-
1. 匿名 2018/10/17(水) 16:40:09
来月頭に幼稚園の入園面接があります。
2年前上の子の時は説明会で、「スーツでなくていいです。みなさん綺麗目な格好でいらっしゃってます。TPOに合わせた格好をしてきてくだされば大丈夫です」と先生は言っていました。
綺麗目な格好で行ってみたらスーツを着た方がたくさん…
今回願書を貰う時に、面接はスーツの方がいいですか?と先生に聞いてみたら「各々で…」と言われました。
みなさんだったらスーツにしますか?
綺麗目な格好で行きますか?+74
-2
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 16:40:42
スーツが無難+228
-1
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 16:40:51
>>1
キレイ目のワンピースとかでいいと思う。+111
-6
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 16:40:58
迷ったらスーツが一番
受かると良いね+187
-0
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 16:41:21
ハイソな幼稚園でないなら綺麗目でいいんじゃない?+101
-0
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 16:41:25
スーツに見えるような綺麗めな格好で行くかな+26
-1
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 16:41:50
幼稚園の先生に聞く発想がなかった
こればかりは幼稚園による
ご近所幼稚園なら綺麗目の格好でも良さそうだし+103
-1
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 16:42:29
とりあえずジャケットは必須だよね+10
-5
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 16:43:44
私も悩んでる!
綺麗目の普段着って1番難しいよね
何だかんだ無難なスーツで行こうかなと思ってるけど、浮くよーって言ってる人もいたからどうしよう+51
-2
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 16:43:49
>>3
ワンピースよりはスーツ。+5
-6
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 16:44:31
出典:ord.yahoo.co.jp
+106
-9
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 16:44:37
上の子が通ってる幼稚園なら綺麗目でいいんじゃないの?
お受験して何人も落ちるような幼稚園なのかな+63
-0
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 16:46:12
そう言われてもスーツでみんな来てるよ。
幼稚園の雰囲気次第で、スーツか綺麗めのワンピースくらいでいいか分かれる。+29
-1
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 16:46:36
友達に聞いたらスーツは逆に浮くよ~普段着で充分だよって言われたからオフィスカジュアル的な感じで行こうと思ってるけど…
幼稚園によるのかなぁ;;+108
-5
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 16:47:00
みんな普段着でびっくりしたよ。面接してくれる園長先生や先生がスーツ着てるのに、普段着って失礼だと思わないなかな?と思った。のどかな雰囲気の幼稚園です+42
-8
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 16:47:13
幼稚園のレベルによる+85
-2
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 16:47:42
園によるけど、ご近所園でも第一子だと念のためスーツの人は多いから、スーツが無難だと思う。
願書取るに行くのですら、我が家は兄弟枠だし上の子のお迎えついでにきちんとした感じのカジュアルな服装で行ったけど、父親も一緒に紺スーツで着てる家庭もいた。+29
-0
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 16:48:04
その幼稚園に入園させた母親に聞くのが1番だと思う。 作家の横森理香なんて国立小の受付でラフな格好して、自分の履いてきた靴をビニール袋に入れるのも知らんかったらしい。ずーっと昔の話だけど。+8
-3
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 16:48:16
主さん、がんばれ~!+20
-1
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 16:48:57
去年がるちゃん参考に、スーツで行ったらみんな私服(ジーパンの人とか普通に何人もいた)で逆に浮いた(笑)
むしろスーツ着てたの私だけだったと思う…
その幼稚園の色とかあるよね+121
-0
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 16:49:45
凄い
保育園に預けてる底辺子持ちの私には考えられない世界だ
私なんていっつもこれだよ+8
-72
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 16:49:53
これは本当に幼稚園によるけど
迷うならスーツ
最低限ジャケット着用が無難
きちんとした格好で浮いても落とされることはないよ
逆はあるかもしれないけど+74
-0
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 16:50:02
>>12
面接だよ?先生もTPOに合わせた格好をと言ってるので。+7
-0
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 16:51:32
>>1
100%紺色スーツで行きます。
ハズレがないから。+14
-6
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:15
リクルートスーツで行ったよ+7
-2
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:22
うん、スーツなら浮いたとして悪い浮き方じゃないし、それが理由で落とされることはないよ。幼稚園って基本的には親が見られるし。
今はネット見る人が多いからリアルな口コミもってないとスーツにしとくんじゃないかな。+55
-0
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 16:53:46
うちの園も服装では落とさないって言ってたけど、ジーンズは過去にいないって。
子どもも一応、面接用の服を着せる。
基本、スーツか落ち着いた綺麗めファッションらしい。
私はセットアップかジャケットにしようかと考え中。
迷ったらスーツにしておく!+4
-2
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:17
>>18です。上のお子様、すでに入園させているのね。
だったら、その時の状況を思い出したら良いのでは?
