ガールズちゃんねる

彼女より自分の家族を優先する彼氏

2392コメント2018/10/17(水) 19:56

  • 501. 匿名 2018/10/11(木) 13:56:34 

    陣痛を断られまくった可能性もあるのに妄想で彼氏批判
    そしてトピ主のなりすまし
    もうぐちゃぐちゃやね

    +0

    -14

  • 502. 匿名 2018/10/11(木) 13:56:47 

    というか、なんで結婚してもとか早まってるの?

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2018/10/11(木) 13:57:13 

    >>1
    まだ未成年の学生さんですか?

    +5

    -6

  • 504. 匿名 2018/10/11(木) 13:58:08 

    結論、主とその彼氏は合わない

    +39

    -1

  • 505. 匿名 2018/10/11(木) 13:58:31 

    彼氏が家族である姉の出産にはついていたいというちゃんとした自分の考えがあってならいいんじゃないかな。
    特にそういう意思もなく、なくなんとなくっていうのだと今回の件にかかわらず結婚後義家族に振り回されて苦労しそうです。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2018/10/11(木) 13:59:01 

    >>503
    まぁ少なくとも20代前半だろうね。
    後半でそれは、子供すぎるから

    +9

    -9

  • 507. 匿名 2018/10/11(木) 13:59:03 

    家族を大事にしない人よりは素晴らしいけど、家族大好きで距離が近過ぎる人だと困るね
    成人してたら精神的には独立しててほしい

    +58

    -0

  • 508. 匿名 2018/10/11(木) 13:59:59 

    出産でも、文句いうから
    葬式でも、文句いう感じ?

    +4

    -10

  • 509. 匿名 2018/10/11(木) 14:03:36 

    USJ行ってもなんか
    落ち着かなさそうだし
    でも血相変えて、待機しなきゃ
    とか言われてもイラッとするかも
    そこは彼女にはわざわざ言わず
    デート行った方がいいと思う
    だってそっちが先約だったんだし
    旦那も親も居るんだし
    おめーらほんとにそんな仲良いのかよ
    って思ってしまう
    いい大人なんだからどーとでもなるだろ
    って思ってしまう

    +16

    -10

  • 510. 匿名 2018/10/11(木) 14:04:19 

    コウノドリ先生なら
    かけつけてほしいけど弟はいらないや

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2018/10/11(木) 14:04:53 

    その家庭の事情とかあるから、なんとも言えない。
    里帰り出産で、旦那さん近くにいなくて、他に付き添える人がいないとか、そもそも旦那さんいなくてシングルマザーだったりしたら、家族の助けが必要だよね。
    出産は確かに一生に一度だけど、親兄弟総出で立ち会うものなの?私の生まれ育った家庭がそうじゃないからわからない。
    ショックだろうけど、今度埋め合わせしてもらいな。

    +8

    -7

  • 512. 匿名 2018/10/11(木) 14:07:36 

    大事に思うのはいいけど
    いい年して家族家族っていってる
    人見ると幼稚クサく感じる
    そこ刺激すると
    今後も、家の姉がさーとか
    一々めんどくさくなるから
    あっそーじゃまたにしよーねー
    ってお開きにする

    +57

    -0

  • 513. 匿名 2018/10/11(木) 14:08:04 

    たまたま時間帯が弟くらいしか車を出せない状況なら、仕方ないと思う。
    今回は行けなくて残念だったけれど、お姉さん無事にご出産おめでとうございますくらいにしておいたら?

    +20

    -1

  • 514. 匿名 2018/10/11(木) 14:10:23 

    そんなもん
    誰が居ても産まれる時は産まれるし
    もし緊急で家族の同意書とか
    必用だったら
    親でいいやろ

    +15

    -1

  • 515. 匿名 2018/10/11(木) 14:11:19 

    弟は雑用するために行ったんじゃない?送り迎えやら荷物運びやら色々

    +18

    -0

  • 516. 匿名 2018/10/11(木) 14:11:40 

    出産は命に関わることだしデートキャンセルは仕方ないよ。
    でも先に約束してたのは主さんなわけだから、一言は謝ってほしいよね。「ごめん、また計画し直して行こう」くらいは言って欲しい。
    当然のようにキャンセルされたなら確かに「あれ?この先大丈夫なのかな?」と心配になると思う。

    +26

    -5

  • 517. 匿名 2018/10/11(木) 14:13:36 

    前日仕事のお客さんで
    娘の分娩に3、4人で立ち会ったって
    言ってるおとーさんがいてひえーってなりました
    自分なら絶対嫌

    +37

    -0

  • 518. 匿名 2018/10/11(木) 14:14:08 

    母親とショッピングとか軽い用事を優先させたのなら確かにショック
    でも姉の出産なら話は別
    里帰り中で弟しか送迎できる人がいなかったのかもしれないし

    +8

    -9

  • 519. 匿名 2018/10/11(木) 14:16:59 

    そのお家はそうなのかも知れない。たまたま弟さんしか車を出せなくなったとか。
    里帰り出産で初めてのお産で お父さん→仕事 お母さん→パート 弟(彼氏)→大学生さん。とか。
    付き合いたてという状況もあったら、主さんより家族になっても仕方ないかも。

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2018/10/11(木) 14:19:52 

    主、いくつよ?

    +2

    -4

  • 521. 匿名 2018/10/11(木) 14:23:50 

    そんな彼氏めんどくさいよ私だったら別れる

    もし結婚してもなにかと旦那をあてにしてくる小姑となんて仲良くできないよ私は

    ていうか車出すための付き添いだったとしてもだ、たまたま弟が家にいたから良かったもののいなかったらどうするつもりだったんだその姉さん

    あらかじめ余裕もって近所のタクシー会社に問い合わせしておくなりして病院までの足確保しとけって母親学級で教わらなかったのかな

    +56

    -2

  • 522. 匿名 2018/10/11(木) 14:24:00 

    旦那さんとお母さんいたら弟はいらないんじゃないの??
    最優先しろ!とはいわないけどなんかひっかかるかもw
    元彼だけど出産後に一緒にお見舞いは行ったよー

    +27

    -0

  • 523. 匿名 2018/10/11(木) 14:24:40 

    普通に考えると
    他人<家族 だよな

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2018/10/11(木) 14:26:30 

    >>72
    同じく。
    産まれて落ち着いてからで良いし、余程の事情がない限り、してもらう事もないから彼女優先で構わないかな…
    私は姉にも両親にも来てもらってないし、逆に義姉の時も弟である、旦那は駆けつけてないし。
    主さんの気持ちもわかるよ。
    でも、皆さん言うように、他の家族がいないとかなら仕方ないし、そうならば彼もきちんと主さんに話をして置く必要があったよね。
    責めるコメント多いけど、ワガママじゃないよ。

    +50

    -3

  • 525. 匿名 2018/10/11(木) 14:26:32 

    とりあえず 主ですがとあったコメントを思い出すと、姉が新居建築中のため今は弟もいる実家に旦那とともに同居中。旦那は仕事。USJまで車で片道4時間と近いです。とあったね。
    きっと家に車運転できる人が誰もいなかったんだろうなあ。

    +30

    -2

  • 526. 匿名 2018/10/11(木) 14:26:54 

    弟好き好き依存体質なら彼氏の姉のほうが面倒くさそう

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2018/10/11(木) 14:27:04 

    仲いいと言って
    いつも一緒に行動してる家族
    何軒かみたけど、関わりたくない。
    BBQなんかも好きだったりするから。

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2018/10/11(木) 14:28:08 

    仕事休めない旦那とか嫌すぎる

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2018/10/11(木) 14:29:19 

    >>528 その日に嫁出産理由では突然の休暇は聞いたことないよ。

    +1

    -10

  • 530. 匿名 2018/10/11(木) 14:29:22 

    彼氏の姉という他人の出産だから主の気持ちわかるよ
    予定合わせて楽しみにしてたよね
    USJなんてそんなに何回も行かないでしょ、傷つくよね
    彼氏が姉の旦那なら誰よりも優先していいんでしょうけど。

    会う度に彼氏が生まれた赤ん坊の話ばかりするようになったら、もっとうっとおしくなりそうだね

    一緒に喜んであげられないなら、主はもっと大人になる必要があるかもね
    どうしても許せないのなら、彼氏のほうが大人であなたが惨めになるだけだから別れましょう

    +14

    -2

  • 531. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:42 

    仮に運転出来るのが主の彼氏しかいなかった場合これ彼氏が謝るんじゃなくて姉夫婦が謝るべきでしょ。
    自分達の都合で作った子供なのに病院まで送ってくれる人がいませんとか準備不足すぎるし家族とはいえ人に迷惑かけて人の予定狂わせてる自覚くらいはしたほうがいい。

    +11

    -7

  • 532. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:11 

    まぁ
    今日雨だったしいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:54 

    出産は確かに重要なことだけど、旦那さんがついて居れば特に男兄弟の出る幕ってないんじゃないのかなって思う。

    +24

    -1

  • 534. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:11 

    ・USJまで運転して行く車は親のものだった
    ・姉の上の子の面倒を見なければいけない
    ・親が運転できないので、出産したらすぐ親を病院に連れて行けるよう、自宅待機
    ・・・という仕方ない事情もあるかも。

    でも、普段から仲良いなら当たり前に優先するだろな。うちの旦那もそうだけど、たまにキモって思う時もあるよw でも、それは生まれ育った環境によるものだから、他人が変えられるものじゃないと思う。今は割り切って義実家の用事は旦那担当で私はノータッチで気楽に過ごしてるよ。でも主さん、まだ若いだろうからこれからもモヤモヤが続くと思う。

    +11

    -2

  • 535. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:12 

    >>530彼氏が姉の旦那なら?ってのは不倫ってこと?(笑)

    +1

    -4

  • 536. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:33 

    >>525
    足が無かったのか、じゃあしょうがないって感じはする
    タクシーや救急車呼べばでいいじゃんって言う彼女はおらんやろ

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2018/10/11(木) 14:35:49 

    姉の命令に絶対服従するように洗脳されている可能性は否めない。小泉元総理だってそれで離婚してるから、そんな家と関わると危険だよね。とりあえず、家族を大事にする人なのか、それともマインドコントロールされているのか、見抜けないなら別れなさい。

    +5

    -2

  • 538. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:12 

    うん、目の前に陣痛で苦しむ姉がいたとして、タクシー呼んだよ~じゃあね~ってUSJに出かける人いないよねw

    +23

    -0

  • 539. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:46 

    病院送って行って遅れるなら
    またの機会の方がいいかもね。
    なかなか休みが取れない場合なら怒るけど。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2018/10/11(木) 14:42:19 

    結婚してないんだし家族優先でしょ

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2018/10/11(木) 14:42:50 

    主がいくつかにもよるよね
    大学生なら処女くっさと思うし、アラサー以降ならこじらせた女だし…
    ここは余裕をみせて姉の出産を素直に喜び、彼氏に穴埋めするようにビシッと言うくらいのメンタル持ってて欲しいもんだわ
    自分も挨拶がてら出産かけつけてやればよかったじゃん

    +3

    -19

  • 542. 匿名 2018/10/11(木) 14:44:13 

    わたしがもし姉の立場だったら、主みたいな彼女と弟が結婚したらやだな…

    いろんな場面において「わたし!わたし!わたし!」ってなりそうで。

    今回のはドタキャンの連絡がきたら、お姉さんに頑張って!って伝えてねとかそれくらい言えたら良かったね。そしたら家族からの印象も良くなっただろうに。

    +11

    -46

  • 543. 匿名 2018/10/11(木) 14:47:35 

    お姉さんの方が大切に決まってるじゃん。
    彼氏とはせいぜい数年しか付き合ってないくせに何様なの。

    +2

    -21

  • 544. 匿名 2018/10/11(木) 14:48:44 

    自分には弟いないけどもしいても別にデート切り上げて弟に送ってもらいたいとは思わない。弟も家にいるとかならお願いするだろうけど外出してる弟にわざわざ言う?予定日はわかってるんだから旦那に連絡とれるようお願いしとくかな。休みが取れない急に休めないとかならタクシー登録する。私も主の立場で姉が産気ついたからUSJ行けないとか言われたら、えっ?て思っちゃうかも。

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2018/10/11(木) 14:49:14 

    >>541
    出産後にかけつけた迷惑な弟の彼女
    というタイトルで
    余裕でトピ立てられるわ

    +12

    -1

  • 546. 匿名 2018/10/11(木) 14:49:26 

    >>542
    あなたみたいな姉も嫌だな。

    +39

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/11(木) 14:49:37 

    >>542
    逆にそう思う家族も自分中心だから側から見たらどっちもどっち

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:18 

    ごめんな
    🕺

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:23 

    お姉さんの旦那と、旦那の家族は何やってるの?
    その人、あなたと別れたいんじゃない?
    浮気の理由とか。
    お姉さんが離婚していて、一人で出産ならわかるけど。

    +3

    -2

  • 550. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:27 

    そんなに弟に運転してほしいか?w
    私は別にタクシーでも構わないや。

    +31

    -2

  • 551. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:32 

    彼氏より、自分の家族を優先する私

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2018/10/11(木) 14:51:48 

    >>548
    彼かよ😲

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2018/10/11(木) 14:52:43 

    家族優先する男の方が良くない?

