-
1. 匿名 2018/10/17(水) 10:18:51
飲食店で働き初めてから体が細くなり
LサイズからSサイズに服を変えました。
かなり動き回る分こんなにも痩せるとは働くまでは想像もしなかったです。
+92
-1
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 10:19:58
引越し屋+86
-0
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:10
新規オープンのスーパー
でも、落ち着いたらリバウンドした
+14
-1
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:24
都会の百貨店
もう休憩室から売り場までの距離といったら...+50
-0
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:28
アイドルグループ+16
-1
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:37
人によるでしょ
飲食でまかないで太る人もいるし
激務で痩せる人もいれば
ストレスを食で発散させて太る人もいるから+119
-3
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:03
+6
-1
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:14
ダンサー+17
-2
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:32
ホテルフロント。
24時間営業で勤務時間バラバラ、サービス残業当たり前、歩き回るしストレス過多。
痩せるというよりやつれる。+56
-1
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:39
ハンバーガー屋さんでバイトしてた時は見すぎて食べれなくなって痩せた。
ファミレスで働いてた時は夜に定食ご飯大盛り+ポテト食べてるデブの姿みて、ああはなりたくないと食べなかったら痩せた。+39
-3
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:45
着ぐるみ着て踊るアトラクションの仕事+44
-0
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:54
宅急便+27
-1
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 10:22:29
人力車+25
-0
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 10:22:40
クラブスタッフ
人に見られるし、シュッとしてなきゃいけないし痩せる+13
-2
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 10:23:18
営業、真夏の外回り
+20
-0
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 10:23:18
パチンコ屋さんでバイトしたときは2ヶ月で体重が5キロ減かつ太ももマイナス5センチだったわ。
歩き回るからかな、1日三時間以上歩いてた。
勤めてたところがたまたまものすごく田舎で、80過ぎのおじいちゃんしかこないからタバコもみんな吸わないしで今思えば良いダイエット場所だったw+65
-1
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 10:23:22
マラソンランナー+0
-0
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 10:23:31
農業はすごく痩せそう+13
-4
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 10:24:22
ガラス職人+7
-0
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 10:24:33
主凄ーい!!+8
-0
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 10:24:58
立ち仕事+10
-2
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 10:25:30
ガラス工場は暑いから痩せそう+11
-2
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 10:26:19
引っ越し業者+12
-0
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:07
学生時代ファーストフードで学校帰りにアルバイト始めて、最初4kg痩せた
学校終わってバイト行って、帰ってから疲れすぎて食べる間も無く寝てたらスルスル痩せた
慣れて来てバイト仲間とも仲良くなって、早めに行って一緒に食べてからバイト、バイト中も廃棄でオリジナルメニュー作って食べたりで6kg増えた+36
-0
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:25
佐川急便+6
-1
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:36
自衛隊
太ってる人見たことない+41
-8
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:56
宅急便の荷物の仕分け作業。1ヶ月だけでも痩せた✌+6
-1
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 10:28:59
引っ越し業者は重いもの持って階段とかダッシュするから太もも太くなっちゃうよ+12
-0
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 10:29:19
+13
-2
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:47
+12
-0
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:54
ポスティングのバイト始めた子が痩せてた+17
-1
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 10:32:30
>>29
ぐうう!プレーリードッグは何してても可愛いな!!+9
-0
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 10:32:35
>>26
定期的に測定して、体重超過すると帰らされるんだよ+8
-0
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:02
セレモニースタッフ(葬式)
動き回るし気は使うしでみるみる痩せてった。
食べながら健康的にやせたからありがたかったけど2年も続かなかったなぁー+26
-0
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:16
経験はないけど、介護職+14
-1
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 10:38:29
和民+7
-1
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 10:39:36
介護+14
-0
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 10:39:50
看護師+8
-1
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 10:41:03
営業+0
-0
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 10:41:47
そういう人が集まるのかそうなっていくのか身体引き締まってる人がほとんど!+18
-0
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 10:42:33
何やっても痩せない人もいるのよ。。
+12
-2
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 10:44:39
ヨガインストラクター+3
-1
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 10:46:25
>>42
ヨガインストラクターって太ってる人、多くないですか?田舎だから?+5
-0
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 10:48:10
空港地上職
カウンターの中の人じゃなくてパンツスタイルの走り回ってる人
テレビ番組の企画で歩数計付けてたけど軽く2万歩超してた+11
-0
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 10:50:10
私、初めて就職したとき、
自分ではまったく気づかなかったけれど、知らぬ間に痩せていて
1ヵ月後にパンツを買いに行ったら2サイズ位ダウンしていた。
ご飯も食べていたけれど、精神的な緊張感はすごいね。+29
-0
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 10:50:55
ニトリの拠点倉庫でピッキングした時は痩せた
周りの人も殆ど痩せたと言っていた+15
-0
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 10:52:15
私も飲食かなーー
起きてすぐ出勤、帰ってきてご飯食べて寝る。を繰り返してたら10kgぐらい落ちた。
1日1食で、もちろん仕事中休憩なし。13時間水ばっか飲んでたわ、、
もう辞めたけど+11
-2
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 10:57:27
Amazon倉庫のピッカー
ブラックという噂だけど+14
-2
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 10:57:42
看護師さんはとにかく動くからスタイルがいい人が多いのよ!ってピーコが言ってた+2
-13
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 10:57:51
数人でワイヤーを組みあげる仕事。
トレーニングとか全然していないのに、皆さん筋肉隆々です。
痩せるには筋肉をつけないといけないので。+5
-0
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 10:57:56
ホテルのルームメイクは一年中汗だくで痩せます
ただ、女の人の比率が高いので人間関係がややこしい+21
-1
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 10:58:47
塾講師
頭を使うからかとにかく痩せた
同僚もスリムな人ばかりだった+3
-1
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 11:00:43
スパ(温泉センター)でフロントのバイトしてたけど、施設担当と言う名のお風呂掃除でバイトに入った子はみんな見る見る痩せて行ってたな+13
-0
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 11:09:25
保育士+2
-1
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 11:12:06
接客業とか、『外部の人の目が常にある仕事』。
●私は大卒で百貨店に働いたんだけど、当然、『売り場にいる時(お客様に見られてる時)は飲食禁止』。
●どうしても喉が渇いたらバックヤードに引っ込んで飲み物を飲んでも良かったけど、『口臭に配慮しなくてはいけない』から、水かお茶しか飲まない。
↑これを徹底してたから、接客業の時に太る事はなかった。
でも、事務職に転職してからは太ったね。(´・ω・`)+7
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 11:15:15
風俗してた頃は接客の後はキモくてご飯食べられないから痩せた。朝から夜まで出勤だから昼ごはんは抜き、食欲湧かないから余裕だった。
接客も運動になるし。+8
-0
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 11:17:31
デリ・ソープ嬢
体型維持絶対+4
-2
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 11:24:15
看護師、保育士さんは、全体的にスリムだけど、必ず度を越した巨漢が1人はいる!+41
-1
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 11:30:28
本屋
意外に力仕事
私は辞めたら8キロ太った…
+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 11:39:18
クリーニング工場とかは?+5
-0
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 11:41:37
コンビニで働いてた時は1ヶ月くらいで6キロくらい痩せて
食べても食べても大丈夫だった+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 11:46:56
>>26
いるよw
制服もパツパツでボタンが取れそうな人もいる(男女共)+6
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 11:48:01
倉庫+2
-0
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 11:49:16
配置転換で
取引先交渉をする生産管理になりました
取引先と工場ライン現場の板挟みになって
10キロも痩せました
体を動かさないのにメンタルに病んでです
もう限界かもしれない+5
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 11:59:51
クリーニング工場
友達が言うには汗だくになるらしい+6
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 12:00:55
食品工場…ブラック系
今いる所、ただいま休憩中w+3
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 12:11:22
痩せたいと思ってジムで働き始めたけど、フロント業務ばかりだから全然痩せなかった笑+8
-1
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 12:23:42
介護士。
ただ人によってはストレスで太る。+8
-1
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 12:27:07
保育士です。
毎日子どもとドッチボールや
縄跳びをしていたら
6年で8キロ痩せました。
少しずつ痩せたのでリバウンドもせず
キープ出来ていますが、人間関係が辛いです+13
-1
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 12:30:00
ディズニーのお掃除スタッフ+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 12:34:42
>>1わかる。
私も飲食の時は痩せてた。
辞めるとドーーン!+3
-0
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 12:47:40
シフト制というか、時間が定まってない仕事。
ごはん食べるタイミングを失って痩せる。+4
-1
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 12:57:24
服生地の裁断
頭も身体も神経も同時に使い
1ヶ月で5㎏痩せた。+5
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 12:58:38
パティシエ
お菓子作りは
とても神経使うし、
デブのパティシエって殆ど見た事がない。+3
-4
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 13:10:05
事務職になってから痩せた。たぶんあまり動かない分お腹も減らず量を食べなくても大丈夫なおかげだと思う。
前に力仕事の多い接客業をやっていたときは、動いて疲れる分たくさん食べていて今より10キロくらい太ってた。+4
-1
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 13:11:16
一般企業の総合職だけどストレスと過労で半年で10キロ痩せた
いつもはストレス溜まると食べて太るタイプなのに気付いたら痩せてたから驚いた+3
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 13:19:20
自動車工場の整備
若い頃、旦那が46㎏まで痩せたそうな。
(50代現在は身長166㎝、55㎏だけど。)+1
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 13:25:42
モデル。体型維持のため、食べるに食べられない。+6
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 13:46:11
看護師。
今年4月に働き始めてから、もう7キロも落ちた(笑)
常に動き回ってる、ハードワークすぎる。+5
-1
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 15:29:13
クリーニング工場は、痩せるのは繁忙期のみですぐに戻る人多数。+2
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 17:32:35
飲食店(ホール)で働いてた時は夜の23時にガッツリ食べても太らなかった。
運動量すごい+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 18:04:00
普通の事務パートだけど、制服あるので太るとすぐパツパツになるしサイズアップ申し出るのが恥ずかしいので気をつけるようになって痩せたよ。+3
-0
-
83. 名無しの権兵衛 2018/10/17(水) 23:56:57
>>53 私がよく行っていたスーパー銭湯では、サウナでローリュー(蒸気を大量に発生させて、それを大きなうちわでお客さん1人1人にあおいでくれるサービス)を行っているんですが、お客さんはもちろん、スタッフさんもみんな汗だくでした。
むしろ、1日に何度もローリューをやるスタッフさんの方が痩せるんじゃないか?!とすら思いましたよ(笑)。+7
-0
-
84. 匿名 2018/10/18(木) 06:37:20
子育て。(出産は除く)
出産しない子育ては代理出産くらいかもだけど、痩せると思う。+1
-3
-
85. 匿名 2018/10/18(木) 07:59:43
この前まで働いてた所は、食べ放題状態で
お腹空いてなくても特製炒飯とか作ってくれるから残すのは申し訳ないから食べてたら、過去最大体重になって、辞めた今はダイエット中です(´;ω;`)
フルタイムで働いてて、ひたすら食べてたので
ずーーっと満腹状態でした😂💦
前に7年働いたカレー屋さんがあって、
そこは食べ放題じゃなかったので痩せてました🍛(笑)+2
-0
-
86. 匿名 2018/10/18(木) 12:45:33
宅配業者の仕分け作業
結構大変+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する