-
1. 匿名 2018/10/12(金) 12:50:42
私的には無しだと思います。
自転車の部類だと思っているし、正直邪魔です。迷惑です。
自分は必ず駐輪場に置いて、店内に入っています。
しかし、三輪車で店内に入ってる人の多い事。もしかしてアリだったのか・・・?と思うようになってきました。
一般常識的にはアリですか?ナシですか?
理由も教えてもらえると嬉しいです。+46
-302
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 12:51:14
なしでしょ、、
そんな人いるの?+1204
-3
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 12:51:32
無しで+589
-2
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 12:51:35
なしに決まってる+580
-3
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 12:51:41
なしだろ+420
-3
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 12:51:55
え?そんな人見たことない。
どこで乗ってるの?+541
-2
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:09
店内!?なしなし!絶対なし!+456
-3
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:10
+197
-3
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:26
店の中で見たことない+315
-20
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:36
子持ちですがあり得ないと思うし、外で見たこともないです
どこのお店ですか?西松屋とか?+323
-5
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:36
ベビーカーと勘違いしてる人いるよね+326
-2
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:51
梨+95
-5
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:00
主さんどこにすんでるの?治安悪い地域でも滅多に見ないけど+172
-5
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:01
また叩きトピ+9
-22
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:03
これに乗せたらいいやん
このほうが喜ぶ+372
-2
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:12
無しに決まってんじゃん!!!!!
邪魔だよ
+180
-0
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:23
棒がない三輪車でも店内はアウトだよ🙅+243
-1
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:31
今日バースデーに買い物行ったら、1組いたわ。
避けてくれるのはまだ良しとして、汚れたハンドルとか陳列してある服に擦れてるからね。不衛生だわ。+245
-4
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:32
そんなの店内で乗り始めたら、店内ゴチャゴチャだし元々あるショッピングカート?的なのの意味なくなるよね+141
-0
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:41
>>11ベビーカーでも折り畳むよ+13
-49
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:41
店内で三輪車なんて見た事ないけど居る所には居るんだね
私も無しですね+103
-0
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:54
私も何度かいろんなところで見た事ある!
+152
-2
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:59
なしですね。
こんな幅広い乗り物あったら
両側商品棚のところなど通路ですれ違えなそう。+19
-0
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 12:54:00
普通にスーパーにいるよ!
私も幼児いるけど、ありえね~邪魔!!って見てる。+212
-6
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 12:54:05
>>1
そんなの見たことない
DQN親でもしないわ+37
-2
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 12:54:16
そういう奴がいるから子持ち様とか言われるだよ+101
-2
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 12:54:39
店内で三輪車乗っている子供見たこもないわ+64
-8
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:09
>>15子どもは乗りたがるけど邪魔になるし誰かに当たったら大変だから乗せない。
+19
-7
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:11
>>24
どこの地域??+5
-2
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:26
お店の中で自転車乗ってる人なら見たことあるよ
スーパーだったんだけど普通に通路をスイーっと走ってった
大阪です+56
-1
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:26
ベビーカーが良くて舵付き三輪車がダメな理由が知りたい。どなたかお願いします。+23
-43
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:31
主さんの判断で間違いないよ
なしだよ
3輪車でスーパーにいる子供なんて見た事無いし
そんな人がいたら白い目で見てしまいそう
最近のスーパーは子供が乗せられる可愛いショッピングカートとかあるしね+78
-0
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:33
>>15
コレ使って走り回ってる馬鹿ガキ3人組にこないだ足轢かれたわ
思いっきり叱ってやったけどw+67
-2
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:53
うしろに買い物かご置けるやつも昔売ってたよ。
でも無しだと思う。イヤイヤ期とかだとカートいやがったりしてそのまま店内に行けたら楽だとは思うけど、小回り効かないし危ないから迷惑だよね。。
+13
-0
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 12:56:03
見たことないんだけど、そんな人いるの?
それるけどスーパーとかの駐輪場に大人の自転車に紛れて三輪車おいてあると、キュンとする。鍵は一丁前に大人と同じ自転車の鍵ついてるとなお可愛いく感じる。+88
-3
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 12:56:14
お昼前後のスーパーに比較的いる。
多分午前中お散歩してお昼の買い物して帰る、みたいな感じかな?
そのくらいの時間なら主婦が多いから、許されるとか思ってるのか?+45
-1
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 12:56:23
うちの地元のスーパーは張り紙してOKにしてるよ。
だからお店によるんじゃない?
ベビーカーと同じ扱いになってる。
+95
-5
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 12:56:38
2回見たことあるけどやばい人だなぁと思ってそっと目をそらした
三輪車でお店入らないでしょ+62
-2
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 12:56:58
犬OKのショッピングモールで犬を連れてる人いたよ!
普通は遠慮するよね?非常識じゃない?+0
-60
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 12:57:00
田舎のしまむらで働いてたけど
これで店内走ってるジジババもよく見かけたわ・・・
社員に相談しても、速度落として貰えれば・・・とかモゴモゴ言うだけで、多分店側も注意出来ないんだと思う。+110
-2
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 12:57:05
近くのスーパーで三輪車で店内入ってくる親子とか見たことない。ビックリするね+19
-1
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 12:57:18
>>1
主はどこに住んでるの?凄く知りたい。
私は生まれてこの方そんな人見たことない。
おばあさんが押し車で店内入ってくるならわかるけど…。+36
-1
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 12:57:33
汚いよね!+6
-3
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 12:57:53
店内を走り回っちゃう子供だったら棒突き三輪車に座らせてシートベルトで締めといた方がマシ…とかだったりして。+24
-0
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 12:58:13
店内?見たことない。
絶対になし。+16
-1
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 12:58:26
ショッピングモールで孫を乗せたまま
買い物してるおばあさん見ました!
あとコンビニ店内にもいたこと
あります(^_^;)個人的にはなしかなー+39
-1
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 12:58:29
>>39
OKなエリアだけならいいんじゃない?+53
-0
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 12:58:32
信じられないけど、居ますよね、2度見しました。
同じ子持ちだけど信じられませんでした・・・
偏見は良くないとわかっているのですが、中国語を話してて、そういうことか、と思ってしました+71
-0
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 12:58:56
>>31
子供が自走で漕げる乗り物だから、かな?
もちろんロックで走らないようにもできるけど、買い物する場所に遊ぶ乗り物で来てる、と嫌がるお年寄りも多そう。
ルールというより、各自でマナーをどうとらえるか?って問題だと思うよ。
でも、最近おばあちゃんと孫が三輪車で店内に来てたの見たよ。カートに乗せかえるの面倒だったのかな?
+14
-0
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 12:58:59
>>40
ええ、、これって4輪じゃん
ぶつかったら普通に怪我するでしょ。+22
-4
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 12:59:01
ナシだらけのところで言いにくいけど無くしたくなくてスーパーのサービスカウンターにいつも預かってもらっています。
嫌がる人も多いですが店員さんにはそのまま買い物しても良いと言われましたよ+15
-27
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 12:59:35
>>40
わお、三輪車もびっくりするけどそれもすごい。。+19
-1
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 12:59:50
+21
-0
-
54. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:06
本当に反省していますが、昔、田舎でベビーカー感覚で散歩したり使っていて、入っていました。がるちゃんで、自転車が入っているようなものだと見てからは、止めています!!+52
-2
-
55. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:13
>>39
なんで犬OKなショッピングモールで遠慮しないといけないの?
ちゃんとリードで繋いであるなら全然いいと思うんだけど+33
-0
-
56. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:18
>>39トピズレなこと急に言い出すあなたが非常識+23
-0
-
57. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:23
>>51
鍵かけたら?
サービスカウンターの人も迷惑だわ。+46
-5
-
58. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:29
トピ採用されて嬉しいです!
トピ主は神奈川の政令市に住んでます横浜ではありません
土日には殆ど見かけませんが、平日のお昼前くらいにたまに見かけます
+22
-1
-
59. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:52
見た事ないけどもちろん無しです。
スーパーの中にある子供用カート乗せたらいいのに。+16
-0
-
60. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:55
ショッピングモールじゃなくても、スーパーだったら子ども座らせられる買い物カートあるし、それに座らせてるよ。三輪車で店内はしたことないし、みたことない。逆に買い物しにくそう。+14
-0
-
61. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:56
子どもが乗りたいって言うから乗せたまま入店するのかな?子どもし、イヤイヤ頑固な子もいるけどそれはナシだわ。+10
-1
-
62. 匿名 2018/10/12(金) 13:01:04
>>40
これは近所のスーパーで時々見る
ジジババじゃなくて障碍者の人だけど
たぶん店側も言えないんだろうなと思う
かなり嵩張るからハッキリ言っちゃえば邪魔だけど言えないよね(´・ω・`)+30
-1
-
63. 匿名 2018/10/12(金) 13:01:21
最初見かけたときびっくりした
置きっぱなしだと盗まれるから~って聞いたけどそういう問題なのかな
高齢者の電動車いすもいいんだからいいじゃんって思ってそう+24
-1
-
64. 匿名 2018/10/12(金) 13:01:38
なし+3
-0
-
65. 匿名 2018/10/12(金) 13:01:41
一回も入った事は無いけど、三回位入ろうかどうしようか迷ったことはある。
散歩の途中にコンビニよりたい時、でもイヤイヤきで降りてくれない時。+17
-3
-
66. 匿名 2018/10/12(金) 13:01:59
>>40
車椅子と勘違いしてるジジババいるよね
狭い通路で何考えてんだろっておもう。+25
-3
-
67. 匿名 2018/10/12(金) 13:02:13
ナシだと思うよ。
たまにスーパーの外に置いてあるの見かける。+15
-0
-
68. 匿名 2018/10/12(金) 13:02:22
大人が補助して後ろの棒持って誘導しても曲がり切れない時ある。
結構操作が難しい。
+18
-0
-
69. 匿名 2018/10/12(金) 13:02:30
>>51
サービスカウンターの人も迷惑だろうなあ
図々しいね+23
-3
-
70. 匿名 2018/10/12(金) 13:02:49
三輪車を外から持ち込んでってこと?ないない。非常識+18
-0
-
71. 匿名 2018/10/12(金) 13:02:50
議論の余地あるか?ってくらい無しに決まってる
+17
-0
-
72. 匿名 2018/10/12(金) 13:03:01
そんな乗り物乗せて店内に入るなんて相当頭が悪い母親だね・・・。+19
-1
-
73. 匿名 2018/10/12(金) 13:03:05
>>42
主です。無しの意見が多くて安心しています。
福岡市の東区です。
福岡だからだと思うって言われそうですがw
ほんと、多いです。スーパーや西松屋、バースデーなど・・・+23
-1
-
74. 匿名 2018/10/12(金) 13:03:10
見たことないけれど、お店のスタッフに言って店外に出して
もらったらいいんじゃないの?+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/12(金) 13:03:34
見たことないけど大型のショッピングモールみたいなところだといるのかな?+3
-0
-
76. 匿名 2018/10/12(金) 13:03:57
>>51
外に置いて鍵をつけるのはいかがですか?+19
-0
-
77. 匿名 2018/10/12(金) 13:04:22
母がうちの娘を乗せたまま店内に入ろうとしたから止めたら、ベビーカーと変わらないし小さいから盗まれるかもしれない、と言われて(まぁ確かに)ってちょっと思ったけど、小さくても何でも三輪車って部類なわけだからと説得して外に置いて買い物した。+21
-0
-
78. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:03
>>62
障害者はちゃんと電動車いす乗ってるよ補助でるから
それ乗ってるのはジジババか動くのがめんどい人+12
-0
-
79. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:03
トピ主2人いる+38
-0
-
80. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:07
主が二人いるんだけど。
+43
-0
-
81. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:32
>>58の神奈川の主と
>>73の福岡の主のどっちがホンモノの主なの?+59
-0
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:37
>>31
うちのスーパーではOKです。
前に注意するかどうかで議題になり、ベビーカーはOKでこれがダメな理由がないから。
ただし、舵を外して子供だけで漕ぐのはNGです。
理由は危険だから。
+28
-2
-
83. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:54
>>73
ぶつかってほかの人に怪我させてしまったらとか考えられないんだろうなぁ…
しかも西松屋とかバースデーだと妊婦さんもいるだろうし。危なすぎ+8
-0
-
84. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:59
えっ、無しで。+4
-0
-
85. 匿名 2018/10/12(金) 13:06:13
>>58
>>73
主が二人いる+35
-0
-
86. 匿名 2018/10/12(金) 13:06:19
レアケースだけど、私の職場にも過去に一組だけ来てた。警備員が注意喚起したんだけど、その親がひどいクレーマーで、あとから苦情を入れたみたい。そのクレーマーは他の問題行動(惣菜が充分に焼けてないから無料にしろ等)もあったので、もちろん出禁になりました。+17
-0
-
87. 匿名 2018/10/12(金) 13:06:45
かわいいな〜って見てたけどこんな嫌がる人がたくさんいるのもビックリ!+4
-18
-
88. 匿名 2018/10/12(金) 13:07:17
>>40
歩けないんじゃしようがないでしょ
店内広いのね+6
-0
-
89. 匿名 2018/10/12(金) 13:07:33
>>87
なんも可愛くないだろ
邪魔なだけ+21
-1
-
90. 匿名 2018/10/12(金) 13:07:39
>>81
主が2人いるね+8
-0
-
91. 匿名 2018/10/12(金) 13:07:41
>>87
店内専用のかわいい車使えよって話+20
-1
-
92. 匿名 2018/10/12(金) 13:07:51
改行の仕方では>>73の人がトピ主かな?+6
-0
-
93. 匿名 2018/10/12(金) 13:07:53
>>81
証拠は出せないけど、トピ申請したのは福岡の私です(>人<;)
神奈川の方も疑問に思っており、同じ内容で申請した方かもしれません!+37
-0
-
94. 匿名 2018/10/12(金) 13:08:09
そもそもなんだけど公道を三輪車で走らせてる親はどうなん
歩道をチンタラ三輪車で走らせて親がバー握って並列でゆっくり
ゆっくりそして親の「危ないよゆっくり」危ないなら
道路でやんなやぁぁ 歩道だしここ!
すり抜けられないし邪魔。公園でやって下さい三輪車。+4
-11
-
95. 匿名 2018/10/12(金) 13:08:31
セグウェイが走ってても違和感無い海外の大型ショッピングモールとかだったらさほど変ではないかも。でも基本は無しだよね。。スーパーとかはぜったいに無しだ。+6
-3
-
96. 匿名 2018/10/12(金) 13:08:41
>>83
バースデーなんて知らない
誕生日の買い物かと思った@東京+1
-24
-
97. 匿名 2018/10/12(金) 13:08:55
神奈川と福岡の方、偶然同じトピを申請したのかもね+15
-1
-
98. 匿名 2018/10/12(金) 13:08:55
福岡の主が本物みたい+9
-0
-
99. 匿名 2018/10/12(金) 13:08:58
いますよ。
私が見たのは○国人だったけど(言葉で解った)+8
-0
-
100. 匿名 2018/10/12(金) 13:09:02
>>35
わたしまさにそれだ
鍵つけてると白い目で見られるかなとか思ったけどよかった。笑
盗まれたくない。+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/12(金) 13:09:04
キャラカート(って言うの?)でも大概ガマンしてるんだからこれ以上余計なもん持ち込まないで欲しいわ+8
-9
-
102. 匿名 2018/10/12(金) 13:09:52
三輪車は自転車と同じ部類だと思う
でもそんな人見たことないよ~+8
-0
-
103. 匿名 2018/10/12(金) 13:10:13
>>57
そのまま乗っていってお客様同士で接触してトラブルになったり、駐輪場に置いておいて無くなったと言って来たりするお客様も多いからね。
そういうの店としては避けたいのでサービスカウンターで預かった方が、まだマシです。
会計済んだけどトイレ行きたいからカートごと預かっててと同じ感覚ですよ+4
-0
-
104. 匿名 2018/10/12(金) 13:10:19
その三輪車うちの娘ちゃんのと同じ!
実家はアンパンマンの県でーす+0
-9
-
105. 匿名 2018/10/12(金) 13:10:35
>>96
ごめん、調べたら東京にもバースデイあるよ?(笑)+15
-0
-
106. 匿名 2018/10/12(金) 13:10:42
>>31
個人的な認識だけど
三輪車は自転車の部類、ベビーカーは車椅子とか補助?系かなと思ってる
だからなし+21
-0
-
107. 匿名 2018/10/12(金) 13:10:51
>>31
三輪車は乗用玩具だからじゃないですかね。ベビーカーは移動手段として乗るもの、三輪車は乗って遊ぶもの、その違いじゃないかな。+16
-0
-
108. 匿名 2018/10/12(金) 13:11:10
荒れてもいない普通のトピで、さらっと主に成りすますコメントを最近よく見る。
発言も別に過激でもない。なんの目的なの?
三輪車は私は無しだと思うけど、ここ読むとそれぞれのスーパーによって判断が違うんだね。
三輪車の子供と自分一人なら見れるけど、子供複数だと見きれないや。
+7
-0
-
109. 匿名 2018/10/12(金) 13:11:25
アリの人見たことない!
散歩がてらこれに乗って近くのスーパー行くとき普通に自転車置き場に停めといてた。
おじいちゃんばっかのエリアだから盗まれることなく、年配の人には「今はこんなのあるの可愛いわね〜」って話しかけられたけど、どう考えたって店内に乗せていっちゃ駄目でしょ+16
-0
-
110. 匿名 2018/10/12(金) 13:11:36
プラマイが反応しない…+3
-0
-
111. 匿名 2018/10/12(金) 13:11:43
>>40
いるいる。そんなのばっか乗って楽してるから歩けなくなるんだバカが、って思って白い目で見ちゃう。+4
-8
-
112. 匿名 2018/10/12(金) 13:11:46
>>58
川崎?+1
-0
-
113. 匿名 2018/10/12(金) 13:11:55
>>91横だけどどこでもかわいいカートがあるわけじゃないよ
うちは地方だからイオンくらい大きいデパートじゃないとない+8
-0
-
114. 匿名 2018/10/12(金) 13:12:02
人に聞くまでもないことだよね。最近、何でもかんでも禁止事項とか注意事項を貼りださないとわからない人いるのビックリする。
自分は見たことないけど、見たことあるから立つトピなんだよね。世の中すごいな。+9
-0
-
115. 匿名 2018/10/12(金) 13:12:18
なしでしょ。わざわざトピ立てるかな?+3
-2
-
116. 匿名 2018/10/12(金) 13:12:44
処方箋薬局の受付に自転車に乗ったまま入ってきたじいさんなら見たことあるw+13
-0
-
117. 匿名 2018/10/12(金) 13:12:58
店先に止めるのすら抵抗ある
ストッパーも鍵も付いてないから、転がったりして危ない
マンションの駐輪場にも止めてほしくない+8
-1
-
118. 匿名 2018/10/12(金) 13:13:37
私も無しだと思ってます。
初めて使用した時に主人がらそのまま大型のスーパーに入ろうとしたので止めたら、購入した時にこのまま買い物も出来る、邪魔にならないようにコンパクトな作りになってると説明を受けたそう。
私は購入時に居なかったのでそういうものかと思って1度入店してしまいました。
確かに店員さんからも笑顔で対応されましたし、すれ違う方からも良いわねーと言われました。
ですが、やはり違和感もあり気になったのでネットで検索したところ、禁止はされていませんでしたが
迷惑だと言う方がほとんどだったので主人に伝えて今後はやめようということになりました。
販売側は使用出来るようにコンパクトにしたり改良してるのでしょうが、そもそも三輪車は必要不可欠な物ではないので店内は無しだと思います。+22
-0
-
119. 匿名 2018/10/12(金) 13:13:39
>>116
老害すぎ!+3
-2
-
120. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:04
>>116
どういう状況なのw詳しくww+7
-0
-
121. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:04
こんなのアリでいいっしょ
短気すぎるよ現代人
+6
-15
-
122. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:13
>>116
ドライブスルー感覚+6
-1
-
123. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:16
スーパーは買い物に行くところ三輪車はおもちゃ
乗っていくのは違うのだと子供に言えないのかな
犬を外に繋いでる人も散歩と買い物は別にしよう
って言いたい。盗まれるよ犬。+12
-0
-
124. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:40
たまに見かける。ママじゃなくバァバの時もあった。いかにもDQNな見た目ザイル系もいたなー。はっきり言ってナシ!アレは自転車と同じ扱い!+9
-0
-
125. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:41
>>104
娘「ちゃん」。
あっ…(察し)+11
-3
-
126. 匿名 2018/10/12(金) 13:14:42
>>93
あれ?私が申請したトピと殆ど同じ内容だったので
確認せずにコメントしてしまいました
福岡のトピ主さんご迷惑かけました😥
+30
-0
-
127. 匿名 2018/10/12(金) 13:16:25
スーパーで働いてた私としては、燃えるゴミと缶を一つの袋にまとめて入れないでほしい。分別が面倒くさい。あと、処理に困る陶器類とか電化製品を気軽に捨てるな。
+0
-2
-
128. 匿名 2018/10/12(金) 13:16:50
>>126
イエイエ、お気になさらず!
同じように疑問に思っている方がいたんだとおもって少し安心してます。+18
-0
-
129. 匿名 2018/10/12(金) 13:16:55
こないだ、無●良品行ったら、中国人の子供が売り物の三輪車乗り回してた
母親は、当たり前の顔して知らん顔。
お国が知れるのをリアル体感しましたー。+11
-1
-
130. 匿名 2018/10/12(金) 13:16:59
地震?+2
-0
-
131. 匿名 2018/10/12(金) 13:17:29
>>116
ベルも鳴らしてました?w+3
-0
-
132. 匿名 2018/10/12(金) 13:17:51
>>129
中国人凄いよね、袋詰めする台に子供座らせてて
隣のおばちゃんに注意されてたけどなんで?って顔してたわ
+10
-0
-
133. 匿名 2018/10/12(金) 13:17:53
これをスーパーで乗ってる人ならみたことあるけど、さすがに主のはないわ+8
-2
-
134. 匿名 2018/10/12(金) 13:18:00
電車の中で見たことあるよ
DQN丸出し家族だった+10
-1
-
135. 匿名 2018/10/12(金) 13:18:09
店の中で見た事ないや
見た目は可愛いけどちょっとでもぶつかると痛いよ、迷惑。+3
-0
-
136. 匿名 2018/10/12(金) 13:18:26
何でも許されるってわけじゃないけどこんなことで子育てもしにくい世の中だね+6
-11
-
137. 匿名 2018/10/12(金) 13:18:40
>>126
内容が被るのはわかるけど文章を読めば自分かどうかわかると思う+6
-5
-
138. 匿名 2018/10/12(金) 13:18:58
>>133
日本ってすごいなw+9
-0
-
139. 匿名 2018/10/12(金) 13:19:11
>>133
こっちの方がレアやろ...笑+8
-0
-
140. 匿名 2018/10/12(金) 13:19:53
>>108です。
>>126さん、なりすましみたいに言っちゃってごめんなさい。+8
-0
-
141. 匿名 2018/10/12(金) 13:19:57
ありなわけない。乗り物じゃん。これがありだとしたら理由は?例外的にベビーカーが許容されてるだけ(ただし店の混雑具合や通路の状況、店側の方針によってはベビーカーだってだめ)。もしこれをよしとしたら、じゃあ幼児が乗ってるランニングバイクは?大人のスケボーはあり?とか、際限ないよ。
+11
-1
-
142. 匿名 2018/10/12(金) 13:20:15
>>133
これ乗るって言うのかなw+7
-0
-
143. 匿名 2018/10/12(金) 13:22:15
スーパーの中子供が好き勝手走り回りよく子供用ショッピングカートに轢かれるレベルに治安悪いところに住んでるけどこれは見たことないわ。こういうの使いそうな層がカート使わせてるだけかな+4
-0
-
144. 匿名 2018/10/12(金) 13:22:41
>>129
ドンキでもいたよ。
売り物のぬいぐるみを床に置いて遊んでるから この父親なんで注意しないんだよ!? って会話聞いてたら中国語ー
やっぱりかーってなったわ+14
-0
-
145. 匿名 2018/10/12(金) 13:23:46
>>51
そりゃ店はそんなもん預けに来る客なんてモンペ間違いないからそういうしかないよね
あなたは自転車や原チャリでスーパーの中入ってもいいと思ってるの?
親ならもっと周りのことも考えられるようにならないと+8
-1
-
146. 匿名 2018/10/12(金) 13:26:33
私の所ではそんな非常識な人見たことないです。田舎だからいないのかな( ^ω^ )+2
-0
-
147. 匿名 2018/10/12(金) 13:27:00
>>141前半はわかるけど、、
既述だけど舵取り三輪車やベビーカーはあくまで保護者が運転、操縦するもので自らが運転操縦するランニングバイク、スケボーとは別でしょ+3
-8
-
148. 匿名 2018/10/12(金) 13:27:18
「禁止と張り紙や告知のないもの=いいってこと!ダメなら分かるように貼っておきなさいよ!」「常識なんて曖昧な言葉で縛るわけ?普通の感覚って何よ?」みたいな風潮、いやだな。
例えばサッカー台に子ども座らせたりカートに土足で立たせたり、はっきり禁止と言われなきゃわかんないのかってことを堂々とやってる人見ると、恐ろしいなと思う。+16
-0
-
149. 匿名 2018/10/12(金) 13:28:12
>>142
乗るっていうより、担いでる感じ+4
-0
-
150. 匿名 2018/10/12(金) 13:28:59
>>51
店員「おいおい鍵つけて駐輪場置いとけよ....」+9
-0
-
151. 匿名 2018/10/12(金) 13:29:11
三輪車という時点でナシだし
外でそういうのを使っていたけれど、そもそも舵取りといっても上手く舵取れなかった記憶
店内でなんか使ったら段ボール陳列のところに突っ込んで大惨事になりそう+9
-1
-
152. 匿名 2018/10/12(金) 13:31:05
>>148
そういう親が増えた気がする
少し考えればわかるような一般常識がわからない
そして注意されると逆ギレ+10
-2
-
153. 匿名 2018/10/12(金) 13:31:22
>>40
法律上「歩行者」で、ショッピングカートと同じ「歩行補助機具」だから明確に駄目と言うと、ショッピングカートも駄目と言っていることになる
バリアフリー構造じゃないから禁止と言えば通るだろうけど、それはそれで問題+6
-0
-
154. 匿名 2018/10/12(金) 13:32:24
そんなの見たことない
娘がちょうど三輪車に乗ってるけどその発想は無かったわ+7
-1
-
155. 匿名 2018/10/12(金) 13:32:43
>>51
そもそも何で買い物に行くのにそんなの持っていくの?+10
-3
-
156. 匿名 2018/10/12(金) 13:33:06
>>148
そういう人が子供育てると子供も同じように育つ
人を叩いてきたから注意したらなんで?って聞いてきた子がいる+6
-0
-
157. 匿名 2018/10/12(金) 13:35:00
>>155
ほんとそれ
買い物行くのって車とか自転車で行かない?
よっぽど家からスーパーが近いのかな
買い物で荷物も増えるのに子供に三輪車乗せて行くとか訳分からん+11
-7
-
158. 匿名 2018/10/12(金) 13:35:21
こんなもん初っ端から無しに決まってんじゃん
少数派の事を持ってきて「これだから子持ちは〜」「これだから最近の親は〜」って一括にして子連れ叩きしたいだけでしょ+6
-5
-
159. 匿名 2018/10/12(金) 13:35:34
パート先のコンビニに、これで入ってこられたことあるよ。+5
-0
-
160. 匿名 2018/10/12(金) 13:35:57
>>40
昨日、スーパーのレジに並んでたら後ろのじーさんがこれに乗ってて驚いた
都内の狭いスーパーでレジの通路も狭いから迷惑
じーさんは周りの人が気をつけてよけるのが当たり前だと思ってるみたいで、グイグイ進んできて危なかった+7
-0
-
161. 匿名 2018/10/12(金) 13:36:03
>>51です
散歩がてら近所のスーパーに行ってました。
店内で使用してもいいとの言葉に甘えていつも預かってもらっていましたが鍵つけることにします。。+4
-10
-
162. 匿名 2018/10/12(金) 13:38:11
>>157
スーパーが徒歩圏内とかあるでしょーよ。ったく自分が中心の考え方しか出来ない人だね
+12
-7
-
163. 匿名 2018/10/12(金) 13:38:21
色々無理。
「は?」って思うようなことがあっても、トラブルに遭うのは嫌だから
絶対に本人には言えないし、自分が正しいかわかんないから店員にも言えない。
結局、我慢した方が損だけど、それも我慢。+6
-0
-
164. 匿名 2018/10/12(金) 13:38:24
>>158
いや実際乗せて入ってますって人がいるんだけど
それに対して言ってるわけで子育てしてる人全員を叩いてるわけじゃない+5
-1
-
165. 匿名 2018/10/12(金) 13:39:23
>>162
徒歩圏内だったとしてもなんで三輪車乗っていくの?
置いて行けばいいじゃん+12
-6
-
166. 匿名 2018/10/12(金) 13:39:36
みんな見たことない人が多いんだね
都内だけど、三輪車で散歩がてら買い物に寄りました、みたいな親子をけっこう見かける
自転車でスーパーに乗り込んでるのと同じだと思うから、モヤモヤする+10
-1
-
167. 匿名 2018/10/12(金) 13:41:38
>>147
三輪車は乗用玩具です ベビーカーと一緒にするのは無理ある+10
-0
-
168. 匿名 2018/10/12(金) 13:45:48
>>161
締めにまる2つついちゃってますよ^^
・・・なら「てんてん」で変換で出ますよ^^+0
-8
-
169. 匿名 2018/10/12(金) 13:46:09
>>165三輪車あったら三輪車乗るだろうよ
>>51が鍵つけるって言ってるのにつっかかりすぎ+6
-3
-
170. 匿名 2018/10/12(金) 13:48:14
>>40
これだめなの?
フツーに乗ってる人多いからいいのかと思ってた+8
-2
-
171. 匿名 2018/10/12(金) 13:53:26
12~3年前に松戸のスーパーで見ました
当時私も若かったけど目を疑いました+5
-1
-
172. 匿名 2018/10/12(金) 13:54:16
これ欲しいんだけれど。
三輪車と間違えられて嫌な目で見られそう。+2
-9
-
173. 匿名 2018/10/12(金) 13:55:04
>>170
私もわからない。
これは車道はだめで歩道を走るカートだよね。
買い物をお手伝いしてくれる人がいなくて、歩くのに障害があるお年寄りなら、この電動カートのままスーパーやしまむらで買い物したくなる事情もわかる。
もちろん電動だから大きくて邪魔だし、ぶつかったら危ないけど。
これから高齢化でたくさん遭遇しそう。+13
-1
-
174. 匿名 2018/10/12(金) 13:55:11
何度か見た事あるよ
唖然としたけど、1人は児童センターに来てる人だった。上の子がやりたい放題で注意もしないしなんか納得した。
もう1人は同じ園のママ。言葉失うわ。+5
-0
-
175. 匿名 2018/10/12(金) 13:55:31
>>172ただ単に運転しにくそうだし使いにくそうだけど+13
-0
-
176. 匿名 2018/10/12(金) 13:57:48
三輪車で買い物に行く自体はいいでしょ
駐輪場とか邪魔にならない店の外に置いておけばいい
鍵をかけるかは自己責任で
そもそもショッピングカートがあるんだから店内ではそれに乗せればいい
三輪車で中に入るって発想がありえない+11
-0
-
177. 匿名 2018/10/12(金) 13:58:58
最近になってやっとローラー付きのスニーカーの馬鹿がいなくなってきたのに、また変な物持ち込まないでよ
一つ許すと馬鹿親は何でもOKと思うんだから+14
-0
-
178. 匿名 2018/10/12(金) 13:59:29
>>168 「。。」は打ち間違いじゃなくあえてそう使う人いますよ。世代の問題かもしれませんが。+11
-0
-
179. 匿名 2018/10/12(金) 14:01:38
>>15
うち3歳だけど、これ乗せとけばごっこ遊びで大人しくしててくれるから助かるよ+2
-1
-
180. 匿名 2018/10/12(金) 14:05:07
1キロ圏内に2店舗スーパーあるけど、徒歩で買い物してる人は一定数いるよ
それ以上距離があると徒歩では厳しいかもしれないけど少し田舎行くとそもそも歩いてる人が少ないよね+5
-0
-
181. 匿名 2018/10/12(金) 14:10:51
無しだな。
最近多いよね…公園の土がスゲエやつとか。+7
-0
-
182. 匿名 2018/10/12(金) 14:15:50
セブンで働いていたときいたな。
スーパーでもいたな。
何回も見たことあるよ。
+6
-0
-
183. 匿名 2018/10/12(金) 14:16:01
どこに住んでるの?そんな人見たことないわ+3
-1
-
184. 匿名 2018/10/12(金) 14:16:20
1才半で公園帰りとかに三輪車乗ってスーパー寄るけど、中に入るって発想なくて駐輪場に停めてたから初めて店内で見たとき驚いたなー。子供は指差してあーあー言うし。「お友達と一緒だね、◯◯のはお外にあるよー」って通り過ぎたけど、喋れるようになったらどう説明しようかって悩んだよ+6
-0
-
185. 匿名 2018/10/12(金) 14:17:42
三輪車大人しく乗ったりカート大人しく乗ってくれる子羨ましいな
うちは何でもイヤイヤだからネットスーパーだわ…+5
-0
-
186. 匿名 2018/10/12(金) 14:18:41
見たことないな+4
-0
-
187. 匿名 2018/10/12(金) 14:20:32
>>176
三輪車は玩具です公道を走るものではありません
歩道で親と並列で歩かれると追い抜けない事も多くて
後ろで歩行者が渋滞してること結構あるよ。+7
-0
-
188. 匿名 2018/10/12(金) 14:22:00
スーパーとかでこんなん見た事ないわ。
どんな所に住んでたら結構な頻度で見る事になるのw
+5
-1
-
189. 匿名 2018/10/12(金) 14:22:18
>>40
これは確かに邪魔だけど、法律で歩行者と同じ扱いになるんじゃなかったっけ?
お店のルールとか関係なしに飲食店に盲導犬OKみたいに法律だから容認せざるを得ないんだよ+5
-0
-
190. 匿名 2018/10/12(金) 14:25:22
>>40
これだめなの?
昨日スーパーで後ろに並んでた人が乗ってたけど足が不自由とかだったら仕方ない場合もあるだろうしいいと思ってた。
それに走り回るってそんなスピード出なくない?+6
-0
-
191. 匿名 2018/10/12(金) 14:26:45
三輪車で公道に出るのは道路交通法違反です
例え歩道でも三輪車を走行することは出来ません。
三輪車には前照灯、反射板、が無い
自転車などの軽車両扱いにはなりません
だから三輪車に乗ってスーパーに行く事が
アウトです+9
-1
-
192. 匿名 2018/10/12(金) 14:26:56
>>18
なるほどね。
しまむらやバースデイなら居そうですね。
見たことがないわけだ(笑)+1
-0
-
193. 匿名 2018/10/12(金) 14:28:10
>>190
体が不自由な人はこれに乗らずに
電動車いす乗ってます+4
-3
-
194. 匿名 2018/10/12(金) 14:29:14
>>30
中国とかの話かと思いましたw+0
-0
-
195. 匿名 2018/10/12(金) 14:30:41
ぶつかったら危ないよ+2
-0
-
196. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:07
でも内心、三輪車が取られたらどうしよう…ってヒヤヒヤしながら買い物していたりするわww+6
-1
-
197. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:36
>>40
でもこれは悩むよね。一人では歩けなくて電動車椅子的な使い方してるかもしれないし…とか思うと注意もできなそう。下手にキレられたら面倒だし。
でも子供の三輪車じゃ親がなんとでもできるからアウトだけど。+8
-0
-
198. 匿名 2018/10/12(金) 14:32:50
また子ども叩き目的の釣り。+3
-5
-
199. 匿名 2018/10/12(金) 14:34:26
>>191
するとタラちゃんは道交法違反!?∑( ̄ロ ̄|||)+11
-0
-
200. 匿名 2018/10/12(金) 14:35:51
札幌なんだけど、近所のイオンで二人見たことある
一人は明らかにDQN、もう一人は地味でもっさりした母親
もっさりした方は三輪車でイオンにいるの3回見たことある+2
-1
-
201. 匿名 2018/10/12(金) 14:41:49
>>40は足が不自由なのかなと思うからまだいい
三輪車は親、子供育てる気あるのかと聞きたい+6
-0
-
202. 匿名 2018/10/12(金) 14:43:30
うちのじぃちゃんが娘(孫)をこれに乗せたままスーパーに行ってたことを最近知って寒気がしたわ。
注意したら「ベビーカーはいいのになんでこれはダメなんだ?」って本当に悪気が様子で、ため息でた。
世間知らずで常識無さすぎで嫌になってくる。+4
-3
-
203. 匿名 2018/10/12(金) 14:44:25
三輪車だよね?
これで店内入っていいの?
見たことない
+7
-1
-
204. 匿名 2018/10/12(金) 14:45:59
そもそも前照灯・反射板・ブレーキ等のない三輪車で公道を走ってはいけないのでは?+3
-2
-
205. 匿名 2018/10/12(金) 14:46:46
>>199
保護者のサザエさんかマスオさんがアウトだね+7
-1
-
206. 匿名 2018/10/12(金) 14:49:41
>>204ここまで目くじらたてるなよ+3
-2
-
207. 匿名 2018/10/12(金) 14:51:50
>>40
高齢者が乗ってるシニアカー(電動カート)にひかれたら
シニアカーは歩行者扱いになるので加害者扱いにならない事も
交通事故ではないとされるしそもそも対人・対物損害賠償保険への
加入義務が無いので保険が下りないから注意ね!
これが周囲にいたら逃げるが基本だから+9
-0
-
208. 匿名 2018/10/12(金) 14:52:27
私も見たことありますが、びっくりしました。
若い親かと思ったら、おばあちゃんらしき人!
ちょっとズレますが、カート(カゴ乗せるとこ)に子ども乗せてるのも案外おばあちゃんが多いように感じます。
常識がないと怖いなと思います。+7
-0
-
209. 匿名 2018/10/12(金) 14:52:34
>>206
道交法は一応法律なんでね
目くじらとかじゃなくて法治国家だし日本は+6
-2
-
210. 匿名 2018/10/12(金) 14:54:04
>>206
三輪車で歩道を走らせておまわりさんに注意されてる
保護者がたまにいるよ+6
-2
-
211. 匿名 2018/10/12(金) 15:00:29
かなり大きいショッピングセンターとかでは見かけたことある。
あれに自分の子供に当たって怪我したらと思うと怖いし、三輪車を屋内で使わせてる親の頭も心配になる+7
-0
-
212. 匿名 2018/10/12(金) 15:04:00
舵取り三輪車は小児用車で歩行者扱いだよ、ちゃんと調べてね+8
-1
-
213. 匿名 2018/10/12(金) 15:07:55
店員はなぜ注意しないのか…
店側的にはありなの?
(そんな訳ないよね+3
-0
-
214. 匿名 2018/10/12(金) 15:08:35
室内で三輪車に乗せようと思ったり、室内で鬼ごっこしようと思ったり理解不能な親が多すぎる+10
-0
-
215. 匿名 2018/10/12(金) 15:18:14
たまにいるよね笑
盗難防止かな?ま、ドキュンだな、と見下してスルー。+4
-0
-
216. 匿名 2018/10/12(金) 15:18:48
先日イオンの食品売り場で見かけてびっくりした!
コンビニでも見たことあるなぁ…
私も子どもがいて同じような三輪車持ってるけど、ただただ驚き!!
ベビーカー感覚なのかな…笑+5
-1
-
217. 匿名 2018/10/12(金) 15:20:47
持ってるけどスーパー入る時は子ども用カートに乗せかえてるよ
面倒だけどマナーだよね
ちなみに>>35のように一丁前な鍵つけてる
意外と値段するし、なくなったら子どもがショック受けそうで…+7
-0
-
218. 匿名 2018/10/12(金) 15:24:06
>>13
横レスですが
ららぽーと豊洲で見たことありますよ
小さいやつだったから私は気にしなかったけど
あと地方のイオンなんかでも希に見かける気がします+2
-0
-
219. 匿名 2018/10/12(金) 15:24:25
>>51
鍵買って外に置いておこうよ
迷惑だよ+6
-0
-
220. 匿名 2018/10/12(金) 15:31:41
うちから徒歩2分のとこのスーパーにこの三輪車でのってくよー!
子供が歩かないのと、この三輪車の後ろにかごついてて買ったものいれられて便利なんだよ。
スーパーのひとにきいたら、混んでなかったらこの三輪車で入店OKて言われたよ。
まぁ、目立つからさすがに三輪車降りてカートで買い物するけどね。三輪車で買い物してる人みたことないけど店側がOKだしてるなら、なにも言えなくない??
+9
-8
-
221. 匿名 2018/10/12(金) 15:36:13
>>212
はい!調べました
かじ取り三輪車の舵と運転者が同時に仕えるブレーキが無いので
軽車両扱いではない ので公道で走っちゃだめです!
玩具なので歩行者扱いになるけど公道で走るのは道交法違反です+4
-5
-
222. 匿名 2018/10/12(金) 15:37:11
>>157
車持ってないし、マンションの駐輪場まで行くならスーパーまで歩いたほうが早いんだわ。
ちなみに都内です。
+4
-0
-
223. 匿名 2018/10/12(金) 15:37:45
>>222
じゃあ歩けばいいじゃん三輪車乗らなくていいじゃん?+4
-4
-
224. 匿名 2018/10/12(金) 15:38:54
>>213
うちのとこは、ありだって!
びっくりだよね+4
-0
-
225. 匿名 2018/10/12(金) 15:41:08
>>223
私だけだと歩いていけばいいんだけど、子供が歩かないの。ちなみに、スーパーでは使ってないよ!スーパーまで三輪車で行くのそんなにだめ??
+5
-1
-
226. 匿名 2018/10/12(金) 15:54:08
>>157
友達いなそう+3
-5
-
227. 匿名 2018/10/12(金) 15:54:18
>>101
三輪車はもちろん持ち込まないけど、
店内に置いてあるカートにケチつけられたら
どうしたらいいかわからん。
+8
-1
-
228. 匿名 2018/10/12(金) 15:59:54
スーパーでバイトしてる時にこれで店内に入ってくる人、居ました!
後で通路を綺麗にするのが大変なのでやめてください
泥が落ちるんですよ、細かいのが
食べ物が置いてあるのに汚いでしょう?
衛生観念どうかしてるのかと思います+8
-1
-
229. 匿名 2018/10/12(金) 16:01:11
妊娠中に、母が上の子の散歩に三輪車で連れて行ってくれたんですが、
ある日買い物してきてて、三輪車どうしたのか聞くと
店の人に言って、いいよって言ってくれたから入った。
と言ってました。
多分その時の私の顔が相当引いた顔してたんでしょうね、以来しなくなりました。+8
-0
-
230. 匿名 2018/10/12(金) 16:04:28
なしに決まってる。でも、数年前はみたな、イオンで。出会いがしらに轢かれそうになりましたが勿論謝罪なんてなしですよ〜。
うちの子も三輪車で買い物に行きましたが、店の自転車置場に留めて チェーンでロックするのがすごい誇らしいみたいにしていたけど。
大抵店の中で乗ってる親子は まあそうでしょうね!と言いたくなるような方々でした。
舵取りが付いてるからとかわけわかめな理由なんだろうね。
いや、自転車だからさ。+6
-0
-
231. 匿名 2018/10/12(金) 16:15:12
三輪車自体をやたら否定してる人が一人いるね+6
-0
-
232. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:32
私も普通にそのまま入店する(笑)
店員さんにも別に注意されないし
いまそんなお洒落なのがあるんですね〜って声かけてもらえたから気にしてない。
狭いところは流石に入らないけど+1
-12
-
233. 匿名 2018/10/12(金) 16:37:58
>>220
子供に禁止されてなきゃ何しても良いって教えるの?
思考停止した大人になっちゃうよ+6
-2
-
234. 匿名 2018/10/12(金) 16:39:44
店がありって言ってもさ
子供に常識ってもんを教えないのかい?+6
-1
-
235. 匿名 2018/10/12(金) 16:39:49
>>20
なぜ店内でベビーカーたたむなら持ってきてるの?
三輪車はあかんやろうけどベビーカーはいいでしょ?+1
-0
-
236. 匿名 2018/10/12(金) 16:45:39
>>221バカなの?自分でちゃんと調べて答えでてるじゃん。
歩行者扱いだから公道(歩道)走る(利用)可能なんですよ+5
-0
-
237. 匿名 2018/10/12(金) 16:52:56
え?ほんとに?
外にみんな置いてるよ笑+2
-0
-
238. 匿名 2018/10/12(金) 16:58:59
なんならバスも電車もそのまま乗る〜
舵取り付きで車輪にストッパーが付いてればオッケーなんだってさ〜〜+2
-6
-
239. 匿名 2018/10/12(金) 16:59:52
スーパーに置いてある小さい子が乗る乗り物はいいけど、これはダメだと思う。
誇大解釈はダメだと思う。+3
-1
-
240. 匿名 2018/10/12(金) 17:00:54
>>15
これも同じ位邪魔やねん+1
-0
-
241. 匿名 2018/10/12(金) 17:05:26
ご近所でベビーカー壊れたからベビーカー代わりに使ってる人いるけど
店内は流石に行ってないんじゃないかな!?
お散歩で通りすがってお店によるとしても
ベビーカーじゃないから普通は置くよね
三輪車は店内に入らない+3
-0
-
242. 匿名 2018/10/12(金) 17:05:55
なんでも邪魔邪魔言ってる奴はネットで買い物したら?(笑)+1
-5
-
243. 匿名 2018/10/12(金) 17:06:56
>>236
違いますよ
三輪車は玩具で軽車両にならないから歩行者扱いになる
ここから道交法になります↓
でも軽車両ではない車で公道を走ってはならないのです。
車の免許お持ちですか?+5
-1
-
244. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:00
>>236
ストライダーはダメだよね公道+8
-0
-
245. 匿名 2018/10/12(金) 17:11:17
ローラースケートもキックスケーターも軽車両ではないから
歩行者って扱いになるけど公道をあれで走るのは道交法違反
って言えばわかるんじゃない+4
-0
-
246. 匿名 2018/10/12(金) 17:22:35
なし!たまにみかけて驚く+2
-0
-
247. 匿名 2018/10/12(金) 17:25:43
何かやたら道交法という単語が飛び交うけど、例えばあれで近所の公園とかに行くのに歩道を走らせていくのはいいよね?
歩行者と同じ扱いなら車道に出なければOKでしょ?
それも駄目なら家の庭か室内しか走れなくない?
公園とかに行くのに担いで持ってくの?
私の理解力がないのか、こんがらかってよくわからない
スーパーやコンビニの中にそのまま入るのはもちろん非常識だというのはわかるよ+5
-0
-
248. 匿名 2018/10/12(金) 17:33:20
>>243
歩道も公道ですよ
>>244
舵取り三輪車のトピックですよ、私もだけど粗探ししすぎ
+4
-1
-
249. 匿名 2018/10/12(金) 17:40:17
義理両親がこのまま店に入れるのではないか?と言うのでイヤイヤダメでしょ!と言ったら店員さんに聞いてくる!と。聞かなくても分かるじゃん。自転車を外に停めるなら三輪車も停めるのよ…+8
-0
-
250. 匿名 2018/10/12(金) 17:43:08
見たことないしそんな人いないだろと思ったが、ここのコメントを見ているとやってる人いるんだなぁ…+7
-0
-
251. 匿名 2018/10/12(金) 17:44:30
近所のスーパーにいたな。
広くないスーパーだし、混んでる時間帯だから非常識だなって思って見てた。
お店のカートに乗せ変えるのが面倒なの?+5
-0
-
252. 匿名 2018/10/12(金) 17:46:12
店内で自転車に乗っている幼稚園児を見たよ、イオンで
親の常識を疑いますね。+8
-0
-
253. 匿名 2018/10/12(金) 18:48:53
平日昼間のイオンで見かける。息子が自分も乗りたい!と言うけどあんなの絶対無理。+7
-0
-
254. 匿名 2018/10/12(金) 19:22:32
近くの公園行ったあとにコンビニ寄るときに数回やってしまっていた…
恥ずかしい…
ローソンの店員さんごめんなさい。
絶対二度とやりません!+6
-2
-
255. 匿名 2018/10/12(金) 19:26:38
なし
たまに近所のスーパーで乗ってる人いるけど邪魔だし周りがすごいジロジロ見てる+8
-0
-
256. 匿名 2018/10/12(金) 19:33:47
自転車に乗って店内を走るのと同じレベル。+8
-0
-
257. 匿名 2018/10/12(金) 19:34:22
主とは違いますが今日3時前にスーパーから出ると、ベビーカーと三輪車が一緒になったような物に乗る子を母親が押しながらスーパーの入口のスロープを上がってきた😨(店内に入るにはスロープ使わないと入れない構造)
初めて見ました。ビックリしましたよ
+3
-0
-
258. 匿名 2018/10/12(金) 19:44:18
要らない!遊園地や遊び場じゃない、買い物するところ!+5
-0
-
259. 匿名 2018/10/12(金) 19:45:19
これ成長して乗れなくなった子が
ずっと遊び場だと思って、走り回って商品ツンツンするんでしょ+4
-0
-
260. 匿名 2018/10/12(金) 19:50:24
イオンモールで見たときはびっくりした。
自分はまだ赤ちゃんしかいないし幼児連れでは当たり前なのかな?私の心が狭い?え?でも…とか悶々としてたww
そのあと帰って調べたら
大容量リアバッグが付いています。
お買い物やお出かけの荷物も楽々サポート!って書いてあるし やっぱり買い物行く前提で作られてるの?+1
-4
-
261. 匿名 2018/10/12(金) 19:58:50
確かに、スーパーのカートは三輪車に比べて柔らかくできてるしスピードもそんなに出ないですね。三輪車はフレームもしっかり固い鉄製。カートは前面は柔らかくできてる。室内と室外とで造りに違いがある。+2
-0
-
262. 匿名 2018/10/12(金) 20:18:57
ナシですよね~。
夫の同級生がスーパーで乗せてて、うわっ!と思いました。 話しかけられて同類と思われたくなかった。。。+7
-0
-
263. 匿名 2018/10/12(金) 20:38:58
>>260
開発側は駐輪場からおうちまで荷物乗せられますよ前提だと思う
さすがに店内で使う想定ではないんじゃない?店内でそれに買うもの入れたら万引きだと思われる+9
-0
-
264. 匿名 2018/10/12(金) 20:41:17
なしでしょ。スーパーに行く時も降りてから中に入るよ。たまにベビーカー感覚でそのまま入る人いるけど、びっくりする。+7
-0
-
265. 匿名 2018/10/12(金) 21:27:44
棒突き三輪車というんだね、これ。
子供に買ってあげたいと思っていたけど、なんで検索するか迷ってたところ。
主、ナイスタイミングだよ!+4
-2
-
266. 匿名 2018/10/12(金) 21:28:03
二子玉川の高島屋でこれ押してるお父さんいたよ。ギョッとした。+2
-0
-
267. 匿名 2018/10/12(金) 21:47:15
>>1
私はナシだと思っているけど
子供が小さい時に旦那と姑に預けて出かけていて
大型スーパーで待ち合わせしていてあったらコレのって我が子が登場した
びっくりした上に、誰も注意しなかったのか、むしろ周りからの痛い目線も気にならなかったのか。
今では姑と絶縁したからわからんけど聞きたい+3
-0
-
268. 匿名 2018/10/12(金) 22:17:27
スーパーの店内で爆走してきたストライダーに2歳の息子轢かれそうになったことある!!
親の顔見て一言言ってやろうと思ったら、40代ぐらいの男親が上手だね〜とか言ってて褒めてて、引っ叩きそうになったわ!
当たり前だけど、店公認のカート以外は車輪付きは禁止だろ!+3
-0
-
269. 匿名 2018/10/12(金) 22:19:57
イオンモールの2階で見たことある!
しかもわりと歳いってそうな真面目そうな夫婦だった…。
衛生的にも安全面でもアウトでしょ。+3
-0
-
270. 匿名 2018/10/12(金) 22:43:58
数日前に初めて見た!
店内の通路で遭遇してビックリした。
我が子も三輪車に乗るけど、店内乗り入れはないわ。+1
-0
-
271. 匿名 2018/10/12(金) 22:44:24
この間スーパーで見たよ!2階建の2階でパンを見てたらガラガラー!!って音がしてみてみたら子供が3輪車で走り回ってた。唖然。母親が〇〇行くよー!って普通に子供を呼び寄せてエレベーターで降りてってた。。+2
-0
-
272. 匿名 2018/10/12(金) 22:46:17
三輪車OKと思う方のみにおたずねします。
補助輪付き自転車で入店してもOKですか?
はい+
いいえ-+0
-0
-
273. 匿名 2018/10/12(金) 22:47:31
ローラーシューズ禁止なのに三輪車がOKのワケないと思う+3
-0
-
274. 匿名 2018/10/12(金) 23:14:05
何度か遭遇してビックリしてたら周りのお客さんもジロジロ見ていた
本人は御構い無し
あとこれを乗り入れてからお店にはカートのカゴを入れるところに子供を土足で載せてる人を見る率が高い
迷子防止なんだろうけど汚いからやめてほしい+4
-0
-
275. 匿名 2018/10/12(金) 23:32:54
先日新宿の三越にいました。日本人じゃなかったですがびっくりしました。+1
-0
-
276. 匿名 2018/10/13(土) 02:42:09
この間、パン屋で1人でお茶してたら、三輪車でカフェコーナーに入ってきた人がいたわ…
三輪車を盗まれたくないのか?
カフェに置いたまま食事してた…昼間に行くと信じられないほどマナーの悪い親子連れがいるからビックリするよ
同じ子連れとして恥ずかしいわ+2
-0
-
277. 匿名 2018/10/13(土) 06:15:53
過去3回見た。近所の狭いスーパーと大型スーパー。ただただ、びっくり。呆然。ありなの?ありなの?と1人でもやもやした。…やっぱり、なしだよね。+1
-0
-
278. 匿名 2018/10/13(土) 06:19:46
スーパーで良く見かけます。
お母さんが片手にカゴを持って押しながら、買い物していました。
その人にとったら、ベビーカーと同じ感覚なのかな?+0
-0
-
279. 匿名 2018/10/13(土) 07:54:43
>>40
うちの店にも来るけど、本当に足が悪いおばあちゃんでゆっくり移動されるから🆗
電動車イスも勿論🆗
足腰悪くない子どもが乗ってるトピ画の三輪車はアウト!
今のところそんな非常識な親は来店してないので注意することもないけど、スーパーで見かけたときは唖然としたな。
+0
-0
-
280. 匿名 2018/10/13(土) 08:08:54
>>268
ベビーカーはいいんじゃないの?
カートは腰すわってる子しか乗れないし。+2
-0
-
281. 匿名 2018/10/13(土) 10:45:50
>>1
そんな事してるのが 多い 地域って逆にすごくない!?どんな所住んでるんだろ。
以前、友人が中国人が三輪車で店内うろついてるの見たらしく、ビックリしたよーって話てた事はあったけど…
普通はないよ。駐輪場に舵付き三輪車置かれてるのはたまに見るけど、店内はない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する