ウチの幼稚園は先着順なので、ユニクロのウルトラライトダウンコートで並んで下は紺色のニットのカーディガンが、多いです。
ごめんなさい(_ _;)+17
-0
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:18
もう入学する気満々で明るいスーツにコサージュ付けて行くのはどうかな
私はどんな幼稚園でも紺のスーツで良いと思うけど+6
-12
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:48
先日、某私立中学の説明会に行ったら、
近所に私立小学校があるようでちびっこ親子連れを何人か見た。
全員、清楚な紺色スーツに6センチほどのパンプスでした。
ちなみに横浜です。+29
-2
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:07
>>11
この親と子供の両方紺は普通の幼稚園じゃ浮くと思う+59
-2
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:07
来月面接がありますが担任になる予定の先生とお話するだけと言われました。
面接とは呼ぶけれど余程のことがない限り受入拒否はしませんとの事ですが、スーツが無難でしょうか?
説明会ではほとんどジーンズカジュアルで来てました。
地元じゃなく、第1子なのでどうしたもんかと。+20
-1
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 16:55:12
基本的にどんな場面でもスーツって無難だから結局みんな着てくるんだろうね
仮に他の人達がツイードのセットアップとかワンピースみたいなちょっと洒落たよそ行き着てて、その中に一人スーツがいても別に、この人はスーツを選んだんだなってだけの印象だと思う
逆だと一気に浮くけどね
みんなスーツの中一人入学式先取りな格好とかだと+9
-2
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:15
スーツの人もワンピースの人もいたし、普通のジャケットにスカートの人もいました。すごい難関ではないけど、入園テストのある都内の幼稚園です。向こうは親の見た目より本人を重視すると思う
+7
-0
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 16:57:18
スーツで来てるの私だけだった\(^o^)/+38
-1
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 17:00:50
ラメの入った紺ツイードのスーツ(入学式用)しかないんだけど、派手過ぎるかな?+5
-1
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 17:03:20
>>36
ラメの度合いによるけど、お受験園じゃなきゃ大丈夫だと思う。
難関の幼稚園じゃなきゃ、手持ちの服の中で一番カッチリした服で行けばいい気がする。+5
-0
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 17:04:13
お受験とかのハイソな幼稚園じゃなければオフィスカジュアルぐらいでいいんじゃない?+17
-0
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 17:05:13
主です。
みなさんありがとうございます。
長男の時はスーツの方が多いなくらいであとは緊張しまくりであまり覚えていません。
その時は綺麗目なワンピースにジャケットで行きました
確か面接内容は普段どんな遊びをしてるか?とかそんな感じでした。
幼稚園は近所です。
スーツが無難な感じですね。
スーツにしようかな
+30
-1
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 17:07:13
本当に幼稚園に寄る
分からない事は聞いたら教えてもらえるよ
子どもが緊張するから普段着で来て下さいという園もあるよ。
+15
-0
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 17:08:10
>>20
確かにガル民の意見は偏っている場合があるからね。
情報が無いくらいのお受験幼稚園じゃないならジャケット羽織るくらいで良いと思うけどな。+7
-0
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 17:08:16
>>31
いや、都内の普通の私立幼稚園だが
皆この感じでした。
+6
-6
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 17:09:46
ワンピースのスーツもあるよね。+0
-0
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 17:10:27
うちも今年幼稚園面接なんだけど、そこの園の先輩ママにきいたら普段着で大丈夫って言われた。
でも普段着って逆に困る。
かといってスーツは浮くだろうし…。
テーパードパンツにジャケットとかでもいいのかの?+24
-1
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 17:10:37
ガル民より幼稚園に聞いた方がいいよ。
+8
-0
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 17:11:29
アンサンブルニットに下はフレアスカートかスラックスでいいかなと思ってたんだけどラフすぎるかな?普通の私立幼稚園です。+8
-0
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 17:12:54
スーツがたくさん居たなら合わせてスーツにしとけば?
