-
1. 匿名 2018/10/16(火) 08:13:34
私は今も引きこもりで
1年半引きこもりですが
ありがちな事としては、
買い物に行くのもめんどくさくて行きたくありません…
人と話をしないので1日何も喋らないこともある…
夜型人間になる…
他にもあるので経験者はお願いします。+664
-9
-
2. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:13
外になかなかいけない+640
-4
-
3. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:15
1日寝たきり+700
-9
-
4. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:19
太る+560
-24
-
5. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:26
人とどうやってしゃべるか分からなくなった。言葉が出てこない。+628
-5
-
6. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:41
ネットして1日終わる+727
-6
-
7. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:50
風呂にも入りたくない+763
-17
-
8. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:54
筋力が落ちる+683
-5
-
9. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:57
声のボリューム調整がうまくいかない+501
-4
-
10. 匿名 2018/10/16(火) 08:14:58
久しぶりに喋ると声が裏返る
声の出し方を忘れる+450
-4
-
11. 匿名 2018/10/16(火) 08:15:02
着替えをしない+535
-6
-
12. 匿名 2018/10/16(火) 08:15:14
外が眩しい+463
-3
-
13. 匿名 2018/10/16(火) 08:15:24
孤独死+193
-5
-
14. 匿名 2018/10/16(火) 08:15:32
今日も1日、声出してなかったなぁ
あ~~~
と、一応声を出してみる+414
-4
-
15. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:11
デブなイメージ+120
-52
-
16. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:25
もしかしたら、一生このままかもと猛烈に不安になる…が何も行動できない😢+515
-6
-
17. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:26
夜しか出歩けなくなる…明るい店内も苦手。マスクして足早に買い物してすぐ出る+424
-4
-
18. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:39
曜日感覚がなくなる+452
-6
-
19. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:42
美容院行かないから髪の毛長くなる。+431
-7
-
20. 匿名 2018/10/16(火) 08:16:45
頑張って外に出ても皆んなキラキラしてみえて無力感に襲われる+484
-8
-
21. 匿名 2018/10/16(火) 08:17:34
家の前にある自販機にさえ行けない+283
-21
-
22. 匿名 2018/10/16(火) 08:17:59
過ぎた後に凄く無駄な時間を過ごしたと思う
その時は必要だったけど
今思えば学校に行くなり何でも出来た+326
-9
-
23. 匿名 2018/10/16(火) 08:18:31
引きこもり万歳
人にあうの苦手だから引きこもりが一番楽+318
-16
-
24. 匿名 2018/10/16(火) 08:18:44
長期の休みで引きこもると、必ず昼夜逆転し、規則正しい夜型のサイクルの生活に突入する。
てことは、もしかして人間て、本来は夜型なんじゃないかと思ってしまう。+463
-9
-
25. 匿名 2018/10/16(火) 08:18:48
窓の外のリア充がうらめしい。+186
-13
-
26. 匿名 2018/10/16(火) 08:19:01
身なりなんて気にしなくなった。家族とも会話がなく、たまに出す声が声になっていなくて、言いたいことが出ない。+177
-1
-
27. 匿名 2018/10/16(火) 08:20:26
ニート
二ーター
ニーテスト+213
-6
-
28. 匿名 2018/10/16(火) 08:20:32
『何もかも人のせい』『親が悪い』『周りが…』と責任転嫁の発想になり、どんどん堕ちていく。
そう、うちの兄(43)、もう14年引きこもってるけど、部屋も食事も与えられておきながら母親に『お前が生んだせい!』『俺は悪くない、世間が悪い』とか怒鳴り続けてる。
私から見れば兄自身にも問題あるのに。
こういう↑クソ野郎は人体実験でもされればいい。+396
-82
-
29. 匿名 2018/10/16(火) 08:20:46
毎日天国
出来るだけ先の事は考えたくない。+174
-9
-
30. 匿名 2018/10/16(火) 08:21:08
自己嫌悪で死にたくなる+249
-5
-
31. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:06
凄い勢いで老ける+100
-19
-
32. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:09
自分で自分にダメ人間の烙印を押してしまう+277
-7
-
33. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:34
出掛けるのに五日前から心構えを必要とする+408
-4
-
34. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:41
太る、髪ボサボサ→よけい外に行きたくない+314
-5
-
35. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:21
>>28
経験者側のトピやで+173
-9
-
36. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:29
引きこもりだった時期はとにかく外の音を聞きたくなかった
誰かが話す声、子供のはしゃぐ声…+267
-6
-
37. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:31
身の回りを構わなくなる、何も興味が持てなくなる+246
-5
-
38. 匿名 2018/10/16(火) 08:23:54
専業なんだけど友達もいないので、引きこもりになりかけてる。
人と接するのが怖くて働きに行けない。
+332
-41
-
39. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:13
明日は外に出ようと思うけど朝までスマホ見てたりアニメ見てたら朝になって起きたら夕方。
今ではこのころの生活が羨ましいけどね。+50
-8
-
40. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:23
一日中寝転んでワイドショーを見てる。
大体同じことを別番組でも繰り返してるので、飽きる。でも見ちゃう。+239
-2
-
41. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:34
社会復帰して声を出した翌日はノドが筋肉痛になる+44
-3
-
42. 匿名 2018/10/16(火) 08:24:43
>>38
専業主婦と引きこもりは全然違うから+317
-30
-
43. 匿名 2018/10/16(火) 08:25:36
楽しそうにしゃべっている人を見ると
別世界の人にみえる
+102
-4
-
44. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:17
久しぶりに外に出ると太陽が眩しすぎてビビる+143
-4
-
45. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:26
岐阜の事件の加害者も引きこもりだけど
ガルちゃんからは 同情されてたね。
働いた事なくて近所にも迷惑掛けててもガルちゃんは味方なんだよね。+37
-13
-
46. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:34
外に出ないので足腰が弱る
特に歩かないことで土踏まずの辺りがつる+148
-4
-
47. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:36
服や靴を買わなくなる
+201
-2
-
48. 匿名 2018/10/16(火) 08:26:58
TV、パソコン、スマホのループ+181
-3
-
49. 匿名 2018/10/16(火) 08:27:19
>>42
そんなのわかってるよ
人と接するのがこわいって書いてあるじゃん+68
-34
-
50. 匿名 2018/10/16(火) 08:27:37
体重は減るのに体脂肪率はどんどん増える+113
-6
-
51. 匿名 2018/10/16(火) 08:27:50
テレビとネットを見ている時間が多いので、やけにニュースに詳しい+114
-0
-
52. 匿名 2018/10/16(火) 08:28:55
久しぶりに外に出て、少し歩いただけなのにえらい筋肉痛になる+132
-0
-
53. 匿名 2018/10/16(火) 08:29:06
喋らないせいか最近、食事中にむせるようになった。
やばい。
誤嚥性肺炎で死ぬかも・・・+83
-1
-
54. 匿名 2018/10/16(火) 08:29:10
皆さんのスマホにかかるお金
親が払ってんの?+8
-27
-
55. 匿名 2018/10/16(火) 08:29:28
書くのは大丈夫なんだけど言葉がさっと出てこないわ
頭の中にはあるのに上手く喋れない
おしゃべりだったんだけどな+145
-1
-
56. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:26
①日ながら酒飲んで現実逃避
②しかし夜になると金とこのまま将来が怖いという恐怖心がすごくて眠れず昼夜逆転→①に戻るという無限地獄ループ
今は抜け出せて二度とあんな時期に戻りたくないと思ってる+119
-5
-
57. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:41
コンビニとの往復だけで達成感
さらに他の用事で何ヶ所もまわったあとは仕事やり遂げた並に達成感と疲労感+201
-2
-
58. 匿名 2018/10/16(火) 08:30:48
>>54
私は元だから今は自分で払ってる
引きこもり時代は申し訳ないけど親に払ってもらってたね、てか親しか払う人いないでしょ+60
-3
-
59. 匿名 2018/10/16(火) 08:31:17
>>54
貯金よ
でも1000円だし
外でないから電話番号要らないし友達いないから連絡できなくていいしネット見るだけだからこれでいいわ+23
-0
-
60. 匿名 2018/10/16(火) 08:31:24
>>49
いつまでも
あると思うな
親と金+90
-8
-
61. 匿名 2018/10/16(火) 08:32:21
>>53
死ねよ
寄生虫+5
-78
-
62. 匿名 2018/10/16(火) 08:32:27
一日中家にいるくせに掃除は滅多にしないから部屋が汚い+156
-4
-
63. 匿名 2018/10/16(火) 08:32:56
朝からここの掲示板に書き込むようになる+47
-3
-
64. 匿名 2018/10/16(火) 08:33:57
説教おじさん湧いてきた?+56
-2
-
65. 匿名 2018/10/16(火) 08:34:04
私1年ちょっと引きこもってた時じっと座りすぎて痔になった…+27
-2
-
66. 匿名 2018/10/16(火) 08:34:17
>>61人に言う言葉ではない
+105
-1
-
67. 匿名 2018/10/16(火) 08:34:28
>>38
大丈夫!私も怖かったけど、大丈夫+29
-0
-
68. 匿名 2018/10/16(火) 08:35:34
専業主婦でも引きこもりになるのかな?
