃ+2
-0
-
94. 匿名 2018/10/18(木) 22:01:30
ラインの電話番号検索追加オッケーにしてクロネコ登録していたら、ヤマト運輸からラインの電話番号が一致したからラインで連絡しましたってこと?+1
-0
-
95. 匿名 2018/10/18(木) 22:02:52
>>71配達番号のこと?+0
-0
-
96. 匿名 2018/10/18(木) 22:12:07
悪用では無いにしろ、自分のラインの情報が知らずに提供されてるって事だよね?+1
-0
-
97. 匿名 2018/10/18(木) 22:16:07
これって電話番号検索オフにしていても送られてくるの?
それは怖いし嫌だな+1
-0
-
98. 匿名 2018/10/18(木) 22:45:35
いやぁ、でもしょうがないよ。
こんなもん登録した覚えもないのに当然きたらおかしいと思うもん。
こんな私は先日偽佐川急便からのメッセージを開いてしまいました。。。
なので余計に警戒してます。+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/18(木) 23:04:16
この人は機転の利いたコメントも言わず、それだけならまだしも上から目線で口が悪いし脂ぎっててテレビに出ると不快です。
+1
-3
-
100. 匿名 2018/10/19(金) 01:35:54
私も昨日LINE来て、怪しいヤツかと思ったけどちょうど注文してた品物あったし「へぇ〜」で済んだよ+0
-1
-
101. 匿名 2018/10/19(金) 02:28:18
私も初めて来た時は突然で驚いた。
でも購入したものが届く予定だったから、疑わなかったかな?
使ってみると「明日の午前中」とか言葉入れるだけで時間変更も簡単だしすごく便利で助かる。
突然の押し付け?風なLINEで役に立ったのはヤマトが初めてw
+1
-0
-
102. 匿名 2018/10/19(金) 09:05:27
色んな詐欺な横行してるから疑うのはわかるよ。
でも芸能人で影響力もあるんだから少し調べてから発信すればよかったんだよ。+0
-0
-
103. 匿名 2018/10/19(金) 17:33:20
何気なく記入した番号でラインが来るってなんか怖い。
ガラケーから使ってるわたしにはなんか番号知ってるだけでラインが来るってちょっと嫌。
そういうのは電話でいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する