きちんとしていて浮く分には問題無いでしょう
綺麗目推奨の園ならそれで大丈夫だと思う+5
-0
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 17:14:45
幼稚園がカジュアルで構わないと言ったから、
私は千鳥格子柄のジャケット、黒のタートルネック、ベージュのスカートで、カジュアルダウンさせた。
娘はバースデイのポロのシャツ&チェック柄ワンピース。
だいぶカジュアルダウンさせたつもりだけど、周りのお母さんはジーンズもいたし、子供はスウェットの子もいた。
その子達も入園してたから、幼稚園の方針によるとしか言えない。+24
-0
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:05
こればっかりは園によると思う
自分の子供のところはお受験組もちらっと居るマンモス園で、園のある場所と園バスが行くのが結構高級な住宅街の方だったから面接の時はカッチリスーツってよりは華のあるスーツって感じの両親が多かったよ。市の掲示板とか地域板でその幼稚園の面接にどんな格好で行ったか聞いてみるのもいいかもよ+4
-0
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:29
普段着でと言われたらこのくらい。(普段着じゃないちょっとこ洒落てる)
それなりと言われたらスーツ一択+43
-1
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:14
キレイめな格好って一番困る。スーツって言われた方が準備しやすいよ。トピずれだけど法事もそうだよね。喪服じゃなくてもいいからそれなりの格好でいいよと言われてもどんな格好してけばいいんだよ。難しいね+42
-0
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 17:19:35
うちは普段着だったよー+7
-0
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 17:24:42
オフィスカジュアルな感じでいいでしょ
カタすぎず緩すぎず+5
-1
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 17:26:42
>>21
子供預けて働いてて偉いと思いますよ
お金のためって事は子供の為ってことだからね
暮らしていくのにはお金かかるんだもん
頑張ってるお母さんです!+2
-0
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 17:29:19
お受験ではない私立幼稚園です。
こんなかんじで行きました。かばんはもっと地味なのにしました。+33
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:10
私立幼稚園だったけど、紺のワンピースにジャケットの方が多かったです
リクルートスーツは浮きます
就活じゃあるまいし+6
-1
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:35
地元から県外に嫁いだ為聞ける人がいなくて情報無しのまま幼稚園決めた。子供も私もフォーマルな格好で行ったら完全に浮いてた。皆ジーンズとかだった…+21
-0
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 17:37:59
普通の私立幼稚園だけど、正装でって書いてあったよ+1
-0
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 17:41:01
まさに>>55とそっくりな格好で行った(カバンは黒)。息子はよくある蝶ネクタイがセットでついてくる黒い上着の中にワイシャツ来てる風に見える上着。(入園式出来るようなやつ)
お受験とかでなければ普通の格好の人が多いよね+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 17:47:23
紺色のスーツならハズレなし!
主役は子供だもん、親は目立っちゃダメ+6
-0
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 17:48:09
幼稚園勤務です。
パリッとスーツでいらっしゃる方もおられますが、スカート、ブラウス、カーディガンの方のほうが多いので、少し目立つかもしれません。
デニムやジャージでなければ大丈夫ですよ(^O^)
難しく考えずに、気軽にどうぞ!+25
-2
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 17:56:19
幼稚園によると思います。
私のところはスーツの人なんて一人もいなかった。
キレイめな格好してる方もいたけど、ほとんどが子供も親も普段通りでした。
+24
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 18:02:57
小学校の就学前健康診断ってスーツでいきます?+1
-0
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 18:12:20
>>63
私はジーンズにシャツで行ったよ
公立の小学校+5
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 18:12:39
>>63
普段着+4
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 18:32:32
ねぇスーツって、
お受験用みたいなネイビーのスーツだよね?
たまに入学式みたいな水色のフリルのスーツとか
就活の時に使ったフレッシュマンみたいなスーツのママいるけど
あれもアリなの?
うちはネイビースーツ買ったわ…+5
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 18:33:38
>>61
スーツで目立ったら
やっぱりダメなんですかね?
入園してから
あの人スーツだったよねー
張り切りすぎーとか言われるのかな?+2
-1
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 18:34:42
園のからしたら、
スーツで他より浮いてるお母さんより
協調性のありそうな綺麗目ワンピースの格好のお母さんのほうがいいのかな。
+2
-3
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 18:39:16
各々の園の話でしか無いから、ここの多数派が正解とか無い。+6
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 18:43:08
園に寄るけど、主さんが行くような園ならスーツで良いと思う
実際スーツの方たくさん居たようだし
+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 18:44:44
地方私立カトリック幼稚園を受験予定です。
いわゆるお受験園ではないけど、
私立小お受験予定で、
来年から早めにオープンキャンパスに行ったりしたいので、
早めにお受験スーツかって、来月の園面接も着ていこうと思ったけど
浮くの嫌だからやめようかな。+2
-0
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 18:54:33
その話の内容なら、私ならシンプルなワンピースにジャケットにする。スーツならオーバードレスになるから綺麗目の格好と言われてるのだろうから、ジャケットは必須かな。+3
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 19:00:02
この前面接でした!ジャケットに、グレンチェックのスカート履いていきました。他の方はガチめのスーツ、二次会用みたいなワンピース、オフィスカジュアル系でした+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 19:01:37
お子さんが緊張するので普段着で、という幼稚園もあったような?
うちはいたって庶民的な幼稚園だったのでスーツ姿は逆に浮いてたかも。
親も子もやや綺麗目な普段着が多かった。+8
-0
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 19:24:17
夫婦ともにスーツで行ったら回りはジーンズなどカジュアルばっかりだった+1
-0
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 19:35:18
>>67
目立つからといって、悪印象になったり裏でいろいろ言われたりはしないですよ!
正装してくださったんだなぁと思うくらいです。+3
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 19:56:09
先週幼稚園の面接があり、説明会でスーツではなくて普段着でって言われたから普通にデニムで行ったら周りはスーツの人ばかりで恥ずかしかった…
せめて綺麗目の格好で行けば良かったと心底後悔。
これから面接の方はスーツか綺麗目で行く事をお薦めします。
デニムで浮くより綺麗目で浮いた方が何倍もマシ。+10
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:37
お受験やお勉強系ならスーツだろうけど、各々で…。って先生がいうなら綺麗目な格好でいいと思う。+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 20:15:06
>>77
さすがに面接あるのにデニムはないよ…。
勉強になってよかったね。+19
-1
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 20:28:38
次男がプレで通ってる幼稚園の先生からは
『友達と遊びに行く時ぐらいの少し綺麗めの服装で』って言われたよ。
ジーンズの人もいるけどそれは避けた方が
いいですって言われた…。
私は普段ジーンズしか履かないので服がなく、紺のパンツスーツでインナーをカジュアルめにして行く事にしました(^^;+3
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 20:34:45
なにかで読んだけど、幼稚園の面接の前の説明会の時の園長先生の格好を参考にするといいって聞いたよ。私は説明会の時に園長先生が明るめのグレーのジャケットにスカートだったから、それに近い雰囲気のジャケットとワンピースにした。
当日は私たち同じような格好のお母さんが多かったよ。でもダークスーツでカチッとしてる人もいたし、やたらカジュアルな人もいたよ。
+1
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 20:57:23
>>79
本当に勉強になりました。
上の子は別の幼稚園だったのですが、周りもデニムとか普段着の人ばかりで今回もそのつもりで行ったら…
入園が決まってからの面接だったので、不合格とか関係無かったのが唯一の救いです。+7
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 20:59:54
お受験予定の我が家ですが、臨機応変に動けるように幼稚園は都合に合うご近所園にしようとしていました。普通に夫婦揃って紺スーツで行きましたが、外遊びさせるようなジーパンの人とかもいて私たちは完全に浮いていました。流石にそこの園はやめました。幼稚園によりけりですね。別に考査に行った園はほぼ全員紺スーツでした。+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 22:06:03
普段着で行く予定ですよ!でも清潔な感じで!+0
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 22:06:16
うちは、近所の幼稚園がハイソな幼稚園なので、ネイビーのワンピースにジャケットにしました。
ほとんど皆さん、そうでした。+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 22:16:02
お友達はフォクシーの黒ワンピ+ジャケットのセット買ってた。
すごく上品で素敵だったよ。+1
-0
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 22:16:22
スーツで行くつもり
説明会や見学会までスーツだと疲れるから紺のセットアップでパンツのものを買った
ほんとはこれで面接も行きたいけどパンツスタイルだとカジュアルな印象ですよね?+0
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 22:54:23
大きめなカバンに、ジャケットとカーディガン、両方入れて行き、園に入る前に、周りに合わせてどっちかを選ぼうと思ってます!+0
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 23:19:19
そりゃあ普通の幼稚園と、大学までエスカレーター式の有名私立幼稚園(たとえば青学や雙葉など)が一緒なわけないよ。
だからどの程度の幼稚園か分からないと比べられない。
日本中にある私立幼稚園ならトピ画は浮くかな。
入園式じゃないんだから、やっぱり綺麗めなジャケット位でも良いと思う。+0
-0
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 23:23:57
綺麗目な私服って一番難しい。
私は濃紺のスーツのブラウスを紺の水玉にしたりして、少しカジュアルダウンしている。
同じスーツを白の派手目なブラウスにパールで、入園式に着まわしてます。+0
-0
-
91. 匿名 2018/10/18(木) 05:11:01
地域で教育とかもそれなりに評判のいい幼稚園の面接に行ってきたんだけど、私達夫婦は一応がっちりスーツではないけどそれに準じた格好で行った。
でも会場に、ジーンズにシャツ、ニット帽の夫婦がいて、この幼稚園でいいのだろうかと不安になった。+0
-0
-
92. 匿名 2018/10/18(木) 10:56:54
>>11
やりすぎ。気負いすぎ。
こういう無理(他にどこへ着て行くんだ)を保護者にさせないための学校側の配慮だというのに+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/18(木) 22:24:26
ユニクロのパンツ、シャツ、ジャケットで良いよね?+1
-1
-
94. 匿名 2018/10/31(水) 20:38:42
明日か明後日面接の人いますかー?お受験系じゃない所なんだけど黒のワンピースじゃNGかなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する