ガールズちゃんねる

「やらない善よりやる偽善」だと思う人

185コメント2018/10/13(土) 23:30

  • 1. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:07 

     渋谷のハロウィンで大学生のボランティアグループがゴミ拾いをして、その写真をツイッターに上げたら「本当に善意があるならアピールせずにやれよ」って叩かれたり、HIKAINのW杯のゴミ拾いも売名だと言われたりしていました。
     でもモテたいとか、自分に酔ってたりしても救われる人がいるなら、何もしないよりも何倍も偉いと思います。海外のセレブとか、ゲイツとかの企業家も堂々と「寄付しました」ってアピールしてるし、本人達が何を思って寄付したとしても、私がひもじい立場だったら有り難く受け取ると思います。
     善行って動機や方法まで(たとえ当事者同士が納得していたとしても)綺麗じゃなければならないんでしょうか?仏教やキリスト教だって「これをすれば死後にいい事があるよ」という教えで「隣人愛」とか「殺人はいけない」とかがあるんじゃないですか?
     皆さんはどう思いますか?

    +327

    -6

  • 2. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:53 

    アピールしても困ってる人を助けるならいいんじゃないの?
    馬鹿にしてやらない人の方がダサいよ

    +564

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:02 

    偽善でも助かる人が居るのなら良いと思う。

    +439

    -2

  • 4. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:08 

    やらない善は善じゃないしやる偽善はもはや偽ではないと思う

    +489

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:30 

    偽善はダメ
    やる偽善って詐欺だよね?

    +2

    -110

  • 6. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:34 

    何もしないで文句ばかり言う人は最悪。

    +374

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:53 

    結果が大事

    +157

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:55 

    「やる善」でしょ。 善でやってる人も多いよ。

    +213

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:57 

    偽善て言葉嫌いだ。

    +158

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:58 

    なにもしない人よりいいと思う。
    良いことしたらほめて欲しい人もいるのかもね。
    人間だもの。

    みつを

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:01 

    「やらない善よりやる偽善」だと思う人

    +173

    -5

  • 12. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:01 

    やらない善って?

    +19

    -13

  • 13. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:23 

    それを発信する事で、自分も!って思う人もいるしいいと思う。
    文句言うやつはほっとけだよ。

    +154

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:37 

    いつも思うけどそれなんなの?
    普通にやる善意でいいじゃん!

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:44 

      
    「やらない善よりやる偽善」だと思う人

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:56 

    被災地に芸能人がボランティアに行ったり
    寄付すると売名行為と言う人がいるけど、
    「喜ぶ人がいるんだったら売名でもいいよね。」と思う。

    +219

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:08 

    善も偽善も無しでお願いします

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:10 

    言葉自体うざい
    善とか悪とかそういう漫画が好きな年頃の厨房かな?

    +17

    -4

  • 19. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:13 

    やってるふりは偽善だろえけど、
    実際に行動してるなら、偽ではない。

    +129

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:17 

    「やらない善よりやる偽善」だと思う人

    +17

    -14

  • 21. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:24 

    やらない善てのが良く分からない

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:28 

    💕😆😞😅😄💖😊

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:40 

    別にいい事してるんだから
    とやかく言われる筋合いは
    ないと思う(  ・᷄-・᷅ )

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:48 

    何もしないでクール気取ってる人がよく他人を偽善者呼ばわりするよね。
    あと、やらない善の意味がわからない

    +107

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:54 

    震災があった場所にボランティアで行って
    SNS用の写真だけ撮影してほとんどなにもせず飯食って帰ってくるだけのクズもいる

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2018/10/11(木) 16:46:55 

    >>12
    「やらない善」とは口先だけで善い事を言うだけで
    行動が伴わないという意味

    +114

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:08 

    何かをした時点で
    偽善じゃ無くて、善だと思うよ。

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:14 

    そもそも
    ボランティアしたことを言う=偽善
    て考えおかしくない?

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:17 

    著名人がお金を寄付したことや被災地にボランティアに行ったことを公表するのは別に偽善とも売名行為とも思わない。

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:20 

    文句言ってる人が目立つだけで、
    実際は一握りしかいないから気にしないのが一番だよ

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:25 

    ボランティアとか募金を偽善と言う奴いるよね
    そういう奴らほんっと腹立つ

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:31 

    善は善だと思うし
    何もしないくせに「偽善だ!」って叩くことは最早悪だと思う

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:34 

    やらない善ってあるの?