    +8

    -18

  • 554. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:28 

    陣痛タクシーの普及が必要だよね。2年前に調べたら46都道府県で510くらい。単純に割れば一つの県で11。県庁所在地に多めにあるだろうから、田舎の方はタクシー呼ぶのに1時間以上かかってしまうよ。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:11 

    >>553
    >>400みたいな事にならなければね
    現実にこんな風に結婚しても家族べったりっているからなー

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/10/11(木) 14:56:00 

    うちの旦那も、付き合ってた当時しょっちゅう実家の用事やら家族旅行行ったりしてた。
    結婚したら私も同じように扱ってもらえて、家庭第一の旦那様と幸せな家庭が築けると思って結婚。
    しかし現実は、旦那の中では 家族=実家の家族 であって、私は所詮他人。未だになんやかんやと理由つけて実家行ったり電話してる。
    完全にだまされた。

    +62

    -2

  • 557. 匿名 2018/10/11(木) 14:56:36 

    出産なら仕方ないかなと思う
    まぁ、自分が出産するときに兄弟に立ち会って欲しいとはあんまり思わないけど

    +3

    -3

  • 558. 匿名 2018/10/11(木) 14:58:28 

    他人だからしょうがないってさ、形式だけ家族になってるとは言え結婚しても所詮は他人なんだよね…

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2018/10/11(木) 14:58:51 

    >>542
    こんな姉がいる人と結婚したくないわー
    家族行事とか向こうのスケジュールに合わせて強制参加させられそう
    断ると「あなたっていつもわたし!わたし!ね」とか言われそう

    +58

    -1

  • 560. 匿名 2018/10/11(木) 14:59:04 

    姉がいる彼氏って姉依存多いからなー
    自分の彼女<姉 だものね
    姉と結婚すればー?だよww

    +10

    -4

  • 561. 匿名 2018/10/11(木) 15:01:15 

    私は結婚の約束してた人が大抵、私より母親、お兄さん優先する人で
    家族の絆が強い感じ、悪く言えば親離れ子離れ出来てない人
    私の価値観とは違ったし上手くいかなかったなぁ〜
    今回の主さんの場合許してあげなよといいたくなるけど
    主さんがおかしいと思うなら、その彼氏とは価値観が合わないと思う

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2018/10/11(木) 15:01:46 

    自分に弟か兄がいても出産に立ち会わなくてもいいし産後しばらくしてから何かしらお祝いしてくれたらそれで全然いい。
    多分その彼氏シスコンかファミコンだから結婚しても色々苦労すると思うよ。別れな~

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2018/10/11(木) 15:03:47 

    はいはい妊婦様妊婦様。
    妊婦なんだから家族は私を優先しろ!!!!協力しろ!!!!だもんね。
    旦那は何してるのやら

    +43

    -6

  • 564. 匿名 2018/10/11(木) 15:04:07 

    お姉さんの出産に協力するくらいだから、
    結婚したら主さんにはかなり協力的なのでは?
    むしろ羨ましい彼氏☺️

    +4

    -18

  • 565. 匿名 2018/10/11(木) 15:04:14 

    主は20代前半とか10代かね?
    30代になったらそんなことで怒ったりしなくなるよな笑

    +8

    -11

  • 566. 匿名 2018/10/11(木) 15:04:17 

    従兄が祖母の葬式欠席した。仕事だから仕方ないですよ~と叔父さんに行ったら友達と旅行と。あとから彼女と知った。
    出産と全然違うけど。聞いたときに微妙な気持ちになったよ。何年か引きこもりしてて見事も社会復帰して就職してたのに。また親戚から厳しい目で見られるようになった。

    私も前の引きこもりは氷河期だったしね~と同情的だったが今は人格に問題があるじゃないか?と思ってる。
    でも子供の頃は普通に遊んでくれる良いお兄ちゃんだったんだけどな~

    +1

    -13

  • 567. 匿名 2018/10/11(木) 15:05:46 

    みんな自分の話出しすぎ、長い!
    ガルちゃんはすぐ、
    私は私は!
    になる。なぜなんだ!

    +34

    -5

  • 568. 匿名 2018/10/11(木) 15:06:29 

    >>563 仕事じゃないかな?里帰り出産多いよ

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2018/10/11(木) 15:07:48 

    その彼地雷にしかみえないんだけど
    姉の影響力が強いから結婚しても姉の言うことが一番になる
    やめておいた方がいいわ

    +14

    -6

  • 570. 匿名 2018/10/11(木) 15:09:55 

    >>567
    そうじゃなかったら掲示板で質問する意味ないでしょw 周りの友達にでも愚痴れば済む話

    全国のみなさんはどう思いますか?ってことでしょ

    +5

    -2

  • 571. 匿名 2018/10/11(木) 15:11:16 

    家族を大切にする彼氏は結婚したら奥さんや家庭を大切にする人になるよ。

    +0

    -30

  • 572. 匿名 2018/10/11(木) 15:11:58 

    >>571
    そうでもないよ

    +30

    -1

  • 573. 匿名 2018/10/11(木) 15:12:30 

    うーん、
    「今日姉が出産するからUSJ行けない」
    なのか
    「家に誰もいなくて俺が送っていこうと思うから、急だけど今日はごめんね」
    と言われているかどうか。

    +58

    -0

  • 574. 匿名 2018/10/11(木) 15:13:06 

    私が主の立場なら、やっぱりショックだわ。
    私よりお姉さんを優先した時点で、結婚後が
    想像できる。
    何かあっても、主さんより、自分の家族優先しそう。
    出産は大変やけど、自分の旦那さんいる訳だし、
    弟が付き添う義務はないし。って思っしまうわたしは心が狭いのかな?( ̄▽ ̄;)

    +44

    -1

  • 575. 匿名 2018/10/11(木) 15:15:08 

    彼女を大切にする彼氏は結婚してからも妻子を優先するけど
    実家の家族を大切にする彼氏は結婚してからも妻子より実家を優先する

    親離れ子離れ出来てない家は地雷よー

    +26

    -2

  • 576. 匿名 2018/10/11(木) 15:15:43 

    >>570
    主の問題についてあなたはどう思いますか?だから、
    あなたの家庭の問題やら、私の家はねー、とかは過度には必要無いかと。
    主の質問にじゃなくて、結局自分の愚痴言いたいだけの人が多いな!ってこと。

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2018/10/11(木) 15:16:18 

    会社に妹が産気づいて早退しようか迷ってた男ならいたけど、そのときは君が行ってもすることないでしょとは思ったよ
    でも主さんの彼氏さんの場合は家にお姉さんと居て産気づいて〜ってパターンだと思うけど、
    苦しんでる姿目の当たりにしたらUSJどころじゃないでしょ
    また別日に計画立てて行けばいいじゃないの

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2018/10/11(木) 15:16:39 

    姉の立場で言わせてもらうけど、一緒に病院に駆けつけるなんて随分べったりな彼だねw
    落ち着いた頃にラインでお祝い、数日後に見舞いくらいが普通かと思ったわ。
    男女問わず実家との距離感が近過ぎる人との結婚は苦労するよ。

    +54

    -1

  • 579. 匿名 2018/10/11(木) 15:19:13 

    家族を大切にするのと家族を優先するのはまた別だよね。

    私の周りにも何でも家族優先の人いるけど微笑ましいどころか自分で子どもの人間関係を狭めてる自覚のない親とそれに従うしかない目に見えない苦しさがあるんだろうなぁと思う。まぁ本人がそれを幸せだと思うならそれでも良いんだけどさ

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2018/10/11(木) 15:21:20 

    弟いるけど出産に立ち会うどころかお見舞いにも来てないよ
    仲はそれなりに良いけど
    冠婚葬祭ならわかるけど、出産はよくわからんわ

    +19

    -1

  • 581. 匿名 2018/10/11(木) 15:22:13 

    まぁ出産に弟いらんだろとは思うけど
    そこは彼が姉の出産を重視してるんなら仕方なくない?そういう人なんだよ
    嫌なら別れろ

    +1

    -5

  • 582. 匿名 2018/10/11(木) 15:22:25 

    私より家族を優先した!!って怒る彼女嫌だわ。

    +4

    -14

  • 583. 匿名 2018/10/11(木) 15:24:41 

    家族を大事にしない男は嫌だから、むしろいい彼氏だと思ったけど。

    +1

    -5

  • 584. 匿名 2018/10/11(木) 15:26:58 

    何十年も一緒に生きてきた家族の方が大切に決まっています。

    主さんにはご家族はいらっしゃらないのですか?
    想像力と彼氏に対する愛情が欠落せいます。

    +4

    -22

  • 585. 匿名 2018/10/11(木) 15:28:51 

    私が男なら、主さんのような女性を本命にはしません。
    もちろん結婚対象外にします。

    +5

    -20

  • 586. 匿名 2018/10/11(木) 15:30:22 

    初めから彼氏が運転する予定なら主にも一言事前に説明しとけばいいのにね。
    急に運転することになったとしても私が姉の立場なら弟とその彼女にきちんと謝罪する。親しき中にも礼儀ありだよ

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2018/10/11(木) 15:30:37 

    逆に主さんの家族が何かあった時に
    彼氏優先できる?
    自分が1番じゃなきゃやだ〜みたいな事
    言ってんじゃないよ。

    こんな女私が男なら別れるわ

    +4

    -15

  • 588. 匿名 2018/10/11(木) 15:31:39 

    >>517
    新婚旅行に一緒に行く両親とかもね・・・
    新郎だけでなく新婦のほうの親でもいるらしいからね。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2018/10/11(木) 15:32:02 

    車出したり荷物運んだりにしても、それって夫がやることじゃない?

    +18

    -3

  • 590. 匿名 2018/10/11(木) 15:33:03 

    親を車で病院まで送り迎えするとか、身内としての病院待機(緊急時のための)
    足りない荷物を届けるとか色々やることあるんじゃない?
    そういう家族関係だって割り切って付き合うか、別れるかしかないかと。

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2018/10/11(木) 15:33:53 

    結婚したのだから弟よりも旦那を頼ればいいのに。
    弟も旦那さんを立てないと!
    実家依存のお姉さんだね。
    ここの旦那さんって肩身が狭そうだね。
    それとも未婚のシンママ?
    彼との結婚はよく考えた方がいい。
    めんどくさい小姑になるだろうな。

    +29

    -4

  • 592. 匿名 2018/10/11(木) 15:35:18 

    あなたわがまま。

    +5

    -15

  • 593. 匿名 2018/10/11(木) 15:35:33 

    主さん 弟が行った理由は車の運転の為?
    それとも、付き添ってあげていたいから?
    それによっても変わってくるよね。
    まぁ、どっちにしても厄介な家族っぽいけど

    +16

    -3

  • 594. 匿名 2018/10/11(木) 15:35:36 

    平日だし旦那さんや親は仕事で夜まで抜けにくいとか?

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2018/10/11(木) 15:37:28 

    >>82
    私まさにそれだったよ。
    里帰りしてたんだけど、陣痛きた時に車運転できるのが弟しかいなくて、病院まで送ってもらった。
    さすがに立ち会いはしなかったけど、あの時車出してもらえて本当に助かったし感謝してる!
    もしその横で主みたいな彼女がブーブー言ってたとしたらそんな奴別れろって思うわw

    +6

    -26

  • 596. 匿名 2018/10/11(木) 15:38:29 

    出産見守って欲しくない派だから夫にだけ伝えて予定日付近でひっそり入院して一人で踏ん張ったw
    家族もずっと気張ってるのつらいだろうし私も変にプレッシャーかかるのが嫌だったから始終気楽でした。

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2018/10/11(木) 15:39:29 

    主の子ののコメントみたら
    普段からこの彼ちょっと家族優先しすぎだと思う

    >>263

    +18

    -1

  • 598. 匿名 2018/10/11(木) 15:40:13 

    家族を大事にする人→将来自分の奥さん子どもも大事にするなら最高だけど、そうじゃなくて自分の実家しか大事にしないタイプだと最悪。
    自分もいつまでも家族に守られてる気分が抜けてないから責任感、決断力もなかったりする。

    元彼だけどドライブデートの後に「家族から頼まれてたお土産買い忘れた。今戻らないと帰れないから」って最寄り駅から30分の駅に置いて行かれたことある。
    普段から父母姉と同居、連絡を忘れず何かあったら姉に送り迎えして貰ったりしょっちゅうショッピングに行くような彼氏だった。
    主さんの彼氏も別れて正解だと思うわ。

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/11(木) 15:41:27 

    大事にするにもほどがないか?って話だよね。
    普段からデートの最中、親に呼び出されて帰るとか。
    誰かが亡くなったとかなら話は別だけど。

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2018/10/11(木) 15:42:00 

    うわぁやっぱり彼氏気持ち悪すぎるね。
    そこまで家族大好きなら彼女なんてつくらないでずっと家族と一緒にいればいいのにw
    こういう人って性処理感覚で彼女つくってるのかね?

    +26

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/11(木) 15:42:17 

    お姉さんの子どもの面倒みないといけないとか、車で病院送らないといけないとか、事情あるのかもしれないよ。
    出産だしUSJはいつでもいけるし、許してあげてね。

    +6

    -11

  • 602. 匿名 2018/10/11(木) 15:43:08 

    姪か甥が産まれるんだと思うと、病院に行くかな。
    USJより。

    +9

    -14

  • 603. 匿名 2018/10/11(木) 15:43:21 

    っつかー、最初の方の人たち、怖すぎる
    なんであんな寄ってたかって主さん責めるんだろ
    主さんの言葉足らずもあったかもしれないけど。

    +86

    -7

  • 604. 匿名 2018/10/11(木) 15:43:25 

    彼氏がお姉さんの陣痛に付き合ってあげたい気持ちがあるのなら、それがどんな理由でも他人は何も口出せないでしょ。
    まだ彼女の段階で、奥さん根性出されたらうっとおしいと思う。
    私が男なら別れるわ。些細なことにいちいち突っかかる 面倒臭そうな嫁になりそうだもの。

    +7

    -12

  • 605. 匿名 2018/10/11(木) 15:44:30 

    出産の話が嘘だったら…

    +3

    -3

  • 606. 匿名 2018/10/11(木) 15:45:06 

    自分にとって初めての甥か姪が生まれるのが嬉しくてUSJどころじゃなかったんじゃないの
    何が悪いのかわからないわ

    +4

    -17

  • 607. 匿名 2018/10/11(木) 15:47:02 

    彼氏のドタキャンの時のフォローの仕方によってもモヤモヤ度合い違うよね。
    今日は行けないごめんだけじゃなく、別の日に絶対埋め合わせするからって言われたらまだマシかも。

    +9

    -1

  • 608. 匿名 2018/10/11(木) 15:48:15 

    >>606
    今回だけなら主器小さいわってなるけど、度々家族優先にされてるからねー。

    +23

    -1

  • 609. 匿名 2018/10/11(木) 15:50:25 

    えー家族だからって子どもの面倒見ろは流石に迷惑だよ。

    姉が2人目出産するときに頼まれたけどイヤイヤ期で扱いにくくて大変だったし特にありがとうの言葉もなく出産祝い渡さなきゃいけない雰囲気だしで私にとってプラスになるどころかマイナスしかなかった。
    出産でプラスになるのって当人と親だけで兄弟、姉妹はそうでもないってこと分かって笑

    +37

    -3

  • 610. 匿名 2018/10/11(木) 15:50:28 

    出産というものがなんなのかまるでわかってないこういう頭悪そうな女、本当に嫌い。
    絶対に知り合いたくない。
    あなたの彼氏はなん〜にも間違ってませんよ。
    間違ってるのはあなたです。
    若いんだろうから今のうちに考え方変えなよ。
    どうでもいいけどさ。

    +4

    -29

  • 611. 匿名 2018/10/11(木) 15:57:08 

    実家離れができない子持ち女が暴れているw
    実家離れができなくて旦那と上手くいってないの?
    私の知り合いの女性は親を頼らず妊婦のときから旦那をイクメンに教育しているよ。まあ男性の職業にもよるけどね。

    +21

    -1

  • 612. 匿名 2018/10/11(木) 15:57:37 

    自分で置き換えて考えてみたけど
    別に弟に来て欲しいと思わないしむしろ来ないで欲しいw
    USJ楽しんで来て欲しいし子供の靴下とかそういう可愛いお土産買って来て欲しいわ

    +49

    -3

  • 613. 匿名 2018/10/11(木) 15:57:57 

    微妙な所だね…
    親も旦那も居ない状態の時に弟が居たら弟の車お願いするのは仕方ないとも思えるし、、、
    かといって出産する時に弟は必要かと言われると必要ではないし、、、
    でもやっぱり家族だから気が気じゃなく、遊びに行く気分ではなかったと言われたらそりゃそうかもと思うけど彼女としては複雑な気持ちになるのもわからんでもない。

    +15

    -0

  • 614. 匿名 2018/10/11(木) 15:58:58 

    ごめんね、私は主の気持ち分かるよ。
    USJ凄い楽しみだったんだね。
    でも皆さんが仰っているように、
    もしかしたら病院までの送迎とかサポートが必要なのかも知れなかった訳で、
    それを最初に言われたら納得するし快く送り出す。
    「楽しみにしていたのにごめんね」
    って言葉大切だよね。
    そんな状況でも私が逆に彼の立場だったら言うもの。

    今後彼とお付き合いしていくのなら、
    お姉さんにお会いして、
    彼のやりとりを間近で見てみたらどうかな?
    意外と微笑ましい姉弟かもよ?

