-
1. 匿名 2018/10/16(火) 00:58:46
私は奥さんや彼女さんの趣味なんだろうな?って思いながら、チェックします!+28
-63
-
2. 匿名 2018/10/16(火) 00:59:14
見ないよ~ww+138
-25
-
3. 匿名 2018/10/16(火) 00:59:35
見る、見る!
ネクタイのセンスって重要!+279
-7
-
4. 匿名 2018/10/16(火) 00:59:35
見てもダサ!かお洒落なデザインだな〜くらいにしか思わない+179
-1
-
5. 匿名 2018/10/16(火) 01:00:22
よく付けている色をぼんやりとしか覚えていない+62
-0
-
6. 匿名 2018/10/16(火) 01:00:33
意識下に入ってこない+91
-2
-
7. 匿名 2018/10/16(火) 01:00:49
見る。
なんなら結び方も見る。+83
-14
-
8. 匿名 2018/10/16(火) 01:00:57
出典:openers.jp
+48
-2
-
10. 匿名 2018/10/16(火) 01:01:11
+47
-30
-
11. 匿名 2018/10/16(火) 01:01:17
「センスのいいネクタイ」ってのがよく分かんない+157
-28
-
12. 匿名 2018/10/16(火) 01:02:17
気にしたことなかった+18
-12
-
13. 匿名 2018/10/16(火) 01:02:20
みるよ。
ネクタイだけじゃないけど。
スーツって、身体を綺麗にみせるかにこだわった服だから、どうしてもスーツ姿だと目が行く。+133
-5
-
14. 匿名 2018/10/16(火) 01:03:14
見ない
興味ない+21
-10
-
15. 匿名 2018/10/16(火) 01:04:24
ネクタイの感じがいい人は、紳士的に感じる+140
-3
-
16. 匿名 2018/10/16(火) 01:06:52
私は旦那のネクタイは選ぶな+35
-9
-
17. 匿名 2018/10/16(火) 01:06:52
見るかなぁー
でも靴の方が見るかも
おしゃれは足元から+13
-2
-
18. 匿名 2018/10/16(火) 01:06:58
スーツとの全体のバランスを見ちゃう
色使いとか+88
-1
-
19. 匿名 2018/10/16(火) 01:10:57
日頃仕事ができる上司が
パキッとしたスーツでスポンジボブのネクタイしてきた時ちょっとときめいた+144
-9
-
20. 匿名 2018/10/16(火) 01:13:08
見ます!
通勤電車の中とかで見知らぬ人のネクタイを観察します
クールビズの季節はワイシャツの襟のデザインとかも観察します
うちの猫がお世話になってる動物病院の先生は、いつも猫柄のネクタイしてる
行く度にどんな猫柄か見るのが密かな楽しみ+183
-3
-
21. 匿名 2018/10/16(火) 01:14:34
最近ネクタイしていない人多くない??+32
-2
-
22. 匿名 2018/10/16(火) 01:15:52
>>21
夏はね+19
-6
-
23. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:57
>>19
取引先の強面営業さんがキティちゃんのネクタイしてましたw
ネクタイ可愛いですねって言ったら、奥さんからのプレゼントで・・・と照れてたのがちょっと可愛かったw+180
-2
-
24. 匿名 2018/10/16(火) 01:17:51
私は彼にネクタイをプレゼントするのが大好き!
でも、束縛って意味があるらしいね。
確かに元カノから貰ったネクタイしてたらイヤだ!+29
-0
-
25. 匿名 2018/10/16(火) 01:18:13
見るよ!
食べこぼしのシミとか付いてると、
ゲッ!って思うよ。+29
-1
-
26. 匿名 2018/10/16(火) 01:18:40
スーツ、ワイシャツ、ネクタイの色の組み合わせは結構見る。
あと、ネクタイの結び方も。
変な色の組み合わせな人も結構いるんだよ。
ストライプシャツに柄のネクタイとかね…+35
-7
-
27. 匿名 2018/10/16(火) 01:18:45
ネクタイ単体というより、スーツとシャツとのトータルを見ちゃう。合わせ方がうまいとオシャレだなーって。
子供の頃かかりつけだった医師はいつもドラえもんとかのかわいいネクタイしてて見るのが楽しみだった。東大出身のエリートだったけど、患者を和ませようとしてくれてたんだなぁって今なら分かる。+155
-1
-
28. 匿名 2018/10/16(火) 01:19:30
全く見ない。
見てもオシャレかダサいかもわからない(笑)+10
-14
-
29. 匿名 2018/10/16(火) 01:20:51
>>23
いいなぁ。うちの夫はそういう遊び心あるやつはしてくれない。よーく見たらかわいいキャラついてるのとか勧めるんだけどね。+16
-2
-
30. 匿名 2018/10/16(火) 01:21:43
>>1
うちは旦那が自分で自分の好きなブランドの買ってつけてるよ。私はネクタイは何がいいのか全くわからない+6
-1
-
31. 匿名 2018/10/16(火) 01:22:33
>>26
濃い色の柄シャツに濃い色の柄ネクタイをしてるタレントをよくテレビで見る。最近流行ってるのかな?個人的にすごく変だと思ってみてる。+17
-2
-
32. 匿名 2018/10/16(火) 01:22:40
季節のせいもあるのか、最近ネクタイあまり見ないなー。ネクタイより同じ視点でシャツ見ます。笑+6
-1
-
33. 匿名 2018/10/16(火) 01:23:00
>>9
一瞬で消えたね
まぁ無理もないね+4
-1
-
34. 匿名 2018/10/16(火) 01:25:39
ネクタイしてないよ旦那+7
-5
-
35. 匿名 2018/10/16(火) 01:26:26