    「やらない」 「やる善」 「やる偽善」 なら分かる

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:37 

    そう言うの叩くやつは自分じゃなにもやらないくせに、自分はやってもらいたがる人

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:15 

    分かる。ボランティアする人に清廉潔白求める人って何なんだろうな

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:39 

    大学生の単位や内定欲しさのファッションボランティアは邪魔なだけ。

    +1

    -12

  • 37. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:43 

    「やる偽善」って何?やってる時点で善だろ
    「やらない善」はどこが善なんだ?

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:57 

    人助けに偽なんてないだろうよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:34 

    売名だろうが何だろうが、やってくれて助かる人がいる時点で偽善でもなんでもない。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:36 

    最終的には自分都合の為に使われたと相手が思うなら、あなたは犯罪者になる可能性がある

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:42 

    被災地に千羽鶴は送りません!は、やらない善かなと思った

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:44 

    それ言うなら24時間テレビだって沢山寄付してるし実際助けられてる人だっているんだからやらない善よりやる偽善だよね

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:51 

    要は「受取手がどう思ったか」だよね
    やった方は売名でもそれで例えば被災者の気持ちが救われたならそれのどこに問題があるのか

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:02 

    偽善って言葉は何もしない人が善行をする人を否定して、自分を正当化しようとしてるだけだよ。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:07 

    やりたいけどどうせ偽善で自分をよく見せたいだけでしょっていうもう一人の自分がいる

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:11 

    募金はすばらしい事だと思うけどやらない←やらない善
    嫌われがちなタレントが売名目的で募金する←やる偽善

    「売名目的で募金してる!コイツは最低だ!」←さいあく

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:13 

    「人間は自分にメリットのある事しかやらない。」

    うちの身内の高校教師の言葉だけど凄く納得できる。
    私もボランティア活動してるけど、やっていて気分がいいから
    続いてる。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:15 

    「モテたいからボランティア行ってくるわ!」って、清々しくて好きだけどw
    ボランティアは純粋な気持ちじゃないとだめって意味分からない

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:32 

    そういうボランティアは、活動そのものを知ってもらって広めることにも意味があるよね。
    私は意識高い系の怠け者なので、偽善でもなんでも「実際に動く人」は尊敬する。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:35 

    >>20
    これは泣いた😢

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:43 

    とりあえず何もしない人は黙っとけと思う

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:43 

    感謝されたい人も感謝されたくない人もいる。それだけのこと。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:49 

    黙って善いことをするのが美徳とされてるよね
    よくわからないけど日本人独自の感覚なのかな

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:04 

    どう思ってようとお金は誰かの為になるし、掃除したら綺麗になるもんね
    文句ばっかりで何もしない人が1番嫌

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:10 

    口だけで良い事を言うのが
    やらない善なのか…
    初めて知ったけど
    うちの家庭では
    口だけ番長と言われる

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:18 

    自分がもし困ってる立場だったら、偽善でも何でもいい、実際にボランティア来てくれた人には感謝しかないと思う

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:21 

    偽善は嘘つき
    善は相手を想って完結した事
    で分ければいいんだよ

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:27 

    どうせ偽善でしょってわざわざ言ってる人ってなんなんだろうね
    自分がしないことを正当化したいのかなとも思う

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:46 

    ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。
    私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ。

    ↑俳優の杉良太郎さんの言葉です。
    社会福祉活動(災害支援、里親制度など)にガチで取り組んでいるからこそ言えること。

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/11(木) 16:52:49 

    たとえそれが周囲へのいい人アピールであっても、
    大学生が就職でイメージ良くしたいためであっても、
    動機は何であれ、実際に参加するとボランティアの楽しさや
    人の役に立てることの嬉しさを感じることに繋がると思うわ。
    もちろん、きれいごとでは済まされない場面にだってたくさん遭遇すると
    思うけれど、それを経験するのとしないのとでは、社会に出た時に
    すごく差が出ると思うの。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/11(木) 16:53:03 

    やる善意だって本当に善意かどうせわかんないし。いっしょじゃない?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/11(木) 16:53:07 

    >>36
    それでもちゃんとやる事やってくれたら何でもいい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:26 