    +23

    -3

  • 615. 匿名 2018/10/11(木) 16:00:59 

    出産が命懸けなのは分かるけど家族と一緒にいれば安産の可能性が上がるわけでもないしなぁ。

    +13

    -4

  • 616. 匿名 2018/10/11(木) 16:01:29 

    まあ主がトピ立てる時に出産の件じゃなく、前から家族優先にしてたエピソード書いてたらここまで賛否両論ならなかっただろうな。
    1だけ見たらお姉さん出産ならそっち優先するでしょって思うし。

    +8

    -3

  • 617. 匿名 2018/10/11(木) 16:01:43 

    彼女優先しなきゃこんなに叩かれるんだ…家族だって大切な存在なのにね、度が過ぎるのは良くないけど

    +4

    -13

  • 618. 匿名 2018/10/11(木) 16:03:48 

    もう一人っ子と付き合えばいいさ

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2018/10/11(木) 16:05:51 

    ん?普段のデートも家族優先な感じ?それはちょっとなしかな

    +22

    -0

  • 620. 匿名 2018/10/11(木) 16:06:32 

    逆に自分の息子が何でもかんでも彼女優先だとそれも嫌だ

    +0

    -23

  • 621. 匿名 2018/10/11(木) 16:06:57 

    ドタキャンなら実家に彼氏と姉一緒に住んでたんじゃない?
    彼氏の方がご主人より暇(断れる予定)だからすぐに対応できたとかさ
    兄弟仲が良ければ立合いはしなくとも、付き添いしてもおかしくはないよね

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2018/10/11(木) 16:07:16 

    彼氏と彼氏の家族どっちも変。私の経験上そういう男の家族は母親と女姉妹が男にべったりでお姫様体質であることが多くて地雷だったから早く別れた方がいい。

    +36

    -2

  • 623. 匿名 2018/10/11(木) 16:07:39 

    姉が出産のとき、普通に出掛けてたけどなー。
    付き添いも姉旦那と両親だけだったし、私や兄は翌日とかに面会って感じだったし。
    決して仲悪いわけでもなく、むしろ仲良し家族だけど。

    実の兄弟姉妹の出産の時には、外出控えるのが一般的なのね。

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2018/10/11(木) 16:08:03 

    USJは逃げないからとか言ってる馬鹿www

    +31

    -5

  • 625. 匿名 2018/10/11(木) 16:09:02 

    ここでなしって言ってる人はどんな状況でも彼氏優先の人ですか?

    +1

    -3

  • 626. 匿名 2018/10/11(木) 16:09:57 

    こんなトピック立てる彼女の方が嫌だ
    出産は命がけってがるでもよく言われてるよね
    家族が心配して何がおかしいんだろう

    +4

    -19

  • 627. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:45 

    >>620
    でた。嫁いびり予備軍

    +29

    -1

  • 628. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:08 

    >>610
    どうでもいいわりに長めな文で怒ってるね

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:26 

    いや、あなたの彼氏である前に、お姉さんの家族でしょ。
    産気づいて病院行かなきゃって時にちょうど車出したり入院荷物運べるのが休みの弟だけだった、なんて状況は自然でしょ。両親や旦那がタイミング良くスタンバイ出来てないことなんて珍しくないよ。

    別に弟いらない状況だったとしても
    お姉さん出産がんばってね!USJはまた今度ね!って普通に思えないって‥自分本位すぎでしょう‥

    +6

    -21

  • 630. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:31 

    彼女さん思い通りにならなくてお疲れさまでーす

    +3

    -6

  • 631. 匿名 2018/10/11(木) 16:13:47 

    >>614
    ごめんね、

    って誰になんで謝るの?

    +4

    -3

  • 632. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:21 

    >>625
    この彼氏今回だけじゃないからね…

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:52 

    家族にベッタリも嫌だけど、大事にできない人も嫌だ

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2018/10/11(木) 16:16:21 

    みんなちゃんと主の追記コメ読んでる?

    普段のデートでも親に呼び出されたらしょっちゅう途中で帰るような彼氏だよ?
    家族想いなんじゃなくて家族が主の彼氏に依存してるだけでしょ

    +47

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:41 

    >>564
    >お姉さんの出産に協力するくらいだから、
    結婚したら主さんにはかなり協力的なのでは?


    実際どんな彼氏&お姉さまなのかわからないけど、「結婚してからも姉の言いなりで嫁ないがしろ」ってよくあるパターンだよね。

    嫁の出産が迫ってても姉から用事言い付けられるとそっちへ飛んでっちゃうような。

    +27

    -0

  • 636. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:58 

    普通ではないですか?

    +1

    -5

  • 637. 匿名 2018/10/11(木) 16:20:25 

    きも。そんな彼氏別れろよ

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/10/11(木) 16:21:15 

    >>263
    こんな彼氏やだ。
    奥さんや子供が熱があっても、家族に呼ばれたからって実家へ行きそう。
    彼氏が仕事休みで家族だけで遊園地に行きたくても、俺の親父とおふくろと姉と子も誘おうよ!って行ってきそう。

    +35

    -0

  • 639. 匿名 2018/10/11(木) 16:22:03 

    優先されたわけではないんだけど、32歳同士の去年、彼とイヴの晩ドライブしていたら、彼のお母さんから彼に電話がきて、
    クリスマスケーキを今から切るよ
    みたいな内容。
    彼は先に食べといて
    と、断っていたけど、これはどうなの?

    +16

    -0

  • 640. 匿名 2018/10/11(木) 16:22:59 

    おばぁちゃんが病気の時に兄が彼女出来て浮かれて彼女連れてきた時ははらわた煮えくり返ったわ。

    病気発覚したばっかりで余命宣告受けてる時に彼女家に連れてくるか?
    彼女も彼女だよね、めちゃくちゃ結婚反対して破局に追いやってやりました。あんなのが家族とかゾッとするわ。

    +3

    -26

  • 641. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:30 

    帝王切開で出産だったけど、義兄来たよ。
    別に立会した訳じゃないけど、新しい命の誕生だしね

    +0

    -4

  • 642. 匿名 2018/10/11(木) 16:24:22 

    なんかさ、結局は主の後だし情報じゃん
    最初の流れで叩かれたから出してきたんじゃないの?
    後だししてくるトピの主は嘘臭いんだよね
    見事に流れ変わってて笑う

    +3

    -13

  • 643. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:21 

    >>263
    ごめん1しか読んでなかった…
    やめよう…彼のご両親、面倒臭そうだね

    +14

    -0

  • 644. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:25 

    >>640
    今回の件と全然状況違うじゃん。彼女だけのせいにしてるのも変だし。あんなのが家族とかゾッとするって相手もそう思ってるよきっと。

    +20

    -0

  • 645. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:26 

    出産って命懸けだし、場合によってはお姉さんを亡くすこともあるから...
    それは家族優先にしていいと思う。

    むしろそこで呑気に楽しんでる彼氏なら最低だと思うよ?

    +2

    -11

  • 646. 匿名 2018/10/11(木) 16:27:41 

    >>631
    トピさん(彼女)に対して謝るのよ。
    優先順序は妊婦のお姉さんかもしれないけど。
    お姉さんが落ち着いたらUSJに行くとか、埋め合わせをするのがマトモな男じゃない?

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2018/10/11(木) 16:28:34 

    >>617

    いや、反対。原因が出産なら家族のとこに行ってもしかたないよね、主さんワガママ、て話だったよ。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2018/10/11(木) 16:28:49 

    >>11
    優先順位を決めるのは彼女じゃなくて弟である彼氏本人
    家族の世話をしたいという人に外野が口を挟むべきでない

    +1

    -3

  • 649. 匿名 2018/10/11(木) 16:30:44 

    彼に依存しすぎな実家も何か怖いね

    +19

    -0

  • 650. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:36 

    出産でなら彼の方
    普段なら主の方

    同じに語れないね

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:57 

    >>640

    怖。彼女は家庭の事情知らなかったんじゃないの?

    +36

    -1

  • 652. 匿名 2018/10/11(木) 16:32:00 

    出産でなら彼の方
    普段なら主の方

    同じに語れないね

    +5

    -1

  • 653. 匿名 2018/10/11(木) 16:33:49 

    その程度で怒る彼女やだな。彼女より家族でしょ、車で病院連れてくのかもしれないし。子供好きで楽しみにしてたのかも。あなたと過ごすより大切だよ。ひまでしょ今度いけば

    +4

    -21

  • 654. 匿名 2018/10/11(木) 16:33:51 

    兄弟仲ってあると思うよ。
    主さんが一人っ子だったり兄弟仲悪かったら何で付き添い?ってなるだろうし。
    仲良いところは付き添い普通。すぐ姪甥見たいし念の為に運転頼まれてるかもしれない。
    でも楽しみにしてたデートが…ってなる気持ちも分かるよ笑

    +4

    -7

  • 655. 匿名 2018/10/11(木) 16:34:57 

    >>263
    逆立場だけど、兄が独身の時に盆正月に実家に帰ってるのに、彼女からメールが来たら彼女の所へ行ってた。呼ばれたから行くみたいな感じ。その後、その彼女と結婚したけど、やっぱり向う優先で動いてる。例えば、「ドライブ行こう」と電話があったから、スケジュールを開けてたのにドタキャン、「次の日曜、家族で遊びに行くから家に居て」と言われ食べ物や掃除など準備したのに、当日「行けなくなった」メールが入るなどが何回もあって、理由を聞いたら奥さんの都合らしくて(奥さんが友達と遊ぶ予定が入ったなど)で、そういうドタキャンが続くものだから我が家では兄のことを「狼中年」と呼ぶようになった

    たぶん彼と結婚しても、先に約束してても彼は(大した用事じゃなくても)実家の言うことを優先すると思うよ。

    +29

    -3

  • 656. 匿名 2018/10/11(木) 16:35:24 

    主の1の文が大切なことを端折ってしまってるから、必要以上に叩かれてしまっていると思います。
    普段、些細なことでデート中、実家から連絡→帰ってしまう…だと結婚考えてしまうレベル。

    ただ、出産の時に家族の元へと言うのは、有りだと思うので、USJは残念だったけど仕方ないと思う。
    後日、早いうちに行けるといいね。

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2018/10/11(木) 16:38:09 

    一泊旅行とか県外から来てるんならちょっと酷いと思うけど、
    大阪に住んでるならお姉ちゃんの出産した優先だと思うわ。

    +4

    -5

  • 658. 匿名 2018/10/11(木) 16:39:11 

    >>656
    普段からデート中に実家に呼び出されているようだから、もしかしたら毒親?と思ってしまう
    歓迎されてるのかな?相手のご両親にあったことあるのかな?その時の態度は?とかいろいろ心配になってしまう

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2018/10/11(木) 16:39:37 

    彼氏可愛がられすぎたんだよね
    うちの義理家もそうだけど、義理弟の結婚式で旦那以外の家族みんな号泣してたよ…
    女親でもないのに…引いたわ

    +30

    -1

  • 660. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:13 

    >>640
    個人差だけどそんなに怒る事かなーと思った。家のお爺ちゃんは死ぬ前にいとこが結婚考えてる人連れて行ったらすごい喜んでたよ。事前に会って貰いたいけど良いかってお伺いはすべきだと思うけどそれは彼女の役割ではないしね。

    +19

    -0

  • 661. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:35 

    普段のデート
    特別な事が重なってしまった時のデート

    これを一緒には語れないですよね
    普段から妨害的なことされてたら、また???と思ってしまうけど、ただその理由が出産となると、致し方ないのかなとも思える
    命に関わることじゃない理由でキャンセルになったなら、主が可哀想だけど、今回は命に関わることだからね

    +1

    -7

  • 662. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:06 

    この件に関してはお姉さんがちょっと配慮に欠けるというか気使えないよね。
    普段はさて置き、そりゃ家族だから頼まれたら普通は断れないよね。命に関わる事だし、普段から仲良しなら尚更。
    仮に私がこのお姉さんの立場なら、前もって頼んどくか、弟のデートをドタキャンさせるくらいなら旦那に仕事休んで貰ってでも付き添ってもらうね。

    結婚してないんだから尚更仕方ないんじゃないみたいなこと言う人もいるけど、そんなの関係なくない?と思う
    彼氏彼女でも未来の旦那や奥さんになるかもしれないんだからそのつもりで接するべきだと思うけどお互いに。

    +40

    -3

  • 663. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:48 

    大人になっても「弟=タダで言うこと聞く便利な存在」って無意識にやってる姉は世の中にたくさんいる。

    出産だけなら特別なことだからもちろん優先してもらって頼ったっていいだろうけど、彼女や嫁ができたら不便&自分の奴隷だったのに気に食わない!とばかりにわざと邪魔して自分優先させて悦に入るような底意地の悪い女性は実在するよ。

    小さい頃から「姉の言うことは聞くもの」って刷り込まれてるからなかなか治らない。

    でも50代60代になっても独り身の兄弟なんかいたら将来心配じゃないのかね?自分の子どもに面倒が降りかかるかもしれないのにね。

    +44

    -2

  • 664. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:17 

    >>662
    結婚考えているなら、義実家のみなみなさまの自分への態度、彼氏への態度、自分と彼氏が一緒にいるときの態度をよ〜く観察する必要あるよね

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2018/10/11(木) 16:47:55 

    主は明るい家庭は築けないね!
    自分の感性だけで不満タラタラ;

    +1

    -14

  • 666. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:40 

    >>663
    何ていううちの実姉??

