-
1. 匿名 2018/10/12(金) 14:29:29
主は、彼氏より、自分のほうが彼氏との将来を考えてたり、会いたい気持ちが強い気がします。今までは、同じくらいだと思ってたのですが、最近差があることに気付きました。寂しいです。
良い距離感、バランスを保つにはどうしたらいいのでしょうか。+83
-2
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 14:30:46
視野を恋愛以外のものにも向ける。+71
-2
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 14:30:47
それは仕方ない。人の気持ちって無理に変えられるわけではないし、自然に任せるしかない。+108
-0
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 14:31:48
そういう恋愛は、過去にうまくいかなかった。互いの気持ちがバランスとれている恋愛の方がうまくいくよ。+80
-1
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 14:31:52
気持ちは彼の方が上ですが、将来をちゃんと考えているのは私が上でした。彼は今御花畑状態で夢見てるだけ。私は現実的に考えて付き合っていきたいと思っていました。この温度差が埋まらず、今まさに別れがよぎっています。+95
-1
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:07
大丈夫だよ。時が経てば嫌でも逆転する
+3
-10
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:35
私もちょっと前まで主さんと同じ感じでした!
好き好き大好き感を抑えてみたり、自分のこと一生懸命やってたら(趣味とか資格勉強とか)、彼から将来について話してくれること増えました。
今はバランス良いと思います(^^)+52
-3
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:43
>>1
彼氏の方が気持ちが上の場合はうまくいくこと多い!女性はだんだん好きになっていくことがあるから。ただし、逆のパターンはいい結果聞いたことない…
+42
-6
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:50
女は愛された方が幸せになる!+116
-2
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 14:33:06
それでも恋愛対象として一番好きな相手ならお互いそれでいいんじゃない?+3
-1
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 14:33:21
温度差ってどのカップルでもあるあるだよ+25
-1
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 14:33:40
ふとした瞬間に、1日の中で相手をどれだけ思い出すか?相手のことをどれくらい考えるか?って会話になって、
私は65%くらいかな?っていったら彼は5%くらいって言われて、初めて想いの差がこんなにあるんだなって思った(笑)
結局別れましたね…+163
-4
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 14:34:21
恋愛に夢中って悪いことではないよ。パートナーができたら男女問わずお互いに多大に影響し合うもの。たいして影響されない関係なら、それはそこまで深い間柄ではないということ。でもだからといって、主の彼氏を主に夢中にさせるのは難しい。+14
-0
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 14:34:43
目に見えるように数値化できるわけがないのに、差があるとかどうして判るの?+3
-5
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 14:35:16
>>4
私も、自分の気持ちが大き過ぎる恋愛はうまくいかなかった。自分で苦しくなって辛くなって別れを選んだ。+47
-0
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 14:35:50
誰でもそんな気持ちになる時はあるよ。
私は趣味に没頭してたら、彼氏の方が心配になって慌ててプロポーズして来たよ。
自分から離れてしまうんじゃないかと思ったと言ってました。
きっと彼はあなたの優しさに甘えてるだけですよ!+32
-0
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 14:35:53
やっぱりつきあってたら浮気は心配になるじゃないですか。
お互いスマホのロックはなくしていつでも見れるようにしようと言ったらメンヘラ呼ばわりされて傷ついてます。+2
-8
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 14:36:40
>>14
いや
わかるでしょw
そういうのを肌で感じると言うんだよ。
彼の自分に向ける、表情・行動・態度・仕草すべてから解ると思う。
+25
-0
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 14:37:17
彼氏はSEX してくれない。金は取る
完全に負けじゃんヒモなのに2年半続いてる
電話連絡がマメでデートの時はハグしてくれるイチャイチャあり。好きだから離れたくない
別れる+
別れない-
+242
-5
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 14:37:37
>>14
感情の差
数値化できるものが全てではない+8
-1
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 14:37:51
私の方が大好きだけど、それで良いよ。
彼からも愛情感じるから。+35
-2
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 14:38:01
付き合ってるときめちゃくちゃ愛されてても結婚した途端「え?」って感じだから、付き合ってる時に大事にしてくれない彼氏とは別れた方がいい+24
-3
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 14:38:02
>>12
5パーセント
いや、笑ったらあかんけど、それ知り合い程度じゃない?+107
-2
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 14:38:37
だから処◯のお局BBA◯には関係ないトピだっての。きったない面を下げろ。低学歴。+3
-18
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 14:39:18
元彼とそうでした。
まさに釣った魚に餌やらないタイプで付き合った当初は連絡あったのにだんだん「会う時だけで良くない?」ってセフレみたいな扱いに。
浮気とかじゃなく仕事優先だっただけみたいだけど何度話し合っても改善せず、空しくなっていく内にこっちが冷めてった。
すると不思議なことにあっちから焦って連絡来たりするようになったけどもう修復不可能でさっぱりお別れしました。
ちょっとでも差が出ると保たないケース多いと思う。
どっちが悪いとかじゃなくても。+44
-1
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 14:39:58
>>1参考にどうぞ+36
-2
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 14:40:51
+31
-2
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 14:41:15
男性は付き合ってから気持ちが落ち着くのはやいからね。+44
-4
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 14:42:58
>>17
やましい事は無いから私はスマホ見られても大丈夫だけど
親しき仲にも礼儀ありで、例え家族でもどんなに深い仲でも
プライバシーやプライベートが無いと疲れちゃう、、、+27
-0
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 14:43:05
常に同じバランスでいるほうが難しくない?
お互いに趣味や、周りの友達を大事にして、過干渉しないほうが上手くいく。
長く付き合いたいなら、なおさら。+23
-0
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 14:43:33
ちょっと甘やかして依存させてから
付き離すと追いすがってくるよ笑+21
-1
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 14:44:28
>>24
お薬出しておきますね+38
-0
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 14:47:19
自分の中に寄生願望や性欲以外での彼への好意はあるのか?
それが彼に伝わらねばいつか捨てられてしまうもの
男からすれば結婚制度なるものは足枷であり性欲など生涯風俗で解消出来てしまうものなんですよ+12
-3
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 14:51:11
どのカップルでも温度差あるよー
大小の違いはあれど
分かっていても大だと辛い…
+17
-0
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 14:52:01
>>28
確かに関係が落ち着いてきたらマメではなくなるかもしれんけど、会ってる時にどれだけ自分のことを好きかどうかは大体わかる。それを主は言ってるのではないのかな。+27
-0
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 14:53:01
>>31
そういう駆け引きはおススメしない。後々結婚を考えているような相手ならなおさら。一時の楽しいだけの恋愛ならいいかもしれんけど。+10
-4
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 14:53:42
今まさにそうかも+12
-0
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 14:54:13
私の方が大好きだと思うけど、彼氏もそれを喜んでくれてるから大丈夫!+5
-0
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 14:58:22
>>5
え、なんで?
うちもそうだけど、彼はすぐに結婚に目が行ったよ
彼の方がこっちを好きなら、もってくのは簡単じゃん
このままでは続けられないって
言ったら悲しがってすぐ結婚する
っていうよ
なぜ、別れるのか不思議なレベル+5
-4
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 15:01:21
>>33
風俗なんて汚いとこには生涯近づかない男性もいるんですよ
自分の周りだけで男性全てを決めつけないで+10
-2
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 15:01:35
>>36
いや、駆け引きっていうんじゃなくて
相手に真剣に考えさせる機会を与えるんだよ。
この人がいなくなったら、って現実的に考えさせる。
+13
-1
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 15:02:52
>>35
いや、本当に好きならなかなか満足はしないよ
結婚したって妻が大好きで追いかける夫も少なくないからね+9
-0
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 15:07:33
>>23
会社で隣の人だって6パーセントくらい考える+17
-0
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 15:09:19
>>42
ダウンタウンで雛形あきこの旦那も和泉元彌もそう言ってた
うちの夫もGPS 付けたいって冗談で言ってる+5
-1
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 15:09:35
好き好き大好き!って態度を取ることについて、男性は女性よりハードル高い気がするけどなぁ。
ごくごく個人的な経験談になるけど、そういうひとは、幼児性が強かったり精神的にやたら繊細だったりすることが多かった。もちろん、そうじゃないひともたくさんいらっしゃるんだろうけども。
恋愛におけるテンションと想いの深さって、案外関連性が薄かったりするのかもよ。相手のペース?スタンス?を、もう少し尊重してあげてはどうだろう?+33
-2
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 15:09:41
人の気持ちは物理的に縛れないからね…
結婚しててもそうなんだから、お付き合いだけの関係じゃ尚更+18
-0
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 15:11:37
>>19
引いてマイナスしたけど、プラスです+0
-0
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 15:12:43
>>39
自分からプロポーズするのは嫌なんじゃない?それは男側のすること!本当にわたしのことを好きなら、なんでもっと真剣かつ現実的に将来を考えられないの?!理解できない!!みたいな気持ちが拭えないんだと思う。+9
-0
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 15:15:50
>>33
本当に好きで人に取られたくなかったら
女がなんとも思ってなくても自分の妻にしようとするのが男だよ+10
-0
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 15:20:23
>>48
プロポーズする必要はないよ
もう一緒にいられない、って言えば
そばにいてほしいなら男の方から
結婚しようって言う
ほのめかすくらいは女性側からするとしても、
男は自分が好きになってアプローチしたことを覚えてるから
完全に女が押した場合と違って結婚してやった、的な態度にはならないよ
+7
-0
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 15:39:35
同じだとバカップルになっちゃったり、強すぎるとストーカーになっちゃうよ+1
-3
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 15:40:50
相手の気持ちが盛り上がりすぎてとにかく結婚しよう!って元彼がいたけど、ちょっと親に反対されたくらいで駆け落ちしよう!って言ってきて引いた。
私は親とちゃんと話し合いした方がいいよと言ったのに、今まで親が俺に反対した事がないのに酷いよ!!って聞かなかった。
他にも相手がお花畑過ぎて無理になった。+2
-2
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 15:47:45
>>39
彼氏「結婚して家を建てて子供は3人ほしいんだよねー!○○ちゃんは働かなくていいよ!僕が養う!」
現実:彼の年収500万、貯金なし、仕事激務で月1~2日休みあるかないか、この休みも結局休日出勤。同棲しても、毎月このくらいかかるって数字を見せてるのに、家賃生活費の6割は私、彼大食い、私は小食。私の事はとても大事にしてくれますが、この現実で結婚なんて考えられますか?
私はまだ決断出来ずにいます…
+28
-0
-
54. 匿名 2018/10/12(金) 15:48:26
温度差がある、のほうが分かりやすいような+0
-1
-
55. 匿名 2018/10/12(金) 16:00:47
女は愛された方が幸せだよ☺️+26
-1
-
56. 匿名 2018/10/12(金) 16:15:27
彼氏の方が上回ってるけど、私がもともとそこまでイチャイチャしたいとかスキスキーとかそうゆう感じじゃない。
別れたくてしょうがない!とかも思わないから別にいいと思う。
それでどちらかが辛い思いをしてるなら話は別だけどね。女の子を我慢させるのはよろしくないとは思うけどね。+14
-2
-
57. 匿名 2018/10/12(金) 16:18:01
愛された方が幸せなことはわかってます。+44
-0
-
58. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:11
お試しでもいいから付き合って!
と懇願されたのに、
付き合い始めて、私も好きになってから仕事が忙しくなってあんまり会えなくなった。
それだけならまだしも
「こないだまで忙しかったから休日は寝てたい」ともしばしばいうようになった。
彼は、仕事だから仕方ない、会えなくて寂しいけどそれどころじゃない、
って思ってるみたいだけど、
私からしたら、もっと会えない事に対するフォローをしてほしい…
すみません、トピずれですね+37
-2
-
59. 匿名 2018/10/12(金) 16:26:06
>>50
いや、わたし別れる言ってる本人じゃないから本当に分からんのだけども(笑)少なくともわたしの友人の中には、結婚について、女の方からは水を向けることすら嫌!むしろ女のほうが「えー結婚?まだ早くな~い?」みたいな態度でいることについて、男性側に悩まれてこそのいい女!みたいな価値観の持ち主は居る。
なんつーか、結婚したいという気持ちを、自分ばかりが持っている、という現実自体がすでに、当人にとっては受け入れがたい屈辱なんだと思う。推測だけど。+1
-0
-
60. 匿名 2018/10/12(金) 16:38:37
付き合って1年たったし、私は結婚したくて結婚したい!と素直に彼氏(35歳)に言ってましたが、ある日彼氏含めた数人の飲み会に行った時、知り合いが、いつ結婚したいの?と彼氏に聞きました。彼氏は5年以内に...と濁してました。私は、高卒で働いている24歳です。
正直、寂しかったです。そこまで結婚したいという気持ちが無いものなんだなと。これは私が悪いのですが勝手にもうすぐプロポーズしてくれるかななんて、わくわくしてたので、さらに悲しかったです。
愛情を感じてたし、彼も私と同じ気持ちでいてくれると勝手に勘違いしてました。今更気持ちに差があることに気付きました。そう考えれば、結婚したい!とかかなり図々しいですよね。気持ち改めます。はぁ寂し
+45
-1
-
61. 匿名 2018/10/12(金) 17:08:03
>>53
横だけど、生活費すらまともに出してくれない人が養ってくれるとは思えない
私はお金のこときっちりしてない人とは付き合えないからすぐ別れる+7
-0
-
62. 匿名 2018/10/12(金) 17:08:25
内容がとてもタイムリーで飛んできました笑
付き合い始めた頃は向こうの方が気持ちが強かったのに、だんだん私の方が気持ちが強いんだなと思い始めてきました。
しかも最近手を繋ぐ、ハグ、キスがなくてとても寂しいです。好きな人と一緒にいたら男性はキスしたいって思うものですよね?なんだか友達みたいな関係だなと思います。電話もないし...。
初めてできた彼氏なので、自分からハグしたりキスしたりができないです。求められてるって感じたいです。みなさんなら別れますか?別れませんか?
別れる + 別れない−+34
-2
-
63. 匿名 2018/10/12(金) 17:25:01
元彼のこと好きで好きでたまらなく好きで、ずっと考えるし、会えば彼のために尽くし、それが自分自身も嬉しかった。
でも私の知人と出来てしまい振られちゃった。心が折れて3年位引きずった。
今彼はいい人だけど、彼に対して正直元彼のような激しい情熱的な感情はなくて、穏やかな感じの愛情を持っています。
でも彼の方は私の事が大好きで私の事ばかり考えているみたい。
有難いことだけど、正直温度差あると思う。
学んだのはあまりこちらが夢中になりすぎると彼氏は安心してしまうし、他の子に目がいく余裕も生まれるが、彼氏のほうが自分が彼氏を思うよりはるかに愛情を持っていてくれるとわかると、私も安心してしまい自分からはいかなくなる。
そうすると余計に彼は私のことを気になって、ますます思いが強くなる。
こちらはますます、好かれてるなぁと余裕になる。
恋愛は惚れたもん負けですね。+56
-1
-
64. 匿名 2018/10/12(金) 17:28:27
>>62
こっちから手繋いでみたり、「ねぇ~チューして~」って可愛く演じてみる。
それで素っ気なかったら別れるという選択肢もある。+8
-1
-
65. 匿名 2018/10/12(金) 17:44:27
>>43
考えないよ!
起きてる時間を一日17時間とするとだいたい1000分
10%=100分
5%=50分もその人のこと考えてるってことだよ
十分でしょ
一日の半分以上も考えてるのは異常な域だと思う+10
-2
-
66. 匿名 2018/10/12(金) 17:47:09
>>62
自分からベタベタしにいっても一時的な効果しかないよ、結局毎回自分からリクエストしないと応えてくれないから虚しくなるだけ
彼への連絡を絞る、彼以外の趣味や男性に目を向けて、彼から追っかけてくるように仕向ける
追いかけてこなかったらさっさと別れよう+10
-1
-
67. 匿名 2018/10/12(金) 17:48:22
>>63
いいなあ、幸せそう
女性は追いかけられるほうが絶対安定するよね+34
-0
-
68. 匿名 2018/10/12(金) 18:07:31
彼氏のほうが自分に惚れてると思いたい人も多そう(私も含めて)彼がちゃんと思ってくれてるなら、早いうちにプロポーズするよね、取られたくないはずだし
同棲とか中途半端な立場に彼女を置いておくわけない…+22
-0
-
69. 匿名 2018/10/12(金) 18:12:04
友達が言ってたけど恋愛の男女の気持ちって足して10なんだって。こっちが1なら相手は9。それが逆転してこっちが6になると相手は4。あまり好きな気持ち見せちゃだめっぽいよ。バランスよく保つ。+19
-0
-
70. 匿名 2018/10/12(金) 18:44:02
>>53
出来る範囲内だけど沢山の愛情くれる人だと思うよ
こうしてあげたいって気持ちがあるのって大事
+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/12(金) 18:50:44
>>65
いやいやいや
仕事中や睡眠時間を除いてフリーの時間に何を思い浮かべてるかってことでしょう
正確に何時間何分ってことじゃなくて
電車に揺られてるとき、湯船に浸かったとき、歯を磨いてるとき、信号待ちしてるとき、店で注文した料理を待ってるとき、そんな時に何を思い浮かべどう考えているか+9
-1
-
72. 匿名 2018/10/12(金) 19:38:46
まさにタイムリー
明日、話し合いするところです。
前のコメントにもあったけど
彼はお花畑
私は現実的
の差でまいってます。
+20
-0
-
73. 匿名 2018/10/12(金) 20:19:11
ここ見てたら、付き合ってから5ヶ月経った今でも変わらず好き好き言ってくれる私の彼氏ってすごく貴重なんだなと思った。
1日に彼氏のことナンパー考えるかって話出てたから私も少し冷静になって考えてみたけど、30%だった…...(lll-ω-)チーン
一方、彼氏の方は仕事中でもふとした時に私のこと考えてくれてるそうで、やっぱり温度差あるんだなと思った。
私は今まで、付き合ってお花畑になるような恋愛しかしてこなかったけど、たしかに女は自分の方が愛されてる思える恋愛の方が精神的には安定するし幸せになれるのかも。結婚するならこういう人なんだろうなって気がするよ。+12
-3
-
74. 匿名 2018/10/12(金) 21:50:46
付き合って一年です。会った時は好きだなーと思うくせに会わないでいると別に会わなくてもいいかな…なんて思ってしまいます。
お互い慣れてきたのか喧嘩っぽくなることも増えてきています(私は言い返すのが苦手なので彼氏の言ってることを無視して寝ちゃうのですが)。。。
会った時は彼も好意を示してくれたり、将来の話も出るには出るんですけどこんな自分の気持ちが分からなくて苦しいです。私ばかり好きなんだろうなと思います。+7
-1
-
75. 匿名 2018/10/12(金) 22:27:29
>>27
5/1は何言ってるの?+0
-0
-
76. 匿名 2018/10/13(土) 00:51:56
私のとこは、彼氏が会いたいとか寂しいとか言うし気持ちは基本上かなー
だけど、恋人との気持ちは2人で10だから、相手が7の時があったら私は3くらい、相手が4くらいなら私が6って風になるように自然にできる人とは上手くいく、って私の尊敬する職場の女の先輩が言ってました(笑)
今の彼氏とはそれが上手く自然にやれてる気はする。だからか付き合って3年になりそうだけど未だに仲良い。+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/13(土) 01:25:32
>>9
これは間違いない。
結婚してからも本当にこれ。
追いかけてる恋愛はろくなことない。+4
-1
-
78. 匿名 2018/10/13(土) 06:08:16
>>53
彼氏さん甘くないですか?現実をわかっていないですよね?その旨伝えないんですか?
というかなぜ言わないんですか?その程度も言えないような関係性で将来のこと口にしたり同棲できてしまうって大丈夫なんですか?
私だったら正直現実を理解してないような甘い男は冷めて別れますが…別れたくないならまずは伝えたらどうですか?
改善されないなら別れたほうがいいと思います。+3
-0
-
79. 匿名 2018/10/13(土) 06:09:33
女の人で、追いかけるのが好きって性分もいるからそれは除くとして…
女の方が追いかけるような恋愛、気持ちが重い恋愛は大体うまくいかないよ。幸せになれない。女の人は追いかけられるべき。極端な話上から目線になれるくらい。+8
-0
-
80. 匿名 2018/10/13(土) 06:15:03
>>68
友達が元々同棲したがってなかったのに、したくなったらしく、彼氏も同棲に賛成してるとか。
彼氏は付き合ってたらいずれ責任は取るつもりと入ってるらしい。私が期限とか決めた方がいいよと言ったら彼氏は転職活動真っ最中だしそこまで拘束したくないし、本当にいい人で口だけの人ではないと。
まあ話聞いてていい人とは思うし気持ちはわかるけど元々彼氏は結婚願望なかったし、もう年は40過ぎてて友達も30…。
これってどう思いますか?
結局結婚できずに時間を無駄にするだけ プラス
いずれ結婚すると思う マイナス
+1
-1
-
81. 匿名 2018/10/13(土) 09:41:24
>>73
まだ五か月じゃ好き好き言われてて当たり前だよ+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/13(土) 14:40:13
相手から、本当に大切にしてくれてる?想ってくれてる?というようなことを言われたことがあります。
付き合い方そのものに温度差があると相手に不安な思いや勘違いさせてしまうのも仕方ないかな、と思うけど、その時点で合わないとも思う。
相手のテンションに合わせて恋愛してたら疲れるし、こちらの愛情表現を理解してくれて、こちらも相手の愛情表現を理解した上でペースが合わないときつい。
交際ならまだしも、結婚となったらもっときつい。+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/13(土) 23:41:38
>>60
わたしも全く同じです!!付き合って2年経ったし、もうそろそろ将来について考えてると思い勇気出して結婚したい!と言ったものの話濁され、逃げるような態度を取られます( ; ; )挙げ句の果てに今は結婚考えてないと言われました。将来の話をするようになってからは喧嘩が多くなっています。本当にこの人で良いのか毎日悩んでいます。彼氏のことは好きなんですけどね。。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する