全く気にしないけどネクタイって意外と高いよね+36
-0
-
36. 匿名 2018/10/16(火) 01:26:47
ゲスですみません。
ランチのときにネクタイ緩めるじゃないですか。そのときに裏のタグがたまに見えるんだけど、奥様きを遣ってらっしゃるんだなあって思うのが、ネクタイとカフスボタンがあってる時。こういう細やかな気がきく女性になりたいです。
+7
-60
-
37. 匿名 2018/10/16(火) 01:27:30
パリっとしたスーツのビジネスマン。
紺の無地のネクタイだと思ってて、よく見たら小ちゃなドラえもんの刺繍があった。思わずにやけてしまった。+91
-2
-
38. 匿名 2018/10/16(火) 01:31:26
見る。結び方も。
オシャレなネクタイしてても、シャツやスーツと合ってなかったらガッカリする。
あと靴もね。+24
-0
-
39. 匿名 2018/10/16(火) 01:33:10
高校時代に真面目な数学の先生がよく見たらトトロのネクタイしてて授業聞かずにネクタイに釘付けになっていろいろ妄想した。+27
-0
-
40. 匿名 2018/10/16(火) 01:33:31
見る奴は、大体40以上の古ばばぁ
その年齢以下で見る奴は
神経質で男から嫌われる馬鹿な女+8
-29
-
41. 匿名 2018/10/16(火) 01:33:34
こんなにダサイのに値段は高い
値段じゃないね。+55
-4
-
42. 匿名 2018/10/16(火) 01:35:25
さりげなくいつもブランド物のネクタイしてくる人はオシャレなんだな~と密かに思ってる+3
-4
-
43. 匿名 2018/10/16(火) 01:35:41
>>41
ヴェルサーチさんは昔からこれが売りだからー。好きな人は好きなのよ、きっと。+62
-0
-
44. 匿名 2018/10/16(火) 01:36:40
これ全部100円
ダイソーすごい!!!+77
-16
-
45. 匿名 2018/10/16(火) 01:37:17
ネクタイというか全体的にバランスのいい人(着こなせている人)はセンスがいい人だと勝手に思い込んでいる+17
-0
-
46. 匿名 2018/10/16(火) 01:38:05
キムタクの娘かわいそう
17のババアより断然良いじゃん+4
-4
-
47. 匿名 2018/10/16(火) 01:39:42
+37
-5
-
48. 匿名 2018/10/16(火) 01:39:48
そういえばネクタイの趣味でその人の性格が分かるっていう心理テストがあったような。当たるのかな~?+0
-1
-
49. 匿名 2018/10/16(火) 01:46:02
メンズアパレルで働いてたから見てしまう
ネクタイとかの小物ってその人らしさが出て本当に面白い+50
-0
-
50. 匿名 2018/10/16(火) 01:47:41
この前出た結婚式
新郎のネクタイどんなのだったかな...
新婦ばっかり注目してしまっていた+5
-0
-
51. 匿名 2018/10/16(火) 01:53:44
見ない
そもそも視界に入ってない
+7
-7
-
52. 匿名 2018/10/16(火) 02:02:24
>>49
同じです。
日本人の一般的な肌には難しいオレンジのネクタイを
さらっと身につける吉田さんはすごいって感心しました。+6
-5
-
53. 匿名 2018/10/16(火) 02:02:27
よく同じ車両になるオッサンのネクタイが高確率でミッフィー(・×・)+59
-1
-
54. 匿名 2018/10/16(火) 02:02:41
へんなネクタイしてると見てしまう。
よーく見たらかわいい柄だったりするときもある。+17
-0
-
55. 匿名 2018/10/16(火) 02:06:21
全く気にならないなぁ+4
-3
-
56. 匿名 2018/10/16(火) 02:06:43
>>41
人を選ぶだけ、ダサくないよ
そもそもアジア人には着こなせない+20
-0
-
57. 匿名 2018/10/16(火) 02:08:01
楽しかったか?+1
-1
-
58. 匿名 2018/10/16(火) 02:11:46
普段の事務仕事の時はあまり気にしないけど下世話な話現場視察の時は持ち込み検査でボディーチェックがあって女性はスーツのままでいいけど男性はパンツ一丁で受ける。
グループでやるけど誰がどの課か区別する為事務と営業のスーツ組の男性だけパンイチにネクタイするし…(笑)それでけっこう目に入ってくるんで見たりはします。+1
-2
-
59. 匿名 2018/10/16(火) 02:12:01
ヴェルサーチは悪くない。悪いとすればその人自身の選びかたか着こなしだと思う。+23
-1
-
60. 匿名 2018/10/16(火) 02:16:13
見ます。
さりげなくガン見する(笑)。
+9
-0
-
61. 匿名 2018/10/16(火) 02:18:37
ヴェルサーチはありだけど人を選ぶ、というか特殊なブランド
貧乏な経験をしたことがある人やコンプレックスがある人は絶対に着こなせないブランドってその業界のトップランナーが言ってた+9
-6
-
62. 匿名 2018/10/16(火) 02:21:10
ドラマでなどでは、このネクタイいいなとか、この服かわいいなとか思うけど、
日常生活では男性のネクタイは見ないなー。職場の男性がおっさんだからかな。若いイケメンだったら目に止まるのかな?+15
-0
-
63. 匿名 2018/10/16(火) 02:28:13
NHKとかニュース番組はまず男性アナウンサーの服をチェックしてしまう。+30
-2
-
64. 匿名 2018/10/16(火) 02:37:14
あまりにも趣味が悪ければ目に付くかもしれない+9
-0
-
65. 匿名 2018/10/16(火) 02:39:03
はじめての商談だとさ、お互い’話の取っ掛かりに困って、
ぱっと目の行くネクタイから話を広げて場を温めてから本題に移るってない?
おしゃれの要素も大事だけど、
結構商談を含めた仕事の重要な武器だと思う+8
-4
-
66. 匿名 2018/10/16(火) 02:39:33
ペイズリー柄だけは理解できない
何であんな気持ち悪いのがオシャレとされてるのかw+14
-18
-
67. 匿名 2018/10/16(火) 03:04:13
>>66
オレでも、ダメか?
+38
-4
-
68. 匿名 2018/10/16(火) 03:05:26
キャラクターもののネクタイ、私はあまり好きではないなぁ。+13
-3
-
69. 匿名 2018/10/16(火) 03:07:01
普通かそれ以上の時はそんなに気にならないけど
うわ~変・・・
何を狙ってるの・・・?
みたいなときはすごく目が行く+9
-0
-
70. 匿名 2018/10/16(火) 03:15:12
見まーす
見て見ぬふりしまーす
+4
-1
-
71. 匿名 2018/10/16(火) 03:19:12
この間テレビ見てたら井上公造、ガナルカナルタカの
ネクタイの結び方👔が凄く変わってた。
難しいそうな結び方
+3
-0
-
72. 匿名 2018/10/16(火) 03:42:21
結び方もいろいろあるよね。+17
-0
-
73. 匿名 2018/10/16(火) 03:48:29
おじさんが可愛い柄のネクタイしてたら
仲のいい夫婦なのか、お茶目な人なんだなってフフッと微笑む。+24
-0
-
74. 匿名 2018/10/16(火) 04:22:19
安っぽすぎるのと、やけに高級な物は自然と目がいくけど、普通のは空気です+9
-1
-
75. 匿名 2018/10/16(火) 06:09:48
よっぽど変じゃなかったら見ない、どうでもいい
逆によっぽど素敵じゃないと見ない、どうでもいい+5
-4
-
76. 匿名 2018/10/16(火) 06:25:08
ノーネクタイが様になるオジサンはカッコいい+8
-12
-
77. 匿名 2018/10/16(火) 06:34:36
夫のネクタイは同じ色でもでも春夏は爽やか、秋冬はこっくりした色合いに、デザインは無難に水玉やレジメンタルが多い。+9
-1
-
78. 匿名 2018/10/16(火) 06:40:10
見ますね。
ぼんやりよりはっきりした色が好き。+4
-0
-
79. 匿名 2018/10/16(火) 06:47:38
自分にセンスが無いのも有りますがネクタイの良し悪し全くわかりません。
トータルでしか見ませんね。+3
-1
-
80. 匿名 2018/10/16(火) 07:03:08
いつもダイソーのネクタイしてる先輩いるけど、やっぱり生地というかネクタイ自体が薄っぺらくてヒラヒラしてるのが気になる+24
-0
-
81. 匿名 2018/10/16(火) 07:07:09
+6
-12
-
82. 匿名 2018/10/16(火) 07:22:58
>>23
仕事できる男性が、可愛い色や柄のネクタイしてるのすごい好きだわ。そういう男性は大体愛妻家で子煩悩だから、「奥さんが買ってきてさ~」とか「子どもが選んでくれた」とか言うんだよね。職場の女性陣からの人気と人望があるタイプ(笑)
+33
-3
-
83. 匿名 2018/10/16(火) 07:28:01
以前熊本に旅行に行った時、土産の一つに悪ノリして冗談半分で夫にくまモン柄のネクタイを買ったんだけど、どこにこんなの着けていけるんだ?って突き返されたw+11
-0
-
84. 匿名 2018/10/16(火) 07:35:18
旦那様や彼氏がスーツ着てるような仕事の人なら興味あるかもしれないけど、私はニッカボッカにしか目がいかない^_^;+3
-5
-
85. 匿名 2018/10/16(火) 07:36:46
なぜか若い社長はカジュアルが多い
服装を自由に選べる立場だからかな?+4
-0
-
86. 匿名 2018/10/16(火) 07:37:12
見る!!!
センスを一発で表現しているのがネクタイだと思ってる!
フェチ入ってます!+3
-1
-
87. 匿名 2018/10/16(火) 07:39:25
けっこう目に入るよね!
この間取引先の人がチーバくんのネクタイしてた。かわいかった。+34
-3
-
88. 匿名 2018/10/16(火) 07:41:44
園長先生のネクタイは見る!ミッキーやリラックマってよーくよーく見るとキャラクター物なの!
+6
-0
-
89. 匿名 2018/10/16(火) 07:41:47
ネクタイはずす時ちょっとエロいよね+12
-3
-
90. 匿名 2018/10/16(火) 07:47:50
高校で60目前くらいの年齢の先生が毎日色違いのキティちゃんのネクタイつけてたのはかわいかったな笑+11
-0
-
91. 匿名 2018/10/16(火) 07:51:00
胸元は見ちゃいますよね
+3
-15
-
92. 匿名 2018/10/16(火) 07:53:04
見ます!会社の受付してますが、常連さんなのに堅い感じの方がいてネクタイよく見たらディズニー柄で、それをきっかけにお話したらディズニー好きと分かり、ご家族みんなディズニー好きだと分かりにこやかに接してくれるようになりました。拘りが感じられる方は見ていて楽しいです😊+13
-0
-
93. 匿名 2018/10/16(火) 07:53:13
変なネクタイしてる妻帯者は奥さんが何も言わないのか疑問…+7
-1
-
94. 匿名 2018/10/16(火) 07:55:32
いつもご馳走してくれる上司の誕生日にみんなでマンボウ柄のネクタイをふざけて送ったら、重要な役割の時にマンボウ柄のネクタイをして来てくれて嬉しかったな。+31
-2
-
95. 匿名 2018/10/16(火) 07:57:28
ずっと相手の顔を見て話すのが苦手なのでついってかんじだけど、ネクタイ見ます。
独特な柄とかかわいい柄、きれいな色合いだったら話題にもできるし。
+2
-0
-
96. 匿名 2018/10/16(火) 07:58:51
ダサいネクタイ選手権トピ立ててほしい…
+6
-1
-
97. 匿名 2018/10/16(火) 08:01:05
ネクタイ自体は見ない。
ネクタイ結んだり外したりする仕草がめちゃくちゃ好きなのでそこはずっと見ていたい。
手フェチだしさ。+7
-1
-
98. 匿名 2018/10/16(火) 08:03:53
見ない
奇抜だったら見るというか目に入るけど
+1
-1
-
99. 匿名 2018/10/16(火) 08:04:09
>>37
わかる
よく見るとワンコロの柄とか、可愛い
ちょっと見では分からないのがミソね+4
-1
-
100. 匿名 2018/10/16(火) 08:04:41
>>93
奥さんは変だと思ってないんでしょうよ+3
-1
-
101. 匿名 2018/10/16(火) 08:06:10
ネクタイより靴下と靴に目がいく
本当にお洒落な人かどうかわかる気がする
+3
-1
-
102. 匿名 2018/10/16(火) 08:09:12
見る!
ドット柄だと思ってたらその中の一つだけが隠れミッキーだったネクタイはふふっとなった。+15
-1
-
103. 匿名 2018/10/16(火) 08:12:01
デザインは珍しいのしか目に入らない
質感を見てる
あーこの人はバリバリ稼いでるな、まぁまぁそこそこ、ペラッペラで給料少ないのかと勝手に判断してる
+9
-0
-
104. 匿名 2018/10/16(火) 08:12:24
>>44
作る人が気の毒
手間賃にもならない
+5
-1
-
105. 匿名 2018/10/16(火) 08:15:04
子供が主人の誕生日にキャラ柄ネクタイをプレゼントする。
トトロ柄、マリオ、何故か水族館でマグロ柄(笑)
遠目にはわからないんだけど、近くでみるとわかる感じ。
主人は営業職だから、喜んでやっていってる。
ネクタイが話題になるらしい。+15
-0
-
106. 匿名 2018/10/16(火) 08:15:25
外したら長さ同じ+17
-0
-
107. 匿名 2018/10/16(火) 08:18:09
>>84
彼氏は、ガテン系とみた!+1
-0
-
108. 匿名 2018/10/16(火) 08:22:31
>>100
「ダンナのファッションがダサい」トピ読む限り、奥さんたち悩んでるようだったよ。+6
-1
-
109. 匿名 2018/10/16(火) 08:35:16
あの「えくぼ」って作るのむつかしそう❗️+3
-0
-
110. 匿名 2018/10/16(火) 09:45:48
わたしは見ないけど
友達は、ブランドとか
チェックしてたな+1
-0
-
111. 匿名 2018/10/16(火) 10:20:05
凝視してる。
私の趣味は紳士服売り場を歩くこと、というくらいスーツ姿やジャケパンスタイルが好き。
勿論靴と目立つVゾーンは特に目が行くので、ネクタイの結び方まで見る。
ディンプル(結び目下の窪み)が綺麗に作られている人を見た時の喜びは半端じゃない。
セッテピエゲとかわかる人いるかな?
惚れ惚れするよ。
SNSでもネクタイブランドをフォローして眺めている。
【 マリネッラ ナポリ 東京ミッドタウン / 日本初展開 】異径ドットの切り返しタイ、“ GRANDE piccolo( グランデ・ピッコロ ) ”のご紹介です! | E.Marinella Napoli | マリネッラ ナポリwww.marinellatokyo.jpマリネッラ社の現当主、マウリッツィオ。彼の『 ぜひ日本の皆様にも紹介してほしいコレクションがある 』という話から急遽日本ショップでの展開が決まった“ GRANDE piccolo( グランデ・ピッコロ ) ”。 &nb...
+10
-0
-
112. 匿名 2018/10/16(火) 10:34:24
>>111
マリネッラ、ステファノリッチ、アールダム、タイユアタイ辺りのネックウェアブランドは最高。
流石に生地から着け心地から全然違うけど、高級時計より嫌味じゃなく、お洒落でわかる人にはわかるところが良いと思う。
クリスマスにプレゼント予定の人、是非一度検索したり店頭で店員さんに聞いてみて欲しい。
ネックウェアブランドのネクタイは、ファッションブランドのそれとは別物だから!
イニシャル刺繍やデザインのオーダーもしてるよ↓Earldom | ネックウェアのアラ商事www.aranet.co.jpEarldom | ネックウェアのアラ商事Original BrandAlessandroaraDucatoEarldomFoscaHurri CurriTempo Libero東京2020公式ライセンス商品東京2020オリンピックエンブレム東京2020パラリンピックエンブレムメールマガジンご利用ガイドログインあなたのカート ¥0Origina...
+8
-0
-
113. 匿名 2018/10/16(火) 10:35:53
モテない人ほど目立ちたくて変なのをしてる。
指摘されたくてウズウズしてるのが気持ち悪い。
全然興味ありませんから。+7
-1
-
114. 匿名 2018/10/16(火) 10:36:01
シュルシュル!って取りたくなる+2
-0
-
115. 匿名 2018/10/16(火) 10:46:11
>>22
いや一年中してないひと増えたよ、東京とか大阪の話だけど。地方は知らない+2
-3
-
116. 匿名 2018/10/16(火) 10:46:51
>>112
仲間発見!!>>111です。
本当に、ファッションブランドで選んでる人、勿体ないですよね。
同じ値段で、もっと良い生地、もっと贅沢な仕様(セッテピエゲや刺繍オーダーなど)が出来るのになと思います。
イタリアの生地は発色が違う。
光沢も違う。
結び目が緩まず綺麗なまま維持、何度も締め直す必要がないから簡単に毛羽立たない。
これが一番驚きました。
コスパと満足度(喜んでもらえた度合い)を考えると、一万円以上するけど高くなかったと思います。
今月からネクタイ着用なので、夫にセッテピエゲ仕様のネクタイを贈りました。
「スカーフのようにふわっと優しい締め心地なのに、全然緩まない!」と感動していました。
ちょっと奮発しましたが、暫くこれでモチベーション上げて頑張ってくれると思います!
+10
-0
-
117. 匿名 2018/10/16(火) 10:47:21
>>114
悪代官かーい+5
-0
-
118. 匿名 2018/10/16(火) 10:50:04
>>111
でもね、この写真みたいな崩した巻き方を普通の人がしてると、ただネクタイもろくに結べない人にしか見えないのよ、、ムリムリ+2
-1
-
119. 匿名 2018/10/16(火) 10:52:23
>>104
多分ちゅうごくとかミャンマーの奥地の人が一枚1円くらいの手間賃で作ってるんだろうね
このネクタイを敢えてするならノータイでいいと思うけどさ+2
-0
-
120. 匿名 2018/10/16(火) 10:55:29
>>41
麻のスーツにあわせてギターとかマラカス持たせたらオシャレさんやん
メキシコ人限定やけどな+5
-0
-
121. 匿名 2018/10/16(火) 10:57:34
>>116
使用頻度にもよるけど、ネクタイは安物だと10月~5月の8か月でアウトだもんね。
それなら、ちょっと奮発して毎年大事にコレクションを増やしていく方がコスパも良いし、お洒落も楽しめる。
うちは年齢的にも、立場的にも部下より安っぽいネクタイつけてるなんて可哀想だしね。
私もクリスマスにステファノリッチのプリーツ仕様のネクタイを贈る予定。
あの立体的なプリーツに憧れていたから、すごく喜んでくれると思う!
今から楽しみ!+10
-0
-
122. 匿名 2018/10/16(火) 10:59:32
>>118
結び方はプレーンノットで良いので、是非一度ネクタイそのものを手に取って見て欲しいです!+5
-0
-
123. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:12
ネクタイと靴と袖口を見る
大体その人が分かる
+2
-0
-
124. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:46
>>96
ガルちゃんダサい選手権盛り上がるよね+2
-0
-
125. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:51
Vゾーン見て、ネクタイとシャツとジャケットの3つのうち、柄1.5が絶妙にお洒落と思う。
ソリッドタイ(無地)+クレリックシャツ(0.5柄)+格子柄スーツ(1柄)とか、
小紋柄ネクタイ(1柄)+白シャツ(無地)+シャドウストライプのスーツ(0.5柄)とか、
へリンボーン生地のネクタイ(0.5柄)+青ストライプシャツ(1柄)+濃紺スーツ(無地)とか。
画像はネクタイが見る角度によってドットが浮かぶ0.5柄
+8
-4
-
126. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:15
>>125
Vゾーンだけうるさくて、言ってることも小賢しい+1
-8
-
127. 匿名 2018/10/16(火) 12:35:30
>>93
全ての奥さんがセンスいいわけではなく、むしろセンスがない人の方が多いわけでしかたないのよ+4
-1
-
128. 匿名 2018/10/16(火) 12:38:28
>>125
シャツがダサい。終了+12
-3
-
129. 匿名 2018/10/16(火) 12:45:22
>>122
いやいや、このネクタイが素敵なのはわかりますよ。
そうじゃなくて結び方次第で素敵なネクタイもめちゃダサくなるって話。
私はルイジ・ボレッリなんかがオシャレで素敵だと思いますお+5
-0
-
130. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:23
>>129
ルイジボレッリいいですね!+2
-0
-
131. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:22
>>125
私はこれ好きだけど。
126の言う小賢しいというのも、抜け目ないという意味では頷けるものがある。
本当にお洒落な人は2柄でも問題ないんだろうけど、難易度が高いことや、実際にビジネスシーンを考えて控える意味で、1.5柄が絶妙に同意。
+10
-0
-
132. 匿名 2018/10/16(火) 13:04:23
>>125
正統派のネイビースーツに、ちょっと外したシャツ、遊び心のあるブラウンタイが良いね。
白シャツと普通のソリッドタイなら面白味がないし、これ以上するとうるさくなりそう。
1.5柄がハードル低いお洒落というのは理解出来た。
+4
-0
-
133. 匿名 2018/10/16(火) 13:06:50
>>126
ネクタイトピだからVゾーンに注目した話になるのでは?
そりゃサイジングだったり、カフスやタイピンや革靴、チーフ、時計、バッグと色々あるけど、その話はトピずれになるじゃん。+9
-0
-
134. 匿名 2018/10/16(火) 13:17:32
>>126
じゃあMEN’S EXの編集部に教えてあげなよ。
この記事の0柄、0.5柄、1柄、1.5柄、2柄、2.5柄、3柄と比較した写真はわかりやすかった。
今日早速夫に話そうと思う。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24671290V11C17A2000000?channel=DF060420172337&n_cid=LMNST011
+2
-0
-
135. 匿名 2018/10/16(火) 13:18:49
+5
-0
-
136. 匿名 2018/10/16(火) 13:19:43
>>66
ワイドナショーで松本がよく着せられてる
似合ってないなーっていつも思う+1
-0
-
137. 匿名 2018/10/16(火) 13:20:03
>>134
0.5とか2.5てどう判断するの?
0.5でも1でもないやつは0.75になるの?+2
-1
-
138. 匿名 2018/10/16(火) 13:22:34
+11
-2
-
139. 匿名 2018/10/16(火) 13:22:49
ここに黄色い平たい顔が乗るわけだからねえ。なんとも。
右みたいのは黒人のイケメンエリートがいいな
左は白人の赤毛ならベスト。+2
-1
-
140. 匿名 2018/10/16(火) 13:26:47
>>137
0.5は織柄や同色柄で近くでよく見ないとわからない柄を指すんだと思うよ。
はっきりわかるものは柄1つ、2つ。+5
-0
-
141. 匿名 2018/10/16(火) 13:31:41
>>139
阿部寛みたいな日本人もいるし、塩顔でも似合う人沢山いると思うよ。
私は決してイケメンじゃないがスーツ姿の夫に惚れて結婚した。
余談ですが、鼻は高くてメガネ。
ネクタイの結びは社内で一番綺麗なウィンザーノット。
今月からネクタイ始まって、朝のお見送りが楽しい。+5
-0
-
142. 匿名 2018/10/16(火) 13:35:47
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180104%2F96958A9F889DE0E6E4E5E3E0EBE2E3E7E3E0E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO2286476030102017000002-PN1-5.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=W+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/16(火) 13:36:23
+2
-0
-
144. 匿名 2018/10/16(火) 13:41:09
基本の1柄
応用の1.5柄
攻めの2柄
2柄も嫌いじゃないけど主張が強すぎるかな。
同系色でまとめたらありかも。
差し色入れるなら1.5柄かな。+3
-0
-
145. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:35
>>137
(上:0柄)すべて無地で組み合わせれば柄は0。ミニマルでモダンな着こなしの場合もあるが、服装に無頓着と思われることも。
(中:0.5柄)遠目無地に見える同色の織り柄やトーン・オン・トーンは0.5柄とカウントする。これが、お洒落の隠し味になる。
(下:1柄)柄モノの一点使いだけでなく、0.5柄を2アイテム組み合わせるのも1柄使い。左下の組み合わせがまさにそう。
+2
-0
-
146. 匿名 2018/10/16(火) 13:44:22
なんか急にうっとおしい人が画像貼りだしたね+10
-4
-
147. 匿名 2018/10/16(火) 13:57:30
よく見ます、やっぱりおしゃれなネクタイしてる人はスーツの選び方もうまいし、たまによくこのネクタイ選んだなって人もいますよね
旦那さんのネクタイ選びの参考にしています。+7
-0
-
148. 匿名 2018/10/16(火) 14:12:21
>>146
じゃあ見なきゃいいでしょ?
あと、「うっとうしい(鬱陶しい)」ね。
変換出来なかった理由覚えておくといいよ。+7
-3
-
149. 匿名 2018/10/16(火) 14:15:09
画像ありがたい。
こうして見ると、色々あって面白いね。
似たり寄ったりの夫をお洒落ビジネスマンにしたいから、参考になる!+5
-1
-
150. 匿名 2018/10/16(火) 14:24:15
ネクタイ見てこう思うって話に小賢しいとか、画像に鬱陶しいとか、変な人いるけど、そういう掲示板のそういうトピだから何も気にしなくていいよ!
私もネクタイプレゼントする予定だから、詳しい人、もっと教えて下さい!+8
-1
-
151. 匿名 2018/10/16(火) 14:34:01
>>66
>>136
ペイズリー柄のモチーフの一つがゾウリムシだから、気持ち悪いというのもわかる(笑)
でも、花や葉などの植物や、胎児、勾玉など生命や神秘などを意味するとも言われていたらしい。
元がイランやインドだから、少なからず仏教的な思想があったかもね。
私は伝統的だし、大人の深みや渋さを感じる柄と思うよ。
ジャガード織で表現したペイズリーは然程主張がなくておすすめ。+6
-0
-
152. 匿名 2018/10/16(火) 14:57:13
小児科の先生がさりげなく ドラえもんやウルトラマンのネクタイしてるの見ると可愛いなと思う+3
-0
-
153. 匿名 2018/10/16(火) 15:00:32
>>138
おしゃれ!
イギリスは紅茶の国だから選んだネクタイだね
+8
-0
-
154. 匿名 2018/10/16(火) 15:15:05
>>1
うちの夫は自分で選んでコーディネートしてるよ。
中には私があげたネクタイもあるけど、殆どは自分で選んで買ってるし、職場の方やご両親から頂いたネクタイもある。
たまに、これは明らかに奥さんの趣味だなっていうのも確かにあるよね。
でもそれはそれで、仲が良くていいんじゃないでしょうか。+5
-0
-
155. 匿名 2018/10/16(火) 15:25:07
パッと視界に入って「色が素敵だなぁ」とか「似合ってるなぁ」とかは思う事もあるけど、柄まで見たことなかった!+5
-0
-
156. 匿名 2018/10/16(火) 15:56:15
>>135の写真、左右どちらも好きだわ。
うちにあるスーツは無地の濃紺、チャコールグレー、ライトグレーだからどれも合いそう。+2
-0
-
157. 匿名 2018/10/16(火) 15:57:59
レストランでバイトしてるんだけど支配人のネクタイピンがフォークとナイフで可愛い笑+13
-0
-
158. 匿名 2018/10/16(火) 16:01:16
ネイビースーツにブラウンネクタイ合わせがキュンキュンします!さりげないぐらいのポケットチーフも好き+8
-0
-
159. 匿名 2018/10/16(火) 16:01:21
>>136
着せられてる感があるね。
何だろう。
いくら伝統的な柄でも、品がない人だと落ち着いた雰囲気どころか、柄悪く見える・・。
鍛えてるみたいだし、スーツ姿より、Tシャツデニムの方がよっぽど爽やかそう。+5
-0
-
160. 匿名 2018/10/16(火) 16:07:11
私は広報部で外部の方と話す機会も多いのですが、うちの会社のイメージカラーのネクタイを締めてきて下さる方のお心遣いには、ビジネスマン(ビジネスウーマン)としてグッとくるものがあります。
新しいコンセプトのお話になれば、そのイメージにあった色のネクタイにしたり、そういったお洒落は仕事上の信頼を勝ち取る技、流石です。+6
-0
-
161. 匿名 2018/10/16(火) 16:10:24
>>160
義母むすのあきこさんで再生された。
お勉強になります。+4
-0
-
162. 匿名 2018/10/16(火) 16:54:42
キャラネクタイ見ると和むw
うちの営業職の旦那もドット絵マリオネクタイを場を和ませ用に付けてく時ある+3
-1
-
163. 匿名 2018/10/16(火) 18:02:16
父のネクタイを洗濯機にかけて壊した思い出。
ネクタイって洗濯もクリーニングも出来ないもの??+0
-0
-
164. 匿名 2018/10/16(火) 18:10:38
>>163
ネクタイをクリーニングに出すと明らかに艶がなくなってのっぺりする
ネクタイはクリーニングに出しちゃダメ+0
-0
-
165. 匿名 2018/10/16(火) 18:12:55
マリネッラは本国ではそこまで評価が高いわけではない+0
-0
-
166. 匿名 2018/10/16(火) 18:16:50
夫や彼氏の仕事相手が男性が多いのに女性目線で選んだネクタイをプレゼントするのは危険と聞いたんだけどどうなんだろね
ネクタイなんて男と女で好みが分かれるもんね+4
-0
-
167. 匿名 2018/10/16(火) 19:03:58
ネクタイ以外も見る。あきらかにヨレヨレのスーツやアイロンが甘いワイシャツの男性を見ると仕事出来なさそう。って思います。+1
-0
-
168. 匿名 2018/10/16(火) 19:05:25
>>166
ネクタイの店員さんに言われたなあ
女性は可愛い遊び心があるネクタイとか、ドットとか選びがちだけど男性は好みもあるし冒険しないの選んだりするから難しいって+5
-0
-
169. 匿名 2018/10/16(火) 20:52:07
ある意味、嫁、彼女のセンス
ネクタイ
シャツのクリーニングやシワって人となりがでる+1
-2
-
170. 匿名 2018/10/16(火) 21:36:40
お洒落なネクタイだと目に入ってくるー+0
-0
-
171. 匿名 2018/10/16(火) 21:45:55
ネクタイを締めて仕事をする人にとってネクタイは使っていれば先が擦れて傷んでくるし、食べこぼしや汁の跳ねがあるからやっぱり消耗品。+0
-0
-
172. 匿名 2018/10/16(火) 22:01:05
>>166 >>168
フィンランド旅行の記念にと夫にmarimekkoのネクタイを買いましたが「こんな派手なのはできん!」と全く使って貰えませんでした。+5
-0
-
173. 匿名 2018/10/16(火) 22:07:03
>>163
絹100%だったらおしゃれ着用洗剤で洗えるよ。ネクタイはバイヤスの生地を使うので縦に干さないで必ず平干しで。縦に干すと伸びちゃうよ。気を付けて。+1
-0
-
174. 匿名 2018/10/17(水) 02:12:15
>>168
姉家族と一緒に買い物行って、義兄のネクタイ探すとき姉と私がこれいいねってやつはほぼ却下され、結局無難で地味な柄を本人が選んでました
ほんとに女と男で好みが違う+3
-0
-
175. 匿名 2018/10/17(水) 02:15:20
夫はたまにしかネクタイしない職場なのですが、使っているのはスーパーで買った300円くらいのもの…
ここ見て、やっぱりちゃんとしたやつがいいんだなと思ったので、プレゼントしようと思います!
でも使う頻度が低いしこだわりの無い人なのであまり高いのは…(´・ω・`)
5000円くらいで買えるものですか?+2
-1
-
176. 匿名 2018/10/17(水) 09:17:33
>>175
あなたの考えるちゃんとした物の程度による。
五千円なら普通のネクタイ、一万円なら>>112のリンク先にある国内産高級ネクタイが買える。
イタリア生地の最高級ネクタイは三万円以上、高いものは五万円ほど。
年に数回しか着用しないのであれば五千円でも十分だし、寧ろ一本だけ最高級ネクタイで毎回同じよりは、スーツや季節やTPOに合わせて2~3本ある方が良いと思う。
私は好きなこともあって、毎年夫のクリスマスや誕生日に一万円程度のネクタイを贈って少しずつ増えてきたところ。
もう数は要らないくらいになってきたので、数年に一度三万円の贅沢をしても良いかなと思ってる。
+3
-0
-
177. 匿名 2018/10/17(水) 09:27:05
>>175
素敵な奥さんですね!
5000円だと新社会人が安いスーツのお店で買うくらいのネクタイになるよ。
ちゃんとしたものをプレゼントするっていう特別な気持ちなら、7000円以上、出来たら10000円クラスをお勧めします。
コメントにもあるけど(>>116)アパレルブランドではなくて、ネクタイブランドを選ぶと同じ値段で高品質の物が買えますよ。
+3
-0
-
178. 匿名 2018/10/17(水) 09:46:41
>>175
5000円だとどうだろう?
10000~15000位出せば十二分に良いネクタイが買えると思います。
国内ブランドなら
FAIRFAX(フェアファクス)
CRICKET(クリケット)
EARLDOM(アールダム)
海外ブランドなら
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)
Dunhill(ダンヒル)
Franco Bassi(フランコバッシ)
このブランドなら高品質で↑の予算くらいで買える。
+2
-0
-
179. 匿名 2018/10/17(水) 10:01:43
タケオキクチが1万ぐらいで色々デザインあって良かったよ
5000円ならスーツセレクト辺りとか普通のスーツショップにも結構種類ある。コムサイズムとか。
年に数回なら5000円ぐらいのものでシンプルなネクタイで良さそう+4
-0
-
180. 匿名 2018/10/17(水) 10:04:58
>>166
>>168
社風と部署と本人の好みを優先すると良いらしい。
やっぱり周りが無地で地味な色のネクタイの人しかいないと、原色(特に赤や黄)は気が引ける。
外部の人とよく会う営業や広報なんかは、見た目の印象は大事だからあまり冒険出来ないけど、経理や総務だと内勤で殆ど社内の人しか会わないから少し自由に出来るらしい。
いつもソリッドタイの上司が小花柄のネクタイをしていたので聞いてみると、
「今日結婚記念日でね。花婚式の時に妻からもらったネクタイなんだよ。」
と照れ臭そうに笑っていて、素敵だった。
そういうエピソードがあると時々は普段と違うネクタイを締めてくれるかも。
+3
-0
-
181. 匿名 2018/10/17(水) 10:27:03
>>180
>>160
夫のセンスがとんでもない(初デートの待ち合わせで二度見した)ので、私が独断で下調べして買っている。
夫は営業なので、大口の取引先会社のイメージカラーは全て揃えた。
「明日はどこそこ社行くから早く出る」という会話から、「じゃあこのネクタイね」と話しているうちに要領得た様子。
たまに内勤の日は私の好みのネクタイをしてもらってる。
今のところ二度見はされていないと思う(笑)
+2
-0
-
182. 匿名 2018/10/17(水) 10:36:19
>>165
そうなの?
まあ本場イタリアには強豪他社が沢山あるでしょうね。
この前買ったネクタイは良さげでした。+1
-1
-
183. 匿名 2018/10/17(水) 17:46:09
>>168
ネクタイをプレゼントしようとしてる男性がつけてないデザインや色のネクタイをプレゼントするのが最も駄目みたい
その人が嫌いなデザインや色だからつけてないのを察しないと駄目だと+0
-0
-
184. 匿名 2018/10/17(水) 17:47:14
>>178
国内ブランドならフランコスパダはオススメ+0
-0
-
185. 匿名 2018/10/18(木) 09:20:37
>>148
横 ますます面倒臭い人だなあ+0
-1
-
186. 匿名 2018/10/18(木) 10:52:11
>>185
少し伸びてたから見にきたら、最新のコメントでしらけた。
縦でも横でも知らないよ、無関係のトピずれコメントに自己紹介いらない。
気を取り直して!
私はレジメンタルや小紋柄より、ソリッドタイが好きです。
無地が一番シルクの光沢が映えるし、無地だけどよく見ると生地がヘリンボーンになってたり、実は裏面にイニシャルを刺繍していたり、そういう粋なお洒落が好き。
ソリッドタイはコーディネートしやすく、色の好みさえ押さえていれば良いのでプレゼントしやすいですし、喜んでいただきやすいです。
やっぱり気持ちのものとは言っても、使ってもらえる方が嬉しいですよね。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する