私は用事がない限り出ない
ひたすら家事をしたりハンドメイド作って日々を過ごしてるけど、これも引きこもりになるのかな?+5
-68
-
69. 匿名 2018/10/16(火) 08:36:02
>>28
だってそうしないと生きていれないもん。
自分が悪いなんて受け入れたら命を絶つしか無いって言うかギリギリだから
人のせいにして命繋いでんだよ。+40
-10
-
70. 匿名 2018/10/16(火) 08:37:47
曜日の感覚がない。
日にちが何日か言えない。
+110
-2
-
71. 匿名 2018/10/16(火) 08:38:33
殆ど1日、ネットを見ているだけなので表情がなくなって能面のようになる。
笑い方の練習を鏡の前でして、それを見て
『うわっ 怖っ』と思ってしまう。+66
-1
-
72. 匿名 2018/10/16(火) 08:38:43
面倒くさいって言うより人に会うのが怖い+142
-1
-
73. 匿名 2018/10/16(火) 08:39:54
>>54
私はWi-Fiだけにしたからケータイ代はタダよ
外では使えないけど意味ないし
外に出られるようになったら1500円のマイネオにでも入るわ+17
-2
-
74. 匿名 2018/10/16(火) 08:40:21
ゴミ捨てだって重労働の1つ。+123
-2
-
75. 匿名 2018/10/16(火) 08:40:35
ほんと曜日は間違えるようになった+41
-0
-
76. 匿名 2018/10/16(火) 08:42:17
>>61
それは自分に言ってるのかな事ww
+14
-0
-
77. 匿名 2018/10/16(火) 08:43:46
コンビニの店員にさえ、ドギマギする。
ものすごい罪悪感を抱えて暮らしていた。+104
-3
-
78. 匿名 2018/10/16(火) 08:44:14
いざ引きこもりを止めると、人生がハード過ぎて
「ヒキの時は楽しかった(楽だった?)なぁ⋯⋯」
って思っちゃう。
私未だに思っちゃう。
できる事ならまた引きこもりたいなーなんて⋯⋯+157
-3
-
79. 匿名 2018/10/16(火) 08:44:47
>>68
行こうと思えば行けるというのなら違うんじゃない
私は年に一度必死に頑張って美容院と歯医者行く以外買い物にも行けずほぼ外に出れない引きこもり専業主婦だけど
そういうのとはちがうんでしょ+27
-11
-
80. 匿名 2018/10/16(火) 08:45:22
>>60
自分が親あてにしているからって
みんながそうではないよ
私は天涯孤独だから自力でやるしかない
+28
-2
-
81. 匿名 2018/10/16(火) 08:45:30
外に着ていく服がない+108
-2
-
82. 匿名 2018/10/16(火) 08:46:17
引きこもってた時の気持ちよさは忘れられない。
世間的には負け人間だろうけど…+122
-2
-
83. 匿名 2018/10/16(火) 08:46:27
ネットではとてもおしゃべりで社交的だ。+90
-3
-
84. 匿名 2018/10/16(火) 08:47:09
>>69
何がギリギリや
外出て働けや+5
-31
-
85. 匿名 2018/10/16(火) 08:48:29
爆サイ = 反日朝鮮人 = 嘲笑+0
-8
-
86. 匿名 2018/10/16(火) 08:48:39
>>28
兄がいなければ妹のあなたがターゲットにされてたかもしれないよ。
うちは妹が私の身代わりになってくれたのだと、やっと気付いた。
私だけ幸せになってしまったがもうどうすることも出来ない。+19
-8
-
87. 匿名 2018/10/16(火) 08:49:14
焦燥感が半端ない+61
-4
-
88. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:05
曜日もだけど西暦も正しく言えるか怪しい時がある
平成が終わるのは知ってる+82
-2
-
89. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:36
>>61
あんたほど寄生してないよ。
引きこもりだけど主婦してるから。
+11
-16
-
90. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:47
いつも同じ服着て同じもの食べて起伏のない毎日
時間が止まってるように思えてくる
太陽がまぶしい+87
-1
-
91. 匿名 2018/10/16(火) 08:51:54
コンコンと寝てる
呆れるほど寝てる
こんなに1日中寝られるのも病気だと思ってる+157
-4
-
92. 匿名 2018/10/16(火) 08:52:45
>>60
親なんかもうとっくに死んだよ
+30
-0
-
93. 匿名 2018/10/16(火) 08:53:55
>>58
引きこもる前の仕事していたときの
貯金から払っている人もいるよ
私もそうだけどね…
貯金がなくなったらまた働きに出なければいけないのよ……+116
-1
-
94. 匿名 2018/10/16(火) 08:55:50
買い物や外に出るだけで視線が気になりとても疲れる‥。+77
-2
-
95. 匿名 2018/10/16(火) 08:56:00
子なし専業主婦に憧れる。
でも出会いがまずない。
+97
-1
-
96. 匿名 2018/10/16(火) 08:57:18
外に出てないのにシミがある
不規則な生活だからだろうね…+55
-1
-
97. 匿名 2018/10/16(火) 08:58:03
今は働いてるけど、人と話すと緊張するのはまだ克服できてない‥。+5
-1
-
98. 匿名 2018/10/16(火) 08:59:01
>>63
サービス業は平日休みだから
そんな人もいるよ+5
-1
-
99. 匿名 2018/10/16(火) 08:59:27
どうしても日中に外出しなければならなくなって
外に出ると、恥ずかしくてたまらない(別に誰もみていないだろうに)+67
-2
-
100. 匿名 2018/10/16(火) 09:00:12
>>93
私もだよ、自分の貯金から生活費を払ってる。
でも貯金が減るのも嫌だから、うつ病患ってるけど働くつもりだよ。
うつ病になる前は外に出るの大好きだったんだけどなー、、、。
+62
-1
-
101. 匿名 2018/10/16(火) 09:01:29
買い物に行くだけでも大変。
特に昼に行く場合は…
人目を気にしなくていい夜の方が行きやすいですよね…+76
-1
-
102. 匿名 2018/10/16(火) 09:03:32
歩かないので足の筋肉量が減る
+63
-1
-
103. 匿名 2018/10/16(火) 09:05:31
私引きこもりだけど謎に規則正しい生活を送ってるわ
朝5時半起床→体重を測ってからコップ一杯の水を飲み、ガルちゃんチェック
6時→洗顔後、玄関とトイレの掃除
6時半→朝ごはん
7時半→洗濯機を回してる間に家具を拭いたり掃除機をかけたり
8時半→昼食の仕込み
9時〜だらだらタイム
12時→昼食
13時→夕食の仕込み
14時〜お昼寝
15時→おやつからのだらだらタイム
16時→お風呂
17時→夕飯の仕上げ
18時→夕飯
19時→踏み台昇降&筋トレタイム
20時→歯磨き後お風呂と洗面所とキッチンの掃除
21時→就寝
正直働く暇ない+192
-9
-
104. 匿名 2018/10/16(火) 09:07:52
スーパーなどに買い物に行く時は、
なるべく人に合わない時間に、
人に合わなそうなスーパーへ行き、
周りに知り合いがいないか、
挙動不審になりながら、素早く買い物する。
人に会わなかったらホッとし、
人に会ったら絶望する。
+80
-4
-
105. 匿名 2018/10/16(火) 09:08:00
ニートと単発勤務でやっていたり、やっていた方はわかると思うんですが、
久しぶりに働きに出る前日は緊張して、
ご飯も🍚あまり食べられないんだよね
わかる方います?+128
-1
-
106. 匿名 2018/10/16(火) 09:09:11
引きこもりを終わらせるタイミングって自分の気持ちのハードルの問題だから
自分以外の誰かが頑張ってもどうにもならないよね。
よし、起き上がろうって自分で思った時が終わらせられる時。今月中に来るかもしれないし一生無いかも知れないし。
+110
-0
-
107. 匿名 2018/10/16(火) 09:10:27
>>103
一人暮らし⋯⋯じゃないよね?+41
-2
-
108. 匿名 2018/10/16(火) 09:10:34
宅配以外は全て居留守を使う
宅配でも本当は嫌だけどね。
これは仕方ないからね…+103
-0
-
109. 匿名 2018/10/16(火) 09:14:20
周りの普通に生活できている人を見ると
私はなんでこうなんだろう…
と思ってしまい、更に引きこもる事もある
ショックでね…+112
-1
-
110. 匿名 2018/10/16(火) 09:14:31
>>103
私からしたら修行僧だ
大半が寝てるもの…+49
-0
-
111. 匿名 2018/10/16(火) 09:16:23
ガチのやつだったけど、冗談抜きで外に出られなかったね
買い物すら行けない、家どころか自室からもあまり出られないレベル
ここまで酷い奴は私くらいしかいないかな、だからあるあるではないか…+63
-1
-
112. 匿名 2018/10/16(火) 09:16:36
謎の頭痛や腹痛…+44
-3
-
113. 匿名 2018/10/16(火) 09:17:40
ワイドショーとか見たりするから
変に芸能ネタとか時事ネタに詳しくなる
引きこもる前よりは詳しくなった+60
-2
-
114. 匿名 2018/10/16(火) 09:17:58
>>109
めちゃくちゃわかる
たまに嫌々外に出ると周りの人がキラキラして見えたんだよ、とにかく眩しい
私もあんな風に社会に溶け込みたいと思って泣いてたわ+64
-2
-
115. 匿名 2018/10/16(火) 09:19:33
引きこもりでも貯金を切り崩して生活してる人の方が生保よりマシだと思う。
働ける体なのにグータラしたくて働かなくて、他人の払った税金で生活してる奴のがクズ。+100
-1
-
116. 匿名 2018/10/16(火) 09:20:15
歯磨きとかお風呂とか、身だしなみがおろそかになる+56
-2
-
117. 匿名 2018/10/16(火) 09:23:08
電話やチャイムにびびる
基本、両方出ない+111
-0
-
118. 匿名 2018/10/16(火) 09:25:06
極力人に会わないようにしてるので
近所の子供を久しぶりに見ると
大きくなっていてビックリする
小学生ぐらいだったのが中学生になり
大人っぽくなっていたよね…+47
-0
-
119. 匿名 2018/10/16(火) 09:26:01
想えば幼稚園の頃から行きたくないって思ってたな…+86
-0
-
120. 匿名 2018/10/16(火) 09:26:56
みんなお金はどうしてる?
+12
-1
-
121. 匿名 2018/10/16(火) 09:31:01
普通に自殺する勇気もないので
寝たときこのまま一生起きなければ
いいなぁと思うときがある……
+82
-2
-
122. 匿名 2018/10/16(火) 09:33:38
お正月やお葬式の親戚の集まりに行くのが自業自得だけど憂鬱になる
友人との年賀状のやりとりも当たり障りのない事を書いて送って、年々年賀状の枚数が減っていく。+39
-1
-
123. 匿名 2018/10/16(火) 09:33:40
>>79
病気なの?
交通の不便な地域に住んでるの?
旦那が束縛強いの?+0
-12
-
124. 匿名 2018/10/16(火) 09:34:28
意外と規則正しい生活してる+33
-0
-
125. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:06
毎日すごく忙しいわ特に何もしてないのにw
なぜなのか分からないけどいつも寝るときはフラフラになって朝ももう疲れてる
生物として終わってるのかもしれないけど改善出来ない
+18
-0
-
126. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:41
お金が沢山あれば長く引きこもり生活ができるので、宝くじを買ってみるが、
結局当たらずお金の無駄になる……+58
-0
-
127. 匿名 2018/10/16(火) 09:43:40
外に出てた頃のがいろんな菌にさらされてたせいか丈夫だったように思う。
今は虚弱体質になってしまった。+46
-1
-
128. 匿名 2018/10/16(火) 09:43:49
まあ少数派だと思うけど、
平日に家にいるので近所のおばさん達に
専業主婦と間違えられた事がある
シフト制だとごまかしていたよ…w+32
-0
-
129. 匿名 2018/10/16(火) 09:45:30
>>123
婦人科系の病気してたんだけどもう治ってる
そういうのきっかけで対人関係とかで精神的にやられて
外が怖いのよ人も怖いの
便利な地区に住んでるし夫も普通よ
でも普段は夫がゴミ捨て行ってくれるんだけどたまに出張でいなくて私が捨てなきゃいけない時は朝早く誰も見てないときにこっそり捨てに行って誰かの姿が見えたら急いで引き返し何度もトライしなきゃ捨てられないくらいには病んでるw
+56
-3
-
130. 匿名 2018/10/16(火) 09:46:06
配達員にいきなり関係ない話を振られてビックリして言葉が出なく焦る+24
-2
-
131. 匿名 2018/10/16(火) 09:46:40
基本、ゴロゴロしてる。
1日、50歩くらいしか歩かない💨
+87
-1
-
132. 匿名 2018/10/16(火) 09:49:12
他の人も書いてるけど近所の子供の成長にビックリした この前までお母さんと歩いてた小学生の男の子が高校生になって声変わりして挨拶されても誰だかしばらくわからなかった+38
-0
-
133. 匿名 2018/10/16(火) 09:51:17
出かけるまでにすごく時間がかかる
ちょっと近所のコンビニ行くだけなのに一時間以上モタモタw
医者行く日なんか用意し始めて家出るまで3時間くらいかかるわ
行こうとして玄関行ってまた戻ったり
靴履いてからまた脱いで忘れ物ないかな火は消したかなとか確認したり
ちょっと出かけるだけなのにどんな忘れ物するんだよと自分で突っ込んでるw
あー悲しい+69
-2
-
134. 匿名 2018/10/16(火) 09:51:39
外に出るとき、人に会わないようにしてるので、玄関の近くで誰かが話し込んでいるときは、終わっていなくなったら出る。
長いときは困るわ〜+90
-2
-
135. 匿名 2018/10/16(火) 09:54:26
今まさにそう。もう来月で2年になる。
最近はなんでもネットで買い、会うのは宅配の人だけ。サインするやり取りでものすごく声が出にくくなってることに気がつく。
ごみ捨てだけが外出だけど、時間帯が指定されてて必ず誰かに会ってしまうので、信じられないくらい早足で伏し目で行く。この前早足がもつれて転びましたよ…もうどうしたらいいの。本当に。
+81
-1
-
136. 匿名 2018/10/16(火) 09:55:17
自分の寝てる万年床や枕の匂いが好き。臭いけど癒される。+15
-5
-
137. 匿名 2018/10/16(火) 09:55:48
>>103
主婦だよね?
+34
-0
-
138. 匿名 2018/10/16(火) 09:56:51
用事があれば出られるのか
用事をなくそうとするのか
だいぶ違う+8
-1
-
139. 匿名 2018/10/16(火) 09:58:14
>>18
いつも見てる番組を見ようとテレビを📺
つけると始まらないので、
今日は土曜日または日曜日だと気づく…
これは普通に働いてる人でも勘違いであるから、引きこもりだけに限らないかもしれないけどね…+13
-1
-
140. 匿名 2018/10/16(火) 09:58:21
>>134
私の近所は井戸端会議おばさんがやたらいるから地獄+20
-1
-
141. 匿名 2018/10/16(火) 10:03:21
仕事してないしどこにも行かないのになぜか土日祝日はウキウキする+66
-7
-
142. 匿名 2018/10/16(火) 10:05:12
日曜日に安心する。+57
-3
-
143. 匿名 2018/10/16(火) 10:05:42
人間の3大欲求
食欲・性欲・睡眠欲
性欲は無くなるよね?
何年もしてないよ…+63
-1
-
144. 匿名 2018/10/16(火) 10:06:30
自分ってこんなに頭悪かったっけ?って言うくらい言葉が出て来ない。+86
-0
-
145. 匿名 2018/10/16(火) 10:09:01
昼夜逆転
夜は心が穏やかで軽やか
昼は周囲の気配や雑音でとにかく落ち着かない+73
-2
-
146. 匿名 2018/10/16(火) 10:09:13
ガチで数カ月一日も外に出なくて久しぶりに出ると
目に映るものが新鮮、色が濃い
田舎でもないのに空気がうまい
太陽の日差しがめちゃくちゃ気持ちいい
生きてると実感する
一回は全力で引きこもってみることをおすすめする+44
-0
-
147. 匿名 2018/10/16(火) 10:12:09
一年が早い
何もしていないのにあっという間+104
-0
-
148. 匿名 2018/10/16(火) 10:14:49
>>95
私は引きこもり主婦だけど、うつ病になるまでは子供の世話も仕事もしてたよ。
ずっとちゃんとした暮らしてきたから今の暮らしでも許してもらえるけれどいきなり引きこもり専業主婦を許してくれる人はそうそういないよ。
それでもいつ離婚って言われるか内心ひやひやしながら暮らしてる。
+46
-7
-
149. 匿名 2018/10/16(火) 10:17:04
たまにふっと自分何やってるんだろと思う。
罪悪感でいっぱいになる。+52
-1
-
150. 匿名 2018/10/16(火) 10:21:33
求人誌を見て連絡をしてみようと思うが
結局色々考えると怖くなって、何も出来ない自分がいる
引き続き引きこもり…+72
-1
-
151. 匿名 2018/10/16(火) 10:29:18
>>148
子なし専業主婦で半引きこもりにならせてもらって3年目。買い物は仕事帰りの夫に欲しいものリスト送って買って来てもらってる。たまに買い物に付いて行っても車の中で待機。
国家資格持ちなので最悪の場合はいつでも復職可という安心感と実家がある程度裕福なので強気でいられる。+15
-23
-
152. 匿名 2018/10/16(火) 10:33:07
引きこもりでも1人エッチするよね?
私は定期的にしてましたけど…
聞きたいのですが
定期的に1人エッチしていた➕
ほとんどしてなかった➖+23
-31
-
153. 匿名 2018/10/16(火) 10:37:39
抜け出し方がわからなくて四苦八苦してた+34
-0
-
154. 匿名 2018/10/16(火) 10:38:54
会話しないから声を聞き取る力が低下して 耳も悪くなった
+39
-0
-
155. 匿名 2018/10/16(火) 10:41:25
ここまでのコメントをまに受けると
心療内科や精神科に行った方が良い人が多い+65
-0
-
156. 匿名 2018/10/16(火) 10:43:32
親戚の誰か亡くなったらどうしよう
お葬式になんてとても行けない
外に出られないし人混み怖い
喪服もすごく古い
まともな黒い靴なんか古すぎて履けないかも
異世界から来た人みたいになってしまう
どうしようどうしようと不謹慎な心配をしてくよくよしてしまう+72
-1
-
157. 匿名 2018/10/16(火) 10:43:51
こういうトピを見ると
なんか安心しますね。
私と同じような人が
ちゃんといるんだってね…
なんかわかんないけど
ありがとうございます😊+98
-0
-
158. 匿名 2018/10/16(火) 10:45:29
>>155
行ってもなんの解決にもならないよ
いっぱい検査してフラフラになって適当な病名貰って
薬渡されるだけ
じゃあまた来ての繰り返し
そんなんで治ったら誰も苦労しない+71
-3
-
159. 匿名 2018/10/16(火) 10:47:59
>>151
外行けないのに復職できるの?
在宅でできる仕事なの
+10
-0
-
160. 匿名 2018/10/16(火) 10:48:15
引きニート5年で最近バイト始めたんだけど、休みの日は家から一歩も出ないニート時代のダラダラ生活をしないと休んだ気にならないw
たまにちょこっとでも外に出る予定が入ると自分でも引くぐらい落ち込んでしまう。+66
-0
-
161. 匿名 2018/10/16(火) 10:48:41
髪を切りに行くのも外に出ないといけないので、自分でハサミ✂️で切ってる人いますよね?
私は引きこもり始めてから自分でハサミで切ってる…+51
-0
-
162. 匿名 2018/10/16(火) 10:51:25
現在進行形で引きこもり→プラス
元引きこもり→マイナス+118
-31
-
163. 匿名 2018/10/16(火) 10:53:42
人間のクズになっちゃったんだなって自分を卑下してしみじみ悲しい+40
-1
-
164. 匿名 2018/10/16(火) 10:56:36
昔から心臓と股関節が悪くて、この1年半強制引きこもりの17歳です
最初は二次性鬱になって精神科に入院経験もあるからか、今はキャスター付きの椅子で動くので調子がいい日は家の家事は8割くらい出来て『全然大丈夫だよ、専業主婦の人と大差ない』と家族や主治医に言われるけど、生育家族と創設家族じゃ全然違うって思います
それに学校に行ったり友達と外で遊んだり、もっと17歳らしく過ごしたいけど、車がないと出られないし、そもそもずっと外に出ていないと外に出るのが怖くなる
あとはたまに友達が家に来てくれるけど、普段ほとんど話してないから日本語変になってて笑われます(笑)+15
-4
-
165. 匿名 2018/10/16(火) 10:58:02
夏は暑いから外出しない
秋口今なんかも寒くて外出しない+63
-0
-
166. 匿名 2018/10/16(火) 10:58:52
無駄に健康だったりする
通勤していたときは、風邪🤧の菌をもらって毎年風邪を引いていたけど…
引きこもり始めてから風邪を引いてない事に気付いたよね…+46
-2
-
167. 匿名 2018/10/16(火) 10:59:58
甘えてないで、社会貢献でもしなさい!+1
-35
-
168. 匿名 2018/10/16(火) 11:00:35
誰も彼もがうらやましい
いいなあって心の中で口癖になってる+52
-1
-
169. 匿名 2018/10/16(火) 11:01:19
引きこもりというか、中学の頃に登校拒否してた。
毎日死ぬことしか考えてなかった。+26
-0
-
170. 匿名 2018/10/16(火) 11:03:45
色白になる+49
-2
-
171. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:57
>>167
むしろ悪い事がしたいわ
真面目に優等生やってきて
慎ましく控えめに善良に生きてきて
こんな自分に堕ちるんなら
悪の道に進めばよかった
そんなことを思ってもできる悪事はゴミの分別をほんの少しだけわざと間違えるくらいの意気地なしなのが悲しい
+51
-2
-
172. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:56
買い物行ったり化粧したり
キラキラしたい気持ちもつねにあるのに
踏み出せず。+55
-1
-
173. 匿名 2018/10/16(火) 11:24:02
>>159
うーん。暇になりすぎてそろそろダメだなと思ったら実家に帰って母や友達と遊びに出かけて疲れたら夫の家に帰って引きこもる…って感じだから外に行けないとはちょっと違うんだろうけど、やっぱり復職となると働けないのかな?まぁ復職するとしても父が経営してる病院なのでわりと自由がきくので大丈夫です。心配してくれてありがとう。+9
-4
-
174. 匿名 2018/10/16(火) 11:24:52
部屋が湿気っぽくなる。
+40
-3
-
175. 匿名 2018/10/16(火) 11:25:38
夜寝る前に「すべて悪い夢でありますように」と祈って寝る。
翌朝、普通に起きて絶望する。+50
-1
-
176. 匿名 2018/10/16(火) 11:33:11
誕生日🎂が来るのが憂鬱ですね
31歳、32歳、33歳と
歳をとるんだよね…
私は34歳だからギリギリだよ
35歳以上の引きこもりは辛いよ+62
-2
-
177. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:29
家にいてもやることはあるから暇じゃない
慣れる+38
-1
-
178. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:35
>>19
髪は自分で切ってる+16
-2
-
179. 匿名 2018/10/16(火) 11:39:54
前職ではインフルになっても休ませてもらえなかったから、生理痛とかでツラいときもゆっくり出来て嬉しい。+49
-0
-
180. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:05
懸賞応募とかアンケートがあったとき
無職には丸をつけたくないから
会社員、アルバイト、主婦に丸をつけたくなるんだよね
同じ人いますかね?+85
-1
-
181. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:21
深夜まで起きてるからアニメに出会う
アニメに心を救われる+32
-1
-
182. 匿名 2018/10/16(火) 11:42:41
>>103
専業主婦じゃないの?+11
-0
-
183. 匿名 2018/10/16(火) 11:43:04
何かしなきゃ!とバイトに応募したけど続かなかった私…短期バイトとかもしてるけど親戚に嫌われてます。私の話題にはなりません、私はいないものと思われてる+22
-0
-
184. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:24
>>177
分かる
暇という概念がないのよねー+24
-0
-
185. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:33
何もしてない人には世の中というか身内でも冷たいですよね…私って存在ないんだなぁと思ってる、私ここにいるのに+18
-1
-
186. 匿名 2018/10/16(火) 11:52:15
たまにの病院受診の予約も、当日の朝になり、億劫なのといろいろ不安なのとで結局キャンセルしてしまう。予定を先延ばしにして現実から逃避してしまう。そして自己嫌悪で過食して引きこもる。どうしようもないクズ。+58
-1
-
187. 匿名 2018/10/16(火) 11:56:44
今日もやってますな〜+4
-1
-
188. 匿名 2018/10/16(火) 11:59:43
働きたくないからロト6は出かけたついでに買ってる+15
-0
-
189. 匿名 2018/10/16(火) 12:00:11
失礼だけど、
森三中の黒沢さん、阿佐ヶ谷姉妹
みたいな方いそうだよね?
ちなみに私は眼鏡をかけてないけど
阿佐ヶ谷姉妹に似てるわ笑笑+9
-2
-
190. 匿名 2018/10/16(火) 12:00:27
サラリーマンのスーツ姿に吐き気を催す+18
-2
-
191. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:29
>>186
私は、就活がそんな感じ。
勇気だして、応募の電話かけて、
面接したのに、結果が出る前に
沢山不安な事を考えて、ネガティブに
なってしまい、自分から辞退してた。
今では、応募の電話すら恐怖で、
全然前に進めないよ・・。
こんな自分が惨めで、恥ずかしくて、
本当に嫌になるよ。+49
-1
-
192. 匿名 2018/10/16(火) 12:07:59
私も阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんに似てるよ。
お姉さんは明るくて引きこもりとは縁なさそうだけどね。+16
-0
-
193. 匿名 2018/10/16(火) 12:09:55
リア充というかリアルに頑張っている人達が眩しい。
+34
-0
-
194. 匿名 2018/10/16(火) 12:12:17
>>162
元さんが眩しいわ
どうやって抜け出せましたか?+12
-1
-
195. 匿名 2018/10/16(火) 12:13:39
なんでこの人に色々知られちゃったかな
+3
-1
-
196. 匿名 2018/10/16(火) 12:15:50
電車🚃が嫌いなんだよね…
だからバス🚌か高速バスに乗る
電車は対面だから人の目が気になるけど
バスは前を向いてるから気にならない
わかるひといますかね?+61
-1
-
197. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:44
ひきこもり(太る)→働く(痩せる)
の繰り返し。
痩せたければ働きゃいいやとタカをくくってたけど、年齢のせいか痩せ度が低くなってきた。+36
-0
-
198. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:52
子なし専業主婦だけど、旦那単身赴任だから引きこもりニートと変わらない
何もすることない
でも何もしたくない
離婚切り出されたら風俗で働くか死ぬわ+18
-6
-
199. 匿名 2018/10/16(火) 12:24:37
以前ココリコがやっていた
黄金伝説あったけど
1ヶ月1万円生活は濱口みたいに
自分も出来ると思ってしまった事がある
実際は無理だろうけど…+32
-1
-
200. 匿名 2018/10/16(火) 12:26:23
1日寝転がってスマホしてる。
1日が超短い。+55
-3
-
201. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:15
詰られたり経歴にケチつけられたり言動の一挙一動を取られることに慣れていくから無表情になりがち+9
-1
-
202. 匿名 2018/10/16(火) 12:32:44
>>199
専業主婦という名の引きこもりです。
仕事はもちろん家事も大して出来ないので、せめて今日から節約しようと思います。
さすがに黄金伝説のようにはいきませんが、少しずつやってみます。
+35
-8
-
203. 匿名 2018/10/16(火) 12:33:23
2時間サスペンスで忙しい
BSが入っててよかった+18
-1
-
204. 匿名 2018/10/16(火) 12:34:06
短期バイト始めたけど4日目でドロンした。
何着ていったらいいかわからなくなった。+41
-5
-
205. 匿名 2018/10/16(火) 12:34:15
20代前半の息子が ひきこもりです
働き出しても 長続きせず 辞めてしまいます 診療内科に行っても 薬をもらって終わりです 食事の支度や 家事手伝いをしてもらい 役に立っている と 自信をつけさせ ゆっくりで良いから 社会に出てもらいたいです 本人も 家族も しんどい思いをしているので そっとしておいてくれると嬉しいです+94
-2
-
206. 匿名 2018/10/16(火) 12:35:01
基本何をするのも面倒くさい。+67
-0
-
207. 匿名 2018/10/16(火) 12:36:34
実家に住んでるので
お金を使うのは自分の欲しいものを買うときと携帯代ぐらいになる
でも使ってしまうと後悔するよね
あ〜お金が減ってしまった…
働きたくないしね…+42
-2
-
208. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:51
貯金は少ししてあるからすぐには無くならないだろうから長い休暇だと思うようにしてる+25
-0
-
209. 匿名 2018/10/16(火) 12:42:55
>>204
ドンマイ( *´・ω)/(;д; )+5
-3
-
210. 匿名 2018/10/16(火) 12:43:12
9月後半なぜかアクティブになって単発バイトに何回か行ったけど…。
+28
-0
-
211. 匿名 2018/10/16(火) 12:43:31
自分の家族以外との世間話ができない
外に出て話し掛けられると非常にビビる&ちょっとパニックになる+22
-1
-
212. 匿名 2018/10/16(火) 12:43:57
たまに家出る時に着る服がわからない
靴がホコリ被ってる+53
-0
-
213. 匿名 2018/10/16(火) 12:45:05
単発バイトに1日行くだけですごい充実感を感じる+60
-0
-
214. 匿名 2018/10/16(火) 12:45:46
気づくと寝てる+27
-1
-
215. 匿名 2018/10/16(火) 12:46:44
スマホやりすぎてスマホ指(親指痛くなるやつ)になった+23
-1
-
216. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:33
カレンダー捲らない
予定ない+27
-0
-
217. 匿名 2018/10/16(火) 12:52:04
昔から貧乏くじばかり引いてるような人生です。家庭環境のせいにするのは甘えって思われるかもしれませんがもっと健全な家に生まれていたらまた違った人生だったのかな、、毒親や毒祖父母のケンカやトラブルに巻き込まれてもう疲れた。
とにかく無能だし打たれ弱いしまともに生きれそうにないです。+55
-2
-
218. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:29
テレビのニュースで無差別殺人があって
誰でも良かったとか言って
殺す人いるけど
不謹慎にも気持ちがわかるんだよね
もちろん殺す勇気ないけどね…+7
-22
-
219. 匿名 2018/10/16(火) 12:55:48
けどさ、引きこもりニートを経験してるからこそ人の痛みや仕事は何でも大変、辛いとか色々分かることもあるんじゃない?!
ニートとかだと親戚から冷たくされたりその辛い経験が他で人に優しくできたり…+49
-3
-
220. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:31
人生に疲れたトピにも引きこもってる…+34
-0
-
221. 匿名 2018/10/16(火) 12:57:29
自分さえいなければ他の人に迷惑もかからなかったし自分も苦しまずに済んだのに…
なんで生まれてきたんだ、本当に意味無い+53
-0
-
222. 匿名 2018/10/16(火) 13:04:15
>>221
そんな事ない。
今はちょっと迷い子になっちゃってるんだよ。
+51
-1
-
223. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:08
ふとした瞬間履歴書のことを忘れる
履歴書にこだわっていたら引きこもりなんて出来ない+13
-1
-
224. 匿名 2018/10/16(火) 13:13:38
やっぱり性格的な問題でイジメられた方いますよね
私は小学生〜中学生までありました
高校は女子校なので助かりました
イジメられた事がある➕
イジメられた事はない➖+91
-11
-
225. 匿名 2018/10/16(火) 13:16:52
娘が引きこもって学校も行けてない
どういう対応をすればいいのかも分かりません。+36
-3
-
226. 匿名 2018/10/16(火) 13:17:03
内心世界滅亡を待ちわびてるよね+21
-4
-
227. 匿名 2018/10/16(火) 13:18:41
世間体を気にして車椅子を使って身体障害者の振りをしている男がいたw+6
-4
-
228. 匿名 2018/10/16(火) 13:20:43
動こうと思うの
でも動けない
外に出ようとか何かしようとすると吐き気とめまいと…って感じで体に出てくる
かといって動かなかったって体調がいいわけじゃない
抜け出したいのにどうしていいかわからない+41
-1
-
229. 匿名 2018/10/16(火) 13:22:44
>>225
私も中高と不登校引きこもりだったよ
基本引きこもりだったけどドライブは好きだった
未だに引きこもり気味が抜けなくて手に職持ってればよかったと後悔したよ
たとえば漫画家とかだと引きこもって仕事できそうだしね
中学は保健室登校高校も保健室登校だったか
高校は義務教育ではないせいか単位に厳しくて留年しそうだったから通信制へ変わったよ
通信だと毎日通学する必要がないし逆に知り合いとかもできなかったけど何とか卒業できたよ
せめて高卒の資格は最低限必要だから通信制でもいいから高卒資格取った方がいいと思う
+35
-1
-
230. 匿名 2018/10/16(火) 13:26:19
昔はよくテレビで家事手伝いという言葉を見たけど、
今は家事手伝いイコールでニートだから
言えないよね…
テレビで見なくなったよね…+51
-0
-
231. 匿名 2018/10/16(火) 13:39:59
>>225
キッカケは?
+3
-0
-
232. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:28
>>167
マジレスすると老人ホームのボランティアをしないかと誘われた事がある。
やるならお金になる事がしたいので断った。
興味のある方はどうぞ。
+17
-1
-
233. 匿名 2018/10/16(火) 13:48:02
>>225
学校の事や子供の友達の話はせずに、
世間話をしたり、あとは勉強が出来ないと
本人が将来大変だから、「お母さんと一緒に
勉強しない?」って言ってみたり、
部屋の中で出来る、軽い運動(ラジオ体操や
ダイエットDVD)を「一緒にやらない?」って
誘ってみては?+22
-0
-
234. 匿名 2018/10/16(火) 13:49:28
もう昔みたいに人生50年でいいよね…
無駄に長生きしたくないですね
長くても60歳でいいよね。
でも生きたい希望もある…
この性格が治ればという条件つきでね…+43
-4
-
235. 匿名 2018/10/16(火) 13:55:36
>>218
ちょっとズレますが家で認知症の祖母を介護してて、本当に何一つ良いことがなくて地獄です
面倒を見てもそれが全てマイナスになって返ってくる
もう私と祖母が一緒に死ねばいいのかなって思います+25
-4
-
236. 匿名 2018/10/16(火) 13:56:47
>>103だけど残念ながら夫も子供もいないよ
実家で親のすねかじりしてるからせめてできることはしようと思ったらこんな生活パターンになってしまった+32
-0
-
237. 匿名 2018/10/16(火) 13:57:11
久しぶりに外出して人と会わなければならない時は、冷や汗や緊張、息切れがヤバイ。+21
-1
-
238. 匿名 2018/10/16(火) 14:10:45
>>230
恋のから騒ぎにも雑誌モデルにもいた。+8
-0
-
239. 匿名 2018/10/16(火) 14:15:03
働いてたときはお会計の時レジスタッフにありがとうと言えてたのに引きこもりになったら言えなくなった…+12
-1
-
240. 匿名 2018/10/16(火) 14:15:20
無職で数年引きこもってた時、料理教室行ったり、知るのが楽しくて通信の資格取ったりした。部屋で筋トレもして美容体型になり、肌に良いメニュー作って綺麗になったよ。
けど久しぶり働きを再開したら、食欲と外食で10キロ太った…資格取る時間もないし
引きこもってた時のが充実してたよ。+36
-9
-
241. 匿名 2018/10/16(火) 14:30:56
引きこもりになってから
外食してない
ホントはファミレスとかラーメン屋とか
行きたいけど…
久しぶりに店のラーメン食べたい🍜+32
-0
-
242. 匿名 2018/10/16(火) 14:37:53
>>235
介護本当にお疲れ様。
ガルちゃんで沢山ガス抜きしましょう。
+40
-1
-
243. 匿名 2018/10/16(火) 14:38:29
父親のことあんまり好きではなかった
でも引きこもりになってから見直した
上司に怒られて嫌な日もあるだろうけど
毎日行って養っていたんだよね
それを思うと申し訳ないよね…+69
-1
-
244. 匿名 2018/10/16(火) 14:45:43
>>103すげー!Σ( ̄□ ̄;)お前なんだ?
+12
-0
-
245. 匿名 2018/10/16(火) 14:46:29
>>243本当そうだよ!みんな必死で戦っているよ!
+9
-3
-
246. 匿名 2018/10/16(火) 14:47:30
引きこもりになってから
人と話すのが嫌だけど
家族なら普通に話せます、内弁慶ですね。
みなさんは…
家族なら話せる➕
家族とも話さない➖+34
-6
-
247. 匿名 2018/10/16(火) 14:48:42
>>219そんな、甘い事を言ってないで、働きなよ!
+2
-11
-
248. 匿名 2018/10/16(火) 14:52:22
精神的な障害と鬱病、喘息を患ってるけど、毎日必死で働いてます!
私も学生時代は引きこもりだった。
それを今は後悔している。
だから、今必死で働いてます!
来月から少しだけ、治療のため仕事辞めるけど、みんなみたいになりたくないから、また、直ぐに仕事するよ!
+10
-18
-
249. 匿名 2018/10/16(火) 14:54:41
248で。私も毎日辛いことがある度に昔引きこもっていた時の事を懐かしく思う時があるけど、必死で働いてる今が好きです!
少しでも皆にも這い上がって欲しい。
+5
-5
-
250. 匿名 2018/10/16(火) 14:56:58
>>240でもさ、それって宝の持ち腐れじゃない?誰にも見せる訳じゃないのに、綺麗になって、資格生かした仕事につく訳じゃないのに、勉強して。それの何が充実しているって言えるんだ?
+5
-7
-
251. 匿名 2018/10/16(火) 14:58:15
>>248
かつての自分を馬鹿にする事で頑張れるなら頑張れ〜
+12
-1
-
252. 匿名 2018/10/16(火) 14:59:04
>>229引きこもりにありがちな世間知らずだね!甘いよ!漫画家で食べていける人がどれだけいると思うの?
+13
-6
-
253. 匿名 2018/10/16(火) 15:16:48
>>236時間の使い方が下手でしょ?それから、変に神経質で完璧主義だね。
あとは、体力無さすぎだし、打たれよわさそう。
自分でわかってるだろうから、そこを直せば社会復帰出来るわよ!
+3
-16
-
254. 匿名 2018/10/16(火) 15:27:47
225です。
何も話さず部屋も開けずなのでハッキリした原因は分かっていません。
飲み食いもしてくれません。
アドバイスをくださった方ありがとうございます!
参考にします。+10
-0
-
255. 匿名 2018/10/16(火) 15:33:59
昔は一日中家にいるのがきつかったのに今は外に出るのがつらい
なんでこうなった
あの頃に帰りたい+44
-1
-
256. 匿名 2018/10/16(火) 15:46:04
>>254
何日引きこもってるの?
親が寝ている間にこっそり食べてるの?
+10
-0
-
257. 匿名 2018/10/16(火) 16:17:23
ゴミの日がわからなくなる+11
-2
-
258. 匿名 2018/10/16(火) 16:18:42
夜昼もなくなり、2日間起きっぱなしとか
3日間寝っぱなしとか・・・でした+27
-1
-
259. 匿名 2018/10/16(火) 16:20:51
人の視線も怖くなる+32
-1
-
260. 匿名 2018/10/16(火) 16:23:05
友達からの便りが辛い...+26
-2
-
261. 匿名 2018/10/16(火) 16:26:23
寝てばかりで筋力落ちて
膝とかの関節がズレるほどだった
寝たきり老人みたいな生活
咀嚼機能も落ち食べるのも大変でヤバかった
今は少しまともな生活に戻りつつある+23
-0
-
262. 匿名 2018/10/16(火) 16:32:10
近場のショッピングモールを主婦のふりしてブラつく。+21
-1
-
263. 匿名 2018/10/16(火) 16:46:36
>>254
大人目線の雑談でなく子供のところまで降りて行って話をした方がいいよ
なにに興味あるか知らないけど
例えば一緒の漫画読んでラノベ読んでドラマ見てアニメ見てゲームしてアイドル雑誌みて
親にはなんの興味もなくても我慢して頑張ってどっぷり子供の世界に入って子供がしたがる話をたくさん出来るようになって初めて核心をついた質問が出来るようになる
なんで引きこもってんの具合悪いのなにが嫌なのってね
親であってもよく知らない相手に心の中を見せたりしないものだよ
こうなってしまったらなんとか出来る人間は産んだ母親だけだから見捨てないで力になってあげてください+16
-0
-
264. 匿名 2018/10/16(火) 17:00:57
あまり人に対してうらやましいとかも思わない
単純に外や人と接するのが苦手
しにたくなるも通り過ぎた+25
-0
-
265. 匿名 2018/10/16(火) 17:05:56
こういうトピって必ず批判して優越感に浸る人いるよな
笑っちゃう+45
-2
-
266. 匿名 2018/10/16(火) 17:11:10
店利用するのって
スーパーとかしかないよね…
自分の食料と家族に頼まれたもの買うだけ
あとはネットとかで買えるよね?+13
-0
-
267. 匿名 2018/10/16(火) 17:21:11
仕事変わる度に軽く引きこもり、その度に頭も身体も徐々に弱っていく感覚があった。
それでも仕事始めれば少しづつ回復はしてたけどそれでも普通に暮らしてる人とは程遠いのか、変人扱いされたりしてまた辞めるの悪循環。
9月でまた辞めて引きこもってから自分がどんどん腐れていくような感覚がする。ちょっとした動作でも身体が重くて手足が震える。
でも外に出るのは怖い。働きたくない。+33
-1
-
268. 匿名 2018/10/16(火) 17:22:16
来るメールは
メルマガと派遣会社の仕事案内ばっかり
友達欲しいなぁ…
死にたくなるよね…+46
-1
-
269. 匿名 2018/10/16(火) 17:25:29
まだ部屋の電気はつけない。
1日中家にいたってバレるから。+17
-2
-
270. 匿名 2018/10/16(火) 17:39:31
服を買いに行く服がないとよく言うけど、まだまだだね
いま履いてる靴下は穴あいてるし、部屋着兼パジャマは伸びてるし毛玉ができてる、もちろんノーブラ
なにかしら荷物が届いてもすぐには出られない恰好+24
-2
-
271. 匿名 2018/10/16(火) 17:46:52
寝ることが1番の幸せ+54
-0
-
272. 匿名 2018/10/16(火) 17:52:30
服がダサくて外で浮く+14
-1
-
273. 匿名 2018/10/16(火) 17:53:24
>>156
不謹慎だけど、とってもわかります。親戚だけじゃなくて近所の人とかも亡くならないでって思ってます。+8
-1
-
274. 匿名 2018/10/16(火) 17:54:18
寝てるときだけが現実から逃げられる時間。
起きてると今更どうしようもないことを色々考えちゃってイヤになる。
薬飲んでも長くは眠れないし。+39
-1
-
275. 匿名 2018/10/16(火) 17:56:49
>>240
それ引きこもりではないのでは。+23
-0
-
276. 匿名 2018/10/16(火) 17:58:43
長く人と接してないせいで他人が怖くなる。
もし外で具合が悪くなって動けなくなったら誰も助けてくれないんじゃないかと思うし、引きこもりのくせに他人に迷惑をかけたくなくてますます引きこもるハメに。+22
-1
-
277. 匿名 2018/10/16(火) 18:18:09
友達と連絡とりたくない+40
-0
-
278. 匿名 2018/10/16(火) 18:22:16
仕事でメンタル壊れて鬱っぽくなりこの1年間誰にも言えず引き篭ってました
周りには適当に嘘ついて距離を置いてました
先週から社会復帰した、がんばりすぎずにがんばる+34
-1
-
279. 匿名 2018/10/16(火) 18:41:17
>>106
引きこもりを終わらせるタイミングは、
家にいるのも寝てるのも飽きてきたとき。
「こんなことしてちゃダメだ!」って意志の力は
絶対に逆効果。
リバウンドで、さらに引きこもることになる。
今私は、何かしら用を作って、外に出かけたくて身体が勝手にに動く。
今まで、「働け!」とか自分に鞭打ってきた私は、執事に降格し、
「お嬢様、次は何されたいんですか?」と
心に従うようにしている。+36
-1
-
280. 匿名 2018/10/16(火) 18:57:06
>>170
そういえば、チャーリーとチョコレート工場のチャーリーも
外に出たことがない、引きこもりだから、
顔が真っ白だったわ。
+8
-0
-
281. 匿名 2018/10/16(火) 19:16:00
引きこもりもいい面もある。
無駄に紫外線に当たらなくていい。
震災とか天災がやってきたとき、悔いが残らない、一番いたい場所にいれる。
+25
-0
-
282. 匿名 2018/10/16(火) 19:17:41
+42
-0
-
283. 匿名 2018/10/16(火) 19:26:07
1週間出かけなくても平気+45
-0
-
284. 匿名 2018/10/16(火) 19:29:49
働いたり、恋をしたり、結婚したり、家族で旅行行ったりして
人生を楽しんでいる人は、地上の世界の人たち。
引きこもりの私は地下世界の住人で、
暗いから、自分以外に人がいたなんて知らなかった。
みなさん、こんにちは。
すごく心強いです。+44
-2
-
285. 匿名 2018/10/16(火) 19:39:57
久しぶりに外に出たら、
街並みが変わっていてびっくりした。+13
-1
-
286. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:37
資格が何もない
免許すらない、車や原チャに乗ってる人羨ましい+8
-1
-
287. 匿名 2018/10/16(火) 20:02:53
>>205
優しいお母さん。
息子さん若いし、お母さんの愛情も伝わっているだろうから
きっと人生挽回できるよ。
挽回というか、人生これからだね。
+32
-0
-
288. 匿名 2018/10/16(火) 20:12:20
>>285
私の知ってる街じゃないって驚くことあるわ
浦島太郎ってこういうことだったのかな+8
-0
-
289. 匿名 2018/10/16(火) 20:14:10
>>284
あの人達とは種族が違うのよ
別の惑星から来たのかもしれない
気にしないで地下で闇に紛れて暮らしましょう+9
-1
-
290. 匿名 2018/10/16(火) 20:14:47
元ひきこだけど毎日朝から働いて今帰宅中帰ってきたら寝るだけ
毎月の支払いの為に働いてるようなもの
職場での関係性なんて上辺だけだよ
虚しくて辛いってたまになる
これ言ったらアレだけど金銭的余裕あるなら働かなくてもいいかもね
+26
-1
-
291. 匿名 2018/10/16(火) 20:16:57
>>250
こういう発言する人って、
自分が楽しんだり、充実感を持ったことが
一度もないんだろうね。
永遠に幸せになれないわ。+5
-4
-
292. 匿名 2018/10/16(火) 20:19:35
寝転がってばかりだから首元のシワがやばい+22
-0
-
293. 匿名 2018/10/16(火) 20:20:42
ストレス源が極端に少ないから平和。
まあ無職ひきこもりってのがストレスだけど、、+34
-0
-
294. 匿名 2018/10/16(火) 20:21:42
求人情報見すぎて全体の傾向にやたら詳しくなる+14
-1
-
295. 匿名 2018/10/16(火) 20:22:28
人間としての営みが最小限+18
-0
-
296. 匿名 2018/10/16(火) 20:34:13
世間体を気にしなければ快適。+20
-0
-
297. 匿名 2018/10/16(火) 20:35:34
引きこもりだけど、断捨離して、
毎日、禅僧のように家の中を掃除しまくっている。
美容院や顔のシェービング、歯のクリーニングにもこまめに通い、
家を綺麗にして、自分を綺麗にしておけば、すごく幸せになる。
じゃあ、片付けとか掃除の仕事をすればいいんじゃない?と言われそうだけど、
他人の家は興味なし。+25
-5
-
298. 匿名 2018/10/16(火) 20:41:09
親が悪いのは、事実ではあるからね。+4
-4
-
299. 匿名 2018/10/16(火) 20:47:21
親の目があるから、やはり何かしらしないといけない。+11
-0
-
300. 匿名 2018/10/16(火) 20:49:36
ひとごみがいきつまる+8
-0
-
301. 匿名 2018/10/16(火) 20:52:50
こまめに通えるのも引きこもりなのか+8
-0
-
302. 匿名 2018/10/16(火) 20:55:02
わかりすぎて、プラス押しまくっちゃった。+26
-0
-
303. 匿名 2018/10/16(火) 20:58:07
+37
-1
-
304. 匿名 2018/10/16(火) 21:04:23
>>241
期間限定とかずっと見送ってる
行きたいね
+14
-0
-
305. 匿名 2018/10/16(火) 21:05:00
>>45
ネット、特に匿名掲示板はニートが多いからね
現実が充実してたらここなんかにいないよ
自分もだけど+22
-0
-
306. 匿名 2018/10/16(火) 21:22:11
常に死にたいと思う……病む!
薬のせいか食べなくても太るので久しぶりに誰かと会うと怖い
変わりようがすごいだろうなと
ダイエットする気力もない
コスメも使わないからもったいない
マジョマジョのクッションファンデ、買ったままそのままなんだけど乾燥して使えなくなるかな……?リキッドファンデとかも乾燥するよね?消費期限が、、
ますますおしゃれに疎くなる一方……
ほんとのおっさん女子だよ乾きまくってる+21
-1
-
307. 匿名 2018/10/16(火) 21:28:53
逆にメンタル強くない?
休日どこも出かけずにダラダラしてると肩凝りやら不調になる。会社とか用事で外行くと元気になれる。
ストレスはたまるけどね、やっぱり給料貰えて社会と繋がってることに安心する。+14
-7
-
308. 匿名 2018/10/16(火) 21:30:58
宅配便とかガスの人とか郵便の人とか
人が家にくると息を殺す
宅配便が時間指定せずにこの日くる!と思うと緊張してその日ずっとそわそわしてる
、、生きにくいわ+49
-0
-
309. 匿名 2018/10/16(火) 21:34:51
引きこもり羨ましいんだけどどうやって生活してるの?収入は?+12
-1
-
310. 匿名 2018/10/16(火) 21:40:53
>>171
わかるー!!!!
ずっと真面目に生きてきて、(学級委員にもなった)いい人を目指して頑張ってたのにいじめられて何かが壊れた
元々ネガティブだったけどもっと自分を自分で追い詰めて否定するようになって精神やられた
クラスに誰かしらいるよね、遅刻して怒られても馬の耳に念仏~って感じでさらっと受け流してうぇーいってやってる子がうらやましかった
私はどうしてあのとき……と悩んでしまうから
私もグレて見たかったwパリピとかさ笑
ポジティブだしナルシストになってみたい
実際何も考えてないくらいの方がうまくいくんだよね+34
-0
-
311. 匿名 2018/10/16(火) 21:42:36
親に言われて嫌々履歴書買ってきた
履歴書書くのはいつになるやら+18
-1
-
312. 匿名 2018/10/16(火) 21:42:36
>>309
ニートや引きこもりトピで、
必ずお金の事を聞く人いるけど、
ほとんどの人は、貯金か親の金だろうなって
想像でわからない?
わざわざ聞く意味が分からない。
本当に羨ましいと思ってるなら、
引きこもりになれば良いじゃない。+49
-3
-
313. 匿名 2018/10/16(火) 21:55:26 ID:Hlx6gV63qo
批判とかじゃなく、純粋な疑問。どうやって生活してるのか不思議。欲しいものとかどうしてるの?お金とか入手手段とか。家族の支援がないと絶対成立しないよね?+6
-18
-
314. 匿名 2018/10/16(火) 21:59:21
質問があります。
10年以上ニートの兄弟にbirthday presentに自己啓発の本を贈ろうと思うんですが、(現金もつけて)
バカじゃないの いらんわ プラス
いいお姉ちゃんだと思う マイナス
で教えて下さい。+50
-3
-
315. 匿名 2018/10/16(火) 21:59:54
単発バイトって派遣だよね?
ブラックじゃないちゃんとしたサイト教えて……
短時間をするか単発するかで迷ってるんだけど
変なサイトあるよね?
田舎だからあんまり単発バイトないのも悲しいんだけどね+16
-0
-
316. 匿名 2018/10/16(火) 22:06:45
>>314
兄弟がそういう本を「欲しい」と言ってたなら、
喜ばれるだろうけど、そうじゃないなら、
読まない可能性も高いし、最悪嫌がらせと
思われる可能性もある(ニート長いと、
ネガティブになってる人も少なくない)。
プレゼントなら、誕生日ケーキとお金とか
無難なものが良いと思う。
でもお祝いしてあげようとするのは、
優しいなと思う!+43
-0
-
317. 匿名 2018/10/16(火) 22:09:57
>>314
ひきこもりかただのニートかでだいぶ違うと思うけど。。
個人的に他人からもらう自己啓発本とか、たとえ良い本でもその気持ちが重ウザい。
どうしても本あげたいなら、自給自足とかキャンプの本とか、あんまり働かなくても生き抜ける実用的なのあげれば?
身内なら家を追い出すのが1番の優しさな気もしないでもない。
リゾート本+リゾバ住み込み求人一覧のプリントアウトとかどうでしょう。+21
-3
-
318. 匿名 2018/10/16(火) 22:11:56
疲れないから寝れない、食べ物も最低限、基本的には「気づいたら朝だから寝よう」ってなるけど突然早寝早起きになる、一度寝たら12時間は起きたくない、でも寝たら疲れる、起きても2時間は動かない、空腹と喉が渇きすぎて逆に動けなくなる…
気持ちも体力もどんどん落ち続けるし、働かなくても生きていけるじゃんって思うようになる。
最近少し働いてない期間があったけど、今回は家にいたら働けなくなる!と週に1〜2回は家から出るようにしてた。+17
-0
-
319. 匿名 2018/10/16(火) 22:26:18
>>38
私と同じです!
友達になってもらいたいよ(笑)+5
-0
-
320. 匿名 2018/10/16(火) 22:27:26
>>91
コンコンと寝てる
呆れるほど寝てる
ほんとほんと!
しっかりと寝れますよね〜
私、二年ほど毎日一日中ずっと寝てました…
+25
-0
-
321. 匿名 2018/10/16(火) 22:27:39
専業主婦だけど、って前置きいる?
引きこもりニートとは違うんですアピールいる?
生活費はどうしてるの?
それ聞かないとわかんない?
自分の貯金か親のすねかじりの2択って想像できない?
+28
-3
-
322. 匿名 2018/10/16(火) 22:28:55
>>156
異世界分かります。
必要にかられてコンビニ行っても銀行行っても病院行ってもギョッとされるくらいダサくて違和感が凄いんだと思うけど、どこからどう直していいのか分からない。+14
-0
-
323. 匿名 2018/10/16(火) 22:31:50
お風呂に入らなくなる+25
-2
-
324. 匿名 2018/10/16(火) 22:39:52
勇気をだして出掛ける用事を作ってみても
「今日はやめとこう」としばらく見送り
余裕で1週間経ってる
昔の悪いことばっかり思い出しちゃうし
先を考えても今更と思っちゃうしんどい時期だわ
現役の人、見てるなら投げないで
世界はもっと身近だよ+36
-0
-
325. 匿名 2018/10/16(火) 22:50:50
引きこもってた時期
久しぶりに出かけたら出先で気失いました+26
-0
-
326. 匿名 2018/10/16(火) 22:53:12
歩き方も忘れる+9
-0
-
327. 匿名 2018/10/16(火) 22:54:15
ユニクロに行く服がない+21
-2
-
328. 匿名 2018/10/16(火) 22:55:43
季節と服装が違う。
たまにしか外に出ないので、外が今暑いのか寒いのか分からない。
持っている服の数も少ないので、予測しても対応ができないということもある。+20
-2
-
329. 匿名 2018/10/16(火) 23:09:32
隣家のおばさんに『いっつも家にいるわねー』と思われたくなくて、静か~に音も立てないようにして、電気も着けず、窓際にはなるべく近寄らないようにしてひっそりしていた。
病んでいたよなぁ あの頃(笑)
何にそんなエネルギー使ってたんだよって感じ+38
-0
-
330. 匿名 2018/10/16(火) 23:10:28
ニュースって朝から晩まで焼き回しなんだな…と知る。チャンネル変えても何度も同じネタに接するので、モリカケ問題など興味がまったくなかった政治ネタに異常に詳しくなる。+11
-0
-
331. 匿名 2018/10/16(火) 23:11:03
>>313
私は実家に住ませてもらってた。働いていたときの貯金があったので、少ないけれど月に3万円を親に渡していた。お金あまり使わないから、月の出費は親に渡すお金を入れても5万円くらい。貯金が1800万円くらいあったので、このままだと一生出られなくなって親が悲しむかなと思い、4年で辞めて社会復帰した。きちんと働いてきちんと生活すると、使うお金が増えるから嫌なんどけど、仕方ないね。あの省エネ生活、すごく気に入ってたんだけど、親があってこそ成り立っていたから、その親をこれ以上悲しませたり病ませたりはできないと思った。隠居した後の楽しみにとっておこうと思う。
+29
-0
-
332. 匿名 2018/10/16(火) 23:11:08
もともと運動は好きで、でも昼間は人に会いたくなくて外出しないから 夜になってから走ったりしていた。+8
-0
-
333. 匿名 2018/10/16(火) 23:14:33
とにかく『人に会いたくない』で・・・ネットで同じような人はいないか探したり、暗ーいサイトばかり見て過ごしていたなぁ あの頃は。+20
-1
-
334. 匿名 2018/10/16(火) 23:26:28
ガチの引きこもりになりたくないから友人関係だけは続けてるけど、気の強いやつに愚痴はけにされるから嫌になってきた。だるいよ。+14
-0
-
335. 匿名 2018/10/16(火) 23:29:10
雨の日はなんかホッとする+35
-1
-
336. 匿名 2018/10/16(火) 23:33:10
>>309
私は働いて貯めた貯金で生きてるよ。
仕事で虐められまくりながら貯めたわ。
人間不信で引きこもりなんて全く羨ましくない。貯金尽きたら安楽死させて欲しいよ。
+8
-1
-
337. 匿名 2018/10/16(火) 23:43:54
かかとがぷよぷよに柔らかくなる。+5
-0
-
338. 匿名 2018/10/16(火) 23:44:08
>>312
横手悪いけどさ
それを世間では寄生虫と言うんだよ?
てか、そんなの自慢にもなんないからね?
いつまでもあると思うなよ
親と金 笑+2
-13
-
339. 匿名 2018/10/16(火) 23:45:33
>>312
結婚すら出来ない女が何をほざいてんねんw+2
-8
-
340. 匿名 2018/10/16(火) 23:47:56
ウチの実家にも引きこもりニートの糞弟がいるけどさ
早よ◯ねよ!ってマジで思うわ。+2
-9
-
341. 匿名 2018/10/16(火) 23:48:30
これさえやっておけば親がキレないポイントを発見する。
うちはリビングを軽く片付けておけば静か。
物が出ていると、何かのきっかけで説教が始まる。+8
-1
-
342. 匿名 2018/10/16(火) 23:50:45
引きこもりって事は実家!?+0
-1
-
343. 匿名 2018/10/16(火) 23:55:32
引きこもりなんて、甘い考えの人間がやる事
生きてくためには、働かなきゃ生きられない人間だっていますから!
+4
-9
-
344. 匿名 2018/10/16(火) 23:57:08
引きこもりって被災とかあったらどーなるだろう
避難所とかで暮らせるのか、聞いてみたい
絶対環境が変わったら変になるんじゃない?+2
-10
-
345. 匿名 2018/10/16(火) 23:58:12
外に出るだけでかなり気分が上がる。別世界。+13
-1
-
346. 匿名 2018/10/16(火) 23:59:02
引きこもりって、臭くて、髪の毛ボサボサ、スルメかじって、ネットゲーやってるイメージ+1
-5
-
347. 匿名 2018/10/16(火) 23:59:23
ネットでのスルースキルが異様に高くなる
もめてる連中は健全な奴らだなと笑いながら見てる+15
-0
-
348. 匿名 2018/10/17(水) 00:00:37
深夜に散歩。
空気が美味しい。+6
-0
-
349. 匿名 2018/10/17(水) 00:00:44
昼夜逆転の引きこもりはまだまだだなと思う。早起きプロ+12
-0
-
350. 匿名 2018/10/17(水) 00:01:55
>>340
引きこもりだからくそって決めつけるのはな〜
たまたま弟さんがくそだっただけで。+2
-2
-
351. 匿名 2018/10/17(水) 00:02:14
顔の作りは変わってないのに不細工になる。+20
-0
-
352. 匿名 2018/10/17(水) 00:02:26
実は自営業というオチがよくある自称引きこもりたち
+15
-0
-
353. 匿名 2018/10/17(水) 00:03:13
引きこもりってうつ病で死んでるイメージだと思われてるのかな
そうじゃない部類もいるんだけどね+10
-0
-
354. 匿名 2018/10/17(水) 00:04:01
>>315
時給で妥当だなと思うところなら普通の主婦とかもきてるからやれば?+2
-0
-
355. 匿名 2018/10/17(水) 00:04:32
色白。+7
-0
-
356. 匿名 2018/10/17(水) 00:04:39
ストレスを感じるものがないので永遠と穏やか
イライラしてる引きこもりはとっとと外でやがれ+12
-0
-
357. 匿名 2018/10/17(水) 00:07:14
0時過ぎたら元気。
はたから見ると何も変わらない。
寝転んでスマホの体制はそのまま。
本人の意識としてはちょっと元気。+34
-1
-
358. 匿名 2018/10/17(水) 00:08:12
親と暮らしてるから引きこもり出来るんだよね。
私なんか帰れる家すらないから意地でも働かなきゃ生きてけない。
生活保護の話も出た事あるけど
変なプライドだけはあるから絶対保護は受けたくない。+4
-7
-
359. 匿名 2018/10/17(水) 00:09:20
親の年金をアテにする引きこもりガルちゃん民+1
-8
-
360. 匿名 2018/10/17(水) 00:14:44
誰とも話さなくても精神病まなかったから別にいいや、と変に度胸がつく元引きこもり。+8
-0
-
361. 匿名 2018/10/17(水) 00:17:42
>>28
43才は少し同情する。+5
-2
-
362. 匿名 2018/10/17(水) 00:20:58
引きこもり=総合失調症じゃないの?+4
-11
-
363. 匿名 2018/10/17(水) 00:22:13
だらしのないヤツなんだよ!
結局さぁ
親も甘やかし+4
-9
-
364. 匿名 2018/10/17(水) 00:23:57
朝日を浴びない 寝てるから。+10
-1
-
365. 匿名 2018/10/17(水) 00:26:22
通帳の残高を怖くて見れない。+15
-2
-
366. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:17
>>350
クソな引き籠りは他にはいないの?
働かずして親に甘えてる引き篭もりは
クソじゃないの?
クソじゃなくて何なの?+6
-5
-
367. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:54
働けー
引きこもりニート野郎
親に働けって言われて親を殺しちゃう引きこもりとかいるよな?+4
-11
-
368. 匿名 2018/10/17(水) 00:32:37
>>352
親が金持ちと言う自称引きこもりもいる。+4
-1
-
369. 匿名 2018/10/17(水) 00:59:27
引きこもりの共通点
悲劇のヒロイン+5
-19
-
370. 匿名 2018/10/17(水) 01:35:08
「もう生きていたくない」
「誰が何と言おうと、もう社会生活に疲れた」
「ただ、寝ていたい」
という、ネガティブな引きこもりから、
毎日黙々と、自分ができる家事労働をして
「私にもできる仕事はないか」と
社会に出るチャンスをうかがう、家事手伝いになる。+14
-0
-
371. 匿名 2018/10/17(水) 01:43:55
>>362
思い当たるふしがある。
私の行動のほとんどは
「○○しなければならない」って
強迫観念に駆られて動いていた気がする。
だから、何やっても全然楽しくないし、
いつも虚しく、疲れ果てていた。
ここらへんで、
バラバラになった自分をひとつにまとめて、
人生やり直したいという思いで、
引きこもったのかもしれない。
+8
-1
-
372. 匿名 2018/10/17(水) 01:48:27
今まで引きこもってたのに、急に活動し始めたらかえって目立つんじゃないかと思ってる。
下手すると、あの家にあんなお嬢さんいたかしら?レベル。
+10
-1
-
373. 匿名 2018/10/17(水) 02:07:43
ひきこもりとは「自宅にひきこもって、社会的参加をしない状態が6カ月以上持続しており、精神障害がその第一の原因と考えにくいもの」と定義される。 パソコン通信や電話で外の人との接触がある人、家事などをして家族と良好な関係を持っている人は該当しない。+13
-0
-
374. 匿名 2018/10/17(水) 02:12:13
>>103
最後の一文で吹きましたよ。
充実感が最高に羨ましい。
+8
-1
-
375. 匿名 2018/10/17(水) 02:15:42
誰もかしこも、
外に出て働かなければならない
それが普通という常識がおかしいと思えてくる。
強制収容所で強制労働を課されてるわけじゃないのだから
疲れたら休む。何が悪いの?と思う。+15
-1
-
376. 匿名 2018/10/17(水) 02:17:42
>>358
1人暮らしの引きこもり経験者です。
働けない間はそれまでに働いて貯めた貯蓄と、不要な物を売りまくったり、風呂をシャワーのみにしたり、日持ちする物を安く買って何日にも分けて食べたりしたよ。
+10
-0
-
377. 匿名 2018/10/17(水) 02:20:15
まじで疑問なんだけど、引きこもりが嫌いな人は何しにこのトピきてるの?w
ネットで誰かを叩かないと生きていけないの?w+24
-1
-
378. 匿名 2018/10/17(水) 02:22:54
>>331なんで、そんなに貯金あるの?風俗か水商売?
+2
-6
-
379. 匿名 2018/10/17(水) 02:28:45
>>275確かにw+2
-0
-
380. 匿名 2018/10/17(水) 02:32:16
>>344そんなん心配するなら働けよ!ここまで落ちたら終わりだわ。
+2
-1
-
381. 匿名 2018/10/17(水) 02:35:10
>>297それ引きこもりじゃないよね?
+3
-0
-
382. 匿名 2018/10/17(水) 02:35:44
>>338
寄生虫って言葉大好きなんだねw+4
-0
-
383. 匿名 2018/10/17(水) 02:37:41
>>366
言葉汚い人だね+5
-0
-
384. 匿名 2018/10/17(水) 02:40:10
求職して三ヶ月目突破 現引きこもり23歳
人と話さなくなるとおかしくなりそうですわ…+10
-0
-
385. 匿名 2018/10/17(水) 02:42:02
>>291何言ってるの?綺麗になった自分を見て貰えるし、仕事に生かせる資格も取ってるから毎日充実しているよ。あなたおかしいよ?外に出て充実している毎日を送れているから言ってるの。
+4
-5
-
386. 匿名 2018/10/17(水) 02:47:19
ここのトピにいる人って完全な引きこもりというより、ただの寄生虫と、人間関係下手で友達いないから仕方なく引きこもってる主婦と、自分磨きが大好きなニートに分かれてるよね?
+3
-8
-
387. 匿名 2018/10/17(水) 02:49:01
>>384何の仕事探してるのか知らないけど、理想は捨てて妥協して働くのだよ?
まだ若いんだから。
今なら取り戻せるよ!
+1
-6
-
388. 匿名 2018/10/17(水) 02:50:54
>>377私は心配して言ってるの。
誰も現実を教えてくれなかったら、あなたたちはどんどん堕ちていくでしょ?
+2
-8
-
389. 匿名 2018/10/17(水) 02:52:29
引きこもりじゃない人はお帰り下さい+13
-2
-
390. 匿名 2018/10/17(水) 02:57:21
友達と連絡を取り合うこともなくなりました。
LINEも何ヶ月も使ってません。
電話も詐欺電話しか鳴りません。
何でこんなことになってしまったんだろう
抜け出したいけどこれ以上拒絶されることが怖くて方法がわかりません。
+12
-1
-
391. 匿名 2018/10/17(水) 03:02:38
夜になると目が覚める。
気がつくと朝になり、ようやく眠くなり、
昼頃まで寝る。
睡眠時間は5時間程度。
昼間眠いが、昼寝をすると夜寝れなくなると思い、
我慢してどうにかやり過ごしても、
夜になると眠気がなくなる。
結果、睡眠時間が短くなり、かつ、体内時計もおかしくなるせいか、白髪が増えた。
余計に人に会いたくなくなる。
+11
-1
-
392. 匿名 2018/10/17(水) 03:08:31
土踏まずが踏める+1
-0
-
393. 匿名 2018/10/17(水) 03:21:02
流石は引きこもりだけあってみんな夜型人間だね
+9
-0
-
394. 匿名 2018/10/17(水) 03:47:06
もし何かに巻き込まれて死んだら、報道された場合無職って出るんだろうなぁ…と思う。+6
-0
-
395. 匿名 2018/10/17(水) 04:00:01
>>374働く暇ない❗正解⭕+1
-5
-
396. 匿名 2018/10/17(水) 04:10:29
一年があっという間
しかも年々速くなっていく+15
-0
-
397. 匿名 2018/10/17(水) 04:15:05
一人暮らし引きこもり
そろそろ働かないとやばい+7
-0
-
398. 匿名 2018/10/17(水) 04:16:47
>>314いいお姉さんだとは思う。私だったら誕生日は歳を重ねる現実で凹むから、追い詰められた感じで落ち込むだろうな。(病気のためひきこもり)ニートとひきこもりって違うし、男性でニートの場合は年齢で就職制限あるのかわからないけども。大家さんの漫画本なら、人間もまんざらじゃないよとか優しい気持ちになれそう。+5
-1
-
399. 匿名 2018/10/17(水) 04:32:10
夜中は楽しいね!梨食べてからの、たらこと卯の花でご飯食べてからの、今は肉野菜炒め作ってるよ!
+4
-0
-
400. 匿名 2018/10/17(水) 04:55:20
引きこもりってどうやって生活してるの?
働かないで衣食住が保証されてるって凄いよね。親や身内以外の、誰かのヒモや依存も出来るんじゃないの?やっぱ身内じゃないと通報とかされて無理なのかな。
身内って優し過ぎるね。+4
-5
-
401. 匿名 2018/10/17(水) 04:57:44
でも、引きこもりで周囲に感謝出来てる人って3%くらいだと思う。
掃除、洗濯、買い物、家賃、他全てのことして貰ってるのに、やってもらって当然って思ってそう。年老いた両親にお金出してもらってるなら、せめて家事してあげれば良いのにー+4
-5
-
402. 匿名 2018/10/17(水) 05:11:25
外の気温が分からなく、久しぶりに外に出る時に何を着ていいのか分からなくなっている。+12
-1
-
403. 匿名 2018/10/17(水) 05:35:44
生理が来ると鬱になる
ナプキン買いに外にでなきゃいけないし、将来妊娠なんてするはずもないのに、なんのために生理が来るんだよって
もう生理なんか早く終わってほしいのに、これが50近くまで続くと思うとゾッとする+22
-0
-
404. 匿名 2018/10/17(水) 05:38:23
期間は3、4ヶ月で短かったけど、日に当たらないせいか青白かった。血色悪すぎて妹からは死人と呼ばれてた。+8
-0
-
405. 匿名 2018/10/17(水) 06:11:48
>>351なんでだろう?+4
-0
-
406. 匿名 2018/10/17(水) 06:16:13
>>204わたしは1日目の3時間でギブアップ。
意地悪なお局にキツく言われて泣いて帰ったよ…。引きこもりの激弱メンタル崩壊。それから単発バイトも行けなくなってる+9
-0
-
407. 匿名 2018/10/17(水) 06:16:22
>>400寄生虫か、ナマポか、謎の貯金だよね。
ただここの人達は本当の引きこもりは少ないからね!だって専業主婦とか、自分磨きに必死な引きこもりなんて理解不可能だよね?
+7
-2
-
408. 匿名 2018/10/17(水) 06:17:45
流石は引きこもりだな。夜中から明け方にかけてのレスの延び具合が半端ない。
+9
-0
-
409. 匿名 2018/10/17(水) 06:22:47
そろそろ寝まーす!+9
-0
-
410. 匿名 2018/10/17(水) 06:40:04
>>335
人の目が気になる人は、
晴れの日☀️はマスクしてる人もいるし、
雨の日は☔️傘で顔を隠せる利点があるんだよね…マスクをしなくてもいい。
なんか見られて嫌だなぁと思ったら
傘で🌂顔が見えないようにする場合があるんだけどね…
わかる人もいますよね?+11
-0
-
411. 匿名 2018/10/17(水) 06:45:42
暇なのでめちゃくちゃ読書する。自己啓発本、心理学、サスペンス…
外に出る勇気が出るけど行動に起こせなくてモヤモヤする。
の繰り返し。
きっと、心配されるし最低限の生活ができるから変わりたくないとおもってただせで、自立した今思うのは狭い世界にいても何も変わらないという事実。
+8
-0
-
412. 匿名 2018/10/17(水) 06:46:46
私が引きこもりだったのは中学時代だけどストレスから解き放たれて最高の毎日だった。
でも今は引きこもりたくても親は年取ったからもう頼れないしお金さえあればこんなことしなくて良いのにって行きたくないけど仕事行ってる。
あの頃に戻りたい。
今は生き地獄だよ。+8
-1
-
413. 匿名 2018/10/17(水) 07:04:43
うーん。引きこもりの日々が懐かしい。。
普通の生活してるとストレス溜まる。+9
-0
-
414. 匿名 2018/10/17(水) 07:57:02
朝で~す。
今日は何するかな。
さすがに外行きたい。+6
-0
-
415. 匿名 2018/10/17(水) 07:57:53
>>382
えっ?じゃあ寄生虫じゃなくて他になんて言うの?
+2
-0
-
416. 匿名 2018/10/17(水) 08:00:16
>>375
休み過ぎでは?+1
-5
-
417. 匿名 2018/10/17(水) 08:05:36
久しぶりに外に出る時季節感が分からなくて何着ていいのかわからない+5
-1
-
418. 匿名 2018/10/17(水) 08:11:32
天涯孤独で鬱の知り合いは薬飲みながらでも社会に出て働いてる。偉いよ…
+6
-0
-
419. 匿名 2018/10/17(水) 08:14:08
みんな確実に鬱状態ではあるということ。
精神疾患からの引きこもりも多いんじゃないかな?
そんな単純な感じではない気がする。
私も躁鬱で引きこもり。+13
-1
-
420. 匿名 2018/10/17(水) 08:16:07
>>383
引きこもりが何を言ってんのかしら笑?
+1
-6
-
421. 匿名 2018/10/17(水) 08:18:30
>>389
😂+1
-4
-
422. 匿名 2018/10/17(水) 08:27:47
>>417
私はテレビで、早朝から今日のお天気を外から中継してくれる
お天気姉さんの服装を参考にしてた。+7
-0
-
423. 匿名 2018/10/17(水) 08:38:08
とりあえず昼夜逆転している人はそれやめる努力した方が良いよね。
って逆転している人は今もう寝てるのかな・・・+6
-1
-
424. 匿名 2018/10/17(水) 08:42:27
引きこもりで家にいることを
「寄生虫」とか言う人がいるけど、
悪魔の声としてスルーしましょう。
(自分の中からも)
弱った心に、実家の存在は命綱。
もう一度、心をへその緒につなげて
心が元気になることに専念しよう。
+6
-4
-
425. 匿名 2018/10/17(水) 08:45:43
「このままじゃいけない」
「しなければならない」は禁句だよ。
寝たいだけ寝ればいい。
だらけるだけ、だらければいい。
その中で、「こうしたい」「こうなりたい」って
自分の声が聞こえたらしめたもの。そしたら、そっちに向かおう。+12
-0
-
426. 匿名 2018/10/17(水) 09:23:21
過去を振り返ると、悲しくて悔しくて辛くて、かたまってしまう。
未来を見ると、真っ暗で何も見えない。
+8
-1
-
427. 匿名 2018/10/17(水) 09:36:37
みなさん、とにかく
甘えられるところには甘えて、
命つないでください。
+14
-2
-
428. 匿名 2018/10/17(水) 10:15:21
妬みなのは分かっているけれど毒親持ちとしては甘えられる親がいる人は羨ましい。
それとは別に親のせいでこうなったって言って親に依存してる人はなんだかなって思う。
親なんか顔も見たくないし声も聞きたくない。+8
-0
-
429. 匿名 2018/10/17(水) 10:21:00
>>420
一部にはこう言う変な奴が出てくると思ったけどね…
病気などで引きこもってる人
単になまけて引きこもってる人
両方いるでしょうけど…
こういう変なのはスルーでいきましょう
+8
-0
-
430. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:12
>>419ここの人達は、鬱病ではないよ!自分の家族が引きこもりって人は家族が何らかの精神疾患っぽいけどね。
自分自身が引きこもりの人達はなんだかんだで楽しんでる、ただの世捨て人。
+7
-1
-
431. 匿名 2018/10/17(水) 10:51:43
>>428
私は、引きこもりになった原因のほぼ100パーセントが
親の責任だと思ってます。
それを今まで、親のせいにしてはいけないとか
ウダウダ思い悩んでいたせいで、気持ちが晴れず、
毒蜘蛛の巣にひっかかったように、のたうちまわってました。
すべて親の育て方のせい、パーソナリティのせいだと理解したら
すっきりしました。
今は、その毒親の家で引きこもってますが、
生まれ直すために、甘い汁だけ吸って、
今度こそ心が元気になったら、飛んで行こうと思ってます。+4
-7
-
432. 匿名 2018/10/17(水) 11:28:15
日本の神様、アマテラスオオミカミだって
ずっと岩窟の中に引きこもってたんだから、
引きこもりは、日本人にとって特別なことではない。
神様でさえ引きこもるのに
人間ならなおさら、現実が耐えられなければ引きこもるわ。
+7
-2
-
433. 匿名 2018/10/17(水) 12:03:59
+10
-1
-
434. 匿名 2018/10/17(水) 12:14:49
>>431
親の責任にするな
自分に負けたんだから自分の責任でしょうが…+4
-2
-
435. 匿名 2018/10/17(水) 12:45:21
>>434
親のせいだよ。引きこもりは。+3
-4
-
436. 匿名 2018/10/17(水) 12:48:47
>>429
たぶんこの人も同じ仲間。
スルーしましょう。
>>434
+2
-1
-
437. 匿名 2018/10/17(水) 13:03:17
>>434
親のせいにできずに、自分が負けたとか自分のせいにしていたら、これから生きるのが辛いでしょうね。引きこもった自分をずっと責め続けなければならないもの。+7
-0
-
438. 匿名 2018/10/17(水) 13:28:26
化粧品の持ちがよすぎて、
使っているファンデ、シャドウ、チーク
今ではすべて廃版品。+10
-0
-
439. 匿名 2018/10/17(水) 13:41:05
>>437
親のせいにするなとは言いません。
間違いなく私の自己肯定が低いのは親のせいです。
でもあんな奴の作った食事なんて食べたくないし世話になんかなりたくない。
よく自分を不幸にした奴に世話されて一緒に暮らせるな、と思います。
同じ場所の空気を吸うのも嫌だ。
本当は親のせいじゃないからそんなに憎んでないんじゃないのか?+4
-1
-
440. 匿名 2018/10/17(水) 16:09:24
>>439
私も親への怒りと憎しみのあまり家を飛び出して、ひとり暮らししてみましたが、
働いたお金はすべて、家賃、光熱費、他諸々の支払いで飛んでゆき、さらには人間関係などに疲れ果ててしまいました。
今、実家にいるのは自分のためです。自分を立て直して出直すために、自分にとって一番ましな環境に身を置いてるだけです。
+2
-2
-
441. 匿名 2018/10/17(水) 16:12:54
いつも通りの流れだねw
トピタイ読めない人が説教しに来るっていう。+4
-0
-
442. 匿名 2018/10/17(水) 16:28:49
>>441
そして、必ず
こういう上から目線の皮肉屋が出てくるw+4
-1
-
443. 匿名 2018/10/17(水) 16:52:01
>>432
引きこもりの元祖の神様って、伊勢神宮に祭られてるんだね。
どうしたらいいか、尋ねに行きたい。
元気になりたい。+6
-0
-
444. 匿名 2018/10/17(水) 17:57:11
>>443
病気なの?
病気の人は引きこもりの定義に当てはまりませんよ。
『自宅にひきこもって、社会的参加をしない状態が6カ月以上持続しており、精神障害がその第一の原因と考えにくいもの」と定義される。パソコン通信や電話で外の人との接触がある人、家事などをして家族と良好な関係を持っている人は該当しない。』だ、そうです。+3
-0
-
445. 匿名 2018/10/17(水) 18:14:26
>>444
社会参加をしない状態が6か月以上=当てはまる
精神障害が原因=かなり心はうつ状態だけど、精神科には行っていない
外の人と通信接触=兄弟ひとりぐらい
家事などをして家族と良好か=家事は率先してしてるけど、家族と良好な関係ではない
立派な引きこもりだと思うけど…+2
-0
-
446. 匿名 2018/10/17(水) 18:42:22
>>438
いつ買ったのか覚えていない
使用期限が過ぎていないか気になる
+3
-0
-
447. 匿名 2018/10/17(水) 19:52:40
>>441同じ引きこもり同士が傷をなめあって分かち合おうとか甘いよ!
どうせ、みんな腹のなかでは、自分はまだましとか思ってるんだから。
人間ってのは、そういうものよ!
+6
-0
-
448. 匿名 2018/10/17(水) 20:01:46
引きこもり定義が難しすぎる。
働いていないけど、実家にいて
家事手伝いしながら、買物ほか、
家族が入院している病院とか行ったりして過ごしてるのは
引きこもりになるのか?
私は、もう成人して、専業主婦ではないのに働かずに家にいる
自分のような存在は、引きこもりと思っていたけど。
(昔は、こういう状態を”家事手伝い”って言ってたらしいけど)+2
-0
-
449. 匿名 2018/10/17(水) 21:01:54
>>448
それは家事手伝い
引きこもりと言うのは
1日中部屋に引きこもって
こうしてガルちゃんやったり
好きな時に寝て好きな時に起きる
何もしてない癖にご飯だけ一人前に食べる
現実から逃げ出して二言目には親が悪い
と責任転換
要は怠け病w
偽鬱と同じ+4
-0
-
450. 匿名 2018/10/17(水) 21:05:35
いい歳した大人が親に面倒見てもらってる時点で
終わってる
もう人間やめたら?
はっきり言って穀潰しじゃん
+4
-3
-
451. 匿名 2018/10/17(水) 21:09:26
>>442
皮肉じゃなく
本当の事だよ?
やっぱり引きこもりな人って
自分の都合が悪い事を言われたら
皮肉だとかって言うんだね。
+2
-3
-
452. 匿名 2018/10/17(水) 21:12:10
>>451
荒らすなら出てけよ。
+9
-1
-
453. 匿名 2018/10/17(水) 21:13:09
>>449
偉そうい、おまえが決めるな。
ゲス。
+3
-3
-
454. 匿名 2018/10/17(水) 21:25:52
わー
引きこもり怖〜い笑
社会の不要品が
ゲスだと言ってるー(´-ω-`)+3
-10
-
455. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:38
>>453
ゲスは
お前ww
何が楽しくて生きてるの?
生きてる価値ある?
+3
-1
-
456. 匿名 2018/10/17(水) 21:29:16
>>453
偉そうい?
もうプルプルし過ぎて
間違えたのか😂?
+3
-1
-
457. 匿名 2018/10/17(水) 21:29:57
>>452
バーカ😜+2
-3
-
458. 匿名 2018/10/17(水) 21:48:46
スルーしましょうね(*^^*)+8
-1
-
459. 匿名 2018/10/17(水) 21:54:39
>>458
社会の役立たずが
スルーだって笑
まぁそうして
今まで逃げて来た結果が
引きこもり
+1
-11
-
460. 匿名 2018/10/17(水) 21:56:21
引き籠り→負け犬
+2
-8
-
461. 匿名 2018/10/17(水) 21:58:04
◯ねば良いのに
周りもきっと清々するよ?+1
-7
-
462. 匿名 2018/10/17(水) 21:59:24
このトピは
グズ同士が傷を舐め合うトピ+2
-4
-
463. 匿名 2018/10/17(水) 22:02:48
ヒッキーさんは
弱い自分を守るために自分の
行動を正当化します。
自分が弱いと思っているから理論武装をして
傷つかないようにしているのです。
世の中が悪いとか、社会の批判などを
することによって自分を守っているのです。
+2
-3
-
464. 匿名 2018/10/17(水) 22:10:19
コピペ
豊川市家族5人殺傷事件の概要
2010.4.17未明、愛知県豊川市で未明に発生した家族5人殺傷事件。
容疑者として容疑者として逮捕されたのは、この家の無職の長男(30)。15年前から自宅に引きこもっていたという。
報道によれば、容疑者男性は、インターネットの契約を解約されたことに腹を立て、家族に次々と切りかかった。父親(58)と、めい(弟の娘(1)の二人が死亡、母親(58)と弟(22)、そのの内縁の妻(27)に傷を負わせたのち、家に火を付けた。
弟家族が同居するようになった1年前から、争いが絶えなかったという。
また、父親のクレジットカードを勝手に使い、300万円ほどの借金も作っていた。
+2
-2
-
465. 匿名 2018/10/17(水) 22:11:45
>>464
死刑じゃん+0
-0
-
466. 匿名 2018/10/17(水) 22:25:40
>>464
引き篭もりの人の
良い話なんぞ聞いた事もないもんね。
ボランティア活動してる
尾花さん見習えよ。
あんたらもスマホとかパソコン取り上げられたら
基地外みたいになって発狂するのがオチ
+2
-5
-
467. 匿名 2018/10/17(水) 22:28:55
>>466
尾花さんやなくて尾畠さんの間違いやったわ。+1
-4
-
468. 匿名 2018/10/17(水) 22:36:28
>>466
引きこもりじゃなくてもスマホ依存は多いからね。
+4
-0
-
469. 匿名 2018/10/17(水) 23:00:05
親戚の娘アラフォーが引きこもり。
お正月にその家に呼ばれていきましたが、
アラフォー引きこもりがノソノソと御節だけ取りに皆が集まってる部屋に来たけども、、
臭い!!!のひと言
お風呂も入らずに年を越した模様。+4
-4
-
470. 匿名 2018/10/18(木) 07:54:34
引きこもりって鬱じゃないよね
たまにはアルバイトにでも行けば?とは
思う。
+0
-1
-
471. 匿名 2018/10/18(木) 08:18:36
>>470
鬱とか病気じゃないなら甘えるなと言いたい。
人に会いたくないなら内職でもして少しは稼げ。
+1
-3
-
472. 匿名 2018/10/18(木) 10:41:43
引きこもりが正当化してるけど、
全然心に響かないわ
悪いけど
言い訳せずに自分でお金稼げよ
ってお伝えしたい。+0
-3
-
473. 匿名 2018/10/18(木) 11:39:41
>>461
死にたいんだけど自分で死ねないんだ。
だから○しに来て欲しい。
あなたも社会のクズを退治できてスッキリするでしょう。
あと、できたら一瞬で○して欲しい。+4
-0
-
474. 匿名 2018/10/18(木) 12:05:49
>>472
ストーカー加害者にもカウンセリングが必要なように、引きこもりにもカウンセリングが必要だと思います。
スマホ依存だって依存症だし、親のせいにしてしまうのは自己肯定感の低さから来ているかも知れないですし、
>>469 のお風呂に入らない人だってセルフネグレクトです。
わざわざ引きこもりのトピに来て、匿名で引きこもりにマウントして楽しいですか?+4
-1
-
475. 匿名 2018/10/18(木) 13:42:59
>>473
だったら自分でどうぞじゃね?
最後まで他人に甘える気かよ笑笑+0
-7
-
476. 匿名 2018/10/18(木) 13:46:14
>>474
甘えた病はカウンセリング受けるだけ無駄
てか、克服したいって人
このトピ見る限り少なそうだし
+1
-1
-
477. 匿名 2018/10/18(木) 14:30:10
>>475
こいつ、何しに来てるの?
引きこもりトピに張り付いて、荒らすなよ。
弱っている人しか相手にできない、かわいそうなクズ。
+9
-0
-
478. 匿名 2018/10/18(木) 14:31:39
>>477
現実でいじめられてるから
こういうところで、ストレス解消してるんだよ。
誰も歯向かってこないしね。特に、引きこもりトピは www
+4
-3
-
479. 匿名 2018/10/18(木) 18:05:36
>>448
ただの無職やろwww
ニュースでも「家事手伝いの女が~」なんて言いますか?
家事手伝いとかどんだけ時代錯誤やねん。+1
-1
-
480. 匿名 2018/10/18(木) 18:43:21
>>477
現実では誰にも相手にして貰えないんだろ。
このトピに粘着して「構って」って感じ?
粘着質でプライド高くてガルちゃんでも現実でもみんなから嫌われてそうww
相手を見下す事でしかプライド保てない自己愛性パーソナリティ障害者じゃない?+5
-1
-
481. 匿名 2018/10/18(木) 20:13:09
>>378
会社員だったよ。
年俸600万くらいの。
年に250万くらいで生活できていたから、残りは貯金していた。
口座を放っておいたら勝手に貯まってただけだけど。
+3
-0
-
482. 匿名 2018/10/18(木) 20:17:03
>>388
馬鹿だなー。
経験者ってタイトルに書いてあるのに。
どうして現在も引きこもりの人しかいないと思えるんだ?
+2
-1
-
483. 匿名 2018/10/18(木) 20:28:50
何十年も働かなければならないんだから、若いうちに数年何もしないで引きこもるのも有りだと思うよ。
それが絶対にできない人、できないと思い込んでいる人、もうできなくなってしまった人からは、色々な感情が混ざった暴言を吐かれるかもしれないけど、その人が自分の命を守ってくれる人なのかどうか考えてみればいいと思うよ。
引きこもる環境を、ひいてはあなたを守ってくれている人が必ずいるから、その人(達)には、いつか感謝の気持ちを伝えられるといいね。
今は社会人&二児の母の
引きこもり経験者より。
+6
-1
-
484. 匿名 2018/10/19(金) 00:13:06
病んだからひきこもったのはよく聞きますが、ひきこもっていたら病んだ人いますか?
私は今そのパターン。職場が閉鎖になって、次が見つからないまま家にいたらだんだん病んできてる。
やばい。+4
-0
-
485. 匿名 2018/10/19(金) 01:41:52
>>484
まさに今の私です。正社ではないのですが前のバイトで新入社員が大量に入ってきてアルバイトはいらない状態になり辞めざるおえなくなりました。
そこから新しいバイトを探しても田舎すぎて良い所が見つからず自動的に引きこもりになって外に出る事すら怖くなった自分に嫌気がさしてどんどん鬱な思考に...+4
-0
-
486. 匿名 2018/10/19(金) 05:30:35
>>481そんなに稼げる能力あるなら引きこもりになんてならないでしょう?
+1
-0
-
487. 匿名 2018/10/19(金) 08:02:41
>>485
>>484
とりあえずなんでも良いから外出た方が良いですよ。
筋力、あっという間に落ちて動くのが嫌になるから。
そしてスマホのしすぎで首肩が凝ると頭に血が行かなくなって思考力が落ちてだんだんどうでもよくなってくるし、歩いてふくらはぎを使わないと浮腫んで下半身が重くなってさらに歩かなくなるという悪循環。
経験者は語るでした。+5
-0
-
488. 匿名 2018/10/19(金) 19:18:37
そういえば言葉が最近出てこない。アレとかソレとか言い間違え多い。頭に血が行ってないせいだったのね。あとマイスリーとか飲んでるし脳には絶対良くないわ+2
-0
-
489. 匿名 2018/10/20(土) 07:36:52
>>488
それは1日の会話量が減っているからじゃない?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する