-
1. 匿名 2018/10/12(金) 17:01:32
今朝、布団の中で伸びをしたらピキッと背中に痛みと電流が走りました。そのまま痛みは治まらず頭も支えれないほど首も痛いので夫に湿布を貼ってもらって寝たきりです。
3回目のぎっくりです。ぎっくり首、ぎっくり背中になったことある方、話しませんか?+112
-2
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 17:02:10
ぎっくり背中はある。
部屋の模様替えした次の日にシャンプーしてたらピキィィ!!!ってなった。+126
-2
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 17:02:32
軽いのならしょっちゅう
痛いよね
動けないほどではないけど辛い+79
-2
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 17:02:49
ぎっくり首、涙ちょちょぎれた
でも繰り返す時はちゃんと調べてね。
私は頸椎ヘルニアだったよ―+112
-0
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 17:02:57
こっ 腰じゃなく!?+26
-3
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 17:04:25
ぎっくり腰になったことがあります。
ベッドのカバーをきれいにかけ直そうとしたら突然ピンポイントで腰にものすごい痛みが走りました。
特に変な動きをしたわけでも重いものを持ったわけでもなく、何の前触れもなく起きたので
「何故だぁー!」
とその場で叫びました。+65
-6
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 17:04:52
ぎっくり首驚くほど痛いよね
私も病院で言われてびっくりした+137
-0
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 17:05:49
どっちも頻繁になります
自宅で洗濯干しててピキッと、立ってられない息ができないくらい痛くなった事ありますが、外だったらと思うとぞっとする+55
-0
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 17:05:54
首?
初めて聞きました( °_° )+13
-16
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 17:06:08
このトピを見て、私はギックリ首なのかも!と思い、気分が楽になりました。地味〜〜に何年も軽く痛いです。+27
-2
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 17:06:32
ぎっくり腰は中学生からの付き合いです。
あまりに繰り返すから大人になって病院行ったら椎間板ヘルニアと言われました+35
-0
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 17:06:57
ギックリ首は、ほんとやばい。
寝返りすらできないし、起き上がるのも激痛!
とりあえず頭を1mmでも動かすごとに激痛が走る。こんなに頭が重いんだって初めて知った。。。+170
-1
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:20
背中きた時は心臓病の予兆か?って焦ったわ+31
-0
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:22
トイレ済ませて、きついガードル上げようとしたらギックリ背中。
起きてるより寝てる方が痛かった。寝返りもうてないし。+29
-1
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:49
>>6
あ、腰はお呼びじゃなかったのですね。
失礼しました!!+8
-3
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 17:09:02
首、なったことあります!2回。
一度目は普通に着替えてて、袖から腕を出すときにピキっとなって、時間がたつほど動かせなくなって
首を右に曲げたまま病院いった
二度目はドッチボールのボールをよけようと、急に体に向きを変えたらピキっとなって
時間がたつほど痛くて吐き気もして病院へ。
+61
-0
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 17:09:18
ポッコリお腹です。+15
-12
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 17:09:58
ストレートネックのひとはなりやすいって言われた+51
-1
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 17:09:59
ギックリ背中
今日仕事中にやりました…
左が向けません泣+40
-1
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 17:10:05
ぎっくり首、2回なりました〜
ぎっくりはクセになるっていうけど、首の予防って何すれば良いんだか。
普通に暮らしてるだけなんだけどな+33
-0
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 17:10:45
病院嫌いだったけど頚椎痛めた時はパニックになり迷わず駆け込んだ。くしゃみしたら死ぬなと思うほど痛かった。+22
-1
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 17:11:12
ぎっくり腰以外に首と背中もあるとは知らなかったーぎっくり腰なったときはくしゃみで悶絶してたけど、やっぱり首とか背中のときも地獄?+51
-1
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 17:11:22
首は全く動かなかったけどドライヤーで温めたらすごく良くなった。
原因によっては温めたら駄目らしいけど。
+7
-0
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 17:13:30
ぎっくり首は、寝違えた時の1000倍ツラい。
一生このままだったらどうしようとメチャ不安だった。+95
-0
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 17:13:37
辛いなぁ…
私も 首と背中 両方いっぺんになって、あまりの痛さに大人気なく泣いたよ。
病院で首の辺りに注射してもらったら痛みが取れてだいぶ楽になったよ。+16
-0
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 17:13:49
私も首動かなくなったことある。
ぎっくり首っていうのか。
あれ以来、首には気を付けている。
整骨院行きたいだけど、保険対象にはならないと言われ、月2~3回マッサージ行くようにしている。
肩こりも保険治療にしてほしい。+20
-1
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 17:13:59
添い乳ばっかりしていた時に二度ぎっくり首になりました。
+7
-1
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 17:14:34
ぎっくりとは違うけど、首鳴らすためにカッ!って横向いたら首おかしくなって、上も横も下も向けない。治るのに1か月かかった。病院で説明するにも首壊れてるから、「首鳴らすためにカッ!って横向いたら…」って口だけで説明してる途中で「やらないでください。」って。
首とか腰って壊すの一瞬、治るの1カ月。
+37
-0
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 17:14:51
子供の時、靴履いてた時に振り向こうとしたら、首に激痛が走ってそのまま動かせなくなった事があったのだけど、これはぎっくり首ですかね?
2週間位、湿布と包帯巻いて小首傾げた状態で過ごしてたな。+6
-0
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 17:16:27
ぎっくり背中なったことあります。
痛みで起き上がれませんでした。
病院でストレートネックが原因だと言われました。+23
-0
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 17:16:42
ぎっくり背中2回やってます!
地味に辛いですよね。たとえば、
通勤用バッグが持てない。
シャンプーしようとすると濡れた髪が重くて無理。
ブラジャー着けれない。
決定打は、どの体勢もつらくて
眠れない!
+32
-0
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 17:17:19
まさに今朝なりました。首あたりピキッと。頭ってこんなに重いんだって実感する。力入らなすぎて起き上がる時髪の毛引っ張りながらじゃないと頭上がらない+13
-0
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 17:19:57
ギックリ背中やりました。救急車呼びました。
1週間痛かったです。二年に一回なります。+22
-2
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 17:20:19
首も背中もなります。32歳すぎたあたりからなるように…歩けないほどではないけど、痛み止め飲みながら泣く泣く仕事に行きます。3日間くらいは動きがカチカチではずかしい。+6
-2
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 17:22:05
高校生の息子がギックリ首になった!
「首と肩が超痛い‼︎」って言うから、寝違えたかスマホし過ぎじゃないの〜?と思いつつ、痛がるから病院行かせたら…まさかのギックリ首でした。
湿布もらってきましたよ。+9
-0
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 17:23:24
元々ストレートネックでぎっくり首この前やりました。泣くほど痛い…
その後治ったと思ったけど、今だに歯磨きのウガイとか帰宅後のウガイをする時に首が痛くて手でおさえながらじゃないとウガイ出来ないんだけど、同じような方いますか?+20
-0
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 17:25:00
ぎっくり首、背中、どちらも旦那がやりました。
3日間、寝たきりでご飯は寝たまま、トイレは呻き声を上げながら行ってました。
かわいそうとしか言えなかった。
ぎっくり首も背中も重いものを持ち上げたことが原因です。
気をつけましょう!+9
-3
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 17:26:07
首はヤバイ
ホント辛かった+26
-0
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 17:26:41
大量マイナスだろうけど私のぎっくり首の理由が一番
馬鹿っぽいと思う・・・・。
昔の職場の意地悪で大嫌いな人を突然思い出して
ばーか!って洗面所で怒鳴った瞬間グキっつ!!
仕事に出勤しても声が出ず電話対応も無理・・
本当の理由は恥ずかしくて誰にも言ってない
+12
-3
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 17:40:03
ギックリ背中やりました!
ふとした動きでなりますよね…
数分間息が出来ないくらい苦しくて、数日は痛みで家事も仕事も辛かったけどあまり理解されないっていう……
壁に両手つけてストレッチする方法をネットで見て実践したけど、だいぶラクになったので試す価値ありです!
+10
-0
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 17:40:55
授乳してて、こりすぎてガチガチなってぎっくり背中なったことあります😰+6
-0
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 17:41:04
ぎっくり首は息するのも辛くなるよね。
死ぬかと思ったよ+27
-0
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 17:45:31
ならない為の予防ってどしたらいいんだろ?+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 17:46:44
少し頭があってギックリ腰になりそう…って気がしたら整骨院行ったほうがいい?+3
-0
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 17:46:57
ぎっくり背中は今年1年で2回なりました
まだ20代♪って思ってたけど、もう体はアラサーらしくなった証拠なのでしょうか
寝返りも満足にうてないし起き上がれないしとんでもなく痛いですよね…
1週間くらいで治りましたが家事も出来ないし痛くて涙出るしもう2度となりたくないです
ぎっくり首はさらにやばそうですね😨+7
-0
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 17:47:11
>>44
頭じゃなく痛みです+2
-1
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 17:49:28
首やったことあるよ
何もしてないのに急に首の神経が下から上にウニョニョーって何かが伝わった感覚の後
一切動かなくなった。
一生治らなかったらどうしようと思った+12
-0
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 18:08:49
ぎっくり背中だと思ってたら、胆石だった。今年手術しました。軽く見ないで病院行きましょう!!+7
-0
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 18:12:43
首やりました。
2日間は寝たきり。
二度とやりたくないからなるべく毎日ストレッチしてる。+8
-0
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 18:13:12
ドラッグストアで働いてますが夕方の激混みの時間帯に背中をやらかしました。
呼吸さえ激痛で、レジで激痛と呼吸困難こらえながら乗り切りました。
まじでつらい、アレは二度となりたくない+15
-1
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 18:14:56
わかるー!!
ちょっと首を動かした拍子にビキッときて動けなくなる笑
いつも首から肩甲骨の辺りにかけて連動して痛くなるから上半身動かせなくなって辛い
痛みを堪えて仕事に行ったら「動きがロボットみたい!」と笑われた思い出+6
-0
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 18:15:09
はい!ギックリ背中先日やりました。
息もできなかった。
すぐに冷湿布して、安静に。
そのまま凝り固まると大変だから2日目辺りから普段通りに。
置き鍼を貼り、ストレッチをして一週間で何とか治ってきた。
ギックリ首はほんとヤバい。腰も立てないよね。夏から秋への季節の変わり目がギックリのシーズンだから、冷やさないように気を付けないとですね。
+15
-0
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 18:15:50
ぎっくり背中はもっと世間に知られるべき
+17
-0
-
54. 匿名 2018/10/12(金) 18:17:45
こんなに仲間がいるなんて(ToT)
ほんっとうに痛いですよね
このまま寝たきりになるのかと思うぐらい枕から首を少しあげるだけでぐおって変な声出ちゃう背中の時は息ができないぐらい痛いし
治るのも時間が経つのを待つだけなのが辛い+8
-0
-
55. 匿名 2018/10/12(金) 18:19:39
しょっちゅうなるよ。
相当姿勢が悪いんだと思う。
結構厄介だよね。+4
-0
-
56. 匿名 2018/10/12(金) 18:21:54
あくびをした時に、我慢しなくちゃってノドに力入れると、ギックリノドになる…
結構な頻度でなるんだけど、そんな人います?+3
-0
-
57. 匿名 2018/10/12(金) 18:24:50
頭を手で持ちながら起き上がる。
頭が物みたいに思える。+8
-0
-
58. 匿名 2018/10/12(金) 18:26:44
ありますあります!!ぎっくり背中もぎっくり首も!
伸びをして変に肩甲骨周りの筋をピキッとやって息するのでさえ苦しかった(ぎっくり背中)
整形外科行って湿布と飲み薬と電気当ててもらって1週間くらいで治りました。
ぎっくり首は寝違えを直そうとしたらなりました。
もう下も向けない苦しさ、、+6
-0
-
59. 匿名 2018/10/12(金) 18:38:19
ぎっくり首と背中どっちも経験ある
背中よりも首がかなり痛かった💦
息が出来なくなる痛み
ぎっくり系は本当に痛い😱💦+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/12(金) 18:43:26
首は癖になっててくしゃみしただけでなる。
自分なりに危ないなという時は気をつけてくしゃみする。鼻炎持ちなので地味につらい。+5
-0
-
61. 匿名 2018/10/12(金) 18:49:02
髪結んでたら
ギックリ首になったよ
接骨院行っても
摩擦でほかの所も
痛くなるだけだし
寝違えで片付けられて
もう行かない+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/12(金) 18:52:20
首あります。シャワーの時に顔傾けて髪の毛を片側まとめた時に違和感。。寝違えた感じが続くと思ったらいきなり激痛になり一睡もできない状態に。。接骨院で鍼してもらったけど効かなくて、結局痛み止めの注射と薬を飲んで痛みは落ち着きました。頭も肩からぶら下がってる腕も重くて辛かったです。+6
-0
-
63. 匿名 2018/10/12(金) 18:55:36
私は35歳まですごい太ってたんですが、その頃は車で東京⇔京都を往復運転すると決まって腰が痛くなりました
酷いときは本当に立てないくらいでしたが、その後標準体まで痩せたら何をしても腰痛は全く起きなくなりました
とにかく疲れにくくなって風邪もまったく引かなくなりました
主人によれば糖質を摂りすぎていると糖の代謝にビタミンB1を使い切ってしまうので疲労回復が出来ないそうです
肥満は物理的にも腰に負担を掛けますし、筋肉の疲労も回復できないし、腰には最悪だと思います+4
-0
-
64. 匿名 2018/10/12(金) 18:55:56
主です。皆さんも経験してるんですね、コメントありがとうございます!やはり季節の変わり目に多いんですね。
頭の重力が首にのしかかって痛いです。
ただでさえ頭が大きいんです😂
とりあえず這いつくばってトイレに行って来ました。夕飯は昨日作ったおでんがあるので助かりました。これから寒い季節、皆さんも気を付けてくださいね!+14
-0
-
65. 匿名 2018/10/12(金) 19:01:32
>>52
私は春先になった。
たしかに暖かい日が続いて急に冷え込んだ日の朝になった。
気温もあるけど、春ならではのストレス(新生活)のせいもあったと思う。+3
-0
-
66. 匿名 2018/10/12(金) 19:42:18
>>64
季節の変わり目って言われれば私がやったのが春先でまだあったかいパーカー着るかどうかの季節でしたもんねぇ、、
嫌ですね〜気をつけましょうねー!
+3
-0
-
67. 匿名 2018/10/12(金) 19:43:22
皆のコメント本当によくわかる‼️私もぎっくり首と背中が癖になってて、常に気をつけてないとダメ…突然の物音とか、呼ばれて振り返るとか、恐怖(´д`|||)寝起きの伸びなんて絶対にできない‼️
ぎっくり背中は棚の引き出しを引いただけでなった(。>д<)
整形外科でストレートネックと姿勢の悪さを言われたから、それも原因なんだと知ったよ…ありがとう‼️
皆で気をつけましょう‼️+7
-1
-
68. 匿名 2018/10/12(金) 19:59:24
>>18
美智子皇后もだよね+0
-0
-
69. 匿名 2018/10/12(金) 20:19:18
ギックリ腰で気絶した事あります。
ほぼ治ったので、家でゆっくり歩いていたら廊下で再ギックリ腰になってしまい気絶して倒れてしまいました。
たまたま旦那が近くに居てて、倒れて頭打つのを免れた。
30秒くらい意識がなかったから、旦那は救急車を呼ぼうと思ったらしい。
それからは、ギックリ腰にならないように気をつけています。+6
-2
-
70. 匿名 2018/10/12(金) 20:24:31
昨日、まさにぎっくり背中やって現在安静にしてなきゃいけないのに仕事に家事に休めない。。。。💧+2
-0
-
71. 匿名 2018/10/12(金) 20:24:32
>>48
この発言が地味に怖い。胆石も背中が痛いの?怖いわ。。+3
-0
-
72. 匿名 2018/10/12(金) 20:26:37
レントゲン撮ってもらったら、椎間板ヘルニアの一歩手前でした
ほんとみなさん気をつけてください
マッサージも危険です
首は鍛えようがないから、地道にけん引とかで治していくしかない
交通事故だけど、首をやられて手術した知人は、入院中も1ヶ月間首を固定され、本当に辛そうでした。シャンプーもできないし、痒くてもかけなかったと。
+4
-0
-
73. 匿名 2018/10/12(金) 20:47:11
カバンを肩にかけてギックリ首になった。歩く振動で痛いし下向いてもヒリヒリするし寝返り打てないし辛かった。いつも首肩こりが酷い。+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/12(金) 20:56:36
ギックリ背中やりました。痛い所を指圧すると楽になるのでやっていましたが、ネットで調べると押したり揉んだりするのは厳禁とあったので慌てて止めました。1週間ほどで完治。あの痛みは2度と味わいたくないです。+4
-0
-
75. 匿名 2018/10/12(金) 21:11:30
肩甲骨の背骨側あたりによくなる!
だいたい寝起き。トイレでトイレットペーパー巻こうとして体ひねったときとか、顔洗おうとかがんだときとか。
ほんと動けなくなるよね。会社に電話するのでさえ1人じゃ難しいくらいきつい。+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/12(金) 21:32:43
ギックリ腰は数えきれない程、繰り返しています。
一度やると治るまでに1〜2週間…
これまでに2度、腰椎椎間板ヘルニアで手術しています。+4
-0
-
77. 匿名 2018/10/12(金) 21:36:44
ちゃんとしたギックリ背中は息するのも身動きするのも辛い。私はその前日サイズにかなりあってないキツキツのハイヒール履いて途中から歩けない程で足が痛くて痛くて。泣
関係ないかもだけど、足からきたのかなぁ〜?と
ほら、足ツボあるくらいだから、そこからきたしたのかもと。+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/12(金) 21:38:29
ならない人こそ居なくない?みんな経験者だと思う+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/12(金) 21:46:44
私も20代前半でギックリ背中やった。
やって直ぐ鍼治療に行きました、痛くて背中が固まって辛かった…
旦那はギックリ首やって、会社の人に車で送ってもらって帰ってきた。
ずっと下向いたままのペンギンみたいになって歩いてて見てて可哀想だった+6
-0
-
80. 匿名 2018/10/12(金) 21:58:57
私は、ぎっくり指になりました(*_*)
床に手をついて体重をかけた途端、親指の付け根に電気が走ったかのような衝撃を受け、3日ほど片手が使えませんでした( T_T)
これなったことある人いますか?+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/12(金) 22:04:59
ぎっくり背中、あります。
普通にワンコを抱っこしようとしただけなのに!息ができなくなりました。+3
-0
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 22:09:54
最近なって今も痛いです
寒くなったら急に動作はしてはいけません+4
-0
-
83. 匿名 2018/10/12(金) 22:25:01
私も以前はよくギックリ首やギックリ背中になってた。冬場の朝に多くてなると直るまでに数日要する。でも筋トレに通うようになってからはあまりならなくなってタマになっても直ぐに治るようになったよ。数日前に何年かぶりに朝ぎっくり背中になった。なった瞬間息をするのも痛かったし前かがみの姿勢で激痛(泣)でも忙しくて我慢して動いていたら夕方には9割痛みはなくなった。やっぱり日頃の筋トレって大事!+3
-0
-
84. 匿名 2018/10/12(金) 22:29:11
何回かあります。油断してうっかり布団で伸びするとヤバい+4
-0
-
85. 匿名 2018/10/12(金) 22:47:27
重い荷物を持つ時や、持ち上げる時は「今から重い物持つよ〜」と自分に言い聞かせてから持った方がいいらしいよ。+5
-0
-
86. 匿名 2018/10/13(土) 00:33:42
ギックリ背中あります。痛すぎて息するのも苦しくて泣きながら夜間救急センターに行きました。
その時旦那が退院したばっかで車運転できず、夜中の2時ごろ近くに住んでる父に連れて行ってもらいました。
ギックリ腰も痛いけど、背中はもっと痛かった。。。+4
-0
-
87. 匿名 2018/10/13(土) 00:38:45
意外といらっしゃって安心しました!私も首〜背中ギックリ経験者です。軽度〜重度までいらっしゃるようですが、頚椎に異常があるときは間違いなく重度!私は初めて「死」を感じました。大げさではありません。動けません。+6
-0
-
88. 匿名 2018/10/13(土) 01:12:05
先日初めてぎっくり首しました!
なんてタイムリーなトピ!
立ってても座ってても痛くて痛くて、横になると楽なんですが、そこから起き上がる時にまた激痛で…
こんなに自分の頭が重いのかと初めて感じました。
でも1日安静にしていたら良くなりました!
+2
-1
-
89. 匿名 2018/10/13(土) 01:20:38
首、背中は肺に近いせいか呼吸するだけで痛いよね…
私はぎっくり背中痛すぎて一晩寝れなかった+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/13(土) 01:27:49
この夏ギックリ首になった
暑くてたまらんから保冷剤を
タオルにくるみ首に巻きつけて
過ごしていたからだと思われる
やっぱ冷やしたらダメだわ
整形外科で初めて首に注射した+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/13(土) 01:39:08
ここ読んでたら、あれはぎっくり首だったのかな?って思うこと一度ありました。
寝違えの何倍も何百倍も痛くて一生治らないんじゃないかと不安でした、病院行ってレントゲン撮影したけどストレートネックってだけで、他に異常はないと言われてボロボロ泣きながら帰った笑
ぎっくり首、背中初めて聞きました!もっと世間に広まってほしい!+7
-0
-
92. 匿名 2018/10/13(土) 02:04:12
ぎっくり首はあまりの痛さに衝撃を受けました!
首の骨、つぶれたんじゃないかと恐ろしくなって、速攻病院行きました!+4
-0
-
93. 匿名 2018/10/13(土) 03:34:05
残業続きだったある時、ギックリ首になりました。
起き上がるのも一苦労だし、歩くのも精一杯。
周りに経験者がいなかったので、
大げさすぎる…とお局に嫌味を言われたけど、
ここで皆さんの書き込みを読んでホッとしました。
その時は、首から肩にかけてのコリが激しかったのが
原因と言われて、痛み止めの注射で楽になりました。
日頃は、コリに気をつけて、
あとは、お風呂に入った時、顎のところまで
湯船に浸かって、首と肩を温めるようにしたら再発しにくくなりましたよ!+4
-0
-
94. 匿名 2018/10/13(土) 10:33:40
本当に死にそうに辛いよね。
油断した瞬間、ほんと一瞬で自分の体が自分の体を攻撃してくる感じ+4
-0
-
95. 匿名 2018/10/14(日) 10:50:33
朝髪の毛縛ってる途中でピキッとなって、治るまでに1週間位かかった。途中痛みに耐えられず病院でロキソニン湿布とロキソニン飲み薬貰ってしのいだ。横になる時と起き上がる時の激痛ヤバいですよね。+2
-0
-
96. 匿名 2018/10/14(日) 12:44:08
なったことが無い夫にこのトピを読ませたい…
家事なんて痛くてできないんだから。+1
-0
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 18:40:50
公園に着いて子供をチャイルドシートから下ろそうとしたら背中ピッキーーーン!!
痛みのレベルが陣痛が10ならぎっくり背中は8
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する