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:58 

    楽しみにしてただろうから今回は残念だったね。
    きっと彼も楽しみにしてたと思うよ。
    家族を助ける彼もステキだし、残念だったと思う自分にモヤモヤしちゃう主も優しい人だと思う。

    またの機会に二人で行けたらいいね。

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:36 

    私も弟がいるけど、出産の時に弟なんか来なくていいよ。弟がいてどうするの?って感じ。旦那だけいてくれたらそれでいいよ。弟は予定通り遊んできてほしい。

    弟しか運転できる人がいなくてもタクシー呼べば済む話だもの。タクシーがすぐ捕まらなくて、その場に運転できるのが弟しかいなかった、とかの緊急時ならお願いするしかないけどさ。

    母体が危険な状態での出産とかで、いつ身内が危篤になるかもわからない状況なら、USJに遊びに行ってる場合じゃないだろうけどさ。

    彼女はいつか奥さんになる人なのかもしれないのだから、身内より大事にしてほしい。

    +39

    -0

  • 669. 匿名 2018/10/11(木) 16:50:17 

    心が狭いって意見あるけど、結婚して本当に大事なときも親優先自分の身内優先になる。体験談。
    始めが肝心だからイヤなものはイヤって言った方がいいしそれで彼の自分への愛情が本物かわかる。
    ごちゃごちゃなるなら次の人探した方が良い。

    +17

    -0

  • 670. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:09 

    >>663
    いるいる!うちの義姉がまさにそれ!
    子分を取られて面白くないのか私には辛く当たります。

    +25

    -1

  • 671. 匿名 2018/10/11(木) 16:54:05 

    主さんに「どんな状況の出産だったのか」を聞きたいな。

    特に問題もない普通の出産だったか
    運転する人は他にもいたか
    タクシー呼べば済む話だったか
    旦那さんは来れなかったのか
    そもそも緊急性があったのか

    ここの回答だってその時の状況によって変わると思う。

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:39 

    >>263
    早く別れなよ
    地雷男じゃん
    結婚したらすごーーーく後悔するよ

    +21

    -1

  • 673. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:46 

    実家に頼りたくなるのは分かるけどおんぶにだっこはちょっとね……
    旦那いらない、使えないなら結婚した意味なくない?

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:13 

    みんなキツイなぁ…出産でしょ?

    旦那ならともかく、弟はわざわざ来んでええわ。
    ごめんなさい。その彼氏さん結婚したら身内びいきでいつも実家に帰って面倒くさそう…

    +43

    -0

  • 675. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:19 

    別に怒ったりしないで「こちらの事は大丈夫。お姉ちゃんについててあげてね」とか言うけど普通な疑問として旦那は?親は?とは思うかも。

    +14

    -0

  • 676. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:37 

    >>663
    あるあるすぎて完全同意。

    +6

    -1

  • 677. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:50 

    どんだけ心の狭い人が多いトピなんだよwさすがガルちゃんだわ
    自分がもしドタキャンされたらイライラするだろうけど、ちゃんとした理由があるなら許せるわ
    何回もあるわけじゃなくて一回目でしょ、このことってそんなに根に持つことかな?
    結婚してるならともかく彼氏彼女の関係で自分優先じゃないと嫌だとか言う人無理
    自分は家族優先の人だからこのトピ主とは合わないだろうな

    +0

    -19

  • 678. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:18 

    >>653
    あなたと過ごすより大切だよ、まで言われるとなんか違うと思う

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:19 

    >>646

    代弁してくれてる(泣)
    どうもありがとう😢

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:58 

    >>677
    >>263 ちゃんと読みなよ。1回じゃなくて今までにも何度もあったって書いてあるよ。今回が出産で特別な例とは言え普段から異常

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:42 

    わたしなら赤ちゃんが無事に生まれたか気になるんだけど…
    USJは今度でいいじゃんかw

    +2

    -11

  • 682. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:18 

    昔、一緒に年越ししようって約束してた彼氏に大晦日当日にドタキャンされた事思い出したわ。
    「おばあちゃんが俺に会いたがってるから」って正論ぶって言ってたけどおばあちゃん病気でもなんでもないし、いつでも会える距離に住んでるから他の兄弟は年明けから行ったらしいのに。
    楽しみにしてたのにドタキャンされるとすごく惨めな気持ちになるよね。それが身内だと余計に特別扱いされてない気がして。
    でも出産はさすがにしょうがないよ、予測出来ない事もあるし。

    +22

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/11(木) 17:03:37 

    ワンオペ育児になって実家に頼りきり、弟に依存まで想像できた

    +8

    -2

  • 684. 匿名 2018/10/11(木) 17:04:55 

    >>645
    でもさ、それなら姉が出産するあたりに
    USJの予定を入れなきゃよかったんだよね。
    彼も彼だと思うわ。

    +20

    -0

  • 685. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:09 

    心が狭いって意見あるけど、結婚して本当に大事なときも親優先自分の身内優先になる。体験談。
    始めが肝心だからイヤなものはイヤって言った方がいいしそれで彼の自分への愛情が本物かわかる。
    ごちゃごちゃなるなら次の人探した方が良い。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:49 

    ごめんなさいちゃんと読んでなかった!普段から色々あったのか。
    ↑の元彼もそんな感じでした。結婚はオススメしません。笑

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2018/10/11(木) 17:06:36 

    私が弟の立場だったら
    赤ちゃんが無事に生まれたかどうかは
    電話がくればそれでいいや

    +15

    -1

  • 688. 匿名 2018/10/11(木) 17:07:51 

    そんなに大事な家族で命に関わることなら出産間際に予定いれるなよと思わなくもない

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2018/10/11(木) 17:08:22 

    >>661
    普段の積み重ねって大事ですね。
    ヌシのところは普段から実家から呼び出されてデート妨害受けてるような物だから。
    そうじゃなかったらヌシも、おめでたいことだし特別なことだからって言えたんじゃないかと思います。

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2018/10/11(木) 17:10:11 

    >>161
    そんな緊急性のあるドタキャンだったのかな?

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2018/10/11(木) 17:10:49 

    >>537
    小泉元総理ってシスコンが理由で離婚しているの?
    知らなかったわ。
    お姉さんも浅はかだったね。
    奥様も辛かっただろうに…。
    孝太郎も新次郎もアラフォーなのに独身だよね。
    二人ともどこか闇を抱えていそうにみえる。
    姉弟でも結婚したら適度な距離って大切だよね。

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2018/10/11(木) 17:10:59 

    そもそも彼氏さんはお姉さんに彼女とUSJに行く事を伝えていないのでは?
    私の彼氏も家族第一で何回かドタキャンありましたが、私との予定の事は一切言っていなかったので。
    私も主さんに同感ですし、私も弟いますが、来てほしいとは思わないです笑
    前の方も述べていたように、結婚したら自分にも家族のように優先してくれるか分からないしモヤモヤが続くと思います。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:12 

    >>680
    そう。普段が異常なんですよね。
    普段から帰って来いコールするような彼氏実家じゃなかったら、主もお姉さんのところへ行ってあげて。USJはまた今度でいいからって言えたと思う。

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:40 

    お産の時は弟がいてもいなくてもいいし、私なら彼女とデートしておいで!って言うけど。弟がいる一児の母です。

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:58 

    >>290
    主さん、車で4時間は近くないよ(^_^;)

    そんな状況なら旦那が仕事休めば良かったと思う。

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2018/10/11(木) 17:14:07 

    許してあげなってコメント多いけど、許すってどういうこと?別に弟は悪いことしてるんじゃない 弟がこんな女と付き合ってるんだったら即座に別れて欲しいな。将来、家族と嫁との板挟みになって弟が幸せになれない気がする

    +2

    -16

  • 697. 匿名 2018/10/11(木) 17:14:49 

    うち兄二人いるけど私が産気づいて兄にこられたとしても逆に怖いんだけどww
    私の出産の時もお互いの両親だけだよ
    弟って基本姉に対して従順だし主さんの彼氏は多分結婚してもその調子で姉を優先しそう

    +21

    -0

  • 698. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:22 

    >>696
    ドタキャンでしょ。
    弟は彼女に対して悪いことしてるよ。

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2018/10/11(木) 17:16:08 

    私は出産経験ないし正直どれだけ出産が大変なのか知らないから単純に弟いるのか?って思ってしまったよ。
    大事な事だから仕方ないって思うけど複雑だなー

    そんなに主さんにキツく当たらないでほしいな

    前もってこういう理由だからキャンセルするかもと伝えてくれるか埋め合わせしてくれればモヤモヤしないと思うし。
    仕方ないとはいえいきなりだったら気持ちの持っていき場がないよ。

    +8

    -1

  • 700. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:54 

    >>25

    そういうところが嫌いなドラマ

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:59 

    >>663
    それまさにうちの義理姉だ。だから弟を私に取られたと思ってる。産気づいて行くのは旦那と両親くらいでいいと思うんですがだめですか?

    +28

    -2

  • 702. 匿名 2018/10/11(木) 17:18:24 

    >>603
    小姑気質の弟持ちの姉達が一気に書き込んだとしか思えない流れだよね笑

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2018/10/11(木) 17:19:22 

    旦那が居なかったとしても、
    お産の付き添いは、お母さんですよね…

    弟は入ってこないでほしい。

    姉でもいやだ。

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2018/10/11(木) 17:19:29 

    家族旅行でも行く話かと思った
    緊急なんだから仕方ないでしょ

    +4

    -9

  • 705. 匿名 2018/10/11(木) 17:19:31 

    なんで姉って弟はいつまでも自分の所有物だと思ってる人多いのか不思議

    +32

    -0

  • 706. 匿名 2018/10/11(木) 17:23:33 

    >>594
    それって親や旦那の我儘なんだよな~。
    本来は親や旦那がすべきことだもん。
    そんな理由で楽しみにしていたUSJを
    ドタキャンされたのだとしたら主さん可哀想。

    +39

    -1

  • 707. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:37 

    これは仕方ないでしょ
    むしろこんな時に家族を蔑ろにしてユニバ行くような彼氏の方が無理

    +3

    -15

  • 708. 匿名 2018/10/11(木) 17:25:15 

    弟、いらないよね。
    はっちゃけちゃったんじゃない?

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2018/10/11(木) 17:26:32 

    >>693
    日頃の行いで気持ちって変わりますよね

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2018/10/11(木) 17:26:43 

    >>263
    主さん
    私かと思うくらい似てるわ。
    その彼氏も家族もやめておけ。
    うちの場合、義母が旦那を呼び出したり、義姉から車を出せ、荷物を運べと言われたりする。それに応じる旦那。
    タクシー代がかかるからと義姉夫婦にうちの車で送迎してくれと言われ…(チャイルドシート1台しかないから義姉子供を乗せて私と娘は留守番)←これは阻止したから実行してないけど。旦那はその環境で育ったからこの要求に疑問を持たないんだよ。
    ごめん。私の愚痴になった。
    とにかく結婚しても待つのは地獄。

    +50

    -0

  • 711. 匿名 2018/10/11(木) 17:27:18 

    >>704
    緊急だったとは書いてないですよ。

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2018/10/11(木) 17:27:50 

    主さん
    その彼氏嫌だわ。
    この先も同じこと繰り返すよ
    新しい彼氏作ってユニバは新しい彼氏と行きな

    +27

    -3

  • 713. 匿名 2018/10/11(木) 17:30:03 

    仲良しなんじゃない
    そして主とはそれほどでもない
    それだけだよね

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2018/10/11(木) 17:30:40 

    ふと思ったんだけど
    今回ってドタキャンなんだよね?ってことはキャンセル料発生するよね?(もし泊まりだったりしたら)
    これって誰が払うんだろうか...もしかして各々?

    +25

    -0

  • 715. 匿名 2018/10/11(木) 17:33:04 

    この先も「旦那が仕事だから子どもの病院に~」とか「旦那は遊びに行ってるから子どもの買い物に~」とか「家族(自分たちだけ)で旅行行こう」言いそうじゃない?

    その度にそっち優先して行っちゃう男なんて要らないよ!

    姉の言いなりで奴隷やるのはかまわないけど、それなら彼女作ったり結婚したがらなきゃいいのにね。他人の人生なんだと思ってるんだか。

    +13

    -0

  • 716. 匿名 2018/10/11(木) 17:33:27 

    出産するまで自分もお産がどんなものかわからなかったけど、陣痛が来てから病院行くのに、ものすごい痛みのなかタクシーよりも家族がいるなら家族の車で乗せてってほしいかな。寝てたいし、話なんかできないし。でもそのときも、父と弟よりも母連れてって!と思うから、母が出かけてたんなら弟に母に連絡してもらうように頼むわ…もしくは陣痛の合間に自分で連絡する。
    陣痛の間隔が狭くなるまで何時間かかかるんだし、母が帰ってくるまで待てるよ。

    とわたしなら思うけど、仲良し家族はそうじゃないのかな〜〜
    結婚後も過干渉やら大変そうな家族だね。

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2018/10/11(木) 17:34:51 

    旦那が姉二人いる末っ子長男だけどまさにそんな状況だったわ
    姉=従う者って感じで
    私は兄が二人いるけど昔からパシリにされたりプロレス技かけられたりで全然思い入れないけど、世のお姉さんってやっぱり女性だから下の子のことをパシリにもするけど基本面倒見がいいし優しいから小さい頃の記憶もあってないがしろにできないんだとか
    私はそれでも好きだったから姉=従う者じゃなく私=姉よりも従う者って長年の付き合いで変えていった
    でもそれも面倒だよね、、別れてもいいと思う

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:12 

    彼女は別れりゃただの他人だしね
    姉や甥姪は血の繋がった身内

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:17 

    出産のとき、弟の存在なんて忘れてた。
    旦那か実母が都合上つかなかったのかな?
    私だったら彼女優先してほしい。

    +32

    -0

  • 720. 匿名 2018/10/11(木) 17:39:22 

    つよししっかりしなさいみたいな家がたくさんある事がわかった

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2018/10/11(木) 17:39:51 

    義姉もよく弟(わたしの旦那)を使うよ。
    自分でできることは自分でしてほしい。

    +22

    -0

  • 722. 匿名 2018/10/11(木) 17:40:05 

    私は弟いるけど、産まれてからでいいけど。旦那と母がいたらいいと思う。それにすぐ産まれないだろうし。上の子がいて見てほしいとか旦那がいないとかならわかるけど。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:36 

    >>696
    板挟みになるくらい介入してくる家族が厄介
    結婚すれば別家庭よ

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:41 

    実姉が産気付いて病院近くだったけど私行かなかったよ、産まれたら即行ったけど。男兄弟が行って何になるの?
    他のコメントにあるように命の危機ならわかるけど、車出さなきゃいけないとかでもタクシーで充分だよね。これから主さんと結婚しても何かある度家族に呼ばれるのか?たとえば姉が産気付いたからって会社休まないでしょ、そのレベルの話だと思うよ。

    +21

    -0

  • 725. 匿名 2018/10/11(木) 17:42:47 

    自分は旦那より家族最優先、お母さん大好き
    旦那が母親を大事にしたら、はいマザコン最低、帰省も拒否 
    こんな女性が多いから男は結婚したがらない

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:49 

    >>718
    そんなふうに考えている男の嫁にはなりたくないなと思った。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2018/10/11(木) 17:45:22 

    >>718
    だからこそ大事にしなければ本当に縁が切れてしまうんですけど。

    あなたは自分の旦那や義理家族がそういう思想でいても構わない訳ですか?

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2018/10/11(木) 17:47:13 

    主さん出てきて~。
    最初の方と流れが変わってきて
    主さんに同調する意見が増えてきよ。
    主さんの話をもっと聞きたいです。

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2018/10/11(木) 17:48:01 

    >>131
    なにこれ?
    ありえないんだけど。
    動物園連れて行くのは1歳の息子じゃないの?
    いい大人4人で動物園で、嫁と幼い子どもが留守番?
    ヤバイよこの旦那。

    +49

    -0

  • 730. 匿名 2018/10/11(木) 17:48:11 

    弟って陣痛室に入れるの?
    最近旦那か実母しか入れない病院が増えてる気がする

    +4

    -2

  • 731. 匿名 2018/10/11(木) 17:48:58 

    こういう結婚して子どもが産まれても兄弟を呼びつけて何かしてもらおうって女性は「自分の旦那さんがこうだったら」って想像しないんですか?

    「ウチの旦那は別にお姉さんいないも~ん」とか「ウチの旦那は別にきょうだい仲良くないも~ん」で済ませて自分は兄弟呼びつけてるんですか?

    +12

    -0

  • 732. 匿名 2018/10/11(木) 17:51:15 

    従姉妹が妹と仲良すぎる旦那とそれが主な原因でスピード離婚したよ
    新居のマンションの合鍵を妹に渡していて、新婚旅行中妹が寝泊まりしてたらしい
    旅行から帰ってきたら妹がソファで居眠りしてたんだって
    どうにかしてほしいと義母に訴えたら「兄妹仲良しな事の何が悪いんですか?」と言われ
    もうダメだと思って半年で離婚
    極端に仲良しすぎるのは嫌だよね、同性兄弟ならまだしもやっぱり異性の姉妹とかとベッタリは複雑

    +27

    -0

  • 733. 匿名 2018/10/11(木) 17:51:39 

    >>1
    とりあえず産気づいたならお姉さんを病院に連れて行くのはいいとして、そのあとは旦那さんやご両親に連絡してタッチ交代するよねふつう。
    旦那さんやご両親に連絡が取れなかったなら仕方ないけど、連絡がとれたならUSJをキャンセルする必要なんかぜんぜんなかったと思うわ。

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2018/10/11(木) 17:53:13 

    家に要介護の老人でもいるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:26 

    陣痛のとき、男兄弟がいたって何の役にもたたないと思う。
    病院タクシーで行って荷物は看護師さんに陣痛室まで運んでもらえばいい。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:31 

    >>290
    旦那仕事で弟が同居なら病院まで付き添うんじゃない?
    年齢にもよるけど親だって働いてるかもしれないし

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:51 

    ぶっちゃけ、彼氏にはそこまでの気持ちが彼女の主さんに無いということ
    本気で好きで失いたくない相手だったり、デートを楽しみにしてたならキャンセルしない
    姉が臨月なだけで確実にその日に出産する訳でないのに
    「だりーな、並びたくねーな、金も掛かるし」と元々乗り気で無かったところに断る口実見つけて断っただけだと思う
    よって別れた方が良い

    +1

    -2

  • 738. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:59 

    >>727
    妻は法的に認められた立場であり、
    子供もいれば血の繋がりもありますから
    ただの彼女とは違うと思いますが。

    +1

    -4

  • 739. 匿名 2018/10/11(木) 17:57:52 

    仲良すぎる兄妹っているよね。
    私の昔の元カレはデートの約束してたのに家族とステーキ食べに行くからってキャンセルされたし、
    妹とプールに遊びに行ったりしてた。
    家族優先するなら彼女なんて作らなければいいと思う。

    +24

    -0

  • 740. 匿名 2018/10/11(木) 17:58:04 

    >>726
    だってそれが現実だもの

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2018/10/11(木) 18:00:01 

    彼氏が家族を大切にするということは、

    自分が彼の家族になった時に、

    大切にしてもらえるということ。

    +1

    -16

  • 742. 匿名 2018/10/11(木) 18:01:03 

    理由が何にせよ彼氏が真摯に謝ってたら主さんはこんなトピ立ててないと思う。
    申し訳なさそうな態度もなく、家族の一大事なんだから行けなくて当たり前でしょ!みたいな態度だったんじゃないかな。
    普段から>>263みたいならそりゃあ不満も疑惑も募るよね。

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2018/10/11(木) 18:01:11 

    >>731
    家庭によって兄弟姉妹の仲の良さって違うから
    自分ちを基準にしない方がいいんじゃない?

    +0

    -4

  • 744. 匿名 2018/10/11(木) 18:04:29 

    自分の家族大事にする男がそのまんま奥さんと子供大事にするとも限らないよ
    主さんの彼氏はそのタイプだと思う
    もし将来の家族も大事に出来るタイプなら姉の出産を優先しても彼女の方にも不満が残らないようにフォローできる
    (自分が行く必要性を説明したり、埋め合わせを約束したり)
    主さんが普段から不満に思ってる時点でお察し

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2018/10/11(木) 18:05:36 

    >>741
    姉か妹がいて異常に仲良しだと一生比べられるパターンもあるよ
    マザコンと一緒
    あんまりベタベタしてるのはだめだよ

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2018/10/11(木) 18:05:40 

    甥姪が熱出した!っていちいち呼びつけられるよこの先。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2018/10/11(木) 18:06:55 

    主さんの気持ちもわかるなー。
    きっと凄く楽しみにしてて、デートで着る服決めたりしてワクワクしてたんだろうな。
    出産が理由なら怒れないしね。彼氏本人に言えないからネットで愚痴るしかないよね。
    でも謝ってくれない、埋め合わせもちゃんとしてもらえないならモヤモヤ残るね。

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2018/10/11(木) 18:07:22 

    予定日より全然早くてヤバいとか、片親だったり自営業だとか色々あるのかもよ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2018/10/11(木) 18:08:12 

    >>734
    そういう時はヘルパー頼むでしょ。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2018/10/11(木) 18:09:59 

    >>600
    そうだと思う
    元彼このタイプで独身姉含め実家暮らしだったけど会いたいとき(セックスしたいとき)しか連絡来なかったしホテル行く前と後で明らか態度違った
    それに気付いてからセフレと同じだと思って即行別れたけど、会う度姉とか家族の話で今思うと気持ち悪い
    たぶん性的欲求以外の癒しとかは全部家族で補えるから、普段の連絡はいらなかったんだろうね

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:33 

    毒親漫画でおなじみの田房永子さんの毒父もそうだったみたいね
    母親(田房さんの祖母)>妻(田房さんの母)娘(田房さん)

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:36 

    こんなことでトピック立ててたら問題起こる度にとピ主になっちゃうよ
    主もう来ないと思うけどちまちま小出ししてないで次からはちゃんと経緯をまとめた方がいいよ

    離婚トピでも小出しにして実は○○で...ってよくよく聞いたら主が悪かったり、都合の良い後付けで疑われたりね

    +3

    -2

  • 753. 匿名 2018/10/11(木) 18:11:18 

    >>740
    だからこそ血のつながった親類より
    彼女を大事にしなきゃダメなんだよ。

    +8

    -2

  • 754. 匿名 2018/10/11(木) 18:11:28 

    彼氏さんがどんな要員で行ったのか色々理由あるだろうに、主が彼氏さんの立場として少しでも考える思いやりが欠けてるのは分かった

    +7

    -1

  • 755. 匿名 2018/10/11(木) 18:14:38 

    姉が産気づいてデートキャンセル
    それでここまでの反応だもん
    相談しても意味ないわ

    姉が弟をあごで使ってる、所有物と思ってる
    そんなやつと結婚したら小姑になる
    立合いうの嫌普通は旦那
    出産に男は役に立たない

    どのみち不安に思うなら価値観が合わないんだよ

    +17

    -2

  • 756. 匿名 2018/10/11(木) 18:15:22 

    こんなん状況がわからないからなんとも言えんわ

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2018/10/11(木) 18:15:24 

    むしろ逆に「なんて家族想いの人」って惚れ直すけどなぁ。主は恋愛ボケし過ぎ〜

    +5

    -19

  • 758. 匿名 2018/10/11(木) 18:15:53 

    >>753
    結婚した奥さんならともかく彼女は他人だからな。実の家族より大切な彼女ならとっくに結婚決めてるだろうし。彼女って現時点で一番大切な他人程度だよ。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2018/10/11(木) 18:16:37 

    >>738
    それは旦那さんに言ってほしい

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2018/10/11(木) 18:16:44 

    >>741
    こういうタイプはあくまでも「家族=一緒に暮らしてきた自分の両親ときょうだい」であって結婚して子どもが産まれてもそれは変わらないんだよ。

    普通ならそれを正して諌めるべき家族も一緒になって「家族は私たち。嫁は他人」って嫁ないがしろにしていい気分になってベッタリするものなの。

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2018/10/11(木) 18:16:53 

    主さんがこの仲良し家族の価値観についていけないなら、早々に別れた方がいいよ。
    きっと主さんの出産の時にも義家族総出で来るよきっと。

    +15

    -1

  • 762. 匿名 2018/10/11(木) 18:17:27 

    私の母もずーーっとそれで苦労してる。
    さらに、私の父方一族は田舎の男尊女卑家系だから、長女である私にもそんな感じの待遇。

    母&私は余所者

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2018/10/11(木) 18:18:03 

    >>757
    シスコンとしか思わないわ~

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2018/10/11(木) 18:18:33 

    あなたと結婚したらあなたを最優先してくれるよ。素敵な彼氏じゃない。結婚してからも友達優先の男よりずっといいよ。

    +0

    -12

  • 765. 匿名 2018/10/11(木) 18:19:13 

    >>758
    彼女が将来の奥さんになるかもしれないわけでしょ。
    奥さんにならなきゃ優先度低いなんて言ってたら
    いつまでたっても奥さんになってくれる女性現れないよ。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2018/10/11(木) 18:21:06 

    >>758
    「彼女って現時点で一番大切な他人程度だよ」と言われて納得する彼女なんていないよ。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2018/10/11(木) 18:21:10 

    実家の犬が産気づいたらデートキャンセルして帰るわ。それで文句言う男とかモラハラ確実だからお断り。

    +5

    -3

  • 768. 匿名 2018/10/11(木) 18:21:27 

    >>525
    旦那は仕事とかお前が休めよって感じだよね、彼は学生??

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2018/10/11(木) 18:21:59 

    主さんて
    >>1
    >>83
    >>290
    だけかな?

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:14 

    >>764
    しないしない。
    そういう男は結婚しても妻子より実家の親や実の兄弟姉妹を優先する。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:23 

    まだ恋人同士じゃん
    付き合ったらだけなのに恋人にとって自分が第一優先だと思ってるから不満が溜まるんだよ

    籍入れてない同士なんだから、彼女(又は彼氏)よりも家族を優先してもおかしくないよ

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:25 

    >>761
    うわ無理…

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:50 

    >>757
    普段、デートの途中で実家から連絡入って何度も帰られたりしてなければね

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2018/10/11(木) 18:22:53 

    >>771
    誤字
    付き合ってるだけなのに
    です

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2018/10/11(木) 18:23:15 

    >>767
    犬が産気づきそうな時期にデート入れるなよ

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2018/10/11(木) 18:24:55 

    >>738
    お姉さんは彼氏の妻じゃないよ

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2018/10/11(木) 18:25:12 

    主さんが小出しコメしてるのかもだけど見つけきれないから第一印象で。

    里帰り出産なら旦那さんと離れてるだろうし、それ以外でも色々可能性は考えられる。
    逆に自分の彼氏が、自分が付き添った方がいい時に姉が産気づいたけど「彼女とUSJ行くから後は頑張ってー!」って待ち合わせ場所に来たら
    私なら別れる理由になる。
    出産は一人でなんとかなる。それよりUSJでしょ!みたいな感覚なら、自分の妊娠出産も病気じゃないんだからって軽く見られそう。

    +6

    -3

  • 778. 匿名 2018/10/11(木) 18:25:12 

    >>767
    あなたは普段から実家から電話がある度に恋人ほっぽり出して帰ってる訳じゃないでしょ?

    家族の本当の緊急時にそっち優先するんだったらそれは当たり前の事だよ。文句言う方がおかしい。

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2018/10/11(木) 18:25:31 

    あと
    >>263

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2018/10/11(木) 18:26:42 

    昼間のコメントと夕方のコメントが逆の意見になってきたね。昼間はほんと主婦ばっかだなあ。

    +1

    -6

  • 781. 匿名 2018/10/11(木) 18:26:46 

    >>766
    納得できないなら結婚せまるか別れたら?現に結婚してない他人なんだから。彼氏が突然死んだら何も貰えないし、死に目に会えるかどうかも分からないのが彼女。所詮他人。籍入れた奥さんとは全く違う。

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2018/10/11(木) 18:26:57 

    ジャップオスは死ね

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2018/10/11(木) 18:27:47 

    >>779
    マジで「いっちょまえに彼女作るなよ…」って言いたくなるような彼氏だね。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2018/10/11(木) 18:28:39 

    家族の命にかかわる事は仕方がないんじゃないかなぁ…。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2018/10/11(木) 18:29:17 

    >>780
    結局主が必要な事をちゃんと説明しないから意見が変わるんだよ
    すぐに主婦とか言っちゃうの恥ずかしいよ?

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2018/10/11(木) 18:29:28 

    >>781
    はあ?
    自分を優先しない男に結婚迫る女はいないよ。

    彼氏は姉より彼女を優先するよ。
    普通はね。

    +3

    -1

  • 787. 匿名 2018/10/11(木) 18:29:57 

    あ、普段から家族優先なら話は変わってくるね

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2018/10/11(木) 18:30:16 

    >>781
    結婚していない他人でもドタキャンはして欲しくないですね。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2018/10/11(木) 18:30:28 

    他に誰も家族居なくてとかならいいと思うけど、そうじゃないなら嫌だなぁ。
    結婚しても、何だかんだ理由付けて実家の用事に付き合わされそう。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2018/10/11(木) 18:32:44 

    >>784
    普通の出産ならふつうは弟は一緒に行かないけどね

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2018/10/11(木) 18:33:04 

    >>786
    そうだよね。
    これから長く一緒にいるであろう相手を大事にすべきだと思う、まだ彼女であっても。そうやって親兄弟と少しずつ離れていって独立して新たな家族を築くんだと思う。

    +10

    -2

  • 792. 匿名 2018/10/11(木) 18:34:31 

    そりゃ、子供産まれそうな姉を優先するわ!

    +3

    -10

  • 793. 匿名 2018/10/11(木) 18:34:46 

    家族大切にする人って結婚しても大切にしてくれる。うちがそう!家族になった今大切にしてもらってる!

    +2

    -2

  • 794. 匿名 2018/10/11(木) 18:38:08 

    私、姉の出産の日に友達と約束してたけど、友達に訳を話して今度にしてほしいってお願いしたら「それはついてってあげて!」って気持ちよく送り出してもらえたよ。
    これ、友達に主と同じような事を言われたら友達やめるわ。出産だよ?何かあるたびに用事押しつけられるよとか妄想も意味わからんわ。

    +5

    -14

  • 795. 匿名 2018/10/11(木) 18:40:19 

    そいえばうちの同居してた義弟も出産の時にいたなぁ…
    分娩室の外で待ってたらしくて、産まれたー!て時に入って来て泣きながら赤ちゃん抱っこしてた 笑
    私は義弟がいたことにビックリしたけど、義母がドキドキして運転できないからお願い!って義弟に運転してもらって駆けつけたらしい。
    その後は姪と甥にべったりでよく育児手伝ってくれてた。
    あの時に彼女といたとしたら、、、私なら彼女優先しなって言うけども(´°ω°`)

    まあ、良い方向に考えるなら良いパパにはなるかもしれないよ。
    義弟もけっこう家族優先だったり出産に駆けつけはしたけど、9年経った今は自分にできた家族第一で我が子大好きで遊びも行かず家庭人間になってるよ。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2018/10/11(木) 18:41:36 

    彼氏なんてペットより下だよ

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2018/10/11(木) 18:42:03 

    >>706

    親や旦那が仕事抜けて帰ってくるまで待つの??とりあえず弟か、無理ならタクシーで病院いくでしょ。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2018/10/11(木) 18:42:08 

    >>793
    家族を大切にするってだけならいいけど、彼女より家族を大切にする人は地雷。

    +6

    -1

  • 799. 匿名 2018/10/11(木) 18:42:38 

    私は出産に弟がついてくるとか嫌だなぁ
    仲良し家族すぎると気持ち悪いわ

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2018/10/11(木) 18:42:45 

    実家依存かもね。旦那空気で。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:10 

    普段から家族との付き合いを優先されてモヤモヤしてたのは分かった

    今回主さんは彼女の立場であって、彼氏の家庭やお姉さんの状態(妊娠に伴う病気があったのか、緊急性があったのか)分からないんだよね?

    そんな状況で、よくも分からないのに姉と彼彼氏叩いてる人ってすごいね

    +4

    -13

  • 802. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:13 

    タイトルだけ見て、その彼氏やめた方がいいんじゃないって打とうとしたけど、内容見たらしょうがないわ!笑
    デートと家族のお産だったら私もドタキャンするし、彼氏にも行ってって言う。

    +4

    -10

  • 803. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:20 

    >>797
    弟は病院まで送り届けたらそれでいいんじゃないかな。
    USJに行く約束があるわけだし。
    連絡が来たら旦那や親が仕事を抜けて行けばいい。

    +8

    -2

  • 804. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:53 

    >>757

    それが過ぎるから悩んでるんじゃない?

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2018/10/11(木) 18:44:32 

    >>797
    本当にそれ
    呑気に旦那待ってられないよ

    本当にデート行きななんて余裕ない
    申し訳ないけど病院つれてって欲しい

    +4

    -5

  • 806. 匿名 2018/10/11(木) 18:46:37 

    逆パターンで姉妹が出産。
    デートキャンセルして駆けつけたら彼氏が実家より俺とのデートを大切にしろよ。
    結婚しても実家依存になりそうと懸念する彼氏。
    こんな男絶対DVすると思う。

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2018/10/11(木) 18:47:29 

    産気づいた姉を置いてUSJに行けなんて誰も言ってないよね。
    病院に送り届けて旦那と親に連絡入れたら
    予定通り彼女とUSJに行けば良かったんだよ。

    +30

    -2

  • 808. 匿名 2018/10/11(木) 18:47:41 

    私が彼氏の立場ならそもそも出産予定日の辺りに遠出するデートの予定は入れない

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2018/10/11(木) 18:48:56 

    いつも家族優先なんだから、今回も姉優先するのも当たり前。
    それが彼と彼家族の普通。彼家ルール。
    出産じゃなくても、他の用事があったらUSJキャンセルされてたよ。
    彼を変えるより、他の人探す方が早いし楽だと思うけどな。私は5年かけたけど無理だった。

    +34

    -1

  • 810. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:01 

    >>807
    そんなの姉の容態次第じゃないの?
    それに中途半端に待たされて(いつ到着するかも分からないのに)行こうなんて言われる位ならきちんと仕切り直して欲しいわ

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:14 

    >>794
    私が友達なら「それはついててあげて」と快く送り出すし、「無事生まれた?良かったね!」と連絡するし、それは本心だけど、内心ガッカリするから次からは誘わないかも。

    +20

    -3

  • 812. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:39 

    気に入らないなら別れてあげたらいいんじゃないかな。
    家族思いの男性はおそらく結婚してからも変わらない。
    それを優しくていい男性と思うか、彼氏(夫)失格と思うかは人それぞれ。
    そんなのおかしい。私を最優先にするべきと思うなら、そういう価値観の男を探せばいい。
    ただ、個人的には自分の家族に冷たい男性が彼女や嫁を大切にできると思えないので、そこは覚悟しておいた方が良いかも。

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:46 

    >>793

    その家族が、嫁をどう扱うかなんだと思う。義母や義姉が嫁嫌いだったら旦那もないがしろにしそう。
    うちは義母も義姉も、嫁をだいじにしなさい、と言ってくれるから旦那は私を大事にしてくれるんだと思っている。

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:47 

    うち妹と仲良いけど出産の時来なかったよ。次の日来た。USJ行ってても何とも思わないや。

    +22

    -0

  • 815. 匿名 2018/10/11(木) 18:51:50 

    >>810
    姉の容態については特に書いてないのだから
    ごく自然な出産だったんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2018/10/11(木) 18:52:11 

    >>808
    それこそ兄弟ががわざわざ予定開けておくっておかしくないか...
    彼女にも姉が出産するからって言うの?変だよ...

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2018/10/11(木) 18:53:21 

    >>801

    そう、結局わかんないんだよね、詳細が。不毛なトピ・・

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2018/10/11(木) 18:54:01 

    >>810
    いつ到着するかくらいはわかるでしょ。
    職場から病院までなんだから。

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2018/10/11(木) 18:54:34 

    車出すとか、留守番とかの役割あるなら、彼氏が主さんにあらかじめそういうこともあるよ!と話しておけば良かったんじゃないでしょうか?

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2018/10/11(木) 18:55:24 

    >>803

    でもさー、病院まで行って、旦那も両親も仕事から向かってる途中で、苦しんでる(か知らんけど)姉1人残して遊びに行けなくない?
    親が来てバトンタッチならまだしも。

    +5

    -3

  • 821. 匿名 2018/10/11(木) 18:56:17 

    主若いでしょ?
    若いとやっぱりガッカリもしちゃうかもね
    出産がどれくらい大変か実感も無いしね
    年取ればわかるようになるよ

    +5

    -9

  • 822. 匿名 2018/10/11(木) 18:57:05 

    狭すぎる

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:00 

    >>807

    病院行ってしまったら、なかなか戻れなくない?ほんとにすぐ生まれるかもしれないし。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:15 

    もし送り届けてからUSJに行ってても「生まれたよ」の連絡ですぐ帰っちゃいそうな彼氏w
    余計モヤモヤする気が。

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:42 

    >>820
    うん、そこは私もそう思うんだよ。
    バトンタッチすれば良かったのにって思ってるの。

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2018/10/11(木) 19:00:46 

    >>821
    いやいやいやいや、私アラフォーだし出産経験あるし、弟もいるけど、出産するのに弟は要らない。

    +18

    -2

  • 827. 匿名 2018/10/11(木) 19:00:59 

    自分が出産するときに弟がデートだろうが仕事だろうが家でゴロゴロしてようがなんでもいい。自分の予定を過ごしてくれ。
    産後に顔を見に来てくれ。

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2018/10/11(木) 19:01:56 

    仕事って自分だけでしてるときならすぐ抜けられるけど、相手先と仕事してたらちょっと難しいよね
    付き合いの長いお客さんや上司となら配慮してくれるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2018/10/11(木) 19:01:56 

    >>823
    すぐ生まれたならしょうがないけど、主さんはそんなこと書いてないんだよね。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2018/10/11(木) 19:02:29 

    >>828
    だからって弟を頼るのは違うと思うけどね。

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2018/10/11(木) 19:03:02 

    >>791
    その彼女と結婚まで考えてるなら、この先の家族としても考えて彼女優先するかもしれない。
    この先も長く一緒にいる相手と見てるかどうかは彼じゃないと分からない。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2018/10/11(木) 19:03:39 

    立会いして雄叫びあげる姉を見て弟は気まずくなるでしょ

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2018/10/11(木) 19:03:49 

    書いてないなら分からないじゃん
    憶測しても無意味

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2018/10/11(木) 19:04:08 

    私にも弟がいるけど産後もすぐ来なかったな(笑)
    でもなんとも思わなかった。そんなもんだと思ってた。
    主さんの彼は親兄弟にべったりで気持ち悪い。

    +4

    -4

  • 835. 匿名 2018/10/11(木) 19:04:26 

    旅行とかじゃないんでしょう?
    ならいつでも行けるじゃん。
    しかも彼女の立場で。いくつだ主。

    彼氏、逃げた方がいいぞ。

    +7

    -5

  • 836. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:06 

    >>831
    この先も長く一緒にいる相手と見てないからドタキャンしたのだとしたら、彼女的には許せないだろうな。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:11 

    ここでは主叩かれてるけど、
    私もこっち優先にして欲しいー
    いくら姉だって行っても奥さんじゃないし、
    将来奥さんになるかもしれないこっちを気遣って欲しい。
    USJの後、盛り上がってホテルとか行って
    楽しみたいしー

    +12

    -8

  • 838. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:57 

    >>830
    ちゃんと読んでる?
    お姉さんと彼氏は同居中で旦那は仕事
    弟頼らないって言ってる人はそれは貴方の考えでしょうに

    +7

    -2

  • 839. 匿名 2018/10/11(木) 19:06:03 

    婚約者でもないのに家庭の事情に介入してくる人って嫌だわ。
    まだただの彼女なんだからわきまえた方がいいよ。

    +5

    -7

  • 840. 匿名 2018/10/11(木) 19:06:08 

    >>830
    その時に家にいる運転できるのが弟なら弟頼るんじゃ?家族だしなぁ
    全く頼らず弟は遊ぶ準備してて、姉は陣痛耐えながらタクシーの手配とかしてるってのもある意味異常な家族と思う。
    親や旦那が家にいて頼れる状況ならそっち頼るべきだし、弟も誰もいなかったら一人でなんとかしなきゃいけないけどね。

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:05 

    主に詳細聞きたいわ~。

    ・結局彼氏は運転要員だったということで良いのか?
    ・陣痛が来たときの姉の様子は?緊急性があったのか?
    ・姉はデートのことは知っていたのか?だったらなんて言ってた?
    ・病院に送り届けてからどうしたのか?(まさか陣痛中ずっと付き添ってたのか?)
    ・主に対してその後埋め合わせはしてくれようとしたか。

    +5

    -1

  • 842. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:43 

    >>838
    あなたこそちゃんと読んで。
    同居してるのは一時的な理由だから。
    結婚した姉の家族は旦那だけだよ。

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:56 

    >>836
    うん、許せなきゃ別れるんじゃない?

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2018/10/11(木) 19:08:20 

    >>753
    ダメかどうかは彼の自由でしょ。
    彼の価値観が嫌なら別れたらいい。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2018/10/11(木) 19:09:19 

    >>840
    病院に連れてくまでは頼っていいと思うけど
    陣痛の間ずっと頼るのは違うんじゃないかな~

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2018/10/11(木) 19:09:52 

    >>829

    それなら陣痛長引いたとも書いてないよ。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2018/10/11(木) 19:10:12 

    今更主降臨しても
    でもでもだってな裏事情出してきてまた彼氏と姉叩きだよw

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2018/10/11(木) 19:10:15 

    >>611
    教育しないとイクメンにならないような旦那なんていらないわ

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2018/10/11(木) 19:10:26 

    予定日より前だったりで色々バタバタしてたのかもね。
    一緒に住んでる兄弟(予定はデートくらい)なら大変な時は手伝ってもらうなー。
    あえて遠方から呼んだりはしないけど。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2018/10/11(木) 19:10:58 

    >>846
    USJをキャンセルしたくらいだから長引いたんじゃない?
    長引いたというか普通に数時間くらい。

    +1

    -2

  • 851. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:00 

    >>842
    横だけど
    一時的な理由でも一緒に暮らしてるし、結婚したら親は親じゃなくなって、兄弟は縁が切れるの?
    結婚した身内は家族じゃないから里帰りして来ても、旦那にしか助け求めたらダメ??
    そんな感覚の家族ばかりじゃないと思うよ。

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:27 

    >>837

    気持ち悪い

    +3

    -2

  • 853. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:29 

    新しい彼氏を探そう

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:44 

    ただただ、優しい彼氏じゃん。

    +5

    -11

  • 855. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:56 

    >>851
    そんなことは誰も言ってなくない?

    頼るのは運転して病院に連れてく、まででいいと思う。

    +4

    -3

  • 856. 匿名 2018/10/11(木) 19:13:19 

    普段から家族優先で親の呼び出しでデートキャンセルして帰るような彼氏は嫌だ
    全然優しくない

    +30

    -1

  • 857. 匿名 2018/10/11(木) 19:13:28 

    >>807
    そこまで一緒についといて、じゃあ後は任せてUSJ行って来まーすって私が彼の立場ならできない。
    うちの彼氏は主の立場ならたぶん当たり前に中止にしてくれる人だけど、みんなの彼氏はそうでもないの?

    +7

    -5

  • 858. 匿名 2018/10/11(木) 19:13:46 

    >>842
    弟って彼氏のことだろww
    姉の立場で弟(彼氏)を頼らないとしても、それは貴方の考えって言われてるんだよww

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:01 

    車出しとか運転手とか…それってご主人のやることじゃないの?

    +14

    -2

  • 860. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:19 

    >>844
    心配しなくても別れるんじゃない?
    私も別れた方がいいと思う。
    もっと主さんを大切にする男性と付き合ってほしい。

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:31 

    USJそんなすぐ行けないな〜。ディズニーならまた今度でいいやってなるけど。
    前もって色々用意する派だからチケットにホテルのキャンセル代に、せっかく休み取ったりしてたら色々勿体ないと思ってしまう。。

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:33 

    >>855
    前コメの人の見てみなよ。
    家族は旦那だけって書いてるよ

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2018/10/11(木) 19:15:52 

    >>858
    え、そうだけど?弟って彼氏のことだよ。
    「貴方の考え」は人それぞれなんだから
    貴方の意見を押し付けないでよ。

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2018/10/11(木) 19:15:53 

    >>855
    バトンタッチしてまでデートいくかな?
    普通は彼女も察してキャンセルするし、そんな身内が心配なときに来られても
    時間も経ってるだろうし

    +7

    -1

  • 865. 匿名 2018/10/11(木) 19:15:55 

    今回の彼氏は縁がなかったので
    新しい彼氏をを探そう

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2018/10/11(木) 19:16:50 

    >>862
    それは否定できないけどね…

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2018/10/11(木) 19:16:56 

    アスペがいる

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2018/10/11(木) 19:16:56 

    普通のお産ならきょうだいなんか呼ばないよ
    そんな人いる?

    +16

    -2

  • 869. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:37 

    お姉さんの出産があるからと記念日デートドタキャンされたよ
    それから半年後、「ひなたって男の名前?女の名前?」と聞かれたので、
    「どっちもいるんじゃない?」と返したら「そっかー、姉の子供がひなたって名前だけど男か女か知らなくって(笑)」と
    記念日キャンセルしてまで駆けつけておいて性別も知らんってなんじゃそりゃと呆れた

    +17

    -2

  • 870. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:53 

    >>842

    横すみません。
    思ったんだけど、姉はもう嫁に行ってるから、義兄(姉の旦那)に対して気を遣ったというのもあったんじゃないかなぁと。
    姉そのままにして遊びにいったら家族だから姉は良いとしても、義兄に申し訳なくない?

    +3

    -8

  • 871. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:56 

    >>864
    私が姉の立場なら、弟に「送ってもらって悪かったね、今からでもUSJ行っておいで。お礼は今度させてね。」って言うかな。

    +12

    -2

  • 872. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:08 

    私自分が親だけでなくおじおばに助けられて育てられたから
    そして私の親も甥姪が困っているときは色々と助けていて
    親戚で助け合って生きてきたし、
    そういうのが当たり前だったから彼の行動に違和感はない。

    そういう彼の価値観が気に入らず彼女である自分を最優先すべきであるというなら
    そういう価値観の人と付き合ったらいいと思う。

    +8

    -2

  • 873. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:21 

    >>859
    旦那は仕事

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:22 

    ちゃんと穴埋めしてもらおう。今回は仕方ない

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:34 

    >>859
    だから今回お姉さんは一時的に実家住み(彼氏と一緒に暮らしてる)
    その時、いち早く対応できたのが弟だったってことじゃないの?
    自分は彼女とデートだから旦那待ってなんとかしてもえば?って出かけられるタイプの彼氏じゃなかったんじゃん。

    ここで旦那がすれば良いんじゃないか討論してる人も意味ないよ。
    実際に主の彼氏は産気づいた姉に付き添った。
    それは他人が有りか無しか評価することではないし、主が嫌ならもうどうしようもない。

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2018/10/11(木) 19:18:52 

    出産の予定に弟組み込んでる姉なんかいないよ
    親ならともかく

    +21

    -2

  • 877. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:06 

    私も彼氏より家族優先するわ

    +8

    -2

  • 878. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:11 

    家族のことが日頃からそんなに大切なら、出産予定前後はデートの予定をいれるべきじゃなかったよね

    彼女との予定なんかいつでもドタキャンしてOKだと思ってるんじゃない?

    +20

    -1

  • 879. 匿名 2018/10/11(木) 19:19:25 

    >>870
    申し訳なくない・・・
    むしろ一時的に同居となって迷惑かけてるのは姉だし
    デートもキャンセルになっちゃうんだから
    申し訳ないと思わなきゃいけないのは姉夫婦

    +8

    -4

  • 880. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:21 

    もし彼氏が主を優先したとして、今後結婚したら主が産気づいた時何の助けにもならなそう。

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:39 

    里帰り出産って親兄弟に協力してもらえるもんじゃないの?
    旦那さん頼りにするなら里帰りしなくても……

    +9

    -5

  • 882. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:27 

    >>871
    横だけどそんな余裕あるかなσ(^_^;)
    そのまま出産になるくらい進んでるなら、いきみ逃しに必死と思う。
    そもそも弟がUSJに行くの把握してるとは書いてないよ。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:48 

    優しい子じゃん
    彼氏と姉は一緒に住んでるってことでいいかな?
    目の前で産気づいた姉をみて、まじかー、でも俺デートだから!って言っちゃう男の方が人としてやばいよ。

    +10

    -4

  • 884. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:01 

    >>18
    本当だよね。
    結婚したら更に些細なことでいちいちモヤモヤイライラしそう。
    何でも自分の思うようにはいかないんだからさ、大人になればね。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:23 

    >>850

    どの時点でドタキャンの連絡わ彼女に入れたのかもわからないね。
    私は姉が陣痛きて、病院に送らなきゃ!て時点で連絡したと思ってたわ。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:26 

    ここで彼氏叩きしている人が友人知人じゃありませんように
    まあ縁切ればいい話だよね

    主さんも合わないと思うなら縁を切ればいい
    彼氏さんも同じ事を思っているかもしれないけどね

    +6

    -5

  • 887. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:30 

    旦那が彼氏の時に予定日より1ヶ月早くお姉さんが産気づいて、平日だし、旦那の両親もお姉さんの義両親も仕事で居なくて、旦那しか病院まで付き添える人居なくて、ディズニーデートドタキャンされたけど、ヤキモチ妬きで私以外の女と関わんなよ、私最優先にしろってタイプな私でも、お産は仕方ないと思ったよ。

    +9

    -6

  • 888. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:41 

    >>525
    四時間もかかるなら早朝から出発じゃないの?トワイライト(15時からのチケット)で入る予定だったの?早朝に一緒に住んでる旦那も実親もいないのは考えにくいわ。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:49 

    陣痛なんていきなり産まれないから余裕あるし、破水ならすぐにタクシー
    上の子いる訳でもなさそうだしみんな一人でも行けますよ

    +7

    -6

  • 890. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:57 

    みんな、家族<彼女(妻)の男が良い男とも限らないからね、念のため。
    私を優先してくれる素敵な男性、それほど私を大事に思ってるのね、と優越感に浸っちゃダメよ。怒るとヒステリックになって話が通じなくなるような方を取ってるだけのこともあるから。リスク回避でね。優先度=愛情の深さ…そんな単純な話ではない

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2018/10/11(木) 19:23:24 

    どうせならこれ主さんの方から「お姉さんについててあげて」と言いたかったよね。
    彼の方から当たり前的に言うことじゃないでしょ。

    +4

    -3

  • 892. 匿名 2018/10/11(木) 19:23:48 

    プリンセス体質の主みたいなタイプは結婚に向かないかもね。
    いつまでも思考が娘さんというか、お付き合いの段階で彼氏の気持ちを思いやれてないんだもん。
    大丈夫?

    +8

    -7

  • 893. 匿名 2018/10/11(木) 19:24:11 

    弟に来られても迷惑

    +16

    -0

  • 894. 匿名 2018/10/11(木) 19:24:18 

    日頃のデート中に家族の呼び出しで帰る彼氏は嫌だけど、これは彼氏の行動が当たり前だと思う。
    親が家にいたなら弟まではいいやんwて思うけど、状況次第じゃ人手必要だろうしさ。
    私の方からUSJはまたにしよ。お姉さんにしっかり付き添ってあげてね。って言う。

    +4

    -2

  • 895. 匿名 2018/10/11(木) 19:24:28 

    >>859

    旦那は仕事で、彼氏はまだ遊びに出かける前だった、てことじゃないの??あれ、何時から行く予定で、何時に陣痛きたんだろう。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2018/10/11(木) 19:25:27 

    >>859
    距離にもよるけど、里帰りしてたらそんなにすぐ旦那来れなくない?
    自分と子供の命がかかってる時に、実の家族頼ったらダメなの?まぁ弟に予定があったのにキャンセルさせちゃうのはちょっとかわいそうだけどさ。
    ここでそういうのは姉の旦那ガーって姉叩きしてる人たちは小姑に迷惑してる人たちなのかな?

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:01 

    >>892
    逆だよ。実家優先の彼は結婚向きじゃない。
    お嫁さん泣かせの男だもん。

    +13

    -5

  • 898. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:29 

    どっちが間違ってるって問題じゃないよね。

    彼氏からして見れば、主さんのこの考えを見たら冷めるというか理解はできない。
    主さんからすると彼の行動が理解できない。

    育ちや家族への考え方は変えられるものではないから、絶対譲れないと思うなら別れるしかない。
    どちらが正解って話でもない。

    +9

    -1

  • 899. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:40 

    私の弟も家族思いでめっちゃ優しいから、主みたいなワガママな彼女とは結婚してほしくないなぁ

    なんだろう、何となく弟が不憫で…

    +6

    -17

  • 900. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:57 

    陣痛きて病院に行くだけなのに人手なんか要らないよ。
    人手がいるほどなら救急車扱いだよ。

    +2

    -3

  • 901. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:26 

    確かに命懸けだけど兄弟姉妹が産院には来ないよね
    駆けつけて来るとしたら超早産とか異常分娩で子どもか母親が死ぬかもとかじゃない?

    +19

    -1

  • 902. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:41 

    >>897
    横だけど
    逆も何も無いよ。そもそも彼女と妻では違う。
    というか、主さんが子持ちの妻の立場なら状況次第で姉に付き添わせるのを当然と考えたかもしれない。
    考え方が根本的に違うだけ。

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:59 

    万が一の事を考えると、USJでアホ面で遊んでたら一生後悔するじゃんw
    他の付添人がいるなら遠出はしないで近場に変更くらいかな

    +7

    -1

  • 904. 匿名 2018/10/11(木) 19:29:07 

    弟が一緒にいてどうするんだろう・・・
    とりあえず病院に連れてってくれただけで有難いけど。
    なんならタクシーで行けるし。

    +22

    -2

  • 905. 匿名 2018/10/11(木) 19:29:25 

    家族思いでいい彼氏じゃん。

    家族が大変でも彼女とのテーマパークを取る男ってどうなの?頼りない、楽しさを優先させるちっぽけな男だよ。

    +10

    -10

  • 906. 匿名 2018/10/11(木) 19:29:43 

    >>896

    >>525
    旦那一緒に住んでるってさ

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2018/10/11(木) 19:30:03 

    >>902
    彼女と妻では違うっていうけど、彼女と姉だよ?

    +0

    -3

  • 908. 匿名 2018/10/11(木) 19:30:11 

    >>901
    それは姉が病院に既にいて呼び出されるパターンね。それなら命の問題がない限り呼び出しはない。
    今回は産気づいた姉を病院へ送るパターン。
    送ってくのは誰でもいいよ。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2018/10/11(木) 19:30:35 

    >>907
    そういうこと言ってんじゃない。読んで。

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2018/10/11(木) 19:30:56 

    >>861

    主は2時間で行けるから、多分日帰り??チケットは平日だし予約してなかったんじゃない?またもや推測。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:30 

    >>908
    興奮気味の弟よりタクシーの方が安全だわ

    +7

    -2

  • 912. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:38 

    里帰り出産中で側に弟さんがいたから対応しなきゃだったのかな?
    だったらしょうがないんじゃない?逆にお姉さん置いて遊びに行くような男だったら引くな。


    +7

    -0

  • 913. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:44 

    兄弟の出産ってけっこうな一大イベントだと思う。

    こんなことでヤキモチ焼くのは可愛いヤキモチとは言わずに心の狭さ故のヤキモチだよ。

    +7

    -13

  • 914. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:45 

    旦那が一緒に住んでるなら旦那が行けばいいのにね。
    朝方なら仕事じゃなかったのかな。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2018/10/11(木) 19:32:49 

    >>889
    陣痛の感じ方なんて人それぞれでしょーよ。
    あなたは余裕だったかもしれないけど、陣痛きてすぐMAX並みに痛い人だっている。

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:27 

    私はやだーとか言って振られるタイプw

    みんな心広いなぁ

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:31 

    >>868

    呼んだんじゃなくて、一緒に住んでて、そんときいたのが弟だけだったんだよ。

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:42 

    USJまで二時間かかる距離に住んでるんだっけ?
    開園から遊ぶ予定だとして遅くとも朝6時前には出発するよね?並ぶ時間もあるし
    旦那さんは早朝にいない仕事なんだ?夜勤?

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:46 

    >>904
    まあ、私は女だけど姉が産気づいて自分しか付き添える人がいない時に
    「彼氏とデートだからタクシー呼べば?」って置いていけない。
    彼氏に連絡して私が運転して付き添う。免許持ってなかったら一緒にタクシー乗って病院に付き添う。
    旦那さんにも連絡は入れるけど旦那さんの帰宅待つより苦しんでる姉を早く病院連れて行くこと考える。
    ここで彼氏責めてる人は放置してデート行っちゃう人かな?

    +13

    -4

  • 920. 匿名 2018/10/11(木) 19:34:28 

    いや、普通の神経してたら気になって彼女のデートなんかに集中できないよ。
    目の前で始めてて陣痛で苦しんでる人がいて、自分しかいなかったらアワアワするとおもうし。
    そんな状態で『タクシー呼んだから大丈夫だよね?』とそそくさと彼女のデート行く男の神経を疑うよ。
    私なら出来ないよ、赤の他人が陣痛で目の前で苦しんでても、アワアワするし、とりあえず救急車?タクシー?ってなるよ。

    +15

    -2

  • 921. 匿名 2018/10/11(木) 19:34:43 

    妊娠してたの知ってたの?
    それとも知らなかったの?
    前から知ってたなら許すかも

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2018/10/11(木) 19:34:46 

    陣痛中に家族に待たれるとプレッシャー感じるしストレスだったな
    一番そばにいて欲しいのは助産師さん
    弟はひょっとしたら助産師?

    +3

    -2

  • 923. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:19 

    時と場合によるよね
    頼りになる弟だったのかな?
    彼氏の両親なにしてたんだろう?
    私も自分の弟で想像してみたけど邪魔なだけだと思った
    それでも弟を頼るとしたら余程の緊急時だった可能性高いかも?
    今回だけ許して後からたくさん埋め合わせしてもらうのどうだろう?
    これからも次々と家族優先事項が増えたら別れた方が良いけどさ

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:40 

    >>909
    あなたの意見に興味がわかない

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:56 

    名探偵の多いことw

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2018/10/11(木) 19:36:29 

    >>868
    弟呼んだんじゃないよ。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2018/10/11(木) 19:36:51 

    しょうがない事でも断りかたでカチンとくることはある。
    もしカチンとくる言い方されて腹立ってるなら、この先同じような事あるだろうし大変かもね

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2018/10/11(木) 19:37:03 

    >>920
    私ならとりあえず弟に病院まで連れてってもらうけど
    「早く彼女のところに行って!」と追い出すよ。
    いてもらっても困る。ほんと。

    +17

    -0

  • 929. 匿名 2018/10/11(木) 19:37:05 

    陣痛ってドラマとは違ってそんなうろたえるような感じではないからなあ

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2018/10/11(木) 19:37:19 

    少し違うけど、友達とUSJ行った時にお母さんも来たことあるんだよね
    さすがにねーわと思ったよ

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2018/10/11(木) 19:37:58 

    え?これで産気付いた姉置いて彼女とデートするような彼氏嫌だわ。
    くだらない用事なら嫌だけど。

    これでデート優先する彼氏ならもし結婚しても主が体調悪くなったり、子供が病気になっても平気で飲み歩く旦那になりそう

    +9

    -1

  • 932. 匿名 2018/10/11(木) 19:38:02 

    >>920
    実際はそんないきなり強い陣痛こないからね。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2018/10/11(木) 19:38:04 

    >>928
    私もこれに1票

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2018/10/11(木) 19:38:09 

    骨折入院した時に、兄弟が荷物持って一緒にタクシーで来てくれた。
    一人で行けないこともないけど、ありがたかった。
    陣痛妊婦さんも荷物は後でもいいかもしれないけど、いてくれたら助かるのでは。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2018/10/11(木) 19:38:10 

    けど、貴方とはくっつかないかもしれないけど、彼氏にとってはUFJ行くより価値があり、貴重な体験だとおもうよ。
    簡単に女の人のお産の付き添いなんて経験できるわけじゃないだろうし。
    後々考えて『あれやっとけば』とか考えるかもしれないしさ。

    +4

    -4

  • 936. 匿名 2018/10/11(木) 19:38:27 

    >>924
    じゃあアンカーつけて疑問系の返レスいらないよw
    言ってることとやってることが矛盾してる。
    私もそんなんじゃ相手できないから、もう返事しないね。

    +0

    -1

  • 937. 匿名 2018/10/11(木) 19:39:22 

    >>932
    陣痛って苦しくないの?

    +0

    -3

  • 938. 匿名 2018/10/11(木) 19:39:29 

    これからの若い世代は外国人労働者と一緒に仕事しなきゃだしストレスも昔より凄そうだね。競争社会だし。可愛そう😥

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2018/10/11(木) 19:39:55 

    >>919
    送って旦那さんに頼んで彼氏のところへ行くよ。兄妹お互い仲良くないし。親と友達だったら心配

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:00 

    >>932
    病院付き添ったってことは陣痛の間隔が5〜10分間の時に一緒にいたってことだし、それならかなり痛いよ。
    まだ緩い陣痛なら病院行かない。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:03 

    主とはちょっと違うけど、私の元彼は姉の出産の日に仕事休むって言ってたなー。
    里帰り出産だったけど、彼のお父さんとか定年退職して家にいるのに。
    その他でも、姉ちゃんがー姉ちゃんがーで嫌になって別れちゃった。

    +18

    -0

  • 942. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:47 

    >>935
    銀行w

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:57 

    まあ冷めるよね
    なんか少し気持ち悪いし

    +7

    -1

  • 944. 匿名 2018/10/11(木) 19:41:10 

    >>939
    横ごめん
    あなたの兄弟仲の話を混ぜたら話ズレちゃうよ。
    一緒にいたのが産気づいた友達なら心配ってことでしょ?

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2018/10/11(木) 19:41:15 

    >>879

    そりゃ居候かもしれないけど、それは家族だから助け合い、そこで迷惑かけてるとかは実家側も思ってないと思うよ。姉夫婦もこんなときだから実家にいて心強いし、変にへりくだるのもまたおかしな話じゃない?

    居候でも普通、義兄は敬ったり仲良くしたりするもんじゃない?カツオとマスオさんみたいにさ。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2018/10/11(木) 19:42:03 

    姉の陣痛くらいのことで彼女とのデートに集中できない男なんかいるかなあ?
    病院に送り届けて旦那とバトンタッチしたあとは、彼女と楽しくデートして「そろそろ生まれたかな♪」と平和ボケしてる男性の方が多そうだけど。

    +17

    -2

  • 947. 匿名 2018/10/11(木) 19:42:50 

    陣痛くらい平気!弟が居ても邪魔!って人もいるけど、初産とかお姉さんが体弱いとか、他の家族が来るまで誰かに居てもらいたいとかあるんじゃないかな?

    どっちにしろお産は命に関わることだし仕方ない!

    +2

    -2

  • 948. 匿名 2018/10/11(木) 19:43:09 

    >>937
    痛い時と全然痛くないときの繰り返し
    最初はかなり感覚があくから痛くない間にシャワー浴びてしたくして病院行く

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2018/10/11(木) 19:43:51 

    >>940
    え~、それは人によるよ~。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/10/11(木) 19:44:24 

    彼氏「おっ生まれるんか?大変やな!ほなユニバ行って来るで~~w」

    +3

    -1

  • 951. 匿名 2018/10/11(木) 19:44:30 

    送って行くのはいい。その後すぐUSJって言ってる人いるけど、
    自分ならそんな気分になる??
    USJって時間経つの入場制限もあるし、予定がかなりズレて心配しながらじゃお互い楽しめないから私だったら別の日にする。
    入院準備したり親や旦那が来るまでは付き添うなら結局遅くなるよね。そんなバタバタして移動して彼氏が事故でもあったらヤダよ。
    別の日に落ち着いて普通に楽しみたい。

    +13

    -5

  • 952. 匿名 2018/10/11(木) 19:44:47 

    >>888

    それが後からのコメントで、四時間は間違いで実際は二時間だってことだったよ。

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2018/10/11(木) 19:45:02 

    >>936
    横入りするあんたが悪いんだよ

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2018/10/11(木) 19:45:27 

    >>946
    それって下手したら妻のお産も気にしないで、会社の飲み会優先する男が良いってこと?
    みじかの人の対応を蔑ろにする男が、みじかになった人の対応を丁寧に出来るのかな?

    +5

    -5

  • 955. 匿名 2018/10/11(木) 19:46:02 

    >>889

    急に破水して家の中やタクシーで生まれることもあるんじゃないの(コウノドリより。)?いろんなパターンあるよね?

    +2

    -2

  • 956. 匿名 2018/10/11(木) 19:46:02 

    >>951
    でもさ、それを言うのは主さんのセリフじゃない?
    彼の方から当たり前のように言うのは違うと思う。

    +7

    -1

  • 957. 匿名 2018/10/11(木) 19:46:20 

    >>922
    助産師がついてるとしたら分娩室だよ。
    ついてるって立会いしてるってことじゃないと思うが。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2018/10/11(木) 19:46:27 

    逆に良い男じゃん。

    +7

    -5

  • 959. 匿名 2018/10/11(木) 19:46:37 

    >>955
    今回はそのパターンじゃなかっただろうね。
    書いてないし。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2018/10/11(木) 19:47:34 

    >>954
    身近な人って、彼の場合は彼女さんだよね。
    身近な人を大切にしないで姉を大切にしたからこうなった。

    +1

    -8

  • 961. 匿名 2018/10/11(木) 19:48:20 

    私の父昔からお姉さんが絶対
    だからお姉さんの言うことだけは聞く
    でも母にはモラハラだよ

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2018/10/11(木) 19:48:35 

    >>954
    妻のお産は気にするでしょ。
    生まれてくるのは自分の子供だもん。

    +0

    -6

  • 963. 匿名 2018/10/11(木) 19:49:07 

    >>901

    かけつけたんじゃなくて、送迎要員だったんじゃないの?

    何回するんだこのやりとり😒💢💢

    +6

    -3

  • 964. 匿名 2018/10/11(木) 19:49:10 

    山田親太朗って結婚できなさそうwwww

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2018/10/11(木) 19:49:31 

    彼氏すごくいい子だと思うけど
    生まれてからも赤ちゃんの話がウザいとか言い出しそうね

    +7

    -1

  • 966. 匿名 2018/10/11(木) 19:50:13 

    送迎要員だったなら、送迎だけしてUSJ行けば良かったのに。

    +6

    -5

  • 967. 匿名 2018/10/11(木) 19:50:44 

    正直姉でも知らない女の人のでも、ぶっちゃけ仕方ないとおもう。
    知らない人でもきちんと対応出来る人のが好感もてるな。
    『ここに来る前、陣痛ぽい人がいたけど、お前とのデートのが大事だからスルーしてきた』って言われたら、ドン引きするとおもう

    +14

    -9

  • 968. 匿名 2018/10/11(木) 19:52:08 

    彼氏「姉ちゃん頑張ってな!悪いけど俺は約束あるから行くよ。」
    姉「うんうん、約束あるならはよ行って。迷惑かけてごめんね!」

    これが理想だったね。

    +27

    -10

  • 969. 匿名 2018/10/11(木) 19:52:32 

    >>962
    妻も姉もみじかの人だよ?
    何故、妻になると突然変化するの?
    願望?実際妻のお産の時に遊びに行く男もいるよ?

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2018/10/11(木) 19:52:54 

    >>956
    ん?私は彼氏の方から言われても気にしない。
    彼氏は私から言うの待たなきゃいけないの??
    私なら言うけど、主さんはキャンセル嫌だったんだから待ってても言わないよね。なら彼氏が言うしかないよ。

    +2

    -6

  • 971. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:06 

    知らない女の人ならなおさら病院に送るだけにしてもらいたい

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:21 

    >>956
    主との関係性によるんじゃない?カップルといっても付き合いたてと結婚前提でお互いの家族の話とかもしてるとかなら全然違うし。

    主さんとの関係性が深くないから突然ドタキャンされたんじゃない?
    もし事前に姉が産気付いたら状況次第で病院に送るつもりって言ってたら主の対応も変わったかもね…
    でも何があってもUSJ優先しろってタイプなら無理そうだけど(笑)

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:45 

    >>960
    姉って彼女より身近な人なの?

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:55 

    >>955
    いきなり破水しても子宮の出口が開いてなければ産まれない
    実際の普通の出産は順調な人でもけっこう時間かかります

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2018/10/11(木) 19:53:57 

    え?甥っ子か姪っ子の誕生を楽しみにしてるんでしょ!?いいおじさんじゃん。
    USJ行きたかった気持ちもわかるけど、良い風に考えてあげようよ。

    +6

    -9

  • 976. 匿名 2018/10/11(木) 19:54:26 

    >>960
    ちがう、彼女って姉より身近な人なの?の間違いだった。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2018/10/11(木) 19:54:59 

    >>970
    あなたは心が広いんだろうね。

    私は嫌だな。
    彼が「姉ちゃん悪い、USJ行く約束してたから行くわ」と言ったら、私から「今日はもういいよ、お姉さんのとこにいてあげて」って言いたい。
    彼から「姉ちゃんが産気づいたからUSJはキャンセルな」って言われたらいい気しません。

    +21

    -2

  • 978. 匿名 2018/10/11(木) 19:55:08 

    >>963
    送迎なら送ったら帰れば良くない?

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2018/10/11(木) 19:55:22 

    姉の出産にそもそも弟が立ち会うか?
    妹の私でも姉の出産なんて立ち会わないよ。生まれたら見に行くけどさ。

    +16

    -2

  • 980. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:10 

    自分が陣痛経験した人ならわかると思うけど弟には絶対見られたくない

    +13

    -1

  • 981. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:19 

    >>976
    高校生にもなれば彼女は姉より身近な存在です。

    +6

    -6

  • 982. 匿名 2018/10/11(木) 19:57:13 

    母とか姉が嫌なんじゃないの?女だから。
    これが父や男の兄弟で入院とかだと主はそこまで怒らなそう。
    母ちゃんの具合が悪くて病院連れて行くってなっても同じように不機嫌になりそう。

    +5

    -7

  • 983. 匿名 2018/10/11(木) 19:57:14 

    >>980
    わかる!
    陣痛の時に弟なんかについててほしくない。
    旦那ならいいけど。

    +11

    -2

  • 984. 匿名 2018/10/11(木) 19:57:51 

    >>982
    性別は関係ないと思います。

    +0

    -5

  • 985. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:02 

    早く結婚して、みんなで家族になりなさい

    +2

    -3

  • 986. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:15 

    >>959

    さすがにそれは無いにしても、いろんなパターンがあるってこと。タクシーなんか、待ってられない!すぐ連れてってくれ~!
    てのもあるかもしれないよ?

    まぁそれも書いてないからどのみち推測だけど。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:21 

    キャンセル後のフォローがへたくそだったから怒ってるんでしょ
    キャンセルして当たり前だろ、みたいな
    理由はあんまり関係ないんだと思うけど、経産婦としては弟は帰って生まれてから戻って来るのが理想的だから遊びに行っても構わないな

    +18

    -1

  • 988. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:38 

    >>969
    妻の生む子は「自分の子」じゃん。
    妻(自分の子)なら突然でも違うよ。

    +0

    -2

  • 989. 匿名 2018/10/11(木) 20:01:47 

    遅れてもUSJ行く彼氏なら、普段のデートも帰ってないってw
    優先度が、家族>彼女(デート)だから主がモヤモヤしてる。

    +17

    -1

  • 990. 匿名 2018/10/11(木) 20:01:57 

    >>905
    家族思いというよりは実家思いだよね。
    将来は妻子より実家を大切にしそう。

    +11

    -1

  • 991. 匿名 2018/10/11(木) 20:02:26 

    >>983
    弟に腰押してもらうのもやだし下手くそだったらののしってしまいそう笑

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2018/10/11(木) 20:02:30 

    弟なのに、行く必要ある?
    シスコンかよ笑
    気にはなるだろうけど、弟が行ったところで
    なんの役に立つのよ。
    私だったら、行って欲しくないし
    行ったらこっちから別れるわ。
    今後、もし結婚とかしても、自分の実家優先とかありえない。
    主さん別れて方がいいよ

    +16

    -3

  • 993. 匿名 2018/10/11(木) 20:03:09 

    >>989
    そういうことだね!
    一事が万事。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2018/10/11(木) 20:03:50 

    送迎はわかる
    荷物持っていくのも分かる
    見舞いも分かる
    でも立会いは分からないや

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2018/10/11(木) 20:03:57 

    その彼氏さんにはもっと理解ある優しい彼女がさんが似合う気がします!主さんみたいな人ではなく!

    +5

    -4

  • 996. 匿名 2018/10/11(木) 20:04:45 

    >>986
    もう憶測で話すのはやめましょう。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2018/10/11(木) 20:04:53 

    まあ私が姉の立場なら、自分でタクシー呼んで病院へ向かうし、弟には彼女と楽しんで来てねと言うけどね。
    弟が出産に立ち会うわけないんだしw
    主さんがモヤモヤするのわかるわ。

    +10

    -2

  • 998. 匿名 2018/10/11(木) 20:05:03 

    片道2時間なんだっけ?USJ。
    そりゃ遠出だし、病院電話して色々準備して病院送って行ってーってしてたら中止すると思う(゚o゚;;
    旦那到着待って、すぐUSJ行っても何時間かはロスあるよね?
    キャンセルでいいじゃん。。。

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2018/10/11(木) 20:05:19 

    自分ちの兄弟姉妹との関係と比べておかしいとかいう意味あるんだろうか。
    仲が良いところ、距離保ってる、どうでも良い、悪いところ、様々でしょ。
    どこが正解ってもんでもないし。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2018/10/11(木) 20:06:41 

    >>960
    彼女なんて明日には分かれてるかもしれない他人じゃん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード