-
1. 匿名 2018/10/17(水) 10:13:32
3歳、2歳の年子の兄弟の母です。
旦那がスマホゲーム(ボイスチャットしながら)に夢中で子どもとの関わりもほとんど無し。
仕事がある日でも休みの日でも関係ナシに夜の3時前後までやってて、休みの日は昼まで寝てます。
最近4人で公園に遊びに行った時も、旦那は小さいレジャーシート広げてスマホ。
周りのお父さん達がニコニコしながら子どもと遊んでるのを見て虚しくなりました…。
来年から保育園に預けて私も働く予定なので、話をしてても途中で誘いが来たからとゲームを始めてしまい…。
スマホ依存な所を抜かせば本当に優しいし、嫌いになった訳じゃありません。
でもこのままじゃ子ども達にも悪影響だと思うので、治らないなら離婚すべきなのかと悩んでます。
たくさん愚痴ってしまいましたが、スマホが原因で離婚した方、もしくは離婚回避された方が居たらお話聞かせて欲しいです。+300
-19
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 10:14:43
きちんと話し合えば?
他に嫌なところないのに、そんなことで離婚って、、+243
-97
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 10:14:59
引き金になった人はいるかもね+407
-6
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 10:15:03
旦那さん仕事の時はどーしてんの?+237
-4
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 10:15:14
+142
-14
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 10:15:54
スマホ以外が良いなら話し合った方がいいと思う+302
-5
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 10:16:20
そんな人いないよ。+12
-31
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 10:16:30
まだ仕事には行けてるんだね?
勤務中にスマホして大失敗した、とかまでは
行ってないんだね?
いや知人の旦那は
スマホゲームやりすぎて
仕事も辞めた(辞めさせられた?)らしいから+363
-2
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 10:16:41
+78
-6
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 10:16:58
>>1
少し違うが、
そんな感じでゲーム依存だった知り合いのご主人はスマホゲームが原因でクビになったよ
依存症だから病院に通ってリハビリ?中みたい+275
-3
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:13
主さんと同じ。それが原因で徐々に喧嘩が多くなり愛も情も無くなり離婚しました。子供をみないと言うと抱っこしながら片手でゲームしてたなぁ。そんな事で?と思う人もいるかもしれないね。でも私は後悔してないし元夫には一生後悔しろと思ってます。+361
-3
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:22
どうせならゲーム実況とかして、小銭でも稼いでくれればいいのにね+187
-3
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:24
依存はなかなか治らないよね。本人が悪いことだと認識できないと難しい+134
-1
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:29
旦那さん、課金とかはどうなの?
子供放ったらかし、スマホに依存してバンバン課金してるなら結構マズイなと思うけど+240
-4
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:35
>>1
スマホ依存な所を抜かせば本当に優しいし、
↑えー、どこがー?+211
-8
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:37
一緒にいるのにスマホ長々やられるのはムカつく。
自分の部屋にこもってやる分には私は大丈夫。
何なら一生部屋から出てこなくてもいい。+152
-3
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:38
ボイスチャットって
スマホ依存っていうかその向こう側にいる女に依存してるだけ+228
-6
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 10:17:44
>>1
依存症だから然るべき病院に連れて行ってください!+81
-1
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 10:18:02
とりあえず1回しっかりと話し合いしよう。
話し合いしてる間は主がスマホを預かっとこう!+68
-1
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 10:18:53
機械にのっとられてるからAIの世の中になったら支配されるね。+15
-4
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 10:19:16
離婚した所で生活はやっていけるの?
子供を預けて仕事に出て順調にいき、自分で子供を食べさせていける!と自信がつくまで保留にしておけばいいと思う。+119
-1
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:10
時間を決めて遊ばせる、妻側もガルちゃんなどに依存しないようにする+12
-6
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:38
スマホ依存って病気だと思うから強く言ってもいいとは思う
ただ離婚するほどの理由だとは思わないしそんな人居ないんじゃない?
私の実父も釣り好きで休日はほとんどそっち、子供ほったらかしだったよ+19
-10
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:40
うちもそうだったわ
なんか母(私)と子の絆には入り込めないとか言って勝手に疎外感感じてゲームに逃避してたかんじ
こっちはのけ者にするどころか積極的に関わりに行ってたんだけど
子どもが物心ついて話せるようになって、
パパスマホやめて!さみしい!と訴えるとようやくハッとしたようでスマホゲーぱったり辞めたよ+174
-2
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 10:20:52
現代社会の闇って感じだね…
スマホって楽しいもんね、どこでもみんなスマホばかり見てるし
主の夫もかなりの依存度だから離婚したくないならカウンセリング受けた方が良いんじゃない?+95
-1
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:11
アプリ消しちゃえ+15
-6
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:17
スマホじゃないけど、数年前に旦那がDSのモンハンにハマって暇さえあればずーっとやってて、すごく嫌だ!って気持ちをぶつけたことある。
話し合った結果、ゲームは時間を決めてやることにした。
今でも旦那はゲーム大好きだけど平日は寝る前、休日は早起きして子供が起きてくる前と、夜は寝かしつけしたあとにして、子供が一緒にいる時間はゲームしないようにしてるよ。
3歳で興味津々で触りたがるからゆっくりできないっていうのもあるけど。+89
-1
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:23
経験ない人からすると、こんなことぐらいで?って思うんだろうけど、気持ちわかるよ。
実際にスマホ依存が原因での離婚増えてるしね。
チャットもだけど、特にボイスチャットにハマってる人は注意だと思う。
そこから異性とのやりとり→疑似恋愛→どちらかが本気になるってパターンも全然あり得るから。
それにのめり込みやすい性格で、そこまではまっているなら制限したところで隠れてやってたり、約束して時間減らすとかしても徐々になんで俺が我慢しなきゃいけないんだよ!って爆発して逆ギレってことも。+140
-1
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:30
現代ならではだな
今後増えそう、みんな今はどこいってもまずスマホいじってるよね~
そして私も…+12
-2
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 10:22:26
私がスマホ依存だった。
それこそずっとスマホしてた。ゲームね。
課金もしたし昼夜問わずずっと…テレビ見る寝る時間はスマホ出来る!と思ってた。
本人の意識改革ないと難しいよ。
いまはスマホ基準の生活から生活基準のスマホになった。
今思えばなんて時間の無駄だしアホらしい事してたんだと思う。+94
-3
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 10:22:52
うちもです
夜9時になるとやらなきゃいけないからとか言って子ども放ったらかし、ご飯食べながらチャットとゲーム?みたいなのやってます
地震とか起きてもやってんじゃない?って感じで呆れ返ってます+63
-2
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 10:23:48
>>2
でも主さんはお子さんの保育園の話してるのに旦那はスマホって言ってるよ。
きちんと話し合えばって言うのは簡単だけどこんな旦那がそもそもきちんと話に向き合ってくれるのかな?+96
-4
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 10:23:50
>>1
ガラケーに変えてやれ!+43
-2
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 10:25:40
がるちゃん名物「優しいおじさんだと思おう」作戦よ!
旦那は優しいおじさん。
お金もくれるし、生活の面倒見てくれるし、性格は優しいし、普段はスマホで遊んでてくれて静か!
なにこのおじさん、他人なのに超優しい!
ご飯くらいニコニコ作ってあげなきゃバチが当たるよ!+134
-19
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 10:25:46
スマホ離婚、最近増えてるらしいよ
うちもそれで喧嘩になった
子供が泣いてもこっちを見ようともしないから
それで、そんなにスマホが好きなら『スマホ離婚』について検索してみろ!と、めちゃくちゃ怒ったら
多少マシになった+99
-2
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 10:26:29
ボイスチャットってなに?
誰かと話してるから、独り言言ってるの?+5
-10
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 10:26:42
仕事のストレス発散になってるならそれでいいんじゃないの
課金しまくって家計がやばいとかでなければ
ボイスチャットって誰と?+2
-16
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 10:26:58
29の時に離婚しました。
それが主因で離婚したわけではなくそうゆうのが積み重ねで離婚しました!
イライラする原因がなくなり今はスッキリして
よく子どもと遊んでくれる働き者と再婚して今は幸せです。
+29
-9
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:12
海外でだけど、
息子がゲームばっかりしてるからスマホやゲーム機を父親が破壊したら逆ギレして父親を殺した
みたいな事件あったよね
そのニュースでは、ゲームやスマホを取り上げるのではなく、依存症という立派な病気だから病院での治療が必要 と言ってたよ+71
-2
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:21
スマホ依存を抜かしたら優しいって四六時中スマホイジってたらもう優しさナシだよね+125
-1
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:16
とりあえずスマホの電源落とさせて話し合いをしよう
「このままだと離婚するしかないと思うから、お願いだから電源切って話し合いに応じて」
と言っても電源を落とさなかったり、機嫌が悪くなったりするならもう離婚でいいと思う
重度のスマホ依存ってそう簡単に治らないよ+140
-0
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:39
>>1
問題は『ゲームをやること自体』ではなく『時間の管理ができない事』だよね。
私も3年前まで主さんと似た状況だった。
その時にも思ってたんだけど、(もちろん妻も大変だけど)『夫も働いてるし、適度にゲームするなら問題ない。息抜きもしたいだろう。でもダラダラずっとはやめてほしい。』って事を感じてた。
まぁ、これ↑を言っても夫は変わらなかったんだけどね…。
うちの場合はね、結果的に、『飼っていた犬が急死したことで、ショックを受けてゲームをしなくなった』。
何を言っても子供の面倒も見ない、自分で飼いたいと言って飼い始めた犬の面倒も見ずにスマホでゲームばかりしていた夫。
もっと生きると思っていた犬が急死して、『どうしてもっと可愛がってやらなかったんだろう…』と大泣きして、そこから夫は一切ゲームをしなくなった。
私も犬をすごく愛していたから、この時、『今さら遅いよ。だからもっとかまってあげてと言ったでしょ』って言葉が喉まで出かかったけど、傷心の夫を前にして、その言葉はグッと飲み込んだ。
解決策として参考にならなくてごめんね。+124
-0
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:41
スマホで荒野行動とかPUBGやっててもボイチャで隣で赤ちゃん泣いてたり奥さん怒ってるのが聞こえてくる人結構いる+48
-1
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 10:30:44
仕事中に触れないからなあ
家にいる仕事だったり一人事務とかならちょこちょこ触れるかもしれないけど
仕事中でも触りだしたら病院案件だと思う
ここでも奥様、家事の合間とかにきゅうけーい!でちょこちょこ触ってない?
多分トータルしたら旦那さんとそう変わらない数字が出てくると思うよ+13
-0
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 10:31:05
一度ブチ切れて実家に帰ってみたらどうだ?+21
-1
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 10:32:10
うちもご飯食べながらやり始めた時はさすがにブチ切れたよ
たかがそれだけで…って言うけどコミュニケーション取れなくなるんだから重大だと思う+90
-0
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 10:32:32
>>11
分かります。本当に徐々に愛情なくなる。
ウチはポケモンgo依存で、1歳の子どもにご飯を食べさせている時でさえ、スマホ見ながらとかでした。常にポケモンに振り回されて、休みの日とか突然出かけていく。愛情ない人と一緒にいることに疑問を感じるので、子どもがもう少し大きくなったら離婚かなと思ってます。+80
-0
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 10:32:48
たかがスマホって思う人もいるだろうけど、これかなり深刻な話だよね
立派な病気だと思う、依存を断ち切るのは難しい
主も離婚を考えてるくらい悩んでるんだし、とにかく一度真剣に話し合わなきゃ駄目だよね+70
-0
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 10:32:57
うちの旦那もご飯食べる時以外はテレビ見てるかゲームやってるか動画見てるよ
テレビ点けながら動画見られると凄いストレス
しかもどっちも音量が大きい
今は子供いないからまだやってられるけど、これで子供出来たらどうなるんだろうと今から不安
+20
-0
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 10:34:26
スマホ依存で自転車乗りながらもスマホやってる人もとっとと取り締まろうぜ
単純に危ないしほんと腹立つ
子供後ろにのっけたお母さんがいじりながら走ってたりするとアホか!と思うし+50
-0
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 10:34:55
>>42 さんは優しい人だね
私なら絶対言っちゃったと思う
夫が悪いんだからと傷を抉っちゃうと思う
もっと大人にならないとと思いました+40
-3
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:10
>>34
そうだよね、少しでも期待するからこっちが苦しむんだ
知らないおじさんには何も期待してないから、お金を持ってきてくださるなんてそれだけでありがたいわ〜
しかもいても静かだなんて+4
-0
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:41
旦那のことしなかったら?
私の旦那もゲーム依存で平日3時ころまで平気でやってます。
私は仕事、家事育児と休む暇ないくらい大変なのに、不公平さを感じて旦那のことをボイコットしました。
そしたら完璧には治りませんが夜12時前までに寝るようになりましたよ+12
-2
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 10:39:04
あまりに酷いと解約してやるからな?って脅す
+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 10:39:27
スマホで離婚とかすごい時代になったね+25
-1
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 10:40:01
時代だよね。年代も関係ない。主婦も、退職した爺さんとかでもどっぷりスマホゲーム漬けの人。いまでも多いもん
+30
-1
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 10:40:54
ずっと前にデートしてる最中も彼氏がずっとスマホばかり見てるって記事がトピにあったよね。
あと彼女がインスタのために出てきた料理の写真を撮るのに夢中で数分待たされたとか。
この間、回転寿司を食べに行ったときも隣の席のご家族の高校生の息子さんらしき男の子も店に入ってきたときからずっとスマホ見てて席についてもお寿司を食べずにずっとスマホしてた。
ご主人に改善が見られないようなら一旦病院でみてもらったらどうでしょう。本人は抵抗するかもしれないけど・・・
+21
-0
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 10:41:08
好きとか趣味を通り越して依存しちゃうと怖いね…+9
-1
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 10:42:36
うちの旦那も。
仕事終わった後も、仕事休みの日も、ゲームばっかり。
でも、うちの旦那はゲーム以外は良い人で、私も旦那と仲良し。
ゲームのことで何回も喧嘩したけどね。
ゲーム以外は言うことないから、私は離婚するつもりない。+0
-5
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 10:44:07
ゲームだから嫌なだけでしょ
他の趣味が出来ても状況は変わらない
趣味がそれしかない旦那さんなんだよ
離婚するかどうかはお金と相談したら+6
-3
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 10:44:11
駅なんかでも周りが見えなくなってる人多い
なぜそこで立ち止まってスマホいじってるの?!みたいな+35
-0
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 10:45:28
sns型のカラオケアプリにはまってる。
女の人と交互に歌うたって、そのあと、コメントでうまいですね♡とか褒め合いして、、、毎日毎日もう嫌だ。辛いよ。
+69
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 10:46:10
平日も3時頃までやってて次の日の仕事に響かない仕事ってどんな仕事よ?と思ってしまった。
若いときでも次の日仕事なら1時までには流石に寝てたな。
25歳ぐらいの若いパパとか?+4
-1
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 10:47:46
うちの旦那もスマホ依存かも。
朝ご飯食べてる時も、夜帰ってきてからもスマホゲーム。御飯時はやめてっていっても効かないです。しかも集中してると話が聞こえないのか無視されるから、何度か話しかけないといけないのが嫌。
犬を飼ってるけど、犬がトイレした時も気付かないし、今後子供を持つ事が不安です。+53
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 10:48:41
匿名掲示板依存で汚部屋+4
-1
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 10:51:20
>>23
週末に釣りなら健全な趣味だよ。
主旦那は平日も深夜3時までゲームだよ。+24
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 10:52:02
PUBG?とか荒野行動は出会い系と変わんないとか出会い系もどき、ボイチャがメインとか言われてる。
あえてそういうゲームにのめりこむパートナーは嫌だ。+27
-0
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 10:55:22
私も依存 今YouTube繋がらなくて、スマホ壊れたのか?って焦ってる!!!今YouTube繋がらないよ 皆さん繋がる?+9
-3
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 10:55:58
ネトゲーに依存し過ぎて離婚された奥さんなら知ってる
もう本当にそこまで行くと病気だよ
本人がそれでもゲームの向こう側の人たちが理解してくれてる。分かり合えてる。繋がってるってリアルと混合して思ってるから救いようがない+39
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 10:58:09
>>68
ほんとだーつながらないね!+6
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 10:59:12
>>62
それは気持ち悪いかも…+29
-0
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 11:02:02
友人の旦那さんはリア友男性とのボイスチャットだったけど依存症になってた
リアルで付き合いのある男友達や男の先輩だからこそないがしろにできず…ということらしい+25
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 11:05:35
うちの旦那もそうです。
公園で子供と遊んでても、スマホに夢中な時は容赦なく言います。
スマホに依存しているのは自分でもわかっているようです。
家族を放ったらかしにしたら遠慮はいらん。
離婚するにしろしないにしろ悔いなく言い合いした方が良いのではーと思いました。+34
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 11:06:04
1には書いてないけど主は旦那さんにその不満を言ってみたんですか?話し合うといいよ!ちょっとはマシになるかも+2
-0
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 11:07:03
主さんも育児に慣れて周りのお父さんを見る余裕が出来たとも言えますよね。結果比べてしまうんだけどね。でもその余裕ってご主人の稼ぎの上で成り立っていますよね?シングルマザーになってから「健康で稼いでくれるならスマホゲームくらい多目に見ればよかった」ってならないといいんだけどね。仕事始めてからまた考えればいいと思う。離婚はいつでも出来ますから。+15
-1
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 11:08:15
スマホ依存ではないけど、昔DECOLOGが流行ってた頃、料理ブログでランキング上位になって、狂ったようにお菓子やらキャラ弁やら作ってひっきりなしにブログ更新してて旦那に愛想つかされて離婚になった子がいたなぁ。+32
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 11:12:05
中年男性(女性もいる)とVCしてると後ろから赤ちゃんの泣き声や幼児のはしゃぐ声が聞こえる時がある
夜中の2時3時でもいる
内心こいつクズだと思ってる+46
-1
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 11:12:12
昨日運転してたら隣の車の男が、アクセル踏みながらハンドル両手から離してスマホしててゾッとした。
自分だけで事故るだけならまだしもあんなんに巻き込まれたらホント腹立つ!
スマホ依存はさっさと治さないと他人に害及ぼすかもしれないよ。+49
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 11:13:26
>>68
エラー503で混み合ってるよ+0
-0
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 11:13:34
うちはパソコンです。
定時で帰ってきて夜中3時4時まで‥土日も。
育児なんて全く手伝ってくれません。
しかも低収入。
ひたすら我慢してる。+25
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 11:16:46
うわー子供連れて公園行ってそれはないね。
でも外でもいるいる。全く子供見ずにスマホ触ってる旦那。みっともないよね。+49
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 11:18:16
私の旦那はYouTubeとゲームばっかりしてる。
付き合ってる当時、彼氏の家に遊びに行ったら5分だけゲームやらせて!って言われて1時間近く待たされてキレて帰ったこともある。
「一緒にいるだけでいいじゃん」って言われたけど
何で貴重な時間にわざわざ人んち行って、ぼーっとしてるか自分のスマホいじって退屈しなきゃいけないの?って思った。
だったら買い物なり友達と遊びたいわ。
私は半分諦めてる。
本当に酷いようなら忠告したほうがいいかも。
+13
-1
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 11:19:39
>>78
これ見て思い出したけど、今時こんなのいるんだっていう暴走族みたいなバイク乗りがベベベン ベベン ベンって騒音鳴らしながらスマホ弄って運転してた
ダサいし危ないしギョッとしたよ+6
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 11:23:56
>>60
ゲームではあるんだけどVC有りだと出会い系の要素も加味されてると言うか
ゲームだけにどっぷりの人ももちろんいるんだけどね
+8
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 11:25:13
結婚する前は絶対にそんなんじゃないでしょ。
一緒にいるのに何かに依存して相手とまともに話もできないなんて。
結婚して本性だしたというか、嫁が全くどうでもいい空気みたいな存在になってんだろね。
何も取り繕わなくていい、気遣いなんかいらない、どう思われてもいい。
それってもう愛されてないんだよ。
そんな態度とられても「優しいし嫌いじゃない」とか言ってるから余計なめられて嫁に魅力も刺激もかんじないんだよ。
家庭にも魅力感じてない、スマホのほうが魅力的なんて野放しにしすぎ。
夫婦だって思いあったり労りあったり気遣いがないと破綻するに決まってるよ。
まぁ家庭にむいてないハズレ旦那だね。
そんなんで結婚して子供まで作んなよとハズレ旦那達に言ってやりたい。+39
-3
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 11:26:47
病院で治療できるかもだけど。
本人の「治したい」という自覚が必要だね。
ゲームが面白くてそうなってしまったのか、
何か現実逃避しているのか。
自分が周囲のお父さんと違って浮いているかも知れないと気付けばいいだろうけど。
なんでこんなにスマホ依存が増えたんだろう。
ほどほどにしないと、心身を壊すよ。+3
-0
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 11:28:28
>>85
愛されてないとかではなくて、
もうゲーム依存症だと脳が止められなくなってるのかもだよ。
他の依存症と同じ。アルコールとか。+13
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 11:32:38 ID:Lsj4pP2y4q
子供が成長して、旦那と一緒にゲームしたりしてる姿をみて「これはこれでいいか」って思えるようになりましたね。
私は一人で3人を育ててクタクタ。
下の子供が幼稚園くらいの頃は、ゲームに子守りをお願いするのに罪悪感がなくなりました。
旦那がいろんなゲーム持ってるしソフトもすぐ買うから、我が子は大人しいけどゲームはうまくて友だちに囲まれてます。
子供の友だちはゲームに疎い親ばかりで我が子は「親がゲーマーで羨ましい」って良く言われるみたい(苦笑)
子供達もゲームの事は旦那に聞いたり親子のコミュニケーションにはなってるかな。
私が出産して間もなく、FFっていうゲームにハマった旦那(もう15年くらい前)
私は最初はイライラしたけど、旦那の事が好きだからいろいろ諦めて一人で頑張ってきた。
旦那、相変わらずスマホゲーム大好きですが、私はスマホ依存だし、今はお互い様かな
子供3人(10代)今は皆スマホがあるので家の中が静かで落ち着きます(笑)
仕事は真面目な旦那です。
私は子育てが一段落して、パートも楽しいし、旦那とも前より仲良しです。
私は離婚しなくて良かったです。+4
-21
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 11:32:58
つい最近彼氏と別れたけどこのトピみて彼氏と別れてよかったと思う
別れた彼氏もスマホ依存症
ゲーム、動画、漫画
運転中も歩きながらも買い物中も注意しても無意識にやってしまうらしい
おまけにケチで出不精。先がないよねコレ
ほんと別れてよかった。+52
-2
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 11:38:10
いや、わかります!
うちもスマホでゲームもしくは、
YouTube見てる。
一緒の空間にいても、虚しいんだよね。
子どもの前でも平気でずーとやってるし、
私もうんざりしてキレます。
子どもって、親がスマホいじってるの嫌がるし。ちゃんと見てる。。
公園で無邪気に遊ぶパパって素敵だよね。
私も結婚するなら子ども好きな人がよかった!+19
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 11:41:22
今まさにスマホ依存の旦那にいつ離婚を切り出そうかと悩んでる‼️
子供達が「あそぼーよー」と言っても「今は無理だよ」と言って1日が終わる。
最近では子供達もパパと遊ぶことをあきらめてしまったので離婚の決意をした。
今は私と子供達の身の回りのことを整えつつ、タイミングをはかっている。+43
-1
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 11:43:08
ちょっとの暇つぶしで単純なゲームするのは普通だと思う
何かしながら、誰かと食事してる時まで所構わずスマホゲームする人は他の面でも常識がない+10
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 11:43:42
子供よりスマホが楽しいなんて外出なんも楽しめないじゃん。
アウトドアとかめんどくせー!家族とキャンプやら海やら行くなら家でスマホしたいとか言うの?
それかとりあえずついていくから仕切るのはお願いねって?
まぁ荷物持ち担当でいないよりはマシか。
確かに惨めだね。+8
-1
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 11:44:41
スマホ依存症って自覚してて治そうともしないやつはすべて失えばいい
そしたら事の重大さにいつか気づくんだろうね
時すでに遅しだけど+15
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 11:49:42
休みの日以外でも夜中の3時位までやってるって旦那さん、次の日の仕事に影響は出てないの?話せるならもう少し控えてほしいとかハッキリ話し合いの場を設けたほうがよさそう。放っとくと取り返しつかなくなりそう+7
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 12:08:29
仕事も無能かもしれないよ。
大事な会議中ずっとコソコソとスマホさわってる男いる。
バレてるもん。+26
-1
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 12:10:41
>>87
いや愛されてないよ。
認めたくないかもしれないけど。
真面目な話よりもゲームを優先するなんて。
愛されてないからスマホ依存になったとも言えるね。
だからオンラインの向こう側の相手になんか夢中になるんだよ。+10
-1
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 12:25:03
本人は「ゲームの何が悪い?」って感じだから、
「治す」っていう考えがないみたい。
「みんな趣味あるだろ?俺の趣味はゲームなんだから。」と。
ゲームが悪いんじゃなくて、子供が話しかけたりしてるのにゲームやスマホばっかり触ってるの悪いって何度説明してもダメ。
ちゃんと家事育児を手伝うならゲームしてもいいんだけど、ゲーム命の男って家事育児手伝わないからね。
まぁ、私の旦那は課金とかしないから、もう諦めてます。
うちの場合は、一人っ子にしました。
もし、2人目生まれてもゲームをやめて家事育児手伝う人じゃないから。+23
-0
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 12:28:35
>>93
旦那に、子供と一緒に遊んでよっていうと、ゲームを渡したりユーチューブを一緒に見る。
「いやいや、視力が悪くなるし、2人で公園行って遊具で遊んだり、自転車乗ったり、キャッチボールしたら?」って言うと、「あとで行く」と言いながら、ずっとゲームしてるか昼寝する。
子供が男の子なのに、公園で外遊びは私ばっかりだからしんどい…。
公園で、キャッチボールしたり鬼ごっこしてる旦那さんに憧れる。+26
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 12:32:17
>>60
他の趣味でここまで依存しやすい物は他にないよね
脳の報酬を巧みに操る
韓国で、数日連続してゲームしてた若者がそのまま亡くなってニュースになるくらいのレベル+8
-0
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 12:35:13
スマホ依存って本人が辞めたいって思わないと治らないよね
友達の旦那さんがオンラインゲームに依存してて、わたしがお邪魔してるときでも終始スマホいじってた
家族での食事中や、子供を遊びにつれてったとき、実家に帰省てもずっとスマホいじってるって言ってた
その他の面で優しいとはいっても、一緒にいる時間の大半がスマホいじってるからその他の面を見る機会自体があまりないよね+28
-0
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 12:38:05
>>17
>>28
私の知り合いにも、同じような人いました。スマホではないけど、確かPS4だったかな?
最初は夫婦揃ってグループでやってたんだけど、次第に元旦那と女の2人でやることが多くなり、ゲーム以外の話も盛り上がって、結局その女に本気になっちゃったらしい。
最初聞いたときは冗談かと思ったけど、すぐに離婚した。(子どもはいなかったから)+11
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 12:40:32
主です。
採用されてたのはすぐ気付きましたが、子ども達がおもちゃに夢中な時を見計らってコメント打ってるので遅くなりました。
皆さんコメントありがとうございます。
旦那は事務員なのですが、休憩中とかはやってるみたいです。
旦那の上司の方には「○○くんは要領いいし、同じ事務の女性達よりもキレイ好きだから事務所がすっきりしてて助かってるよ〜。」と聞きました。
課金は月に3〜5万してるみたいです…。
カードの明細は私も見れるので。
スマホ依存な所を抜かせば優しいと言うのは、仕事帰りに私の好きなスイーツや飲み物を買って来てくれたり、下の子がアトピーで夜中に痒がって泣くので、寝不足できつい時は「お弁当作らなくていいし、夕飯も簡単なのでいいよ。」と言ってくれたりする所ですかね…。
長くなりそうなので分けて投稿します。+27
-1
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 12:51:15
離婚を考えている、というならその事も言った方がいい。
生活に支障がある、子供の教育に良くない、など自分の考えを言って良いと思う。
それで解決しないならその時、その先を考えれば?
+8
-0
-
105. 匿名 2018/10/17(水) 12:53:54
>>104
子供や家庭にあまり興味がないがゆえにスマホにはまっていったのだとしたら、離婚考えてるって言ったら歓迎されそうじゃない?
離婚したらこれまでよりもっと自由にたくさんスマホできるようになるし+7
-0
-
106. 匿名 2018/10/17(水) 13:02:44
>>103
3〜5万はかなり課金してますね
自分のお小遣いでやりくりしてる感じ?
なかなかの出費だね…+35
-0
-
107. 匿名 2018/10/17(水) 13:35:36
>>88
こんな家族いやだ+21
-0
-
108. 匿名 2018/10/17(水) 13:36:01
これって昔からよく言われる愚痴で、奥様が亭主はお酒さえ飲まなければ、賭け事さえしなければ、浮気さえしなければいい人なのにバージョンにスマホが追加されたってこと?
結構重大な問題だよね。主、話し合い大事だよ。+40
-0
-
109. 匿名 2018/10/17(水) 13:55:15
友人夫婦は、妻もゲーマーになるという選択をしてたわ…
でも子供がいるなら不味いよね。
旦那に「子供にこの先どんな人になってほしいか?」と話し合いしてみてはどうだろう
みんなで一緒にいる時なのに、自分の好きな事ばかりに熱中して他者の気持ちを無視する人間になってもいいのか。
やるべき事をやらずに好きな事ばかりしている人間になって良いのか。
仕事(家事育児)を人に、押し付けて自分は楽をする人間になっても良いのか。
子供は親の背中を見て育つと言いますし、
せめて、子供の前でこんな姿を見せるのはやめようと提案してみたらどうでしょうか?+11
-0
-
110. 匿名 2018/10/17(水) 13:59:20
もしiPhoneならiOS12からスクリーンタイム機能使って特定ジャンルのアプリの一日の使用可能時間を設定できるよ。
制限外す為のパスを主だけがわかるように設定できるので、もしも旦那さんとゲームは一日●●時間と話し合ってで約束できそうなら、こういう機能使って物理的にできなくしてしまうのも手かと。+12
-0
-
111. 匿名 2018/10/17(水) 14:01:08
自分の小遣いの範囲で生活費を圧迫しないなら好きにすればいいけど、個人的に3万〜5万なんてもったいねーって思っちゃうわ。
+13
-0
-
112. 匿名 2018/10/17(水) 14:03:32
>>103
それ優しいかな?
なんかあまりにも普通すぎて(笑)
スマホ依存されて公園でまでスマホさわってんのにそんなちょっとのことでご機嫌取られてたらダメだと思うよ。
ちょろすぎるよ。+45
-1
-
113. 匿名 2018/10/17(水) 14:05:56
本当に優しい人は子供がアトピーで夜中に痒がって泣いたら主の変わりにお世話してちょっと寝たら?って言ってくれるよ。
夜中までゲームできるんだからできるでしょ。
夕飯も買ってこようか?とかデリバリーにする?とかね。+48
-0
-
114. 匿名 2018/10/17(水) 14:07:41
>>1うちの旦那もスマホ依存だけど、
今後も予定のない子ナシで
私はそんなに気にならないので
課金NGで
翌日の仕事に差し支えない限りは
自由にさせてるけど‥
毎晩22時頃には
寝室に行くよう促し
寝室の電気を消しちゃってる。
(室内が暗くなれば早々と寝落ちするので。)
主さんとこのご主人の午前3時は
翌日の仕事や健康面に悪影響を及ぼすと思うので、よく話し合う方がいいと思いますよ?+1
-2
-
115. 匿名 2018/10/17(水) 14:18:39
息子さん達がもう少し大きくなったら
ご主人と一緒にゲーム楽しむようになるんじゃない?+3
-4
-
116. 匿名 2018/10/17(水) 14:24:15
わが家もゲームばかりやってますが、気になりません。諦めたら楽になりました。+3
-0
-
117. 匿名 2018/10/17(水) 14:34:55
お小遣いの範囲内?
もっと課金量が増えるなら話し合い必要だな。
離婚は急がなくていいよ。最終手段で。
まだ、お子さんは小さいんでしょ?主も仕事してないんだっけ?
もっとお子さんが大きくなって、主の仕事が安定してからでいいよ。+4
-0
-
118. 匿名 2018/10/17(水) 14:54:54
過度にスマホに依存する人って元々何かに依存しやすい人なんだと思う
時代が違えば、酒タバコパチンコに依存してたんじゃないかな
それらと違って必需品を兼ねてるから絶対悪とは言えないし、24時間場所を選ばず使える事が難しい問題だよね
離婚するしないは別にして、このままだと夫婦関係に支障をきたす事は伝えてみては?
子どもが大きくなったら止めるかもしれないけど、キッパリ止められる人はすでに止めてるからね+6
-1
-
119. 匿名 2018/10/17(水) 14:59:32
参考になるかどうかわかりませんが、離婚回避した夫婦です。
年子の育児中です。
下の子が産まれて4、5ヶ月の時に夫がリネージュというゲームにハマりました。
結婚前からゲーム好きなのは知っていたし、私も子供を出産する前までは夫と一緒にゲームしてました。
だから、こんなゲーム始めたよーって聞いた時はふーんぐらいにしか思っていませんでしたが、
チャット機能付きなのと、ボイチャ必須ゲームなため、ずーっとスマホに夢中…
イベント盛りだくさんでさらに夢中になっていく夫。
その上ゲーム内で出会った人とチャットやボイチャで盛り上がる。
誰かと仲良くなるのは結構だけど、夫婦の会話が無くなってしまい
私には日中に会話する相手も、育児の相談ができる相手もいない環境だったので、1ヶ月も経たないうちに爆発しました。
1度目の喧嘩の際に、ゲームをするのはいいけど、ゲームより家族を優先することとルールを決めました。
後日さっそく、今日はゲームお休みしてとお願いしました。
でもその日は大事なイベントがあったようで、ごにょごにょ言い始め、やらないやらないと言いつつ、私がお風呂に入った隙にゲームを開始。
出てくるまでに終わるはずもなく、私はブチッときて、家出しました。
しばらくして、電話がかかってきましたがしばらく無視。
1時間ほど頭を冷やしてから、電話に出ました。
ものすごく謝られ、一旦家に戻りましたが、
夫に離婚しようと告げました。
私はあなたの家政婦じゃない。家事も育児も全部1人でやればいい。と言いました。
それでやっと目を覚まし、離婚だけは嫌だと泣きつき、目の前でゲームをアンインストールしてもらいました。
今でもスマホゲームはしていますが、チャット機能付きやボイチャが必要なものはプレイしていません。
家族で過ごしている時も控えてくれるようになりました。
衝突はさけられないかもしれませんが、主さんは自分の気持ちを正直に伝えたほうがいいと思います。
何が嫌なのか、何が辛いのか、言葉にしなければ相手には伝わりません。+28
-0
-
120. 匿名 2018/10/17(水) 15:00:24
>>2
なんで「そんなこと」なのか説明してほしい。スマホ依存なんて昨今問題視されてるのに。+7
-0
-
121. 匿名 2018/10/17(水) 15:03:48
>>88
やばいやばい。これは一家全員スマホ依存なのにその異常性がわかってないんじゃないの。あ、釣り?+14
-0
-
122. 匿名 2018/10/17(水) 16:23:59
>>82いちゃいちゃしたいならそう言えば?一緒にいるだけでじゅうぶんだよ。+0
-0
-
123. 匿名 2018/10/17(水) 17:12:52
うちも10年程前に同じことで悩んでました。
子供や私よりゲーム優先で虚しさが募りました。
だんだんと諦めていき、子供も成長し、
私も仕事に趣味に忙しくなり
今は、ゲームでもなんでもどーぞどーぞという心境になってます。
割り切りですね。
それぞれが好きなことをやってます。
今は不満は特にありません。
子供が小さい時は辛いと思いますが、
他に不満がなければ時の流れと共に
心境も変化していくかもしれないので、
少し様子を見てはいかがでしょうか。+2
-0
-
124. 匿名 2018/10/17(水) 17:16:08
課金に3~5万!?
仕事帰りにスイーツ買って来て
お弁当作らなくていいって言ってくれるだけ??
旦那さん何歳で年収いくらなの?
若くて高収入なら許すけど、、、、
+25
-0
-
125. 匿名 2018/10/17(水) 17:20:10
スマホ以外は良いって言うけど、生活全てがスマホに支配されてる+14
-0
-
126. 匿名 2018/10/17(水) 17:21:45
>>122
え、私は88さんじゃないけど気持ちわかるよ。
元彼がパソコンでオンラインゲームにはまってたから。
本当に『一緒にいるだけ』だよ?
一緒にテレビ見るとか何かを共有するんじゃなくて、同じ場所にいて同じ空気を吸ってるだけ。
自分の家ならやりたいこともあるけど彼氏の家で放置されたらもう一人でテレビ見るかスマホ触るか寝るしかない。
それなら自分の家で済むよ。往復する時間がもったいない。
ほんと、働いてて貴重な土日に何してんだって思って別れた。その人パチンコもする人だったしね。
休みの日はお出かけ楽しめる人と結婚したよ。
+9
-0
-
127. 匿名 2018/10/17(水) 18:11:52
>>1
うちもなにするにも片手にスマホ。
外食。遊びに。公園。シートでって訳では
ありませんがすきあらばスマホ取り出す。
旦那に言った事あるんですがはじめだけ。
でもその後もチクチク。
なにをしてらっしゃるんですかと。
たまにしか触らない私にお前も
スマホ触ってるんやんとここぞとばかりに
いってきますので触らない様に
当てつけの様にしております。
子供の話かけにもスマホ片手。
相手ちゃんとしてるし👍てきな?
幼稚な頭なんでしょうね
+6
-0
-
128. 匿名 2018/10/17(水) 18:49:22
主です。
>>43さんの言う、荒野行動ってゲームなのですが、私も子ども達が寝た後にやったりしてるので(5時半起きなのでせいぜい日付が変わる前くらいまで)プレイ履歴を見れるんですが、女性とはほとんどしてないみたいです。
してたとしても、他に男性が居たり。
食事中、買い物中なんかはスマホは控えて欲しいと何度か言いました。
最近は子ども2人にも「パパ、まーだ寝てるね。」「パパ、ゲームばっかりしてるね。」と言われているのに治りません。
まだ仕事もしていませんし、離婚は今すぐにとは考えてません。
あまりにも酷いので実の両親には話をしているのですが「辛いならいつでも戻って来ていい。」と言ってくれてます。
私自身も、中学生の頃(まだガラケーでした)携帯に依存してたので旦那の気持ちが分からなくもないんです。
それこそ今の旦那と同じように食事中やお風呂の時も触ってました。
中学は祖父母の家から通ってたのですが、食事の準備をしてくれてた祖母には本当に失礼だったなと…。
ちなみに依存を抜け出せたのは、ある日ふと「携帯ばかり気にするの疲れたな。」と感じたからです。
旦那もそう思ってくれる日が来ないかなーなんて思ってます…。+9
-0
-
129. 匿名 2018/10/17(水) 19:08:30
>>128
離婚とかは置いておいて、一度実家に帰ってみるとかどうですか?
ただ帰るではなく、スマホばかり触っていることに不満があるという部分は伝えて。
男の人って本当にやばい状況にならないと動かない人多いですよ。
こんな風になってくれないかな〜って期待してるだけじゃ状況は変わらないんじゃないかな…+13
-1
-
130. 匿名 2018/10/17(水) 19:10:12
子供に悪影響だよね。
そのうち子供にそっぽむかれるよ。
父親なんて存在していないかのように。
+8
-0
-
131. 匿名 2018/10/17(水) 19:36:18
>>128続きです。
今は私が4ヶ月前に免許を取ったので心配ないんですが、運転中もしようとしてました。
子どもも乗っているのに。
さすがに私も怒りましたが、1人の時は相変わらず運転中もやってると思います。
改めて文章にすると本当に呆れますよね…。
お金の管理は旦那がしてるので、お小遣いからっていうのはないですね…。
私には子どもが病院に行く時などにしか渡してくれないので。
優しいところは、そこだけではないんですが…。
義祖母から嫌味を言われたりしたら、必ず言い返してくれたり。
…これも当たり前の事でしょうか?
私の感覚が麻痺してるんですかね?
ゲームして起きとけるなら、夜泣いたら対応しろとは子ども達が赤ちゃんの頃からずっと思ってましたが、寝不足なのに弁当は絶対作れ!家事はきっちりしろ!と言われるよりはマシかなと最近思うようになりました。
子どもが寝たらまた見に来ます。+11
-0
-
132. 匿名 2018/10/17(水) 20:00:53
>>128続きです。
今は私が4ヶ月前に免許を取ったので心配ないんですが、運転中もしようとしてました。
子どもも乗っているのに。
さすがに私も怒りましたが、1人の時は相変わらず運転中もやってると思います。
改めて文章にすると本当に呆れますよね…。
お金の管理は旦那がしてるので、お小遣いからっていうのはないですね…。
私には子どもが病院に行く時などにしか渡してくれないので。
優しいところは、そこだけではないんですが…。
義祖母から嫌味を言われたりしたら、必ず言い返してくれたり。
…これも当たり前の事でしょうか?
私の感覚が麻痺してるんですかね?
ゲームして起きとけるなら、夜泣いたら対応しろとは子ども達が赤ちゃんの頃からずっと思ってましたが、寝不足なのに弁当は絶対作れ!家事はきっちりしろ!と言われるよりはマシかなと最近思うようになりました。
子どもが寝たらまた見に来ます。+0
-0
-
133. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:22
>>131
運転中もするって普通に道交法違反じゃん
ニュースで散々ながらスマホが原因の事故を報道してるの見てないの?
無関係の人を巻き込んで事故でも起こした日には一家全員終わりだよ
吉澤ひとみのスマホ版じゃん
主さんも色々辛いだろうけど、もうちょい危機感持った方がいい
旦那は立派なゲーム依存の病気だよ
安易に離婚は勧められないけど、旦那が自力で立ち直るのはもう無理かもね+19
-0
-
134. 匿名 2018/10/17(水) 20:08:45
二重投稿になってしまった(^◇^;)
いつか体調崩すと思います。
この生活リズムになって半年くらい経ちます。
通勤も車でなので、居眠り運転しないか心配です。
旦那と私は7歳差で、旦那がかなり理屈っぽいので喧嘩すると必ず言い負かされます。
一度ブチ切れて言いたい事言って実家に帰るべきでしょうか…。+15
-1
-
135. 匿名 2018/10/17(水) 20:13:13
お金は旦那が握ってるタイプか…
まあ、好き放題課金できる環境にあるんだね
運転中もスマホってヤバイわ、主が離婚を考えるのもわかるわ
とにかく旦那とよく話し合わなきゃ駄目だね
今晩、子供さんが寝た後にでも話し合ったら?+20
-0
-
136. 匿名 2018/10/17(水) 21:54:05
元彼がモンスト依存で、ブチギレて泣いたことがありました。
「普段は仕事の時で滅多に出来ないイベントがちょうど今のタイミングでできるから...」
と、モンストのこと知らん私に言われても訳わからんから!
私とデートしてるのになんでモンスト?!
いろいろ調べて、彼のこと理解しよつと
モンストのアプリダウンロードして
彼にやり方も教えてもらったが何が楽しいか分からず。
他にもいろいろあったが、これも一つの原因で別れました。+7
-0
-
137. 匿名 2018/10/17(水) 22:08:22
主さん、悩みつつも旦那さんの優しいところを強調するあたり、スマホ依存には困りながらも好きなのかな?
それかいいように操られてない?
旦那さんはそれだけ課金しといて主さんには病院にいくときぐらいしかお金渡してくれないの?
自由に使えるお金ある?
お金管理されてるからスイーツだけでも優しく感じるんじゃないの。
毎月の貯金額とか収支把握できてる?
旦那さんがお金の管理するのは別に良いけど貯金できてないのに課金してるとかじゃないよね?
たくさん稼いでるの?
+13
-0
-
138. 匿名 2018/10/17(水) 22:53:22
うちの旦那も私の話なんて全然聞かないでスマホゲームに夢中になるから私がブチ切れました
離婚しようかと思ったけど、話し合いをして、時間を決めてやってくれるようになってだいぶ改善されたよ+3
-1
-
139. 匿名 2018/10/17(水) 23:07:30
私の旦那も
カラオケアプリにハマってて
そこでうまいですねとかの
コメントで仲良くなった女と連絡するとりあって
たまたま同じ県のひとだから
旦那とその女会ってたよ(笑)
てか付き合ってた(笑)不倫(笑)
で、ブチ切れて今はカラオケアプリしてない。
しかし次は荒野行動(笑)
イヤホン無しでしてるから
相手の声も丸聞こえだから
普通にゲームだけの会話なら
もう諦めてさせてる(笑)
浮気じゃないならもういい(笑)+5
-1
-
140. 匿名 2018/10/17(水) 23:47:41
>>137
本当、なんだかんだで離婚はしたくないのが滲み出てる
これで自分が家計を握ってるならともかく旦那が財布を握ってるなんて最悪だね
旦那もおかしいけど主も色々麻痺しちゃってるかも
追記見たら主もかつてはゲーム依存してた側らしいし年の差婚みたいだから舐められてるんだよ+9
-1
-
141. 匿名 2018/10/18(木) 00:59:56
うちの旦那もスマホゲームばかりです。
家で子守りさせようとするとyoutube見せてるだけとか。
外でもすきあらば携帯見てます。
私の親にも呆れられてます。
車を運転したがらないのですが
スマホできるからだろうと言われてます。
情けなくならないのかなぁと思います。+6
-0
-
142. 匿名 2018/10/18(木) 01:00:48
あと同じく家計管理されてます。
きっと課金できるからですよね、許せないですよね。+6
-0
-
143. 匿名 2018/10/18(木) 02:08:41
居室に上司のいない時によくデスクの陰でスマホいじってる人いるw
みんな気付かないふりしてるけど、人が横を通るとビクッとなってて笑う
バレバレだよ…+5
-0
-
144. 匿名 2018/10/18(木) 04:41:25
バンドマンで
演奏中に
メール打ってて
クビになった人知ってます+3
-0
-
145. 匿名 2018/10/18(木) 06:57:00
うちも同じでした。
食事中も運転中(マジです)も観光地に行ってもスマホスマホスマホ、ずっとゲームしてた。何百回喧嘩になったかわからない。この人は私が死んで喪主になっても葬式中にスマホいじってるんじゃないかと思うくらい(笑)。外出先でスマホされると周りの目もあるし本当に虚しいですよね。家にいたって同じじゃんと思う。他にも理由はあったけど結局離婚しました。+9
-0
-
146. 匿名 2018/10/18(木) 08:11:22
65歳まで元気で働いてくれるなら
旦那がスマホしようが全く気にならない。+1
-3
-
147. 匿名 2018/10/18(木) 08:56:14
うちの旦那もスマホ依存。テレビでネットフリックスかYouTube見ながらスマホ。ご飯もお風呂もトイレも子供あやしながらもスマホ。もう病気ですね。
会話なんてほとんどありません。
スマホが無ければなぁーと何度も思います。+5
-0
-
148. 匿名 2018/10/18(木) 13:00:19
主です。
私はゲームではなく友達からのメールやブログ依存でした。
貯金は多分出来てないですね。
課金の事もつい最近話して、もう少し控えて欲しいと言ったら今月は3000円弱しかしてないみたいです。
カードの明細なので現金で課金されてたら分かりませんが。
>>1に書いてるように、嫌いになった訳ではありません。
私が緊急で手術する時があったのですが(まだ結婚前です)その時は夜勤だったのに睡眠時間を削って身の回りの世話をしてくれました。
離婚を視野に入れてるのは、今のままだと子ども達に悪影響だと思うからです。
好きって気持ちだけでは一緒に居られないと思いますし…。
とりあえず明日、旦那が休みなので子ども達と一緒に徒歩で買い物に行こうと言ってます。
それでもスマホばかりだったら、もう一度話しをして、改善されなければ実家に帰ります。+3
-0
-
149. 匿名 2018/10/18(木) 16:12:32
貯金できないのにゲームに3~5万課金ってバカすぎるでしょ。
事務員なのにそんなに稼いでるわけないと思ったよ。
子供に悪影響なだけじゃなくて子供が中学生とかになってもっとお金かかるようになったら生活できないよ。
そのときあのゲームに使ってたお金を貯金しておけば…って後悔するよ。
総額にしたら大金でしょ。
給料全部使わないように財形とか天引きで貯金してもらったほうが良いよ。
もう今日話して念おししときなよ!
「明日の買い物はスマホなしでお願いね」って。
その約束が破られたらキレるとか実家帰るでいいんじゃない。+2
-0
-
150. 匿名 2018/10/18(木) 17:18:10
主さんのご主人は家族に優しいんじゃなくて、ご機嫌取り&その場しのぎの対応をしているだけでだよ。あと、話し合いではなく、『論破』という一方通行で抑えられてると感じたよ。
離婚を覚悟しているとの事。それを踏まえて話し合いをしては?
例えば↓こんな感じで。
家族を放ったらかしにして、画面を凝視する姿はみっともない。
まず、子供に悪影響が出る。
父親とはネットの向こうに繋がれた存在だと学習するし、目の前の人物や出来事よりもスマホを優先するであろう。
私は7つも年上のあなたが、父親として夫として尊敬できる人物だと思えなくなった。
今のところ、私も子供もあなたを必要としている。しばらく実家に帰るので、スマホ依存を脱却して下さい。
この件については両親とも話し合い済みです。
…外面が良いので、妻の両親がスマホ依存を知ってる事は脅威になるかも。あと、「あなたが必要だ」って意思を前面に出して、本人が依存から抜け出すように誘導しよう。
でもね、治る兆しが見えなかったら離婚よ。依存って脳内麻薬が出ているから、初期でやめなきゃハマる一方なのよ。
+5
-0
-
151. 匿名 2018/10/18(木) 18:51:11
主さん付き合ったの旦那さんが初めて?
なんか色々旦那さんのエピソード書いてるけど普通の思いやりもってる人ならみんなしてることばっかりだなって。
特別そこに感謝して好き好きってマイナス面帳消しするには弱すぎるというか。
+6
-0
-
152. 匿名 2018/10/19(金) 05:17:07
だいぶ前にニュースで見ましたが、こういう人、お隣の中国では深刻で、
更生施設のような所へ行く事もあるようです。
+1
-1
-
153. 匿名 2018/10/19(金) 05:19:58
>>147
外で歩きスマホしてる人見てふと思いましたが、男性に多い気がします。
スマホしながら食事って…子供はそれを見てますね。+4
-1
-
154. 匿名 2018/10/19(金) 06:39:19
そんなの治らないよ。
それ以外は優しくていい夫、だなんて、DV男と離れられない女の言い訳とまるで同じ。
離婚したら子育ては大変だけど、今のストレスはなくなるよ。+8
-0
-
155. 匿名 2018/10/19(金) 07:35:34
なんで男性のほうがハマるんだろ?+1
-0
-
156. 匿名 2018/10/19(金) 08:18:19
>>151
帳消しできてないから離婚しようか迷うんじゃ?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する