    善悪は神様が判断して下さる!
    自分が善いと思ったことをすればいい
    と思う

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:01 

    ボランティア(慈善)はしょせん自己満だからアピールまでして完了
    アピールしないのも自己満

    他人の自己満に興味なし

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:35 

    手話を習った時に「受けボラ」という言葉を知った。
    善意に満ちた人々が差し伸べる手を受け止めるほうにもパワーが要るということ。
    慰問のつまらない(失礼)イベントなんかに盛んに笑って拍手する障碍者。受けボラ疲れでイベントの後はみんなぐったりするんだって。
    なんかそれ聞くと行動することをちゅうちょしてしまうので、最近はもっぱら募金だけしてる。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:41 

    >>46
    募金しないのがなんでやらない善なの。
    善ではないっしょ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:01 

    やらないでグチグチ言ってる人よりは百倍役に立ってる

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:55 

    やらない善のイメージ
    ・すばらしい志を持っている怠け者

    やる偽善のイメージ
    ・24時間テレビ
    ・JASRAC
    ・プラントハンター
    ・シーシェパード

    やる偽善の方が迷惑。
    語感が良いから広まったんだろうけど、言葉自体が頭悪すぎ。

    +2

    -16

  • 69. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:22 

    やらない人間に限って、人の事をあれこれ言うよね
    結局、やらない自分を正当化する為だろうね
    「あんなんなら、やらない方がいい」って、いい訳だよ

    買名だろうが、SNSアピールだろうが
    人のために良い事を出来るのは「善」ですね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:50 

    芸能人の寄付とかでも絶対文句言う人でてくるよねジャニーズのパフォーマンスが始まったとか
    自分も何か行動してから文句言えばいいまだいいけど
    家でゴロゴロがるちゃんしてるくに

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:35 

    サエコがいつも叩かれてるけど、私は逆立ちしてもサエコの1/10の寄付もできない。
    偽善でもそのお金で助かる人がいるなら何もしない私なんかよりずっと立派だ。
    叩く人って、それ以上の金銭的、実質的負担をしてるのかな?

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:37 

    ボランティアとか寄付にケチつける人は性格が破綻してるよね
    大体は叩きたい芸能人だからって理由だろうけど

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:41 

    偽善って口の上手い宗教団体とか詐欺師の事だと思ってた
    偽の善でカモ引っ掛けて、やってる事は犯罪っていう意図的に善を装ってる奴等。

    きちんとゴミ拾ってるならそれは紛れもない善だよね
    学生の頃に学校の周囲のゴミ拾いをクラスごとにさせられてた事があったけど、みんなダルいだの鬱陶しいだの言いながらゴミ拾ってた
    結果的に周辺綺麗になってるんだから良いのよそれで

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:05 

    「やらない善よりやる偽善」だと思う人

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:13 

    >>68
    主が言う偽善はそう言う事じゃないと思う
    発端の意味は知らないけどね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:16 

    結果的に実際に役に立つなら動機が何でもいいと思う
    それは偽善と言えるなかなって気もする

    問題があるほうの偽善って、上辺を善に見せかけて結果として悪くなるような事をする利己的な行為って感じがする

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:50 

    偽善の使い方が間違ってるケースが多い。偽善は目的自体が悪
    高価な物を売りつける為に老婆の肩揉んだり掃除の手伝いしたり
    こういう行為が偽善(悪のために善を偽る)

    偽善の場合、肩もみも掃除もやらないで
    金むしり取れるなら、本当はそっちの方が良い

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:38 

    海外セレブ達は募金額次々表明するじゃん
    ああいうの清々しくていいと思う。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:50 

    >>5
    を見ると勘違いしてる人多いね
    「偽善と言いたいだけ」なのと「偽善」は違うよ
    世の中のほとんどは「偽善と言いたい人が偽善と言ってるただの善」だよ

    例えば、節税対策の寄付とかは一見「善」に見えるけど「善」じゃない
    だってそのお金を寄付じゃなくて普通に納税したりして経済を回せば
    寄付するよりも効果が大きいから
    もちろん普通に寄付するのは「善」だけどね

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:21 

    24時間テレビみたいな自分以外に寄付を求めて
    タレントにギャラ配分してるのは微妙
    個人でやってるのに文句言うのは論外

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:30 

    やれない美人よりやれるブス

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:38 

    想像してみた。
    災害で自宅が瓦礫の山になった時、自分だけで片づけなんてできない。
    単位欲しさの大学生でも、瓦礫の一かけらでも片付けてくれたらありがたいと感謝する。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:40 

    「やらない善」って
    心の中では貴乃花を応援しているけど自分からは何もしない年寄たち
    みたいなことじゃない?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:51 

    結構な有名人がボランティアしたり寄付したりすると売名だ!と言われるけど、既に有名な人が言われるパターン多いよね。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/11(木) 17:04:57 

    ストローは無くても飲めるようなときは使ってない。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:04 

    >>79
    ドヤ顔でしゃしゃり出たわりに説明が下手くそで驚いた
    ちょっと何言ってるのか全くわからない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/11(木) 17:06:34 

    人の事を偽善っていう人は、自分が寄付とかボランティアとかやらない
    ただの「ケチ臭い人間」って感じがする

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/11(木) 17:06:39 

    >>78募金は税金どうなってるんだろ
    仕組みが分からん
    する方も受ける方も税金対象外?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/11(木) 17:06:59 

    ねらーがフジテレビやキンコン西野のゴミ拾い企画を事前にゴミを拾い尽くして潰したような偽善?とか好きだよ。
    フジテレビやキンコン西野がやろうとねらーがやろうと、渋谷や海岸が綺麗になったのには変わりないし。ネット上でアンチ活動してる人たちが実際に行動したんだから凄い。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/11(木) 17:07:12 

    >>84
    それは「好感度を上げる行為」を便宜上「売名」に置き換えているだけの話でしょ
    わざわざ突っ込むほどのことじゃない

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2018/10/11(木) 17:09:21 

    偽善!?
    ノリだろうが何だろうが、やるのが善いでしょ。
    やらない人は善でも偽善でもなく、部外者。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/11(木) 17:10:08 

    結局相手が喜んでくれるか不快になるかなんじゃない?
    売名でも寄付金で喜ぶ人がいれば善だし、単位欲しさの大学生でも瓦礫の掃除して喜んでくれる人がいれば善。
    有名人が慰問に行って、現地の人が対応疲れで困っていれば偽善。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2018/10/11(木) 17:12:44 

    募金やチャリティに関しては日本と欧米は宗教の違いから考え方が全く違うんだから
    すぐに欧米では!とかアメリカでは!とか言い出す奴いい加減うざいよ
    馬鹿じゃないの

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:02 

    学生ボランティアってさ、一時期就活で使える有利なネタ的要素で広まったから偽善って言われやすいんだと思う
    学生時代のエピソードでちょっと付け加えたら格好がつく活動内容って感じで捉えられてた気がする

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:59 

    やる偽善もけっこう迷惑かけてるよ
    被災者の休憩所を占領して自分達の会議場にしたり、食べ物を自分で用意しないで支給品から取ったり、被災者の寝る場所を横取りしたり、大量の支給品を送りつけて場所を塞いだり、ありがた迷惑な折鶴や、大勢でマイカーでボランティアに行って自衛隊や救急隊の交通の邪魔をしたり
    やらない善のほうがマシだと私は思う

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2018/10/11(木) 17:14:16 

    偽善とは思わない
    ゴミ拾いにしても寄付にしても行動できる人は素直に尊敬する

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:02 

    一刻も早く普段の生活が戻ってくることを祈っています、と心から思っていたとしても
    売名行為の100万円のほうが、役に立つし、ありがたいですよね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:27 

    形のない気持ちより、気持ちのないお金(行為)の方がありがたい。
    売名でも何でもやってくれたらWIN-WINだと思う。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:27 

    >>65
    リアルな現場の声だね。
    最近の被災地ボランティアの現場は「需要と供給のマッチング」が出来てるみたいだけど、ほかの場面でも気をつけて活動しなきゃならないよね。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:18 

    >>88
    細かい条件があるけど本当に寄付なら税金がかからないように出来る

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:28 

    べつに善や偽善を肯定するわけではないが
    なにも行動しないくせに口だけ偉そうな奴よりマシなことは確か

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/11(木) 17:18:02 

    同じ事やってから文句言えとは思う。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/11(木) 17:19:36 

     
    「やらない善よりやる偽善」だと思う人

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/11(木) 17:21:26 

    他人の行動を「偽善だ!」なんて言ってるやつは偽善ですらない。
    ただの承認欲求を拗らせただけのクズ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/11(木) 17:22:27 

    やらない善て意味がわからないんだよね
    野次馬は自分達が善の側にいると思ってるのか

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/11(木) 17:23:58 

    アピールでも売名でも、こういう活動があるって知れば真似する人も出てくるよね
    批判する奴は結局何もしないんだからほっといたらいい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:04 

    日本はボランティアの概念が染み込みにくい文化だよね。
    元々が、黙って人のために思いやって動く島国の文化だから。そうしないと繁栄できなかったから。
    欧米のボランティアやったぜ!慈善事業ドーン!みたいなのが本能のとこでちょっと違和感あるんじゃないのかな。
    順応していく人も素晴らしいし、黙って黙々と人のために動いてる人も素晴らしいよ。どっちも比べるもんじゃないよね。私はどっちもかっこいいと思うよ。人の迷惑になってさえいなければね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:52 

    でも被災地のボランティアとかタイミング的にどう見ても禊みたいにしか見えないようなタレントは高感度は下がるわ…被災地の人はありがたいのかもしれないけど

    +0

    -6

  • 109. 匿名 2018/10/11(木) 17:25:30 

    例えば、厳密に言うと「寄付での売名」の場合は
    寄付金額が広告宣伝費よりも少なかったら
    本来広告会社などに支払う金額よりも少ない金額で宣伝したことになり
    広告会社その他の儲けが減るので
    経済の停滞や税収減を招いたりしてるわけです
    大きな金額じゃないからわかりにくいけど日本にとってマイナスはマイナスってことだね

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2018/10/11(木) 17:27:29 

    >>41それはちょっと違うんじゃないかな
    「被災地に千羽鶴を送る事」ってそもそも善でもなんでもなくてただの自己満足

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/11(木) 17:30:14 

    アピールすることは、他の人に「私もやってみようかな」って思わせる効果も少なからずあると思うんだよね。
    私もやらない善よりやる偽善の方が良いと思う。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/11(木) 17:31:11 

    寄付は誰にも言わないですると
    徳がたまるらしいよ
    人に言ってもたまるけど
    言わないとかなりのポイントで
    徳が積まれる
    なのでほんとは言わないでやると良い

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2018/10/11(木) 17:33:21 

    口ばかりの人は偽善以外の何者でもないよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/11(木) 17:33:24 

    >>21
    素直かよ笑
    偽善だー偽善だー言うだけで何も行動しないやつへの皮肉であって
    「やらない善」という善があるわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/11(木) 17:33:40 

    当然、やらないよりはやった方がいいし、
    素晴らしいことだと思う。

    でも私は出しゃばりな人があまり好きではないから、そういう人は「なんかやだな」と思います。
    間違いなく善行だから、思うだけで誰にも言わないけど、でもやだなと思うのも私の自由だからね。

    私は黙って寄付してます。

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2018/10/11(木) 17:34:33 

    でも、偽善やる人って、価値観を押し付けがち。
    「肉を食べるな~~」
    「動物にだって人権()がある~~」
    「とさつ工場見たことがある?、」
    最後は
    「人間は罪悪な存在~~」と絶叫。

    知るか、子どもに吸収のいいタンパク質取らせたいんだ。我が子が背が低いのが悩みなんじゃボケ

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:38 

    災害での土砂掻き出すボランティア行ったことあるけど、死ぬかと思うほど疲れた
    ボランティアしてる人達、ほんとすごいと思ってる
    文句いうやつはしたことない人よ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:17 

    何も言わずにゴミ拾いすると「誰かが掃除してくれるんだ(じゃあまた捨てても平気だね)」って思うバカがいるから、ボランティアでゴミ拾いしてることは逆に公表すべき。さらに言うと参加者に参加料を払わせてそのお金で清掃業者に頼むべきと思うわ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:18 

    サエコとか小山とか叩かれまくってたけど、実際やってることはすごいんだよなー
    嫌いだからって盲目的に叩くのはどうかと

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:25 

    アピールしないで後々口コミみたいな感じで広がった善が芸能人にとっては一番プラス。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2018/10/11(木) 17:42:06 

    勇気がない人は、何もできないから

    善行もできないんじゃないかな。

    勇気がある人は、外野からの声よりも、やるべきこと出来る、
    よって、時には自分にも戻ってくる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:04 

    口だけ偽善の人は山のようにいるけど、行動を伴えばそれは偽善ではなく善だと思うよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:40 

    >>58
    自分ができないから足を引っ張りたいのかね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/11(木) 17:46:26 

    善いと思うことは実行したいけれど、相手にとって有難迷惑にならないかどうかは気にしてしまいます。
    まごまごしている間に結局何もできないことも多いので、行動力のある人が羨ましいと思うこともあります。

    相手の要望を聞きながら、自分も無理のない範囲で実行できるようになりたいな。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/11(木) 17:47:35 

    これを思い出した
    「苦しんでいる人を前に悩まない人は幸せである。苦しんでいる人を助け、無邪気に喜んでいる人は幸せである。そういう人を横目で胡散臭そうに見ながらあるいは助けながら、そのすべてをすなおに肯定できない人は不幸である。人間嫌いとはこうした不幸を選び取った人のことである」

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/11(木) 17:50:20 

    偽善が分からないけど被災地に千羽鶴送るのはしないようにしてる

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:51 

    なんならボランティアは無償じゃなくていいと思う。どんな動機であれ、自主性を持ってやってる人が誰よりも輝いてる。人助けなら尚のこと。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/11(木) 17:59:06 

    やり続けたら本当の善になるっていうけど、一時の善でも、善だと思うなぁ。それ見て後に続く人がいたら受け継がれていくし。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/11(木) 18:17:40 

    日本人に多やん
    偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽偽

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/11(木) 18:21:23 

    「やる偽善」は何となくわかる。
    おおざっぱに言うと宣伝になるみたいな事だよね。
    ほとんどの人が思うと思うけどそれで多くの人が助かれば大いにけっこうな事だと思う。

    「やらない善」がわからない口先だけなら「やらない偽善」だと思う。

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:34 

    見せしめにうるさいやつは逮捕して無期懲役に刷りゃいいんだよ
    もしくは公○つくってそこに送るか

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/11(木) 18:25:39 

    これを思い出した
    「苦しんでいる人を前に悩まない人は幸せである。苦しんでいる人を助け、無邪気に喜んでいる人は幸せである。そういう人を横目で胡散臭そうに見ながらあるいは助けながら、そのすべてをすなおに肯定できない人は不幸である。人間嫌いとはこうした不幸を選び取った人のことである」

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/11(木) 18:28:01 

    押し付けがましいと、やる偽善よりはやらない方がいい。偽善は偽善。かえって迷惑な時もあるよ。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2018/10/11(木) 18:33:46 

    「やらない善」って手伝ってあげない方がいい場合もあるってことじゃない??

    例えばだけど、ユニセフの募金とか。CMとかでアフリカ系の泣いてる子供を映して〇〇円の寄付金でワクチンが打てますみたいなの見かけるけど、ずーーーーっと何年もユニセフの募金あるけど、何も解決してないし、発展してない。もう自分達でやらないとダメなんじゃない?って思う。

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2018/10/11(木) 18:34:22 

    いちいちSNS発信する人は
    SNSがなくてアピールする場所がなくてもやるのだろうか?

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:11 

    やる偽善でも積み重ねたら結構な善意になるし絶対にいいと思う。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/11(木) 18:44:36 

    偽善って超面倒だから偽善できる人尊敬

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/11(木) 18:45:46 

    どんな下心があろうと
    合法的でも汚く儲けた金であろうと
    救われる人がいるなら
    お金を使った意味はある

    だからやる偽善の方が良いに決まってる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/11(木) 18:57:20 

    やらない善よりやる偽善

    羊の皮を被った悪魔

    パヨクの正体でーす笑

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/10/11(木) 19:04:58 

    偽善者ではなく善人を見抜く眼を持ちましょう。

    偽善者に手を貸す必要もないし、認めなくていいと思う。
    偽善者はほっとけほっとけ

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:09 

    職場の備品やゴミとか、共有して使ってる場所とか、
    本当に思いやりが微塵もない奴って知らん顔して何もしない
    聞きもしない
    ゴミ集めも人にやらせて自分はさっさと定時上がり
    何もやらない自分を悪いとも思ってない
    罪悪感のない奴はなにもしない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/11(木) 19:12:14 

    偽善ってそもそも何かな
    自分は何もしないで
    他人を偽善者呼ばわりする人の方がおかしいよね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:09 

    >>3

    真心が有るかどうかが大事

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:44 

    >>53
    善行を見せていけないのは
    それが見栄に成るからで
    ただやむにやまれぬ場合
    は(人々の模範に成るとき)
    は見せても良いのだよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:07 

    善に偽もクソもない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:00 

    偽善者なんて、どーせバットマンやパニッシャーみたいなヤツだろ。
    バットマンやパニッシャーはアメコミの中に存在するなら許されるけど、
    現実にいたら迷惑極まりないぞ。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2018/10/11(木) 19:47:22 

    偽善の意味…

    樋田容疑者はまさに偽善であそこまで逃げたんじゃないっけ。施しを受けて、人々に気持を残させて、日本一周をしようとしている男性を応援してくれた人達を楽しませ、結果的にガッカリさせた。けれど、それはすべて嘘だった。

    彼を助けてしまった人たちの行為は偽善だったかな。袖振り合う縁を持っただけなのか、ただ彼に利用され嘘にされてしまった善なのかな

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/11(木) 19:48:58 

    一般人でボランティアやるなんてほんといい人!
    芸能人でもお金で名誉が買えるんだからやった方がいいよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:30 

    じゃあ富田林の男が逃走した時に「警察無能」だの散々言ってた人は警察と一緒に捜索したってことでいいんだよね?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/11(木) 20:04:25 

    ビーガンが精肉店を襲ってる。これが「やる偽善」

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/11(木) 20:14:43 

    野良猫に餌やりは?

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2018/10/11(木) 20:17:55 

    >>151
    偽善者だと思います。

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2018/10/11(木) 20:35:51 

    良い人に思われたいとか恥ずかしいから気を付けるとかいうのは本当は真っ当な人間の心理なのにそれをカッコ悪いという風潮が嫌だ。究極良い人に思われなくても恥をかいても良いっていうのは分かるけど、はじめからそれらを否定するのは間違ってる気がする。良い人になるために努力して善を行うのは偽善ではありません。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2018/10/11(木) 21:02:46 

    友達が、いつも実習の準備や片付けをコツコツやっている子で、でもそれは当たり前だと特にアピールもしてなかったらしい。

    クラスにに目立つ子がいて、目立つ手伝いだけしてドヤッて、面倒なことは友達に押し付けるんだって。

    そういう目立つところだけ手を出して、ちょっとしかやってないのにやってるアピールだけすごい人にはモヤるよね。

    偽善てそういうことなのでは。

    ボランティア自体は流行った方がいいよ。何事も経験することは大事だし、入り口は広い方がいい。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/11(木) 21:04:16 

    野良猫の餌やり、鳩の餌やり、スズメを助けて人間慣れさせた人、これらは「やる偽善」だと思います。やらない善よりやる偽善を正当化しないでほしい。やらない善もありますよ。

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2018/10/11(木) 21:04:23 

    >>151
    見通しが甘く、責任とらない人。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/11(木) 21:32:57 

    うちの父みたいに身内にたいして好き勝手にやってるようなヤツ
    例えば自分が楽しむためなら家族がどれだけ待ってようがおなか空かせていようがおかまいなしな人間が外で人がたくさん見てる前で慈善行為するときは本当にハラが立つ
    自分のこともまともにやらないくせに

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/11(木) 21:57:51 

    税金対策だろうと、払わない人より払う人の方がいいじゃん
    それは善じゃなくて偽善だからーって他人の善行にケチ付けてる人は何か善行をしてるの?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/11(木) 22:14:10 

    アピールは別にいい。
    「やらない善よりやる偽善」って、ドヤッてるやつは嫌いだわ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/11(木) 22:45:00 

    私もそう思ってて人のために!なーんて会社で頑張ってた時期あったけど、やっても感謝されないし逆に文句言われるし私の自己満足だったなーって思ったから偽善だろうが善だろうが好きな人のためだけにやる事にしたよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/11(木) 22:48:10 

    常にお天道様に見られてる感じがして、良い行いをしなくちゃって思ってしまう。
    最近そういう自分に疲れてきた、、
    疲れるって事は私は偽善者なんだと思う。
    自分には関係ないわーって思えたら楽なのに。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/11(木) 23:00:02 

    >>161
    お天道様は良い行いより、悪い行いを見てるよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/11(木) 23:28:15 

    偽善だって善になる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/11(木) 23:49:27 

    やってる人は偽善じゃなくて、善だと思う!偉い!と思う。
    偽善者だーと騒ぎ立てる人は、凄く恥ずかしくみっともない。
    でも偽善者だなんて騒がなくても、ただ偉い!と感心して何もしない自分も情けなく思う。
    なかなか行動出来ない人が多い中、行動する人はやはり素晴らしい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/11(木) 23:58:56 

    はじめてここにきたおっさんだけどマジレスしていい?
    偽善もクソもない
    人のために動いた時点で善なんだよ
    それが売名のためであってもそれはその人自身の人間性の問題で、結果的にやったことが善であることに変わりはない
    こういう善だの偽善だのいう類の論争が、人が正しい行いをする事に恥じらいを感じさせ、遠ざけているんだろうなぁと感じる今日このごろです(´・ω・`)
    まんこ相手に長々とマジレスしちまったよ(´・ω・`)

    +0

    -8

  • 166. 匿名 2018/10/12(金) 01:25:22 

    職場に棒立ちのババアとわちゃわちゃした若い子がいるんだけど
    どうしても棒立ちのババアの方が何もしてないように見えて注意してしまう。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/12(金) 01:47:40 

    昔学習塾でバイトしてた時、中3の男子が毎度やたらと絡んできて
    多分甘えたくて頼ってきてる感じだったけど鬱陶しくて
    やることはやれよ!みたいな正論を言ったら「そんなの偽善だ」とか言ってきたから
    「違うよ、こっちは仕事でやってんだよ」って本当のことを言ったらショック受けてたな

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2018/10/12(金) 01:57:33 

    最初は偽善でもどこからか本当の善になると思う
    ようするにたまごが先かにわとりが先か

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/12(金) 02:13:26 

    やらない善は年寄りによくいるけどウザい。
    同情とかいらないから近寄ってくるなと思っちゃう。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/12(金) 02:15:00 

    >>165
    きも

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/12(金) 02:50:07 

    自分が一番正しいとする仕切り屋震災より辛い
    自己愛性人格障害の人の破壊力ってすごいと思う

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/12(金) 02:52:25 

    >>165
    何上から目線でほざいてんだよジジイ
    お前のハゲた頭にリアップしてから考えろ

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/12(金) 03:58:09 

    そもそもボランティア活動において、「やる偽善より、やらない善」なんてだれも言ってなくね??

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/12(金) 04:11:18 

    災害時とか本当に困ってる人がいるなら
    人手やお金が足りないなら
    偽善でも必要とされる

    職場とかで困ってないのに
    手伝ってくる人は何なんだろう?
    口出してきて、こっちは断ってるのに
    自分のやり方でグイグイ手伝ってきて
    こっちのやり方もペースも変えないといけない
    しかも狭くなるし
    「手伝ってる私」をアピールしてほしくない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/12(金) 05:47:49 

    やらない善って何?
    何もしてなきゃ善も悪もないじゃん。
    言葉自体おかしくない?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/12(金) 07:31:56 

    人の為と書いて偽り…
    悲しい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/12(金) 08:38:21 

    >>16
    東日本大震災の時に、ボランティアに訪れた杉良太郎夫妻にマスゴミが「売名ですか?」と本当に失礼なこと聞いてた。杉良太郎知らない人の方が少ないだろうに今更売名って…。

    なのに杉さんキッパリ「はい!売名行為ですよ!」と答えていて、かっこよかったです!

    やる偽善なんてないと思う。善だよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/12(金) 09:09:23 

    私はコミュ障で人前に立つのが苦手でボランティアとか参加何て到底できないけれど、自分なりに募金したりはしてる。文句言うやつに限って1円もやってなかったりするよ。
    そんな奴と同じ土俵に立っても仕方ないし、偽善と言われても何とも思わない。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/12(金) 10:22:53 

    アピールすることによって後に続く人が出てくれるのを期待もしてるのでは?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/12(金) 12:03:31 

    100%なんの混じり気もない純粋な善とか
    そんな聖人みたいな人がおったら逆に怖いわ
    ガンジーっぽい人か

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2018/10/12(金) 12:56:08 

    良い人と思われたいだけだと気づいたのでやりません

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/12(金) 13:00:19 

    これって職場とかでもあるよね。
    ○○さんにこう言われたら嫌だからとりあえず率先してやろうみたいな。
    そのわりには普段人の悪口いいまくりで大して優しくない。
    なんだろう?ってすごく違和感あるよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/12(金) 15:11:00 

    隠れてやった方が日本人の感覚だと格好いいのかもしれないけど、有名なお金持ちはやってるアピールしないと批判されるからね。ZOZO社長とか公表してんのに宇宙行くって時にそんな金あるなら寄付しろとか言われてたし。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/13(土) 23:28:44 

    >>153
    性善説性悪説の話

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/13(土) 23:30:09 

    >>182
    みみっちい話だなぁ
    小学生の頃、掃除するところは探せ、って教わったでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード